検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 食品多糖類 ―乳化・増粘・ゲル化の知識
出版社 幸書房
発行日 2001-11-25
著者
  • 國崎直道(著) 佐野征男(著)
ISBN 9784782101940
ページ数 263
版刷巻号 初版第4刷
分野
閲覧制限 未契約

食品多糖類の物理化学的性質に基づき食品に利用される各種の多糖類の乳化・増粘・ゲル化の知識をわかりやすく解説した。

目次

  • 表紙
  • 発刊にあたって
  • 目次
  • 序論 ネバネバの食文化
    • 生活の中のねばり物質
      • 1. 納豆
      • 2. コンニャク
      • 3. ヤマノイモ
      • 4. サトイモ
      • 5. オクラ
      • 6. 葛 ( クズ )
      • 7. ジュンサイ
      • 8. 米
      • 9. 魚皮
      • 10. コンブ
      • 11. 寒天
      • 12. 発酵乳
      • 13. ナタデココ ( nata de coco )
      • 14. 愛玉子 ( カンタンイタビ )
      • 15. キノコ類
  • 1 食品多糖類の基本的性質
    P.10
    • 1. 食品多糖類の種類
      • 1.1 食品多糖類の周辺
      • 1.2 増粘安定剤の分類
        • (1) 基原による分類
        • (2) 電解質による分類
        • (3) 結合様式による分類
        • (4) 機能による分類
    • 2. 食品多糖類の基本的性質
      • 2.1 水和性
        • (1) 主鎖が直線的なタイプ
        • (2) 主鎖が直線的で側鎖基のついているタイプ
        • (3) 枝分かれしているタイプ
      • 2.2 増粘効果
        • (1) 粘度の出現
        • (2) 粘稠性
      • 2.3 ゲル化能
      • 2.4 乳化安定能
  • 2 レオロジーの基礎
    P.24
    • 1. 粘性 ( viscosity )
      • 1.1 ニュートン流動 ( newtonian flow )
      • 1.2 非ニュートン流動
        • (1) 時間に依存しない流動
        • (2) 時間に依存する流体
        • (3) 弾性 ( elasticity )
        • (4) 粘弾性 ( visco - elasticity )
        • (5) 曵糸性 ( thread forming property )
        • (6) ワイセンベルク効果 ( Weissenberg effect )
    • 2. テクスチャー
      • (1) 粘稠性多糖類のテクスチャー
      • (2) ゲル状食品のテクスチャー
  • 3 植物性食品多糖類
    P.43
    • 1. ガラクトマンナン
      • 1.1 基原
      • 1.2 化学構造と分子量
      • 1.3 製造方法
      • 1.4 基本的性質
        • (1) 粘度
        • (2) 安定性
        • (3) 他の多糖類との相互作用
        • (4) タンパク質との相互作用
      • 1.5 ガラクトマンナンの食品への利用
        • (1) アイスクリーム類
        • (2) 麺類
        • (3) 漬物類, 佃煮
        • (4) ソース類
        • (5) スープ
        • (6) その他
      • 1.6 食物繊維としての利用
    • 2. タマリンド種子ガム
      • 2.1 基原
      • 2.2 化学構造
      • 2.3 性質
        • (1) 粘度
        • (2) ゲル化性
      • 2.4 食品への応用
    • 3. ペクチン
      • 3.1 基原と名称
      • 3.2 化学構造
      • 3.3 製造方法
        • (1) 製造方法
        • (2) 標準化
      • 3.4 特性
        • (1) 溶液の特性
      • 3.5 ゲル化特性
        • (1) HMペクチンのゲル化性
        • (2) LMペクチンのゲル化性
      • 3.6 乳タンパクの安定化
      • 3.7 食品への応用
        • (1) 食品ゲル
        • (2) 飲料
        • (3) 脂肪代替
        • (4) 医薬品・健康食品
        • (5) 保存剤としての利用
  • 4 植物性樹液由来の食品多糖類
    P.77
    • 1. アラビアガム
      • 1.1 化学構造
      • 1.2 製造
      • 1.3 性質
        • (1) 粘度
        • (2) pHの影響
        • (3) 乳化
        • (4) 熱安定性
        • (5) 相互作用
      • 1.4 食品への応用
    • 2. トラガントガム
      • 2.1 化学構造
      • 2.2 種類
      • 2.3 性質
        • (1) 粘度
        • (2) 酸への安定性
        • (3) 乳化能
        • (4) 相互作用
      • 2.4 食品への応用
    • 3. カラヤガム
      • 3.1 採集
      • 3.2 化学構造
      • 3.3 性質と用途
    • 4. ガッティガム ( インディアンガム )
    • 5. アラビノガラクタン ( ラーチガム, ストラクタン )
  • 5 海藻由来の食品多糖類
    P.94
    • 1. カラギーナン
      • 1.1 製造方法
      • 1.2 化学構造
      • 1.3 性質
        • (1) 溶解性
        • (2) 粘稠性
        • (3) ゲル化性
        • (4) タンパク質との反応性
        • (5) カラギーナンの安定性
      • 1.4 ファーセルラン
      • 1.5 食品への応用
    • 2. 寒天
      • 2.1 原料
      • 2.2 製造方法
        • (1) 基本的な製造方法
        • (2) アルカリ処理
        • (3) 松橋の海藻低温酸処理法
      • 2.3 化学構造
      • 2.4 寒天の種類
      • 2.5 寒天のゲル化性
        • (1) 溶解性
        • (2) ゲル化の機構
      • 2.6 寒天の物性
        • (1) ゼリー強度
