~
検索条件をクリア

基礎と臨床 27巻 3号

発行元
ライフサイエンス出版
ISSN
0385-2806
ISSN(オンライン)
旧名・別名
基礎と臨牀

書籍情報から探す
開始頁
編集委員長に就任して
正津晃
東海大学医学部外科学I
基礎と臨床 27 (3) 707-707, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP)の自発行動異常に及ぼすメチルコバラミンの影響
南勝*1), 富樫真実子*1), 木村真一*1), 遠藤泰*1), 浜上尚也*1), 門間芳夫*1), 富樫広子*2), 齋藤秀哉*2), 中村仁志夫*3)
*1)東日本学園大学薬学部薬理学教室, *2)北海道大学医学部第一薬理学教室, *3)北海道大学医療技術短大部
基礎と臨床 27 (3) 709-720, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新規電解質組成の維持輸液剤GA-1082の臨床薬理試験-対照薬剤を用いた二重盲検法によるクロスオーバー試験-
越川昭三*1), 甲斐沼正*2), 安澤良一*2), 菱本芳明*3
*1)昭和大学医学部藤が丘病院内科, *2)甲聖会紀念病院内科, *3)京都府立医科大学薬理学
基礎と臨床 27 (3) 721-733, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新規電解質組成の維持輸液剤GA-1082の臨床評価-内科領域における多施設一般臨床試験-
越川昭三*1), 折田義正*2), 黒川清*3), 丸茂文昭*4), 飯村攻*5), 吉永馨*6), 太田耕造*7), 荒川正昭*8), 浅野泰*9), 村山直樹*10), 田中昌宏*11), 山中正己*12), 猿田亨男*13), 石田尚志*14), 石井當男*15), 金子栄蔵*16), 鎌田武信*17), 飯田喜俊*18), 白井大禄*19), 石川兵衛*20), 下山孝*21), 太田善介*22), 原耕平*23), 中島光好*24)
*1)昭和大学医学部藤が丘病院内科, *2)大阪大学医療技術短期大学部, *3)東京大学医学部第一内科, *4)東京医科歯科大学第二内科, *5)札幌医科大学第二内科, *6)東北大学医学部第二内科, *7)国立療養所宮城病院内科, *8)新潟大学医学部第二内科, *9)自治医科大学腎臓内科, *10)村山医院内科, *11)小金井中央病院, *12)帝京大学医学部第一内科, *13)慶應義塾大学医学部内科, *14)聖マリアンナ医科大学第一内科, *15)横浜市立大学医学部第二内科, *16)浜松医科大学第一内科, *17)大阪大学医学部第一内科, *18)藍野学院短期大学, *19)大阪厚生年金病院内科, *20)奈良県立医科大学第一内科, *21)兵庫医科大学第四内科, *22)岡山大学医学部第三内科, *23)長崎大学医学部第二内科, *24)浜松医科大学薬理学
基礎と臨床 27 (3) 735-749, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新規電解質組成の維持輸液剤GA-1082の臨床評価-外科領域における一般臨床試験-
斎藤洋一*1), 森昌造想*2), 大原毅*3), 小澤和恵*4), 大柳治正*5), 掛川暉夫*6), 中島光好*7)
*1)神戸大学医学部第一外科, *2)東北大学医学部第二外科, *3)東京大学医学部第三外科, *4)京都大学医学部第二外科, *5)近畿大学医学部第二外科, *6)久留米大学医学部第一外科, *7)浜松医科大学薬理学
基礎と臨床 27 (3) 751-765, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新規電解質組成の維持輸液剤GA-1082の第III相臨床試験(内科領域)-対照薬剤(アクチット(R)注)を用いた比較試験-
越川昭三*1), 折田義正*2), 黒川清*3), 丸茂文昭*4), 飯村攻*5), 吉永馨*6), 黒河内一郎*7), 荒川正昭*8), 浅野泰*9), 山中正己*10), 猿田亨男*11), 佐藤信紘*12), 小幡裕*13), 戸田剛太郎*14), 石田尚志*15), 大久保充人*16), 石井當男*17), 栃久保修*18), 小林健一*19), 金子栄蔵*20), 坂本信夫*21), 鎌田武信*22), 飯田喜俊*23), 白井大禄*24), 久保勝彦*25), 井上恭一*26), 野口正彦*27), 石川兵衛*28), 下山孝*29), 川崎寛中*30), 阪本正明*31), 三浦邦彦*32), 山田稔*33), 太田善介*34), 藤島正敏*35), 原耕平*36), 中村憲章*37), 有馬暉勝*38), 中島光好*39)
