~
検索条件をクリア

日本内分泌学会雑誌 93巻 1号

発行元
日本内分泌学会
ISSN
0029-0661
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
第90回日本内分泌学会学術総会の開催に寄せて 「内分泌至上主義・ネクストワールド」 - Endocrinology Continuumへの希求
伊藤裕
日本内分泌学会代表理事, 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 1-1, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「内分泌学の進歩と革新」 Progress and Innovation in Endocrinology
赤水尚史
第90回日本内分泌学会学術総会会長, 和歌山県立医科大学・内科学第一講座教授
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 2-2, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
第90回日本内分泌学会学術総会プログラム委員長からのことば
柳瀬敏彦
第90回日本内分泌学会学術総会プログラム委員会委員長, 福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 3-3, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 がんを免疫力で治す
本庶佑
京都大学大学院医学研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 129-129, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 PPARα in hepatocytes is protective against fatty liver in both neonate and adult mice
Walter Wahli
Lee Kong Chian School of Medicine Nanyang Technological University & Imperial College London, Center for Integrative Genomics, University of Lausanne
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 130-130, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 人間社会の由来と未来 - ゴリラから考える
山極壽一
京都大学総長
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 131-131, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 脱ユビキチン化酵素USP8変異によるCushing病の発症機構
駒田雅之
東京工業大学科学技術創成研究院細胞制御工学研究ユニット
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 132-132, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 ホルモン研究の意義 - 稀少疾患から肥満症・糖尿病診療へ
中尾一和1,2
1京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター, 2日本ホルモンステーション
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 133-133, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 2015 ATA Guidelines in the Management of Patients with Differentiated Thyroid Cancer
Bryan R.Haugen
University of Colorado School of Medicine, Medicine/Endocrinology
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 134-134, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
私の辿った内分泌学の道
赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 135-135, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-1 がん免疫療法の新しいパラダイム : 免疫チェックポイント阻害剤
岩井佳子
産業医科大学医学部分子生物学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 136-136, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-2 分子標的薬を含めた新規抗腫瘍薬と甲状腺機能異常 - メカニズムと対策
槙田紀子1, 三谷康二1, 間中勝則1, 佐藤潤一郎1, 飯利太朗1,2
1東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科, 2聖マリアンナ医科大学薬理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 136-136, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-3 免疫チェックポイント分子と1型糖尿病
今川彰久
大阪医科大学内科学I
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 137-137, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-4 免疫チェックポイント阻害薬による下垂体障害
有安宏之, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 137-137, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-1 MIRAGE症候群の発見と疾患概念の確立
天野直子1,2
1慶應義塾大学医学部小児科, 2東京都済生会中央病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 138-138, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-2 MODY型糖尿病の新たな発症分子機構 (6q24インプリンティング異常症)
依藤亨
大阪市立総合医療センター小児代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 138-138, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-3 成長障害の分子基盤 : ゲノム疾患としてのSHOX異常症
深見真紀
国立成育医療研究センター分子内分泌研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 139-139, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-1 臓器代謝ネットワークからみた生活習慣病の分子機構と治療戦略
小川佳宏1,2
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科学分野, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 140-140, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-2 2型糖尿病時に肝臓から分泌されるタンパク質によって骨粗鬆症及び骨折リスクが増加する機序
石井清朗1, 御簾博文2, 金子周一1, 篁俊成2
1金沢大学大学院医薬保健学総合研究科システム生物学, 2金沢大学大学院医薬保健学総合研究科内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 140-140, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-3 システム医学的アプローチによる肥満症の病態解明を目指して
田中智洋1,2,3
1京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター, 2名古屋市立大学医学研究科消化器・代謝内科学, 3先端医療振興財団先端医療センター研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 141-141, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-1 平成28年熊本地震からのlessonと災害医療
向山政志1, 中山裕史1, 井上秀樹1, 桑原孝成1, 久木山厚子2
1熊本大学大学院生命科学研究部腎臓内科学, 2熊本県透析施設協議会
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 142-142, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-2 東日本大震災後, 福島県災害医療調整医監から小児甲状腺検査を開始するにあたって
鈴木眞一
福島県立医科大学医学部甲状腺内分泌学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 142-142, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-3 和歌山DMATの活動経験と和歌山県の災害医療への取り組み
島幸宏, 加藤正哉
和歌山県立医科大学救急集中治療医学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 143-143, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-1 ビタミンDシグナルと骨・カルシウム恒常性
増山律子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科分子硬組織生物学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 144-144, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-2 生理的および病的な骨形成を制御するBMP研究の最前線
片桐岳信
埼玉医科大学ゲノム医学研究センター病態生理部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 144-144, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-3 NF-κB活性化受容体リガンド (RANKL) の破骨細胞分化作用と逆シグナル仮説
古屋優里子, 保田尚孝
オリエンタル酵母工業長浜生物科学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 145-145, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-4 骨細胞産生因子であるsclerostinと骨代謝
山内美香
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 145-145, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-1 食塩感受性高血圧におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子のエピジェネティクス
武田仁勇1, 出村昌史2, 武田仁裕1, 米谷充弘1, 米田隆3
1金沢大学大学院循環器病態内科学内分泌代謝内科, 2金沢大学大学院環境生体分子応答学, 3金沢大学未来医療研究人材養成拠点事業
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 146-146, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-2 ゲノム・エピゲノム解析からみた原発性アルドステロン症 (APA) の多様性
吉本貴宣1, 村上正憲1, 中野雄二郎1, 小川佳宏1,2
1東京医科歯科大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・代謝内科, 2九州大学大学院医学研究院病態制御内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 146-146, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-3 食塩感受性高血圧の発症・進展における腎臓の役割
西山成1, 小西啓夫2
1香川大学医学部薬理学, 2大阪市総合医療センター腎臓高血圧内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 147-147, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-4 食塩感受性高血圧の内分泌学的および腎生理学的検討
西本光宏
東京大学先端科学技術研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 147-147, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-1 下垂体後葉ホルモンによる疼痛・炎症制御機構
上田陽一
産業医科大学医学部第1生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 148-148, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-2 骨膜由来OsteocrinによるNa利尿ペプチドファミリー分子の機能促進
望月直樹1, 高野晴子1, 宮崎敬大1, 千葉綾乃1, 徳留健2, 大谷健太郎2, 南野直人3, 金井有吾4, 八十田明宏4
1国立循環器病研究センター研究所細胞生物学部, 2国立循環器病研究センター研究所生化学部, 3国立循環器病研究センター研究所創薬オミックス解析センター, 4京都大学医学部糖尿病・内分泌・栄養内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 148-148, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-3 アドレノメデュリンとその受容体調節システムによる血管, 臓器恒常性制御
新藤隆行
信州大学大学院医学系研究科循環病態学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 149-149, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-1 Diabetes and Obesity in China
Yiming MU1, Guang Ning2
1Department of Endocrinology, Chinese PLA General Hospital, 2Department of Endocrinology, Shanghai Ruijin Hospital
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 150-150, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-2 Interaction with Asian Endocrine Societies, Experience and View from Korean Endocrine Society
Young-Kee Shong
Division of Endocrinology., Asan Medical Center, University of Ulsan, Immediate past Chairman of the Board of Directors, Korean Endocrine Society
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 150-150, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-3 Endocrinology in Singapore and the Endocrine and Metabolic Society of Singapore (EMSS)
Vivien Lim
Gleneagles Hospital
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 151-151, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY9-1 下垂体前葉細胞の機能分化と腺腫発生 - 基礎研究からのアプローチ -
竹腰進1, 井野元智恵2, 嘉納麻耶3, 寺本明4, 長村義之5
1東海大学医学部基礎医学系生体防御学, 2東海大学医学部基盤診療学系病理診断学, 3東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科, 4東京労災病院, 5国際医療福祉大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 152-152, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY9-2 下垂体の幹・前駆細胞の多様性
加藤幸雄1
1明治大学農学部生命科学科, 2明治大学内分泌研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 152-152, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY9-3 Pituitary adenomas and their extracellular matrix
Alimuddin Tofrizal1,2, Ken Fujiwara1, Takashi Yashiro1, Shozo Yamada3
1Division of Histology and Cell Biology, Department of Anatomy, Jichi Medical University School of Medicine, 2Department of Pathological Anatomy, Faculty of Medicine, Andalas University, 3Department of Hypothalamic and Pituitary Surgery, Toranomon Hospital
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 153-153, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-1 ラジオ波焼灼術 - 経皮的治療および新たな開発 -
高瀬圭
東北大学大学院医学系研究科放射線診断学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 154-154, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-2 超選択的副腎静脈採血診断に基づく副腎部分切除術
大村昌夫1, 牧田幸三2, 松井青史3, 井上淳4, 永田真樹4, 齋藤淳1, 西川哲男1
1横浜労災病院内分泌・糖尿病センター, 2光が丘病院放射線科, 3横浜労災病院放射線IVR科, 4横浜労災病院泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 154-154, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-3 原発性アルドステロン症の次世代の薬物治療
柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 155-155, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-1 骨の生体イメージングで明らかになった骨代謝ダイナミクス研究の新展開
石井優
大阪大学医学系研究科免疫細胞生物学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 156-156, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-2 非侵襲的膵β細胞イメージング法の開発
藤本裕之1, 稲垣暢也2
1京都大学環境安全保健機構放射性同位元素総合センター, 2京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 156-156, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-3 ソマトスタチン受容体イメージングの臨床的有用性
中本裕士
京都大学医学部附属病院放射線部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 157-157, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-4 遺伝子コード型蛍光センサーによるホルモン分泌機構研究
坪井貴司
東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 157-157, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-1 アンドロゲンを介した遺伝子発現制御とシグナルカスケード ; RNAを介した新しい発現制御システム
井上聡1,2
1東京都健康長寿医療センター研究所老化制御, 2埼玉医科大学ゲノム医学研究センター遺伝子情報制御
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 158-158, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-2 Ad4BPを介した細胞分化と代謝の協調的な遺伝子発現制御
井上実紀1, 馬場崇1,2, 諸橋憲一郎1,2
1九州大学大学院システム生命科学府, 2九州大学大学院医学研究院分子生命科学部門性差生物学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 158-158, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-3 生殖を制御する中枢メカニズム : キスペプチンとその発現のエピジェネティック機構
束村博子
名古屋大学大学院生命農学研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 159-159, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-1 Brain Ghrelin Signaling ; Food Reward and Food Choice Behavior
Suzanne L Dickson
Institute of Neuroscience and Physiology, The Sahlgrenska Academy at the University of Gothenburg
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 160-160, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-2 Identifying novel ghrelin receptor sensitive circuits in the brain
Zane Andrews
Biomedicine Discovery Institute, Department of Physiology Monash University Clayton
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 160-160, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-3 グレリン研究アップデート
中里雅光
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 161-161, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-1 内分泌疾患の成人期医療へのトランジション - その課題と近畿での取り組み -
大月道夫
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 162-162, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-2 当科での移行の取り組み ; ターナー症候群を中心に
長谷川行洋
東京都立小児総合医療センター内分泌・代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 162-162, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-3 ターナー女性のトランジション・小児科と婦人科の連携における小児婦人科外来の役割
榊原秀也
横浜市立大学附属市民総合医療センター婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 163-163, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-1 甲状腺ホルモン (T3) による負の転写調節 : 核受容体に共通な負の調節の原理は存在するか?
