~
検索条件をクリア

神経治療学 24巻 3号

発行元
日本神経治療学会
ISSN
0916-8443
ISSN(オンライン)
前雑誌
神経内科治療

書籍情報から探す
開始頁
筋萎縮性側索硬化症の新規治療法開発への挑戦
糸山泰人
東北大学大学院医学系研究科 神経・感覚器病態学講座 神経内科学分野
神経治療学 24 (3) 273-273, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
日本神経治療学会25年の歩み -その成果と今後の課題-
平山惠造
千葉大学
神経治療学 24 (3) 274-274, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Heterogeneity of Multiple Sclerosis Pathogenesis:Implications for Therapy
Hans Lassmann
Centre for Brain Research, Medical University of Vienna
神経治療学 24 (3) 275-275, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Lewy小体型認知症の疾患概念と治療
小阪憲司
聖マリアンナ医学研究所
神経治療学 24 (3) 276-276, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
筋ジストロフィー疾患の病態解明と治療の方向性, α-dystroglycanの糖鎖異常症を中心に
清水輝夫
帝京大学医学部神経内科
神経治療学 24 (3) 277-277, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
重症神経難病患者への医療サポート
木村格
国立病院機構宮城病院神経内科
神経治療学 24 (3) 278-278, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ポストゲノム時代の神経疾患の分子遺伝学と治療戦略
戸田達史
大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝学
神経治療学 24 (3) 279-279, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
プリオン病への治療アプローチ
堂浦克美
東北大学大学院医学系研究科プリオン蛋白分子解析分野
神経治療学 24 (3) 280-280, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
インフルエンザ脳症の実態と治療
森島恒雄
岡山大学大学院小児医科学
神経治療学 24 (3) 281-281, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
診療ガイドラインからみた細菌性髄膜炎の治療
亀井聡
日本大学医学部内科学講座神経内科部門
神経治療学 24 (3) 282-282, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
最近の深在性真菌症に対する診療の動向
宮崎義継
長崎大学医学部・歯学部附属病院
神経治療学 24 (3) 283-283, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
rt-PA治療の全国調査結果報告
山口武典
国立循環器病センター・千里リハビリテーション病院
神経治療学 24 (3) 284-284, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
rt-PA治療の適応病態を考える
長尾毅彦, 片山泰朗*, 横地正之
東京都保健医療公社 荏原病院 総合脳卒中センター, *日本医科大学内科 (神経・腎臓・膠原病リウマチ部門)
神経治療学 24 (3) 285-285, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CTおよびMRI画像とrt-PA治療
岡田靖, 緒方利安, 湧川佳幸, 齋藤正樹, 矢坂正弘, 安森弘太郎*
国立病院機構九州医療センター脳血管センター・臨床研究部脳血管内科, *国立病院機構九州医療センター脳血管センター神経放射線科
神経治療学 24 (3) 286-286, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
急性期血行再建術の治療への応用
江面正幸1, 高橋明1, 松本康史2, 古井英介3
1東北大学大学院神経病態制御学分野, 2広南病院血管内脳神経外科, 3広南病院脳血管内科
神経治療学 24 (3) 287-287, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
医療の場における音楽療法の現状と東北大学での試み
市江雅芳
東北大学未来科学技術共同研究センター音楽音響医学創製分野
神経治療学 24 (3) 288-288, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
音楽療法の客観的評価法 -内分泌, 免疫, 自律神経, 脳機能測定による科学的検討-
近藤真由1, 灰田宗孝2, 志水哲雄3
1東海大学大学院医学研究科機能系専攻博士課程, 2東海大学医学部基礎医学系医学教育情報学, 3東海大学教養学部芸術学科音楽学課程
神経治療学 24 (3) 289-290, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Parkinson病における音楽療法
林明人
順天堂大学大学院リハビリテーション医学・脳神経内科
神経治療学 24 (3) 291-291, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳卒中のリハビリテーションにおける神経学的音楽療法 (NMT) -歩行障害に対する音楽療法の可能性-
阿比留睦美1, 菊地豊1, 美原盤2
1脳血管研究所美原記念病院 リハビリテーション科, 2脳血管研究所美原記念病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 292-292, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A01 当センターで経験したrt-PA投与症例13例の報告
福地孝明1, 三品雅洋1, 小林士郎1, 片山泰朗2
1日本医科大学千葉北総病院 脳神経センター, 2日本医科大学附属病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 295-295, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A02 市民のt-PA静注療法の認知度調査-人間ドック受診者を対象に-
和田邦泰1, 原靖幸1, 寺崎修司1, 東大弼2, 丸林徹3, 平野照之4, 内野誠4
1熊本赤十字病院 神経内科, 2熊本赤十字病院 内科, 3日本赤十字社熊本健康管理センター, 4熊本大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 295-295, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A03 当院SCUにおける脳梗塞に対するrt-PA使用状況とその効果についての報告
大鳥達雄, 大久保誠二, 渡辺めぐみ, 駒場祐一, 片山泰朗
日本医科大学 内科 神経 腎臓 膠原病リウマチ
神経治療学 24 (3) 296-296, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A04 MRI参照下でのrt-PA静注療法
稲富雄一郎1, 米原敏郎1, 橋本洋一郎2, 平野照之3, 内野誠3
1済生会熊本病院脳卒中センター 神経内科, 2熊本市立熊本市民病院 神経内科, 3熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学
神経治療学 24 (3) 296-296, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A05 rt-PA静注療法適応検討後に施行しなかった症例の解析
寺崎修司1, 和田邦泰1, 原靖幸1, 平野照之2, 内野誠2
1熊本赤十字病院 神経内科, 2熊本大学大学院 神経内科
神経治療学 24 (3) 297-297, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A06 妊娠中に脳塞栓を発症し, heparin自己皮下注射で分娩に成功した1例
高島洋1, 山田友子1, 田中智光2
1佐賀県立病院好生館 神経内科, 2佐賀県立病院好生館 産婦人科
神経治療学 24 (3) 297-297, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A07 血栓症を伴う遅発性heparin起因性血小板減少症にargatrobanが有効であった脳塞栓症の1例
平山幹生, 寺尾心一, 梅村敏隆, 松井克至, 梅村敬治郎
春日井市民病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 298-298, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A08 心原性脳塞栓症 (NVAFを中心に) の抗血栓治療に関する検討
北村英二, 濱田潤一, 由井進太郎, 鈴木康輔, 井出俊光, 滝山洋子, 飯塚高浩, 坂井文彦
北里大学医学部 神経内科学
神経治療学 24 (3) 298-298, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A09 血小板凝集能および活性化血小板の測定を行い再発予防が可能となった原因不明の若年性脳梗塞の1例
大友卓, 清水美衣, 小原さおり, 政所広行, 岡本西里, 紺谷智, 高木繁治
東海大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 299-299, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A10 Aspirin内服中に発症した虚血性脳卒中後の抗血栓療法
渡邉聖樹1, 平野照之1, 植田明彦1, 稲富雄一郎2, 米原敏郎2, 橋本洋一郎3, 内野誠1
1熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野, 2済生会熊本病院 脳卒中センター神経内科, 3熊本市民病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 299-299, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A11 非心原性虚血性脳卒中患者における血中ADMAのstatinによる影響
西山康裕, 駒場祐一, 片山泰朗
日本医科大学 神経腎臓リウマチ膠原病内科
神経治療学 24 (3) 300-300, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A12 Olmesartanによる脳血流増加効果
川辺清一, 永田梨耶, 井口裕章, 伊藤裕乃, 藤岡俊樹, 岩崎泰雄
東邦大学医療センター大森病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 300-300, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A13 ラット脳虚血モデルにおけるヒト神経幹細胞株移植による白血球浸潤抑制効果
渡辺達三, 長井篤, 若林規良, 塩田由利, 小林祥泰, 山口修平
島根大学医学部 内科学第三
神経治療学 24 (3) 301-301, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A14 脳卒中易発症高血圧自然発症ラット脳におけるcilostazolの白質病変抑制効果
藤田祐之, 冨本秀, 高橋良輔
京都大学大学院医学研究科 臨床神経学
神経治療学 24 (3) 301-301, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A15 脳梗塞の年代別危険因子に関する検討-動脈硬化因子を中心に-
湯浅直樹1, 石川達也1, 高橋倫子1, 徳岡健太郎1, 北川泰久1, 高木繁治2
1東海大学八王子病院 神経内科, 2東海大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 302-302, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A16 担癌患者に発症した脳梗塞の治療の検討
山田健太郎, 山脇健盛, 豊田剛成, 大喜多賢治, 松川則之, 小鹿幸生
名古屋市立大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 302-302, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A17 特異な頭痛を呈し, 早期の塞栓術が有効であった脊髄硬膜動静脈瘻の1例
内田圭, 渡辺宏久, 服部直樹, 道勇学, 祖父江元
名古屋大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 303-303, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1A18 トランスサイレチン型遺伝性脳アミロイドアンギオパチー患者における肝移植の脳出血減少効果
山下太郎1, 植田光晴1, 岡本定久1, Zeledon Ramires Manuel2, 三隅洋平1, 中村政明2, 平原智雄1, 大林光念2, 安東由喜雄2, 内野誠1
1熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野, 2熊本大学大学院医学薬学研究部 病態情報解析学分野
神経治療学 24 (3) 303-303, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B01 Parkinson病患者の音楽療法に関する構音障害予防効果 -5年間の音楽療法実践前後の音声分析を通して-
佐治順子1, 松山歩2, 望月るり子3, 野村宏3
1県立宮城大学看護学部, 2宮城大学音楽療法研究会, 3広南病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 304-304, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B02 Parkinson病の流涎, 嚥下障害に対する視床下核刺激療法の効果
鈴木裕1, 水谷智彦1, 加納利和2, 小林一太2, 大島秀規2, 深谷親2, 山本隆充2, 片山容一2
1日本大学医学部 内科学講座神経内科部門, 2日本大学医学部 脳神経外科学
神経治療学 24 (3) 304-304, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B03 固縮の定量的測定装置を用いた抗Parkinson病薬の効果判定
瀬川文徳1, 遠藤雅直1, 岡本光生1, 荻野裕1, 西岡昌紀1, 黒岩義之2
1東芝林間病院 神経内科, 2横浜市立大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 305-305, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B04 Parkinson病の夜間頻尿における膀胱容量の低下と多尿の関与について
劉志, 内山智之, 榊原隆次, 山本達也, 伊藤敬志, 服部孝道
千葉大学大学院 神経内科
神経治療学 24 (3) 305-305, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B05 Donepezil投与中に一過性の自律神経不全状態を来したびまん性Lewy小体病(DLBD)
両角佐織, 服部直樹, 道勇学, 祖父江元
名古屋大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 306-306, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B06 Parkinson病に対するrTMSの前頭葉機能に関する影響について
中馬孝容, 生駒一憲
北海道大学病院 リハビリテーション科
神経治療学 24 (3) 306-306, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B07 昏睡様の突発性睡眠(suddern onset of sleep:SOOS)を生じたParkinson病の2症例
佐藤聡, 本田裕之, 中尾洋子, 冨田逸郎, 瀬戸牧子, 辻畑光宏
長崎北病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 307-307, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B08 亜急性に幻視や感情失禁とともに出現した首下がりが加療により短期間に改善したParkinson病の2症例
武井麻子, 濱田晋輔, 山下功, 本間早苗, 濱田啓子, 濱田毅
北祐会神経内科病院
神経治療学 24 (3) 307-307, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B09 幻覚・妄想を呈したParkinson病症例の臨床像と治療
久永欣哉1, 阿部憲男2, 今野秀彦3, 関晴朗4, 圓谷建治5, 飛田宗重6, 鈴木博義7, 菊池昭夫1, 松本有史1, 木村格1
1国立宮城病院 神経内科, 2国立岩手病院, 3国立西多賀病院, 4国立いわき病院, 5国立山形病院, 6国立米沢病院, 7国立仙台医療センター
神経治療学 24 (3) 308-308, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B10 Parkinson病の嚥下障害と睡眠障害の関連
野村哲志, 安井建一, 古和久典, 中島健二
鳥取大学医学部 脳神経内科
神経治療学 24 (3) 308-308, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B11 Parkinson病患者にみられたDOPA誘発性幻覚に対する抑肝散の効果
藤岡俊樹, 川邉清一, 清塚鉄人, 青柳丞, 伊藤裕乃, 川瀬裕士, 久手堅司, 佐藤龍太, 高澤隆紀, 長岡哲郎, 五十嵐修, 井口裕章, 岩崎泰雄
東邦大学大森病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 309-309, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B12 Levodopa動態における加齢の影響
永山寛, 浜本真, 上田雅之, 塚本和久, 片山泰朗
日本医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 309-309, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B13 Parkinson病の排尿障害に対するlevodopaの作用とその作用における各病状の影響について
内山智之, 榊原隆次, 劉志, 山本達也, 伊藤敬志, 服部孝道
千葉大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 310-310, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B14 Parkinson症状に対するL-dopaの効果がイベント後に効果の改善を認めたParkinson病の2症例
吉井康裕, 紺野晋吾, 中空浩志, 野本信篤, 根本博, 栗原照幸, 若田宣雄
東邦大学医療センター大橋病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 310-310, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B15 Parkinson病治療薬の客観的評価法
倉田なおみ1, 小松千絵2, 大野範夫3, 今川篤子4, 原一4, 若山吉弘4
1昭和大学薬学部教育推進センター 実務実習推進室, 2昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 薬局, 3昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 リハビリテーション部, 4昭和大学藤が丘病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 311-311, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B16 Pundingにamantadineが著効したParkinson病
柏原健一, 今村貴樹
