書籍情報から探す
本態性高血圧症の血圧日内変動に及ぼすアンジオテンシン変換酵素阻害剤SA446の影響―1日2回投与と1日3回投与の比較―
池田正男*,1), 伊藤敬一*,2), 小嶋俊一*,2), 飯村攻*,3), 吉永馨*,4), 金子好宏*,5), 石井當男*,6), 猿田享男*,7), 山田和生*,8), 山本研二郎*,9), 国府達郎*,10), 荒川規矩男*,11)
*SA446研究会, 1)自治医科大学, 2)国立循環器病センター内科, 3)札幌医科大学第2内科, 4)東北大学医学部第2内科, 5)横浜市立大学医学部第2内科, 6)東京大学医学部第2内科, 7)慶応義塾大学医学部内科, 8)名鉄病院, 9)大阪市立大学医学部薬理, 10)愛媛大学医学部第2内科, 11)福岡大学医学部第2内科
医学と薬学 15 (5) 1607-1617, 1986.
*SA446研究会, 1)自治医科大学, 2)国立循環器病センター内科, 3)札幌医科大学第2内科, 4)東北大学医学部第2内科, 5)横浜市立大学医学部第2内科, 6)東京大学医学部第2内科, 7)慶応義塾大学医学部内科, 8)名鉄病院, 9)大阪市立大学医学部薬理, 10)愛媛大学医学部第2内科, 11)福岡大学医学部第2内科
医学と薬学 15 (5) 1607-1617, 1986.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に874円(税込) です。
ラベタロールの降圧効果―1日2回投与法の有用性―
高橋伯夫1), 吉村学1), 伊与田勲1), 伊藤邦彦1), 井上優1), 伊地知浜夫1), 春山春枝2), 木谷恵子3), 平林正己3), 横田敬4), 国重宏5), 赤松春義6), 平野伸二7), 栢分節夫8), 奥田聖介9), 関根康弘10), 神出翼10), 川崎信吾11), 中村喜久生12), 長宗輝彦13), 八谷孝14)
1)京都府立医科大学第2内科, 2)健康保険鞍馬口病院, 3)なぎ辻病院, 4)京都木津川病院, 5)松下病院, 6)宇治病院, 7)国立舞鶴病院, 8)学際研究所附属病院, 9)久美浜病院, 10)大和六地蔵病院, 11)近江八幡市民病院, 12)国立八日市病院, 13)公立南丹病院, 14)緑が丘病院
医学と薬学 15 (5) 1619-1624, 1986.
1)京都府立医科大学第2内科, 2)健康保険鞍馬口病院, 3)なぎ辻病院, 4)京都木津川病院, 5)松下病院, 6)宇治病院, 7)国立舞鶴病院, 8)学際研究所附属病院, 9)久美浜病院, 10)大和六地蔵病院, 11)近江八幡市民病院, 12)国立八日市病院, 13)公立南丹病院, 14)緑が丘病院
医学と薬学 15 (5) 1619-1624, 1986.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に874円(税込) です。
腹痛を主訴とする消化器疾患に対する臭化チキジウムの臨床効果
狩野敦1), 佐藤正伸1), 佐藤俊一1), 小野寺勲2), 多田幸信3), 高橋司4), 生田孝雄5), 岩田千尋6), 武田豊7), 村上晶彦8), 二宮一見9)
1)岩手医科大学第1内科, 2)県立山田病院内科, 3)県立千厩病院内科, 4)県立沼宮内病院内科, 5)県立福岡病院第1内科, 6)県立大槌病院内科, 7)総合花巻病院消化器内科, 8)県立宮古病院消化器内科, 9)県立紫波病院内科
医学と薬学 15 (5) 1637-1642, 1986.
1)岩手医科大学第1内科, 2)県立山田病院内科, 3)県立千厩病院内科, 4)県立沼宮内病院内科, 5)県立福岡病院第1内科, 6)県立大槌病院内科, 7)総合花巻病院消化器内科, 8)県立宮古病院消化器内科, 9)県立紫波病院内科
医学と薬学 15 (5) 1637-1642, 1986.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に874円(税込) です。