佐々木茂和1, 松下明生1, 沖隆2
1浜松医科大学医学部第2内科・内分泌科, 2浜松医科大学地域家庭医療学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 164-164, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-2 転写共役因子異常と甲状腺疾患
佐藤哲郎, 岡村孝志, 中島康代, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 164-164, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-3 甲状腺ホルモン不応症 : Update
田上哲也
国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 165-165, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-1 遺伝子転写制御ネットワーク解析による卵巣チョコレート嚢腫のマスター遺伝子の探索
前川亮, 佐藤俊, 浅田裕美, 竹谷俊明, 城崎幸介, 田村功, 品川征大, 岡田真紀, 李理華, 田村博史, 杉野法広
山口大学大学院医学系研究科産科婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 166-166, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-2 IL6-STAT3経路の活性化が子宮腺筋症の進展に寄与する
廣田泰, 平岡毅大, 大須賀穣
東京大学医学部附属病院女性診療科・産科/女性外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 166-166, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-3 慢性炎症による子宮内膜症進展機序の解明
谷口文紀, 原田省
鳥取大学医学部産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 167-167, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-4 エストロゲン生合成経路からみた子宮内膜症の病態解明と新たな治療戦略
森泰輔
京都府立医科大学大学院医学研究科女性生涯医科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 167-167, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-1 アルドステロン産生異常の病態解明に有用な評価系の近年における進歩
栗原勲, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 168-168, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-2 エクソームシークエンスから見えてきた副腎皮質腫瘍発症の新たな分子機構
田中知明1,2
1千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学, 2千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 168-168, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-3 副腎疾患における新たな産生異常機構と遺伝子異常〜症例の解析から〜
藤澤泰子, 緒方勤
浜松医科大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 169-169, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY18-1 立体培養による視床下部・下垂体の誘導
須賀英隆1, 有馬寛2
1名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 170-170, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY18-2 iPS細胞由来膵細胞を用いた糖尿病に対する再生医療の開発研究
長船健二
京都大学iPS細胞研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 170-170, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY18-3 幹細胞からのステロイドホルモン産生細胞の分化誘導
矢澤隆志1, 今道力敬2, 宮本薫3, 谷口隆信1
1旭川医科大学生化学講座細胞制御科学, 2旭川医科大学薬理学講座, 3福井大学医学部分子生体情報学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 171-171, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY18-4 内分泌領域における再生医療の可能性
荒内歩1, 松浦勝久1,2, 清水達也1, 岡野光夫1
1東京女子医科大学先端生命医科学研究所, 2東京女子医科大学病院循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 171-171, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-1 小児科領域での長時間作用型GH製剤の新展開
長谷川行洋
東京都立小児総合医療センター内分泌・代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 172-172, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-2 Long-acting GHの内科領域におけるエビデンスと位置づけ
高橋裕
神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 172-172, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-3 成長ホルモンがインスリン抵抗性を発生する新しい分子機構
高橋伸一郎, 伯野史彦
東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学・応用生命化学専攻
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 173-173, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY20-1 県民健康調査からみた甲状腺超音波マススクリーニング
大津留晶, 緑川早苗, 志村浩己, 鈴木悟
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 174-174, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY20-2 検診により発見される甲状腺微小乳頭癌のリスクに応じた取扱い
杉谷巌1,2
1日本医科大学内分泌外科, 2がん研有明病院頭頸科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 174-174, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY20-3 FDG-PET/CT検査で発見される甲状腺偶発腫に関するエビデンス
東達也
量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 175-175, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY20-4 検診によって発見される低リスク甲状腺乳頭癌の治療について
伊藤康弘, 宮内昭
隈病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 175-175, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY21-1 甲状腺疾患における血清IgG4の臨床的意義とIgG4関連疾患との関連性
竹島健, 有安宏之, 稲葉秀文, 山岡博之, 古川安志, 岩倉浩, 西理宏, 古田浩人, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 176-176, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY21-2 IgG4関連下垂体炎の病態, 診断と治療
井口元三1, 坂東弘教2, 高橋裕2
1神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 176-176, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY21-3 自己免疫性膵炎の臨床
川茂幸
信州大学総合健康安全センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 177-177, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY21-4 IgG4関連疾患の病理と病態
全陽
神戸大学病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 177-177, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY22-1 副甲状腺癌の外科的治療の成績と予後
堀内喜代美, 徳光宏紀, 羽二生賢人, 櫻井桃子, 山崎剛, 神尾英則, 清水由実, 永井絵林, 島田杏子, 吉田有策, 野口英一郎, 大地哲也, 尾身葉子, 坂本明子, 神尾孝子, 岡本高宏
東京女子医科大学乳腺・内分泌外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 178-178, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY22-2 高カルシウム血症に対する内科的治療
竹内靖博
虎の門病院内分泌センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 178-178, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY22-3 副甲状腺癌の病理診断
亀山香織
慶應義塾大学病院病理診断部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 179-179, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY23-1 肝臓-脳-脂肪組織間クロストークを介した時計遺伝子BMAL1によるエネルギー代謝制御
榛葉繁紀
日本大学薬学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 180-180, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY23-2 時間栄養学研究から考える肥満とその予防
大池秀明
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門食品健康機能研究領域
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 180-180, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY23-3 体内時計を標的とした生活習慣病の予防・治療法の開発に向けて
安藤仁
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科細胞分子機能学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 181-181, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH1-1 悪性および難治性下垂体腺腫に対するテモゾロミド治療
西岡宏1, 福原紀章1, 竹下章2, 永田雄一1, 岡田満夫1, 井下尚子3, 竹内靖博2, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院内分泌代謝内科, 3虎の門病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 182-182, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH1-2 ACTHおよびGH産生下垂体腺腫に対するパジレオチドの有用性
大月道夫
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 182-182, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH1-3 下垂体腺腫に対する分子標的薬の可能性
福岡秀規
神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 183-183, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH2-1 潜在性甲状腺機能低下症とメタボリック症候群
中島康代, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 184-184, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH2-2 甲状腺機能と肥満症
橋本貢士
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科メタボ先制医療講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 184-184, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH2-3 潜在性甲状腺中毒症と心疾患
渡邊奈津子
伊藤病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 185-185, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH3-1 肥満「症」としての2型糖尿病治療を再考する
加隈哲也
大分大学保健管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 186-186, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH3-2 本邦におけるバリアトリック・メタボリックサージェリーの現状と問題点
山本寛1, 小座本雄軌1, 戸川剛1, 萩原明於1, 小林純2, 鷲山美樹2, 巖西真規2, 柏木厚典2
1草津総合病院第二外科, 2草津総合病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 186-186, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH3-3 糖尿病・肥満症における薬物治療の今
西村理明
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 187-187, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH4-1 原発性アルドステロン症の診断・治療 : コンセンサス・ステートメントについて
成瀬光栄1, 西川哲男2, 柳瀬敏彦3, 柴田洋孝4, PA検討委員会5
1国立病院機構京都医療センター臨床研究センター, 2労働者福祉機構横浜労災病院, 3福岡大学, 4大分大学, 5日本内分泌学会
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 188-188, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH4-2 甲状腺クリーゼ診療ガイドラインの樹立と多施設前向きレジストリー研究の実施
古川安志, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 188-188, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH4-3 多発性内分泌腫瘍症 (MEN) の診断実態調査と診療指針の作成
櫻井晃洋
札幌医科大学医学部遺伝医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 189-189, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH5-1 ホルモン産生副腎腫瘍による内臓脂肪アンジオテンシノーゲンの活性化 - DNAメチル化による発現調節
出村昌史
金沢大学医薬保健研究域医学系
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 190-190, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH5-2 閉塞性睡眠時無呼吸と高血圧
陳和夫
京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 190-190, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH5-3 肥満症の内分泌学的解析 : 最近の展開
益崎裕章1, 島袋充生2
1琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科), 2福島県立医科大学糖尿病内分泌代謝内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 191-191, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH6-1 思春期発来異常を招く新たな遺伝学的異常
深見真紀
国立成育医療研究センター分子内分泌研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 192-192, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH6-2 男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症の治療
田中敏章
たなか成長クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 192-192, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH6-3 性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモン (GnIH) による思春期発来異常への関与
筒井和義
早稲田大学 教育・総合科学学術院/先端生命医科学センター統合脳科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 193-193, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH7-1 原発性副甲状腺機能亢進症と骨粗鬆症
竹内靖博
虎の門病院内分泌センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 194-194, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH7-2 糖尿病と糖代謝異常
山本昌弘
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 194-194, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH7-3 グルココルチコイド過剰に伴う骨粗鬆症の病態と治療
岡田洋右, 田中良哉
産業医科大学医学部第一内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 195-195, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH8-1 小児慢性特定疾病患者の指定難病への継続
横谷進
国立成育医療研究センター病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 196-196, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH8-2 成人内分泌疾患の指定難病の現状と課題
肥塚直美
東京女子医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 196-196, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH8-3 新たな難病制度のもとでの研究開発の推進
武村真治
国立保健医療科学院政策技術評価研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 197-197, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH9-1 偽性副甲状腺機能低下症の (epi) genotype-phenotype correlation
佐野伸一朗1,2,3, 中村明枝3, 松原圭子3, 長崎啓介4, 深見真紀3, 緒方勤2, 鏡雅代3
1浜松医療センター小児科, 2浜松医科大学小児科学教室, 3国立成育医療研究センター分子内分泌研究部, 4新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 198-198, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH9-2 ゲノムインプリンティング異常による糖代謝異常症
依藤亨
大阪市立総合医療センター小児代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 198-198, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH9-3 偽性副甲状腺機能低下症の臨床病型とgenetic/epigenetic解析
湯野暁子1,3, 臼井健2