岡山旭東病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 311-311, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B17 Parkinson病の運動合併症状に対するapomorphine療法
西川典子, 矢部勇人, 永井将弘, 森豊隆志, 野元正弘
愛媛大学大学院 病態治療内科学
神経治療学 24 (3) 312-312, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B18 Amantadine増量後に首下がり, 幻視, 幻聴を呈した脳血管性パーキンソニズムの1例
梶川博之, 谷口彰, 内藤寛, 葛原茂樹
三重大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 312-312, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B19 Parkinson病におけるpramipexoleの抗うつ効果の検討:運動機能との関連性
佐藤龍太, 狩野修, 伊藤裕乃, 岩本康之介, 川瀬祐士, 川辺清一, 井口裕章, 池田憲, 藤岡俊樹, 岩崎泰雄
東邦大学医療センター大森病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 313-313, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B20 ドパミンアゴニスト・ropinirole塩酸塩の細胞保護効果
菅野直人1, 武田篤1, 小林理子1, 長谷川隆文1, 菊池昭夫2, 糸山泰人1
1東北大学 神経内科, 2仙台医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 313-313, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B21 ドパミンアゴニスト変更によりL-DOPA-induced dyskinesiaが改善したParkinson病の1例
金子鋭, 松本禎之
田附興風会北野病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 314-314, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B22 Parkinson病の睡眠障害に対するcabergolineの効果
阿部和夫
大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学
神経治療学 24 (3) 314-314, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B23 Parkinson病に対する麦角系ドパミンアゴニスト併用療法について
内山剛, 鈴木万幾子, 伊藤充子, 清水貴子, 大橋寿彦
聖隷浜松病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 315-315, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B24 Parkinson病における弁膜疾患とドパミンアゴニスト治療
苅田典生, 小別所博, 久我敦, 小田哲也, 樋口勝嗣, 白藤俊彦
神戸大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 315-315, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B25 多系統萎縮症 (MSA) の夜間多尿とADH日内変動に対する灸治療の効果
村上えい子, 榊原隆次, 内山智之, 鵜沢顕之, 山本達也, 伊藤敬志, 劉志, 服部孝道
千葉大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 316-316, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B26 嚥下障害をきたした, 進行性核上性麻痺 (PSP) 3例の嚥下造影の特徴とその対処
原田英昭
医療法人養和会養和病院
神経治療学 24 (3) 316-316, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B27 起立性低血圧に対する間欠的下肢圧迫の効果
山中義崇, 朝比奈正人, 赤荻悠一, 児山遊, 服部孝道
千葉大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 317-317, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B28 大脳皮質基底核変性症 (CBD) の著明な筋強剛にはvalproic acid (VPA) が有効である
河又千鶴, 菱田良平, 森田光哉, 藤本健一, 中野今治
自治医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 317-317, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B29 症状進行例における特発性正常圧水頭症に対する治療適応の検討
近藤健男, 出江紳一
東北大学大学院医学系研究科 肢体不自由学分野
神経治療学 24 (3) 318-318, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B30 Etilefrineとdroxidopa併用が有効であった難治性起立不耐性症候群の1例
齋藤博
仙台東脳神経外科病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 318-318, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1B31 長期入院を要したヒステリーの2例
野田智子, 向井栄一郎, 奥田聡, 岡田久
名古屋医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 319-319, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C01 当院における再発寛解型多発性硬化症に対するIFNβの使用効果に関する検討
長谷川路子, 清水潤, 後藤順, 杉本泉, 辻省次
東京大学医学部附属病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 320-320, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C02 遺伝子組換型interferon-β皮下注射により, 皮膚潰瘍および蜂窩織炎を生じた多発性硬化症の1例
瀬戸牧子, 本田裕之, 中尾洋子, 冨田逸郎, 佐藤聡, 辻畑光宏
長崎北病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 320-320, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C03 ステロイド抵抗性の重症視神経脊髄型多発性硬化症に対して免疫吸着療法が有効であった1例
木村成志, 増田曜章, 岡崎敏郎, 迫祐介, 花岡拓哉, 荒川竜樹, 熊本俊秀
大分大学医学部 脳神経機能統御講座第三内科
神経治療学 24 (3) 321-321, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C04 再発予防に難渋した多発性硬化症症例におけるglatiramer acetateの使用経験
石川欽也, 太田浄文, 町田明, 三澤多真子, 横田隆徳, 水澤英洋
東京医科歯科大学医学部附属病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 321-321, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C05 単一地域における多発性硬化症の再検討
金岡千尋1, 2, 藤盛寿一3, 遠藤実1
1東北厚生年金病院, 2東北大学医学部 神経内科, 3財団法人広南会広南病院
神経治療学 24 (3) 322-322, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C06 多発性硬化症の脱髄性ニューロパチー合併頻度と治療
三澤園子, 桑原聡, 森雅裕, 早川省, 服部孝道
千葉大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 322-322, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C07 CD127 CD25 CD4を用いた多発性硬化症におけるreguratory T cell (Treg) の解析
深浦彦彰, 寺山靖夫
岩手医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 323-323, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C08 抗血小板薬を用いた実験的自己免疫性脳脊髄炎の治療
呉城珠里, 宮本勝一, 楠進
近畿大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 323-323, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C09 Neuromyelitis opticaの治療反応における軸索障害の関与
中島一郎, 宮沢イザベル, 藤原一男, 糸山泰人
東北大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 324-324, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C10 脳病変にて発症6年後に視神経脊髄炎を呈した抗AQP4抗体陽性例
雨宮志門1, 濱本真1, 熊谷智昭1, 片山泰朗2, 田中恵子3
1日本医科大学千葉北総病院 内科, 2日本医科大学 内科 神経・腎臓・膠原病リウマチ部門, 3新潟大学 脳研神経内科
神経治療学 24 (3) 324-324, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C11 Long code lesionを伴う多発性硬化症の3例に対するrituximabの効果
今村久司1, 田中正美1, 田中恵子2, 斎田孝彦1
1国立病院機構宇多野病院, 2新潟大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 325-325, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C12 日本人多発性硬化症 (MS) における抗aquaporin-4 (AQP4) 抗体と治療効果の関連
