検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 医療環境における 多剤耐性菌管理のためのCDCガイドライン 2006
出版社 ヴァンメディカル
発行日 2007-03-01
著者
  • 満田年宏(訳・著)
ISBN 9784860920692
ページ数 98
版刷巻号 初版
分野
閲覧制限 未契約

本ガイドラインは、2段階に組まれた構成になっており、多剤耐性菌対策における積極的な監視培養をはじめとする世界潮流を受け入れつつ米国・疾病管理予防センター(CDC)のポジションを主張した構成となっています。

目次

  • 表紙
  • 翻訳にあたり
  • 本ガイドラインで使用されるキーワード ( 対訳 ) と略号一覧表
  • 目次
  • 本書をご活用いただくにあたっての留意点と免責事項
  • 医療環境における多剤耐性菌管理のためのCDCガイドライン 2006
  • I. 序文
    P.11
  • II. 背景
    P.12
    • 多剤耐性菌の定義
    • 多剤耐性菌の臨床的な重要性
  • III. 多剤耐性菌の疫学
    P.15
    • 傾向
    • 耐性菌伝播における重要な概念
    • 多剤耐性菌伝播における保菌医療従事者の役割
    • 市中感染型MRSA ( community - associated MRSA, CA - MRSA ) の影響
  • IV. 多剤耐性菌の予防と制御
    P.19
    • 感染の予防
    • 多剤耐性菌伝播の予防と制御
      • 多剤耐性菌の制御に関する文献の概要
    • 制御のための介入
      • (1) 管理面でのサポート
      • (2) 教育
      • (3) 抗菌薬の賢明な使用
      • (4) 多剤耐性菌の監視 ( サーベイランス )
      • (5) 感染制御のための予防策 ( infection control precaution )
      • (6) 環境面の対策 ( environmental measures )
      • (7) 除菌 ( decolonization )
  • V. 考察
    P.33
    • 1つの多剤耐性菌を焦点とした介入の他の多剤耐性菌への影響
    • 費用 ( costs )
    • 実施の可能性 ( feasibility )
    • 多剤耐性菌の制御のための対策の選択に影響する因子
    • 多剤耐性菌を制御するための適切な方策における意見の相違
    • 多剤耐性菌の制御のための2段階のアプローチ ( two - tiered approach )
  • VI. 多剤耐性菌の伝播の予防 ( 表3 )
    P.37
    • VI.A. 多剤耐性菌 ( MDRO ) 感染症の罹患率や担当する母集団に関係なく, すべての医療施設に対する一般的な勧告
      • VI.A.1. 管理面での対策
      • VI.A.2. 医療従事者の教育と訓練
      • VI.A.3. 抗菌薬の賢明な使い方
      • VI.A.4. 監視体制 ( サーベイランス )
      • VI.A.5. 多剤耐性菌の伝播を防ぐための感染制御のための対策
      • VI.A.6. 環境対策
    • VI.B. 多剤耐性菌の伝播を防ぐための介入の強化
      • VI.B.1. 適応とアプローチ
      • VI.B.2. 管理面での対策
      • VI.B.3. 教育面での介入
      • VI.B.4. 抗菌薬の適正使用
      • VI.B.5. 監視 ( サーベイランス )
      • VI.B.6. 感染制御のための予防策の強化
      • VI.B.7. 問題となる多剤耐性菌の伝播を防ぐために, 必要に応じて患者入院と配置のための方針を実施する
      • VI.B.8. 環境面での対策の強化
      • VI.B.9. 除菌
  • 用語解説 - 多剤耐性菌
    P.50
    • 文献
    • 表1 医療環境における多剤耐性菌 ( MDROs ) の制御についての報告の分類, 1982~2005年
    • 表2 医療環境で実施された研究で採用された多剤耐性菌 ( MDROs ) の制御のための対策, 1982~2005年
    • 表3 〔第1段階〕医療環境における多剤耐性菌の日常業務における予防と制御のための一般的な勧告
    • 表3 〔第2段階〕多剤耐性菌の制御努力の強化のための勧告
  • 訳者による解説編
    P.73
    • Part A. 訳者による用語解説の追加
    • Part B. 医療環境における多剤耐性菌管理のためのCDCガイドライン ( 2006 ) の位置づけと理解
      • [1] 多剤耐性菌をとりまく世界事情
      • [2] 米国の動向
      • [3] 欧州の動向
      • [4] 日本の動向
      • [5] "医療環境における多剤耐性菌管理のためのCDCガイドライン ( 2006 )" をわが国でどう生かすか
  • 特別付録
    P.88
  • 索引
    P.94
  • 奥付