1勤医協中央病院糖尿病内分泌, 腎臓病センター, 2静岡県立総合病院遺伝子診療科, 3国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 199-199, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH9-4 ゲノムインプリンティングと哺乳類特異的遺伝子による内分泌疾患
石野史敏1, 金児-石野知子2
1東京医科歯科大学難治疾患研究所エピジェネティクス分野, 2東海大学健康科学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 199-199, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH10-1 ホルモン受容機構異常に関する調査研究
福本誠二
徳島大学先端酵素学研究所藤井節郎記念医科学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 200-200, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH10-2 免疫チェックポイント阻害薬による下垂体機能障害
有馬寛
名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 200-200, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CLH10-3 アルドステロン標準物質の設定と各キットによる測定の標準化
西川哲男1, 大村昌夫1, 伊藤貞嘉2, 佐藤文俊2, 伊藤裕2, 栗原勲2, 柳瀬敏彦2, 柴田洋孝2, 沖隆2, 成瀬光栄2, 桑克彦3
1横浜労災病院内科, 2血中アルドステロン測定の標準化検討委員会, 3一般社団法人臨床検査基準測定機構
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 201-201, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 下垂体腫瘍の病理診断と臨床へのメッセージ
井下尚子1, 山田正三2
1虎の門病院病理診断科, 2虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 202-202, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 先天性甲状腺機能低下症の成因 : 環境, 遺伝, 相互作用
鳴海覚志
国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 203-203, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 ストレスとホルモン分泌
根本崇宏
日本医科大学生理学(生体統御学)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 204-204, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 甲状腺眼症の診療ガイドラインupdate
廣松雄治
久留米大学医療センター内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 205-205, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 インスリン様活性の調節機構と動物の一生に果たす役割
高橋伸一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学専攻
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 206-206, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 成長ホルモン-IGF-1シグナルと老化
下川功
長崎大学医学部病理学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 207-207, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 骨髄の造血幹細胞ニッチを構成する脂肪・骨芽細胞前駆細胞
長澤丘司
大阪大学大学院生命機能研究科医学系研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 208-208, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7 長鎖非コードRNAの生理機能と内分泌疾患 - lncRNA研究は日常臨床に役立つのか? -
黒川理樹
埼玉医科大学ゲノム医学研究センター遺伝子構造機能部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 209-209, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8 遺伝性副腎皮質機能低下症の進歩と革新
長谷川奉延
慶應義塾大学医学部小児科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 210-210, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9 遺伝子発現を介したステロイドホルモン産生調節メカニズム
水谷哲也
福井大学医学部分子生体情報学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 211-211, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10 CRISPR-Casシステムを用いたゲノム編集
山本卓
広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 212-212, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
11 下垂体インシデンタローマの自然歴と治療
富永篤1, 木下康之2, 碓井智2
1県立広島病院脳神経外科脳血管内治療科, 2広島大学大学院医歯薬保健学研究院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 213-213, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
12 救急対応が必要な内分泌代謝疾患
大塚文男
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 214-214, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
13 褐色脂肪細胞におけるエピゲノム制御の分子機構
脇裕典1, 山内敏正2, 門脇孝2
1東京大学大学院医学系研究科分子糖尿病科学講座, 2糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 215-215, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
14 オキシトシンとストレス, エネルギー代謝, 社会行動
尾仲達史
自治医科大学生理学講座神経脳生理学部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 216-216, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
15 FGF23とリン代謝調節
山内美香
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 217-217, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
16 新専門医制度と学会専門医制度改革
柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 218-218, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
17 アレルギークロストークと生体制御
椛島健治
京都大学医学研究科皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 219-219, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
18 臨床研究の区分に応じた留意事項と最近のトピックス
村山敏典
金沢大学附属病院臨床開発部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 220-220, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
19 ヒトの成長と成熟 : Auxologyとインプリンティングの観点から
緒方勤
浜松医科大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 221-221, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
20 若手医師に内分泌学の面白さをいかに伝えるのか
高橋裕
神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 222-222, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC1-1 トリノ基準を満たした若年者甲状腺低分化癌症例
杉野公則1, 近藤哲夫2, 伊藤公一1
1伊藤病院外科, 2山梨大学大学院総合研究部医学域人体病理学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 223-223, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC1-2 甲状腺未分化癌と診断・治療した結果長期生存したが, 後に未分化癌ではなかったと判明した2例
杉谷巌1,2, 蛯名彩2, 大迫智3, 山本智理子3
1日本医科大学内分泌外科, 2がん研有明病院頭頸科, 3がん研究所病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 223-223, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC1-3 興味深い経過をとった甲状腺未分化癌症例
小野田尚佳, 野田諭, 徳本真央, 田内幸枝, 柏木伸一郎, 高島勉, 平川弘聖, 大平雅一
大阪市立大学大学院腫瘍外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 224-224, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC2-1 リンパ球性漏斗下垂体後葉炎とその鑑別疾患
西岡宏1, 加藤創生2, 福原紀章1, 井下尚子3, 竹下章2, 竹内靖博2, 山田正三2
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院内分泌代謝内科, 3虎の門病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 225-225, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC2-2 下垂体自己免疫の新たな病態
井口元三1, 坂東弘教2, 高橋裕2
1神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 225-225, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC2-3 リンパ球性漏斗下垂体後葉炎との鑑別を要した2例
福原紀章1, 加藤創生2, 井下尚子3, 永田雄一1, 岡田満夫1, 竹下章2, 西岡宏1, 竹内靖博2, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院内分泌代謝内科, 3虎の門病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 226-226, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC2-4 リンパ球性漏斗下垂体後葉炎と鑑別を要した2例
加藤創生1, 福原紀章2, 井下尚子3, 西岡宏2, 竹下章1, 竹内靖博1, 山田正三2
1虎の門病院内分泌代謝科, 2虎の門病院間脳下垂体外科, 3虎の門病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 226-226, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CPC2-5 下垂体自己免疫の新たな病態 : 症例提示
坂東弘教1, 井口元三2, 高橋裕1
1神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 2神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 227-227, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
JES-1 甲状腺超音波検査のArtとPitfall
宮川めぐみ
虎の門病院内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 228-228, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
JES-2 福島県の放射線量と健康影響6年目の実情
山下俊一1
1長崎大学原爆後障害医療研究所, 2福島県立医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 228-228, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
JES-3 原発事故後における甲状腺検査の在り方
緑川早苗, 大津留晶
福島県立医科大学放射線健康管理学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 229-229, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
日本内分泌学会若手中堅の会 YEC (Young Endocrinologist Conference) 企画 若手シンポジウム
宮下和季
YEC世話人代表, 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 230-230, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC1-1 大腸がんに関わる腸内細菌叢の代謝
山田拓司
東京工業大学生命理工学院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 231-231, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC1-2 宿主・腸内フローラ相互作用の理解に向けたミリューリピドミクス解析
池田和貴1,2, 安田柊1, 妹尾勇弥1, 有田誠1,3
1理化学研究所統合生命医科学研究センターメタボローム研究チーム, 2AMED-PRIME, 3慶應義塾大学薬学部・薬学研究科代謝生理化学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 232-232, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC2-1 視床下部室傍核AMPKによる食物選択行動の調節機構
岡本士毅1, 佐藤達也2, 箕越靖彦2
1琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科), 2自然科学研究機構生理学研究所生殖・内分泌系発達機構研究部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 233-233, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC2-2 食事タイミングと肥満
羽鳥恵
慶應義塾大学医学部眼科学教室光生物学研究室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 234-234, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC2-3 食事療法における「食べる順番」の意義
矢部大介1, 桑田仁司1,2, 清野裕1,2
1関西電力医学研究所, 2関西電力病院糖尿病・代謝・内分泌センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 235-235, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YEC2-4 異所性脂肪蓄積抑制への取り組みから生まれた脂肪との共存の可能性
熊代尚記
東邦大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 236-236, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-1 無痛性甲状腺炎による甲状腺中毒症とJ波症候群を伴った心肺停止の1例
青野大輔, 木村友美, 澤田慧, 若林祐介, 小西正剛, 澤村俊孝, 米谷充弘, 若山綾子, 米田隆, 武田仁勇
金沢大学医薬保健学総合研究科循環器病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-2 68GaDOTATOC-PET/CTにより局在診断に至った異所性ACTH産生膵神経内分泌腫瘍の一例
岩崎順博1, 曽根正勝1, 犬塚恵2, 井上真由美1, 田浦大輔1, 藤井寿人1, 中本裕士3, 八十田明宏1, 稲垣暢也1
1京都大学医学部附属病院糖尿病内分泌栄養内科, 2済生会滋賀県病院糖尿病内分泌内科, 3京都大学医学部附属病院放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-3 抗PD-1抗体投与後に末梢血中濾胞性ヘルパーT細胞の増加を伴う甲状腺機能低下に至った橋本病の1例
大塚隆史1, 岡田洋右1, 鳥本桂一1, 黒住旭1, 成澤学1, 久保智史1, 中山田真吾1, 丈達陽順2, 矢寺和博2, 田中良哉1
1産業医科大学第一内科学, 2産業医科大学呼吸器内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-4 原発性アルドステロン症におけるリチウムによるピットフォール
岡本将英, 野口貴昭, 安藤久恵, 仲間寛, 福山光, 岡本光弘, 植田聡, 穴井学, 後藤孔郎, 正木孝幸, 柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-5 周期性が疑われた嗅神経芽細胞腫による異所性ACTH症候群の一例
金谷雅之1, 福岡秀規1, 菅原大輔1, 岡田裕子1, 井口元三1, 小川渉2, 高橋裕2
1神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-6 繰り返す低血糖発作を契機に診断されたDoege-Potter症候群の1例
米谷充弘, 大江真史, 唐島成宙, 米田隆, 武田仁勇
金沢大学医薬保健総合研究科循環器病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 237-237, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-7 耳下腺腫瘍による腫瘍性骨軟化症の一例
高士祐一1,2, 木下祐加1, 伊東伸朗1, 田口学1, 福本誠二1,2
1東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科, 2徳島大学先端酵素学研究所藤井節郎記念医科学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 238-238, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-8 IgG4関連下垂体炎との鑑別に苦慮した下垂体乳癌転移の一例
寺脇悠一, 田邉真紀人, 野見山崇, 柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 238-238, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-9 高齢者糖尿病治療のピットフォール : GLP-1受容体作動薬とαGI併用による門脈気腫症
野口貴昭, 岡本将英, 岡本光弘, 仲間寛, 福山光, 安藤久恵, 植田聡, 穴井学, 後藤孔郎, 正木孝幸, 柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 238-238, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-10 術前診断に難渋し組織生検を擁した非機能性悪性パラガングリオーマの2例
松本和久1, 松澤和彦2, 伊澤正一郎1, 清水龍太郎3, 木村有佑3, 眞砂俊彦3, 森實修一3, 大倉毅1, 加藤雅彦1, 谷口晋一2, 武中篤3, 山本一博1
1鳥取大学医学部病態情報内科学分野, 2鳥取大学医学部地域医療学講座, 3鳥取大学医学部器官制御外科学講座腎泌尿器学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 238-238, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC1-11 Ipilimumab投与後に下垂体炎を呈した悪性黒色腫の一例
竜崎正毅1, 宮下和季1, 栗原勲1, 横田健一1, 小林佐紀子1, 萩原あいか1, 井上博之1, 藤井健太郎1, 遠藤翔1, 宇都飛鳥1, 新谷悠花2, 船越建2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 238-238, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC2-1 プレゼンの奥義を伝授します
高橋裕
神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 239-239, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YTC2-2 HbA1cとTSHは初診時検査に入れるべき!?
