~
検索条件をクリア

老年社会科学 45巻 2号

発行元
日本老年社会科学会
ISSN
0388-2446
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
「貢献寿命」の延伸をめざして
秋山弘子
東京大学
老年社会科学 45 (2) 102-102, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
長谷川和夫先生と認知症医療・ケア
加藤伸司
東北福祉大学 / 認知症介護研究・研修仙台センター
老年社会科学 45 (2) 104-105, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
社会的孤立と孤独をめぐる研究動向 - 社会的ネットワーク類型諭を手がかりに -
西村昌記
東海大学
老年社会科学 45 (2) 108-108, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
介入研究からみた高齢者の社会的孤立
斉藤雅茂
日本福祉大学
老年社会科学 45 (2) 109-109, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
心理的孤独と孤立の問題
豊島彩
島根大学
老年社会科学 45 (2) 110-110, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
老年期夫婦の共同性
水嶋陽子
常磐大学
老年社会科学 45 (2) 112-112, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
社会参加から社会参画へ
片桐恵子
神戸大学
老年社会科学 45 (2) 113-113, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
つながりを支えるICT
澤岡詩野
ダイヤ高齢社会研究財団
老年社会科学 45 (2) 114-114, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
COVID-19の影響 - その影と光 -
藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 115-115, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
フードデザート問題研究の概要
岩間信之
茨城キリスト教大学
老年社会科学 45 (2) 118-118, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
高齢期の低栄養問題と食環境
今井具子
同志社女子大学
老年社会科学 45 (2) 119-119, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
社会とのつながりとフードデザート問題
浅川達人
早稲田大学
老年社会科学 45 (2) 120-120, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
家族介護者支援における介護の可視化の試み
梶原弘平
日本赤十字九州国際看護大学
老年社会科学 45 (2) 122-122, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
介護職のポジティブ心理学的支援を通じた高齢者支援の可能性
畦地良平
日本大学
老年社会科学 45 (2) 123-123, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
医療介護従事者への支援におけるクラウド・IoT・AI技術の活用
山本拓真
株式会社カナミックネットワーク
老年社会科学 45 (2) 124-124, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
社会老年学の歴史と理論を学ぶ - 論文執筆・投稿に生かすためのワークショップ -
杉澤秀博1), 中原純2)
1)桜美林大学, 2)中京大学
老年社会科学 45 (2) 126-126, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
老年社会科学と介護職員の職業的ウェル・ビーイング
畦地良平
日本大学
老年社会科学 45 (2) 128-129, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
人生に後悔を残さない老いのプロセス
塩崎麻里
近畿大学
老年社会科学 45 (2) 130-131, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA01. 人生100年時代における健康長寿を支援する地域コミュニティ要因 - 京都市「下京区」の地域環境と長寿地域「京丹後市」との比較 -
冨澤公子, 中西典子
立命館大学産業社会学部
老年社会科学 45 (2) 134-134, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA02. 農の活動の継続および世代間交流による高齢者の健康状態に関する調査
押野一志, 山口紀子
花王株式会社
老年社会科学 45 (2) 134-134, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA03. 老研式活動能力指標のサブドメインの加齢変化パターン - 板橋お達者研究 -
河合恒1), 江尻愛美1), 今村慶吾1), 伊藤久美子1), 藤原佳典1), 井原一成2), 平野浩彦1), 大渕修一1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)弘前大学
老年社会科学 45 (2) 135-135, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA04. 大都市在住高齢者におけるCOVID-19流行下の新規要支援・要介護申請数 - 第7波までの影響分析 -