*1)昭和大学医学部藤が丘病院内科, *2)大阪大学医療技術短期大学部, *3)東京大学医学部第一内科, *4)東京医科歯科大学第二内科, *5)札幌医科大学第二内科, *6)東北大学医学部第二内科, *7)常磐中央湯本病院内科, *8)新潟大学医学部第二内科, *9)自治医科大学腎臓内科, *10)帝京大学医学部第一内科, *11)慶應義塾大学医学部内科, *12)順天堂大学医学部消化器内科, *13)東京女子医科大学消化器内科, *14)東京慈恵会医科大学第一内科, *15)聖マリアンナ医科大学第一内科, *16)北里大学医学部内科, *17)横浜市立大学医学部第二内科, *18)横浜市立大学医学部浦舟病院第二内科, *19)金沢大学医学部第一内科, *20)浜松医科大学第一内科, *21)名古屋大学医学部第三内科, *22)大阪大学医学部第一内科, *23)藍野学院短期大学, *24)大阪厚生年金病院内科, *25)北野病院内科, *26)関西医科大学第三内科, *27)関西労災病院内科, *28)奈良県立医科大学第一内科, *29)兵庫医科大学第四内科, *30)鳥取大学医学部第二内科, *31)鳥取赤十字病院内科, *32)山陰労災病院内科, *33)松江市立病院内科, *34)岡山大学医学部第三内科, *35)九州大学医学部第二内科, *36)長崎大学医学部第二内科, *37)長崎市立病院成人病センター内科, *38)鹿児島大学医学部第二内科, *39)浜松医科大学薬理学
基礎と臨床 27 (3) 767-791, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新規電解質組成の維持輸液剤GA-1082の第III相臨床試験(外科領域)-対照薬剤(アクチット(R)注)を用いた比較試験-
斎藤洋一*1), 森昌造想*2), 大原毅*3), 小澤和恵*4), 大柳治正*5), 掛川暉夫*6), 中島光好*7), 内野純一*8), 平田公一*9), 鯉江久昭*10), 阿保七三郎*11), 斎藤和好*12), 松野正紀*13), 石川誠*14), 元木良一*15), 田中勧*16), 森田建*17), 榊原宣*18), 北島政樹*19), 片山憲持*20), 山本修三*21), 幕内雅敏*22), 宮崎逸夫*23), 木南義男*24), 由良二郎*25), 森武貞*26), 曽和融生*27), 谷村弘*28), 奥村修一*29), 古味信彦*30), 小林展章*31), 小越章平*32), 折田薫三*33), 土肥雪彦*34), 貝原信明*35), 大里敬一*36), 犬塚貞光*37), 富田正雄*38)
*1)神戸大学医学部第一外科, *2)東北大学医学部第二外科, *3)東京大学医学部第三外科, *4)京都大学医学部第二外科, *5)近畿大学医学部第二外科, *6)久留米大学医学部第一外科, *7)浜松医科大学薬理学, *8)北海道大学医学部第一外科, *9)札幌医科大学第一外科, *10)弘前大学医学部第一外科, *11)秋田大学医学部第二外科, *12)岩手医科大学第一外科, *13)東北大学医学部第一外科, *14)東北公済病院外科, *15)福島県立医科大学第一外科, *16)防衛医科大学校第二外科, *17)日本大学医学部板橋病院第一外科, *18)順天堂大学医学部第一外科, *19)慶應義塾大学医学部外科, *20)聖マリアンナ医科大学第一外科, *21)済生会神奈川県病院外科, *22)信州大学医学部第一外科, *23)金沢大学医学部第二外科, *24)金沢医科大学消化器外科, *25)名古屋市立大学医学部第一外科, *26)大阪大学医学部第二外科, *27)大阪市立大学医学部第一外科, *28)和歌山県立医科大学消化器外科, *29)国立神戸病院第一外科, *30)徳島大学医学部第一外科, *31)愛媛大学医学部第一外科, *32)高知医科大学第二外科, *33)岡山大学医学部第一外科, *34)広島大学医学部第二外科, *35)鳥取大学医学部第一外科, *36)産業医科大学第一外科, *37)福岡大学医学部第二外科, *38)長崎大学医学部第一外科
基礎と臨床 27 (3) 793-820, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
成人気管支喘息に対するFK021(キノトラストナトリウム)の臨床的検討-低用量と高用量の比較検討-
冨岡玖夫*1), 岩本逸夫*2), 吉田象二*3), 中尾篤人*3), 鳥居敏明*4), 田中眞*5), 金井英夫*6)
*1)東邦大学医学部付属佐倉病院内科, *2)千葉大学医学部第二内科, *3)国保旭中央病院内科, *4)成田赤十字病院内科, *5)国立精神神経センター国府台病院内科, *6)川崎製鉄健康保険組合千葉病院内科
基礎と臨床 27 (3) 821-832, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
ピノルビン(Tetrahydropyranyladriamycin)が有効であった再発胃癌の一例
