~
検索条件をクリア

基礎と臨床 17巻 6号

発行元
ライフサイエンス出版
ISSN
0385-2806
ISSN(オンライン)
旧名・別名
基礎と臨牀

書籍情報から探す
開始頁
zimeldineの毒性試験
藤井登志之, 伊藤位一, 江見義明, 岩波黄葵, 加堂洋一, 中岡農, 渡辺信夫, 福原幸輝
藤沢薬品工業中央研究所
基礎と臨床 17 (6) 1833-1843, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
14C-Zimeldineの体内動態および臓器蓄積性に関する研究
野口英世*, 野田耕世*, 鈴木昭*, 高垣章二*, 横島徹熹**, 大槻俊治**, 高市松夫**, 鷲野亨**
*藤沢薬品工業中央研究所, **第一化学薬品東海研究所
基礎と臨床 17 (6) 1845-1858, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Vindesine Sulfateのラットを用いた間歇的静脈内投与による亜急性毒性試験
梅村孝司*, 佐野正樹*, 三枝雅*, 鈴木明子*, 松井寛隆*, 奈良間功*, 原田喜男**, 長谷川紀昭**
*生物科学技術研究所, **塩野義製薬研究所
基礎と臨床 17 (6) 1859-1885, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Onion Health Food(OHF)の急性毒性と実験的高脂血症ラットに対する効果
谷澤久之*, 渡辺育子*, 滝野吉雄*, 増田邦夫**, 中井成人**
*静岡薬科大学, **龍宝堂製薬中央研究所
基礎と臨床 17 (6) 1887-1893, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Shayラットに対するアルサGの抗潰瘍効果について
吉田稔, 上田博保, 義山巌
東和薬品開発研究部薬理課
基礎と臨床 17 (6) 1894-1899, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
副腎カテコラミン遊離への側脳室内投与ニトロプルシドの影響
柴田治, 原克己, 町田博久, 後藤裕
長崎大学医学部麻酔科
基礎と臨床 17 (6) 1901-1904, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Famotidine(YM-11170)の臨床第一相試験(第一報)-単回および連続経口投与試験-
三輪正彦, 三輪剛
東海大学医学部内科6
基礎と臨床 17 (6) 1905-1924, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
新抗潰瘍薬KM-1146の安全性および体内動態に関する臨床的研究
須山哲次*1, 立石博之*1, 三好秋馬*2, 内野治人*3
*1滋賀県立成人病センター消化器内科, *2静岡県立総合病院内科, *3京都大学医学部第一内科
基礎と臨床 17 (6) 1925-1938, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
E-0671(Tetraprenylacetone)の胃液分泌,血中ガストリン,血中セクレチンおよび,胃排泄能に及ぼす影響
小田原恵二*1, 許田重律*1, 田中晃*1, 西原秀一郎*1, 三沢正*1, 早川滉*2
*1九州大学医学部第三内科, *2産業医科大学第三内科
基礎と臨床 17 (6) 1939-1942, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
FGDの胃炎に対する臨床的検討
男全正三, 三本重治, 佐島敬清, 今村清子
横浜市立市民病院内科
基礎と臨床 17 (6) 1943-1947, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
消化性潰瘍再発予防に関する新しい考え方-膵機能低下合併潰瘍症の治癒後における膵予備能,膵液分泌作用の長期的推移とその臨床的意義:特にHomogarol(R)の新しい作用面を中心として-(第二報)
阿部道夫*1, 土屋雅春*2
*1国立東京第二病院消化器科, *2慶応義塾大学医学部消化器内科
基礎と臨床 17 (6) 1949-1956, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
消化性潰瘍に対するHomogarol(R),Cimetidineの併用療法に関する検討
門脇義博*1, 矢野克比古*1, 西勝英*1, 尾崎紘*2
*1熊本大学医学部第二薬理学教室, *2尾崎病院
基礎と臨床 17 (6) 1957-1960, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Lanirapid服用中の心房細動を有する患者のジゴキシン血中濃度
虻川輝夫
八戸市立市民病院第三内科
基礎と臨床 17 (6) 1961-1964, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
多施設におけるArotinolol(S-596)の狭心症に対する臨床効果の検討