清野諭1), 秦俊貴1), 野藤悠1), 横山友里1), 新開省二1,2), 北村明彦1,3), 藤原佳典1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)女子栄養大学, 3)八尾市保健所
老年社会科学 45 (2) 135-135, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA05. 介護予防の4要素 (運動・栄養・社会参加・口腔ケア) の充足数と要介護認定との関連性
野藤悠, 清野諭, 横山友里, 阿部巧, 村山洋史, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター
老年社会科学 45 (2) 136-136, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA06. 農村部後期高齢者の聴力が1年後の生活機能に及ぼす影響
渡辺修一郎1), 杉崎きみの2), 佐々木華香1), 石川歳江1), 有田昌代1), 森下久美3), 田辺生子4), 井上智代5)
1)桜美林大学老年学総合研究所, 2)デマント・ジャパン株式会社, 3)ダイヤ高齢社会研究財団, 4)新潟青陵大学看護学部, 5)新潟大学大学院保健学研究科
老年社会科学 45 (2) 136-136, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA07. 地域在住高齢者における社会的孤立割合の変化の実態
島田今日子1), 安順姫2)
1)田園調布学園大学人間福祉学部, 2)ダイヤ高齢社会研究財団
老年社会科学 45 (2) 137-137, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA08. 全国高齢者における社会的孤立・孤独の割合と関連要因の時代的変化 - COVID-19の影響に着目して -
小林江里香1), 岡本翔平1), 深谷太郎1), Jersey Liang2)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)ミシガン大学
老年社会科学 45 (2) 137-137, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA09. 地域在住高齢者における人との交流を保つための戦略と社会参加の男女差 : 横断研究
野村健太1), 小林法一2)
1)目白大学, 2)東京都立大学大学院
老年社会科学 45 (2) 138-138, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA10. 高齢者のICTの利用状況 - Web会議システムの利用を含めた考察 -
深谷太郎, 小林江里香
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 138-138, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA11. シニア層における人との交流にICT利用が与える影響
水野一成, 近藤勢津子, 吉良文夫
NTTドコモモバイル社会研究所
老年社会科学 45 (2) 139-139, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA12 / GP2-1. 高齢者のSNS利用行動と孤独感 - 自己存在の認識の効果 -
Kim Nahyun1), 片桐恵子1,2)
1)神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 2)神戸大学ウェルビーイング先端研究センター
老年社会科学 45 (2) 139-139, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA13. 高齢者のSNS利用と社会的孤立の関連
関川陽平1), 國重雅史1), 人見太一2), 菊池和美3)
1)文京学院大学, 2)杏林大学, 3)帝京平成大学
老年社会科学 45 (2) 140-140, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA14. 単身中高年者におけるSNSを利用した他者とのつながり方 - つながり方のパターンとSNS利用意識との関連 -
村山陽1), 長谷部雅美2), 山崎幸子3), 山口淳1), 清水佐紀1), 小林江里香1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)聖学院大学, 3)文京学院大学
老年社会科学 45 (2) 140-140, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA15. 日本の高齢者における社会的排除と持続的貧困による死亡率の異同
百瀬由璃絵1), 小林江里香2)
1)東京大学, 2)東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 141-141, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA16. フルタイム就労女性とエイジズム - 高齢者の受ける年齢差別 -
竹内真純1,2), 片桐恵子1)
1)神戸大学大学院, 2)日本学術振興会
老年社会科学 45 (2) 141-141, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA17. 高齢者の被差別経験等をふまえた相談支援と権利擁護の課題
古川隆司
追手門学院大学
老年社会科学 45 (2) 142-142, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA18 / GP2-3. 経済的困難を抱える高齢者への支援過程と介護支援専門員の意識変化 - 経済的困窮者に対する援助観への影響 -
柳沢志津子1), 北島洋美2), 杉澤秀博3), 新名正弥4)
