検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 ワークステーション完全制覇
出版社 ピラールプレス
発行日 2008-04-10
著者
  • 畦元将吾(監修) 石風呂実(監修)
ISBN 9784861570360
ページ数 242
版刷巻号 第1版第1刷
分野
閲覧制限 未契約

基本から最新アプリケーションまでケーススタディ方式で網羅。ワークステーション完全制覇!

目次

  • 表紙
  • ワークステーションの最前線
  • 目次
  • 執筆者一覧
  • 第1章 ワークステーション基礎編
    • 1 撮影機器の基礎
      • 1. CT
      • 2. MRI
    • 2 画像処理の基礎技術
      • 3次元画像処理の基礎技術
    • 3 3次元画像の作成手法
      • 3次元画像作成法
    • 4 ワークステーションの今後
      • ワークステーションの今後
  • 第2章 ワークステーション実践編
    P.57
    • [ 頭頸部 ]
      • 1. サブトラクション
      • 2. マルチボリューム
      • 3. MRI脳槽カラーマップの作成
      • 4. パフュージョン
      • 5. 頸部血管抽出
      • 6. 頭頸部MRA ( VR + VR )
      • 7. 頭頸部CPR
      • 8. 歯科解析
    • [ 胸部 ( 肺野・乳腺 ) ]
      • 1. 胸膜除去
      • 2. 乳房領域描出
      • 3. 気管支仮想内視鏡
      • 4. 肺結節解析ソフトウェア
    • [ 心臓, 大血管 ]
      • 1. 肺動静脈分離
      • 2. 細血管解析
      • 3. Sliding thin Slab MIPによる冠動脈観察
      • 4. 3DからCPR機能で冠動脈抽出
      • 5. クリアウインドウによるプラークのカラーマッピング
      • 6. 心機能解析
      • 7. 心筋Perfusion
      • 8. 遅延造影
      • 9. カルシウムスコアリング
      • 10. Fusion→心臓CT ( MRI ) + 心筋SPECTの合成
      • 11. 下肢血管
      • 12. 下肢MRAのVR + VR
      • 13. プラーク解析ソフトウェア
    • [ 腹部 ]
      • 1. 骨除去
      • 2. DIC - CTと肝臓3相データのマルチボリューム
      • 3. MRCP
      • 4. 膵管 CPR作成
      • 5. 骨盤部などのFusion
      • 6. 肝臓解析
      • 7. 体積測定
      • 8. リフォーマット
      • 9. Adamkiewicz動脈抽出
      • 10. PET + CTのフュージョン
      • 11. 大腸解析
    • [ 骨, 軟骨 ]
      • 1. 腱カラーマップ作成
      • 2. 股関節の臼蓋分離
      • 3. 脊椎
      • 4. 肩関節内視鏡表示
      • 5. 骨軟部MPR・VR作成
  • 第3章 臨床現場でのワークステーション活用例
    P.177
    • 1. "VR + VR" を用いた下肢MR Angiography ( MRA ) の画像結合
    • 2. 頭部3D - CT Angiographyワークステーションを活用した診断・治療のためのPost - Processing
    • 3. 脊椎の撮影ポイント
  • JART連載・ワークステーション最前線
    P.195
  • 奥付

参考文献

第1章 ワークステーション基礎編

P.16 掲載の参考文献

  • 1) 辻岡勝美 : CT自由自在. メジカルビュー, 東京都, 20-21, 70, 2001
  • 2) 片田和廣 ; 佐々木真理 : MDCT徹底攻略マニュアル, メジカルビュー, 東京都, 8-17, 2002
  • 3) 岩井喜典, 斉藤雄督, 今里悠一 : 医用画像診断装置-CT, MRIを中心として-, コロナ社, 東京都, 1991
  • 4) 辻岡勝美 : X線CT装置の機器工学 (1) -X線の発生と検出-, 日本放射線技術学会誌 第58巻第2号 : 262-266, 2002

