書籍名 |
携帯エコーを使った「超」身体所見 ―「もしエコ」で身体診察・症候診断の限界突破! |
出版社 |
メディカ出版
|
発行日 |
2015-02-15 |
著者 |
|
ISBN |
9784840453288 |
ページ数 |
227 |
版刷巻号 |
電子書籍版 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
携帯エコーを使ってどこでも確実な身体所見。
目次
- 表紙
- 本書について
- はじめに
- Contents
- Web動画の視聴方法
- 1章 「超」身体診察 もし身体診察にエコーがあったら
- [A] 頸部、頭部、上肢の診察
- [B] 心臓の診察
- [C] 肺、胸部の診察
- [D] 腹部の診察
- [E] 四肢の診察
- 2章 「超」症候診断 もし症候診断にエコーがあったら
- [A] 血圧低下の症候診断
- [B] 失神、意識障害の症候診断
- [C] 呼吸困難、酸素化障害の症候診断
- [D] 胸背部痛の症候診断
- [E] 腹痛の症候診断
- [F] 尿量減少の症候診断
- [G] 発熱の症候診断
- [H] 下肢痛の症候診断
- 3章 治療・処置で使えるエコーの「技」 もし処置にガイドエコーが使えたら
- [A] 経鼻胃管挿入のガイドエコー
- [B] 導尿のガイドエコー
- [C] 中心静脈穿刺のガイドエコー
- [D] 胸腔穿刺・腹腔穿刺 ( ドレナージ ) のガイドエコー
- [E] 肺理学療法におけるエコーモニター
- 4章 携帯エコー使いこなし術 基本の「き」 もし携帯エコーを使ったことがなかったら
- [A] 携帯エコーとは
- [B] モード、プリセット、パネル設定
- [C] 身体診察とエコーの関係
- [D] エコーの基本テクニック
- [E] 頭頸部の基本走査と基本画像
- [F] 胸部の基本走査と基本画像 (1) 心尖部走査・胸骨傍走査・心窩部走査
- [G] 胸部の基本走査と基本画像 (2) 胸骨上走査・上行大動脈走査・肋間走査
- [H] 腹部の基本走査と基本画像 (1) 右肋間走査・右肋弓下走査
- [I] 腹部の基本走査と基本画像 (2) 心窩部走査・左肋間走査・恥骨上走査・下腹部走査
- [J] 四肢の基本走査と基本画像
- 参考文献
- 索引
- 奥付