1)徳島大学大学院, 2)日本体育大学, 3)桜美林大学大学院, 4)田園調布学園大学
老年社会科学 45 (2) 142-142, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA19. 認知症スティグマ評価尺度の短縮版の作成
野口泰司1,2), 中川威1), 小松亜弥音1), 尚爾華3), 村田千代栄1,4), 斎藤民1)
1)国立長寿医療研究センター研究所老年社会科学研究部, 2)日本学術振興会, 3)愛知東邦大学人間健康学部, 4)東海学園大学健康栄養学部
老年社会科学 45 (2) 143-143, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA20. 地域在住中高年者を対象とした認知症共生尺度作成の試み
鈴木宏幸, 高橋知也, 小川将, 長大介, 飯塚あい, 山城大地
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 143-143, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA21. 介護予防自主活動を支援する委託型の地域包括支援センターの課題 - 東北の中核都市4市のインタビュー調査結果の統合と比較 -
大沼由香1), 太田ゆきの1), 加藤美幸1), 鈴木慈子2), 芳賀博3)
1)岩手保健医療大学看護学部, 2)仙台赤門短期大学看護学科, 3)佐久大学
老年社会科学 45 (2) 144-144, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA22. 中高齢者就労支援施設における支援課題に関する研究 - アクティブ就業支援センターの取組から ; ESSENCE Studyより -
松永博子, 高橋知也, 相良友哉, 鈴木宏幸, 村山洋史, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所, 社会参加と地域保健研究チーム
老年社会科学 45 (2) 144-144, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA23. シルバー人材センター会員の転倒による受傷事故 - 男女別の骨折割合の比較 -
石橋智昭1), 森下久美1), 上原桃美1), 松山玲子2), 姉崎猛2)
1)ダイヤ高齢社会研究財団, 2)全国シルバー人材センター事業協会
老年社会科学 45 (2) 145-145, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA24. 高齢学習者による「話し合い学習の理解」を妨げる要因
孫潔1), 杉澤秀博2)
1)東京通信大学人間福祉学部, 2)桜美林大学大学院国際学術研究科 老年学学位プログラム
老年社会科学 45 (2) 145-145, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA25. 地域の専門性・非専門性を活かした資源の効果的動員のあり方 - 地域福祉コーディネーターへのインタビューを通して -
広瀬美千代
大阪公立大学大学院 生活科学研究科
老年社会科学 45 (2) 146-146, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA26 / GP2-4. 地域づくりの新たな担い手「プロボノワーカー」の活動状況と活動促進要因の検討 - 勤労者プロボノワーカーへのインタビュー調査と質問紙調査より -
野中久美子1), 高瀬麻以1), 杉浦圭子1), 村山幸子1,2), 齋藤みほ1), 渡邉彩1), 嵯峨生馬3), 村山洋史1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)株式会社エス・エム・エス, 3)認定NPO法人サービスグラント
老年社会科学 45 (2) 146-146, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA27. 高齢者がボランティア活動をしない理由 - ボランティア活動の阻害要因に着目して -
山崎朋香1), 片桐恵子2)
1)神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 2)神戸大学ウェルビーイング先端研究センター
老年社会科学 45 (2) 147-147, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA28. 高齢者のボランティア活動の継続と主観的ウェルビーイングとの関連
藤田幸司, 横山友里, 西真理子, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 147-147, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA29. COVID-19流行の長期化と過疎化が進む長崎県地域在住高齢者の幸福感の変化
山口智美1), 入野彩津貴2), 浦川朋佳3), 横尾実生4), 田淵綾1)
1)学校法人活水学院 活水女子大学, 2)社会医療法人壮幸会 行田総合病院, 3)国立病院機構 長崎医療センター, 4)長崎大学病院
老年社会科学 45 (2) 148-148, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA30. 中高年プロ野球ファンのアイデンティフィケーションと人生満足度の関連 - 中日ドラゴンズファンにおける検証 -
中原純
中京大学
老年社会科学 45 (2) 148-148, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA31. 60歳以上男性における職業満足度の雇用形態による格差 - 65歳までの雇用義務化前 (1999年) と後 (2016年) の比較 -
杉澤秀博1), 原田謙2), 杉原陽子3), 柳沢志津子4), 新名正弥5)
1)桜美林大学, 2)実践女子大学, 3)東京都立大学, 4)徳島大学, 5)田園調布学園大学