氏家重紀, 中野昇
宮城県立成人病センター
基礎と臨床 27 (3) 833-837, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
低分子ヘパリン(LHN-1)の単回投与による血液透析時体外循環における抗凝固薬としての臨床評価-12ヵ月の長期臨床試験-
秋葉隆*1), 前川正信*2), 長沢俊彦*3), 篠田晤*4), 海老原昭夫*5), 丸茂文昭*1)
*1)東京医科歯科大学第2内科, *2)大阪市立大学医学部泌尿器科, *3)杏林大学医学部第1内科, *4)金沢医科大学腎臓内科, *5)自治医科大学臨床薬理
基礎と臨床 27 (3) 839-868, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
血液透析息者の脂質代謝に及ぼす低分子ヘパリン(LHN-1)の長期的影響
秋葉隆*1), 立花健*1), 笹岡拓雄*2), 小沢潔*2), 戸村成男*3), 千田佳子*3), 小笠原陽*4), 吉山直樹*5), 桜井俊一朗*5), 星野正信*6), 稲田俊雄*7), 井田隆*8), 丸茂文昭*1)
*1)東京医科歯科大学第2内科, *2)横須賀共済病院人工腎臓部, *3)中野総合病院内科, *4)小笠原クリニック, *5)社会保険三島病院内科, *6)聖橋クリニック, *7)西新宿診療所, *8)北信総合病院内科
基礎と臨床 27 (3) 869-887, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
急性心筋梗塞に対するGE-0943静脈内投与の有用性に関する検討-ウロキナーゼを対照とした多施設二重盲検比較試験-
神原啓文*1), 河合忠一*2), 新谷博一*3), 梶原長雄*4), 篠山重威*5), 上松瀬勝男*4), 児玉和久*6), 佐藤光*7), 延吉正清*8), 鈴木紳*9), 嶽山陽一*10), 高橋正明*11), 上畠拓*12), 中島久宜*13), 香取瞭*14), 石村孝夫*15), 吉田浩*16), 光藤和明*17), 松田保*18), 松尾理*14), 中島光好*19)
*1)京都大学医療技術短期大学部, *2)京都大学医学部, *3)昭和大学, *4)駿河台日本大学病院, *5)京都大学医学部, *6)大阪警察病院, *7)広島市民病院, *8)小倉記念病院, *9)榊原記念病院, *10)昭和大学医学部, *11)浜松労災病院, *12)滋賀県立成人病センター, *13)洛和会音羽病院, *14)近畿大学医学部, *15)北野病院, *16)姫路循環器病センター, *17)倉敷中央病院, *18)金沢大学医学部, *19)浜松医科大学
基礎と臨床 27 (3) 889-914, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
高脂血症に対するAC-2の臨床的有用性の検討-封筒法による至適用量の設定試験-
山崎晴一朗
糸島郡医師会病院動脈硬化代謝病研究所
基礎と臨床 27 (3) 915-926, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
腎機能障害を伴う高血圧症息者におけるニソルジピン(BAYk5552)投与時の薬物動態と降圧効果-腎機能正常例と腎機能障害例での比較検討-
塩之入洋*1), 高木信嘉*1), 南澤真弓*1), 南澤康介*1), 池田弓子*2), 薩田英久*2), 宮川具巳*3), 神野雄三*4), 竹田和義*5), 長沢孝*6), 佐々木治*7), 石井當男*1)
*1)横浜市立大学医学部第二内科, *2)横浜南共済病院第二内科, *3)横浜市立港湾病院内科, *4)西横浜国際病院内科, *5)横須賀市立市民病院循環器科, *6)藤沢市民病院腎臓科, *7)七沢リハビリテーション病院脳血管センター循環器管理科
基礎と臨床 27 (3) 927-942, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
本態性高血圧症ならびに透析症例に対するGuanabenzとCa拮抗薬との併用療法
黒岩昭夫*1), 由宇宏貴*1), 大北卓*1), 賀来徹*1), 野田晏宏*2), 鍋山庄蔵*3), 水城恒隆*4), 吉原伸吾*5), 穴井博史*5), 早川知宏*6), 荒牧保幸*7), 椛島成利*8), 田中弘*8), 越智統也*9), 藤田政介*10)
*1)産業医科大学第二内科, *2)直方中央病院, *3)新小倉病院, *4)三萩野病院, *5)飯塚病院, *6)東筑病院, *7)北九州市立医療センター, *8)筑豊病院, *9)国立小倉病院, *10)西野病院
基礎と臨床 27 (3) 943-951, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
