~
検索条件をクリア

日本衛生学雑誌 62巻 2号

発行元
日本衛生学会
ISSN
0021-5082
ISSN(オンライン)
1882-6482

書籍情報から探す
開始頁
ご挨拶
森本兼曩
日本衛生学会
日本衛生学雑誌 62 (2) 1-1, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
地球環境問題とエネルギー
有馬朗人
財 日本科学技術振興財団
日本衛生学雑誌 62 (2) 97-98, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
農作業関連アレルギーの本態とその包括的, 系統的予防管理システム
上田厚
熊本大学大学院医学薬学研究部環境保健医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 101-106, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
磁界測定による化学物質の有害性評価
相澤好治
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 110-113, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
自己と文化
北山忍
ミシガン大学・心理学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 115-117, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
Max von Pettenkofer (1818-1901) as a pioneer of modern hygiene and preventive medicine.
Wolfgang G. Locher
Ludwig-Maximilians-Universitat, Germany
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 119-122, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
Energy, air pollution and population health−a case study in Shanghai
Chen Bingheng, Kan Haidong, Zhang Yunhui
School of Public Health, Fudan University
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 125-129, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ICP発光プラズマ分析法による生体微量元素の分析尿中濃度の分布様式と参考値設定についての考察
臼田寛
大阪医科大学予防・社会医学講座衛生学・公衆衛生学I教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 134-137, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
院内感染サーベイランスの疫学的評価に関する研究
須賀万智
聖マリアンナ医科大学予防医学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 138-141, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
衛生学研究−社会的存在としての人間・その環境健康管理理解をめざす統合学研究
森本兼曩
日本衛生学会, 大阪大学大学院医学系研究科 社会環境医学講座 環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 143-146, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
産業保健の立場から
清水英佑
日本産業衛生学会, 東京慈恵会医科大学 環境保健医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 147-149, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
公衆衛生の課題と展望
實成文彦
日本公衆衛生学会, 香川大学医学部人間社会環境医学講座衛生・公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 150-155, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
21世紀の疫学研究−超高齢化社会における疫学研究の役割−
児玉和紀
日本疫学会, 放射線影響研究所・疫学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 156-158, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
21世紀社会医学の展望−私の社会医学
荒記俊一
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 159-161, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
人も国も食の上に立つ
渡邊昌
国立健康・栄養研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 162-164, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
環境研究の新しいパラダイム−国立環境研究所における取組み
大塚柳太郎
国立環境研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 165-167, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
提案
岸玲子
日本学術会議会
日本衛生学雑誌 62 (2) 171-171, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
I-1 日本学術会議における検討の経緯と論点
小林章雄
愛知医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 172-174, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
I-2 疫学・統計学調査の現状と課題
山縣然太朗
山梨大学大学院医学工学総合研究部社会医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 175-178, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
I-3 地域がん登録事業と個人情報保護
大島明
大阪府立成人病センター調査部
日本衛生学雑誌 62 (2) 179-181, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
II-1 環境保健とコホート研究
村田勝敬
秋田大学医学部社会環境医学講座環境保健学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 182-184, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
II-2 産業保健における健康情報の活用
圓藤吟史
大阪市立大学大学院医学研究科産業医学・都市環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 185-188, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
II-3 職業性疾患の疫学・統計調査の課題
毛利一平
労慟安全衛生総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 189-192, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
III-1 政府統計資料等の有効活用について
皿島茂
国立保健医療科学院公衆衛生政策部
日本衛生学雑誌 62 (2) 193-194, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
衛生学からみた睡眠研究の展望
本橋豊
秋田大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 196-196, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 大規模調査による日本人の睡眠実態の研究
大井田隆, 兼板佳孝
日本大学医学部公衆衛生学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 197-198, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 睡眠障害とメンタルヘルス
清水徹男
秋田大学医学部神経運動器学講座精神科学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 199-199, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
3. 「眠りの森」事業
宮崎総一郎
滋賀医科大学睡眠学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 200-202, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 高校生の睡眠と健康
内山真
日本大学医学部精神医学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 203-204, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
職場における睡眠障害
本橋豊
秋田大学医学部社会環境医学講座健康増進医学分野公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 205-206, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
栄養評価および汚染物質曝露評価のための食事調査手法
香山不二雄
自治医科大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 208-208, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 環境汚染物質曝露評価のための栄養調査および食事歴調査手法の現状
佐々木敏
国立健康栄養研究所栄養疫学プロジェクト
日本衛生学雑誌 62 (2) 209-211, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. メチル水銀曝露評価のための食事調査
村田勝敬
秋田大学医学部社会環境医学講座環境保健学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 212-214, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. イソフラボン摂取量と尿中, 血中濃度の解析
上原万里子
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 215-218, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 24時間蓄尿のイソフラボンバランス研究
内山成人
大塚製薬(株)佐賀栄養製品研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 219-220, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5. 食品中カドミウムの曝露評価手法
香山不二雄
自治医科大学地域医療学センター環境医学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 221-222, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
見逃されてきた内分泌撹乱化学物質の作用とPOPs研究−最新の実験データに見る新しい展開
岸玲子, 那須民江*
北海道大学大学院, *名古屋大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 224-224, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. プラスチック容器から溶出する化学物質の環境ホルモン作用
大山謙一
東京都健康安全研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 225-227, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. AhRを介したポリスチレン容器溶出物質(2,4,6-Triphenyl-1-hexene:ST-1)の甲状腺ホルモンへの影響
柳場由絵, 伊藤由起, 山ノ下理, 上島通浩, 那須民江
名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 228-230, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. フタル酸エステル類DEHPの吸入曝露による生殖次世代影響評価の重要性
馬明月, 岸玲子
北海道大学大学院医学研究科・予防医学講座・公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 231-234, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 難燃性有機フッ素化合物の毒性と曝露状況
原田浩二
京都大学大学院医学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 235-238, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ストレスの関連遺伝子, 脳内プロセス, 社会環境:衛生学からの統合的理解
下光輝一, 川上憲人*
東京医科大学, *東京大学大学院医学系研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 240-241, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. ニューロイメージングによるストレス過程の解明
大平英樹
名古屋大学環境学研究科心理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 242-243, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 心理社会的ストレッサーに対する反応性の個人差:ゲノム科学からのアプローチ
尾崎紀夫
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 244-245, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 自殺の危険因子の疫学−心理学的剖検による症例対照研究に基づくメタアナリシス−
吉益光一
和歌山県立医科大学医学部衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 246-247, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 職業階層と健康の格差:職業性ストレスの役割
堤明純
産業医科大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 248-250, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
5. 社会階層とストレス:宿主・環境相互作用の視点からの理解
川上憲人
東京大学大学院医学系研究科精神保健学
日本衛生学雑誌 62 (2) 251-253, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
エピジェネティクス医学の最前線
湯浅保仁
東京医科歯科大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 256-257, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 小児疾患のエピジェネティクス
久保田健夫
山梨大学大学院医学工学総合研究部環境遺伝医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 258-258, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. がんのエピジェネティクス−エピジェネティクスによる発がん要因とリスクの評価−
牛島俊和
国立がんセンター研究所発がん研究部
日本衛生学雑誌 62 (2) 259-260, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 精神疾患のエピジェネティクス
加藤忠史
理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム
日本衛生学雑誌 62 (2) 261-263, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 心疾患のエピジェネティクス
間野博行
自治医科大学医学部ゲノム機能研究部
日本衛生学雑誌 62 (2) 264-265, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
科学的視点から森林浴の癒し効果を検証する
李卿, 平野秀樹*
日本医科大学, *環境省
日本衛生学雑誌 62 (2) 268-268, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 森林・環境政策と森林セラピー
平野秀樹
環境省環境影響評価課
日本衛生学雑誌 62 (2) 269-271, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. 自然と快適性
宮崎良文
森林総合研究所生理活性チーム
日本衛生学雑誌 62 (2) 272-274, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. 癒し空間づくりへの森からのメッセージ
小林昭雄
大阪大学大学院工学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 275-276, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 森林セラピーの生理的効果−全国24箇所の森林セラピー実験から−
朴範鎭1), 平野秀樹2), 香川隆英1), 宮崎良文1)
1)(独)森林総合研究所, 2)環境省
日本衛生学雑誌 62 (2) 277-280, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
5. 熊野古道の癒しと健康効果について
茂原治
(財)和歌山健康センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 281-283, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
6. 森林浴が生体免疫機能を高める
李卿
日本医科大学衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 284-287, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
環境と脳・神経・行動
横山和仁
三重大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 290-290, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 神経疾患の疫学
葛原茂樹
三重大学神経内科
日本衛生学雑誌 62 (2) 291-292, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 精神疾患成因の遺伝と環境:双生児法による検討
岡崎祐士1,4, 今村明2, 辻田高宏3, 西村幸香4, 谷井久志4
1東京都立松沢病院, 2長崎大学大学院, 3廣中病院, 4三重大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 293-295, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. 光トポグラフィーで見えてくるもの
牧敦, 小幡亜希子
日立製作所基礎研究所小泉フェロー戦略プロジェクト
日本衛生学雑誌 62 (2) 296-297, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. カスタムDNAマイクロアレイによる環境化学物質の発達神経毒性評価
田代朋子1, 高橋理貴1, 根岸隆之1, 角田正史2, 相沢好治2, 田代英夫3
青山学院大学理工学部1, 北里大学医学部2, 理化学研究所3
日本衛生学雑誌 62 (2) 298-299, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5. Well-beingの心理学:ポジティブ心理学の最近の発展
島井哲志
神戸女学院大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 300-302, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
毒性学の知見は社会に役立つのか−包括的トキシコロジーの展望−
渡辺知保
東京大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 304-305, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 毒性研究のリスク評価への貢献
青木康展
国立環境研究所, 内閣府総合科学技術会議事務局
日本衛生学雑誌 62 (2) 306-308, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. 毒性学におけるフィールド研究の社会医学的意義
吉田貴彦
旭川医科大学健康科学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 309-312, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. 化学物質の環境リスク評価とリスク管理
益永茂樹
横浜国立大学大学院環境情報研究院
日本衛生学雑誌 62 (2) 313-317, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 環境行政における化学物質に関するリスク情報の活用
神谷洋一
環境省環境保健部環境安全課
日本衛生学雑誌 62 (2) 318-320, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
日本衛生学会におけるリスク研究は如何にあるべきか
内山巌雄
京都大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 322-322, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 大気環境基準設定のためのリスク評価
内山巌雄
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
日本衛生学雑誌 62 (2) 323-324, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. リスク認知とリスクコミュニケーション−日本リスク研究学会から
土田昭司
関西大学社会学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 325-326, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 健康リスク評価−日本衛生学会から−
川本俊弘
産業医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 327-328, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 小児の環境保健及び環境リスク初期評価の展望について
北窓隆子
環境省環境保健部
日本衛生学雑誌 62 (2) 329-330, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
シックハウス症候群最近の動向
相澤好治, 田中正敏*
北里大学・医・衛生公衛, *福島学院大学・福祉
日本衛生学雑誌 62 (2) 332-332, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. シックハウス症候群の実態と原因解明・予防に関する全国疫学調査
岸玲子
北海道大学医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 333-335, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. シックハウス症候群の臨床的分類
秋山一男, 長谷川眞紀, 大友守
国立病院機構相模原病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 336-338, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. シックハウス症候群の病態
坂部貢
北里大学 薬 公衆衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 339-341, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 室内環境測定と環境対策
柳澤幸雄
東京大学大学院新領域創成科学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 342-344, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
悪性中皮腫を知る
大槻剛巳
川崎医科大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 346-346, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 中皮腫の病理
井内康輝
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 347-348, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 中皮腫の分子生物学
関戸好孝
愛知県がんセンター研究所分子腫瘍部
日本衛生学雑誌 62 (2) 349-350, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. アスベスト・中皮腫の血液診断マーカー
樋野興夫
順天堂大学医学部病理・腫瘍学
日本衛生学雑誌 62 (2) 351-352, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 中皮腫の診断と治療
中野孝司
兵庫医科大学内科(呼吸器・RCU科)・胸部腫瘍学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 353-354, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
癌予防への新戦略
酒井敏行, 松島網治*
京都府立医科大学大学院, *東京大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 356-356, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 癌の新規5'-end transcriptome解析
橋本真一, 松島網治
東京大学大学院医学系研究科分子予防医学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 357-358, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 天然由来物質によるがん予防−健康食品のがん予防効果を考える−
鰐渕英機
大阪市立大学大学院医学研究科都市環境病理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 359-360, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 生物学的指標を用いた大腸癌予防臨床試験の試み
石川秀樹
健康保険組合連合会大阪中央病院消化器科
日本衛生学雑誌 62 (2) 361-362, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 癌の分子標的予防の今後の可能性
酒井敏行
京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的癌予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 363-364, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Ozone-depleting chemical alternatives International Symposium for neurotoxicity elucidation of 1-bromopropane[Machine Translation] (オゾン層破壊化学物質代替物 1-ブロモプロパンの神経毒性解明のための国際シンポジウム)
武林亨, 保利一*
慶応大学, *産業医科大学
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 368-368, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. Study on 1-bromopropane neurotoxicity and reproductive toxicity through animal experiments and human studies.