田上哲也
国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 239-239, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
生理活性ペプチドの同定と機能解析, 臨床応用に関する研究
中里雅光
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 240-240, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
小胞体の機能と制御のダイナミクス
森和俊
京都大学・大学院理学研究科・生物科学専攻・生物物理学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 241-241, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
研究課題 : 難治性副腎疾患の診療の向上
成瀬光栄
国立病院機構京都医療センター臨床研究センター特別研究員
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 242-242, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
骨代謝と糖・エネルギー代謝の相互関連性についての研究
金沢一平
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 243-243, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
アンドロゲン受容体が制御するタンパク質および非コードRNAを介する新規エピゲノム制御機構の解析
高山賢一
東京都健康長寿医療センター研究所老化制御研究チーム
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 244-244, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
体内時計の中枢を調節するG蛋白質共役型受容体シグナル機構
土居雅夫, 岡村均
京都大学大学大学院薬学研究科医薬創成情報科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 245-245, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
卵巣ホルモンによる子宮内膜への作用と着床
廣田泰
東京大学医学部附属病院女性診療科・産科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 246-246, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA1-1 メチル基供与体合成酵素MATIIは褐色脂肪の分化と熱産生を制御する
長野学1, 大野晴也1, 森田好美1, 梶村真吾2, 米田真康1
1広島大学大学院医歯薬保健学研究科分子内科学, 2UCSF Diabetes Center
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA1-2 新規アディポサイトカイン「アディポリン」の血管病における役割
小川隼人1, 大橋浩二2, 柴田玲3, 大内乗有2, 室原豊明1
1名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科, 2名古屋大学大学院医学系研究科分子心血管病学, 3名古屋大学大学院医学系研究科先端循環器治療学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA1-3 Fibroblast growth factor 21遺伝子のエピゲノム記憶と機能的意義
辻本和峰1, 橋本貢士2, 袁勲梅1, 川堀健一1, 榛澤望1, 小川佳宏1,3
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科メタボ先制医療講座, 3国立研究開発法人日本医療研究開発機構CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA1-4 アディポネクチンはT-カドヘリンを介してエクソソーム合成を促進し, 血中エクソソーム量を正に制御する
小幡佳也1, 喜多俊文1,2, 藤島裕也1, 福田士郎1, 長尾博文1, 増田重樹1, 田中紀實1, 西澤均1, 前田法一1,2, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学, 2大阪大学大学院医学系研究科代謝血管学寄附講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA2-1 プリン作動性化学伝達は肝臓のインスリン感受性を制御する
坂本昌平1, 辰島啓太1, 蓮澤奈央1, 緒方大聖1, 野村政壽1, 小川佳宏1,2
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子代謝内分泌学分野, 2日本医療研究開発機構(AMED)-CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA2-2 脂肪細胞由来SDF-1は新たな生理的インスリン感受性自己抑制因子である
SHIN JIHOON, 福原淳範, 小野寺俊晴, 大月道夫, 下村伊一郎
大阪大学医学系研究科内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 247-247, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA2-3 FGF-23産生腫瘍では骨芽・骨細胞の遺伝子群が高発現し, 転写因子OsterixがFGF-23発現と関連する
永田友貴, 今西康雄, 小原正也, 前田朋美, 森克仁, 稲葉雅章
大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA2-4 肝癌の進展におけるインスリン受容体基質 (Irs) の役割
桜井賛孝, 窪田直人, 高本偉碩, 門脇孝
東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA3-1 サイログロブリン (Tg) はflotillin lipid raftを介して甲状腺機能遺伝子発現を調節する
駱予倩1, 赤間剛2, 岡山明子3, 石藤雄子1, 平野久3, 鈴木幸一1,2
1帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 2国立感染症研究所ハンセン病研究センター感染制御部感染診断室, 3横浜市立大学先端医科学研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA3-2 糖尿病による筋萎縮の分子機構の解析
平田悠, 野村和弘, 千賀陽子, 岡田裕子, 細岡哲也, 小川渉
神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA3-3 遺伝子改変マウスを用いた血圧調節における腸管上皮MR機能の解析
中村俊文, 栗原勲, 小林佐紀子, 横田健一, 盛崎瑞葉, 高畑尚, 大嶋洋佑, 小池悠季子, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA3-4 サルコペニアにおける (プロ) レニン受容体-Wntシグナルを介した新規分子機構
吉田尚弘1, 遠藤仁2, 森本聡1, 木内謙一郎3, 山下薫1, 樋口逸郎4, 高嶋博4, 福田恵一2, 佐野元昭2, 市原淳弘1
1東京女子医科大学第二内科, 2慶應義塾大学医学部循環器内科, 3University of California Department of Biological Chemistry, 4鹿児島大学医学部神経内科・老年病学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 248-248, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA4-1 ヒトES/iPS細胞から機能的な下垂体前葉の試験管内誘導
大曽根親文1,2, 須賀英隆3, 辻孝2, 笹井芳樹2, 有馬寛1
1名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学, 2理化学研究所多細胞システム形成研究センター, 3名古屋大学医学部付属病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 249-249, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA4-2 抗PIT-1抗体症候群の発症機序の解明
坂東弘教1, 井口元三2, 小武由紀子1, 吉田健一1, 松本隆作1, 隅田健太郎1, 西澤衡2, 福岡秀規2, 犬塚恵3, 杢保敦子4, 東條克能5, 小川渉1, 高橋裕1
1神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 2神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 3済生会滋賀県病院糖尿病内分泌内科, 4もくぼ内科クリニック, 5東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 249-249, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA4-3 疾患特異的iPS細胞を用いた先天性下垂体機能低下症の病態解明
松本隆作1, 須賀英隆2, 青井貴之3, 坂東弘教1, 福岡秀規1, 井口元三1, 鳴海覚志4, 高木優樹5, 石井智弘5, 長谷川奉延5, 六車恵子6, 小川渉1, 高橋裕1
1神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 2名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 3神戸大学大学院医学研究科iPS細胞応用医学, 4国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 5慶應義塾大学医学部小児科学教室, 6理化学研究所多細胞システム形成研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 249-249, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-1 バセドウ病における甲状腺刺激ホルモンと抗甲状腺受容体抗体が動脈硬化促進に及ぼす影響
大屋健, 岡内紀子, 貴志豪俊, 澤村真美, 陳瑛超, 平尾利恵子, 幸原晴彦
大阪南医療センター内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-2 変異TSH受容体ペプチドによるバセドウ病の抗原特異的治療
稲葉秀文, 山岡博之, 竹島健, 太田敬之, 古川安志, 土井麻子, 有安宏之, 岩倉浩, 古田浩人, 西理宏, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-3 TSHR恒常的活性型変異 (D619G) の活性化レベルと散発性非自己免疫性甲状腺機能亢進症の臨床病態
西原永潤1, 津川真美子2, 尾崎由和2, 永山雄二3, 深田修司1, 廣川満良1, 中尾朋恵1, 笠原俊彦1, 久門真子1, 井手茜1, 工藤工1, 伊藤充1, 西川光重1, 中村浩淑1, 宮内昭1
1隈病院, 2市立池田病院, 3長崎大・原研分子
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-4 バセドウ病患者における治療前後の末梢血リンパ球フェノタイプの解析
鳥本桂一, 岡田洋右, 中山田真吾, 久保智史, 宮崎祐介, 黒住旭, 成澤学, 田中良哉
産業医科大学医学部第1内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-5 抗甲状腺薬治療によるバセドウ病難治例におけるHLA class IIの検討
片平正人1,2, 尾方秀忠2, 川久保充裕2,3, 中村静2, 鳥居みずき2, 三輪田勤2
1愛知県立大学看護学部, 2一宮市立市民病院糖尿病・内分泌内科, 3名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-6 バセドウ病ATD中止の基準にTBIIが必要か?
