検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 図解 病理解剖ガイド
出版社 文光堂
発行日 2018-11-15
著者
  • 新井冨生(編集)
ISBN 9784830604805
ページ数 183
版刷巻号 第1版第1刷
分野
閲覧制限 未契約

病理解剖のスタンダードな知識・技術を,豊富な写真とイラストによってわかりやすく解説。病理解剖について,その実際と手技(臓器の取り出し方,切り出し方),各臓器の所見の取り方の基本と鑑別疾患,特定の疾患に対する特殊検査,病理解剖後の処置や保存方法などを解説。写真やイラストを多数掲載して,初学者でも容易に理解できるようにした。編者らの施設がもつ膨大なデータベースから抽出したデータ(年齢別の臓器重量など)も掲載。病理解剖件数の減少により学ぶ機会が少なくなっている若手病理医にとって,病理解剖のスタンダードな知識・技術を学ぶのにうってつけのガイド。

目次

  • 表紙
  • 執筆者一覧
  • 序文
  • 目次
  • I. はじめに
    • 1 病理解剖についてまず知っておきたいこと
    • 2 病理解剖前に確認しておくこと
  • II. 病理解剖の実際とその手技
    • 1 外表所見の取り方
    • 2 皮膚切開の入れ方
    • 3 開腹・開胸の手技
    • 4 心嚢の開け方と心臓の取り出し方
    • 5 肺の取り出し方
    • 6 腹部臓器の取り出し方
    • 7 骨盤臓器の取り出し方
    • 8 大動脈・頸部臓器・大腿組織の取り出し方
    • 9 大腿骨・胸骨・椎体骨の取り出し方
    • 10 脳・脊髄の取り出し方
    • 11 その他
  • III. 所見の取り方の基本と鑑別疾患
    P.36
    • 1 外表所見・皮膚所見の取り方
    • 2 体腔・体腔液・屍体血液量
    • 3 心臓
    • 4 肺 ( 喉頭・気管を含む )
    • 5 口腔・咽頭
    • 6 食道・胃
    • 7 小腸・大腸
    • 8 肝胆道系 ( 胆嚢を含む )
    • 9 膵臓
    • 10 脾臓
    • 11 腎臓
    • 12 尿管・膀胱
    • 13 男性・女性生殖器
    • 14 内分泌臓器 ( 副腎・甲状腺・上皮小体・下垂体 )
    • 15 脳・神経および関連組織の所見の取り方
    • 16 骨および骨髄の所見の取り方
  • IV. 特定の疾患に対する特殊検査
    P.112
    • 1 異性間臍帯血移植 : 性染色体FISH法
    • 2 解剖例からの細胞診標本作製
    • 3 解剖例における電子顕微鏡試料作製法 ( 戻し電顕法 )
    • 4 感染症の検索
    • 5 刺激伝導系の検索
    • 6 血管炎の検索
    • 7 神経変性疾患 ( ALSを含む ) の検索
    • 8 内耳の検索
    • 9 Creutzfeldt - Jakob病の解剖
  • V. 解剖後の処置法
    P.147
    • 1 縫合の仕方
    • 2 感染防止
    • 3 エンゼルケア
  • VI. 病理解剖で採取した検体の保存法
    P.155
  • VII. 肉眼所見に基づくまとめ
    P.159
  • VIII. 臓器重量の年齢変化
    P.162
  • IX. データの管理法
    P.164
  • 付録1 死体解剖保存法
    P.168
  • 付録2 異状死について
    P.169
  • 索引
    P.172
  • 奥付

参考文献

I. はじめに

P.5 掲載の参考文献

  • 1) 社団法人日本病理学会倫理委員会・理事会 : 病理解剖の倫理的課題に関する提言. 平成13年11月26日. http://pathology.or.jp/jigyou/shishin/proposal-20011126.html
  • 2) 社団法人日本病理学会倫理委員会 (編) : 病理解剖に関する遺族の承諾書 (モデル). http://pathology.or.jp/news/pdf/sample-20121226.pdf
  • 3) ネクロプシーに関する判例. 日経メディカル 2001年5月号, 95-97
  • 4) 日本法医学会 : 「異状死」ガイドライン. 日法医誌 1994, 48 : 357-358
  • 5) 沢辺元司ほか : 「病理解剖をご存じですか」 : 一般向け病理解剖啓蒙用小冊子作成の試み. 病理と臨床 2003, 21 : 105-107
  • 6) 舟山眞人ほか : 病理医にも役立つ法医解剖入門, 文光堂, 2003
  • 7) ICHG研究会 (編) : 遺体に携わる人たちのための感染予防対策および遺体の管理, 医事出版社, 2002
  • 8) 厚生労働省 (編) : 臨床研修の到達目標. https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/rinsyo/keii/030818/030818b.html.
  • 9) 田村浩一 (編) : CPCレポート作成マニュアル, 南江堂, 2004