P.25 掲載の参考文献

  • 1) 日本磁気共鳴医学会教育委員会 : MRIレクチャー. 基礎から学ぶMRI, 株式会社インナービビョン, 東京都, P23
  • 2) 日本脳ドック学会 : 脳ドックのガイドライン, 脳ドックの新ガイドライン作成委員会, 2003年9月
  • 3) ASIST-Japan : 急性期脳梗塞画像診断実践ガイドライン 2007, 南江堂 2007年5月
  • 4) Christopher Kramer MD etc. : CMR Image Acquisition Protocols, SCMR, 2007年3月
  • 5) 佐久間肇 : 明日から実践するための心臓MRI標準化プロトコール, 日磁医誌 Vol. 27 P191-201, 2007年10月
  • 6) 原留弘樹 : 腹部拡散強調画像-基礎と臨床応用-、日磁医誌 Vol. 27 P87-104, 2007年7月
  • 7) 谷本伸弘 : 臨床画像CLINICALIMAGIOLOGY 躯幹部拡散強調MRI, メジカルビュー社, Vol. 23 P1014-1018, 2007年9月

第2章 ワークステーション実践編

P.73 掲載の参考文献

  • 吉田祥二 : 森下哲 : 3D imagingの実践. MDCTの実践, 秀潤社, 東京, 36-39, 2005年

P.111 掲載の参考文献

  • 関根聡 : 64スライスMSCTにおける経皮的冠動脈形成 (PCI) 前評価への応用. INNERVISION 21-7 : 100-101, 2006

第3章 臨床現場でのワークステーション活用例

P.190 掲載の参考文献

  • 2) 田邊純嘉. アールティ 2004 ; 24 : 53-60
  • 3) 野中雅. Rad Fan 2006 ; 4 : 10-13
  • 4) Yasargil, MG, Fox, JL, The microsurgical approach to intracranial aneurysms. Surg Neurol 1975 ; 3 (1) : 7-14,
  • 5) Kaneko, N, Kurita, H, Hino, K, Nagayama, K, Tsubokawa, T, Tanaka, N, Fujitsuka, M, Nakamura, M, Shiokawa, Y. [Our current technique for basic pterional craniotomy] No Shinkei Geka 2005 ; 33 (9) : 885-92,
  • 6) Nadvornik, F, Lojka, J. [Unilateral interhemispheric approach to the anterior communicating artery of the brain] Rozhl Chir 1969 : 48 (8) : 360-2.
  • 7) 中島義和, 大松正宏, 横田順一朗, 坂下恵治, 藤村一郎, 長谷川洋, 吉峰俊樹 : 破裂脳動脈瘤急性期手術におけるCTアンギオグラフィーの有用性. 厚生年金病院年報 25 : 73-78, 1998.
  • 8) Yasui, T, Kishi, H, Komiyama, M, Iwai, Y, Yamanaka, K, Nishikawa, M, Nakajima, H, Morikawa, T. [The limitations of three-dimensional CT angiography (3D-CTA) in the diagnosis of cerebral aneurysms] No Shinkei Geka 2000 ; 28 (11) : 975-81.
  • 9) 中根正人, 片田和廣 : 【病理所見に迫る画像診断】頭部頭部血管 : 3D-CTA, クリニシアン 2004 : 51 (3) : 279-86.
  • 11) Rhoton , Fujii, K, Fradd, B. Microsurgical anatomy of the anterior choroidal artery. Surg Neurol 1979 ; 12 (2) : 171-87,
  • 12) Jusuke ITO : Perforators of M1, Surgical Anatomy for Microneurosurgery V : 23-25, 1993.
  • 13) Tooru INOUE, Haruo MATSUMOTO, Shinji NAGATA : Microsurgical Anatomy of the Posterior Perforated Substance and Posterior Perforating Arteries, Surgical Anatomy for Microneurosurgery V : 44-45, 1993.
  • 14) 高橋明, 茅野伸吾 : 3D-CTAによる頭蓋内穿通枝診断 実験的検討から臨床応用へ. 映像情報Medical (1346-1354) 39巻7号Page78-83 (2007. 06)
  • 15) 脳卒中合同ガイドライン委員会, 脳出血手術治療法の選択, 脳卒中合同ガイドライン委員会 : 脳卒中治療ガイドライン (2004), 協和企画東京, 114-118, 2004.