本態性高血圧症に対する中枢性交感神経抑制薬Guanabenz(ワイテンス(R))とACE阻害薬との併用効果-ACE阻害薬無効例に対する追加投与成績-
松原達昭*1), 鈴木章八*2), 伊藤文哉*2), 家田信人*3), 加藤忠之*4), 日比範夫*5), 吉田誠司*6), 横井清*7)
*1)名古屋大学医学部第三内科, *2)厚生連海南病院, *3)袋井市民病院, *4)春日井市民病院, *5)掛川市立総合病院, *6)稲沢市民病院, *7)岐阜県立多治見病院
基礎と臨床 27 (3) 953-959, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
イコサペンタエン酸(Epadel(R))の長期服用による末梢循環改善作用
竹宮敏子*, 山口晴子*, 清水幹子*, 杉下裕子**, 山内照夫**, 三浦庸子**, 斉藤孝子***, 樋口邦子***, 磯川聖子***
*東京女子医科大学神経内科・内科2, **東京女子医科大学神経内科, ***東京女子医科大学同中央検査部
基礎と臨床 27 (3) 961-966, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
酵母菌を宿主として遺伝子工学技術で得られたP-40の臨床試験成績
橋口純
天保山内科
基礎と臨床 27 (3) 967-973, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
老年者高血圧の血圧日内変動に及ぼす持続型カルシウム拮抗薬Pranidipine(OPC-13340)の効果
冨永光裕*1), 土橋卓也*1), 木之下秀樹*2), 小林和夫*1), 大屋祐輔*1), 阿部功*1), 高田豊*1), 林田安之輔*2), 藤島正敏*1)
*1)九州大学医学部第二内科, *2)一本松病院
基礎と臨床 27 (3) 975-983, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
ヘキソキナーゼ法を用いた新型簡易血糖測定器‘タイド/タイデックス'の基礎的・臨床的有用性の検討
門脇孝*, 佐倉宏*, 戸辺一之*, 本田律子*, 島野仁*, 梶尾裕*, 後藤田貴也*, 為本浩至*, 鏑木康志*, 植木浩二郎*, 片桐秀樹*, 石原寿光*, 山田信博*, 岡芳知*, 矢崎義雄*, 内村英正**
*東京大学医学部第三内科, **東京大学医学部中央検査部
基礎と臨床 27 (3) 985-992, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
吸引カップ法の効果と経口ブドウ糖負荷時の血液成分の変化
根本清次
高知学園短期大学保健科
基礎と臨床 27 (3) 993-1001, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
小児気管支喘息息児を対象としたメキタジンの長期投与による臨床評価ならびに体内動態
佐々木聖*1), 本永正光*2), 谷口恭治*3), 松山美子*4), 小池一弘*4)
*1)大阪医科大学小児科, *2)市立枚方市民病院小児科, *3)兼誠会杉安病院小児科, *4)日本商事株式会社医薬研究所
基礎と臨床 27 (3) 1003-1013, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
感染性開放創に対するバリダーゼ(R)局所用の使用経験
松井昭彦, 後藤研三, 河合哲, 西村淳幸, 仁木正己, 伊達幸生, 李喬遠, 西野弘志
高槻赤十字病院外科
基礎と臨床 27 (3) 1014-1019, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
レンチナン術前投与による消化器癌患者のIL-2産生能およびIL-2リセプターの変化
錦野光浩
錦野クリニック
基礎と臨床 27 (3) 1021-1024, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
開心術後正中創に対する透明ドレッシング(TDR-11)の保護効果
公文啓二
国立循環器病センター外科系集中治療科
基礎と臨床 27 (3) 1025-1030, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
ポリ乳酸製骨接合用ねじ‘JJO SCREW-01'の使用経験
古谷誠*, 高橋雅足**, 立花新太郎***, 河端正也***
*東京都立墨東病院整形外科, **東京都立広尾病院整形外科, ***国家公務員等共済組合連合会虎の門病院整形外科
基礎と臨床 27 (3) 1031-1036, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Bestatin併用CAP療法(Cyclophosphamide,Epi-adriamycin,Cisplatin)が奏効した卵巣癌肺転移の1例