Gaku Ichihara*1, Weihua Li*2, Xuncheng Ding*2, William M. Valentine*3, Junzoh Kitoh*4, Yasuhiro Takeuchi*4
*1Nagoya University Graduate School of Medicine, *2Shanghai Institute of Planned Parenthood Research, *3Vanderbilt University Medical Center, *4Nagoya University
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 369-371, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. Severe Neurotoxicity Associated with Exposure to the Solvent 1-Bromopropane (n-Propyl Bromide)
Jennifer Juhl Majersik*1, E. Martin Caravati*2, John D. Steffens*1
*1Department of Neurology, University of Michigan, *2Utah Poison Control Center
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 372-372, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
3. Exposure to 1-bromopropane causes neurologic deficits in humans.
Weihua Li*1, Xucheng Ding*1, William M. Valentine*2, Eiji Shibata*3, Yasuhiro Takeuchi*4, Gaku Ichihara*5
*1Shanghai Institute of Planned Parenthood Research, *2Vanderbilt University Medical Center, *3Aichi Medical University, *4Nagoya University, *5Nagoya University Graduate School of Medicine
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 373-373, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
4. Approach to the central neurotoxicity of 1-bromopropane using animal models
Yukiko Fueta1, Susumu Ueno2, Yasuhiro Yoshida3, Toru Ishidao1, Hajime Hori1
1The 1st Department of Environmental Management, School of Health Sciences, 2Department of Pharmacology, School of Medicine, University of Occupational and Environmental Health, 3Department of Immunology, School of Medicine, University of Occupational and Environmental Health
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 374-376, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
変貌する地域保健と衛生学〜地方健康政策に対して今, 衛生学が果たすべき役割〜
櫃本真聿
愛媛大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 378-378, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 市町村保健行政の現状と政策〜地方健康政策に対して衛生学が果たすべき役割
福永一郎
保健計画総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 379-380, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 地域保健従事者の現任教育〜地域保健活動の科学性の確保に対する衛生学の役割〜
田中久子
女子栄養大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 381-382, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 各地域で衛生学者を地域保健行政のスーパーバイザーに
尾崎米厚
鳥取大学医学部社会医学講座環境予防医学分野(衛生学)
日本衛生学雑誌 62 (2) 383-384, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 地方自治体の衛生学への期待
笹井康典
大阪府健康福祉部
日本衛生学雑誌 62 (2) 385-386, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
運動行動変容への取り組みとその効果
佐藤厚
高知女子大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 388-388, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 公共箇所での基礎研究−メッセージバナーの効果−
野村卓生
大阪府立大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 389-390, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 地域在中高齢者での臨床研究
甲田宗嗣
県立広島大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 391-392, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 介護施設入所中の中高齢者に対する臨床研究
重森健太
聖隷クリストファー大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 393-395, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
4. 精神病院入院患者の運動療法に関する臨床研究−運動参加を目的とした行動科学的アプローチの効果−
吉本好延
厚生年金高知リハビリテーション病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 396-398, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ワークショップ 繊維状・粒子状物質研究会
大槻剛巳
川崎医科大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 400-400, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 石綿無害化処理材料の有害性評価
高田礼子
聖マリアンナ医科大学予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 401-403, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. アスベスト長期曝露によるNK細胞の機能変化
西村泰光*1, 三浦由恵*1, 2, 前田恵*1, 林宏明*1, 大槻剛巳*1
1川崎医科大学衛生学, 2ネブラスカ大学エプレイ癌研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 404-407, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. 分散化したカーボンナノファイバーの肺への影響
田中昭代, 平田美由紀
九州大学大学院医学研究院環境医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 408-409, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. ナノ粒子の細胞への取込みと組織透過性
平野靖史郎, 菅野さな枝, 古山昭子
国立環境研環境リスク研究C ナノ生体影響
日本衛生学雑誌 62 (2) 410-411, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ワークショップ エピジェネティクス医学研究会
湯浅保仁
東京医科歯科大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 414-415, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. ES細胞から神経系細胞への一方向的な分化誘導
井上順雄1, 大津昌弘1, 祭友昭1, 2, 中山孝3
1首都大学東京大学院人間健康科学研究科フロンティアヘルスサイエンス系神経再生科学, 2東京慈恵会医科大学医学部整形外科学, 3横浜市立大学医学部生化学第一
日本衛生学雑誌 62 (2) 417-419, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
2. 集団検診のための高次脳機能スクリーニング検査作成の試み
八田武志
名古屋大学・大学院環境学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 420-422, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
3. 生体外における2,5-ヘキサンジオンの二つの新しい反応標的−ベータアラニンとグリシン
三角順一
大分大学医学部人間環境・社会医学講座(公衆・衛生医学(II))
日本衛生学雑誌 62 (2) 423-423, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P101 大学生の尿中Benzeneレベルと影響要因
須那滋1, 浅川冨美雪2, 鈴江毅1, 万波俊文1, 平尾智広3, 實成文彦1
1香川大学医学部衛生・公衆衛生学, 2倉敷芸術科学大学人間環境科学, 3香川大学医学部医療管理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 425-425, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P102 ディーゼル排気微粒子による肺の炎症に関連するアポトーシスにおける影響
都丸誠1, 2, 高野裕久2, 井上健一郎2, 柳澤利枝2, 市瀬孝道3, 植松宏1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系高齢者歯科学分野, 2(独)国立環境研究所環境健康領域生体影響評価研究室, 3大分県立看護科学大学人間科学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 426-426, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P103 大気中浮遊粒子状物質による呼吸器障害の細胞生物学的検討
高野康夫1, 東野義之2, 東野勢津子2
1畿央大学健康科学部理学療法学科, 2奈良県立医科大学第一解剖学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 427-427, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P104 沿道歩行時の大気汚染物質曝露−PM重量濃度および個数濃度の変動について−
田村憲治, 近藤美則, 新田裕史, 長谷川就一
独立行政法人国立環境研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 428-428, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P105 ディーゼル排気微粒子の経気道曝露が血管内皮細胞へ与える影響
井上健一郎1, 高野裕久1, 2, 小田俊男3, 田村弘志3, 柳澤利枝1, 桜井美穂1, 吉川敏一2
1(独)国立環境研究所, 2京都府立医大生体機能制御学, 3生化学工業
日本衛生学雑誌 62 (2) 429-429, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P106 黄砂はアレルギー性気道炎症を増悪する
柳澤利枝1, 市瀬孝道2, 定金香里2, 西川雅高1, 森育子1, 日吉孝子3, 高野裕久1
1独立行政法人国立環境研究所, 2大分県立看護科学大学, 3石川県立看護大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 430-430, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P107 ストレスとライフスタイルに関する予防医学的研究(第39報) シックハウス症候群の疫学調査(居間・寝室での環境調査)
中山邦夫, 森本兼曩
大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 431-431, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P108 新築建物における室内気中ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド濃度:春(竣工時)と夏の調査
浅川冨美雪1, 須那滋2, 實成文彦2
1倉敷芸術科学大学生命科学部健康科学科, 2香川大学医学部人間社会環境医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 432-432, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P109 全国6地域の一般住宅におけるシックハウス症候群の実態と原因の解明−第3報 戸建住宅の室内環境要因と症状の地域差−
岸玲子1, 西條泰明2, 荒木敦子1, 田中正敏3, 柴田英治4, 森本兼曩5, 中山邦夫5, 瀧川智子6, 吉村健清7, 力寿雄7
1北海道大学大学院医学研究科, 2旭川医科大学医学部, 3福島学院大学福祉学部, 4愛知医科大学医学部, 5大阪大学大学院医学系研究科, 6岡山大学大学院医歯薬総合研究科, 7福岡県保健環境研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 433-433, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P110 戸建住宅における室内空気質と換気について
田中正敏1, 田中かづ子2, 福島哲仁2
1福島学院大学福祉学部, 2福島県立医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 434-434, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P111 札幌市一般住宅におけるフタル酸エステル, リン酸トリエステル, 殺虫剤による室内汚染の実態
金沢文子1, 斎藤育江2, 竹田誠1, 荒木敦子1, 馬明月1, 瀬戸博2, 岸玲子1
1北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野, 2東京都健康安全研究センター学
日本衛生学雑誌 62 (2) 435-435, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P112 残留性有機汚染物質perfluorooctane sulfonate(PFOS)の中枢性摂食, 消化管運動抑制作用
浅川明弘, 豊島めぐみ, 井上佳代子, 小泉昭夫
京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 436-436, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P113 信濃川河川水の突然変異原性の地域差と季節変動−新潟中越地震による影響−
土屋康雄, 藤本隆則, 中村和利, 山本正
新潟大学大学院医歯学総合研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 437-437, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P114 老人ホーム施設に設置された空調機における臭気と微生物分布との関係
矢田修1, 黒木良1, 印南幸夫1, 高橋正一2, 寺田厚3, 菅又昌実4
1日立アプライアンス株式会社, 2株式会社日京クリエイト, 3日本医科大学老人病研究所内日本獣医生命科学大学寄附講座, 4首都大学東京大学院人間健康科学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 438-438, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P115 オフィスビルにおける空調機からの臭気発生とその原因について
印南幸夫1, 伊東裕之1, 矢田修1, 川上裕司2, 菅又昌実3
1日立アプライアンス株式会社, 2株式会社エフシージー総合研究所環境科学研究室, 3首都大学東京大学院人間健康科学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 439-439, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P116 都市水源河川およびその支川におけるアルキルフェノール類の挙動
渡辺雅史, 高野健人, 中村桂子, 清野薫子
東京医科歯科大学大学院国際健康開発学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 440-440, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P117 ベトナム, フォン川流域における船上生活者の飲料水の細菌学的水質
清野薫子1, Nguyen Quang2, 高野健人2, 渡辺雅史2, 猪瀬智子2, 中村桂子1, 木津喜雅2
1東京医科歯科大学大学院国際保健医療協力学, 2東京医科歯科大学大学院健康推進医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 441-441, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P118 ダイオキシン類曝露による妊孕力への影響−受胎待ち時間調査法を用いた検討−
荒川千夏子1, 吉永淳2, 北村公義3, 橋本俊次4, 今井秀樹5, 加藤貴彦5
1産業技術総合研究所, 2東京大学新領域創成科学研究科, 3化学物質評価研究機構, 4国立環境研究所, 5宮崎大学医学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 442-442, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P119 人工脳硬膜の安全性評価に関する研究:人工硬膜埋め込みラットの神経伝達物質を用いた神経毒性評価
角田正史1, 伊藤京子1, 井上葉子1, 工藤雄一朗1, 佐藤敏彦1, 片桐裕史2, 秋田久直3, 佐治眞理3, 土屋利江4, 相澤好治1
1北里大学医学部衛生学公衆衛生学, 2北里大学医療衛生学部公衆衛生学, 3北里大学医療衛生学部生理学, 4国立医薬品食品衛生研究所療品部学
日本衛生学雑誌 62 (2) 443-443, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P120 日本の一般環境におけるダイオキシン類の人体への蓄積状況〜血液中のダイオキシン類濃度の検討〜
上村浩一, 日吉峰麗, 有澤孝吉
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部予防医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 444-444, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P121 ヒトPPARαを介したプラスチック可塑剤の脂質代謝への影響評価
中村十識, 伊藤由起, 柳場由絵, 中川智彦, 森谷隆, 内藤久雄, 上島通浩, 那須民江
名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 445-445, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P122 周産期におけるダイオキシン類とPCBs曝露の推定について:臍帯血, 母体血および母乳中濃度の関連性
仲井邦彦1, 中村朋之1, 鈴木恵太1, 2, 3, 櫻井梢1, 島田美幸1, 黒川修行1, 亀尾聡美1, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 3日本学術振興会
日本衛生学雑誌 62 (2) 446-446, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P123 授乳期ダイオキシン曝露によるマウス腎臓ビタミンD代謝およびカルシウム輸送の撹乱作用
西村典子1, 宮田千恵2, 伊藤智彦3, 泉恵子4, 藤巻秀和1, 西村久雄5
1国立環境研究所環境リスク, 2麻布大学, 3国立環境研究所健康, 4(株)ファインテック, 5愛知みずほ大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 447-447, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P124 化学物質の次世代影響評価法の構築
稲川理恵子1, 細川敏幸2, 齋藤健3, 蔵崎正明1, 4
1北海道大学大学院環境科学院環境修復, 2北海道大学高等教育機能開発総合センター, 3北海道大学医学部保健学科, 4北海道大学大学院地球環境科学研究院環境修復
日本衛生学雑誌 62 (2) 448-448, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P125 欠測値や区間データが存在するPCB類・ダイオキシン類の曝露影響評価手法
中尾裕之1, 藤井良宜2, 福田吉治1, 今井博久1
1国立保健医療科学院疫学部, 2宮崎大学教育文化学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 449-449, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P126 ベトナムにおけるダイオキシン類の健康影響に関する疫学研究−先天異常児の発生と血清中ダイオキシン類濃度との関連−
俵健二1, 西条旨子1, 中川秀昭1, 城戸照彦2, 長沼理恵2, 鈴木寛之2
1金沢医科大学健康増進予防医学, 2金沢大学大学院医学系研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 450-450, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P127 発育期の水銀蒸気曝露が神経行動に及ぼす影響と遺伝的修飾
吉田稔1, 佐藤雅彦2, 渡辺知保3, 安武章4
1八戸大学人間健康学部人間健康学科, 2愛知学院大学薬学部, 3東京大学医学系研究科人類生態学, 4国立水俣病総合研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 451-451, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P128 妊娠期間中の毛髪切片水銀濃度と出産時の児毛髪, 母胎血, 臍帯血水銀濃度との関連