        • (2) 凝固点と融点
        • (3) 離水 ( 離漿 )
        • (4) 他の物質との相容性
      • 2.7 食品への応用
    • 3. アルギン酸類
      • 3.1 製造方法
        • (1) アルギン酸, アルギン酸ナトリウム
        • (2) アルギン酸プロピレングリコールエステル
      • 3.2 化学構造
      • 3.3 原料海藻
        • (1) 原料
        • (2) M / G比
      • 3.4 アルギン酸の性質
        • (1) カルボキシル基の機能
        • (2) 水溶液の流動
        • (3) イオン交換性
      • 3.5 アルギン酸ゼリー
      • 3.6 アルギン酸ゲルの作り方
        • (1) pHの影響
        • (2) カルシウム塩の選択
        • (3) 遅延剤としてのキレート剤の利用
        • (4) ペクチンの利用
        • (5) ゲル化の方法
      • 3.7 食品への応用
  • 6 微生物産生食品多糖類
    P.141
    • 1. キサンタンガム
      • 1.1 キサンタンガムの製造
      • 1.2 化学構造
      • 1.3 キサンタンガムの特性
        • (1) 粘度特性
        • (2) 濃度と粘度
        • (3) 耐熱性
        • (4) 耐塩性
        • (5) pHによる粘度変化
        • (6) 耐酵素性
        • (7) 凍結 - 解凍安定性と電子レンジ処理
        • (8) 砂糖との相容性
        • (9) 降伏値
      • 1.4 キサンタンガム溶液の調製方法
      • 1.5 応用
        • (1) ドレッシング
        • (2) アイスクリーム
        • (3) ホイッピングクリーム
        • (4) その他
    • 2. ジェランガム
      • 2.1 基原および化学構造
      • 2.2 製造方法
      • 2.3 ジェランガムの特性
        • (1) 溶解性とその粘度
        • (2) ゲル化
        • (3) ゲルの性質
        • (4) ネイティブジェランガムのゲル化特性
      • 2.4 他の多糖類との相容性
        • (1) ジェランガムと多糖類
        • (2) 他のゲル化剤との併用
      • 2.5 食品への応用
        • (1) ジェランガムの用途
        • (2) 新しい応用例
    • 3. カードラン
      • 3.1 基原および化学構造
      • 3.2 製造方法
      • 3.3 性質
        • (1) 溶解性
        • (2) ゲルの性質
      • 3.4 食品への応用
      • 3.5 カードランの実用的調製方法
    • 4. プルラン
      • 4.1 基原および化学構造
      • 4.2 製造方法
      • 4.3 プルランの特性
        • (1) 溶解性とその粘度
        • (2) 粘性
        • (3) 皮膜性・造膜性
        • (4) 接着性
        • (5) 付着性・粘着性
        • (6) 保水性
      • 4.4 食品への応用例
  • 7 その他の食品多糖類
    P.180
    • 1. セルロースとその誘導体
      • 1.1 天然系セルロース
        • (1) 原料の基原
        • (2) 微結晶セルロース ( MCC )
        • (3) 微小繊維状セルロース ( MFC )
        • (4) 粉末セルロース
      • 1.2 カルボキシメチルセルロースナトリウム ( CMC・Na )
        • (1) 製造方法
        • (2) 構造と性質
        • (3) 基本的性質
        • (4) 用途
      • 1.3 メチルセルロース ( MC )
    • 2. 大豆水溶性多糖類
      • 2.1 化学構造
      • 2.2 製造工程
      • 2.3 特徴
    • 3. サイリウムシードガム
      • 3.1 基原
      • 3.2 成分
      • 3.3 性質
      • 3.4 応用
    • 4. グルコマンナン
      • 4.1 化学構造
      • 4.2 粘性
      • 4.3 グルコマンナンと増粘安定剤の相乗効果
    • 5. キチン・キトサン
      • 5.1 基原
      • 5.2 製造方法
      • 5.3 性質
        • (1) 一般的性質
        • (2) 熱安定性
        • (3) 生理作用
  • 8 混合系の食品多糖類
    P.205
    • 1. カラギーナンの相互作用
      • 1.1 カラギーナンとローカストビーンガムの相互作用
      • 1.2 カラギーナン / コンニャク
      • 1.3 その他
    • 2. キサンタンガムの相互作用
      • 2.1 キサンタンガムとガラクトマンナンの相互作用
        • (1) キサンタンガムとグァーガムの相互作用
        • (2) キサンタンガム / ローカストビーンの相互作用
      • 2.2 キサンタンガム / グルコマンナンの相互作用
      • 2.3 キサンタンガムとデンプンの相互作用
      • 2.4 キサンタンガムとグルテン
    • 3. ジェランガムの相互作用
      • 3.1 増粘多糖との併用
      • 3.2 他のゲル化剤との併用
      • 3.3 デンプンとの併用
      • 3.4 ゼラチン
    • 4. アルギン酸塩とペクチンの混合ゲル
    • 5. 加工食品への食品多糖の応用例
      • 5.1 ハム・ソーセージに対する効果的使用方法
        • (1) 肉製品に添加するための条件
        • (2) カラギーナンの高度利用方法
      • 5.2 漬物に対する効果的使用方法
        • (1) ガム類の選択方法
      • 5.3 飲料への応用例
        • (1) オレンジジュース
        • (2) 酸性乳飲料
        • (3) 豆乳飲料
      • 5.4 デザート食品
      • 5.5 ソース, タレ類
        • (1) 小麦粉, デンプン類との効果
        • (2) 塩・増粘安定剤どうしの相乗効果
  • 索引
    P.237
  • 著者紹介
  • 奥付