老年社会科学 45 (2) 149-149, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA32. 通所介護サービスにおけるこころの健康増進プログラムの実践
安順姫1,2), 新野直明2), 岩田明子1)
1)(公財)ダイヤ高齢社会研究財団, 2)桜美林大学
老年社会科学 45 (2) 149-149, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA33. オンライングループ回想法に関する研究 - 地域共生社会の実現への活用についての一考察 -
牛田篤, 下山久之
同朋大学
老年社会科学 45 (2) 150-150, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA34. グループホームの利用者に対する回想コラージュ療法と認知機能の変化との関連
洪利炅
東京福祉大学大学院
老年社会科学 45 (2) 150-150, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA35. 中高年者の「術後せん妄」疑似体験時に取り得る態度と性別・性格特性との関連
佐藤都也子1), 権藤恭之1), 竹明美2), 平上久美子3), 片山圭子4)
1)大阪大学大学院人間科学研究科, 2)大阪医科薬科大学看護学部, 3)姫路獨協大学看護学部, 4)大阪大学医学部附属病院
老年社会科学 45 (2) 151-151, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA36 / GP2-5. 療養場所別の認知症者に対する意思決定支援の実施状況
小松亜弥音1), 斎藤民1), 平川仁尚2), 高梨早苗3), 尾之内直美4), 水島俊彦5), 島田千穂6), 石山麗子7), 会田薫子8), 三浦久幸3)
1)国立長寿医療研究センター研究所 老年社会科学研究部, 2)あいち健康の森健康科学総合センター 健康開発部, 3)国立長寿医療研究センター 在宅医療・地域医療連携推進部, 4)公益社団法人認知症の人と家族の会 愛知県支部, 5)日本司法支援センター, 6)佐久大学人間福祉学部, 7)国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻, 8)東京大学大学院人文社会系研究科
老年社会科学 45 (2) 151-151, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PA37. 高齢者福祉施設における防災対策体制の実態 - 担当者とチーム制の採用率に焦点をあて -
中村桃美1), 石橋智昭1), 中村正人2)
1)ダイヤ高齢社会研究財団, 2)特別養護老人ホーム神明園
老年社会科学 45 (2) 152-152, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB01. 高齢夫婦における健康行動の相互影響と就労時間による差異 - 3年間の縦断研究 -
原田和弘1,2), 増本康平1,2), 岡田修一1,3)
1)神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 2)神戸大学ウェルビーイング先端研究センター, 3)放送大学兵庫学習センター
老年社会科学 45 (2) 152-152, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB02. 地理的歴史的背景の異なる後期高齢者の健康状態と医療・健康情報源との関係
荻原牧子
那須町役場
老年社会科学 45 (2) 153-153, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB03. 地域在住後期高齢者における認知機能と食品摂取多様性の関連
森下久美1), 渡辺修一郎1,2), 本橋昇3), 石橋智昭1)
1)ダイヤ高齢社会研究財団, 2)桜美林大学, 3)全国シルバー人材センター事業協会
老年社会科学 45 (2) 153-153, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB04. 農村部高齢者の新型コロナウイルス感染予防意識とヘルスリテラシーの関連
横川吉晴1), 甲斐一郎2)
1)信州大学, 2)東京大学
老年社会科学 45 (2) 154-154, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB05. コロナ禍での人生の最終段階における医療選択の会話 - 在宅の要介護高齢者の同居家族介護者を中心に -
金貞任1), 杉原陽子2)
1)東京福祉大学, 2)東京都立大学
老年社会科学 45 (2) 154-154, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB06. 排尿障害による日常生活制限を有する高齢者の発現率と関連要因 : 横断的研究
小島みさお, 清野諭, 秦俊貴, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 155-155, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB07. 感情をコントロールする方法は年齢とともに変化するのか? - 複数の感情調整方略と年齢との関連性 -
増本康平1,2), 古庄花梨3)
1)神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 2)神戸大学ウェルビーイング先端研究センター, 3)神戸大学国際人間科学部
老年社会科学 45 (2) 155-155, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB08. どのような高齢者が若い世代に対する経験や知識の継承を好むのか