坂本峰至1, 村田勝敬2, 園田育子3, 仲井邦彦4, 佐藤洋4
1国立水俣病総合研究センター疫学研究部, 2秋田大学医学部社会環境医学講座, 3水俣環境テクノセンター, 4東北大学大学院医学研究科環境保健医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 452-452, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P129 食事からのメチル水銀摂取量推定のためのモデル構築の試み
櫻井梢1, 鈴木恵太1, 2, 3, 島田美幸1, 中村朋之1, 黒川修行1, 亀尾聡美1, 仲井邦彦1, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 3日本学術振興会
日本衛生学雑誌 62 (2) 453-453, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P130 周産期メチル水銀曝露, PCBs曝露, メチル水銀-PCBs複合曝露の出生仔マウスの脳における遺伝子発現解析
島田美幸1, 亀尾聡美1, 菅原典夫1, 3, 村田(水上)2, 櫻井梢1, 鈴木恵太1, 鋲黒川修行1, 仲井邦彦1, 岩橋均2, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2(独)産業技術総合研究所ヒューマンストレスシグナル研究センター, 3弘前大学医学部社会医学講座, 4東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 5日本学術振興会
日本衛生学雑誌 62 (2) 454-454, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P131 周産期メチル水銀-PCBs複合曝露後の仔マウスの神経行動学的影響及び小脳, 海馬領域における遺伝子発現解析
亀尾聡美1, 島田美幸1, 菅原典夫1, 3, 村田(水上)里美2, 櫻井梢1, 鈴木恵太1, 4, 5, 黒川修行1, 仲井邦彦1, 岩橋均2, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2(独)産業技術総合研究所ヒューマンストレスシグナル研究センター, 3弘前大学医学部社会医学講座, 4東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 5日本学術振興会
日本衛生学雑誌 62 (2) 455-455, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P132 急性ヒ素中毒患者における尿中8-OHdGの排泄パターンについて
山内博1, 網中雅仁2, 高田礼子2
1北里大学医療衛生学部公衆衛生学, 2聖マリアンナ医大予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 456-456, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P133 タイ王国カドミウム汚染地域住民における尿中IL-6と腎尿細管障害との関連性についての検討
西条旨子1, 中川秀昭1, 俵健二1, 森河裕子1, 三浦克之1, 本多隆文2
1金沢医科大学医学部健康増進予防医学, 2金沢医科大学医学部社会環境保健医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 457-457, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P134 梯川流域カドミウム汚染地域住民における尿中メタロサイオネンと死亡率の関連性についての検討
中川秀昭1, 西条旨子1, 森河裕子1, 三浦克之1, 城戸照彦2, 小林悦子3
1金沢医科大学医学部健康増進予防医学, 2金沢大学大学院医学系研究科, 3千葉大学大学院環境労働衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 458-458, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P135 糖尿病自然発症マウスにおけるカドミウム摂取の影響の経時的, 濃度依存的変化
尾崎俊幸, 小山智博, 宮高透喜, 藤代瞳, 姫野誠一郎
徳島文理大学薬学部衛生化学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 459-459, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P136 重金属の低濃度複合曝露によるDNA損傷
吉岡範幸, 石川紗希, 田上修子, 中島宏, 佐野有理, 大前和幸
慶応義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 460-460, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P137 亜鉛, ビタミンE, ビタミンCの作用による血圧の変化
橋本弘子, 中井優子, 安宅真由美, 天野絵美, 佐々木亜季, 石井浩子, 東原亜泉, 大賀郁恵, 栗原伸公
神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程
日本衛生学雑誌 62 (2) 461-461, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P138 成人における血清及び尿中の多元素濃度バランス
林留美子1, 近藤文雄1, 木村隆1, 宮崎豊1, 中澤裕之2, 和泉俊一郎3, 牧野恒久3
1愛知県衛生研究所, 2星薬科大学, 3東海大学医学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 462-462, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P139 富山県神通川流域カドミウム汚染地域住民におけるカドミウム暴露とその腎機能への影響についての近年の状況
堀口兵剛1, 小熊悦子1, 細井陽子1, 3, 香山不二雄1, 青島恵子2, 4, 佐々木敏3, 加藤輝隆4, 寺西秀豊4, 内田満夫4, 稲寺秀邦4
1自治医科大学地域医療学センター環境医学部門, 2萩野病院, 3国立健康・栄養研究所, 4富山大学医学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 463-463, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P140 カドミウムによる低分子量蛋白尿とがん死亡率およびがん罹患率
有澤孝吉1, 上村浩一1, 日吉峰麗1, 武田英雄1, 齋藤寛2, 早田みどり3
1徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部予防医学, 2長崎大学, 3放射線影響研究所疫学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 464-464, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P141 カドミウム暴露によるホメオボックス遺伝子の発現変動
中川加奈子, 李明鎭, 綾木仁, 西尾久英
神戸大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 465-465, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P142 中国茶葉および紅茶ティーバッグ浸出液中のフッ素濃度
新村哲夫1, 中崎美峰子1, 堀井裕子1, 長瀬博文1, 2, 鏡森定信3
1富山県衛生研究所環境保健部, 2高岡厚生センター射水支所, 3富山大学大学院医学薬学研究部
日本衛生学雑誌 62 (2) 466-466, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P143 気管内投与したアンチモンの体内挙動−単回投与と13週間間歇投与の比較
篠原厚子1, 千葉百子1, 2, 佐藤洋3, 大前和幸4, 岡本正英5, 芹沢弘二5, 稲葉裕1
1順天堂大学医学部, 2国際医療福祉大学薬学部, 3東北大学大学院医学系研究科, 4慶応義塾大学医学部, 5日立製作所生産技術研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 467-467, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P145 精子運動能解析装置を用いたセロソルブおよびその代謝物のラット精子運動能への影響評価
大谷勝己, 王瑞生, 須田恵
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 469-469, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P146 1-ブロモプロパンによる循環器系への影響
市原佐保子1, 2, 黄芬2, 山田裕樹1, 山田芳司1, Shameema Banu2, 古橋功一2, 市原学2
1三重大学生命科学研究支援センターヒト機能ゲノミクス部門, 2名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 470-470, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P147 DNA MICROARRAY STUDY WITH TWO-DIMENSIONAL ANALYSIS ON SUSCEPTIBILITY TO 1-BROMOPROPANE EXPOSURE
黄芬1, 市原佐保子2, 北河恵美子3, 水上里美3, 岩橋均3, 鬼頭純三4, Shameema Banu1, 古橋功一1, 王強毅5, 市原学1
1名古屋大学大学院医学系研究科, 2三重大学生命科学支援センター, 3産業技術総合研究所, 4名古屋大学, 5上海市計画生育科学研究所, 6食品農医薬品安全性評価センター
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 471-471, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P148 REVERSIBILITY OF THE ADVERSE EFFECTS OF 1-BROMOPROPANE EXPOSURE IN MALE RATS
Shameema Banu1, 市原佐保子2, 黄芬1, 伊東秀記3, 稲熊裕3, 古橋功一1, 王強毅1, 市原学1
1名古屋大学大学院医学系研究科, 2三重大学生命科学支援センター, 3愛知県コロニー発達研究所
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 472-472, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P149 毒性研究におけるゲノム技術等の現状と課題
稲寺秀邦, 内田満夫, 下村明子
富山大学医学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 473-473, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P151 Microcystin-LRによるDNA損傷誘発における活性酸素の役割
農清清1, 小松正治1, 青山公治1, 森本兼曩2, 竹内亨1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科環境医学, 2大阪大学大学院社会医学系研究科環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 475-475, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P152 2,3,7,8-TCDDとPCB153の妊娠ラットへの複合曝露によるオペラント学習行動と海馬遺伝子発現の変化
掛山正心1, 北條理恵子2, 大迫誠一郎1, 鈴木純子2, 黒河佳香2, 米元純三2, 遠山千春1, 2
1東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター健康・環境医工学部門, 2(独)国立環境研究所環境リスク研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 476-476, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P153 ホルムアルデヒドの生体影響−自己免疫疾患との関係−
黒田嘉紀1, 欅田尚樹2, 加藤貴彦1
1宮崎大学医学部社会医学講座公衆衛生学分野, 2産業医科大学産業保健学部保健情報科学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 477-477, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P155 パラジクロロベンゼンのラット不死化肝細胞(LEA-RA9)とラット神経系細胞(PC12)に対する毒性
丹野恵一1, 岡崎代司子1, 本田弘志1, 2, 武者美紀3, 簑田昇一1, 曽根秀子4
1神戸市看護大学人間科学III, 2霧島市立医師会医療センター, 3東京理学院, 4国立環境研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 479-479, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P156 カーボンブラック全身曝露実験におけるラットへの影響調査
丹羽保晴, 高嶋直敬, 岩井直温
国立循環器病センター研究所疫学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 480-480, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P157 MDMAおよびN-ニトロソMDMAの染色体構造異常誘発について
吉岡早戸1, 冨山吉光1, 2, 清水英佑1
1東京慈恵会医科大学環境保健医学講座, 2警視庁科学捜査研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 481-481, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P158 PFOS(Perfluorooctane sulfonate)によって引き起こされる口蓋裂のメカニズムについて
江良沙穂, 豊島めぐみ, 井上佳代子, 小泉昭夫
京都大学医学研究科環境衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 482-482, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P159 チェルノブイリ残留放射能土壌による植物の影響
木村真三1, Rakwal Randeep2, 岩橋均2, Sahoo Sarata3, 白石久二雄3, 岡部雅史4, Pavio Zamostyan5
1北大医学研究科環境医学分野, 2産総研ヒューマンストレスシグナル研究センター, 3放医研緊急被爆医療研究センター, 4法政大学, 5放射線医科学研究センターウクライナ医科学アカデミー
日本衛生学雑誌 62 (2) 483-483, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P160 MALDI-TOF-MSによるグルタルアルデヒド−蛋白結合サイトの検出
松野康二1, 圓藤陽子2, 原京子1, 小川真規2, 小山倫浩3, 一瀬豊日3, 山口哲右3, 川本俊弘3
1産業医科大学生体情報研究センター, 2東京労災病院産業中毒センター, 3産業医科大学医学部衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 484-484, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P161 一般中高年集団を対象としたメタボリック症候群の危険因子と血中一酸化窒素代謝産物の解析
上山純1, 近藤高明1, 今井亮太1, 鈴木康司3, 井上孝3, 伊藤宜則3, 宮本謙一2, 長谷川高明4, 濱島信之5
1名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻, 2金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻, 3藤田保健衛生大学衛生学部衛生技術学科, 4愛知医科大学附属病院薬剤部, 5名古屋大学大学院医学系研究科健康社会医学専攻
日本衛生学雑誌 62 (2) 485-485, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P162 組織画像から得られた空間配列データのスペクトル解析に関する研究
三瀬敬治1, 鷲見紋子1, 小林宣道1, 鳥越俊彦2
1札幌医科大学医学部衛生学講座, 2札幌医科大学医学部第一病理学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 486-486, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P163 生体内酸化ストレスマーカーとしての尿中過酸化水素測定についての研究
堀井綾子, 竹本圭, 瀧川智子, 汪達紘, 荻野景規
岡山大学大学院医歯薬学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 487-487, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P164 簡便な血漿総抗酸化能測定法の開発
神林康弘1, Nguyen Than Binh1, 日比野由利1, 人見嘉哲1, 荻野景規1, 2
1金沢大学大学院医学系研究科環境生態医学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 488-488, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P165 トリメチルスズ投与によるラットの記憶能低下に対するソバ抽出物の保護効果
小宇田智子, 今井秀樹
宮崎大学医学部社会医学講座衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 489-489, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P166 肥満ラットにおける低マグネシウムおよび低ビタミンB1−肥満ラット(Minko rat)に関する研究(39)−
武田隆司, 武田厚子, 今西雅代, 坂野真弓, 武田隆久, 木村美恵子
タケダライフサイエンス・リサーチセンター(疾病予防センター)
日本衛生学雑誌 62 (2) 490-490, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P167 食餌制限:絶食によるストレス関連遺伝子の発現誘導
河野比良夫1, 石原敬康1, 甲田勝康2, 薗田精昭1
1関西医科大学衛生学, 2近畿大学医学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 491-491, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P168 抗老化サプリメント, Dehydroepiandrosterone(DHEA)の安全性に関する研究
出雲公子1, 小松正治1, 青山公治1, 坂東健二郎2, 堀内正久3, 松口徹也2, 竹内亨1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科環境医学, 2鹿児島大学大学院医歯学総合研究科口腔分子生物学, 3鹿児島大学大学院医歯学総合研究科分子病態生化学
日本衛生学雑誌 62 (2) 492-492, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P169 低マグネシウムの生体影響−体内マグネシウム動態に及ぼす餌中共存ミネラルの影響−
平石さゆり1, 篠原厚子1, 関根美和1, 竹原弥生1, 千葉百子2, 稲葉裕1
1順天堂大学医学部衛生学, 2国際医療福祉大学薬学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 493-493, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P170 保育所でみられた食中毒の原因食品からの検討
蓮沼広子1, 広沢洋子2
1埼玉県立大学短期大学部, 2埼玉県立大学保健医療福祉学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 494-494, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P171 女子大学生における免疫機能へのハーブ類の影響
菅田仁美, 吉原富子
東京家政大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 495-495, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P172 健常成人集団での血清カロテノイド類濃度と野菜摂取頻度および一酸化窒素代謝産物濃度との関連性
近藤高明1, 上山純1, 4, 今井亮太1, 鈴木康司2, 井上孝2, 伊藤宜則3, 濱島信之3
1名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻, 2藤田保健衛生大学衛生学部衛生技術学科, 3名古屋大学大学院医学系研究科健康社会医学専攻, 4金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻
日本衛生学雑誌 62 (2) 496-496, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P173 陰膳実測法による日中韓幼稚園児の栄養摂取状況ミネラル摂取量について (2)鉄, 亜鉛, 銅, マンガン摂取量
渡辺孝男1, 櫻井梢2, 中塚晴夫3, 王培玉4, 新保慎一郎5, 池田正之6
1宮城教育大学, 2東北大学大学院医学研究科, 3宮城大学看護学部, 4北京大学医学部, 5京都女子大学短期大学部, 6京都工場保健会
日本衛生学雑誌 62 (2) 497-497, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P174 陰膳実測法による日中韓幼稚園児の栄養摂取状況について (1)カルシウム, マグネシウム, リン摂取量
中塚晴夫1, 2, 渡辺孝男2, 櫻井梢3, 王培玉4, 新保慎一郎5, 池田正之6
1宮城大学看護学部, 2宮城教育大学, 3東北大学大学院医学研究科, 4北京大学医学部, 5京都女子大学短期大学部, 6京都工場保健会
日本衛生学雑誌 62 (2) 498-498, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P175 自閉症とミネラル−キレートサプリメントにより改善のみられた一症例−
荒井一歩1, 安田寛2
1東邦大学医学部看護学科疾病医療学研究室, 2ら・べるびぃ予防医学研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 499-499, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P176 母乳摂取とアトピー性皮膚炎発症との関連:大阪母子保健研究
三宅吉博1, 田中景子1, 佐々木敏2, 大矢幸弘3, 横山徹爾4, 清原千香子5, 廣田良夫6