藤井恒夫, 内藤博之, 木岡寛雅, 谷岡慶英, 真田光博, 村上順子
国立呉病院・中国地方がんセンター産婦人科
基礎と臨床 27 (3) 1037-1043, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
ダントロレンナトリウムの悪性症候群に対する有用性および投与方法に関する検討
山脇成人*1), 盛生倫夫*2), 風祭元*3), 三浦貞則*4), 池田久男*5), 融道男*6), 上島国利*7), 八木剛平*8)
*1)広島大学医学部精神科神経科, *2)中国労災病院, *3)帝京大学医学部精神神経科, *4)北里大学医学部東病院精神神経科, *5)高知医科大学神経科精神科, *6)東京医科歯科大学医学部精神神経科, *7)昭和大学医学部精神科, *8)慶應義塾大学医学部精神神経科
基礎と臨床 27 (3) 1045-1066, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
皮膚疾患患者皮膚における抗真菌外用剤の皮膚刺激性試験
庄司昭伸
大阪回生病院皮膚科
基礎と臨床 27 (3) 1067-1080, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
小児瘙痒性皮膚疾患に対する抗アレルギー薬メキタジンシロップの臨床評価
須貝哲郎*1), 東禹彦*2), 土井顕*3)
*1)大阪回生病院皮膚科, *2)市立堺病院皮膚科, *3)神戸市立中央市民病院皮膚科
基礎と臨床 27 (3) 1081-1087, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
表在性白癬および癜風の治療-当科における222例の検討-
田中信, 大草康弘
静岡赤十字病院皮膚科
基礎と臨床 27 (3) 1089-1099, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
尿路性器腫瘍に対するエトポシド少量経口投与の経験
米山威久, 小松洋文, 川上雅子, 村田靖
国立松本病院泌尿器科
基礎と臨床 27 (3) 1100-1105, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
耳鼻咽喉科領域におけるホスホマイシン(FOM)の有用性-特に薬物アレルギーに関連して-
高須賀信夫
高須賀耳鼻咽喉科
基礎と臨床 27 (3) 1106-1118, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
末期癌患者の疼痛治療におけるMS-60(硫酸モルヒネ徐放錠60mg)の臨床評価
山村秀夫*, 田口鐵男**, 武田文和***
*医療法人財団康済会病院, **大阪大学微生物病研究所, ***埼玉県立がんセンター
基礎と臨床 27 (3) 1119-1132, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
免疫測定法による卓上型HbA1c測定装置DCA-2000の評価とリアルタイム検査としての有用性
前畑英介*, 矢野正生*, 下村弘治*, 中甫*, 水岡慶二*, 柴輝男**, 清瀬闊**, 野崎洋子***, 渡辺菊江***, 坂岸良克****
*三井記念病院中央検査部, **三井記念病院内科, ***新東京病院看護部, ****埼玉医科大学第一生化学教室
基礎と臨床 27 (3) 1133-1143, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
IRMA法を用いた心房性ナトリウム利尿ペプチドの測定
片山信子, 金光房江, 水島淳
倉敷中央病院臨床検査科
基礎と臨床 27 (3) 1145-1151, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
UBI-HCV-EIA抗体測定キットの臨床的評価
佐久川廣*, 山城章裕*, 大湾朝尚*, 金城福則*, 斎藤厚*, 瑞慶覧広喜**, 屋嘉比静子**, 宮城保浩**, 平良玲子**, 古謝景春**
*琉球大学医学部第一内科, **琉球大学医学部附属病院輸血部
基礎と臨床 27 (3) 1153-1161, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
女性における医療用弾力性ストッキングの血圧動態に及ぼす影響
手塚圭子*1), 杉下知子*2), 石垣和子*3), 島田三恵子*1), 日暮眞*1)
*1)東京大学医学部母子保健学教室, *2)東京大学医学部家族看護学教室, *3)ライフケアシステム
基礎と臨床 27 (3) 1163-1169, 1993.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。