参考文献

序論 ネバネバの食文化

P.8 掲載の参考文献

  • 1. 岡田哲編 : "日本の味探求事典", 東京堂出版 (1996)
  • 2. 大石圭一 : "昆布の道", 第一書房 (1987)
  • 3. 小泉武夫, 河野友美, 川端晶子 : "食の科学", 123号, 光琳 (1988)
  • 4. 小崎通雄編著 : "乳酸発酵の文化譜", 中央法規 (1996)
  • 5. 水野卓, 河岸洋和 : 食品と開発, 23 (2), 37 (1988)
  • 6. 西沢一俊 : "海藻学入門", 講談社 (学術文庫) (1989)
  • 7. N. Nagashima, M. Yamazaki and A, Kawabata : J. Home Econ. Jpn., 40, 683-690 (1989)
  • 8. 澤山茂 (森友彦, 川端晶子編) : "食品のテクスチャー評価の標準化", 光琳 (1997), p. 199.

1 食品多糖類の基本的性質

P.23 掲載の参考文献

  • 1) 松本仲子, 松本元子 : 調理科学, 10, 97 (1977)
  • 2) 日本食品添加物協会 : "食品衛生法の改正と食品添加物の規制", 日本食品添加物協会 (1996)
  • 3) 佐野征男 : 食品衛生研究, 41 (1), 41 (1991)
  • 4) 小川宏蔵 (松本幸雄編) : "食品の物性 8集 1-20", 食品資材研究会 (1982)
  • 5) 雪印食品 (株) : "天然安定剤 (基礎編)", (1987), p. 35
  • 6) 川端晶子, 西成勝好, 矢野俊正編 : "食品ハイドロコロイドの科学", 朝倉書店 (1990), p, 114
  • 7) 村上謙吉 : "やさしいレオロジー", 産業図書 (1986), pp. 66-67
  • 8) E. Shotton : Gums and Hydrosoluble Natural vegetal Colloids (Third European Symposium), IRANEX S. A., 79 (1972)
  • 9) M. Glicksman : "Gum Technology is the Food Industry", Academic Press (1969)
  • 10) 佐野征男 : 調理科学, 15 (2), 22 (1979)
  • 11) M. Glicksman : Gums and Hydrosoluble Natural vegetal Colloids (Third European Symposium), IRANEX S. A., 110 (1972)