松岡健, 松下拓也, 小副川学, 河野祐治, 三野原元澄, 越智博文, 吉良潤一
九州大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 325-325, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C13 難治性中枢神経ループスの再燃に対してrituximabが著効した1例
福田弘毅, 石崎公郁子, 太田久仁子, 瀧川洋史, 田村邦彦, 清水保孝
松江赤十字病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 326-326, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C14 頭部MRIにて対称性の白質病変を認め, 中枢神経ループスが疑われた症例
藤原雅代1, 早川幹人1, 東原真奈1, 2, 椎尾康1, 水野智之1, 中瀬浩史1
1国家公務員共済組合連合会虎の門病院, 2東京大学病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 326-326, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C15 結節性動脈周囲炎に伴ったWallenberg症候群
松谷学
北海道済生会小樽病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 327-327, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C16 Cyclophosphamideが有効であったprimary angitis of the central nervous systemの1例
山崎正禎, 小久保康昌, 朝日理, 佐々木良元, 葛原茂樹
三重大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 327-327, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C17 グレープフルーツジュースは群発頭痛に対するeletriptanの抑制効果を増強させる
金浩澤, 島津邦男
埼玉医科大学 神経内科 脳卒中内科
神経治療学 24 (3) 328-328, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C18 偏光サングラスによる片頭痛の予防効果
小山慎一1, 宮澤由美2, 加藤大貴1, 稗田宗太郎1, 河村満1
1昭和大学医学部 神経内科, 2汐田総合病院
神経治療学 24 (3) 328-328, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C19 Propranolol HCl前投与が有効であった一次性労作性頭痛の2例
池田憲1, 2, 岩崎泰雄2
1PL東京健康管理センター 神経内科, 2東邦大学医療センター大森病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 329-329, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C20 純酸素が著効した急性帯状疱疹による頭痛の1例
糸川かおり, 荒木信夫, 福井海樹, 山元敏正, 田村直俊, 島津邦男
埼玉医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 329-329, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C21 低髄液量症候群に対する硬膜外生理食塩水持続注入法の有効性
安井敬三, 荒木周, 真野智生, 藤岡祐介, 辻本昌史, 橋詰淳, 須賀徳明, 冨田稔, 長谷川康博, 柳務
名古屋第二赤十字病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 330-330, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C22 難治性てんかん62例の外科治療成績
赤松直樹1, 山野光彦1, 辻貞俊1, 高橋真由2, 西澤茂2
1産業医科大学 神経内科, 2産業医科大学 脳神経外科
神経治療学 24 (3) 330-330, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C23 Midazolamが脳卒中様発作に奏効したミトコンドリア脳筋症の1例
寺田由起, 末長敏彦
天理よろづ相談所病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 331-331, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C24 Valproate Naが著効した成人発症cyclic vomiting syndromeの1例
中里良彦, 田村直俊, 島津邦男
埼玉医科大学 神経内科 脳卒中内科
神経治療学 24 (3) 331-331, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C25 階段を下りるときにのみ右下肢に出現するジスキネジアに抗てんかん薬が著効した1例
住田直子1, 山元敏正1, 荒木信夫1, 田村直俊1, 岩崎愼一2, 島津邦男1
1埼玉医科大学内科学 神経内科部門, 2城西大学大学院 薬学研究科
神経治療学 24 (3) 332-332, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C26 開眼失行に対するbotulinum toxin type A (BTA) 療法
大澤美貴雄1, 飯嶋睦1, 松村美由起2, 岩田誠1
1東京女子医科大学 神経内科, 2東京女子医科大学成人医学センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 332-332, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C27 頭部振戦 (HT) を伴う攣縮性斜頸 (ST) -botulinum toxin type A (BTA) 療法の効果
赫洋美, 大澤美貴雄, 岩田誠
東京女子医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 333-333, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1C28 攣縮性斜頸が増悪・再発因子と考えられた頸部脊椎症の治療の問題点
藤田和久, 南雲清美, 宮澤由美, 古谷力也, 廣瀬真次
汐田総合病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 333-333, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D01 Becker型筋ジストロフィーに対するlosartanの長期経口治療
藤掛彰史1, 佐橋功1, 2, 榎本由華1, 福岡敬晃1, 泉雅之1, 中尾直樹1, 衣斐達1, 2
1愛知医科大学 神経内科, 2愛知医科大学看護学部 病態治療
神経治療学 24 (3) 334-334, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D02 マイオスタチン阻害による筋ジストロフィー治療法の開発
砂田芳秀, 大澤裕, 林紗織, 村上龍文
川崎医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 334-334, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D03 レンチウイルスベクターを用いたDuchenne型筋ジストロフィーの遺伝子治療
菅智宏, 木村円, 内野克尚, 石崎雅俊, 内田友二, 前田寧, 内野誠
熊本大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 335-335, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D04 Lentivirus vectorへのfull length-dystrophin gene packaging
内野克尚, 木村円, 小出達也, 菅智宏, 前田寧, 内野誠
熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野
神経治療学 24 (3) 335-335, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D05 新世代アデノウイルスベクターを用いた進行性筋ジストロフィーの遺伝子治療 (1)
河野亮子, 石崎雅俊, 阪本徹郎, 小出達也, 内田友二, 木村円, 前田寧, 内野誠
熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野
神経治療学 24 (3) 336-336, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D06 新世代アデノウイルスベクターを用いた進行性筋ジストロフィーの遺伝子治療 (2)
石崎雅俊, 河野亮子, 内田友二, 木村円, 前田寧, 内野誠
熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野
神経治療学 24 (3) 336-336, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D07 新世代アデノウイルスベクターを用いた進行性筋ジストロフィーの遺伝子治療 (3)
前田寧, 河野亮子, 石崎雅俊, 内田友二, 木村円, 内野誠
熊本大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 337-337, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D08 DNA transposon system, adenovirus vectorを用いた染色体へのdystrophin遺伝子の組み込み
小出達也, 前田寧, 木村円, 内野誠
熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学分野
