~
検索条件をクリア

日本医事新報 5250号

発行元
日本医事新報社
ISSN
0385-9215
ISSN(オンライン)
旧名・別名
日本醫事新報

書籍情報から探す
開始頁
第315回 急性の手足のしびれを訴えた52歳女性
田村弘樹1,2, 上原孝紀2, 柳田育孝2, 横川大樹2, 生坂政臣3
1東千葉メディカルセンター総合診療科, 2千葉大学医学部附属病院総合診療科, 3医療法人生坂医院
日本医事新報 (5250) 1-2, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
ウルフ - オオツカ法の真価を教えてくれた患者との出会い "自分を励ます最良の手段は他人を幸せにすることである" - マーク・トウェイン
大塚俊哉
ニューハート・ワタナベ国際病院副院長 兼 ウルフ-オオツカ低侵襲心房細動手術センター センター長
日本医事新報 (5250) 3-3, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
第10回 どちらが肺気腫? もう一方の症例の診断は……?
村上祥, 中野祥子
国立がん研究センター中央病院放射線診断科
日本医事新報 (5250) 5-6, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
第64回 今週のテーマ 徐脈頻脈症候群【前編】 / Bradycardia-tachycardia syndrome
杉山裕章

日本医事新報 (5250) 8-11, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
File 203 移植床確保が困難な巨大嚢胞腎
篠田和伸*1, 菊地栄次*2
聖マリアンナ医科大学腎泌尿器外科 *1教授, *2主任教授
日本医事新報 (5250) 12-13, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
第49回 会話をカルテ化できるAIツールの医療に特化した要約機能を活用し, カルテの情報量と質の充実を実現
編集部

日本医事新報 (5250) 14-15, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
2 便秘とは?
西野徳之
総合南東北病院消化器センター長
日本医事新報 (5250) 16-25, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
ショック
西山隆
沖縄県立中部病院救急科部長
日本医事新報 (5250) 28-29, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
肺サルコイドーシス
岡林比呂子
熊本大学病院呼吸器内科
日本医事新報 (5250) 29-30, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
直腸粘膜脱症候群
辻順行
大腸肛門病センター高野病院院長
日本医事新報 (5250) 30-31, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
A型肝炎
四柳宏
東京大学医科学研究所先端医療研究センター感染症分野教授
日本医事新報 (5250) 31-32, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
副腎不全 (副腎クリーゼを含む)
宗友厚
川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学教授
日本医事新報 (5250) 32-33, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
IgA血管炎 (ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)
峯岸薫
横浜市立大学附属病院血液・リウマチ・感染症内科診療講師
日本医事新報 (5250) 33-35, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
帯状疱疹
渡辺大輔
愛知医科大学皮膚科学講座教授
日本医事新報 (5250) 35-36, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
びまん性特発性骨増殖症 (DISH)
永島英樹
鳥取大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野教授
日本医事新報 (5250) 36-37, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
下肢骨折
渡部欣忍
帝京大学医学部整形外科学講座教授 / 同大学医学部附属病院外傷センター長
日本医事新報 (5250) 37-39, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
網膜中心動脈閉塞症
池田華子
大阪医科薬科大学医学部眼科学教室特務教授
日本医事新報 (5250) 39-40, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
特発性顔面神経麻痺 (ベル麻痺)
茂木雅臣
群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学准教授
日本医事新報 (5250) 40-41, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
神経内科 : 新ガイドラインにおける慢性炎症性脱髄性多発神経炎 (CIDP) の診断・治療のポイントは? 【各病型の定義づけと診断方法が明確化された】
国分則人
獨協医科大学脳神経内科教授
日本医事新報 (5250) 42-42, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
耳鼻咽喉科 : 側頭骨内顔面神経鞘腫のフォローアップと治療について 【治療方針は, 顔面麻痺の有無や腫瘍局在によって総合的に判断する】
濱田昌史
東海大学医学部医学科専門診療学系耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教授
日本医事新報 (5250) 43-43, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
救急医学 : 中毒に対する血液浄化について 【中毒に対する血液浄化は血液透析 (HD) が第一選択になる】
土井智章
富山大学学術研究部医学系医学部救急医学講座教授
日本医事新報 (5250) 43-44, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
麻酔・ペインクリニック : 術後痛管理チーム (APS) について, 外科系医師や外科病棟看護師が知っておくと便利なポイントは? 【医療者間の情報共有と患者教育によって最適な術後痛管理を実現する】
大槻明広
鳥取大学医学部麻酔・集中治療医学分野教授
日本医事新報 (5250) 44-45, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
第20回 休職制度の重要性
川崎翔
よつば総合法律事務所 東京事務所 所長 弁護士
日本医事新報 (5250) 46-48, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
(149) 診療報酬の地域差はいかにして導入・撤廃されたか?
二木立
日本福祉大学名誉教授
日本医事新報 (5250) 50-51, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#バイオシミラー 「バイオシミラーのサステナビリティのために多面的な議論を」
坂巻弘之
一般社団法人医薬政策企画P-Cubed代表理事, 神奈川県立保健福祉大学シニアフェロー
日本医事新報 (5250) 52-53, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#高齢者就労 #健康 「地域包括ケア時代の高齢者就労とその多面的意義 (10) - 高齢者の就業中の事故」
藤原佳典
東京都健康長寿医療センター研究所副所長
日本医事新報 (5250) 53-54, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#ワクチン流通の見える化 #備蓄確保 「ワクチンの安定供給」
勝田友博
聖マリアンナ医科大学小児科学准教授
日本医事新報 (5250) 54-54, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#女性政策 #ジェンダー・ステレオタイプ #共生社会 「人権が尊重される社会の実現を」
小倉和也
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク共同代表, 医療法人はちのへファミリークリニック理事長
日本医事新報 (5250) 54-55, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#NSAIDs #妊娠中 #動脈管収縮 「NSAIDsの添付文書改訂」
稲葉可奈子
産婦人科専門医・Inaba Clinic院長
日本医事新報 (5250) 55-56, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#医療事故調査制度 #原因分析 #責任追及 「医療事故調査報告書に『医学的評価』を書いてはならない」
小田原良治
日本医療法人協会常務理事・医療安全部会長, 医療法人尚愛会理事長
日本医事新報 (5250) 56-57, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
#総合診療 / 家庭医療 「プライマリ・ケア政策への期待」
草場鉄周
日本プライマリ・ケア連合学会理事長, 医療法人北海道家庭医療学センター理事長
日本医事新報 (5250) 57-58, 2024.
#患者報告アウトカム (PRO) #ePRO 「言葉のスキマ」
清水千佳子
国立国際医療研究センター病院がん総合診療センター / 乳腺・腫瘍内科診療科長
日本医事新報 (5250) 58-58, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
(172) 学会レポート 2024年米国糖尿病学会 (ADA)
宇津貴史
医学レポーター / J-CLEAR会員
日本医事新報 (5250) 62-68, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。
感染症発生動向調査 2024年第46週 (11月11〜17日)
国立感染症研究所感染症疫学センター

日本医事新報 (5250) 69-69, 2024.
NEWS DIGEST
編集部

日本医事新報 (5250) 70-71, 2024.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文FAX送信: 従量制、基本料金制の方共に1,375円(税込) です。