~
検索条件をクリア

臨床研修プラクティス 5巻 4号

発行元
文光堂
ISSN
1349-0524
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
今月の特集 輸液パーフェクトガイド〜どんな病態でも輸液の考え方は同じです!〜
柴垣有吾
東京大学医学部附属病院血液浄化療法部
臨床研修プラクティス 5 (4) 5-5, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
I. 基礎編〜輸液をする前に体液の生理と病理の基本は押さえよう! 1 輸液したものはどこに分布するの? 〜水の生理と輸液製剤の分布〜
須藤博
大船中央病院内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 6-14, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
I. 基礎編〜輸液をする前に体液の生理と病理の基本は押さえよう! 2 体液はどこからどれぐらい失われるの? 〜体液喪失の正常と異常〜
安田隆
聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 15-18, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
I. 基礎編〜輸液をする前に体液の生理と病理の基本は押さえよう! 3 この患者は脱水なの? 溢水なの? 〜体液量の評価法〜
徳田安春
聖ルカ・ライフサイエンス研究所
臨床研修プラクティス 5 (4) 20-25, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
II. 実践編総論〜どんな病態でも輸液の考え方は同じです!〜 1 具体的な輸液処方の考え方を教えて! どのタイミングで輸液をやめるの? 〜輸液処方の実際〜
柴垣有吾
東京大学医学部附属病院血液浄化療法部
臨床研修プラクティス 5 (4) 26-35, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
II. 実践編総論〜どんな病態でも輸液の考え方は同じです!〜 2 輸液ルートはどうやって確保するの? 難しいときのコツは? 〜輸液ルート確保の実際〜
畑啓昭
国立病院機構京都医療センター外科
臨床研修プラクティス 5 (4) 36-42, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
II. 実践編総論〜どんな病態でも輸液の考え方は同じです!〜 3 輸液はどんな問題を起こしうるの? どうしたら防げるの?〜輸液の副作用・合併症〜
北川渡, 今井裕一
愛知医科大学腎臓・膠原病内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 43-49, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
II. 実践編総論〜どんな病態でも輸液の考え方は同じです!〜 4 栄養輸液の基本
松村正巳
金沢大学医学部附属病院リウマチ・膠原病内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 50-52, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
III. 実践編各論〜とは言っても輸液処方に特別な配慮が必要な4つの状況があります〜 1 ショックの輸液 〜ショック患者には何をどう投与するの?〜
前田重信, 林寛之
福井県立病院救命救急センター
臨床研修プラクティス 5 (4) 54-59, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
III. 実践編各論〜とは言っても輸液処方に特別な配慮が必要な4つの状況があります〜 2 心不全, ネフローゼ, 肝硬変の輸液 〜細胞外液量が増加している患者への輸液〜
小松康宏
聖路加国際病院腎臓内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 60-65, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
III. 実践編各論〜とは言っても輸液処方に特別な配慮が必要な4つの状況があります〜 3 透析患者の輸液 〜透析の人って, 輸液どうしたらいいの?〜
藤田芳郎
トヨタ記念病院腎・膠原病内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 66-70, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
III. 実践編各論〜とは言っても輸液処方に特別な配慮が必要な4つの状況があります〜 4 術後輸液 〜サードスペースってどう考えたらいいの?〜
丸山一男
三重大学医学部附属病院麻酔科, 三重大学医学部附属病院集中治療部
臨床研修プラクティス 5 (4) 72-78, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
わかりやすい酸塩基平衡
今井裕一
愛知医科大学腎臓・膠原病内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 80-81, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
検査時の絶食中の輸液
遠藤正之
東海大学医学部腎内分泌代謝内科
臨床研修プラクティス 5 (4) 82-83, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
Self-assessment test
編集部
編集部
臨床研修プラクティス 5 (4) 84-109, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
“感染症”を診断する〜“とりあえず抗菌薬”, “とりあえず培養”ではダメな訳〜
馬場尚志
名古屋大学医学部附属病院難治感染症部
臨床研修プラクティス 5 (4) 90-93, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
剤形をうまく使うために
大谷道輝
東京逓信病院薬剤部
臨床研修プラクティス 5 (4) 98-101, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
卵巣腫瘍
岡本愛光
東京慈恵会医科大学産婦人科
臨床研修プラクティス 5 (4) 102-107, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。