参考文献

用語解説 - 多剤耐性菌

P.54 掲載の参考文献

  • 1) IOM (1998), eds. Harrison, P. F. & Lederberg, J. (National Academy Press, Washington, DC), pp.8-74.
  • 21) CDC (1997) MMWR Morb Mortal Wkly Rep 46 (33), 765-766.
  • 22) CDC (2002) MMWR Morb Mortal Wkly Rep 51 (26), 565-567.
  • 23) CDC (2002) MMWR - Morbidity & Mortality Weekly Report 51 (40), 902.
  • 24) CDC (2004) MMWR Morb Mortal Wkly Rep 53, 322-323.
  • 41) The Brooklyn Antibiotic Task Force (2002) Infect Control Hosp Epidemiol 23, 106-108.
  • 46) Cosgrove, S. E. (2006) Clin Infect Dis 42 Suppl 2, S82-89.
  • 65) Jones, R. N. (2006) Clin Infect Dis 42 Suppl 1, S13-24.
  • 83) McNeil, S. A., Mody, L., & Bradley, S. F. (2002) Geriatrics 57, 16-18, 21-14, 27.
  • 85) Rahimi, A. R. (1998) J Am Geriatr Soc 46, 1555-1557.
  • 91) Gaynes, R. & Edwards, J. R. (2005) Clin Infect Dis 41, 848-854.
  • 106) CDC (2002) MMWR 51 (16), 1-44.
  • 114) Boyce, J. M., Opal, S. M., Chow, J. W., Zervos, M. J., Potter-Bynoe, G., Sherman, C. B., Romulo, R. L., Fortna, S., & Medeiros, A. A. (1994) J Clin Microbiol 32, 1148-1153.
  • 116) Donskey, C. J. (2004) Clin Infect Dis 39, 219-226.
  • 118) www.ihi.org/IHI/Programs/Campaign.
  • 119) Evans, R., Lloyd, J. F., Abouzelof, R. H., Taylor, C. W., Anderson, V. R., & Samore, M. H. (2004) Medinfo 2004, 212-216.
  • 123) Sheretz, R. J., Reagan, D. R., Hampton, K. D., Robertson, K. L., Streed, S. A., Hoen, H. M., Thomas, R., & Gwaltney, J. M., Jr. (1996) Ann Intern Med 124, 539-547.
  • 126) CDC (1999) MMWR-Morbidity & Mortality Weekly Report 48, 707-710.
  • 207) Chicago Antimicrobial Resistance Project.
  • 232) Paterson, D. L. (2006) Clin Infect Dis 42 Suppl 2, S90-95.
  • 237) Huang (In press) J Infect Dis.
  • 238) Gaynes, R. P. & Emori, T. G. (2001) in Saunders Infection Control Reference Service, eds. Abrutyn, E., Goldmann, D. A., & Scheckler, W. E. (W. B. Saunders Company, Philadelphia, PA), pp.40-44.
  • 254) Morris, J. G., Jr., Shay, D. K., Hebden, J. N., McCarter, R. J., Jr., Perdue, B. E., Jarvis, W., Johnson, J. A., Dowling, T. C., Polish, L. B., & Schwalbe, R. S. (1995) Ann Intern Med 123, 250-259.
  • 259) Troillet, N., Carmeli, Y., Samore, M. H., Dakos, J., Eichelberger, K., DeGirolami, P. C., & Karchmer, A. W. (1998) Infect Control Hosp Epidemiol 19, 181-185.
  • 262) D'Agata, E. M., et al. (2002) Clin Infect Dis 34, 167-172.
  • 271) Weinstein, R. A. & Kabins, S. A. (1981) Am J Med 70, 449-454.
  • 273) Slaughter, S., Hayden, M. K., Nathan, C., Hu, T. C., Rice, T., Van Voorhis, J., Matushek, M., Franklin, C., & Weinstein, R. A. (1996) Ann Intern Med 125, 448-456.
  • 274) CDC (1995) MMWR Recomm Rep 44 (RR-12), 1-13.
  • 297) Hota, B. (2004) Clin Infect Dis 39, 1182-1189.
  • 299) CDC (2003) MMWR 52 (RR10) ; 1-42.
  • 307) Loeb, M., Main, C., Walker-Dilks, C., & Eady, A. (2003) Cochrane Database Syst Rev, CD003340.
  • 331) Pittsburgh Regional Project.
  • 333) Byers, K. E., Durbin, L. J., Simonton, B. M., Anglim, A. M., Adal, K. A., & Farr, B. M. (1998) Infect Control Hosp Epidemiol 19, 261-264.
  • 362) cms.
  • 372) CDC (2001) MMWR 50 (RR05), 1-43.

