書籍情報から探す
褐色細胞腫に対する塩酸アモスラロール(YM-09538)の治療効果
吉永馨1), 三浦幸雄1), 鹿野泰邦2), 岡田隆夫3), 勝島一郎4), 小川秋實5), 竹田亮祐6), 大森弘之7), 松浦秀夫8), 新井達潤9), 天野国幹10), 草野茂11), 佐藤辰男12)
1)東北大学医学部第2内科, 2)帯広厚生病院内科, 3)市立釧路総合病院内科, 4)山形市立病院済生館内科, 5)信州大学医学部泌尿器科, 6)金沢大学医学部第2内科, 7)岡山大学医学部泌尿器科, 8)広島大学医学部第1内科, 9)愛媛大学医学部麻酔科, 10)北九州総合病院外科, 11)国立小浜病院内科, 12)熊本大学医学部第3内科
医学と薬学 20 (6) 1526-1539, 1988.
1)東北大学医学部第2内科, 2)帯広厚生病院内科, 3)市立釧路総合病院内科, 4)山形市立病院済生館内科, 5)信州大学医学部泌尿器科, 6)金沢大学医学部第2内科, 7)岡山大学医学部泌尿器科, 8)広島大学医学部第1内科, 9)愛媛大学医学部麻酔科, 10)北九州総合病院外科, 11)国立小浜病院内科, 12)熊本大学医学部第3内科
医学と薬学 20 (6) 1526-1539, 1988.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に874円(税込) です。
胃潰瘍に対するトロキシピド, ラニチジンの併用療法とラニチジン単独療法における臨床成績の検討−多施設共同研究による−
佐藤邦夫1), 狩野敦1), 佐藤俊一1), 佐藤芳行2), 小豆嶋正和3), 村上晶彦4), 鈴木密雄5), 多田幸信6), 岩田千尋7), 小野寺勲8), 高橋司9), 及川仁10), 山下純一11), 工藤俊雄12), 工藤一顕13), 武田豊14), 桂泰鴻15), 菅井俊16), 藤巻英二17), 永塚健18), 小坂陽一19)
1)岩手医科大学第1内科, 2)岩手県立大船渡病院第1内科, 3)岩手県立釜石病院第1内科, 4)岩手県立宮古病院第2内科, 5)町立石鳥谷病院内科, 6)岩手県立千厩病院内科, 7)岩手県立大槌病院内科, 8)岩手県立山田病院内科, 9)岩手県立沼宮内病院内科, 10)岩手県立軽米病院内科, 11)岩手県立紫波病院内科, 12)盛岡市立病院内科, 13)岩手労災病院内科, 14)総合花巻病院消化器科, 15)町立雫石病院, 16)久仁会内丸病院内科, 17)滝沢中央病院内科, 18)八戸赤十字病院第1内科, 19)盛岡友愛病院内科
医学と薬学 20 (6) 1541-1550, 1988.
1)岩手医科大学第1内科, 2)岩手県立大船渡病院第1内科, 3)岩手県立釜石病院第1内科, 4)岩手県立宮古病院第2内科, 5)町立石鳥谷病院内科, 6)岩手県立千厩病院内科, 7)岩手県立大槌病院内科, 8)岩手県立山田病院内科, 9)岩手県立沼宮内病院内科, 10)岩手県立軽米病院内科, 11)岩手県立紫波病院内科, 12)盛岡市立病院内科, 13)岩手労災病院内科, 14)総合花巻病院消化器科, 15)町立雫石病院, 16)久仁会内丸病院内科, 17)滝沢中央病院内科, 18)八戸赤十字病院第1内科, 19)盛岡友愛病院内科
医学と薬学 20 (6) 1541-1550, 1988.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に874円(税込) です。
筋肉痛に対するフルルビプロフェン貼付剤(FP-A)の臨床評価−イブプロフェン経□剤との二重盲検群間比較試験−