~
検索条件をクリア

核医学技術 36巻 4号

発行元
日本核医学技術学会
ISSN
0289-100X
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
123 I-MIBG心筋シンチグラフィPlanar撮像における非線形拡散処理による短時間収集の適応化
伊東利宗1,2), 小野口昌久2), 澁谷孝行2)
1)済生会横浜市東部病院 放射線部, 2)金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻
核医学技術 36 (4) 475-484, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
心電図同期SPECTデータを用いた非同期心筋血流SPECT収集時間の推定法
長木昭男1,3), 松友紀和2), 小野口昌久3), 高木昭浩4)
1)倉敷中央病院 放射線技術部, 2)杏林大学保健学部診療放射線技術学科, 3)金沢大学医薬保健研究域保健学系量子診療技術学分野, 4)富士フイルム RI ファーマ株式会社
核医学技術 36 (4) 485-491, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
冠動脈CTデータを減弱マップに用いた99mTc製剤心筋血流SPECTにおけるトランケーションエラーを考慮したCT減弱補正法の考案
熊井由昌, 新井真美, 福井崇晃, 林万寿夫, 浅津輝, 小森剛, 石浦基文, 鳴海善文, 神崎裕美子1)
大阪医科大学附属病院 中央放射線部, 1)大阪医科大学附属病院 循環器内科
核医学技術 36 (4) 492-501, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
乳房専用PET装置のPositron Emission Mammography (PEM) における術者の被ばくの現状と低減に向けた対策
野澤慶子, 田崎洋一郎, 島孝次, 山本弥生
医療法人社団ゆうあい会 ゆうあいクリニック
核医学技術 36 (4) 502-509, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
123 I-イオフルパンSPECT画像における脳室が定量的指標に与える影響の検討
鷲見将可, 山木範泰, 柳沢正道
日本メジフィジックス株式会社 画像情報センター
核医学技術 36 (4) 510-515, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ドパミントランスポータシンチグラフィにおける最適処理条件の検討
石原加純, 阿部真治1), 藤田尚利1), 加藤克彦2)
聖隷予防検診センター 放射線課, 1)名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門, 2)名古屋大学大学院 医学系研究科 医療技術学専攻 医用量子科学講座
核医学技術 36 (4) 516-522, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
イオフルパンSPECTイメージングの特異的集積比 (SBR) 計測における最適画像再構成法・補正法の検討
梶迫正明, 川瀬滋人, 東村享治, 伏見育崇1), 岡田知久1), 富樫かおり1), 澤本伸克2), 石井徹3), 稲野理賀4), 高橋良輔5)
京都大学医学部附属病院 放射線部, 1)京都大学大学院医学研究科 画像診断学・核医学, 2)京都大学大学院医学研究科 人間健康科学専攻 近未来型人間健康科学融合ユニット, 3)京都大学大学院医学研究科附属 脳機能総合研究センター, 4)京都大学大学院医学研究科 脳神経外科学, 5)京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座 臨床神経学
核医学技術 36 (4) 523-531, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
Key Point of Acquisition, Processing and Display for Standardized Images with Clinical Usefulness (Myocardial SPECT)
Yasuhiko MASUDA1)2), Akio NAGAKI1)3), Yasuhisa KAWABUCHI1)4), Nobuyoshi OHYA1)5), Tetsuro KATAFUCHI1)6), Satomi TERAOKA1)7), Masamichi YANAGISAWA1)8), Hideharu NIIDA1)9), Masuo HAYASHI10)11), Hiroyuki TSUSHIMA12)13)
1)Working Group for Investigation and Research on Nuclear Medicine Image Quantification and Standardization, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 2)Department of Radiological Technology, Asahikawa Red Cross Hospital, 3)Department of Radiology, Kurashiki Central Hospital, 4)Department of Radiology, Kanazawa Municipal Hospital, 5)Division of Radiology, Department of Medical Technology, Kyushu University Hospital, 6)Department of Radiological Technology, School of Health Science, Gifu University of Medical Science, 7)FUJIFILM RI Pharma Co., Ltd., 8)Nihon Medi-Physics Co., Ltd., 9)Nihon Medi-Physics Co., Ltd., 10)Chairman of Scientific Committee, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 11)Department of Radiology, Osaka Medical College Hospital, 12)Chairman of strategic planning Committee, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 13)Department of Radiological sciences, Ibaraki Prefectural University of Health Sciences
The Japanese Journal of Nuclear Medicine Technology 36 (4) 532-544, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
Key Point of Acquisition, Processing and Display for Standardized Images with Clinical Usefulness (Bone Scintigraphy)
Yasuhiko MASUDA1)2), Akio NAGAKI1)3), Yasuhisa KAWABUCHI1)4), Nobuyoshi OHYA1)5), Tetsuro KATAFUCHI1)6), Satomi TERAOKA1)7), Masamichi YANAGISAWA1)8), Hideharu NIIDA1)9), Masuo HAYASHI10)11), Hiroyuki TSUSHIMA12)13)
1)Working Group for Investigation and Research on Nuclear Medicine Image Quantification and Standardization, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 2)Department of Radiological Technology, Asahikawa Red Cross Hospital, 3)Department of Radiology, Kurashiki Central Hospital, 4)Department of Radiology, Kanazawa Municipal Hospital, 5)Division of Radiology, Department of Medical Technology, Kyushu University Hospital, 6)Department of Radiological Technology, School of Health Science, Gifu University of Medical Science, 7)FUJIFILM RI Pharma Co., Ltd., 8)Nihon Medi-Physics Co., Ltd., 9)Nihon Medi-Physics Co., Ltd., 10)Chairman of Scientific Committee, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 11)Department of Radiology, Osaka Medical College Hospital, 12)Chairman of strategic planning Committee, Japanese Society of Nuclear Medicine Technology, 13)Department of Radiological sciences, Ibaraki Prefectural University of Health Sciences
The Japanese Journal of Nuclear Medicine Technology 36 (4) 545-556, 2016.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。