神経治療学 24 (3) 337-337, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D09 筋再生コントロールによるdystrophin遺伝子導入
木村円1, Jay Han2, sheng Li2, Brent Fall2, Miki Haraguchi2, Leonard Meuse2, 菅智宏1, 内野克尚1, 小出達也1, 内田友二1, 前田寧1, 内野誠1, Jeff Chamberlain2
1熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科学部門, 2Department of Neurology, Biochemistry, Medicine, and Senator Paul D Wellstone Muscular Dystrophy Cooperative Research Center, University of Washington School of Medicine
神経治療学 24 (3) 338-338, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D10 心不全を来たした筋強直性ジストロフィーの2例
久留聡, 小長谷正明, 酒井素子, 木村正剛
国立病院機構鈴鹿病院
神経治療学 24 (3) 338-338, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D11 筋強直性ジストロフィー (DM1) 治療法開発の試み
古谷博和1, 池添浩二1, 藤井直樹1, 林利光2, 服巻保幸3
1大牟田病院 神経内科, 2富山大学薬学部, 3九州大学大学院生体防御研究施設
神経治療学 24 (3) 339-339, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D12 横紋筋融解症に対するステロイド治療の有用性について
高嶋修太郎1, 道具伸浩1, 平野恒治1, 豊田茂郎1, 田口芳治1, 松田博1, 田中耕太郎1, 石原傳幸2
1富山大学附属病院 神経内科, 2国立病院機構箱根病院
神経治療学 24 (3) 339-339, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D13 ウイルス性肝炎を合併した多発筋炎/皮膚筋炎の治療法の検討
佐藤和則, 大寺慶, 松島理明, 中村雅一, 辻幸子, 新野正明, 矢部一郎, 佐々木秀直
北海道大学病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 340-340, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D14 車椅子で起こる 『エコノミークラス症候群』
木村文治, 細川隆史, 佐藤智彦, 石田志門, 藤村智恵子, 古玉大介, 杉野正一
大阪医科大学 第一内科 神経内科
神経治療学 24 (3) 340-340, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D15 骨軟化症性ミオパチー3例の治療経験
豊島貴信, 山内理香, 久原真, 野中道夫, 今井富裕, 下濱俊
札幌医科大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 341-341, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D16 難病医療専門員のための医療相談マニュアル作成の試み
立石貴久1, 岩木三保2, 関本聖子3, 武藤香織4, 成田有吾5, 吉良潤一1
1九州大学大学院医学研究院 神経内科, 2福岡県難病医療連絡協議会, 3宮城県神経難病医療連絡協議会, 4東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター, 5三重大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 341-341, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D17 難病医療専門員の業務に関する調査から:病名告知と心理的支援
成田有吾1, 2, 5, 中井三智子2, 岩木三保3, 吉良潤一4, 葛原茂樹5
1三重大学医療福祉支援センター, 2三重県難病医療連絡協議会, 3福岡県難病医療連絡協議会, 4九州大学大学院医学研究院 神経内科, 5三重大学大学院医学研究科 神経内科学
神経治療学 24 (3) 342-342, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1D18 保健所を中心とした重症神経難病の在宅療養支援体制に関する調査
熱田直樹, 伊藤瑞規, 千田譲, 渡邉宏久, 服部直樹, 道勇学, 祖父江元
名古屋大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 342-342, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E01 菌血症を伴った細菌性髄膜炎成人例における副腎皮質ステロイド (ST) 薬併用の有用性の検討
亀井聡, 石原正樹, 平良直人, 三木健司, 塩田宏嗣, 水谷智彦
日本大学医学部 内科学講座神経内科部門
神経治療学 24 (3) 343-343, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E02 当院における細菌性髄膜炎の臨床的検討-dexamethazoneの併用について-
山田浩史, 佐々木直, 平山俊和, 長谷川泰弘
聖マリアンナ医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 343-343, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E03 当院における成人細菌性髄膜脳炎の治療と予後
上田真努香, 植田晃広, 三原貴照, 竹内誉子, 朝倉邦彦, 古閑寛, 武藤多津郎
藤田保健衛生大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 344-344, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E04 免疫抑制状態を伴わずグラム陽性杆菌により多発脳膿瘍, 心房内膿瘍, 副腎膿瘍を併発した1例
溝渕敬子1, 田巻光一2, 小島重幸1
1松戸市立病院 神経内科, 2松戸市立病院 脳神経外科
神経治療学 24 (3) 344-344, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E05 直腸癌に細菌性髄膜炎, 脳室炎, 硬膜外膿瘍など多発性病変を来たし, 内科的治療で救命し得た69歳男性例
二宮充喜子1, 山元敏正1, 木下俊介1, 松崎正明2, 田村直俊1, 荒木信夫1, 島津邦男1
1埼玉医科大学内科学 神経内科部門, 2埼玉精神神経センター
神経治療学 24 (3) 345-345, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E06 健康成人に発生し, 水頭症を続発したListeria monocytogenes髄膜脳炎
伊藤恒1, 小林奏2, 高梨芳彰1
1東京西徳洲会病院神経難病センター 神経内科, 2福岡徳洲会病院 内科
神経治療学 24 (3) 345-345, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E07 細菌性髄膜炎を繰り返したCrouzon病の1例
中江啓晴1, 島村めぐみ1, 高橋竜哉1, 黒岩義之2
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 神経内科, 2横浜市立大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 346-346, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E08 嚥下障害で初発した外傷歴のない破傷風の1例
伊藤康男, 中里良彦, 小森哲夫, 田村直俊, 島津邦男
埼玉医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 346-346, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E09 診断に苦慮した結核性髄膜炎の1例
小野啓之, 飯田晴康, 富樫慎治, 長坂高村, 新藤和雅, 塩澤全司
山梨大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 347-347, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E10 早期の抗結核療法が著効したcranio-cervical tuberculosisの1例
土井英樹, 渡邉宏久, 伊藤瑞規, 足立弘明, 道勇学, 祖父江元
名古屋大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 347-347, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E11 副鼻腔原発頭蓋内侵襲性アスペルギルス症に対するvoriconazoleの効果
前田亜佐子, 藤井明弘, 伊藤晶子, 佐藤慶史郎, 井川正道, 横山広美, 山村修, 濱野忠則, 米田誠, 栗山勝
福井大学医学部 第2内科
神経治療学 24 (3) 348-348, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E12 Voriconazole及びdexamethazoneが著効した中枢神経アスペルギルス症の1例
鵜沢顕之, 平賀陽之, 上司郁男
千葉労災病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 348-348, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E13 脳ドックにて発見されたクロイツフェルト・ヤコブ病 (CJD) 患者に対するquinacrine投与経験
佐藤克也, 中桶了太, 西浦義博, 辻野彰, 福田卓, 江口博人, 福島直美, 本村政勝, 調漸, 江口勝美, 吉村俊朗
長崎大学大学院 第一内科
神経治療学 24 (3) 349-349, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E14 S状結腸軸捻転症を繰り返した日本脳炎後パーキンソニズムの1例
内藤寛, 伊藤伸朗, 葛原茂樹