2 レオロジーの基礎

P.42 掲載の参考文献

  • 1) 紺野昭 : 金蘭短期大学研究誌, 第25号, 155 (1994)
  • 2) F. W. Wood : "Rheology and Texture of Foodstuffs", SCI Monograph, London (1968)
  • 3) F. Shama, P. Sherman : J. Text. Studies, 4, 111 (1973)
  • 4) A. S. Szczesniak, E. Farkas : J. Food Sci., 27, 381 (1962)
  • 5) F. W. Wood : Die Starke, 26, 127 (1974)
  • 6) 川崎種一 : ニューフードインダストリー, 23 (1), 84 (1981)
  • 7) M. Vaisey, R. Brunon, J. Cooper. : J. Food Sci., 34, 297 (1980)
  • 8) K. Paulus, E. M, Haas, : Chemical Senses, 5, 23 (1980)
  • 9) F. W. Wood (P. Sherman ed,) : "Food Texture and Rheology, Academic Press (1979) p. 26.
  • 10) E. R. Morris (K. Nishinari, E. Doi eds.) : "Food Hydrocolloids", Plenum (1993) p. 201.
  • 11) 大越ひろ (川端晶子, 斉藤滋編) : サイコレオロジーと咀嚼-食べ物のおいしさ-その文化と科学, 建帛社 (1995), p. 170.
  • 12) 鈴野弘子, 澤山茂, 川端晶子 : 日本家政学会誌, 43, 525 (1992)
  • 13) 黄海三雄 : ジャパンフードサイエンス, 29 (5), 58 (1990)
  • 14) 中浜信子 : "調理の科学", 三共出版 (1976), p. 60
  • 15) 下田吉人, 松元文子, 元山正, 福場博保 : "調理と物理・生理', 朝倉書店 (1971), p. 38
  • 16) 尾崎邦宏 : "キッチンで体験レオロジー", 84, 裳華房 (1996)
  • 17) 川端晶子 : "食品物性学", 建帛社 (1989), p. 37
  • 18) 中浜信子 : "調理の科学", 三共出版 (1976), p. 22
  • 19) 高橋禮治 : "でん粉製品の知識", 幸書房 (1996), p. 51
  • 20) 中浜信子 : "調理の科学", 三共出版 (1976), p. 26
  • 21) 高橋禮治 : "でん粉製品の知識", 幸書房 (1996), p. 73
  • 22) 磯直道, 水野治夫, 小川廣男 : "食品のレオロジー", 成山堂書店 (1992), p. 74
  • 23) 川端晶子 : "食品物性学", 建帛社 (1989), p. 105
  • 24) 澤山茂 (森友彦, 川端晶子編) : "食品のテクスチャー評価の標準化", 光琳 (1997), p. 199

3 植物性食品多糖類

P.75 掲載の参考文献

  • 1) 雪印食品 (株) 編 : "Hydrocolloids天然安定剤 <基礎編>" (1987)
  • 2) 加藤謙治, 宮井洋子 : フードケミカル, 12, 69 (1986)
  • 3) Fox, J. E (Alan Imeson) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional ed., 153 (1994)
  • 4) 勝井次雄, 佐野征男 : 食品工業, 16 (12), 20 (1973)
  • 5) 関谷啓治 : 別冊フードケミカル-8, 118 (1996)
  • 6) 大日本製薬 (株) : グリロイド資料 (1990)
  • 7) Shirakawa M., Yamamoto K, and Nishinari K. : Food Hydrocolloids 12. 1. 25-28 (1998)
  • 8) 雪印食品 (株) : "Hydrocolloids天然安定剤 <基礎編>" (1987), p. 15
  • 9) 川端晶子 : 調理科学, 15 (2), 11 (1982)
  • 10) C. D. MAY (Alan Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, 124 (1992)
  • 11) 大條正克 : ニューフードインダストリー, 20 (9), 1 (1978)
  • 12) 衛生技術会, 「ヨーロッパにみるフルーツソース・リップル・トッピング・グレーズ・ジャムゼリー・他の利用方法並びに新製品紹介」講習会要旨 (1984)
  • 13) D. A. Rees : Chem. Ind., 19, 630 (1972)
  • 14) J. F. Thibault, R. Petit : Ind. Alimen. Agric., 96, 1231 (1979)
  • 15) 西本純 : 別冊フードケミカル-8「乳化・安定剤総覧」, 91-96 (1996)
  • 16) 雪印食品 (株) : "Hydrocolloids天然安定剤 <応用編>" IIジャム. ゼリー (1987), p. 93
  • 17) 雪印食品 (株) : "Hydrocolloids天然安定剤 <応用編>" IIジャム. ゼリー (1987), p. 96
  • 18) 林良純 : 講習会「最近の食品新製品開発にみる乳化剤・安定剤の利用方法」7-1, 衛生技術会
  • 19) 野崎一彦 : 食品と科学, 28 (5), 98 (1986)
  • 20) H. Maier, et al. (Whistler, R. L. and BeMiller, J. N. eds) : "Industrial Gums Third Edition", Academic Press, London p. 181
  • 21) Indian Gum Industries Limited編EDICOLカタログ
  • 22) Pilnik, W. and Rombouts, F. M. : Carbohydr, Res., 142, 93 (1985)
  • 23) Joseph, G. H., Kieser, A. H. and Bryant, E. F. : Food Technol., 3, 85 (1949)
  • 24) Reitsma J. C. E., Thibault, J. F. and Pilnik, W. : "Food Hydrocolloids", 1, 121 (1986)
  • 25) Final Report of the IFT Committee : Food Technol., 13, 496 (1959)
  • 26) Michel, F., Doublier, J. L. and Thibault, J. F. : Prog, Food Nutr. Sci., 6, 367 (1982)
  • 27) Hojgaad Christensen, S. Pectin (ed. M. Glicksman) : "In Food Hydrocolloids", Vol. III, CRC Press Boca Raton, Florida (1986), p. 205
  • 28) Claus, R. and Joop, D. V. (ed. Peter. H.) : Food GELS, ELSEVIER APPLIED SCIENCE