1福岡大学医学部公衆衛生学, 2独立行政法人国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム, 3国立生育医療センター第一専門診療部アレルギー科, 4国立保健医療科学院技術評価部研究動向分析室, 5九州大学大学院医学研究院社会環境医学講座予防医学分野, 6大阪市立大学大学院医学研究科公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 500-500, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P177 特別支援教育における専門家チーム・巡回相談員としての活動
鈴江毅1, 田村裕子1, 岡田倫代1, 藤川愛1, 須那滋1, 万波俊文1, 平尾智広2, 石川元3, 實成文彦1
1香川大学医学部人間社会環境医学講座衛生・公衆衛生学, 2香川大学医学部人間社会環境医学講座医療管理学, 3香川大学医学部附属病院子どもと家族・こころの診療部
日本衛生学雑誌 62 (2) 501-501, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P178 就学前児童の夜間睡眠時間と心臓性自律神経機能の関係
三瓶まり1, 2, 嶽石美和子1, Wood Donald1, 村田勝敬1
1秋田大学医学部社会環境医学講座, 2日本赤十字秋田短期大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 502-502, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P179 仙台市中学3年生における身長・体重の分布の推移について−1994年〜2003年の検討−
黒川修行1, 仲井邦彦1, 鈴木恵太1, 2, 3, 櫻井梢1, 島田美幸1, 亀尾聡美1, 中塚晴夫4, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 3日本学術振興会, 4宮城大学看護学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 503-503, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P180 女子大学生の月経痛に影響を及ぼすやせ志向性
平田まり1, 佐竹泉美2, 野々村ふみ2
1大阪国際大学人間科学部, 2大阪国際女子大学人間科学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 504-504, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P181 生活習慣病発症に関わるミトコンドリアDNA遺伝子多型の検討
西山緑1, 高橋雅典2, 間中研一3, 安田真一3, 橋本充代1, 春山康夫1, 武藤孝司1
1獨協医科大学医学部公衆衛生学, 2獨協医科大学医学部法医学, 3獨協医科大学医学部医学総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 505-505, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P182 Impact on the occurrence of DMBA mammary gland tumor of ovariectomized rats in milk[Machine Translation] (牛乳における卵巣摘除したラットのDMBA乳腺腫瘍の発生に及ぼす影響)
秦立強1, 2, 星和彦1, 手塚英夫3, 佐藤章夫4
1山梨大学医学部産婦人科学講座, 2中国蘇州大学公衆衛生学院栄養・食品衛生研究室, 3山梨大学総合分析実験センター, 4山梨産業保健推進センター
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 506-506, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P183 低Glycemic Index食の抗メタボリックシンドローム, 抗糖尿病効果の検討
山崎雅之1, 渡部麻実子1, 米山敏美1, 王莉1, 乃木章子2, 塩飽邦憲1
1島根大学医学部環境予防医学, 2山口県立大学生活科学部栄養学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 507-507, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P184 血小板のカルシウム流入機構におよぼすアルコールの作用
丸茂幹雄1, 若林一郎2
1兵庫医科大学内科血液内科, 2兵庫医科大学環境予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 508-508, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P185 健診・レセプト突合データを用いた受診行動分析−健診結果別受診割合
細井香1, 池田俊也4, 佐藤康仁2, 4, 星佳芳3, 佐藤敏彦1
1北里大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2東京女子医科大学衛生学公衆衛生学, 3国立保健医療科学院研究情報センター, 4国際医療福祉大学薬学部公衆衛生学・医療経済学
日本衛生学雑誌 62 (2) 509-509, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P186 健診・レセプト突合データを用いた生活習慣病関連医療費の分析
佐藤敏彦1, 佐藤康仁2, 星佳芳3, 細井香1, 池田俊也4
1北里大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2東京女子医科大学衛生学公衆衛生学, 3国立保健医療科学院研究情報センター, 4国際医療福祉大学薬学部公衆衛生学・医療経済学
日本衛生学雑誌 62 (2) 510-510, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P187 日本人女性におけるがん検診受診と関連する社会経済的要因
福田吉治, 中尾裕之, 今井博久
国立保健医療科学院疫学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 511-511, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P188 天然抗酸化物質クロロゲン酸によるDNA損傷機構
村田真理子1, 沼田遥1, 川西正祐1, 2
1三重大学医学部環境分子医学, 2鈴鹿医療科学大学保健衛生学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 512-512, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P189 発がん物質アミトロールの代謝物によるDNA損傷機構
古川絢子1, 原田夏菜子1, 及川伸二1, 川西正祐2
1三重大院医環境分子医学, 2鈴鹿医療科学大保健衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 513-513, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P190 癌とミネラルに関する研究(第1報) 癌患者のミネラルプロフィル
安田寛1, 吉田和哉1, 多賀井浩1, 福地かつ美1, 徳田竜一1, 真柄俊一2
1ら・べるびぃ予防医学研究所, 2素間八王子クリニック
日本衛生学雑誌 62 (2) 514-514, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P191 UVによる皮膚がん進行に対する色素沈着過剰皮膚の防御効果
山ノ下理, 坪井秀夫, Hossain Khaled, 大神信孝, 加藤昌志
中部大学生命健康科学部生命医科学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 515-515, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P192 ベースライン喫煙習慣変動度の検討−喫煙習慣の変化パタンの分析
聲高英代1, 大野ゆう子1, 南雲篤子2, 森本兼曩3
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2財団法人日本予防医学協会本部保健指導サービス企画室, 3大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 516-516, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P194 心電図同期眼底カメラの網膜血管画像による経時的動脈硬化度診断システムについて
服部聡1, 川田礼治2, 田村邦弘3, 鈴木基郎4, 青木謹5, 宮本力6, 星野文則6, 羽田明1
1千葉大学大学院医学研究院環境衛生学講座公衆衛生学, 2川田クリニック, 3安房医師会病院地域医療課, 4安房医師会病院受託検査課, 5青木医院, 6株式会社ビー・エム・エル
日本衛生学雑誌 62 (2) 518-518, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P195 脳動脈瘤高集積性家系の追跡調査
井上佳代子, 峰晴陽平, 劉万洋, 井上純子, 小泉昭夫
京都大学大学院医学研究科環境衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 519-519, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P196 カルニチン欠損JVSマウス心肥大発症における脂肪酸毒性と発現タンパク質との関連
堀内正久
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科健康科学専攻人間環境学講座環境医学研究分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 520-520, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P197 カプサイシンの血圧に対する影響
中井優子, 橋本弘子, 天野絵美, 安宅真由美, 栗原伸公
神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 521-521, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P198 労働者における心理的苦悩と頚動脈の動脈硬化指標との関連
和田安彦1, 2, 南都伸介2, 3, 吉田辰夫4, 両角隆一2, 5, 山根冠児6
1関西労災病院医療情報部, 2関西労災病院労災疾病研究センター, 3関西労災病院循環器科, 4関西労災病院検査科, 5関西労災病院内科, 6中国労災病院脳神経外科
日本衛生学雑誌 62 (2) 522-522, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P199 GISを用いた所沢市における通所介護施設と高齢者人口の分布に関する検討
高橋和行, 扇原淳
早稲田大学人間科学部健康福祉科学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 523-523, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P200 中国東北部在宅高齢者に対する老老介護の実態とその問題
張瑩1, 辛琳1, 陳霞雰1, 角田正史2, 相澤好治2
1国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻医療福祉学研究科, 2北里大学医学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 524-524, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P201 わが国の高齢患者における薬剤疫学に活用できる薬剤基準の開発
今井博久, 庭田聖子, 中尾裕之, 福田吉治
国立保健医療科学院疫学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 525-525, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P202 作業バランス自己診断」の認知症前段階を対象とする予防プログラムとしての可能性の検討−介護予防訪問プロジェクト(2)−
久野紀子, 池野多美子, 吉岡英治, 岸玲子
北海道大学大学院医学研究科公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 526-526, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P203 園芸療法に関する文献学的考察
内藤雅子, 齋藤由香
広島国際大学看護学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 527-527, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P204 介護予防を目的とした訪問の試み−介護予防訪問プロジェクト1−
池野多美子, 久野紀子, 吉岡英治, 岸玲子
北海道大学大学院医学研究科公衆衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 528-528, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P205 始業時体操
鈴木史明1, 笠松隆洋2
1医療法人定生会谷口病院, 2神戸市看護大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 529-529, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P206 中高年を対象とした「運動教室」参加者の健康調査成績(III)
若山葉子1, 伊藤博子1, 川田智之1, 武藤三千代2, 渡部鐐二3
1日本医科大学衛生学公衆衛生学教室, 2日本医科大学スポーツ科学, 3神奈川県立保健福祉大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 530-530, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P207 男子大学柔道選手における強化合宿中のビタミンC摂取が好中球機能に及ぼす効果について
小嶋新太1, 2, 梅田孝1, 山本洋祐2, 田辺勝2, 鈴川一宏1, 2, 三宅良輔1, 2, 片桐朝美3, 益子俊志4, 高橋一平1, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学, 2日本体育大学, 3防衛医科大学校衛生・公衆衛生学, 4防衛医科大学校保健体育学
日本衛生学雑誌 62 (2) 531-531, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P208 強化合宿中の運動が好中球ROS産生能・貧食能・オプソニン化活性値に及ぼす影響とその相互関連について
梅田孝1, 高橋一平1, 斎藤一雄2, 菅原典夫1, 松坂方士1, 戸塚学3, 北川直子1, 4, 塚本利昭1, 5, 奥村俊樹1, 6, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学, 2日本体育大学, 3弘前大学教育学部保健体育学, 4なかざわスポーツクリニック, 5弘前大学医学部附属病院, 6青森中央学院短期大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 532-532, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P209 競技前メディカルチェックデータ解釈に関する考察−ラグビー, 競技マラソン, 柔道選手との血液生化学値の比較−
菅原典夫, 梅田孝, 戸塚学, 平川裕一, 古川照美, 上谷英史, 畠山禮子, 仁木雪子, 沼澤さとみ, 中路重之
弘前大学医学部社会医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 533-533, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P210 中高年齢者における運動プログラム参加による長期的影響
佐々木浩子1, 高橋光彦2
1浅井学園大学人間福祉学部, 2北海道大学医学部保健学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 534-534, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P211 高校ラグビー部夏季合宿トレーニングの前後における諸検査データーの比較対比に関する研究.
井守輝一
神奈川県立希望が丘高校
日本衛生学雑誌 62 (2) 535-535, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P212 高齢者における転倒評価スケールの検討〜転倒予防・易転倒性評価における全身反応時間測定の意義〜
徳森公彦1, 2, 小島真二1, 坂野紀子1, 瀧川智子1, 汪達紘1, 荻野景規1
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学分野, 2広島国際大学保健医療学部理学療法学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 536-536, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P214 日米の身体活動指針に対する日本人中年者の身体活動と心理的因子
森恵子1, 2, 鈴木久雄3, 汪達紘1, 荻野景規1
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学分野, 2中国学園大学現代生活学部, 3岡山大学教育学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 538-538, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P216 O市健康づくり計画推進状況の評価について〜生活習慣を中心として〜
楠正寛1, 青木一雄1, 海老根直之1, 明石秀伸1, 工藤政信2, 篠原寿子1, 吉川政治1, 高橋芳江1, 三角順一1
1大分大学医学部人間環境社会医学講座予防医学分野, 2大分市保健所健康課
日本衛生学雑誌 62 (2) 540-540, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P217 カフェインが認知課題成績に及ぼす影響−脳酸素動態計測と高濃度酸素吸入実験による検討−
新岡正, 吉田大樹
北海道大学大学院地球環境科学研究院統合環境科学部門環境修復分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 541-541, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P218 森林浴によるリラックス効果〜一般旅行との比較〜
小林麻衣子, 李卿, 稲垣弘文, 勝又聖夫, 平田幸代, 平田紀美子, 伊藤博子, 李英姫, 若山葉子, 川田智之
日本医科大学衛生学公衆衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 542-542, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P219 看護師の食生活の実態と疲労の調査
蔭山陽子, 寺杣やよい, 三宅祐子
労働者健康福祉機構神戸労災病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 543-543, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P220 眼・耳などの感覚器や自律神経系の症状と行動特性
鈴木亮1, 菅原一真2, 山下裕司2, 藤倉義久3
1独立行政法人労働安全衛生総合研究所産業医学研究所, 2山口大学臨床医学感覚器系, 3大分大学医学部生体分子構造機能制御
日本衛生学雑誌 62 (2) 544-544, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P221 ストレス回復時における脳活動に及ぼす音楽の影響
須田美由紀1, 小幡亜希子2, 牧敦2, 森本兼曩1
1大阪大学大学院医学系研究科環境医学講座, 2株式会社日立製作所基礎研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 545-545, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P222 Minkoラット脳中ビタミンB6
武田厚子, 武田隆司, 近藤明子, 斉藤康子, 武田隆久, 木村美恵子
タケダライフサイエンスリサーチセンター(疾病予防センター)
日本衛生学雑誌 62 (2) 546-546, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P223 ユーカリ精油含有飲料の摂取が, 脳活動および自律神経活動に及ぼす影響−多チャンネルTRSとHRVでの検討−
岩本真梨緒1, 中村浩彦1, 鷲田賢司1, 森川岳2, 朴範鎮3, 宮崎良文3
1森永乳業株式会社栄養科学研究所, 2独立行政法人森林総合研究所構造利用研究領域, 3独立行政法人森林総合研究所生理活性チーム
日本衛生学雑誌 62 (2) 547-547, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P224 幸せの価値観による人の分類とタイプA行動様式との関係
佐々木和美1, 野里直子2, 小泉真理子2, 安江正明2, 佐見学3, 大竹康之2, 円城寺誠1, 森本兼曩4, 長谷川雅子4
1アサヒビール株式会社お客様生活文化研究所, 2アサヒビール株式会社未来技術研究所, 3アサヒビール株式会社研究開発企画部, 4大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 548-548, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P225 日本語版The Trier Inventory for the Assessment of Chronic Stress(TICS)の検討(2)
宮本真1, 小川奈美子1, 町田和彦2
1早稲田大学大学院人間科学研究科, 2早稲田大学学術院
日本衛生学雑誌 62 (2) 549-549, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P226 Citrus抽出essential oilの抗アレルギー効果についての検討
弘田量二1, 秋丸国広1, 沢村正義2, 福島敦樹3, 小野川雅英4
1高知大学医学部地域医療学分野環境医学教室, 2高知大学農学部生物資源科学科生物化学工学, 3高知大学医学部眼科学, 4高知大学医学部附属病院薬剤部
日本衛生学雑誌 62 (2) 550-550, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P227 LPS投与は, 一過性に血漿中S-ニトロソグルタチオン還元酵素(GSNOR)活性を上昇させる
人見嘉哲1, 神林康弘1, 日比野由利1, 中村裕之1, 荻野景規2
1金沢大学大学院医学系研究科環境生態医学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科国際環境科学講座公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 551-551, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P228 好中球機能と生体内一酸化炭素の関係