松本雅子, 吉村弘, 渡邊奈津子, 岩久建志, 向笠浩司, 國井葉, 鈴木美穂, 吉原愛, 大江秀美, 鈴木菜美, 鈴木るり子, 服部奈緒美, 遠藤慶, 伊藤公一
伊藤病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 253-253, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-7 バセドウ病RI治療後2年以内の妊娠におけるTRAb値の推移と新生児バセドウ病の頻度
吉原愛, 吉村弘, 向笠浩司, 渡邊奈津子, 岩久建志, 國井葉, 松本雅子, 鈴木美穂, 大江秀美, 鈴木菜美, 鈴木るり子, 遠藤慶, 服部奈緒美, 伊藤公一
伊藤病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-8 妊娠中にヨウ化カリウム (KI) を使用したバセドウ病母体より出生した3例の検討
柿本令奈1, 関祐子1, 永留祐佳1, 玉田泉2, 大坪喜代子1, 森田智3, 溝田美智代4
1鹿児島大学病院小児科, 2今給黎病院小児科, 3谷山生協病院小児科, 4今村病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-9 随時尿中総ヨウ素測定が甲状腺中毒症の鑑別診断に有用であった破壊性甲状腺炎の3症例
金崎淑子, 別宮佳奈子, 井上広基, 村上尚嗣, 新谷保実
徳島赤十字病院代謝・内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-10 バセドウ病合併妊娠における抗甲状腺薬と母児の甲状腺機能について
岩鬼裕之1, 大西裕大1, 綿引基1, 柏原裕美子1, 源馬理恵子2, 松下明生3, 森田浩3, 佐々木茂和3, 沖隆4
1聖隷浜松病院内分泌内科, 2浜松北病院内科, 3浜松医科大学第二内科, 4浜松医科大学地域家庭医療学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-11 バセドウ病初回治療時の無機ヨード投与の有無と薬物治療後の寛解
村上司1, 檜垣直幸1, 西嶋由衣1, 中村友彦1, 仲本正人1, 中口博允1, 野口仁志1, 野口志郎2
1野口病院内科, 2野口病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-12 当院におけるニボルマブによる甲状腺機能異常の現状と臨床像
山内一郎, 福田賢英, 藤井寿人, 田浦大輔, 平田雅一, 坂根依利子, 曽根正勝, 八十田明宏, 稲垣暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 254-254, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-1 次世代シークエンサーによる原発性アルドステロン症の病態解明
尾股慧1,2,3, 森本玲2, 手塚雄太2,3, 山崎有人4, 中村保宏4, ダニエル ホベルソン1, リウ チアジェン1, 佐藤文俊3, 伊藤貞嘉2, 笹野公伸4, スコット トムリンス1, ウィリアム レイニー5
1ミシガン大学病理学教室, 2東北大学腎・高血圧・内分泌学分野, 3東北大学難治性高血圧・内分泌代謝疾患地域連携寄附講座, 4東北大学病理診断学分野, 5ミシガン大学生理学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-2 KCNJ5遺伝子体細胞変異を有するアルドステロン産生腺腫の術後高血圧寛解率に関する検討
北本匠, 桐山加奈子, 末松佐知子, 齋藤淳, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌・糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-3 Ca2+結合タンパクcalneuron 1を介したアルドステロン合成調節機構
小武家和博, 一町澄宜, 吉井陽子, 沖健司, 大野晴也, 米田真康
広島大学大学院医歯薬保健学研究科分子内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-4 片側性原発性アルドステロン症 (UPA) の心血管・腎疾患転帰 : 手術と薬物治療の比較研究
方波見卓行1, 伊藤裕2, 栗原勲2, 武田仁勇3, 一城貴政4, 立木美香6, 馬越洋宜6, 田中逸5, 成瀬光栄6, JPAS研究班6
1聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院, 2慶應大学, 3金沢大学, 4済生会横浜市東部病院, 5聖マリアンナ医科大学, 6京都医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-5 副腎静脈サンプリング (AVS) を施行した高齢者原発性アルドステロン症 (PA) の臨床的特徴
山本浩一1, 武田昌生1, 楽木宏実1, 栗原勲2, 伊藤裕5, 武田仁勇3, 一城貴政5, 馬越洋宜4, 立木美香4, 高橋克敏6, 成瀬光栄4
1大阪大学大学院医学研究科老年・総合内科学, 2慶應義塾大学腎臓内分泌代謝内科, 3金沢大学内分泌代謝内科, 4京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部, 5済生会横浜市東部病院糖尿病・内分泌内科, 6東京大学腎内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-6 原発性アルドステロン症の病型診断におけるCTの意義の再評価
馬越洋宜1, 立木美香1, 田上哲也1, 栗原勲2, 伊藤裕2, 武田仁勇3, 和田典男4, 一城貴政5, 方波見卓行6, 成瀬光栄1, JPAS研究班1
1国立病院機構京都医療センター内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 3金沢大学医学部内分泌代謝内科, 4市立札幌病院糖尿病内分泌内科, 5済生会横浜市東部病院糖尿病内分泌内科, 6聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 255-255, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-7 副腎性サブクリニカルクッシング症候群診断における1mgデキサメタゾン抑制試験のカットオフ値の検討
田邉真紀人1, 蔭山和則2, 田中知明2, 方波見卓行2, 沖隆2, 大月道夫2, 河手久弥2, 土井賢2, 柳瀬敏彦1
1福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科, 2副腎性SCS診断基準ワーキンググループ(委員所属:弘前大, 千葉大, 聖マリアンナ医大, 浜松医大, 大阪大, 九州大/中村学園大, 土井内科胃腸科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-8 ステロイド治療中リウマチ膠原病患者の筋力および大腿筋 / 大腿屈筋・伸筋別筋断面積に与える分岐鎖アミノ酸大量投与の効果の検討
吉川賢忠1, 上原昌晃1, 小田彩1, 松原絵里佳1, 清水宣明2, 栗原明子1, 馬場洋行1, 江里俊樹1, 桐生茂3, 田中廣壽1,2
1東京大学医科学研究所附属病院アレルギー免疫科, 2東京大学医科学研究所附属病院抗体・ワクチンセンター免疫病治療学分野, 3東京大学医科学研究所附属病院放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-9 エクソーム解析から捉えた副腎性クッシング / サブクッシング症候群の分子病態
樋口誠一郎1, 河野貴史2, 永野秀和2, 横手幸太郎2, 田中知明1
1千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学, 2千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-10 副腎皮質機能低下の脂質代謝への影響
林令子1, 玉田大介1,2, 村田雅彦1, 向井康祐1, 北村哲宏1,2, 大月道夫1, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科, 2玉田クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-11 低用量に連続した高用量ACTH試験を用いた副腎皮質機能評価についての検討
高安忍, 綿貫裕, 石亀敬子, 神庭文, 牧田興志, 水尻諭, 蔭山和則, 大門眞
弘前大学医学部内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-12 副腎性クッシング症候群における体細胞変異とDNAメチル化の関連に関する検討
米谷充弘1, 出村昌史1, 唐島成宙1, 米田隆1, 小出寛2, 堀家慎一3, 西本紘嗣郎4, 向井邦晃5, 山岸正和1, 武田仁勇1
1金沢大学医薬保健総合研究科循環器病態内科学, 2順天堂大学大学院医学系研究科研究基盤センター, 3金沢大学学際科学実験センター, 4埼玉医科大学国際医療センター泌尿器腫瘍科, 5慶應義塾大学医学部医科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 256-256, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-13 子宮内膜症のESR1発現低下はT-DMRのDNA高メチル化異常による
前川亮, 三原由実子, 佐藤俊, 城崎幸介, 白蓋雄一郎, 品川征大, 岡田真紀, 田村功, 竹谷俊明, 浅田裕美, 田村博史, 杉野法広
山口大学大学院医学系研究科産科婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-14 脱細胞化組織移植技術を用いたマウス子宮再生における転写因子STAT3の役割
平岡毅大, 廣田泰, 藤田知子, 田中智基, 赤枝俊, 松尾光徳, 松本玲央奈, 原口広史, 大須賀穣, 藤井知行
東京大学医学部産婦人科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-15 MAMLD1遺伝子異常患者の長期経過
藤澤泰子1, 深見真紀2, 長谷川奉延3, 上松あゆ美4, 室谷浩二5, 長秀男6, 緒方勤1
1浜松医科大学小児科, 2国立成育医療研究センター分子内分泌研究部, 3慶應義塾大学小児科, 4静岡県立こども病院内分泌代謝科, 5神奈川県立こども医療センター内分泌代謝科, 6川崎市南部地域療育センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-16 ラット顆粒膜細胞の黄体化にともなうVEGF遺伝子発現のエピジェネティクス制御
品川征大, 前川亮, 岡田真紀, 白蓋雄一郎, 三原由実子, 澁谷文恵, 城崎幸介, 田村功, 佐藤俊, 竹谷俊明, 浅田裕美, 田村博史, 杉野法広
山口大学大学院医学系研究科産科婦人科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-17 Ad4BP/SF-1遺伝子の発現制御を介したライディッヒ細胞の分化制御
嶋雄一
川崎医科大学解剖学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-18 性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモン (GnIH) は甲状腺ホルモンによる生殖制御機構の新たな介在因子である
清原美佳1,2, 孫ユリ2, 宮田市郎1, 筒井和義2
1東京慈恵会医科大学小児科学講座, 2早稲田大学教育・総合科学学術院統合脳科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 257-257, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-19 Noonan症候群の遺伝子型と臨床像に関する検討
庄司保子, 川井正信, 大沼真輔, 小泉美紀子, 辻真之介, 山田寛之, 惠谷ゆり, 位田忍, 岡本伸彦
大阪府立母子保健総合医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-20 新生児期早期の血糖値とインスリン / IGFシグナルの検討
藤本正伸1, 鞁嶋有紀1, 澤由起子1, 宮原直樹1, 西村玲1, 花木啓一2, 神崎晋1
1鳥取大学医学部周産期・小児医学分野, 2鳥取大学医学部保健学科母性・小児家族看護学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-21 小児期発症GH産生下垂体腺腫の臨床的特徴
伊藤純子1, 瀧浦俊彦1, 小川敦1, 太田知子1, 小川哲史1, 山田正三2
1虎の門病院小児科, 2虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-22 当院で経験した低ホスファターゼ症の6例の検討 - c.1559delT変異は多様な表現型を呈する -
菅野潤子1, 川嶋明香1, 曽木千純1, 上村美季1, 道上敏美2, 呉繁夫1, 藤原幾磨3
1東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野, 2大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 3東北大学大学院化学系研究科小児環境医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-23 ヌーナン類縁疾患であるNoonan-like syndrome with loose anagen hair (NS/LAH) の成長障害は高度である
小笠原敦子1, 泉維昌1, 鎌崎穂高2, 岩崎信明1, 五十嵐徹1, 村上卓1, 塩野淳子1
1茨城県立こども病院小児科, 2札幌医科大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10-24 尿ステロイドプロフィルによる17α水酸化酵素欠損症診断
小山雄平1, 本間桂子2, 天野直子3, 石井智弘3, 長谷川奉延3
1株式会社LSIメディエンス, 2慶應義塾大学病院中央臨床検査部, 3慶應義塾大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 258-258, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-1 糖尿病・肥満における新規認知症予知バイオマーカー - 血清TREM2の病態意義の解明 -