訳者による解説編

P.75 掲載の参考文献

  • 1) Yabuuchi Eiko, Kosako Yoshimasa, Yano Ikuya : バークホルデリア属2菌種とアルカリゲネス属1菌種の新属ラルストニアへの移籍 : 新組合せ Ralstonia pickettii (Ralston, Palleroni, Doudroff 1973), Ralstonia solanacearum (Smith 1896) とRalstonia eutropha (Davis 1969) の提案. Microbiology and Immunology. 1995 ; 39(11) : 897-904.
  • 6) Nosocomial Ralstonia pickettii colonization associated with intrinsically contaminated saline solution--Los Angeles, California, 1998. MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 1998 Apr 17 ; 47(14) : 285-6.
  • 9) 尾家重治, 神谷 晃 : 吸入療法に用いていた吸入液の細菌汚染. 防菌防黴. 1993 ; 21(5) : 233-6.
  • 10) Sundaram S, Auriemma M, Howard G, Jr., Brandwein H, Leo F : Application of membrane filtration for removal of diminutive bioburden organisms in pharmaceutical products and processes. PDA J Pharm Sci Technol. 1999 Jul-Aug ; 53(4) : 186-201.
  • 11) Sundaram S, Lewis M, Eisenhuth J, Howard G, Jr., Larson B : Method for qualifying microbial removal performance of 0.1 micron rated filters. Part IV : Retention of hydrogenophaga pseudoflava (ATCC 700892) and Ralstonia pickettii (ATCC 700591) by 0.2 and 0.22 micron rated filters. PDA J Pharm Sci Technol. 2002 May-Jun ; 56 (3) : 150-71.

P.87 掲載の参考文献

  • 1) 八木澤守正 : [日本の薬剤耐性菌モニタリング体制 その確立への課題] 人における抗菌薬感受性サーベイランスの現状と課題 世界の状況と比較して. 獣医畜産新報, 56 : 836-841, 2003.
  • 4) Staphylococcus aureus resistant to vancomycin--United States, 2002. MMWR Morb Mortal Wkly Rep, 51 : 565-567, 2002.
  • 5) Vancomycin-resistant Staphylococcus aureus--Pennsylvania, 2002. MMWR Morb Mortal Wkly Rep, 51 : 902, 2002.
  • 8) Joint SHEA and APIC Task Force. SHEA / APIC Position Statement. Legislative Mandates for Use of Active Surveillance Cultures to Screen for Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus and Vancomycin-Resistant Enterococci : Position Statement. 2007年1月30日ネット上公開 : http://www.apic.org/Content/NavigationMenu/GovernmentAdvocacy/MandatoryReporting/PositionPapers/2007_SHEA_APIC_MRSA_Active_surv.pdf
  • 10) 小林寛伊 : 報告2005年度MRSA感染症サーベイランス. 小林寛伊, 環境感染 21(4), 282, 2006
  • 11) 賀来満夫 : エビデンスに基づいた感染制御, 第2章 薬剤耐性菌感染症対策. http://www.imcj.go.jp/kansen/c2/c2-2.htm