清水佑輔1-3), 高橋知也1), 佐藤研一郎1), 小川将1), 長大介1), 高橋佳史1), 山城大地1), 李岩1), 雛倉圭吾1), 鈴木宏幸1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)東京大学, 3)日本学術振興会
老年社会科学 45 (2) 156-156, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB09. 曖昧さへの態度が老いに対するネガティブなイメージに及ぼす影響
塩崎麻里子, 奥野菜々香
近畿大学
老年社会科学 45 (2) 156-156, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB10. 地域在住高齢者における老年的超越の関連要因の検討 - SONIC研究データを用いて -
増井幸恵1), 権藤恭之2), 中川威3), 小川まどか2), 堀紀子1), 吉田祐子1), 井藤佳恵1), 池邉一典2), 神出計2), 石崎達郎1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)大阪大学, 3)国立長寿医療研究センター
老年社会科学 45 (2) 157-157, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB11. 人生満足感の軌跡の世代差
中川威1), 小林江里香2)
1)国立長寿医療研究センター, 2)東京都健康長寿医療センター
老年社会科学 45 (2) 157-157, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB12. Brief Ageing Perceptions Questionnaire日本語版の作成と信頼性・妥当性の検証
安部幸志, 冨山香奈
鹿児島大学法文学部
老年社会科学 45 (2) 158-158, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB13 / GP2-2. 地域在住認知症高齢者の家族における支援提供実態 - 混合研究法による名もなき介護タスクの分類 -
涌井智子1,2), 宇良千秋1), 釘宮由紀子1), 岡村睦子1), 山村正子1), 岡戸秀美1), 岡村毅1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)筑波大学ヘルスサービス開発研究センター
老年社会科学 45 (2) 158-158, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB14. 地域在住高齢者を支える別居介護者が抱える介護負担感 - 別居介護者と同居介護者へのインタビュー調査から -
関野明子1,2), 涌井智子2,3), 中山莉子2,4), 大久保豪5,6), 石崎達郎2), 粟田主一2)
1)桜美林大学大学院老年学研究科, 2)東京都健康長寿医療センター研究所, 3)筑波大学ヘルスサービス開発研究センター, 4)東京大学大学院教育学研究科, 5)株式会社BMS横浜, 6)立命館大学生存学研究所客員協力研究員
老年社会科学 45 (2) 159-159, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB15. 家族介護者における精神的健康に関するデイリーデータの欠損値補完の検討
藤原聡子1), 涌井智子1), 甲斐一郎2)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)東京大学
老年社会科学 45 (2) 159-159, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB16. 高齢者を介護するヤングケアラーの現状に関する文献研究
新山真奈美1), 夏梅るい子2)
1)東京医療保健大学, 2)福井大学
老年社会科学 45 (2) 160-160, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB17. 家族会による認知症介護電話相談の特徴 - 相談記録の分析から -
佐藤美由紀1), 川口桂嗣2), 長田久雄3), 芳賀博2)
1)新潟大学大学院保健学研究科, 2)佐久大学看護学部, 3)桜美林大学大学院老年学研究科
老年社会科学 45 (2) 160-160, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB18. 高齢者の熱中症リスクスクリーニング質問紙の開発 - 質問項目の作成 -
太田淳子1,2), 渡辺修一郎2)
1)帝京大学, 2)桜美林大学大学院
老年社会科学 45 (2) 161-161, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB19. 都市部在住後期高齢者における心理的・社会的居場所の認識と生活満足との関連
上野佳代1,2), 長田久雄2)
1)関東学院大学, 2)桜美林大学大学院
老年社会科学 45 (2) 161-161, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB20. 地域の居場所づくりの支援者における多様な地域の居場所の把握・連携状況 (その1) - 居場所のタイプ別の比較 -
山城大地1), 藤田幸司1), 相良友哉1), 森裕樹1), 植田拓也1), 倉岡正高1), 服部真治2), 中村一朗3), 澤岡詩野4), 藤原佳典1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)医療経済研究機構, 3)国際長寿センター, 4)公益社団法人ダイヤ高齢社会研究財団
老年社会科学 45 (2) 162-162, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB21. 地域の居場所づくりの支援者における多様な地域の居場所の把握・連携状況 (その2) - 支援者の職種および都市規模別の比較 -