P.193 掲載の参考文献

  • 1) 小林良充, 河野左宙, 長野純二 : CT像による成長期腰椎分離の分類とその有用性整災外 32 : 1625-1634, 1989.
  • 2) 秋本毅 : 若年者における腰椎分離とその治療整形外科MOOK No.33 脊椎分離すべり症 (小野村敏信編), 金原出版 p. 259-270, 1984
  • 3) 中井定明. 腰仙椎部における正常画像所見, 脊椎脊髄ジャーナル 10 : 287-292, 1997
  • 4) 沖野和弘 : MDCTの実践, 秀潤社, p99-102, 2005

JART連載・ワークステーション最前線

P.199 掲載の参考文献

  • 1) 山下好人, 西野裕二, 平川弘聖, 他 : 急性虫垂炎. 消化器外科, 23 (12), 1903-1910, (2000).
  • 3) 松本拓也, 古森公浩, 杉町圭蔵 : 血栓症の臨床, 腸間膜動脈血栓症, 綜合臨床, 48 (10), 2350-2353, (1999).

P.205 掲載の参考文献

  • 似鳥俊明編 : 心臓のMRIとCT 東京, 南江堂, 2005.

P.217 掲載の参考文献

  • 栗林幸夫・ 佐久間肇 編:心臓血管疾患疾患のMDCTとMRI 医学書院,2005

P.221 掲載の参考文献

  • 1) Arai Y, et al. : Development of Ortho Cubic Super High Resolution CT (Ortho-CT). Computer assisted Radiology and Surgery. Elsevier, Amsterdam, 780-785, 1999.
  • 3) 岩井一男, 他 : 小照射野コーンビームCT撮影における実効線量. 歯科放射線 40, 251-259, 2000.
  • 4) 三島章, 他 : 歯科用X線CT PSR9000の被曝線量の算定. 鶴見歯学, 29, 7-12, 2003.
  • 5) 井川知子, 他 : 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における上気道形態の画像検査. 日本歯科評論, 66, 166-168, 2006.
  • 7) Ogawa T, et al : Evaluation of 3D airway imaging of obstructive sleep apnea with cone-beam computed tomography. Stud Health Technol inform, 111, 365-368, 2005.

P.225 掲載の参考文献

  • 川村正, 渡辺俊明 : 腹腔鏡検査アトラス (手技と肝臓病診断) 国際医書出版 30-100, 1990.

P.227 掲載の参考文献

  • 1) 最新整形外科学大系 (12) 胸腰椎・腰椎・仙椎 (16) 骨盤・股関節 (17) 膝関節・大腿. 株式会社中山書店
  • 2) 整形外科手術プラクティス-玉造厚生年金病院の方法-. 金芳堂
  • 3) 人工膝関節置換術-基礎と臨床-, 文光堂
  • 4) 新 図説臨床整形外科講座 第1巻 整形外科の検査・診断法, 第4巻 胸腰椎. 腰椎・仙椎, 骨盤. メジカルビュー社
  • 5) CT像による成長期腰椎分離の分類とその有用性. 整形災害外科, 32, 1625-1634, 1989.
  • 6) 整形外科領域における3D-CTの有用性. 関節外科, vol. 24, No. 5, 2005.
  • 7) 脊椎・脊髄 画像診断マニュアル. Monthly Book Orthopaedics, vol. 15, No. 9, 2002.
  • 8) 骨折の画像診断. 画像診断, vol. 26, No. 6, 2006.

P.231 掲載の参考文献

  • 1) VERSUS研究会監修 : 超実践マニュアルCT. 医療科学社, 39. 339, 2006.
  • 2) 中村實監修 : 新編臨床医学概論. 医療科学社, 20. 151, 2004.
  • 3) 中村實監修 : 最新X線CTの実践. 医療科学社, 199. 2006.
  • 4) 井田義広 : CT検査の実際 : 心臓. MSCTの多列化が心臓領域にもたらしたもの. INNERVISION. 20 (12) : 65. 70, 2005.

P.235 掲載の参考文献

  • 1) 折井正博 : 下肢静脈瘤とその治療のすべて. 東洋書店, 2003.
  • 2) 岩井武尚・上山武史・折井正博・他 (編) : 下肢静脈瘤硬化療法の実際. 医学書院, 1997.