書籍名 |
平成7年 最近の人口動態 第31号 ―平成5年までのあらまし― |
出版社 |
厚生労働統計協会
|
発行日 |
1995-03-31 |
著者 |
- 厚生省大臣官房統計情報部人口動態統計課(監修)
財団法人厚生統計協会(編集)
|
ISBN |
4875110898 |
ページ数 |
55 |
版刷巻号 |
|
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
厚生省で作成している人口動態統計の各事象を中心に、人口の動きや寿命についても分かり易く図解し、細部の数字については統計表にまとめた。今回は平成5年までの結果と、平成6年の年間推計の結果から主なものをとりあげた
目次
- 表紙
- 推薦のことば
- 目次 Contents
- 人口動態統計とは Outline of vital statistics
- 人口 Population
- 我が国の人口ピラミッド平成5年 10月1日現在
- 年齢3区分別人口割合の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 都道府県別にみた年齢3区分別人口割合及び老年人口指数 - 平成5年 -
- 人口動態の年次推移 Trends of major indexes for the vital events
- 出生の動き Natality
- 出生数及び合計特殊出生率の年次推移 - 昭和22~平成5年 -
- 合計特殊出生率 ( 年齢階級別内訳 ) の年次推移 - 昭和35~平成5年 -
- 都道府県別にみた合計特殊出生率 ( 年齢階級別内訳 ) - 平成5年 -
- 母の年齢別出生率の年次比較 - 昭和48・58・平成5年 -
- 出生順位別にみた母の年齢別出生率の年次比較 - 昭和48・58・平成5年 -
- 合計特殊出生率の年次推移 - 欧米諸国との比較 - 昭和25~平成5年 -
- 死亡の動き General mortality
- 死亡数及び死亡率の年次推移 - 昭和22~平成5年 -
- 死亡の場所別にみた死亡割合の年次比較 - 昭和48・58・平成5年 -
- 都道府県別にみた自宅での死亡割合 - 平成5年 -
- 主な死因別にみた死亡率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 三大死因別にみた性別年齢調整死亡率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 性・年齢階級別にみた主な死因の死亡数 - 平成5年 -
- 部位別にみたがんの死亡率の年次推移, 男 - 昭和30~平成5年 -
- 部位別にみたがんの死亡率の年次推移, 女 - 昭和30~平成5年 -
- 年次別にみた不慮の事故の死亡率 - 昭和25~平成5年 -
- 年齢階級別にみた不慮の事故の種類別構成割合 - 平成5年 -
- 性別にみた自殺の死亡率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 性・年齢階級別にみた自殺の死亡率の年次比較 - 昭和30・40・50・60・平成5年 -
- 死亡率の年次推移 - 欧米諸国との比較 - 昭和22~平成6年 -
- 65歳以上人口割合の欧米諸国との比較 - 昭和25~平成2年 -
- 胃がん及び肺がんの年齢調整死亡率の欧米諸国との比較
- 乳児死亡の動き Infant mortality
- 生存期間別にみた乳児死亡率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 乳児の死因順位別割合の年次比較 - 昭和58・平成5年 -
- 乳児死亡率の年次推移 - 欧米諸国との比較 - 昭和22~平成6年 -
- 生存期間別乳児死亡率の欧米諸国との比較
- 死産の動き Fetal mortality
- 自然 - 人工別にみた死産率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 母の年齢階級別にみた自然死産率の年次比較 - 昭和58・平成5年 -
- 周産期死亡の動き Perinatal mortality
- 周産期死亡率の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 周産期死亡率の欧米諸国との比較
- 婚姻の動き Marriages
- 総婚姻件数及び各届出年に結婚生活に入ったときの年齢階級別にみた婚姻件数の年次推移 - 昭和22~平成5年 -
- 夫妻の初婚・再婚の組合せ別にみた年齢差別婚姻件数割合の年次比較 - 昭和48・58・平成5年 -
- 婚姻率の年次推移 - 欧米諸国との比較 - 昭和22~平成6年 -
- 離婚の動き Divorces
- 同居期間別にみた離婚件数の年次推移 - 昭和22~平成5年 -
- 親権を行う子の有無と親権を行う者別にみた離婚件数の年次推移 - 昭和25~平成5年 -
- 夫妻が親権を行う子の数別離婚件数割合 - 平成5年 -
- 離婚率の年次推移 - 欧米諸国との比較 - 昭和22~平成6年 -
- 「平成5年度人口動態社会経済面調査 ( 出生 ) 」結果から
- 子どもを保育所から実際にひきとる時刻・希望時刻の分布
- 妻の就業状況別にみた家事・育児における夫への協力希望
- 夫が行っている育児の状況
- 無職の母の仕事とのかかわり方別にみた今後の就業意欲
- 順位別にみた出生間隔
- 「平成2年度人口動態職業・産業別調査」結果から
- 父の職業 ( 大分類 ) 別出生率 ( 男子人口千対 )
- 母の職業 ( 大分類 ) 別出生率 ( 女子人口千対 )
- 母の職業 ( 大分類 ) 別合計特殊出生率
- 男15歳以上の職業 ( 大分類 ) 別年齢調整死亡率 ( 男子人口千対 )
- 女15歳以上の職業 ( 大分類 ) 別年齢調整死亡率 ( 女子人口千対 )
- 男15歳以上の職業 ( 大分類 ) ・主要死因別死亡割合
- 寿命 Life expectancy at birth
- 各国の平均寿命の年次推移 - 昭和40~平成5年 -
- この本で用いた主な比率の解説
- 統計表
- 第1表 人口動態総覧, 年次別 ( 昭和22年以降 )
- 第2表 人口動態総覧, 都道府県別 ( 平成5年 )
- 第3表 主な死因の死亡数・死亡率 ( 人口10万対 ), 都道府県別 ( 平成5年 )
- 第4表 主な死因の死亡数・死亡率 ( 人口10万対 ), 性・年齢階級別 ( 平成5年 )
- 第5表 性・年齢階級別にみた死因順位 ( 平成5年 )
- 第6表 都道府県別にみた死因順位 ( 平成5年 )
- 付録 分母に用いた人口
- 死因統計について
- 年齢調整死亡率について
- 基準人口 - 昭和60年モデル人口 -
- 監修にあたって
- 奥付