吉利和*1), 金沢知博*2), 細田瑳一*3), 蔵本築*4), 町井潔*5), 加藤和三*6), 山崎昇*7), 河合忠一*8), 戸山靖一*9), 戸嶋裕徳*10), 柴田淳一*11), 田辺福徳*12), 尾山洋太郎*13), 滝島任*14), 安井昭二*15), 刈米重夫*16), 小沢利男*17), 吉村正蔵*18), 中村芳郎*19), 須階二郎*20), 露崎輝夫*21), 石川恭三*22), 小笠原道夫*23), 久保田昌良*24), 村田和彦*25), 柴田俊郎*26), 博田定*27), 堀井昌子*28), 泰江弘文*29), 小川宏一*30), 渡辺務*31), 杉浦允彦*32), 佐々寛己*33), 水谷恵次*34), 若松良隆*35), 山本英樹*36), 加藤禎彦*37), 榎本一成*38), 土屋整也*39), 村上暎二*40), 河北成一*41), 芹生陽一*42), 伊地知浜夫*43), 榊原博*44), 酒井章*45), 鷹津正*46), 阿部裕*47), 森田慶治*48), 石山太朗*49), 福崎恒*50), 雨宮武彦*51), 周防正行*52), 浅野健夫*53), 上原偉夫*54), 吉田正男*55), 楠川礼造*56), 国府達郎*57), 水野裕雄*58), 伊藤武俊*59), 弓場意出夫*60), 村田欣也*61), 森博愛*62), 延吉正清*63)
*1)浜松医科大学, *2)秋田大学医学部第二内科, *3)自治医科大学循環器内科, *4)東京都養育院附属病院, *5)三井記念病院循環器センター, *6)心臓血管研究所附属病院, *7)浜松医科大学第三内科, *8)京都大学医学部第三内科, *9)大阪府立成人病センター, *10)久留米大学医学部第三内科, *11)市立旭川病院内科, *12)北海道大学医学部循環器内科, *13)斗南病院循環器内科, *14)東北大学医学部第一内科, *15)山形大学医学部第一内科, *16)福島医科大学第一内科, *17)東京大学医学部老人科, *18)東京慈恵会医科大学第四内科, *19)慶応大学医学部循環器内科, *20)聖マリアンナ医科大学第二内科, *21)北里大学医学部内科, *22)杏林大学医学部第二内科, *23)河北総合病院, *24)三楽病院内科, *25)群馬大学医学部第二内科, *26)日立戸塚病院内科, *27)前田橋循環器クリニック, *28)神奈川成人病センター循環器内科, *29)静岡市立静岡病院内科, *30)名古屋大学医学部第二内科, *31)愛知医科大学第三内科, *32)豊橋市民病院内科, *33)大垣市民病院第一内科, *34)名城病院循環器内科, *35)公立陶生病院内科, *36)市立四日市病院内科, *37)厚生連昭和病院内科, *38)厚生連加茂病院内科, *39)半田市立半田病院内科, *40)金沢医科大学循環器内科, *41)滋賀医科大学第一内科, *42)滋賀県立成人病センター, *43)京都府立医科大学第二内科, *44)国立循環器病センター, *45)関西医科大学第二内科, *46)大阪医科大学第三内科, *47)大阪大学医学部第一内科, *48)大阪大学医学部第三内科, *49)国立泉北病院, *50)神戸大学医学部第一内科, *51)済生会兵庫病院内科, *52)兵庫県立尼崎病院内科, *53)岡山市民病院内科, *54)岡山赤十字病院内科, *55)広島大学医学部第一内科, *56)山口大学医学部第二内科, *57)愛媛大学医学部第二内科, *58)国立療養所愛媛病院循環器内科, *59)愛媛県立中央病院循環器内科, *60)西条中央病院内科, *61)愛媛労災病院第二内科, *62)徳島大学医学部第二内科, *63)小倉記念病院心臓病センター
基礎と臨床 17 (6) 1965-1979, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
脳卒中後遺症および脳動脈硬化症に対するペルジピンの効果
飯嶋圀碩, 小暮久也
東北大学医学部脳疾患研究施設脳神経内科
基礎と臨床 17 (6) 1981-1990, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
狭心症,特に冠攣縮性狭心症に対するBAY a 1040錠の効果
泰江弘文, 表信吾, 滝沢明憲, 永尾正男
静岡市立静岡病院循環器科
基礎と臨床 17 (6) 1991-1996, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
糖尿病における高麗蔘粉カプセルの臨床的効果(第1報)
山本昌弘*1, 植村泰三*1, 中間慧*1, 上宮正直*1, 笠山宗正*1, 小牟田清*1, 岸田泰弘*1, 岡森仁昭*1, 三木俊治*1, 熊谷朗*2
*1日生病院第3内科, *2富山医科薬科大学
基礎と臨床 17 (6) 1997-2005, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
動脈硬化性疾患における高麗蔘粉の臨床的効果
山本昌弘*1, 植村泰三*1, 中間慧*1, 上宮正直*1, 笠山宗正*1, 小牟田清*1, 岸田泰弘*1, 岡森仁昭*1, 三木俊治*1, 熊谷朗*2
*1日生病院第3内科, *2富山医科薬科大学