III. 所見の取り方の基本と鑑別疾患

P.48 掲載の参考文献

  • 1) Seki, A., et al. : Age-related cardiovascular changes and diseases. Buja, L. M., et al. (eds.) : Cardiovascular Pathology, 4th ed., Academic Press, 2016, 57-83
  • 2) Chida, K., et al. : A morphological study of the normally aging heart. Cardiovasc Pathol 1994, 3 : 1-7
  • 4) Maleszewski, J. J., et al. : Anatomic considerations and examination of cardiovascular specimens. Buja, L. M., et al. (eds.) : Cardiovascular Pathology, 4th ed., Academic Press, 2016, 1-56
  • 5) Fishbein, G. A., et al. : Pathology of the Mediastinum, Cambridge University Press, 2014, 285-316

P.55 掲載の参考文献

  • 1) Travis, W. E., et al. : Non-Neoplastic Disorders of the Lower Respiratory Tract, Armed Forces Institute of Pathology, Washington, DC, 2002, 5
  • 2) 山中晃ほか : 肺病理アトラス, 文光堂, 1985

P.57 掲載の参考文献

  • 1) 相田順子ほか : 下咽頭・頸部食道の組織学的特徴. 消内視鏡 2016, 28 : 11-18
  • 2) 鍋島一樹 : 解剖学・組織学・発生学. 森永正二郎ほか (編), 腫瘍病理鑑別診断アトラス 頭頸部腫瘍 II, 文光堂, 2015, 2-7
  • 3) 日本頭頸部学会 (編) : 頭頸部癌診療ガイドライン 2018年版. 金原出版, 2017, 82-83
  • 4) 中溝宗永ほか : 頭頸部癌における重複癌と喫煙飲酒歴-人年法による解析-. 日耳鼻 1993, 96 : 1501-1509

P.59 掲載の参考文献

  • 1) 日本食道学会 (編) : 食道癌取扱い規約, 第11版, 金原出版, 2015
  • 2) 日本胃癌学会 (編) : 胃癌取扱い規約, 第15版, 金原出版, 2017
  • 3) 江崎行芳ほか : 老年者の胃粘膜-「無病変胃」の病理解剖学的検討-. 日老医誌 1997, 34 : 114-119

P.67 掲載の参考文献

  • 1) 新井冨生ほか : 高齢者非腫瘍性疾患の特徴 非腫瘍性消化管疾患の病理学的特徴. 胃と腸 2012, 47 : 1789-1801

P.72 掲載の参考文献

  • 1) 中沼安二ほか : 肝臓病理テキスト, 南江堂, 2013

P.76 掲載の参考文献

  • 1) 深山正久ほか (編) : 病理解剖マニュアル, 病理と臨床 2012, 30 (臨増)
  • 2) 向井清ほか (編) : 外科病理学 第4版, (株) 文光堂, 2006
  • 3) 松田陽子ほか : 膵臓ホルマリン注入による組織自己融解の抑制と組織形態保持の向上-病理解剖検体を用いた検討-. 病理と臨床 2017, 35 : 482-484

P.79 掲載の参考文献

  • 1) O'Malley, D.P., et al. : Benign and Reactive Conditions of Lymph Node and Spleen, American Registry of Pathology and the Armed Forces Institute of Pathology, 2009, 11-17

P.83 掲載の参考文献

  • 1) Aimi, S., et al. : Studies on the weight and size of internal organs of normal Japanese. Acta Pathol Jpn 1952, 2 : 173-200
  • 3) Gobe, G. C., et al. : Genesis of renal tubular atrophy in experimental hydronephrosis in the rat. Role of apoptosis. Lab Invest 1987, 56 : 273-281