高橋一平1, 梅田孝1, 八重垣誠1, 古川照美1, 久米田桂子1, 李相潤1, 漆舘聡志1, 三上誠1, 植田秀雄2, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学, 2ミトレーベン研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 552-552, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P229 ダイオキシンによる腸管免疫の破綻と標的細胞としてのB-1細胞
石川昌, 安部淳, 黒滝陽子, 松島綱治
東京大学大学院医学系研究科分子予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 553-553, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P230 好中球機能と医療行動の関係について−中国天津市高齢者の医療行動調査より−
片山佳代子1, 王美華2, 小川奈美子1, 町田和彦1
1早稲田大学大学院人間科学研究科予防医学・健康福祉医療政策教室, 2順天堂大学医学部衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 554-554, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P231 Aldh2ノックアウトマウスにおけるCYP2E1発現の検討
松本明子1, 市場正良1, 堀田美加子1, 山下善功1, 一瀬豊日2, 小山倫浩2, 川本俊弘2, 友国勝麿1
1佐賀大学医学部社会医学, 2産業医科大学衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 555-555, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P232 長寿関連ミトコンドリアDNA5178C/A多型におけるコーヒー飲用と高血圧症との関係解析
小風暁1, 石川守1, 2, 吉田正雄1, 増田由美1, 本名理恵1, 佐藤正夫3, 照屋浩司4, 高島豊1
1杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2水戸赤十字病院, 3埼玉医科大学保健医療学部健康医療科学科, 4杏林大学保健学部公衆衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 556-556, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P233 秋田県の労働者におけるアルコール代謝関連酵素の遺伝子多型頻度と飲酒量
嶽石美和子, 岩田豊人, 村田勝敬
秋田大学医学部社会環境医学講座環境保健学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 557-557, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P234 サイトカイン遺伝子多型のヘリコバクター・ピロリ感染への影響
西條泰明1, 吉岡英治2, 福井知範2, 河原田まり子2, 佐田文宏2, 佐藤広和3, 岸玲子2
1旭川医科大学健康科学講座, 2北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野, 3札幌鉄道病院保健管理部
日本衛生学雑誌 62 (2) 558-558, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P235 炎症起炎物質(LPS)によるマウスHIC-1遺伝子CpG islandのmethylationにおけるp53の役割
立道昌幸1, 畑春実1, 田澤大2, 中館俊夫1
1昭和大学医学部衛生学教室, 2国立がんセンター研究所生化学
日本衛生学雑誌 62 (2) 559-559, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P237 非正社員に対する健康管理の実態調査
安宅真由美1, 東原亜泉2, 橋本弘子1, 矢野栄二3, 栗原伸公1
1神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室, 2神戸女子大学家政学部衛生学研究室, 3帝京大学医学部衛生学公衆衛生学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 561-561, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P238 職業運転者における睡眠呼吸障害と日中の眠気および血圧値の関連
池原賢代1, 谷川武1, 櫻井進1, 崔仁哲1, 山岸良匡1, 磯博康2
1筑波大学大学院人間総合科学研究科社会健康医学, 2大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 562-562, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P240 女性派遣社員の健康管理と健康意識
東原亜泉1, 安宅真由美2, 橋本弘子1, 2, 矢野栄二3, 栗原伸公1, 2
1神戸女子大学家政学部衛生学研究室, 2神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室, 3帝京大学医学部衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 564-564, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P241 某大学病院看護師の喫煙状況の検討
西尾信宏1, 木村穣2, 3, 友久壽恵子4, 馬場天信5, 佐藤豪6, 岩坂壽二3, 竹下達也1
1和歌山県立医科大学医学部公衆衛生学, 2関西医科大学健康科学センター, 3関西医科大学第二内科, 4関西医科大学滝井病院看護部, 5京都文教大学人間学部臨床心理学科, 6同志社大学文学部心理学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 565-565, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P242 医療計画策定支援のための都道府県現状値のベンチマーク分析
浅野昌彦1, 石原明子2, 3, 長谷川敏彦2
1早稲田大学社会総合学術院, 2日本医科大学医学研究科医療管理学講座, 3財団法人長寿科学振興財団
日本衛生学雑誌 62 (2) 566-566, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P243 地域在住者における尿失禁の程度, 要因, QOLに関する研究
道川武紘1, 西脇祐司1, 菊池有利子1, 中野真規子1, 向山由美2, 中沢あけみ2, 武林亨1
1慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2佐久総合病院健康管理センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 567-567, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P244 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その1)〜全国都道府県および市町村計画担当者へのアンケート調査〜
櫃本真聿1, 福永一郎2, 岩室紳也3, 藤内修二4, 中川昭生6, 中瀬克己7, 松岡宏明7, 新山徹二5, 国吉秀樹8, 石川貴美子9
1愛媛大学医学部, 2中間法人保健計画総合研究所, 3ヘルスプロモーション研究所, 4大分県庁, 5愛媛県庁, 6益田保健所, 7岡山市保健所, 8中部福祉保健所, 9秦野市役所
日本衛生学雑誌 62 (2) 568-568, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P245 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その2)〜推進評価に影響を及ぼす要因
福永一郎1, 櫃本真聿2, 岩室紳也3, 武村真治4, 谷原真一5, 松村康弘6, 中本稔7, 田中久子8, 安藤実里3, 岩永俊博3
1中間法人保健計画総合研究所, 2愛媛大学医学部, 3ヘルスプロモーション研究センター, 4国立保健医療科学院, 5福岡大学衛生学, 6国立健康・栄養研究所, 7広島市東保健センター, 8女子栄養大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 569-569, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P246 ホームレス者への健康支援活動の試み(その1)−「野宿生活者支援統一行動」とネットワークつくりから−
渡辺征二1, 西森琢2, 黒川渡1, 2, 3, 武田勝文1, 逢坂隆子2, 4, 渡辺充春6, 7, 木原万樹子5, 梅田道子6, 7, 水内俊雄8, 9, 中山徹8, 9
1大阪府保険医協会, 2NPO HEALTH SUPPORT OSAKA, 3くろかわ診療所, 4四天王寺国際仏教大学大学院, 5大阪弁護士会, 6歯科保健研究会, 7ヒューマンライツ, 8大阪市立大学, 9大阪府立大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 570-570, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P247 ホームレス者への健康支援活動の試み(その2)−「野宿者支援統一行動」とネットワークつくりから
西森琢1, 渡辺征二2, 黒川渡3, 逢坂隆子1
1HEALTH SUPPOR TOSAKA, 2大阪府保険医協会, 3黒川診療所
日本衛生学雑誌 62 (2) 571-571, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P248 日本における青年層の経済格差拡大と死亡率の上昇との関係:その対策の必要性
杉田稔
東邦大学医学部衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 572-572, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P249 山梨県の出生動向における年齢・時代・世代効果と出生数の将来推計
小田切陽一1, 内田博之2, 高橋美保子3
1山梨県立大学看護学部健康科学・公衆衛生学, 2城西大学薬学部医療栄養学科, 3山梨県立大学看護学部保健情報学
日本衛生学雑誌 62 (2) 573-573, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P250 医療関連施設の地理的分布:(1)全国産婦人科小児科医療施設の検討
野村恭子, 井上聡, 矢野栄二
帝京大・医・衛生公衆衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 574-574, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P251 医療関連施設の地理的分布:(2)全国柔道整復師施術所の経時的変化
井上聡, 野村恭子, 矢野栄二
帝京大・医・衛生公衆衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 575-575, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P252 わが国におけるDALY推定法の比較:肺がん
平尾智広1, 佐藤敏彦2, 長谷川敏彦3
1香川大学医学部医療管理学, 2北里大学医学部公衆衛生学, 3日本医科大学医療管理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 576-576, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P253 日本の患者数の将来推計
長谷川敏彦1, 清水佐知子2
1日本医科大学基礎医学講座医療管理学教室, 2大阪大学医学部保健学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 577-577, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P254 ラオスヴィエンチャン近郊農村における飲料水としての地下水の水質の安全性
翠川裕1, 中村哲1, 翠川薫1
1鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療栄養学科, 2国立国際医療センター, 3先端医療振興財団
日本衛生学雑誌 62 (2) 578-578, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P255 中国雲南省国境地帯の住民のエイズに関する知識, 態度, 実践に関する調査−2005年と2006年調査との比較−
松葉剛1, 張明姫1, 北川浩輝2, 斉藤弥束2, 佐藤靖子2, 関口泰弘2, 梁志松3, 稲葉裕1
1順天堂大学医学部衛生学教室, 2順天堂大学医学部医学科, 3雲南省第一人民医院科学教育処
日本衛生学雑誌 62 (2) 579-579, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P257 インドネシア農村部における化学物質の導入と人々の認識
関山牧子1, 蒋宏偉2, 渡辺知保2
1東京大学サステイナビリティ学連携研究機構, 2東京大学医学系研究科人類生態学
日本衛生学雑誌 62 (2) 580-580, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P258 ベトナムにおけるダイオキシン類による健康影響に関する疫学的研究(その8)−枯葉剤撒布地区, 非撒布地区における中学生の視力の比較−
村中美緒1, 城戸照彦1, 小田前洋子1, 鈴木寛之1, Dang Duc Nhu1, 長沼理恵1, 俵健二2, 西条旨子2, 中川秀昭2
1金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2金沢医科大学健康増進予防医学(公衆衛生学)
日本衛生学雑誌 62 (2) 581-581, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P259 ベトナムにおけるダイオキシン類による健康影響に関する疫学的研究(その9)−ダイオキシン暴露が糖尿病発症に与える影響の検討−
小田前洋子1, 城戸照彦1, 村中美緒1, 鈴木寛之1, Dang Dug Nhu1, 長沼理恵1, 俵健二2, 西条旨子2, 中川秀昭2
1金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2金沢医科大学健康増進予防医学(公衆衛生学)
日本衛生学雑誌 62 (2) 582-582, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P301 特定建築物における空気質および従業員の健康影響評価
欅田尚樹1, 嵐谷奎一1, 真鍋龍治2, 加藤貴彦2, 内山巌雄3
1産業医科大学産業保健学部, 2宮崎大学医学部公衆衛生学, 3京都大学大学院工学研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 583-583, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P302 佐賀環境フォーラムにおけるシックスクール問題への取り組み(3)
山下善功1, 山隈龍馬2, 西村晃一2, 高橋達也1, 蒲池将史3, 近藤敏弘4, 上野大介5, 市場正良1, 宮島徹3, 友国勝麿1
1佐賀大学医学部, 2佐賀大学, 3佐賀大学理工学部, 4佐賀大学総合分析実験センター, 5佐賀大学農学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 584-584, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P303 室内揮発性有機化合物濃度低減化のための床材張り替えとその効果に関する検討
柴田英治1, 酒井潔2, 上島通浩3, 大野浩之2, 那須民江3, 横山和仁4, 小林章雄1
1愛知医科大学医学部衛生学, 2名古屋市衛生研究所, 3名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学, 4三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 585-585, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P304 京阪地方における大気中フッ素テロマー類の測定
大野佐代子1, 松原英理子1, 原田浩二1, 浅川明弘1, 高木総吉2, 井上佳代子1, 小泉昭夫1
1)京都大・医・環境衛生学, 2)大阪府立公衆衛生研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 586-586, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P306 電磁場の変異原性の検討(第5報) In vivoラット・アストロサイト染色体異常試験およびコメットアッセイ法を用いて
宮越雄一, 鈴木勇司, 清水英佑
東京慈恵会医科大学環境保健医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 588-588, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P307 アスコルビン酸による静磁場の染色体異常誘発亢進抑制作用(2)
鈴木勇司1, 池畑政輝2, 宮越雄一1, 清水英佑1
1東京慈恵会医科大学環境保健医学, 2鉄道総合技術研究所生物工学
日本衛生学雑誌 62 (2) 589-589, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P308 居住環境と居住者の健康に関する追跡研究モデルの開発 1
野口ゆかり1, 魏長年2, 原田幸一3, 原邦夫4, 加耒恒壽1, 大喜雅文1, 大森昭子5, 上田厚5
1九州大学医学部保健学科, 2熊本大学政策創造研究センター, 3熊本大学医学部保健学科, 4久留米大学医学部環境医学講座, 5熊本大学大学院医学薬学研究部環境保健医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 590-590, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P309 Discrimination of DNA damage of human leukocyte subsets by H202[Machine Translation] (H2O2によるヒト白血球サブセットのDNA損傷の差別)
翁華春
大阪大学医学系研究科社会環境医学
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 591-591, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P310 中国・武漢市における成人・小児下痢症由来A群ロタウイルスの分子疫学的解析
小林宣道, 長嶋茂雄, 石埜正穂, 三瀬敬治, 鷲見紋子
札幌医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 592-592, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P311 成人下痢症由来の新奇なヒトロタウイルスB219株の分子疫学的解析
長嶋茂雄, 石埜正穂, 小林宣道
札幌医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 593-593, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P312 数学的モデルによる鉄道車両内での空気感染リスク評価−インフルエンザを例として−
古屋博行, 渡邊良久, 木ノ上高章, 渡辺哲
東海大学医学部基盤診療学系公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 594-594, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P313 ヒトパピローマウイルス感染による子宮頸部異形成における8-ニトログアニン生成および発がんにおける役割
平工雄介1, 田畑務2, 馬寧3, 村田真理子1, 川西正祐4
1三重大学大学院医学系研究科環境分子医学, 2三重大学大学院医学系研究科女性骨盤外科学, 3三重大学大学院医学系研究科発生再生医学, 4鈴鹿医療科学大学保健衛生学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 595-595, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P314 わが国におけるインフルエンザ流行による超過死亡−年齢階層別, 死因別死亡による推定−
高橋美保子1, 永井正規2
1山梨県立大学看護学部保健情報学, 2埼玉医科大学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 596-596, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P315 トリフェニル錫によるハムスター膵ラ氏島の細胞内Ca2+とインスリン分泌に対する影響, in vitro
三浦善憲, 榎本光紀, 小松渡, 岸久司, 大平修二, 松井寿夫
獨協医科大学医学部衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 597-597, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P316 学童における尿中ビスフェノールA濃度の推移
山野優子1, 3, 4, 宮川三平2, 飯泉恭一1, 伊藤弘明3, 津金昌一郎3, 香川順4, 中館俊夫1
1昭和大学医学部衛生学, 2東京女子医大医学部腎小児, 3国立がんセンター予防検診センター予防研究部, 4東京女子医大医学部衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 598-598, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P317 環境由来化学物質の周産期曝露と子どもの発達との関連:臍帯血PCBsと新生児行動評価
鈴木恵太1, 3, 7, 仲井邦彦1, 中村朋之1, 岡村州博2, 細川徹3, 堺武男4, 斉藤善則5, 村田勝敬6, 佐藤洋1
1東北大学大学院医学系研究科環境保健医学, 2東北大学大学院医学系研究科周産期医学, 3東北大学大学院教育学研究科人間発達臨床科学, 4宮城県立こども病院, 5宮城県保健環境センター, 6秋田大学医学部環境保健学, 7日本学術振興会
日本衛生学雑誌 62 (2) 599-599, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P318 トリブチルスズによる過酸化水素生成を介したアポトーシス−免疫毒性との関連性−
及川(多田)佐枝子1, 加藤琢磨2, 栗林景容2, 西野幸典3, 川西正祐4
1三重大院医環境分子医学, 2三重大院医生体防御医学, 3同志社女子大生活科学公衆衛生, 4鈴鹿医療科学大保健衛生
日本衛生学雑誌 62 (2) 600-600, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P319 TCDD誘導性ヒトCYP1A1のシクロヘキシミドによる超誘導はCYP1A1ゲノム内部配列に依存している
大迫誠一郎, 阪田佳紀, 遠山千春
東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター健康・環境医工学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 601-601, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P320 胎児性水俣病患者の健康現状と生活実態の調査研究