基礎と臨床 17 (6) 2006-2014, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
KC-404の内頸動脈血流に及ぼす影響について
吉田茂
大阪府立成人病センター第二内科
基礎と臨床 17 (6) 2015-2021, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
上部消化管出血に対する経内視鏡的トロンビン・フィブリノーゲン止血法-局所トロンビン溶解液散布の有用性について-
蜂巣忠*1, 中尾照男*1, 鈴木直人*1, 佐藤レイ子*2, 米林貞子*2, 熱田和美*3, 古河宏一*3, 浜口欣一*4
*1国立佐倉病院外科, *2国立佐倉病院内視鏡室, *3国立佐倉病院薬剤科, *4国立佐倉病院研究検査科病理
基礎と臨床 17 (6) 2022-2029, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
Tobramycin点滴静注法による外科感染症の治療
酒井克治*1, 藤本幹夫*1, 上田隆美*1, 土居進*2, 政田明徳*3
*1大阪市立大学医学部第2外科学教室, *2大阪市立北市民病院外科, *3城東中央病院外科
基礎と臨床 17 (6) 2031-2040, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
各種腰痛疾患に対するインテバン軟膏塗擦療法の治療効果
室捷之, 錦見純三, 伊藤裕夫, 二宮正志, 水野直門
岐阜県立多治見病院整形外科
基礎と臨床 17 (6) 2041-2046, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
ナロスチン錠の臨床使用経験-いわゆる腰痛症に対する効果-
熊谷真忠
小牧市民病院整形外科
基礎と臨床 17 (6) 2047-2051, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
脳血管障害後遺症のリハビリテーションにおけるシンメトレル(R)の治療効果について-特に意欲および自発性の低下に対する効果-
笹生俊一
国立療養所宮城病院
基礎と臨床 17 (6) 2053-2066, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
通年性鼻アレルギーに対するMequitazine(LM-209)の治療効果
野村公寿, 打越進, 三宅浩郷
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
基礎と臨床 17 (6) 2067-2074, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
LM-209(メキタジン)の痩痒性皮膚疾患に対する有用性の検討
御子柴甫*1, 池川修一*1, 井上隆義*2, 二條貞子*2
*1信州大学医学部皮膚科教室, *2国立松本病院皮膚科
基礎と臨床 17 (6) 2075-2078, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
急性,慢性蕁麻疹に対するMequitazine(LM-209)の臨床的検討
鈴木忠彦, 笹川正二
東京慈恵会医科大学皮膚科学教室
基礎と臨床 17 (6) 2079-2082, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM-209)の痩痒性皮膚疾患に対する使用経験
赤尾明俊, 内山光明, 永井隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科教室
基礎と臨床 17 (6) 2083-2088, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
?痒性皮膚疾患に対する抗ヒスタミン剤Mequitazineの使用経験
山口全一, 鎌田英明, 森岡貞雄
日本大学医学部皮膚科学教室
基礎と臨床 17 (6) 2089-2094, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
痩痒性皮膚疾患に対するメキタジン(LM-209)の臨床的検討
千見寺ひろみ*1), 児島孝行*2), 安良岡勇*3, 4), 富岡容子*5), 岩津都希雄*6), 石田久枝*6), 岡本昭二*7)
千葉地区メキタジン研究班, *1)国立千葉病院皮膚科, *2)国立習志野病院皮膚科, *3)千葉労災病院皮膚科, *4)県立佐原病院皮膚科, *5)国立国府台病院皮膚科, *6)成田赤十字病院皮膚科, *7)千葉大学医学部皮膚科
基礎と臨床 17 (6) 2095-2099, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
2,3の痩痒性皮膚疾患に対するメキタジン(LM-209)の治療経験
近藤慈夫, 渡辺修一, 今村明, 麻生和雄
山形大学医学部皮膚科
基礎と臨床 17 (6) 2101-2105, 1983.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。