田中将志1, 山陰一1, 増田慎也1, 井上隆之1, 北野隆司1, 村中和哉1, 小鳥真司1, 和田啓道2, 小谷和彦3,4, 日下部徹1, 島津章4, 長谷川浩二2, 浅原哲子1
1京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 2京都医療センター臨床研究センター展開医療研究部, 3自治医科大学, 4京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-2 非アルコール性脂肪肝における肝インスリン感受性保持因子の網羅的解析
鴫山文華1, 熊代尚記1, 住野泰清2, 田村好史3, 綿田裕孝3, 弘世貴久1
1東邦大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌学分野, 2東邦大学医学部消化器内科学分野, 3順天堂大学大学院医学研究科・スポートロジーセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-3 当院におけるカーボカウンティング / ボーラス計算機能併用の有無によるCSII使用1型糖尿病患者の血糖管理に関しての検討
山田英二郎, 岡田秀一, 多賀谷裕子, 澁澤良, 大崎綾, 下田容子, 齋藤従道, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-4 インスリン依存型糖尿病患者に対する膵島移植の長期的予後について
中村聡宏1, 藤倉純二1, 穴澤貴行2, 岩永康裕2, 豊田健太郎3, 伊藤遼1, 近藤恭士1, 小倉雅仁1, 長嶋一昭1, 岡島英明2, 上本伸二2, 稲垣暢也1
1京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学, 2京都大学大学院医学研究科肝胆膵・移植外科学, 3とよだ医院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-5 Menin結合能のない変異JunDG42Eの過剰発現はインスリノーマを惹起する
渡邊琢也, 小澤厚志, 渋沢信行, 岡田秀一, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-6 1B型糖尿病発症における単一遺伝子変異の寄与の解明
牛嶋規久美1, 深見真紀1,2, 綾部匡之1,2, 奥野美佐子1,2,3, 鳴海覚志1, 緒方勤2,4, 菊池信行2,5, 菊池透2,6, 川村智行2,7, 浦上達彦2,3, 横田一郎2,8, 雨宮伸2,6, 杉原茂孝2,9
1国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 2小児インスリン治療研究会, 3日本医科大学小児科, 4浜松医科大学小児科, 5横浜市立みなと赤十字病院小児科, 6埼玉医科大学小児科, 7大阪市立大学小児科, 8四国こどもとおとなの医療センター小児科, 9東京女子医科大学東医療センター小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 259-259, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-7 グルカゴン / インスリン比の糖尿病病態評価における有用性〜SLGT2阻害薬投与前後の変化も踏まえて〜
松林泰弘1, 菅波秀規2, 加来浩平3, 曽根博仁1
1新潟大学医歯学総合病院血液・内分泌・代謝内科, 2興和株式会社臨床解析部, 3川崎医科大学総合内科学1
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-8 生活習慣病患者の血管内皮機能に関わる因子の臨床的検討
森本佳奈1, 高橋優花2, 山下沙織2, 上元良子1, 石川カズ江3, 倉橋清衛4, 近藤剛史4, 吉田守美子4, 黒田暁生5, 遠藤逸朗4, 湯浅智之1, 松久宗英5, 東博之6, 安倍正博4, 粟飯原賢一1
1徳島大学大学院医歯薬学研究部糖尿病・代謝疾患治療医学分野(寄附講座), 2徳島大学医学部医学科, 3徳島大学大学院医歯薬学研究部医療教育学講座, 4徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学, 5徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター, 6JA徳島厚生連阿南共栄病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-9 カプセル内視鏡を用いたGLP-1受容体作動薬の消化管運動に与える影響の検討
中谷祐己1, 松村美穂子3, 伴場信之1, 麻生好正3, 原澤寛2
1獨協医科大学日光医療センター糖尿病・内分泌内科, 2獨協医科大学日光医療センター呼吸器内科, 3獨協医科大学内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-10 妊娠糖尿病発症女性の産後3ヵ月以内の糖負荷試験時におけるその後の糖尿病発症リスク因子の同定
川崎麻紀1,2, 荒田尚子1, 和栗雅子3, 安日一郎4, 長村杏奈5, 佐藤志織1, 坂本なほ子6, 小川佳宏2,7
1国立成育医療研究センター母性内科, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 3大阪府立母子保健総合医療センター母性内科, 4国立病院機構長崎医療センター産婦人科, 5昭和大学医学部内科学糖尿病・内分泌内科, 6東邦大学看護学部社会疫学研究室, 7九州大学大学院医学研究院病態制御内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-11 FBPase欠損症の成人例で同定されたFBP1新規変異とその機能解析
佐久間一基1,2, 藤本真徳1,2, 大和梓1,2, 田村愛1,2, 駒井絵里1,2, 志賀明菜1,2, 河野貴史1,2, 中山哲俊1,2, 永野秀和1,2, 鈴木佐和子1,2, 小出尚史1,2, 田中知明3, 横手幸太郎1,2
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 3千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-12 勤労世代男性における耐糖能の冠動脈疾患発症への影響の検討
藤原和哉1, 山本正彦1, 石澤正博1, 松林泰弘1, 松永佐澄志1, 山田貴穂1, 加藤公則1, 伊藤知恵2, 小石美恵子2, 山中菜詩1,2, 曽根博仁1
1新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学, 2日本医療データセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 260-260, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-13 女性不妊症における甲状腺機能と自己免疫の妊娠経過に及ぼす影響
稲垣優子1, 竹島健1, 山岡博之1, 古川安志1, 稲葉秀文1, 松野正平1, 岩倉浩1, 有安宏之1, 古田浩人1, 宇都宮智子2, 西理宏1, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学第一内科, 2うつのみやレディースクリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-14 部分型TPO異常症 : 新生児マススクリーニングが陰性であったTPO変異の2例
鳴海覚志1, 阿部清美2, Fox Larry A.3, 福留啓祐3, 坂口善市3, 深見真紀1, 長谷川奉延2
1国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 2慶應義塾大学医学部小児科, 3Nemours Children's Clinic, 4高松赤十字病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-15 DUOX2の複合ヘテロ接合変異遺伝子を有するTSH抵抗症の一家系
高松順太1, Panudda Srichomkwun2, Deborah Nickerson3, Michael Bamshad3, Jessica Chong3, Samuel Refetoff2
1高松内科クリニック, 2The University of Chicago, 3Univercity of Washington
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-16 サイログロブリン遺伝子異常による先天性甲状腺機能低下症4例の臨床的比較検討
川北葵1, 山本幸代1, 久保和泰1, 江口真美1, 齋藤玲子1, 後藤元秀1, 川越倫子1, 河田泰定1, 鳴海覚志2, 長谷川奉延3, 楠原浩一1
1産業医科大学病院小児科, 2国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 3慶應義塾大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-17 バセドウ病を合併した22q11.2欠失症候群の2例に関する考察
中島咲子1, 上田陽子1, 稲葉秀文1, 浦木進丞1, 河井伸太郎1, 太田敬之1, 松野正平1, 有安宏之1, 岩倉浩1, 古田浩人1, 西理宏2, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学内科学第一講座, 2和歌山県立医科大学病態栄養治療部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-18 新規変異が同定されたNIS異常症の姉妹例
吉田昌則1, 上原有夏1, 長谷川奉延2, 鳴海覚志2, 大川哲司1,3, 早瀬絢香1, 福岡一貴1, 高橋典男1
1名古屋掖済会病院糖尿病内分泌内科, 2慶應義塾大学小児科, 3県立多治見病院内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 261-261, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-19 3次元スフェロイド培養を用いた乳がん悪性化形質発現におけるSREBP依存的コレステロール合成経路と変異p53の協調的作用機構
中山哲俊1, 田中知明2, 横手幸太郎1
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-20 アンドロゲン受容体作動薬S42の前立腺癌細胞増殖に対する影響
川波賢子1, 田中智子1, Liu Min2, 野見山崇1, 名和田新3, 柳瀬敏彦1
1福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科, 2上海交通大学医学院, 3牟田病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-21 経時的な病理診断からACTH分泌能獲得を証明し得た嗅神経芽細胞腫の一例
三好晶雄1, 角谷学1, 藏城雅文1, 庄司拓仁1, 寺田友紀2, 中本裕士3, 塚本吉胤4, 森脇優司1, 廣田誠一4, 小山英則1
1兵庫医科大学内科学糖尿病・内分泌・代謝科, 2兵庫医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 3京都大学医学部付属病院放射線診断科, 4兵庫医科大学病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-22 GLP-1受容体作動薬Exendin-4はNF-κBの阻害を介して乳癌増殖を抑制する
岩屋智加予, 野見山崇, 川波賢子, 小松志保, 濱口百合子, 田中智子, 柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-23 異所性ACTH産生腫瘍と判明した骨盤内Ewing sarcoma family tumorの1例
花川純子1, 片上秀喜5, 土岐真智子1, 朝倉由美1, 田中水緒2, 田中祐吉2, 後藤裕明3, 町田治郎4, 安達昌功1, 室谷浩二1
1神奈川県立こども医療センター内分泌代謝科, 2神奈川県立こども医療センター病理診断科, 3神奈川県立こども医療センター整形外科, 4神奈川県立こども医療センター血液再生医療科, 5甲南加古川病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9-24 前立腺癌のホルモン療法中に発症した異所性ACTH産生腫瘍によるCushing症候群の一例
武田由美1,2, 松林直2, 松原明弘2, 宮井仁毅2, 中島明彦3, 居石克夫3, 田邉真紀人1, 野見山崇1, 柳瀬敏彦1
1福岡大学病院内分泌内科・糖尿病内科, 2医療法人徳洲会福岡徳洲会病院心療内科・内分泌内科, 3医療法人徳洲会福岡徳洲会病院病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 262-262, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-1 Luscan-Lumish症候群による巨人症の機序の解析
隅田健太郎1, 福岡秀規2, 井口元三2, 小武由紀子1, 吉田健一1, 松本隆作1, 坂東弘教1, 西澤衡1, 高橋路子3, 鳴海覚志4, 小川渉1, 長谷川奉延5, 高橋裕1
1神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 2神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 3神戸大学医学部附属病院栄養管理科, 4国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 5慶應義塾大学医学部小児科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-2 下垂体腫瘍においてミスマッチ修復遺伝子MSH6発現低下は腫瘍増殖に関与する
浦木進丞1, 有安宏之1, 土井麻子1, 古田浩人1, 西理宏1, 中尾直之2, 井下尚子3, 山田正三4, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学内科学第一講座, 2和歌山県立医科大学脳神経外科, 3虎の門病院病理診断科, 4虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-3 ヒトES細胞を用いた機能的下垂体細胞作製と分化プロセスにおける転写因子p53の役割
河野貴史1, 田中知明2, 横手幸太郎1
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-4 ミスセンス変異His44Tyrが病因と考えられた優性遺伝性GH1遺伝子異常症