4 植物性樹液由来の食品多糖類

P.92 掲載の参考文献

  • 1) A. Imeson (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional London (1994), pp. 66-97
  • 2) 中浜秀雄 : 別冊フードケミカル-8, 77 (1996)
  • 3) G. R. Williams et al. (G. O. Phillips ed.) : "Gums and Stabilisers for the Food Industry", Vol. 5, Oxford Univ. Press, Oxford (1990), p. 25
  • 4) Stephen, A. M. and Churms, S. H. (ed. Stephen, A. M.) : "Food Polysaccharides and Their Applications", Marcel DekKer, Inc. (1995), p. 396
  • 5) R. C. Randall, G. O. Phillips and P. A. Williams (P. J. Richmond and J. Mingins eds) : "Food Colloids. R. D. Bee", Royal Society of chemistry, Cambridge (1989), pp. 386-390
  • 6) G. O. Phillips, et al., "Gums and Stabilisers for the Food Industry Vol. 5" Oxford University Press, Oxford (1990), p. 25
  • 7) G. O. Aspinall, et al. : J. chem. Soc., 2710-2720 (1965).
  • 8) Stephen, A. M. (ed. Phillips, G. O., et al.) : "Gums and Stabiligers for the Food Industry", Vol. 5, IRL Press (1990), p. 6
  • 9) Meer, W. (ed. Davidson, R. L.) : "Handbook of Water Soluble Gums and Resins," McGraw-Hill, New York (1980)
  • 10) A. P. Imeson (ed. A. Imeson) : "Thickening and Gelling Agents for Food, Blakie Academic & Professional (1994), p. 81
  • 11) K. R. Stauffer (ed. R. L. Davidson) : "Handbook of Water Soluble Gums and Resins", McGraw-Hill, chapter 11 (1988).
  • 12) James, S. P., and Smith, F. J. : Chem. Soc., 739-746 (1945A).
  • 13) James, S. P., and Smith, F. J. : Chem, Soc., 749-751 (1945B).
  • 14) Dickinson, E. et al : Food Hydrocolloid, 1 (5/6), 477-480 (1988).

