~
検索条件をクリア

診断と治療のABC 101巻 別冊号

発行元
最新医学社
ISSN
0370-8241
ISSN(オンライン)
旧名・別名
新しい診断と治療のABC

書籍情報から探す
開始頁
診断と治療のABC 高LDL-C血症・低HDL-C血症 序
倉林正彦

診断と治療のABC 101 (別冊) 3-3, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
眼で見る高LDL-C血症・低HDL-C血症
倉林正彦
群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態内科学
診断と治療のABC 101 (別冊) 7-13, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
高LDL-C血症と低HDL-C血症の概念と病型分類
中田佳延, 池脇克則
社会福祉法人湘南福祉協会湘南病院 循環器内科 医長, 防衛医科大学校病院 抗加齢血管内科 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 14-21, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
高LDL-C血症, 低HDL-C血症, 高HDL-C血症の臨床疫学
和田高士
東京慈恵会医科大学総合健診・予防医学センター 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 22-29, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
脂質異常症による動脈硬化の病理
池田善彦, 平野賢一
国立循環器病研究センター 病理部 臨床病理科 医長, 大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
診断と治療のABC 101 (別冊) 30-40, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 1. リポタンパク受容体
黒田正幸, 横手幸太郎
千葉大学医学部附属病院 未来開拓センター 特任准教授, 千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 41-49, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 2. 転写因子SREBPと核内受容体
酒井寿郎
東京大学先端科学技術研究センター 代謝医学分野 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 50-66, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 3. コレステロール吸収
出牛三千代, 吉田雅幸
東京医科歯科大学 生命倫理研究センター・先進倫理医科学, 東京医科歯科大学 生命倫理研究センター・先進倫理医科学 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 67-72, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 4. コレステロール逆転送系
木下誠
帝京大学医学部内科 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 73-78, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 5. LDLRAP1, PCSK9
川尻剛照
金沢大学大学院医薬保健研究域医学系 臓器機能制御学 准教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 79-86, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
コレステロール代謝異常の病態生理 6. 植物ステロール・酸化コレステロール
塚本和久
福島県立医科大学 会津医療センター 糖尿病・代謝・腎臓内科学講座 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 87-95, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
動脈硬化惹起性のリポタンパクの代謝 1. 酸化LDL
宮崎章
昭和大学医学部 生化学講座 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 96-102, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
動脈硬化惹起性のリポタンパクの代謝 2. small dense LDL
平野勉
昭和大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 103-111, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
診断のすすめ方
荒井秀典
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 副院長
診断と治療のABC 101 (別冊) 112-118, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
LDL-C測定法の現状と将来の課題
三井田孝
順天堂大学大学院 臨床病態検査医学 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 119-125, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
HDL検査 (量と質に関して)
綾織誠人1), 佐々木誠2), 池脇克則3)
1)所沢ハートセンター, 防衛医科大学校神経・抗加齢血管内科, 2)防衛医科大学校神経・抗加齢血管内科, 3)防衛医科大学病院抗加齢血管内科 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 126-135, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
特定健診の現状と課題 (公衆衛生医師の立場から)
斉藤功
愛媛大学大学院医学系研究科 健康科学・基礎看護学 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 136-136, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
高LDL-C血症と低HDL-C血症の管理・治療 1. 食事療法
田口千恵, 近藤和雄
お茶の水女子大学 寄附研究部門「食と健康」, お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 137-143, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
高LDL-C血症と低HDL-C血症の管理・治療 2. 運動療法
勝川史憲
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 144-149, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
高LDL-C血症と低HDL-C血症の薬物療法の基準
佐々木淳
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 150-156, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
治療薬剤 1. スタチン
野原淳
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 157-164, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
治療薬剤 2. エゼチミブ
重松絵理奈1), 寺内康夫2)
1)横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学教室, 国立病院機構横浜医療センター 糖尿病内分泌内科, 2)横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学教室 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 165-170, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
治療薬剤 3. フィブラート, チアゾリジン誘導体
若林徹治, 石橋俊
自治医科大学 内科学講座 内分泌代謝学部門, 自治医科大学 内科学講座 内分泌代謝学部門 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 171-179, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
治療薬剤 4. プロブコール, 陰イオン交換樹脂製剤 (レジン)
久米典昭
神戸学院大学薬学部 臨床薬学部門 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 180-186, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
治療薬剤 5. イコサペント酸エチル (EPA) 製剤, ドコサヘキサエン酸 (DHA) 製剤, ニコチン酸製剤
志鎌明人, 島野仁
筑波大学医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科, 筑波大学医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 187-195, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
補助療法LDLアフェレシス
斯波真理子
国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部 部長
診断と治療のABC 101 (別冊) 196-203, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
プラークの退縮とLDL-C, HDL-C
倉林正彦
群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態内科学 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 204-211, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
CETP阻害薬の現状
山下静也
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科・総合地域医療学寄附講座 教授
診断と治療のABC 101 (別冊) 212-224, 2015.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。