三重大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 349-349, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E15 Interferonα治療により小脳失調が改善したHTLV-1関連脊髄症の1例
鉾之原敏博, 金森祐治, 谷脇予志秀, 荒木栄一, 山田猛
飯塚病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 350-350, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1E16 ステロイドパルス療法が著効したムンプス脳脊髄炎の1例
安部哲史, 豊田元哉, 飯島献一, 卜蔵浩和, 山口修平
島根大学医学部 内科学第3
神経治療学 24 (3) 350-350, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A01 頸胸椎急性硬膜外血腫を発症し, 緊急血腫除去術を施行した妊産婦の1例
鈴木淳一郎, 近藤直英, 辻裕丈, 西田卓, 伊藤泰広, 安田武司
トヨタ記念病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 351-351, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A02 ステロイドパルス療法により急激な症状増悪を呈した脊髄動静脈瘻の1例
小林理子1, 割田仁1, 志賀裕正1, 藤原一男1, 糸山泰人1, 鈴木靖士2
1東北大学 神経内科, 2仙台医療センター
神経治療学 24 (3) 351-351, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A03 神経疾患における静脈血栓塞栓症の発症リスクに関する検討
廣谷真, 中村雅一, 矢口裕章, 松島理明, 辻幸子, 新野正明, 矢部一郎, 佐々木秀直
北海道大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 352-352, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A04 Wallenberg症候群に伴う嚥下障害における頭部水平回旋位嚥下の解析
宇那木晶彦, 澁谷誠二, 高橋丈二, 飯島昭二, 正木久嗣, 自見隆弘, 若山吉弘
昭和大学藤が丘病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 352-352, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A05 Extracranial arterial dissectionの2例
丹野善博1, 阿部仁紀2, 石原哲也1, 片山宗一1, 山本悌司1
1総合南東北病院 神経内科, 2いわき病院
神経治療学 24 (3) 353-353, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A06 鍼治療が著効した視床痛の1例
加藤裕司1, 山口智2, 鈴木真理2, 田中晃一2, 荒木信夫1, 島津邦男1
1埼玉医科大学内科学 神経内科部門, 2埼玉医科大学 東洋医学部門
神経治療学 24 (3) 353-353, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2A07 発症早期に静脈系異常を呈し, rituximab併用化学療法を行った中枢神経系血管内リンパ腫 (CNS-IVL) の1例
武智詩子1, 岡田和将1, 由比友顕1, 赤松直樹1, 魚住武則1, 辻貞俊1, 葛城武文2
1産業医科大学 神経内科, 2産業医科大学 第一内科
神経治療学 24 (3) 354-354, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B01 ALS/MNDにおける (体外式人工呼吸器) の有用性
宮川沙織, 荻野美恵子, 荻野裕, 飯ヶ谷美峰, 坂井文彦
北里大学医学部 神経内科学
神経治療学 24 (3) 355-355, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B02 筋萎縮性側索硬化症における喉頭内空気 (エアー) 3DCTの有用性
中村雄作1, 山田郁子1, 阪本光1, 小野芳文2
1近畿大学医学部堺病院 神経内科, 2近畿大学医学部堺病院 放射線部
神経治療学 24 (3) 355-355, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B03 筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの血管内皮増殖因子を用いた電気穿孔法での遺伝子治療の研究
村上龍文, 砂田芳秀
川崎医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 356-356, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B04 細胞移植による筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの治療
森田恵理, 渡辺保裕, 中野俊也, 中島健二
鳥取大学医学部付属脳幹性疾患研究施設 脳神経内科部門
神経治療学 24 (3) 356-356, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B05 経頭蓋磁気刺激療法後におけるSCA6の失調症状改善の機能究明
津田丈秀, 亀谷剛, 永野功, 圓谷建治
国立病院機構山形病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 357-357, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B06 眼球運動失行と低アルブミン血症を伴う早発型失調症患者に対するアルブミン補充療法の有用性の検討
栗崎玲一1, 鈴木順子1, 丸吉夏英1, 植川和利1, 内野誠2
1国立病院機構熊本南病院 神経内科, 2熊本大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 357-357, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B07 神経難病在宅患者に対する転倒防止介入-「転ばない生活講座」の開催-
饗場郁子, 齋藤由扶子, 見城昌邦, 犬飼晃, 松岡幸彦
国立病院機構東名古屋病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 358-358, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2B08 早期筋萎縮性側索硬化症患者に対する短期間リハビリテーションの効果
菊地豊1, 藤本幹雄1, 永島隆秀2, 冨田裕2, 高尾昌樹3, 美原盤2
1脳血管研究所美原記念病院 リハビリテーション科, 2脳血管研究所美原記念病院 神経内科, 3慶應義塾大学医学部 法医学
神経治療学 24 (3) 358-358, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C01 全身型重症筋無力症に対するcyclosporine (CyA) のステロイド減量効果と有用性の検討
鈴木靖士1, 佐藤卓1, 成川孝一1, 清水雅行2, 佐藤滋3, 藤原一男4, 糸山泰人4
1仙台医療センター 神経内科, 2清水内科外科医院, 3広南病院 神経内科, 4東北大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 359-359, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C02 Cyclosporine (Neoral) 投与後早期より症状が改善した重症筋無力症の3例
紺野晋吾, 村田眞由美, 戸田隆洋, 吉井康裕, 中空浩志, 野本信篤, 杉本英樹, 根本博, 栗原照幸, 若田宣雄
東邦大学医療センター大橋病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 359-359, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C03 高用量prednisoloneとcyclosporinの併用により臨床症状の改善を認めた難治性重症筋無力症の1例
吉原章王1, 青木淳哉1, 矢澤由加子1, 青山雅彦2, 山野井貴彦1, 杉浦嘉泰1, 遠藤一博1, 山本悌司3
1福島県立医科大学医学部 神経内科学講座, 2竹田綜合病院 神経内科, 3総合南東北病院神経科学研究所
神経治療学 24 (3) 360-360, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C04 経過中に多彩な腫瘍を合併した重症筋無力症の1例
南尚哉1, 藤木直人1, 土井静樹1, 菊地誠志1, 島功二1, 佐々木秀直2
1国立病院機構札幌南病院 神経内科, 2北海道大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 360-360, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C05 異なる術式 (胸腔鏡, 経胸骨) にて胸腺摘出術を行った重症筋無力症の一卵性双生児の姉妹例
國香尚也, 山田浩史, 清水高弘, 加藤順一, 平山俊和, 長谷川泰弘
聖マリアンナ医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 361-361, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C06 難治性赤芽球癆を合併した再発性胸腺腫・重症筋無力症の1例
高橋宏和1, 川口直樹1, 根本有子2, 服部孝道1
1千葉大学 神経内科, 2国立千葉病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 361-361, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C07 重症筋無力症性クリーゼにおける嚥下障害の検討 (症例報告)
本村政勝1, 六倉和生1, 石飛進吾2, 江口博人1, 福島直美4, 福田卓1, 白石裕一1, 佐藤克也1, 辻野彰1, 西浦義博1, 調漸3, 中村龍文4, 吉村俊朗5, 江口勝美1
長崎大学医学部歯学部附属病院 第一内科, 2長崎大学医学部歯学部附属病院 特殊歯科総合治療部, 3長崎大学 へき地医療, 4長崎大学 感染免疫, 5長崎大学 保健学科