日外祐理, 尾崎佳代, 郷司克己
兵庫県立こども病院代謝内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-5 4-PBAは家族性中枢性尿崩症モデルマウスにおいて多尿の進行およびバソプレシンニューロンの細胞死を抑制する
橡谷昌佳, 萩原大輔, 宮田崇, 森下啓明, 有馬寛
名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-6 下垂体前葉内濾胞星状細胞の新規マーカーの探索
堀口幸太郎1,2, 吉田彩舟3, 藤原研4, 塚田岳大5, 加藤たか子2, 長谷川瑠美1, 瀧上周1, 大迫俊二1, 屋代隆4, 加藤幸雄2,3
1杏林大保健, 2明治大内分泌研, 3明治大院農, 4自治医大医解剖(組織), 5東邦大理
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 263-263, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-7 非機能性下垂体腺腫に伴うGH分泌障害 : 遠隔成績と関連因子
小林伸行1,2, 岡田満夫1, 福原紀章1, 西岡宏1, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2とちぎメディカルセンターしもつが脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-8 成長ホルモン分泌不全症における肝線維化を予測する非侵襲的マーカーの検討
西澤衡1, 井口元三1, 小武由紀子2, 吉田健一2, 松本隆作2, 坂東弘教2, 隅田健太郎2, 福岡秀規1, 小川渉2, 高橋裕2
1神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-9 下垂体前葉機能障害からみる松果体部胚細胞性腫瘍の進展度の推定
富永篤1, 杉山一彦2, 山崎文之3, 木下康之3, 碓井智3, 迫口哲彦1, 竹下真一郎1, 岐浦禎展1, 籬拓郎1, 近藤浩1, 川住知弘1, 有田和徳4, 栗栖薫3
1県立広島病院脳神経外科血管内治療科, 2広島大学病院がん化学療法科, 3広島大学大学院医歯薬保健学研究院脳神経外科学, 4鹿児島大学大学院医歯学研究院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-10 AHQが治療開始の判断に有用だった潜在性副腎機能低下を呈するSheehan症候群の1例
田畑華子, 加藤さやか, 門野真由子, 長谷川剛二
京都第二赤十字病院糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-11 GHRP-2負荷試験による視床下部-下垂体-副腎系機能評価に関する検討
近藤義宣, 新井正法, 室橋祐子, 細川紗帆, 田島一樹, 富樫優, 伊藤譲, 寺内康夫
横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10-12 "非機能性" 下垂体腺腫のホルモン分泌能 - 臨床像との関連 -
中川淳1, 立花修2, 笹川泰生2, 正島弘隆2, 藤井瑞枝1, 飯塚秀明2, 古家大祐1
1金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学, 2金沢医科大学脳神経外科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 264-264, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-1 脱アシル化酵素SIRT7によるOsterixの転写活性化は骨形成に重要である
吉澤達也1, 福田雅俊1, 竹田秀2, 山縣和也1
1熊本大学大学院生命科学研究部病態生化学分野, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科細胞生理学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-2 疾患特異的iPS細胞を用いた偽性副甲状腺機能低下症の診断法の確立
田中翔1, 福田昇1, 羽毛田公1, 小林洋輝1, 畑中善成1, 阿部雅紀1, 相馬正義2
1日本大学医学部腎臓高血圧内分泌内科, 2日本大学医学部総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-3 Osteocrinの骨伸長促進作用の検討
金井有吾1, 八十田明宏1, 森慶太2, 高野晴子3, 山下唯1, 廣田圭昭1, 植田洋平1, 山内一郎1, 坂根依利子1, 近藤絵里1, 藤井寿人1, 横井秀基2, 望月直樹3, 稲垣暢也1
1京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科, 2京都大学大学院医学研究科腎臓内科, 3国立循環器病研究センター研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-4 CNP/NPRBシグナルによる軟骨伸長作用の新規メカニズム : ECDMモデルマウスおよび細胞モデルを用いた解析
山本景子1,2, 川井正信1, 山崎美和1, 立川加奈子1, 王薇2, 窪田拓生2, 大薗恵一2, 道上敏美1
1大阪府立母子保健総合医療センター研究所環境影響部門, 2大阪大学大学院医学系研究科小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-5 Beckwith-Wiedemann syndromeとPHPIbの臨床像を呈したMultilocus imprinting disturbanceの女児例
佐野伸一朗1,3,4, 長崎啓介2, 松原圭子3, 中村明枝3, 深見真紀3, 緒方勤3,4
1浜松医療センター小児科, 2新潟大学医学部小児科, 3国立成育医療研究センター分子内分泌, 4浜松医科大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-6 長期喫煙男性における短期禁煙はスクレロスチン低下およびPTHの上昇をもたらし, 骨形成を回復させる
渡部玲子, 田井宣之, 平野順子, 伴良行, 井上大輔, 岡崎亮
帝京大学ちば総合医療センター第3内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 265-265, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-7 シナカルセト投与後の副甲状腺腺腫の病理学的変化を観察し得た1例
島矢未奈子1, 伊藤真梨子2, 渡邊梨紗子2, 山田健悟2, 深見亜也子2, 竹藤聖子2, 久納孝夫3, 野村由夫2
1稲沢市民病院研修医, 2稲沢市民病院糖尿病・内分泌内科, 3稲沢市民病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-8 腫瘍性骨軟化症の原因腫瘍同定におけるオクトレオチド受容体シンチグラムと全身静脈FGF23サンプリングの有用性の検討
伊東伸朗1, 木下祐加1, 荒井誠1, 高士祐一1, 三谷康二1, 高橋美和子2, 桂正樹2, 槙田紀子1, 南学正臣1
1東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科, 2東京大学医学部附属病院放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-9 乳腺炎を契機に高カルシウム血症を呈し血中・乳汁中PHTrP高値を示した1例
櫻田麻耶, 天本美里, 百瀬崇, 関根哲生, 中谷あゆみ, 樋口正憲, 川崎元樹, 香宗我部知子, 佐藤文紀, 西田賢司, 辻野元祥
東京都立多摩総合医療センター内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-10 中枢性尿崩症患者におけるQOL評価のための質問票 (NADIQ) の特異性に関する検討
法村文子1, 安藤隆雄1, 相川雅美2, 陰山寛2, 谷川宗生2, 野崎彩1, 酒匂あやか1, 二里哲朗1, 原口愛1, 堀江一郎1, 川上純1
1長崎大学病院内分泌代謝内科, 2長崎北病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-11 中枢性尿崩症の病因の検討 (抗rabphilin3A抗体測定を行って)
在原善英1, 櫻井華奈子1, 山下りか1, 新妻さつき1, 佐藤良太1, 山田正三2, 井下尚子3, 岩間信太郎4, 椙村益久4
1仙台医療センター内分泌代謝内科, 2虎の門病院間脳下垂体外科, 3虎の門病院病理部, 4名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・ 内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-12 遺伝性中枢性尿崩症におけるWFS1遺伝子異常
安藤隆雄, 三輪昌輝, 法村文子, 酒匂あやか, 二里哲朗, 原口愛, 堀江一郎, 森良孝, 阿比留教生, 川上純
長崎大学病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 266-266, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-13 尿崩症症状から汎下垂体機能低下症に至った肺癌の下垂体転移の2例
石井康大1, 亀田亘1, 羽田幸里香1, 多田杏子1, 高瀬薫1, 渡邉健太郎1, 諏佐真治1, 大泉俊英1, 五十嵐郎2, 伊藤美以子3, 石澤賢一1, 加藤丈夫1
1山形大学医学部第3内科, 2山形大学医学部第1内科, 3山形大学医学部脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-14 若年発症の成長ホルモン産生性下垂体腺腫の治療成績
永田雄一1, 井下尚子2, 福原紀章1, 岡田満夫1, 西岡宏1, 鈴木尚宜3, 竹下章3, 竹内靖博3, 伊藤純子4, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院病理部, 3虎の門病院内分泌代謝科, 4虎の門病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-15 POMCおよびpro ACTH (big ACTH) に対する超高感度測定法の開発と臨床応用 : Cushing病 (CD) と異所性ACTH産生腫瘍 (EAS) の簡易鑑別診断
片上秀喜1, 奈須和幸1, 橋田誠一2, 山田正三3
1甲南加古川病院内科, 2徳島文理大学健康科学研究所, 3虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-16 本邦における先端巨大症163例の主成分解析による病勢分類比較
大和梓1, 河野貴史1, 永野秀和1, 石渡規生2, 堀口健太郎2, 井下尚子3, 山田正三4, 田中知明5, 横手幸太郎1
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部付属病院脳神経外科, 3虎の門病院病理診断科, 4虎の門病院間脳下垂体外科, 5千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-17 Cushing症候群薬物療法中患者のバイオマーカーとしての唾液コルチゾールの有用性の検討
吉田健一1, 福岡秀規2, 山田倫子2, 中島進介2, 立花真莉子2, 細川友誠2, 岩橋泰幸2, 伊藤潤2, 三浦洋2, 末松那都1, 小武由紀子1, 松本隆作1, 坂東弘教1, 隅田健太郎1, 西澤衡2, 廣田勇士2, 岡田裕子2, 井口元三2, 小川渉1, 高橋裕1
1神戸大学医学研究科糖尿病・内分泌内科学部門, 2神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9-18 先端巨大症の糖代謝異常と75g経口ブドウ糖負荷試験におけるGH奇異反応の関連
向井康祐, 大月道夫, 玉田大介, 北村哲宏, 下村伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 267-267, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-1 ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク4/5の影響 : トランスクリプトームおよびメタボローム解析から
古橋眞人1, 山本徳則2, 松本めぐみ1, 後藤百万2, 三浦哲嗣1
1札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座, 2名古屋大学泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-2 脂肪細胞におけるスーパーエンハンサーループの形成を介したPPARγによるC/EBPα遺伝子の転写制御
青山倫久1, 脇裕典1, 井上剛3, 岡部篤史2, 堤修一2, 中村正裕1, 于静1, 和田洋一郎3, 酒井寿郎4, 油谷浩幸2, 山内敏正1, 門脇孝1
1東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科, 2東京大学先端科学技術研究センターゲノムサイエンス, 3東京大学先端科学技術研究センターシステム生物医学, 4東京大学先端科学技術研究センター代謝医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-3 IRT7によるエネルギー代謝制御
山縣和也, 吉澤達也
熊本大学大学院生命科学研究部病態生化学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-4 脂肪組織の肥大化における脂肪血管ペリサイトの局在変化の意義
和田努1, 小野木康弘1, 松澤崇俊1, 山本誠士2, 石井陽子2, 笹原正清2, 恒枝宏史1, 笹岡利安1
1富山大学大学院医学薬学研究部病態制御薬理学, 2病態病理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-5 NMN産生酵素Namptの糖尿病性腎症における腎線維化に対する意義
村丘寛和, 長谷川一宏, 脇野修, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓・内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-6 Wolfram症候群のモデルマウスでは膵β細胞脱分化を来す
田部勝也, 椎木幾久子, 幡中雅行, 谷澤幸生