5 海藻由来の食品多糖類

P.139 掲載の参考文献

  • 1) W, R, Thomas (Alan Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994), p. 25
  • 2) S. Hirase and K. Watanabe : "Bull, Inst, Chem. Res. Kyoto Univ." 50, 332-6 (1972)
  • 3) R. L. Davidson (ed.) : "Handbook of Water-Souble Gums", McGraw-Hill, New York (1980)
  • 4) D. A. Rees : Pure & Appl., Chem., 53, 1 (1981)
  • 5) O. Smidsrod & H. Grasdalen : Carbohydrate polym., 2 (1982), p. 270
  • 6) T. Matsuhasi, (P. Harris ed.) : "Food Gels", Elsevier Applied Science (1990), p. 14
  • 7) Kojima, Y., Funaki, K. : Bull. Jap. Soc. Sci. Fish., 16, 405 (1951)
  • 8) C. Araki : Bull. Chem. Soc. Japan, 29, 543 (1956)
  • 9) Tagawa, S. : J. Shimonoseki Univ. Fish, 17 (2), 15 (1968)
  • 10) 佐野, 勝井 : 食品工業, 16 (12), 20 (1973)
  • 11) T. Matsuhasi, : K. Food Sci., 42, 1396 (1977)
  • 12) 埋橋祐二 (阿部正彦他) : "ゲルテクノロジー", サイエンスフォーラム (1997), p. 332
  • 13) Kojima, Y., Tagawa, S., Kono, M. : J. Shimonoseki Univ. Fish., 10, 43 (1960)
  • 14) Funai, K., Kojima, Y. : Bull. Jap. Soc. Sci. Fish., 16, 401 (1951)
  • 15) Fuse, T., Susuki, T. : Agr. Biol. Chem., 39 (1), 119 (1975)
  • 16) 中浜信子 : 家政学雑誌, 17, 201 (1966)
  • 17) 井上修 : 藻類, 日本藻類学会誌, 46, 3 (1998)
  • 18) 松島雅美 : 別冊フードケミカル-8, 145 (1996)
  • 19) 林金雄, 岡崎彰夫 : "寒天ハンドブック", (1970), p. 333
  • 20) W. J. Sime (P, Harris ed.) : "Food Gels", Elsevier Applied Science (1990), p. 53
  • 21) E. Onsoyen (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994)
  • 22) 笠原文善 : 別冊フードケミカル-8, 82 (1996)
  • 23) 杉本眞一 : フードケミカル-83 (3), 85 (1992)
  • 24) K. Toft : Prog. Food Nutr Sci., 6, 89-96 (1982)
  • 25) Protan Biopolymer A/S Technical Information-Alginates (1990)
  • 26) C. G. Oates, D. A, Ledward and J. R. Mitchell : "7th World Congress on Food Science and Technology", Singapore (1987)
  • 27) An-qi, Xu : "7th World Congress on Food Science and Tecnology", Singapore (1987)
  • 28) R. W. Glass & A. G. Jr. Rand : J. Food. Sci., 47, 1836 (1982)
  • 29) E. M. Ahmed et al. : J. Food Sci., 48, 1078 (1983)
  • 30) W. J. Means & G. R. Schmidt : U. S. Pat. 4603054 (1986)
  • 31) 小林良生 (大野正夫編著) : "21世紀の海藻資源-生態機構と利用の可能性-", 緑書房 (1996), p. 125
  • 32) Smith, D. B. and Cook, W. H. : Arch. Biochem., Biophys., 45, 232-3 (1953)
  • 33) PIERREFITTE-AUBY社 : CARRAGHENANESカタログ
  • 34) Glicksman, M. : "Gam Technology in the Food Industry", Academic Press (1969)
  • 35) 川岸舜朗他 : "現代の食品化学", 三共出版 (1996), p. 15
  • 36) 大橋司郎 : 食品と科学, 5, 113 (1981)
  • 37) 佐野征男 : 調理科学, 15 (3), 139 (1982)
  • 38) Cottrell, I. W. and Kovas, P. (R. L. Davidson ed.) : Handbook of Water-soluble Gums and Resins, McGraw-Hill, New York (1980)
  • 39) 笠原文善 : アルギン酸の利用と産業の国際的展望, 1998年度秋季シンポジウム (日本藻類学会他), pp. 1-6
  • 40) 松橋鉄治郎 (大石圭一編) : "海藻の科学", 朝倉書店 (1993), p. 94
  • 41) 西出英一, 古川正 : 日本大学農獣医学部学術研究報告, 37 (1980), pp. 289-294
  • 42) 笠原文善, 宮島千尋等 : 食品と科学, 10, 87 (2000)
  • 43) T. Shioya, R. Hirano, A. Tobitani (K. Nishinari and E. Doi ed.) : "Food Hydrocolloids ; Structures, Properties and Functions", Plenum Press New York (1994), p. 265
  • 44) C. C. Stanford : Chem. New, 47, 254 (1883)
  • 45) A. Linker, L. R. Jones : Nature, 204, 187 (1964)
  • 45) Linker, A. and Jones, L. R. : J. Biol. Chem., 291, 3845-51 (1966)
  • 46) D. A. Rees : "In Advances in Carbohydrate chemistry", Vol. 24 (1969), p. 284

