~
検索条件をクリア

医療判例解説 103巻 - 号

発行元
医事法令社
ISSN
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
特集 さいたま医療訴訟連絡協議会・令和4年度パネルディスカッション 「医師の転医義務」
松本眞彦, 渋谷和治, 上田裕, 岩井完, 中久保朱美, 鈴木敦士, 横井信昭
埼玉県医師会常任理事, 渋谷皮フ科・内科クリニック, 弁護士・つきのみや法律事務所, 弁護士・弁護士法人岩井法律事務所, さいたま地方裁判所裁判官, さいたま地方裁判所裁判官, さいたま地方裁判所裁判官
医療判例解説 103 1-32, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
特集事例 No,1 大腸がんおよび大腸閉塞の治療が可能な医療機関に転送等すべき注意義務に違反した結果, 患者が死亡したとして損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 34-51, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
特集事例 No,2 患者が肝細胞がんであると把握した日に治療実施可能な高次医療機関に転医させるべき義務を怠ったとして損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 52-67, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
特集事例 No,3 CT検査で脳梗塞発症が疑われたにもかかわらず, MRI検査等を施行するなどの注意義務に違反し後遺症が残ったとして損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 68-84, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
特集事例 No,4 ウェゲナー肉芽腫症の高齢女性患者が医師らの過失により尿路感染症から腎不全となり死亡したと主張して損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 85-110, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
指標事例 No,1 白血病治療中, 肺炎を疑って画像診断, または血液培養を実施すべき義務等に違反したことから患者が死亡したとして損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 111-136, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。
指標事例 No,2 手術中にドリルビットが破損して断片を大腿骨内に残置となったのは, ドリル操作を誤った過失や保管管理義務違反があったからとして損害賠償を求めた事例
編集部

医療判例解説 103 137-147, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に858円(税込) です。