劉暁潔1, 岡本美和子2, 加藤たけ子3, 坂本峰至1, 有村公良4
1国立水俣病総合研究センター疫学研究部, 2水俣福祉法人財団明水園, 3社会福祉法人さかえの杜ほっとはうす, 4鹿児島大学医学部神経内科・老年病学
日本衛生学雑誌 62 (2) 602-602, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P321 圧電セラミックス工場における鉛(Pb)作業管理濃度について
荒井二三夫1, 吉田稔2, 山本竜隆1, 山村行夫1, 吉田勝美1
1聖マリアンナ医科大学医学部医学科予防医学教室, 2八戸大学人間健康学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 603-603, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P322 女性の毛髪, 爪および尿中の水銀量の関係とその腎尿細管影響
大野智子1, 2, 坂本峰至3, 黒澤智子1, 2, 嶽石美和子1, 岩田豊人1, 村田勝敬1
1秋田大学医学部環境保健学分野, 2聖霊女子短期大学, 3国立水俣病総合研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 604-604, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P323 メチル水銀あるいは塩化水銀曝露したラット体毛への無機水銀の蓄積
蜂谷紀之, 安武章
国立水俣病総合研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 605-605, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P324 デルタアミノレブリン酸脱水酵素のHis131は遠位亜鉛を結合するのか
澤田典里1, 永原則之1, 圓藤陽子2, 中嶋義明2, 南正康1, 川田智之1
1日本医科大学衛生学公衆衛生学, 2東京労災病院産業中毒センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 606-606, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P325 アスベスト低濃度・長期曝露によるヒトポリクローナルリンパ球MT-2株の抑制性サイトカイン産生誘導
前田恵1, 三浦由恵2, 西村泰光1, 林宏明1, 董茂龍1, 上坂亜由子3, 栗林康造3, 中野孝司3, 岸本卓巳4, 大槻剛巳1
1川崎医科大学衛生学, 2ネブラスカ大学メディカルセンターエプレイ癌研究所, 3兵庫医科大学呼吸器科, 4岡山労災病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 607-607, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P326 マクロファージにおけるカーボンナノチューブの毒性発現機構
平野靖史郎, 菅野さな枝, 古山昭子
国立環境研 リスクC 環境ナノ生体影響
日本衛生学雑誌 62 (2) 608-608, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P327 珪肺症例におけるCD4+25+分画における慢性活性化T細胞検討
林宏明1, 三浦由恵2, 前田恵1, 兵藤文則3, 西村泰光1, 勝山博信4, 草加勝康5, 大槻剛巳1
1川崎医科大学衛生学, 2ネブラスカ大学エプレイ癌研究所, 3川崎医療短期大学第1看護科, 4川崎医科大学公衆衛生学, 5草加病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 609-609, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P328 石綿長期曝露後のヒトNK細胞株YT-A1におけるNK活性化レセプター2B4の機能低下
西村泰光1, 三浦由恵1, 2, 前田恵1, 林宏明1, 大槻剛巳1
1川崎医科大学衛生学, 2ネブラスカ大学メディカルセンター, エプレイ癌研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 610-610, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P329 鼻部吸入曝露実験によるロックウールの有害性評価
工藤雄一朗, 三村剣司, 日吉沙千代, 大田悦子, 小山美智代, 杉浦由美子, 角田正史, 佐藤敏彦, 相澤好治
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 611-611, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P330 非カドミウム汚染地域住民の尿中総蛋白, β2-ミクログロブリン, NAGを影響指標としてベンチマークドーズ法によって算出した尿中カドミウムの閾値
土地実礼1, 小林悦子1, 諏訪園靖1, 西条旨子2, 城戸照彦3, 中川秀昭2, 能川浩二4
1千葉大学大学院医学研究院環境労働衛生学, 2金沢医科大学健康増進予防医学, 3金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 4千葉産業保健推進センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 612-612, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P331 ラットにおける5種トリアルキル錫経口投与24時間後の臓器中錫化合物の比較検討
大平修二, 渡辺啓太, 柳瀬香織, 榎本光紀, 小松渡, 岸久司, 三浦善憲, 松井寿夫
獨協医科大学医学部衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 613-613, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P332 ジオクチル錫投与の幼若ラットに対する免疫毒性について
岸久司1, 篠田元扶2, 榎本光紀1, 川野辺友美1, 松井寿夫1
1獨協医科大学医学部衛生学教室, 2獨協医科大学医学部実験動物センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 614-614, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P333 亜セレン酸ナトリウムが正常血圧ラットに及ぼす影響
天野絵美, 橋本弘子, 中井優子, 安宅真由美, 石井浩子, 東原亜泉, 栗原伸公
神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 615-615, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P334 血中カドミウム, 尿中カドミウム・α1-MG・β2-MG・NAGの生理的変動
池田正之1, 大橋史子1, 山上孝司2, 青島恵子3, 櫻井治彦4
1京都工場保健会, 2北陸予防医学協会, 3萩野病院, 4中災防労働衛生調査分析センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 616-616, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P335 石川県梯川流域カドミウム汚染地域におけるベンチマークドーズ法によるβ2-ミクログロブリンを用いての尿中カドミウム閾値算出
小林悦子1, 諏訪園靖1, 土地実礼1, 西条旨子2, 城戸照彦, 中川秀昭2, 能川浩二4
1千葉大学大学院医学研究院環境労働衛生学, 2金沢医科大学健康増進予防医学, 3金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 4千葉産業保健推進センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 617-617, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P336 バナジウムによるA549細胞のP53蛋白リン酸化
鈴木桂, 稲毛田清, 西躰元, 松岡雅人
東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学(1)
日本衛生学雑誌 62 (2) 618-618, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P337 トリブチルスズ暴露によるニジマス由来培養細胞の細胞応答:MAP kinase系の活性化とアポトーシス誘導
漆原範子1, 2, 佐々木知幸2, 小田淳2, 藤田博美2
1北海道大学大学院水産科学研究院, 2北海道大学医学研究科環境医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 619-619, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P338 カドミウム曝露によるHSP70発現におけるMAPキナーゼの関与
西躰元, 松岡雅人
東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学(一)
日本衛生学雑誌 62 (2) 620-620, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P339 バナジウムによるP53蛋白セリン15部位リン酸化の生物学的意義
稲毛田清, 鈴木桂, 松岡雅人
東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学(1)
日本衛生学雑誌 62 (2) 621-621, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P340 微小ビーム高エネルギー蛍光X線分析による腎臓中ウランの測定
武田(本間)志乃1, Sarata Kumar Sahoo1, 上野俊治2, 西村義一1, 西村まゆみ1, 島田義也1
1放射線医学総合研究所, 2北里大学獣医畜産学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 622-622, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P341 ラット腸内細菌が生産する硫黄含有ヒ素化合物の同定
畑明寿1, 2, 鰐渕英機3, 圓藤陽子4, 魏民3, 井上嘉則1, 圓藤吟史1
1大阪市立大学大学院医学研究科産業医学, 2千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科, 3大阪市立大学大学院医学研究科都市環境病理学, 4東京労災病院産業中毒研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 623-623, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P342 シックハウス症候群と関連因子の経年変化
王炳玲, 瀧川智子, 山崎雪恵, 坂野紀子, 汪達紘, 荻野景規
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 624-624, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P343 母体におけるパラジクロロベンゼンとDDEの複合汚染が次世代のメス仔ラットに及ぼす影響
槇田裕之, 田中昭代
九州大学大学院医学研究院環境医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 625-625, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P344 有機リン殺虫剤ジクロルボスとダイアジノン曝露ラットにおける精子運動性阻害
岡村愛1, 上島通浩1, 大谷勝己2, 山ノ下理3, 中村大地1, 伊藤由起1, 上山純4, 今井亮太4, 高木健次4, 那須民江1
1名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学, 2労働安全衛生総合研究所, 3中部大学生命健康科学部, 4名古屋大学医学部保健学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 626-626, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P345 トリクロロエチレン曝露時の初代培養肝細胞トランスクリプトームにおけるヒト・マウス・ラットの種差
中島宏1, 佐野有理1, 吉岡範幸1, 衛藤憲人1, 2, 武林亨1, 大前和幸1
1慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2東海大学開発工学部医用生体工学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 627-627, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P346 トリクロロエチレン曝露による種差の検討−遺伝子発現プロファイルと病理像の関連性に着目して−
佐野有理1, 吉岡範幸1, 中島宏1, 衛藤憲人2, 西脇祐司1, 武林亨1, 大前和幸1
1慶應大学医学部衛生学公衆衛生学, 2東海大学開発工学部医用生体工学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 628-628, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P347 アルデヒド類の代謝とアルデヒド脱水素酵素(ALDH)の関係
山口哲右1, 小山倫浩1, 一瀬豊日1, 小川真規1, 2, 木長健1, Pham Thi Thu Phuong1, 川本俊弘1
1産業医科大学医学部衛生学講座, 2東京労災病院産業中毒センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 629-629, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P348 ペルフルオロオクタンスルホン酸・ペルフルオロオクタン酸のヒト胆汁・脳脊髄液中への移行と体内動態における重要性
原田浩二1, 橋田修平2, 金子隆昭2, 竹中勝信3, 皆田睦子4, 齋藤憲光5, 井上佳代子1, 小泉昭夫1
1京都大学医学研究科環境衛生学分野, 2彦根市立病院, 3高山赤十字病院, 4東山武田病院, 5岩手県環境保健研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 630-630, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P349 揚子江におけるperfluorooctane sulfonate(PFOS)とperfluorooctanoate(PFOA)汚染
齋藤憲光1, 佐々木和明1, 八重樫香1, 金一和2, 原田浩二3, 井上佳代子3, 小泉昭夫3
1岩手県環境保健研究センター, 2中国医科大学公共衛生学院, 3京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 631-631, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P350 Perfluorooctane sulfonate(PFOS)の気管線毛に対する作用
松原英理子1, 原田浩二1, 井上佳代子1, 吉田秀世2, 中張隆司2, 小泉昭夫1
1京都大学医学研究科社会健康医学系専攻環境衛生学分野, 2大阪医科大学生理学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 632-632, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P351 Perfluorooctanoic acidの腎排泄におけるorganic anion transportersの役割
中川華月1, 平田拓2, Promsuk Jutabha2, 安西尚彦2, 原田浩二1, 井上佳代子1, 金井好克2, 小泉昭夫1
1京都大学医学研究科社会健康医学系専攻環境衛生学, 2杏林大学医学部薬理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 633-633, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P352 染色剤に含まれるピロガロールの細胞毒性と活性酸素の関与
竹村洋子1, 汪達紘1, Sauriasari Rani1, 堀田昌子2, 益岡典芳3, 伊藤武彦4, 荻野景規1
1岡山大院医歯薬公衆衛生学, 2滋賀県南部振興局甲賀事務所地域健康福祉部甲賀保健所, 3岡山理大・理・臨床生命, 4岡山大・教育
日本衛生学雑誌 62 (2) 634-634, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P353 高次脳機能への影響を検出するための新たな神経行動毒性試験法:イベント・アリーナ装置におけるラット対連合学習の構築
掛山正心1, Richard Morris2, 遠山千春1
1東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター健康・環境医工学部門, 2エディンバラ大学認知神経科学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 635-635, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P354 妊婦尿中フタル酸エステル類代謝産物分析に基づく曝露評価
鈴木弥生1, 吉永淳2, 渡辺知保3, 水本賀文4, 芹沢滋子5, 白石寛明5
1北里大学医療衛生学部衛生技術学科, 2東京大学大学院新領域創成科学研究科, 3東京大学大学院医療系研究科, 4自衛隊中央病院産婦人科, 5国立環境研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 636-636, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P355 四塩化炭素曝露により誘導した肝傷害モデルラットにおける肝臓内タンパク質変動解析
日吉峰麗1, 2, 上村浩一2, 武田英雄2, 木戸博3, 有澤孝吉2
1徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部先端基礎医学教育研究プロジェクト, 2徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部社会環境衛生学講座予防医学分野, 3徳島大学分子酵素学研究センター酵素分子化学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 637-637, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P356 喫煙者における気管支上皮内解毒酵素発現の網羅的解析
小山倫浩1, 一瀬豊日1, Pham Thi Thu Phuong1, 小川真規2, 山口哲右1, 木長健1, 松本明子3, 市場正良3, 欅田尚樹4, 川本俊弘1
1産業医科大学医学部衛生学, 2東京労災病院産業中毒センター, 3佐賀大学医学部社会医学, 4産業医科大学保健学部保健情報科学
日本衛生学雑誌 62 (2) 638-638, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P357 HPLC-ICP/MSによるメチル錫化合物の形態別定量法
圓藤陽子1, 中嶋義明1・2, 金良昊3, 松田美智子1, 畑明寿4, 5, 井上嘉則4, 小川真規1, 福田隆広2, 圓藤吟史4
1東京労災病院産業中毒研究センター, 2東京労災病院臨床検査科, 3ウルサン大学職業環境医学, 4大阪市立大学大学院医学研究科産業医学, 5千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 639-639, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P358 ネパールの都市部と山間部に居住する人々の血清ミネラル値からみた栄養状態の比較検討
内海眞子1, 平井和子2, 大野佳美3, 坂田進1, 御輿久美子1
1奈良県立医科大学医学部医学科, 2千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科, 3武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 640-640, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P359 矯正施設における食糧給与の検討
池川雅哉1, 3, 加藤正博2, 山下智栄3, 坂野真弓3, 武田隆久3, 木村美恵子3
1京都府立医科大学ゲノム医科学, 2法務省, 3タケダライフサイエンスリサーチセンター
日本衛生学雑誌 62 (2) 641-641, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P360 高齢者の抗酸化食材の摂取と酸化ストレス及びポルフィリンとの関連性
網中雅仁1, 近藤雅雄2, 山内博3, 吉田勝美1
1聖マリアンナ医科大学医学部予防医学教室, 2独立行政法人国立健康・栄養研究所, 3北里大学医療衛生学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 642-642, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P361 急性期病院入院患者におけるNCMの効果の検討
田中利明, 吉田勝美, 須賀万智, 杉森裕樹
聖マリアンナ医科大学予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 643-643, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P362 歯周病と食生活の関連性
佐々木亜希1, 佐々木猛2, 橋本弘子1, 土江節子3, 栗原伸公1
1神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室, 2佐々木歯科医院, 3神戸女子大学家政学部臨床栄養学
日本衛生学雑誌 62 (2) 644-644, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P363 漁業従事者の栄養摂取状況に関する検討(その2)
千葉啓子1, 中塚晴夫2, 渡辺孝男3
1岩手県立大学盛岡短期大学部, 2宮城大学看護学部, 3宮城教育大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 645-645, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P364 ブドウ新品種「ナガノパープル」による血液流動性の改善作用
鈴木生美1, 宮下和博1, 松澤恒友1, 山浦由郎2
1(社)長野県農村工業研究所, 2長野女子短期大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 646-646, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P365 肝星細胞の活性化を抑制するノブドウ抽出液中因子の同定と作用
小松渡1, 北野克和2, 松井寿夫1
1獨協医科大学医学部衛生学教室, 2東京農工大学大学院応用生命化学
日本衛生学雑誌 62 (2) 647-647, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P366 栄養学専攻の大学生集団における放射線照射食品の認知度と安全性に対するイメージに関する研究
三笠洋明1, 寺尾純二2
1徳島大学大学院予防医学分野(衛生学), 2徳島大学大学院食品機能学分野(食品学)