6 微生物産生食品多糖類

P.178 掲載の参考文献

  • 1) B. Urlacher, B. Dalbe (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994), p. 202
  • 2) S. P. Rogovin, et al. : J. Biochem. Microbiol. Technol. Eng., 3, 51 (1961)
  • 3) P. E. Jansson, L. Kennon, B. Lindberg : Carbohydy Res., 45, 275-282 (1975)
  • 4) Moorhouse, R., M. D. Walkinshaw, and S. Arnott. : Acs' Symposium Series, 45, 93 (1977)
  • 5) G. Holztwarth, E. B. Prestrige : Science, 197, 757-759 (1977)
  • 6) Eric Dickinson (西成勝好監訳) : "食品コロイド入門", 幸書房 (1998), pp. 78-79
  • 7) 佐野征男 : New Food Ind., 20 (9), 20 (1978)
  • 8) 大橋司郎 : SAN-EI NEWS, No. 137 (1977)
  • 9) 足立典史 : 別冊フードケミカル-8, 96-101 (1997)
  • 10) 近藤和夫 : フードケミカル, 12, 73-77 (1986)
  • 11) 大橋司郎, 越智敬志, 奥野董 : フードケミカル, 6, 150-111 (1985)
  • 12) 紺野昭 : "食品の物性" 第7集, 食品資材研究会 (1981), p. 41
  • 13) W. Gibson, (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1992), pp. 227-249
  • 14) 森田康幸 : 別冊フードケミカル-8, 101 (1996)
  • 15) 越智敬志 : フードケミカル, 3, 119 (1992)
  • 16) P. Harris, G. R. Sanderson (Peter Harris ed.) : "Food Gells", Elsever Applied Science (1990), p. 201
  • 17) 杉本真一 : フードケミカル, 6, 67 (1994)
  • 18) 浅野広和, 大本俊郎 : 食品と科学, 1, 104 (1997)
  • 19) 中尾欣樹, 宝川厚司 : フードケミカル-8, 40 (1995)
  • 20) T. Harada, M. Masada, K. Fujimori, I. Maeda : Agri. Bio. Chem., 30, 196 (1966)
  • 21) 中尾行宏, 片桐清 : フードケミカル, 2, 72 (1990)
  • 22) 紺野昭 : SOFT・HARD & HUMAN, 1, 武田薬品工業株式会社 (1996)
  • 23) 佐藤重彦, 奥村健吾, 原田篤也 : New Food Industry, 20 (10), 49 (1978)
  • 24) H. Kimura, S. Moritaka, M. Misaki : J. Food Sci., 38, 688 (1973)
  • 25) 中尾行宏 : 別冊フードケミカル-8, 107 (1996)
  • 26) 林原商事天然多糖類プルランカタログ.
  • 27) 尾崎善英 : 別冊フードケミカル-8, 112 (1996)
  • 28) A. P. Gunning and V. J. Morris : Int. J. Biol. Macromol., 12, 338-341 (1990)
  • 29) A. Misaki, et al. : Can. J. Chem., 40, 2204 (1962)
  • 30) V. Carroll, M. J. Miles and V. J. Morris : Int. J. Biol. Macromol., 4, 432 (1982)
  • 31) 紺野昭, 木村博, 中川鶴太郎, 原田篤也 : 農化, 52, 247 (1978)
  • 32) I. Norton : 第8回食品ハイドロコロイドシンポジウム講演要旨, The Science and Technology of Fluid Gels (1997), p. 40
  • 33) R. Bauer : Znter. Bacteril. Parasitenk. Abt. II., 98, 138 (1938)
  • 34) S. Ueda, et al : Appl. Microbiol., 11, 211 (1963)
  • 35) 三栄源 F. F. I. : 食品添加物ジェランガム説明書, p. 6
  • 36) A. Konno et al (K. Nishinari and E. Doi ed) : "Food Hydrocolloids". Plenum (1994) p. 114.

7 その他の食品多糖類

P.203 掲載の参考文献

  • 1) 萬年直志 : フードケミカル, 3, 129 (1992)
  • 2) 土谷博道 : 「最近の食品開発にみる乳化剤・安定剤の利用法」講習会資料, 衛生技術会 (1981)
  • 3) 小室雄一 : 第4回食品ハイドロコロイドシンポジウム講演集, 食品ハイドロコロイド研究会主催 (1993), p. 46
  • 4) 鎌田悦雄 : 別冊フードケミカル-8, 131 (1996)
  • 5) 野口達彌 : "高分子の科学", 講談社 (1968) p. 44
  • 6) D. Zecher, R. Van Coilie (Alan Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional (1992), p. 40
  • 7) 佐藤恵一 : 別冊フードケミカル-8, 137 (1996)
  • 8) 不二製油 : ソヤファイブ-S水溶性大豆多糖類パンフレット
  • 9) 前田裕一 : 第3回食品ハイドロコロイドシンポジウム講演要旨集 (1992), p. 32
  • 10) 大北一三, 薦田照治 : 別冊フードケミカル-8, 125 (1996)
  • 11) J. F. Kennedy : Carbohydrate Research, 49, 75 (1979)
  • 12) 清水寿夫 : フードケミカル, 6, 89 (1994)
  • 13) 坂本広司, 次田隆志 : 食品と開発, 29 (3), 22 (1994)
  • 14) 内田泰 : フードケミカル, 2, 22 (1988)
  • 15) Moore and Russel : J. Colloid Sci., 9, 338 (1954)
  • 16) 川岸舜朗ら共著編 : "現代の食品化学", 三共出版 (1996), p. 20
  • 17) 鎌田悦雄 : 第8回食品ハイドロコロイドシンポジウム講演集, 7, 食品ハイドロコロイド研究会主催 (1997)
  • 18) 原田浩, 島地謙他 : "木材の組織", 森北出版 (1976), p. 47
  • 19) J. F. Ang. : Water Retention Capacity and Viscosity Effect of Powdered Cellulose, J. Food Sci., 56 (1991)
  • 20) 母星浩一 : フードケミカル, 10, 26 (1998)
  • 21) 難波宏彰, 佐藤伸治 : フードケミカル, 10, 30 (1998)
  • 22) 中山透 : フードケミカル, 10, 19 (1998)
  • 23) Greminger Jr. and K. L. Krumel (R. L. Davidson, ed.) : "Handbook of Water Soluble Gums and Resins", McGraw-Hill, New York (1980)
  • 24) K. Kohyama, H. Iida and K. Nishinari : Food Hydrocoll., 7, 213 (1993)
  • 25) 森充誠 : フードケミカル, 4, 90 (1998)
  • 26) 佐藤恵一 : 第4回ハイドロコロイドシンポジウム講演要旨集, 食品ハイドロコロイド研究会主催 (1993), p. 36