神経治療学 24 (3) 362-362, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C08 重症筋無力症に対する血液浄化療法の有用性と血清サイトカインの変動
伊崎祥子, 井口貴子, 王子聡, 小島美紀, 吉田典史, 高濱美里, 山里将瑞, 大熊彩, 三井隆男, 大貫学, 野村恭一
埼玉医科大学総合医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 362-362, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C09 Tacrolimus投与後に胸腺摘出術を施行した全身型重症筋無力症の1女性例
小川克彦, 石原正樹, 芹澤寛, 市原和明, 亀井聡, 水谷智彦
日本大学医学部 内科学講座神経内科部門
神経治療学 24 (3) 363-363, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C10 Tacrolimus投与中止例の検討
根本有子, 川口直樹, 高橋宏和, 宗像紳, 服部孝道
千葉大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 363-363, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C11 ステロイドと免疫抑制薬にて浸潤性胸腺腫の退縮と臨床症状の軽快が得られた重症筋無力症 (MG) の2例
鈴木秀和, 鈴木聖子, 槙孝俊, 呉城珠里, 宮本勝一, 三井良之, 楠進
近畿大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 364-364, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C12 当院における重症筋無力症の治療成績
新出明代, 中野智, 林知子, 木下芳美, 藤田賢吾, 中村正孝, 西井誠, 和手麗香, 伊東秀文, 日下博文
関西医科大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 364-364, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C13 首下がりと呼吸不全が目立ち, 二重膜濾過血漿交換療法が有効であった抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例
池田将樹1, 林信太郎1, 白石裕一2, 鈴木理恵子1, 本村政勝2, 岡本幸市1
1群馬大学医学部 神経内科, 2長崎大学医学部 第一内科 神経内科
神経治療学 24 (3) 365-365, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C14 Tacrolimus無効ciclosporin有効であった抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例
岸雅彦1, 太田潔江2, 斉田和子1, 塩屋敬一1, 大井長和3, 鶴田和仁4
1国立病院機構宮崎東病院 神経内科, 2国立病院機構宇多野病院 臨床検査部, 3倉敷中央病院 神経内科, 4古賀総合病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 365-365, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C15 抗MuSK抗体陽性眼筋型重症筋無力症の治療経過
内藤清香1, 松原四郎2, 島津邦男1, 白石裕一3, 本村政勝3
1埼玉医科大学 神経内科 脳卒中内科, 2東京都立神経病院 神経内科, 3長崎大学医学部・歯学部附属病院 (第一内科)
神経治療学 24 (3) 366-366, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C16 ステロイドパルス療法, 大量ガンマグロブリン療法が奏効した思春期発症Rasmussen脳炎の1例
三富睦美1, 岸田日帯2, 木村活生2, 馬場泰尚2, 児矢野繁2, 西山毅彦2, 黒岩義之2
1横浜市大附属市民総合医療センター 神経内科, 2横浜市立大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 366-366, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C17 IVIGが奏効した抗GAD抗体陰性Stiff-person症候群の1例
井口洋平, 伊藤瑞規, 渡邉宏久, 道勇学, 平山正昭, 祖父江元
名古屋大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 367-367, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2C18 慢性期にステロイド加療が著効したopsoclonus-polymyoclonia syndromeの1例
濱田晋輔1, 西村洋昭1, 山下功1, 本間早苗1, 武井麻子1, 濱田啓子1, 濱田毅2, 辻幸子2, 矢部一郎2, 佐々木秀直2
1北祐会神経内科病院 神経内科, 2北海道大学付属病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 367-367, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D01 低血糖性遷延性意識障害に対しmethylphenidate HClが有効であったと考えられる1例
藤井ちひろ, 宮田清典
近江八幡市立総合医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 368-368, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D02 極長鎖アシルCoA脱水素酵素 (VLCAD) 欠損症の22歳女性例に対する食事療法の試み
木村明代, 小笠原淳一, 川井元晴, 根来清, 神田隆
山口大学大学院医学科研究科 神経内科
神経治療学 24 (3) 368-368, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D03 胃癌術後8年目にペラグラを呈した60歳男性の1例
土居充, 下田光太郎
国立病院機構鳥取医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 369-369, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D04 基底核病変に伴い急性にアテトーゼ, パーキンソニズムを認めた慢性腎不全患者の1例
浦茂久, 中野仁, 吉田一人
旭川赤十字病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 369-369, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D05 偽性偽性副甲状腺機能低下症によるパーキンソニズムに抗Parkinson薬が著効した1例
丸本浩平, 市川桂二
兵庫県立尼崎病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 370-370, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D06 Bilateral striopallidodentate calcinosis (BSPDC) によりparkinsonismを呈した1例
矢島隆二, 高橋俊昭, 田中恵子, 西澤正豊
新潟大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 370-370, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D07 心肺停止後に蘇生し, 高圧酸素療法が著効した低酸素性虚血性脳症の1例
町田明1, 石川欽也1, 太田浄文1, 横田隆徳1, 柳下和慶2, 丸山健二3, 岩田誠3, 水澤英洋1
1東京医科歯科大学病院 神経内科, 2東京医科歯科大学病院 高気圧治療部, 3東京女子医科大学病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 371-371, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D08 低酸素脳症に対するamantadine HClの効果
濱野忠則, 米田誠, 栗山勝
福井大学医学部 第二内科
神経治療学 24 (3) 371-371, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D09 ステロイドパルス療法が有効であった間欠型一酸化炭素中毒の1例
阿部仁紀1, 丹野善博2, 石原哲也2, 會田隆志1, 関晴朗1, 片山宗一2, 山本悌司2
1国立病院機構いわき病院 神経内科, 2総合南東北病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 372-372, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D10 アセチルコリンエステラーゼ阻害薬治療はMCIの時期から開始するべきである
高橋純子, 高橋智, 米澤久司, 寺山靖夫
岩手医科大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 372-372, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D11 Alzheimer病と軽度認知機能低下患者に対する薬物治療の開始時期に関する検討
坂本静樹, 瀬田健博, 山崎峰雄, 片山泰朗
日本医科大学 内科 神経 腎臓 膠原病リウマチ部門
神経治療学 24 (3) 373-373, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D12 神経内科・精神科共診による九州大学病院脳の健康クリニック (もの忘れ外来) の6年間の診療の検討
大八木保政1, 三好克枝1, 山崎貴男2, 吉良潤一1
1九州大学医学部 神経内科, 2九州大学医学部 臨床神経生理
神経治療学 24 (3) 373-373, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D13 認知症における漢方生薬治療の細胞メカニズム
古川勝敏
東北大学大学院医学系研究科 先進漢方治療医学講座