日本衛生学雑誌 62 (2) 648-648, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P367 経口摂取した難消化性オリゴ糖(ラフィノース)の回腸末端部における回収率
嶋谷泉1, 福田眞作2, 松坂方士1, 山居聖典1, 工藤うみ1, 梅田孝1, 下山克2, 坂本十一2, 名倉泰三3, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学教室, 2弘前大学医学部第一内科, 3日本甜菜製糖株式会社総合研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 649-649, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P368 低マグネシウムの生体影響−マグネシウム欠乏に及ぼす食餌中Caの影響
竹原弥生1, 平石さゆり1, 篠原厚子1, 関根美和1, 千葉百子1, 2, 稲葉裕1
1順天堂大学医学部衛生学, 2国際医療福祉大学薬学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 650-650, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P369 高校生における朝食の摂取状況にみられる栄養教育の必要性
武智尚美, 橋本弘子, 佐々木亜希, 天野絵美, 安宅真由美, 鹿浦法子, 中井優子, 栗原伸公
神戸女子大学大学院家政学研究科食物栄養学専攻衛生学研究室
日本衛生学雑誌 62 (2) 651-651, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P370 妊婦における薬常用と流産との関連性について
逢坂文夫1, 池見好昭2
1東海大学医学部公衆衛生学, 2横浜市衛生研究所
日本衛生学雑誌 62 (2) 652-652, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P371 Accessibility to pediatric health care services in Chiba Prefecture
Cervigni Fabiana, 石井拓磨, 鈴木洋一, 羽田明
千葉大学大学院医学研究院
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 653-653, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P373 地域別低出生体重児出生と妊婦の健康, 社会的支援および生活満足度との関連
上田公代1, 尾道三一1, 原田幸一1, 上田厚2
1熊本大学医学部保健学科, 2熊本大学大学院医学薬学研究部環境保健医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 655-655, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P374 母と子の健康と食生活習慣調査から−勤務形態による影響−
片倉洋子1, 丸山知子1, 山田惠子2, 吉田真奈美1
1札幌医科大学保健医療学部看護学科, 2札幌医科大学保健医療学部一般教育科
日本衛生学雑誌 62 (2) 656-656, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P375 島根県H町における新規肥満児の発生と生活習慣に関するコホート研究
岡本幹三, 鈴木康江, 原口由紀子, 高橋郁子, 尾崎米厚, 岸本拓治
鳥取大学医学部社会医学講座環境予防医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 657-657, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P376 森林率とがんの標準化死亡比(SMR), 死因別死亡確率及び平均余命との関連性
李卿, 小林麻衣子, 川田智之
日本医科大学衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 658-658, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P377 15-Deoxy-△12,14-PGJ2はDR5のmRNAを安定化させて誘導し, TRAILによる腫瘍細胞へのアポトーシスを増強する.
若田未来1, 中田晋1, 吉田達士1, 白石匠1, 2, 堀中真野1, 甲原純二1, 3, 酒井敏行1
1京都府立医科大学院分子標的癌予防医学, 2京都府立医科大学院泌尿器科学, 3京都府立医科大学院消化器腫瘍制御外科学
日本衛生学雑誌 62 (2) 659-659, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P378 カロテノイドhalocynthiaxanthinは抗腫瘍性リガンドTRAILによる大腸癌細胞へのアポトーシスを増強する
吉田達士1, 眞岡孝至2, Das Swadesh3, 金沢和樹3, 堀中真野1, 若田未来1, 里見佳子4, 西野輔翼4, 酒井敏行1
1京都府立医科大学院分子標的癌予防医学, 2生産開発科学研究所, 3神戸大学院自然科学研究科生命科学専攻, 4京都府立医科大学院分子生化学
日本衛生学雑誌 62 (2) 660-660, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P379 アピゲニンはDR5遺伝子の発現を誘導し, TRAIL誘導性アポトーシスを増強する
堀中真野1, 吉田達士1, 若田未来1, 白石匠1, 2, 中田晋1, 酒井敏行1
1京都府立医大院分子標的癌予防医学, 2京都府立医大院泌尿器科学
日本衛生学雑誌 62 (2) 661-661, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P380 アルコールによる多環芳香族炭化水素DNA付加体形成への影響(3)−飲酒は発がんを促進するか
市場正良1, 松本明子1, 堀田美加子1, 山下善功1, 高橋達也1, 小山倫浩2, 川本俊弘2, 友国勝麿1
1佐賀大学医学部社会医学, 2産業医大衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 662-662, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P381 リコペン等食品由来物質による自然発生突然変異抑制効果について
牟礼佳苗, 竹下達也
和歌山県立医科大学医学部公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 663-663, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P382 血圧上昇に対する飲酒量のベンチマーク用量算出
諏訪園靖1, 坂田晃一1, 大久保靖司2, 土地実礼1, 小林悦子1, 能川浩二1
1千葉大学大学院医学研究院環境労働衛生学, 2東京大学保健センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 664-664, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P383 血清アディポネクチン濃度と高血圧症発症の関連に関する前向き研究
今任拓也1, 宮崎元伸2, 百瀬義人1, 谷原真一1, 畝博1
1福岡大学医学部衛生学教室, 2さいたま市保健福祉局
日本衛生学雑誌 62 (2) 665-665, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P384 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連(第1報) 横断的解析
内海みよ子1, 宮井信行2, 前島幸2, 吉益光一2, 北口和美3, 後和美朝4, 森岡郁晴1, 有田幹雄1, 宮下和久2, 武田眞太郎2
1和歌山県立医科大学保健看護学部, 2和歌山県立医科大学医学部衛生学教室, 3大阪教育大学, 4大阪国際大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 666-666, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P385 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連(第2報) 縦断的解析
宮井信行1, 内海みよ子2, 寺田和史1, 吉益光一1, 五十嵐裕子3, 白石龍生4, 森岡郁晴2, 有田幹雄2, 宮下和久1, 武田眞太郎1
1和歌山県立医科大学医学部衛生学教室, 2和歌山県立医科大学保健看護学部, 3九州女子短期大学, 4大阪教育大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 667-667, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P386 在宅認知症高齢者の死亡に関する研究(2)
川岸惠1, 日下幸則2, 平井一芳2, 菅沼成文2, 本多みよ子3, 海野浩輔4, 吉村洋子5, 伊崎公則1
1福井医療短期大学リハビリテーション学科, 2福井大学国際社会医学講座環境保健学, 3三精病院, 4たけとう病院, 5福井県立大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 668-668, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P388 日本酒摂取時の尿中ミネラル排泄について−卵巣摘出動物による観察−
今井常彦1, 大道正義2, 大本美彌子3
1東邦大学医学部社会医学講座衛生学, 2千葉市福祉事業団, 3国際武道大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 670-670, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P389 細胞内コレステロール代謝輸送に関与する新規遺伝子群の解明と高脂血症の予防医学への応用
信國好俊1, 東川史子2, 沼本通孝1, 高田穣1, 烏帽子田彰2
1広島大学原爆放射線医科学研究所ゲノム障害病理, 2広島大学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 671-671, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P390 ライチ由来新規低分子化ポリフェノールOligonolによる脂肪細胞内酸化ストレス減少効果
櫻井拓也1, 西岡浩2, 中野法彦1, 木崎節子1, 井澤鉄也3, 大石修司4, 長澤純一5, 武政徹6, 芳賀脩光3, 大野秀樹1
1杏林大・医・衛生公衆衛生, 2(株)アミノアップ化学, 3首都大東京, 4東京医科大, 5電機通信大, 6筑波大
日本衛生学雑誌 62 (2) 672-672, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P391 質量分析法を用いた肝障害モデルにおけるバイオマーカー探索の試み
嶋田崇史1, 2, 佐藤孝明2, 池川雅哉3
1(株)島津製作所・プロテオーム解析センター, 2東京大学医科学研究所・先端臨床プロテオミクス, 3京都府立医科大学・ゲノム医科学
日本衛生学雑誌 62 (2) 673-673, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P392 Akitaマウスの食行動でみられる性差解明
豊島めぐみ, 浅川明弘, 井上純子, 井上佳代子, 小泉昭夫
京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 674-674, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P393 TCF7L2と糖尿病 吹田スタディーにおける検討
高嶋直敬1, 日浦由美子1, 小久保喜弘2, 岡山明2, 丹羽保晴1, 岩井直温1
1国立循環器病センター研究所疫学部, 2国立循環器病センター予防検診部
日本衛生学雑誌 62 (2) 675-675, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P394 脂肪細胞の増殖・分化に対するグリクラジドの効果の解析
中野法彦1, 宮澤伸子1, 櫻井拓也1, 木崎節子1, 石橋義永1, 和光直子1, 鈴木健二2, 大河原知水3, 石田均4, 大野秀樹1
1杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室, 2立命館大学情報理工生命情報, 3兵庫医科大学生化, 4杏林大学医三内
日本衛生学雑誌 62 (2) 676-676, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P395 高脂血症関連検査値の個人内変動の特性
鈴木珠水1, 聲高英代1, 大野ゆう子1, 南雲篤子2, 森本兼曩3
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2財団法人日本予防医学協会本部保健指導サービス企画室, 3大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 677-677, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P396 高脂肪食投与マウスにおけるメタボリックシンドロームへのダイオキシンの関与
菅井恵津子, 吉岡亘, 掛山正心, 大迫誠一郎, 遠山千春
東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター健康・環境医工学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 678-678, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P397 女子大生の足圧分布および足圧中心位置と骨発育との関連性
萩原暢子1, 野村照夫2
1京都ノートルダム女子大学人間文化学部生活福祉文化学科, 2京都工芸繊維大学応用生物学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 679-679, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P398 ゼブラフィッシュ骨格形成過程に及ぼすエストラジオールの影響
伏見滋子1, 勝山博信1, 和田直之2, 濃野勉2, 大槻剛巳3, 西村泰光3, 富田正文4, 福永仁夫5, 西条清史6, 角南重夫1
1川崎医科大学公衆衛生学教室, 2川崎医科大学分子生物学教室, 3川崎医科大学衛生学教室, 4川崎医科大学医用中毒学教室, 5川崎医科大学核医学教室, 6金沢大学大学院環境生体分子応答学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 680-680, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P399 車椅子競技者における骨密度の検討
宮原公子1, 高橋香代2, 汪達紘1, 荻野景規1
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科社会環境生命科学専攻, 2岡山大学教育学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 681-681, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P400 喫煙中止/再開が健康男性の運動習慣に与える長期影響, 6年間の追跡研究
永谷照男1, 高橋英勝2, 河合信2
1名市大大学院医学研究科健康増進予防医学分野, 2元・岐阜県立健康管理院
日本衛生学雑誌 62 (2) 682-682, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P401 ライフスタイル改善は肥満発症を予防するか−勤労者9年間の変容追跡
大野ゆう子1, 聲高英代1, 南雲篤子2, 森本兼曩3
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2財団法人日本予防医学協会本部保健指導サービス企画室, 3大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 683-683, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P402 20日間連続臥床中の人工遠心とエクササイズ負荷の有無による疲労関連自覚症状の発現状況
山口喜久, 塩澤友規, 平柳要
日本大学医学部社会医学講座衛生学部門
日本衛生学雑誌 62 (2) 684-684, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P403 大学新入生の喫煙者と非喫煙者における禁煙推進意識の比較
安林幹翁1, 安林奈緒美2
1中部大学工学部電気システム工学科, 2名古屋市立大学大学院人間文化研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 685-685, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P404 地域住民における歩数増加プログラムの体力への効果
岡本希1, 中谷敏昭2, 森田徳子1, 車谷典男1
1奈良県立医科大学地域健康医学教室, 2天理大学体育学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 686-686, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P405 陸上中・長距離選手の呼吸循環機能特性−ジュニア, 社会人, マスターズ選手の比較−
井口文雄1, 日下幸則2, 山地啓司3, 橋爪和夫3
1富山県総合体育センター, 2福井大学医学部, 3富山大学人間発達科学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 687-687, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P406 乾癬患者のQOLについての検討(2)−皮疹部位別にみたQOL
藤城有美子1, 平部正樹2, 長谷川友紀2

日本衛生学雑誌 62 (2) 688-688, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P407 乾癬患者のQOLについての検討(1)−乾癬特異的QOLに関連する要因
平部正樹1, 藤城有美子2, 長谷川友紀1
1東邦大学医学部社会医学講座, 2人間総合科学大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 689-689, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P408 短期ツアー旅行による健康増進効果の医学的検証(第2報)−ストレス特性との関連性−
戸田雅裕1, 牧野博明2, 小林英俊2, 森本兼曩1
1大阪大学大学院医学系研究科環境医学教室, 2財団法人日本交通公社
日本衛生学雑誌 62 (2) 690-690, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P409 POMSによる授業受講時の大学生の気分変化の評価と解釈
青野裕士
大分
日本衛生学雑誌 62 (2) 691-691, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P410 ヒト唾液中クロモグラニンAの日内変動
田麗, 戸田雅裕, 森本兼曩
大阪大学大学院医学系研究科予防環境医学専攻社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 692-692, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P411 地域で働く精神障害者の生きる力を見出すプロセス−病いの体験世界から−
畠山禮子1, 藤井博英2, 八重樫裕幸1, 畠山愛子1, 三田禮造1
1秋田看護福祉大学, 2青森県立保健大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 693-693, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P412 体育系大学生における生活・ストレス・競技と心身の健康状況
志村正子, 遠藤友子, 河嶋千晶, 宮本絵梨香
鹿屋体育大学スポーツライフスタイル・マメネジメント系
日本衛生学雑誌 62 (2) 694-694, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P413 サンタロールの催眠鎮静作用
長谷川靖之
小林製薬株式会社
日本衛生学雑誌 62 (2) 695-695, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P414 ホームレス者のストレス状況と健康に及ぼす影響に関する検討−西成区あいりん地域無料低額診療施設入院患者調査より−
逢坂隆子1, 4, 黒田研二2, 4, 黒川渡3, 4, 西森琢4, 高鳥毛敏雄4, 5, 安部満枝4
1四天王寺国際仏教大学大学院, 2大阪府立大学, 3黒川診療所, 4特定非営利活動法人ヘルスサポート大阪, 5大阪大学大学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 696-696, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P415 高校生の心の悩みに対する養護社会学的実践−保健室におけるナラティブ・アプローチの効果−
安林奈緒美
名古屋市立大学大学院人間文化研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 697-697, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P416 ALAを用いた脳腫瘍の治療機序に関する研究
近藤雅雄1, 宮本廣2, 張能太郎2, 金子貞男3
1独立行政法人国立健康栄養研究所, 2千葉市環境保健研究所, 3医療法人柏葉脳神経外科病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 698-698, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P417 臨床調査個人票データベースを用いたベーチェット病の予後の検討
黒沢美智子1, 稲葉裕1, 金子史男2, 永井正規3
1順天堂大・医・衛生, 2福島医大・医・皮膚, 3埼玉医大・公衛
日本衛生学雑誌 62 (2) 699-699, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P418 エストロゲン活性に影響を与える遺伝子多型と尿道下裂との関連
坂晋1, 倉橋典絵1, 笠井世津子1, 守屋仁彦2, 柿崎秀宏3, 野々村克也2, 岸玲子1
1北海道大学大学院医学研究科公衆衛生学分野, 2北海道大学大学院医学研究科外科治療学講座腎泌尿器外科学分野, 3旭川医科大学泌尿器科学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 700-700, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P419 6-ヒドロキシドーパミンによる酸化的DNA損傷機構:パーキンソン病との関連
小林果, 梅村想, 及川伸二
三重大学大学院医学系研究科環境分子医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 701-701, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P420 抗MuSK抗体で重症筋無力症が発症するか?
