
- 発行元
- 日本精神保健福祉士協会
- ISSN
- 1345-2231
- ISSN(オンライン)
- 旧名・別名
- Japanese Journal of Psychiatric Social Work(和名変更なし)
書籍情報から探す
自分をひらく 地域へひらく 未来がひらく 〜それぞれの改革に必要なこと〜
増田一世1), 藤井克徳2), 田村綾子3), 北岡祐子4)
1)特定非営利活動法人日本障害者協議会 常務理事, 公益社団法人やどかりの里 理事長, 2)特定非営利活動法人日本障害者協議会 代表, きょうされん 専務理事, 3)公益社団法人日本精神保健福祉士協会 会長, 聖学院大学 副学長 / 心理福祉学部 教授, 4)一般社団法人兵庫県精神保健福祉士協会 会長, 医療法人尚生会 就労移行支援事業・就労定着支援事業(創)シー・エー・シー 所長
精神保健福祉 56 (1) 17-28, 2025.
1)特定非営利活動法人日本障害者協議会 常務理事, 公益社団法人やどかりの里 理事長, 2)特定非営利活動法人日本障害者協議会 代表, きょうされん 専務理事, 3)公益社団法人日本精神保健福祉士協会 会長, 聖学院大学 副学長 / 心理福祉学部 教授, 4)一般社団法人兵庫県精神保健福祉士協会 会長, 医療法人尚生会 就労移行支援事業・就労定着支援事業(創)シー・エー・シー 所長
精神保健福祉 56 (1) 17-28, 2025.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
司法領域におけるMHSWの意義 刑事司法精神保健福祉委員会の活動報告から
東京精神保健福祉士協会司法ソーシャルワーク委員会活動報告 Tell the client's storyを志向して
精神保健福祉士はヤングケアラーをどのように見ているか 精神保健福祉士のヤングケアラーについての意識調査より
精神医療審査会において精神保健福祉士が専門性を発揮するために (第1報) 保健福祉委員に対するフォーカスグループインタビューから見えてきた課題
熊取谷晶1), 阿部祐太2), 大塚直子3), 尾形多佳士4), 岡本秀行5), 岡安努6), 北岡祐子7), 羽野宏美8), 黒下良一9), 三溝園子10), 橘武蔵11), 種田綾乃12), 的場律子13)
1)京都府中丹東保健所, 2)さくらPORTクリニック, 3)井之頭病院, 4)さっぽろ香雪病院, 5)元川口市保健所, 6)やたの生活支援センター, 7)(創)シー・エー・シー, 8)田主丸中央病院, 9)第一病院, 10)昭和大学附属烏山病院, 11)旭川圭泉病院, 12)神奈川県立保健福祉大学, 13)福永病院
精神保健福祉 56 (1) 61-61, 2025.
1)京都府中丹東保健所, 2)さくらPORTクリニック, 3)井之頭病院, 4)さっぽろ香雪病院, 5)元川口市保健所, 6)やたの生活支援センター, 7)(創)シー・エー・シー, 8)田主丸中央病院, 9)第一病院, 10)昭和大学附属烏山病院, 11)旭川圭泉病院, 12)神奈川県立保健福祉大学, 13)福永病院
精神保健福祉 56 (1) 61-61, 2025.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
精神医療審査会において精神保健福祉士が専門性を発揮するために (第2報) 保健福祉委員に対するフォーカスグループインタビューから見えてきた専門性や視点
羽野宏美1), 阿部祐太2), 大塚直子3), 尾形多佳士4), 岡本秀行5), 岡安努6), 北岡祐子7), 熊取谷晶8), 黒下良一9), 三溝園子10), 橘武蔵11), 種田綾乃12), 的場律子13)
1)田主丸中央病院, 2)さくらPORTクリニック, 3)井之頭病院, 4)さっぽろ香雪病院, 5)元川口市保健所, 6)やたの生活支援センター, 7)(創)シー・エー・シー, 8)京都府中丹東保健所, 9)第一病院, 10)昭和大学附属烏山病院, 11)旭川圭泉会病院, 12)神奈川県立保健福祉大学, 13)福永病院
精神保健福祉 56 (1) 62-62, 2025.