相良友哉1), 藤田幸司1), 山城大地1), 森裕樹1), 植田拓也1), 倉岡正高1), 服部真治2), 中村一朗3), 澤岡詩野4), 藤原佳典1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)医療経済研究機構, 3)国際長寿センター, 4)公益社団法人ダイヤ高齢社会研究財団
老年社会科学 45 (2) 162-162, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB22. 単身中高年者の馴染みの場の分類とその心理的機能
山崎幸子1), 村山陽2), 長谷部雅美2,3), 山口淳2), 清水佐紀2), 小林江里香2)
1)文京学院大学, 2)東京都健康長寿医療センター研究所, 3)聖学院大学
老年社会科学 45 (2) 163-163, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB23. 住民自主活動グループの活動継続の特徴 - 10年以上活動しているグループリーダーの語りから -
太田ゆきの1), 鈴木慈子2), 芳賀博3), 大沼由香1)
1)岩手保健医療大学看護学部, 2)仙台赤門短期大学看護学科, 3)佐久大学看護学部
老年社会科学 45 (2) 163-163, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB24. 地域活動への継続的な参加の「きっかけ」に関する質的検討 - 高齢化率が高い町での高齢住人を対象として -
福沢愛1,2), 菅原育子3)
1)東京大学, 2)日本学術振興会, 3)西武文理大学
老年社会科学 45 (2) 164-164, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB26. 外国人介護職員の職務評価と今後の受け入れ意向に関する研究 - 全国の特別養護老人ホームに対する質問紙調査を通して -
澤田有希子, 大和三重
関西学院大学人間福祉学部
老年社会科学 45 (2) 164-164, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB27. 外国人介護職員の就労意向とバーンアウトに関する研究
金慧英, 澤田有希子, 大和三重
関西学院大学人間福祉学部
老年社会科学 45 (2) 165-165, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB28. 新型コロナ禍の台湾における外国人介護労働者の動向 - 公表データを用いた分析 -
小島克久
国立社会保障・人口問題研究所
老年社会科学 45 (2) 165-165, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB29. 認知症ケア実践を行う外国人介護士の精神的健康に関する実態調査
森山小統子, 田中和奈
鈴鹿医療科学大学看護学部
老年社会科学 45 (2) 166-166, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB30. 介護老人福祉施設における介護ロボットのサービス適用に関する実態調査 - 47都道府県の施設長への無作為自計式郵送調査結果から -
壬生尚美1), 森千佐子1), 永嶋昌樹1), 長谷部裕美2)
1)日本社会事業大学, 2)ビーサイドユー株式会社
老年社会科学 45 (2) 166-166, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB31. 介護保険施設における排泄予測支援機器を用いた排泄アセスメント - 単回測定型機器及びスマートフォンアプリを用いたシステムの活用 -
下山久之, 牛田篤
同朋大学社会福祉学部
老年社会科学 45 (2) 167-167, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB32. 都市高齢者の被援助志向性 - 「援助に対する抵抗感」に着目して -
澤岡詩野1), 渡邉大輔2), 中島民恵子3), 大上真一4)
1)ダイヤ高齢社会研究財団, 2)成蹊大学, 3)日本福祉大学, 4)国際長寿センター
老年社会科学 45 (2) 167-167, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB33. 一人暮らし高齢男性の困り事の相談相手と他者と食事をする機会の関連の検証 - 大都市自治体悉皆調査からみる独居男性に対する支援策の探究 -
倉岡正高, 清野諭, 横山友里, 小島みさお, 森裕樹, 植田拓也, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 168-168, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB34. 高齢者ボランティア参画型「SOSの出し方教育」が小学校高学年児童にもたらす効果 - REPRINTS研究より -
高橋知也, 小川将, 松永博子, 佐藤研一郎, 鈴木宏幸, 藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 168-168, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB35. 地域在住高齢者における自己隠蔽傾向と被援助志向性の関連 - 健康増進事業の参加者を対象とした分析 -
小川将, 高橋知也, 長大介, 飯塚あい, 山城大地, 佐藤研一郎, 李岩, 高橋佳史, 清水佑輔, 鈴木宏幸
東京都健康長寿医療センター研究所
老年社会科学 45 (2) 169-169, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PB36. 人や支援につながりにくい高齢者の特徴 - 全国自治体・社会福祉協議会調査結果 -
池内朋子1), 菊地和則1), 谷口優2), 井藤佳恵1)
1)東京都健康長寿医療センター研究所, 2)国立環境研究所
老年社会科学 45 (2) 169-169, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。