P.90 掲載の参考文献

  • 1) Epstein, J. I., et al. : Tumors of the Prostate Gland, Seminal Vesicles, Penis, and Scrotum, American Registry of Pathology and the Armed Forces Institute of Pathology, 2011, 1-47
  • 2) Berry, S. J., et al. : The development of human benign prostatic hyperplasia with age. J Urol 1984, 132 : 474-479
  • 3) Roehrborn, C. G., et al. : Benign prostatic hyperplasia : etiology, pathophysiology, epidemiology, and natural history. Wein, A. J. (ed.) : Campbell -Walsh Urology, Vol 4. Saunders Elsevier, Philadelphia, 2007, 2727-2765

P.98 掲載の参考文献

  • 2) Ricardo, V. L., et al. : Endocrine Diseases, American Registry of Pathology and the Armed Forces Institute of Pathology, 2002, 171-257
  • 3) 笹野公伸ほか : 副腎の発生, 解剖と検体の扱い方. 病理と臨床 2015, 12 : 1290-1295
  • 4) Brown, R. A., et al. : Histometry of normal thyroid in man. J Clin Pathol 1986, 39 : 475-482
  • 5) Ricardo, V. L., et al. : Endocrine Diseases, American Registry of Pathology and the Armed Forces Institute of Pathology, 2002, 1-43

P.108 掲載の参考文献

  • 2) Ito, S., et al. : Alpha-synuclein immunohistochemistry of gastrointestinal and biliary surgical specimens for diagnosis of Lewy body disease. Int J Clin Exp Pathol 2014, 7 : 1714-1723
  • 3) Saito, Y., et al. : Lewy body-related alpha-synucleinopathy in aging. J Neuropathol Exp Neurol 2004, 63 : 742-749

IV. 特定の疾患に対する特殊検査

P.114 掲載の参考文献

  • 1) 藤沢薬品医療関連事業部 技術センター : フジサワFISH実技講習会 操作マニュアル, 2002, 56-61

P.117 掲載の参考文献

  • 1) 村上純子 : The「骨髄検査」 血液検査室 "スメア" vs 病理検査室 "クロット/バイオプシー". 埼臨技会誌 2015, 62 : 118
  • 2) 岡輝明ほか : アスベスト小体検出の簡便法 (肺組織しぼり法). 日臨細胞誌 2007, 46 (Suppl. 1) : 235
  • 3) 八木弥八 : 病理解剖時の臓器摘出法と検体採取法ならびにその処理法. Medical Technology 1985, 13 : 33-39

P.119 掲載の参考文献

  • 1) 山本一郎ほか : ルティーン生検, 剖検の固定材料からの電顕によって得られた診断的価値ある症例, 推賞さるべき事例. 臨床病理 1972, 20 : 689-701
  • 2) Widehn, S., et al. : A rapid and simple for electron microscopy of paraffin-embedded tissue. Ultrastruct Pathol 1988, 12 : 131-136
  • 3) 永野俊雄 : 透過電子顕微鏡生物試料作製ハンドブック, 丸善, 1990, 95-97

P.121 掲載の参考文献

  • 1) 木村雅友 : 病院病理部で取り扱う深在性真菌症. 日医真菌会誌 2008, 49 : 269-273
  • 2) 若山恵ほか : 教育シリーズBasic mycology病理診断. 日医真菌会誌 2013, 54 : 27-37
  • 3) Walsh, T. J., et al. : Early clinical and laboratory diagnosis of invasive pulmonary, extrapulmonary, and disseminated mucormycosis (zygomycosis). Clin Infect Dis 2012, 54 (Suppl 1) : S55-S60

P.125 掲載の参考文献

  • 1) 岡田了三 : 形態学的にみた心臓刺激伝導系. 総合臨牀 1971, 20 : 326-344

P.130 掲載の参考文献

  • 1) Jennette, J.C., et al. : 2012 revised International Chapel Hill Consensus Conference Nomenclature of Vasculitides. Arthritis Rheum 2013, 65 : 1-11
  • 2) 湯村和子ほか : 新膠原病・血管炎の腎障害, 東京医学社, 2016
  • 3) 発地雅夫ほか : 動脈の炎症. 病理と臨床 1989, 7 : 1101-1110

P.137 掲載の参考文献

  • 1) 日本病理学会 (編) : 日本日本病理剖検輯報第59輯 (平成28年)
  • 3) 齊藤祐子 : 神経・筋疾患, 剖検の取り扱い. 病理と臨床 2006, 24 : 1160-1165
  • 4) Braak, H., et al. : Neuropathological staging of Alzheimer-related changes. Acta Neuropathol (Berl) 1991, 82 : 239-259
  • 5) Saito, Y., et al. : Staging of argyrophilic grains : an age-associated tauopathy. J Neuropathol Exp Neurol 2004, 63 : 911-918
  • 6) Adachi, T., et al. : Neuropathological asymmetry in argyrophilic grain disease. J Neuropathol Exp Neurol 2010, 69 : 737-744

