検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 内科レジデント実践マニュアル 第11版
出版社 文光堂
発行日 2020-03-16
著者
  • 原和弘(監修) 三井記念病院内科(編集)
ISBN 9784830620492
ページ数 450
版刷巻号 第11版第1刷
分野
閲覧制限 未契約

三井記念病院内科が総力をあげて編集・執筆した、レジデントのための内科研修マニュアル。1989年の第1版より改訂を重ねているロングセラー、5年ぶりの第11版改訂。今回の改訂では従来以上に、患者が救急外来に訪れてから入院1日目までの対応に重点を置き、急性期の対応について解説、さらに使いやすい内容となった。救急外来で、当直で、日常診療でいつも手元に置いて役立つ実践的な一冊。

目次

  • 表紙
  • 執筆者一覧
  • 第11版発行に際して
  • 目次
  • [1] 心肺蘇生法
  • [2] ショック, 敗血症 ( Sepsis ), アレルギー
    • I. ショック
    • II. 敗血症 ( Sepsis )
    • III. アレルギー
  • [3] 胸痛, 呼吸困難, 腹痛
    P.18
    • I. 胸痛
    • II. 呼吸困難
    • III. 腹痛
  • [4] 意識障害・意識の変容
    P.29
    • I. 意識障害
    • II. せん妄
    • III. アルコール多飲者が入院した場合の注意点
    • IV. 精神科・神経内科レスキュー ( 悪性症候群 )
  • [5] 失神
    P.46
  • [6] 頭痛
    P.51
  • [7] けいれん, てんかん
    P.61
    • I. けいれん [ 発作 ]
    • II. てんかん
  • [8] めまい
    P.69
  • [9] 貧血, 出血傾向, DIC, 輸血
    P.78
    • I. 貧血
    • II. 出血傾向
    • III. DIC
    • IV. 輸血
  • [10] 発熱・感染症
    P.96
    • I. 発熱患者の診かた
    • II. 感染症各論
  • [11] 急性冠症候群
    P.119
    • I. 診断, 状態の把握, 初期緊急処置
    • II. 初期治療
    • III. 合併症
  • [12] 心不全
    P.131
    • I. 診断の手順
    • II. 急性期治療
    • III. 慢性期への移行 ( 薬物治療を中心に )
    • IV. 非薬物治療
  • [13] 不整脈
    P.145
  • [14] 急性大動脈解離
    P.161
  • [15] 高血圧緊急症
    P.171
  • [16] 感染性心内膜炎
    P.175
  • [17] 急性肺血栓塞栓症
    P.190
  • [18] 呼吸不全
    P.199
  • [19] 気胸
    P.212
  • [20] 気管支喘息
    P.218
  • [21] 肺炎
    P.225
  • [22] 消化管出血
    P.240
    • I. 消化管出血の一般的対応 : 診察~初期治療
    • II. 上部消化管出血
    • III. 下部消化管出血
    • IV. 原因不明の消化管出血 ( OGIB ) への対応
    • V. 内視鏡検査に伴う消化管出血
  • [23] 急性腹症, 胆・膵疾患
    P.256
    • I. 急性腹症
    • II. 胆・膵疾患
  • [24] 肝疾患 ( 肝不全 )
    P.272
    • I. 急性肝不全
    • II. 慢性肝不全
    • III. 肝不全の合併症の初期対応
  • [25] 脳血管障害
    P.283
    • I. 一過性脳虚血発作 ( TIA )
    • II. 脳梗塞
    • III. 脳出血
    • IV. くも膜下出血
  • [26] 髄膜炎
    P.302
  • [27] 糖尿病
    P.310
  • [28] 内分泌緊急症
    P.326
    • I. 副腎クリーゼ ( 急性副腎不全 )
    • II. 甲状腺クリーゼ ( Basedowクリーゼ )
    • III. 粘液水腫昏睡
  • [29] 膠原病・リウマチ患者の初期対応
    P.333
  • [30] 急性腎障害
    P.342
    • I. 急性腎障害の患者を診たら
    • II. 造影剤腎症の患者を診たら
    • III. 慢性腎臓病患者の急性増悪を診たら
  • [31] 電解質・酸塩基平衡異常
    P.353
    • I. 電解質異常の患者を診たら
    • II. 酸塩基平衡異常の患者を診たら
  • [32] 輸液療法
    P.372
    • I. 輸液療法の概要
    • II. 中心静脈栄養 ( TPN )
    • III. 透析患者の輸液療法
    • IV. 経腸栄養
  • [33] Oncologic emergencyと疼痛管理
    P.385
    • I. Oncologic emergency
    • II. 疼痛管理
  • [34] 術前の循環器評価
    P.405
  • NOTE
    P.410
    • [1] 針刺し事故の対応
    • [2] 食事療法
    • [3] 感染症・違法薬物の迅速検査
    • [4] 医療安全と医療の質の改善
    • [5] 主な抗菌薬の略語一覧
  • 索引
    P.423
  • 奥付