8 混合系の食品多糖類

P.234 掲載の参考文献

  • 1) 越智敬志 : 食品工業, 7 (30), 18 (1991)
  • 2) 林良純 : 日本香料新聞, 4月21日 (1977)
  • 3) W. R. Thomas (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994), p. 35
  • 4) G. R. Sanderson (P. Harris ed.) : "Food Gels", Elservier Applied Science (1990), p. 216
  • 5) 佐野征男 : 食品のコロイド化学 (食品加工における物性と増粘安定剤) 講演会資料, 産業技術研究会 (1984)
  • 6) W. Gibson (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994), p. 227
  • 7) 佐野征男 : New Food Industry, 20 (10), 42 (1978)
  • 8) 紺野, 木村 : New Food Industry, 19 (10), 8 (1981)
  • 9) 川村洋 : New Food Industry, 23 (2), 18 (1981)
  • 10) M. Glicksman (organized by IRANEX S. A. & University Institute of Technology Marseilles-Saint-Jerome-France) : Gums and Hydrosoluble Natural Vegetable Colloids, Third European Symposium (1972), pp. 122-123
  • 11) 黄海三雄 : ジャパンフードサイエンス, 29 (5), 58 (1990)
  • 12) 渡辺昭嘉雄 : New Food Industry, 23 (2), 1 (1981)
  • 13) B. Uracher, B. Dalbe (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic & Professional, London (1994), pp. 202-226
  • 14) オルガノ (株) 食品事業部 : 製品資料「たれと糊料について」 (1990)
  • 15) 太田静行 : "ソース造りの基礎とレシピー", 幸書房 (1995), p. 78
  • 16) 朝田仁, 中澤勇二 : New Food Industry, 35 (8), 17 (1993)
  • 17) 菊池栄一, 井筒雅 : 日食工誌, 28, 569 (1981)
  • 18) C. Ferrero (K. Nishinari, E. Doi eds.) : "Food Hydrocolloids", plenum, New York (1993), p. 461
  • 19) 佐野征男 (太田静行編) : "ソース造りの基礎とレシピー", 幸書房 (1995), p. 59
  • 20) 大橋司郎 : "「最近の食品新製品開発にみる乳化剤・安定剤の利用法」講習会", 衛生技術会 (1981)
  • 21) 柳沼義仁 : フードケミカル, 10, 22 (1998)
  • 22) 土谷博道 : "「最近の食品新製品開発にみる乳化剤・安定剤の利用法」講習会", 衛生技術会 (1981)
  • 23) G. R. Sanderson, U. L. Bell, D. R. Clark and D. Ortega (G. O. Phillips, D. J. Wedlock and P. A. Williams, eds.) : "Gums and Stablizers for the Food Industry" Vol. 4, IRL Press at Oxford University Press, Oxford (1987), pp. 301-308
  • 24) Dalbe, B. (G. O. Phillips, D. J. Wedlock and P. A. Williams eds.) : "Gums and stabilisers for the Food Industry", Vol. 6, IRL Press at Oxford University Press, Oxford (1992), pp. 201-208
  • 25) Rothwell, J. : XVII International Dairy Congress Vol E/F, 387 (1966)
  • 26) Rees, D. A. : Bioch. J., 126, 257-273 (1972)
  • 27) Dea, I. C. M., Mckinnon, A. A. and Rees. D. A. : J. Mol. Biol., 68, 153-172 (1972)
  • 28) B. Urlacher and B. Dalbe (A. Imeson ed.) : "Thickening and Gelling Agents for Food", Blackie Academic and Professional, London, 202-226 (1994)
  • 29) C. Quillet (organized by IRANEX S. A. and University Institute of Technology Marseilles-Saint-Jerome-France) : Gums and Hydrosoluble Natural Vegetable Colloids, Third European Symposium (1972), p. 164
  • 30) P. Annable, P. A. Williams and K. Nishinari : Macromolecules, 27, 4204 (1994)
  • 31) P. A. Williams, P. Annable, G. O. Phillips and K. Nishinari (K. Nishinari and E. Doi eds.) : "Food Hydrocolloids ; Structure, Properties and Functions", Plenum Press, New York (1994), p. 435
  • 32) D. Howling : Food Chem., 6, 51 (1980)