1)田主丸中央病院, 2)さくらPORTクリニック, 3)井之頭病院, 4)さっぽろ香雪病院, 5)元川口市保健所, 6)やたの生活支援センター, 7)(創)シー・エー・シー, 8)京都府中丹東保健所, 9)第一病院, 10)昭和大学附属烏山病院, 11)旭川圭泉会病院, 12)神奈川県立保健福祉大学, 13)福永病院
精神保健福祉 56 (1) 62-62, 2025.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
学生を対象とした精神保健福祉士を目指してもらうための動機づけに関する取り組み
坂井優仁1), 佐々木一成2), 淺沼太郎3), 淺沼尚子4), 石川孝行5), 栗田陽子6), 三瓶芙美7), 鈴木剛8), 中越章乃9), 村山哲史10), 杉山季子11)
1)グループホームアンダール中里台, 2)港南区生活支援センター, 3)帝京科学大学, 4)ソーシャルワーカー事務所長楽庵, 5)相談支援事業所びーな'S, 6)YMCA健康福祉専門学校, 7)神奈川精神医療人権センター, 8)田園調布学園大学, 9)東海大学, 10)鶴見区生活支援センター, 11)無所属
精神保健福祉 56 (1) 65-65, 2025.
1)グループホームアンダール中里台, 2)港南区生活支援センター, 3)帝京科学大学, 4)ソーシャルワーカー事務所長楽庵, 5)相談支援事業所びーな'S, 6)YMCA健康福祉専門学校, 7)神奈川精神医療人権センター, 8)田園調布学園大学, 9)東海大学, 10)鶴見区生活支援センター, 11)無所属
精神保健福祉 56 (1) 65-65, 2025.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
東京精神保健福祉士協会におけるオンライン研修の成果と課題 コロナ禍4年間のアンケート結果から見えてきたこと
和歌山県精神保健福祉士協会における精神保健福祉士の家族支援についての実態調査報告
2 価値観を「ひらく」 〜権利の擁護と侵害についてようさん語ろう〜
3 多様性ある未来をひらく 〜兵庫から発信! ピア活動を通じて〜
谷友紀子1), 篠木雅幸1), 今井綾子1), 早川紗耶香2), 高橋二郎2), 相田泰宏2), 片岡旭2), 長濱佳子3), 竹原紀夫3), 彼谷哲志4), 田口弥生5), 橋本和宏6)
1)医療法人敬愛会 生活支援センターほおずき, 2)社会福祉法人尼崎あすなろ福祉会 地域生活支援センターポルタ, 3)リカバリーカレッジKOBE, 4)特定非営利活動法人あすなろ あすなろ相談支援事業所 / 近畿ピアスタッフ・ピアサポーターの集い, 5)加古川市障がい者基幹相談支援センター, 6)医療法人社団俊仁会 大植病院
精神保健福祉 56 (1) 150-151, 2025.
1)医療法人敬愛会 生活支援センターほおずき, 2)社会福祉法人尼崎あすなろ福祉会 地域生活支援センターポルタ, 3)リカバリーカレッジKOBE, 4)特定非営利活動法人あすなろ あすなろ相談支援事業所 / 近畿ピアスタッフ・ピアサポーターの集い, 5)加古川市障がい者基幹相談支援センター, 6)医療法人社団俊仁会 大植病院
精神保健福祉 56 (1) 150-151, 2025.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 ヤングケアラー支援に必要なこと 〜精神保健福祉士がそれぞれの現場でニーズに応えるには〜
6 入院者訪問支援事業がスタートする今, 精神科入院者の権利擁護のためにできること
齊藤由美, 木本達男, 鹿内清和, 西川健一, 稲川洋, 矢ヶ崎洋恵, 横山紗亜耶, 竹端寛
一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター 代表理事 / 川崎医療福祉大学, 一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター, NPO法人どさんこコロ 理事 / 一般社団法人Fun Zone Project 理事, 認定NPO法人大阪精神医療人権センター / 特定非営利活動法人おおつ「障害者の生活と労働」協議会, 認定NPO法人さざなみ会 KP神奈川精神医療人権センター / 藤沢市家族会きららの会, 認定NPO法人さざなみ会 KP神奈川精神医療人権センター, 東京大学 総合文化研究科 博士後期課程, 兵庫県立大学 環境人間学部 教授
精神保健福祉 56 (1) 156-157, 2025.
一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター 代表理事 / 川崎医療福祉大学, 一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター, NPO法人どさんこコロ 理事 / 一般社団法人Fun Zone Project 理事, 認定NPO法人大阪精神医療人権センター / 特定非営利活動法人おおつ「障害者の生活と労働」協議会, 認定NPO法人さざなみ会 KP神奈川精神医療人権センター / 藤沢市家族会きららの会, 認定NPO法人さざなみ会 KP神奈川精神医療人権センター, 東京大学 総合文化研究科 博士後期課程, 兵庫県立大学 環境人間学部 教授
精神保健福祉 56 (1) 156-157, 2025.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。