P.140 掲載の参考文献

  • 1) 大谷巌 : ヒト側頭骨病理 標本作製法と形態学アトラス, メジカルビュー社, 2003
  • 2) 佐野豊 : 組織学研究法-理論と術式, 第6版, 南山堂, 2003
  • 3) 大谷巌 : 日本人の聴器病理 臨床とのかかわり, メジカルビュー社, 2007
  • 4) Jennifer, T., et al. : Techniques of Celloidin Removal From Temporal Bone Sections. Ann Otol Rhinol Laryngol 2009, 118 : 435-441

P.146 掲載の参考文献

  • 1) Bolron, D. C., et al. : Identification of a protein that purifies with the scrapie prion. Science 1982, 218 : 1309-1311
  • 2) 日本神経病理学会 : プリオン病剖検・病理検査ガイドライン 2008. 医学検査 2009, 58 : 1029-1039 http//www.jsnp.jp/pdf/news_26.pdf
  • 3) プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班 (編) : プリオン病感染防御ガイドライン (2008年版), 厚生労働省, 2008 http//prion.umin.jp/guideline/cjd_2008all.pdf
  • 4) プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班 (編) : プリオン病の剖検マニュアル, 第2版, 厚生労働省, 2017 http//prion.umin.jp/index.html

V. 解剖後の処置法

P.151 掲載の参考文献

  • 1) 堤寛 : バイオハザード対策. 病理と臨床 2005, 23 : 889-898
  • 2) 砂川恵伸ほか : 感染症対策 (1). 病理解剖マニュアル, 病理と臨床 2012, 30 (臨増) : 373-384

VI. 病理解剖で採取した検体の保存法

P.158 掲載の参考文献

  • 1) 村山繁雄ほか : 老化と認知症の臨床・画像・病理関連 (動的神経病理) による解明-ブレインバンクプロジェクト. 臨床検査 2006, 50 : 1085-1089
  • 2) 死体解剖保存法 (平成二十六年六月二十五日公布 (平成二十六年法律第八十三号) 改正 http://www.houko.com/00/01/S24/204.HTM

VIII. 臓器重量の年齢変化

P.163 掲載の参考文献

  • 1) 日本病理学会 (編) : 病理解剖とその技術, 医歯薬出版, 1982, 169-174

IX. データの管理法

P.167 掲載の参考文献

  • 1) 一般社団法人日本病理学会 : 日本病理剖検輯報データベース利用方法. http://pathology.or.jp/kankoubutu/autopsy-system/autopsy-db.html
  • 2) 大坪浩一郎ほか : 病理剖検データをコード化せずに (Free-Text方式) 蓄積, 検索, 解析するための電算機システム. 病理と臨床 1983, 1 : 355-360
  • 3) Ohtsubo, K., et al. : A pathology database system for autopsy diagnoses using free-text method. Med Inform (Lond) 1992, 17 : 47-52

付録1 死体解剖保存法

P.168 掲載の参考文献

  • 1) 病理解剖臓器の所有権をめぐって争われていた裁判 (東京地裁) の判決内容. 判例時報1797号 (平成14年12月1日号), 68-79

付録2 異状死について

P.171 掲載の参考文献

  • 1) 日本法医学会 : 異状死ガイドライン. 日法医誌 1994, 48 : 357-358
  • 2) 厚生労働省 : 死亡診断書 (死体検案書) 記入マニュアル. URL : http://mhlw.go.jp/toukei/manual/
  • 3) 最高裁第三小法廷平成16年4月13日判決. 医師法21条にいう死体の「検案」の意義. 判例タイムズ 2004, 1153 : 95
  • 4) 一般社団法人日本医療安全調査機構 (医療事故調査・支援センター) : URL : https://www.medsafe.or.jp
  • 5) 東京都監察医務院 (東京都福祉保健局) : 異状死の届出の判断基準 (医療機関向け). URL : http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/iryou.html
  • 6) 河原邦光ほか : 死因究明 病理医が知っておくべき法医学の知識. 診断病理 2018, 35 : 1-14