~
検索条件をクリア

日本臨床検査自動化学会会誌 39巻 2号

発行元
日本医療検査科学会
ISSN
0286-1607
ISSN(オンライン)
後雑誌
医療検査と自動化

書籍情報から探す
開始頁
ハプロタイプを用いた関連解析の効用
中山智祥
日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 157-165, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
動脈硬化と臨床検査
寺本民生
帝京大学臨床研究センター
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 166-170, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
迅速検査としての塗抹染色検査・抗原検査の再評価
西山宏幸
駿河台日本大学病院臨床検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 171-175, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
急性冠症候群における炎症・心筋マーカー
小菅雅美
横浜市立大学附属市民総合医療センター循環器内科
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 176-177, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
新規に保険収載された尿中L-FABPの臨床的有用性
池森(上條)敦子1),2), 菅谷健1), 木村健二郎1)
1)聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科, 2)聖マリアンナ医科大学解剖学(機能組織)
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 178-182, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
変性LDL受容体LOX-1の動脈硬化性疾患における役割とその診断への応用
沢村達也
国立循環器病研究センター研究血管生理学部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 183-187, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
生理的変動と検体採取条件で留意すべき要因
河口勝憲1), 市原清志2)
1)川崎医科大学附属病院中央検査部, 2)山口大学大学院医学研究科保健学系学城生体情報検査学
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 188-193, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
予防医学におけるエビデンスの新しい展開 -人間ドック健診受診者における標準的検査基準範囲-
山門實1),2), 渡辺清明1),3)
1)日本人間ドック学会学術委員会, 2)三井記念病院総合健診センター, 3)東京臨床検査医学センター
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 194-197, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
学部・大学院における卒前教育について
岩谷良則
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻医療技術科学分野生体情報科学講座予防診断学研究室
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 198-202, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
卒後教育と認定資格 -日本臨床検査同学院が主催する認定試験-
三村邦裕1),2), 水口國雄1)
1)日本臨床検査同学院, 2)千葉科学大学大学院危機管理学研究科
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 203-206, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
学会と卒後教育について
大澤進
千葉科学大学危機管理学部医療危機管理学科
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 207-210, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
大学病院の検査部における研究体制・診療体制の構築 -千葉大学病院における12年間の取組み-
野村文夫
千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 211-215, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
キャピラリー・フォトメトリー法を用いた全自動赤血球沈降速度測定装置の検討
萩原沙希子1), 静怜子1), 佐藤絢子1), 早川昌基1), 四方田幸恵1), 町田哲男1), 木村孝穂2), 村上正巳2)
1)群馬大学医学部附属病院検査部, 2)群馬大学大学院医学系研究科臨床検査医学
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 216-220, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
45℃熱処理後のCK-MB活性残存比を用いたCKアイソザイムの推定に関する検討
星野忠1), 武居宣尚2), 竹島秀美2), 荒木秀夫2), 山舘周恒1),2), 里村厚司1), 中山智祥1),2)
1)日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野, 2)日本大学医学部附属板橋病院臨床検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 221-226, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
動脈硬化惹起性異常リポ蛋白に対するLDLコレステロール試薬の特異性の評価
馬庭恭平, 野津吉友, 渕田智美, 陶山洋二, 小玉牧子, 柴田宏, 長井篤
島根大学医学部附属病院検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 227-232, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
LABOSPECT 003を用いたペプシノゲン測定法の基礎的検討
岩田祐紀, 錦織昌明, 北尾政光
松江赤十字病院検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 233-237, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ラテックス免疫比濁法を原理としたインスリン試薬の基礎的検討
太田由佳, 古田島伸雄, 岩井美翔, 藤井咲枝, 中嶋清美, 町田哲男, 村上正巳
群馬大学医学部附属病院検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 238-242, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
血漿中テイコプラニン濃度測定試薬"ナノピア(R)TDMテイコプラニン"の基礎的検討
笹野真希1), 木村茂樹1), 松井昌彦1), 末久悦次1), 日高洋2)
1)大阪大学医学部附属病院医療技術部検査部門, 2)大阪大学医学部附属病院臨床検査部
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 243-249, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
Multiplex PCRおよびRepeat-primed PCRによる優性遺伝性脊髄小脳失調症10病型の遺伝学的検査
石毛崇之1),2), 澤井摂1),2), 糸賀栄2), 佐藤謙一3), 宇津野恵美2), 別府美奈子1),2), 西村基1),2), 松下一之1),2), 桑原聡4), 野村文夫1),2)
1)千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学, 2)千葉大学医学部附属病院検査部・遺伝子診療部, 3)国際医療福祉大学福岡保健医療学部, 4)千葉大学大学院医学研究院神経内科学
日本臨床検査自動化学会会誌 39 (2) 250-256, 2014.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。