重本和宏1, 久保幸穂2, 松田正司3, 丸山直記2
1愛媛大学大学院医学研究科予防医学分野, 2東京都老人研老化ゲノムバイオマーカー研究チーム老化制御, 3愛媛大学大学院医学研究科解剖学発生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 702-702, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P421 全身性エリテマトーデスの発症の関連要因:Kyushu Sapporo SLE(KYSS) study
鷲尾昌一
聖マリア学院大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 703-703, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P422 天然物を用いた新しい免疫制御機構の解析
坪井秀夫, Hossain Khaled, 大神信孝, 山ノ下理, Imtiaz Iftakhar E-Khuda, 川本善之, 加藤昌志
中部大学生命健康科学部生命医科学科環境衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 704-704, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P423 ヘリコバクター・ピロリ感染者の好中球機能における胃粘膜と全身免疫との乖離
松坂方士1, 嶋谷泉1, 山居聖典1, 大久保愉一1, 下山克2, 福田眞作2, 梅田孝1, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学講座, 2弘前大学医学部内科学第一講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 705-705, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P424 クローン胚由来の免疫制御細胞を利用したがんの増殖抑制
若尾宏, 小田淳, 藤田博美
北海道大学医学部環境医学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 706-706, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P425 柔道選手における合宿と血清オプソニン化活性の男女差
八重垣誠1, 梅田孝1, 高橋一平1, 山本洋祐1, 2, 小嶋新太1, 2, 田辺勝1, 2, 鈴川一宏1, 2, 三宅良輔1, 2, 中路重之1
1弘前大学医学部社会医学, 2日本体育大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 707-707, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P426 低濃度ディーゼル排気粒子の長期曝露によるマウスアレルギー性気道炎症病態への影響
李英姫1, 滝澤始2, 吾妻安良太3, 松本亜紀3, 川田智之1, 菅原勇4, 工藤翔二3
1日本医科大学衛生学・公衆衛生学教室, 2帝京大学第四内科, 3日本医科大学第四内科, 4結核研究所レファレンスセンター
日本衛生学雑誌 62 (2) 708-708, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P428 自閉症におけるエピジェネティクス異常遺伝子の探索
五月女雅樹1, 平敬宏2, 遠藤和志1, 楊春妹1, 横井左奈3, 井本逸勢3, 稲澤譲治3, 久保田健夫1
1山梨大学大学院医学工学総合研究部環境遺伝医学, 2山梨大学大学院医学工学総合研究部分子細胞生物学, 3東京医科歯科大学難治疾患研究所分子細胞遺伝分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 710-710, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P429 連鎖解析および相関解析による脳動静脈奇形(AVM)の遺伝子検索
井上純子1, 劉万洋1, 峰晴陽平1, 井上佳代子1, 竹中勝信2, 小泉昭夫1
1京都大学医学研究科環境衛生, 2高山赤十字病院
日本衛生学雑誌 62 (2) 711-711, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P430 末梢血白血球におけるaldehyde dehydrogenase2(ALDH2)発現の飲酒負荷による誘導と同遺伝子多型の影響
木村友伎子1, 西村房枝1, 阿部俊太郎2, 東朋美1, 谷井秀治1, 福永龍繁3, 勝山博信4, 西條清史1
1金沢大学大学院医学系研究科環境生体分子応答学講座, 2東京慈恵会医科大学法医学教室, 3東京都監察医務院, 4川崎医科大学公衆衛生学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 712-712, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P431 コメットアッセイによる喫煙と末梢血白血球DNA損傷との関連性評価
呂玉泉, 中山邦夫, 森本兼曩
大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 713-713, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P433 マウスES細胞のin vitro分化実験系を用いた造血関連転写因子AML1/Runx1の生物作用解析
奥田司
京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的癌予防医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 715-715, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P434 診療, 相談から見た当院における産業中毒の現状について
小川真規, 中嶋義明, 久保田隆一, 松田美智子, 圓藤陽子
東京労災病院産業中毒センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 716-716, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P435 食品製造会社の労働実態調査(1)
坂口武洋1, 坂口早苗2
1川村学園女子大学人間文化学部生活文化学科, 2川村学園女子大学教育学部社会教育学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 717-717, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P436 食品製造会社の労働実態調査(2)
坂口早苗1, 坂口武洋2
1川村学園女子大学教育学部社会教育学科, 2川村学園女子大学人間文化学部生活文化学科
日本衛生学雑誌 62 (2) 718-718, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P437 職業別健康状態の分析
石原明子1, 2, 3, 長谷川敏彦1
1日本医科大学医療管理学教室, 2長寿科学振興財団, 3国立保健医療科学院政策科学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 719-719, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P438 Evaluation of vibration sensation threshold finger tip in the vibration failure patients: Preliminary study[Machine Translation] (振動障害患者における指尖振動感覚閾値の評価:予備的調査)
王斌1, 2, 黒木和峻1, Mahbub Hossain1, 大村佳代1, 原田規章1
1山口大学医学部医学科医療環境環境統御医学講座環境保健医学, 2安徽医科大学流行病与衛生統計学系
Japanese Journal of Hygiene 62 (2) 720-720, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P439 労働時間と血圧の関係についての追跡調査
垂水公男1, 萩原明人2, 森本兼曩1
1大阪大学医学部環境医学, 2九州大学医学部医療経営・管理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 721-721, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P440 慢性腎不全患者における社会経済状況と生存の関係
高木二郎1, 橋本英樹2, 矢野栄二1, 荻野景規3
1帝京大学医学部衛生学公衆衛生学, 2東京大学大学院医学系研究科医療経営政策学, 3岡山大学大学院医歯薬学総合研究科社会環境生命科学専攻国際環境科学講座公衆衛生学分野
日本衛生学雑誌 62 (2) 722-722, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P441 Segmentationによる医師・患者関係構築の検討
坪井聡, 神田秀幸, 福島哲仁
福島県立医科大学医学部衛生学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 723-723, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P442 診療報酬明細書における主傷病のみの統計分析の妥当性の検証
谷原真一1, 山縣然太朗2, 畝博1
1福岡大学医学部衛生学教室, 2山梨大学大学院社会医学講座
日本衛生学雑誌 62 (2) 724-724, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P443 職業別国民健康保険組合における糖尿病と腎不全受診率の乖離:順選択の可能性?
岡本悦司
国立保健医療科学院
日本衛生学雑誌 62 (2) 725-725, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P444 制約条件理論を用いた病院放射線科の業務効率化に向けた研究
萩田香澄, 佐藤敏彦, 渡邊光康, 工藤安史, 相澤好治
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 726-726, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P445 地方公共団体経営の急性期病院の生産性
平尾智広1, 辻よしみ2, 鈴江毅3, 長谷川敏彦4
1香川大学医学部医療管理学, 2香川県立保健医療大学保健医療学部, 3香川大学医学部衛生・公衆衛生, 4日本医科大学医療管理学
日本衛生学雑誌 62 (2) 727-727, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P446 バングラデシュの家屋における室内空気汚染の状況と居住する子供の健康状態
上島通浩1, Md Khalequzzaman2, 3, 酒井潔4, Chowdhuly Naved Ahmed5, 浜島信之5, 那須民江1
1名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学, 2シャーイーバングラ医科大学微生物学講座, 3名古屋大学大学院医学系研究科ヤングリーダーズプログラム, 4名古屋市衛生研究所, 5Concern Worldwide, 6名古屋大学大学院医学系研究科予防医学/医学推計・判断学
日本衛生学雑誌 62 (2) 728-728, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P447 日本衛生学会の「15年戦争」への加担について−中国大連市にあった満鉄衛生研究所を巡って−
西山勝夫
滋賀医科大学
日本衛生学雑誌 62 (2) 729-729, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P448 ベトナム・フエ市の船上生活世帯の児童の骨成長の遅れ
猪瀬智子1, 高野健人1, Nguyen Kac Luong Quang1, 中村桂子2, 木津喜雅1, 清野薫子2
1東京医科歯科大学大学院国際健康開発学講座健康推進医学, 2東京医科歯科大学大学院国際健康開発学講座国際医療協力学
日本衛生学雑誌 62 (2) 730-730, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P449 モンゴルにおけるricketsと社会経済要因に関する研究
木津喜雅1, 高野健人1, 猪瀬智子1, 中村桂子2, 清野薫子2, Vaanchig Urnaa2
1東京医科歯科大学大学院健康推進医学, 2東京医科歯科大学大学院国際保健医療協力学
日本衛生学雑誌 62 (2) 731-731, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P450 中国熱帯地区農民における翼状片高有所見率−Sanya Eye Study−
本多隆文1, 佐々木洋2, 3, 河上裕2, 坂本保夫2, 3, 小島正美2, 3, 曲静濤2, 3, 山代陽子3, 佐々木一之3, 張頸松4, 山田裕一1
1金沢医科大学医学部社会環境保健医学, 2金沢医科大学医学部感覚機能病態学, 3金沢医科大学総合医学研究所環境原性視覚病態研究部門, 4中国医科大学第4病院眼科
日本衛生学雑誌 62 (2) 732-732, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P451 痛みを呈する患者にみる活性酸素消去能に関する研究
山中珠美, 河野美樹, 戸田雅裕, 森本兼曩
大阪大学医学系研究科社会環境医学
日本衛生学雑誌 62 (2) 733-733, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P452 安全に対する患者−医療者間の認識の相違
千種あや, 長谷川敏彦
日本医科大学基礎医学講座医療管理学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 734-734, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P453 医療行為の決定における倫理意識と価値判断(その12) 結核が疑われた事例をめぐるケーススタディ
村岡潔1, 2, 森本兼曩2
1佛教大学社会福祉学部医学概論, 2大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学環境医
日本衛生学雑誌 62 (2) 735-735, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P454 日本のがん診療の歴史的分析と未来の展望
長谷川敏彦
日本医科大学基礎医学講座医療管理学教室
日本衛生学雑誌 62 (2) 736-736, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P455 訪米ホスピス研修14年間の総括
南吉一
在宅ホスピスあおぞら
日本衛生学雑誌 62 (2) 737-737, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P456 日本における言説としての「信頼」と「医療」
畠山洋輔1, 石原明子2, 3, 4, 長谷川敏彦2
1東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学分野, 2日本医科大学医療管理学教室, 3長寿科学振興財団, 4国立保健医療科学院政策科学部
日本衛生学雑誌 62 (2) 738-738, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P457 カネミ油症の女性生殖機能に及ぼす影響
山本賢一1, 石田大輔1, 武田玲子2
1大阪大学医学部, 2クリニック玲タケダ
日本衛生学雑誌 62 (2) 739-739, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
糖尿病の分子メカニズム
稲垣暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学
日本衛生学雑誌 62 (2) 743-743, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
糖尿病の日本人の分子疫学
武田純
岐阜大学大学院医学系研究科
日本衛生学雑誌 62 (2) 744-744, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
糖尿病による精神的ストレス
古家美幸
天理よろづ相談所病院内分泌内科
日本衛生学雑誌 62 (2) 745-745, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
糖尿病によるマウス食行動
豊島めぐみ
京都大学大学院医学研究科環境衛生学
日本衛生学雑誌 62 (2) 746-746, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
概日リズムの分子生物学
藤堂剛
京都大学放射線生物研究センター
日本衛生学雑誌 62 (2) 747-747, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。