神経治療学 24 (3) 374-374, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D14 認知症の心理行動学的症状に対する抑肝散および抑肝散加陳皮半夏の治療効果
佐々木石雄
医療法人豊南会香川井下病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 374-374, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D15 痙攣で発症した後腹膜線維症に伴った肥厚性硬膜炎の1例
新堂晃大, 田村麻子, 伊藤伸朗, 佐々木良元, 葛原茂樹
三重大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 375-375, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D16 関節リウマチにより肥厚性硬膜炎を呈した1例
加賀友継, 服部直樹, 渡邉宏久, 祖父江元
名古屋大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 375-375, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D17 Meningomyeloradiculitis 2例の治療経験
田島康敬, 松本昭久
市立札幌病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 376-376, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2D18 Lower motor neuron syndromesにおける免疫グロブリン静注療法 (IVIg) の検討
武田正中1, 笠間周平1, 辰己美晶1, 津田健吉1, 高岡俊雄1, 木村卓1, 梶山幸司1, 芳川浩男1, 川端啓太2, 立花久大2
1兵庫医科大学内科学 神経・脳卒中科, 2兵庫医科大学 総合診療内科学
神経治療学 24 (3) 376-376, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E01 Guillain-Barre症候群の高度の筋痛に対するステロイド療法
田中彩子, 溝渕敬子, 小島重幸
松戸市立病院
神経治療学 24 (3) 377-377, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E02 Guillain-Barre症候群の89歳男性例と79歳男性例の治療上の問題点について
町田香津子1, 内藤康介1, 五野貴久1, 森田洋1, 松田正之1, 池田修一1, 船越慶2
1信州大学医学部 脳神経内科 リウマチ・膠原病内科, 2獨協医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 377-377, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E03 Guillan-Barre症候群の予後と大量globulin療法
橋詰淳, 辻本昌史, 安井敬三, 長谷川康博, 柳務
名古屋第二赤十字病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 378-378, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E04 1.5倍量の免疫globulin静注療法が有効であった非定型CIDPの1例
清野祐輔, 新井陽, 木村珠喜, 鈴木千恵子, 瓦林毅, 冨山誠彦, 馬場正之, 東海林幹夫
弘前大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 378-378, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E05 γglobulin大量療法が有効であった特発性血小板減少性紫斑病を合併した慢性炎症性脱髄性多発神経炎の1例
長谷田文孝, 篠田恵一
阪和住吉総合病院
神経治療学 24 (3) 379-379, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E06 血清IgG値を指標としてIVIG維持療法を実施中のCIDP (MADSAM neuropathy) の1例
松田希, 松田俊枝, 吉原章王, 遠藤一博
福島県立医科大学医学部 神経内科
神経治療学 24 (3) 379-379, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E07 γglobulinが無効でcyclophosphamideパルス後ciclosporin投与が著効した糖尿病合併CIDPの1例
神崎昭浩, 長尾茂人, 田中義人, 好永順二
広島市立広島市民病院 神経内科
神経治療学 24 (3) 380-380, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E08 Tacrolimusで筋力低下が軽減したが再燃頻回のためciclosporin導入を試みた難治性CIDPの症例
望月温子, 竹内恵, 岩田誠
東京女子医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 380-380, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E09 反復したIVIgが有効であった軸索障害型の慢性失調性多発神経炎の1例
小島美紀, 三井隆男, 吉田典史, 伊崎祥子, 王子聡, 高濱美里, 山里瑞, 大貫学, 野村恭一
埼玉医科大学総合医療センター
神経治療学 24 (3) 381-381, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E10 IVIgが歩行障害に奏効した, 変形性脊椎症とdistal acquired demyelinating sym-metric neuropathyの合併例
長山成美1, 2, 小池文彦2, 酒井徹雄2, 安徳恭演2, 松井真1
1金沢医科大学 神経内科, 2柳川リハビリテーション病院
神経治療学 24 (3) 381-381, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E11 多量免疫グロブリン療法が著効した経過10年のSjogren症候群に伴う失調感覚性ニューロパチーの1例
村田顕也, 三輪英人, 近藤智善
和歌山県立医科大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 382-382, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E12 多発単神経炎にて発症した胸腺腫合併全身性ループスエリテマトーデスの1例
有泉優子, 河内泉, 田中惠子, 西澤正豊
新潟大学脳研究所 神経内科
神経治療学 24 (3) 382-382, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E13 FAP Val30Met肝移植例と非移植例での心アミロイドーシスの検討
岡本定久1, 山下太郎1, 安東由喜雄2, 内野誠1
1熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科, 2熊本大学 病態情報解析学
神経治療学 24 (3) 383-383, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E14 本邦初のドミノ肝移植患者が術後7年目にアミロイドポリニューロパチーを発症した
大林光念1, 植田光晴1, 安東由喜雄1, 山下太郎2, 三隅洋平2, 内野誠2, 阿曽沼克弘3, 猪股裕紀洋3, 後藤隆4, 大嶋重敏4, 米山和夫4, 渡邊純夫4
1熊本大学大学院 病態情報解析学, 2熊本大学大学院医学薬学研究部 神経内科, 3熊本大学大学院医学薬学研究部 移植外科, 4秋田大学 消化器内科
神経治療学 24 (3) 383-383, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E15 自家末梢血幹細胞移植が奏効したCrow-Fukase症候群の2例
荒田仁, 東桂子, 池田賢一, 高嶋博, 大窪隆, 納光弘, 有村公良
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 神経内科・老年病学
神経治療学 24 (3) 384-384, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E16 血管炎性多発性単神経炎との鑑別に苦慮したCrow-Fukase症候群の1例
池田賢一, 荒田仁, 東桂子, 高嶋博, 大窪隆一, 納光弘, 有村公良
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 神経内科・老年病学
神経治療学 24 (3) 384-384, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E17 Neuralgic amyotrophyに対する免疫療法の有効性について
内藤康介, 五野貴久, 下島吉雄, 森田洋, 松田正之, 池田修一
信州大学医学部 内科 脳神経内科 リウマチ・膠原病内科
神経治療学 24 (3) 385-385, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E18 Mexiletine HClは軸索持続性Na電流を減少させる:神経原性疼痛の治療効果の客観的指標として
桑原聡, 三澤園子, 澤井摂, 金井数明, 服部孝道
千葉大学 神経内科
神経治療学 24 (3) 385-385, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E19 副腎皮質ステロイドが無効であった, アトピー患者にみられた多発神経炎の1例
渡辺武士, 三上裕嗣, 入江東吾, 山崎寿洋, 鈴木仁, 尾野精一
帝京大学ちば総合医療センター 神経内科
神経治療学 24 (3) 386-386, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2E20 神経内科病棟で経験した偽痛風の臨床像
後藤公文1, 松尾秀徳1, 近藤誉之2, 渋谷統壽1
1国立病院機構長崎神経医療センター 神経内科, 2国立病院機構長崎神経医療センター 臨床研究部
神経治療学 24 (3) 386-386, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。