山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 268-268, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-7 SGLT2の発現調節にGLUT2がシグナル伝達物質として関与する
海野寛之, 長谷川一宏, 脇野修, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-8 ヘパトカインSePは筋受容体LRP1を介して運動抵抗性を惹起する
御簾博文1,2, 高山浩昭1, 金子周一3, 篁俊成1
1金沢大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学, 2日本科学技術振興機構さきがけ, 3金沢大学大学院医学系研究科システム生物学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-9 心臓特異的な時計遺伝子Bmal1の欠損は肝臓のインスリン抵抗性を惹起する
中尾友美1, 向阪彰1, レティ フォエ1, 大塚剛司1, テン ソーレン1, 佐藤冬樹2, 井原勇人3, 前田正信1
1和歌山県立医科大学医学部第二生理学講座, 2和歌山県立医科大学医学部病理学講座, 3和歌山県立医科大学医学部RI実験施設
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-10 褐色細胞腫22例の網羅的発現解析 (RNA-seq) による転移関連遺伝子候補の検討
藤本真徳1,2, 滝口朋子5, 佐久間一基1,2, 田村愛1,2, 駒井絵里1,2, 志賀明菜1,2, 河野貴史1,2, 中山哲俊1,2, 永野秀和1,2, 鈴木佐和子1,2, 小出尚史1,2, 木村伯子3, 田中知明1,2,4, 横手幸太郎1,2
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部附属病院糖尿病代謝内分泌内科, 3国立函館病院病理診断科, 4千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学, 5君津中央病院内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-11 悪性褐色細胞腫における骨転移の臨床的特徴
横本真希1,2, 立木美香1,2, 馬越洋宜1,2, 小笠原辰樹1,2, 廣嶋佳歩1, 笹井有美子2, 田上哲也1,2, 島津章2, 成瀬光栄2
1国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科, 2国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-12 発作性高血圧を呈し褐色細胞腫との鑑別を要したParkinson病の1例
灘隆宏, 木村耕介, 安田美帆, 長谷川功, 小川弘子, 三好智子, 花山宜久, 大塚文男
岡山大学病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 269-269, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-13 チアノーゼ性先天性心疾患に合併した副腎外褐色細胞腫の一例 ; HIF-1による褐色細胞腫誘発機構
大津香奈絵1, 矢野誠一2, 蘆田健二2, 武市幸奈2, 坂本昌平2, 野村政壽2, 小川佳宏2, 山元範昭3, 山田裕一3, 小田義直3
1九州大学病院臨床教育研修センター, 2九州大学病院内分泌代謝・糖尿病内科, 3九州大学病院形態機能病理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-14 副腎静脈サンプリングの診断基準に関する検討
桐山加奈子1, 大村昌夫1, 齋藤淳1, 杉澤千穂1, 鶴谷悠也1, 山崎有人2, 笹野公伸2, 西川哲男1
1横浜労災病院内分泌糖尿病センター, 2東北大学病理
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-15 原発性アルドステロン症における副腎中心静脈コルチゾール左右比と術後耐糖能変化の関連について
井上浩輔, 鶴谷悠也, 鈴木陽彦, 杉澤千穂, 齋藤淳, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-16 原発性アルドステロン症における骨代謝の検討
古家美菜絵, 杉澤千穂, 鶴谷悠也, 齋藤淳, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌・糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-17 片側副腎に複数の腺腫と腫瘍間の異なる体細胞遺伝子変異を認めた原発性アルドステロン症の1症例
中野雄二郎1, 吉本貴宣1, 村上正憲1, 坊内良太郎1, 南勲1, 伊藤将也2, 藤井靖久2, 西本紘嗣郎3, 小川佳宏1
1東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科, 2東京医科歯科大学泌尿器科, 3埼玉医大国際医療センター泌尿器腫瘍科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10-18 アジアのKCNJ5変異陽性アルドステロン産生腺腫は欧米と異なる特徴を示す
中島康代, 岡村孝志, 土岐明子, 吉野聡, 堀口和彦, 松本俊一, 登丸琢也, 石井角保, 小澤厚志, 渋沢信行, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 270-270, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-1 Jak2選択的阻害剤による下垂体ACTH産生AtT-20細胞における抗腫瘍効果メカニズムの検討
浅利ゆう子, 蔭山和則, 中田有紀, 高安忍, 新岡加奈子, 大門眞
弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-2 成体下垂体前葉から単離した幹細胞ニッチを用いた分化誘導と制御因子の探索
吉田彩舟1,2,6, 小林正明3, 百合野秀朗4, 西原大翔5, 上春浩貴5, 菅野尚子5, 矢野健太郎3,5, 橋本真一4, 加藤たか子1,2, 加藤幸雄1,3,5
1明治大学生殖内分泌研, 2明治大学研究知財, 3明治大学農学部, 4金沢大学医薬保健学総合研究科, 5明治大学大学院農学研究科, 6学振研究員
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-3 下垂体ACTH細胞の機能調節におけるチューブリンアセチル化修飾の役割
中倉敬1, 鈴木健史2, 萩原治夫1
1帝京大医解剖, 2札医大医育生物
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-4 下垂体腺腫におけるAryl hydrocarbon receptor interacting protein (AIP) の生理的意義に関する研究
福田高士1, 田中智子2, 濱口百合子1, 野見山崇1, 柳瀬敏彦1
1福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科, 2福岡大学医学部生活習慣病病態制御講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-5 ラット下垂体前葉の濾胞星状細胞はbone morphogenetic protein-6 (BMP-6) を産生する
藤原研, Mliza Rita, 東森生, 屋代隆
自治医科大学医学部解剖学講座(組織学部門)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-6 ACTH産生下垂体細胞においてO-linked β-N-acetylglucosamine修飾によるPomc転写の抑制性の制御はグルコース濃度により変化する
牧田興志, 高安忍, 中田有紀, 蔭山和則, 大門眞
弘前大学医学部内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 273-273, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-1 Ipilimumab投与後に下垂体炎を呈した悪性黒色腫の一例
竜崎正毅1, 宮下和季1, 栗原勲1, 横田健一1, 小林佐紀子1, 萩原あいか1, 井上博之1, 藤井健太郎1, 遠藤翔1, 宇都飛鳥1, 新谷悠花2, 船越建2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-2 肺扁平上皮癌に対しニボルマブ使用中に破壊性甲状腺炎を呈した後, 新たにACTH単独欠損症を合併した一例
山内元貴1, 久保未央1, 相馬亮介2, 篠崎浩之1, 鈴木達彦1, 成瀬里香1, 原健二1, 末次麻里子1, 中町隆史1, 土屋天文1, 竹林晃三1, 犬飼敏彦1
1獨協医科大学越谷病院糖尿病内分泌・血液内科, 2獨協医科大学越谷病院呼吸器・アレルギー内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-3 抗CTLA4抗体により誘発されたと考えられるリンパ球性下垂体炎の1例
森田まゆみ, 澤村俊孝, 青野大輔, 澤田慧, 奥田理香, 米谷充弘, 若山綾子, 米田隆, 武田仁勇
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態制御学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-4 ニボルマブによる下垂体障害によりACTH単独欠損症を来した一例
新海信介1, 村松紀生1, 飯野和美1, 妹川史朗2, 三輪聖2, 沖隆3
1磐田市立総合病院糖尿病内分泌内科, 2磐田市立総合病院呼吸器内科, 3浜松医科大学地域家庭医療学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-5 肺腺癌患者に抗PD-1抗体ニボルマブを投与しACTH単独欠損症をによる2次性副腎不全を呈した1例
熊谷亮1, 藤井優尚1, 戒能賢太1, 奥村信人1, 村松愛子1, 片倉幸乃1, 河合慧2, 萩本聡2, 鈴木智晴2, 大原元3, 籠橋克紀3, 佐藤浩昭3, 野牛宏晃1
1筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科, 2筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター総合病院水戸協同病院総合診療科, 3筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター総合病院水戸協同病院呼吸器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-6 抗PD-1抗体ニボルマブ投与中にACTH単独欠損症を呈した肺小細胞癌の1例
山本怜佳, 有安宏之, 浦木進丞, 河井伸太郎, 上田陽子, 古田浩人, 西理宏, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 274-274, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-1 経口ブドウ糖負荷試験でGHの奇異性上昇を認めた先端巨大症の1例
安田寛子1, 吉藤真梨子1, 岡崎美香子1, 柳沼裕史1, 清田篤志1, 渡邉保子1, 須崎法幸2, 尾崎信暁1
1名古屋第一赤十字病院内分泌内科, 2名古屋医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-2 アクロメガリーの診断におけるTRH負荷, LHRH負荷, CRH負荷での奇異性反応と糖負荷試験との比較 - 長期観察での考察 -
亀田亘1, 石井康大1, 羽田幸里香1, 高瀬薫1, 多田杏子1, 渡邉健太郎1, 諏佐真治1, 大泉俊英1, 伊藤美以子2, 園田順彦2, 石澤賢一1, 加藤丈夫1
1山形大学医学部第三内科, 2山形大学医学部脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-3 先端巨大症に対するランレオチドの治療成績
山口秀樹, 米川忠人, 長嶺和弘, 中里浩子, 海老原枝美, 清水浩一郎, 中里雅光
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-4 持続する胸骨部の疼痛を認めた先端巨大症の1例
藤澤諭, 越智可奈子, 小松原基志, 西山悠紀, 原孝行, 細谷武史, 当真貴志雄, 稲垣兼一, 和田淳, 大塚文男
岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科/内分泌センター/総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-5 特発性気腹症を認めた先端巨大症の一例
竹田孔明1, 白澤友宏2, 橋本真一2, 谷澤幸生1
1山口大学医学部附属病院第三内科, 2山口大学医学部附属病院第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-1 視床下部キスペプチンによるプロラクチン発現制御について
原友美, 金崎春彦, 折出亜希, 京哲
島根大学医学部産科婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 275-275, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-2 GLP-1によるキスペプチン発現
折出亜希, 金崎春彦, 原友美, 京哲
島根大学医学部産科婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-3 ラブフィリン3A免疫マウスにおける視床下部下垂体後葉炎び病態の解析
安田康紀1, 岩間信太郎1,2, 岩田尚子1, 椙村益久1, 有馬寛1
1名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学, 2名古屋大学総合保健体育科学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-4 疾患特異的iPS細胞を用いた家族性中枢性尿崩症の病態解明
光本一樹, 須賀英隆, 山田登美子, 加納麻弓子, 橡谷昌佳, 大曽根親文, 笠井貴敏, 萩原大輔, 有馬寛
名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-5 AVPニューロンのin vitro実験系の確立 - AVPVenusマウスを用いた検討 -
萩原大輔, 宮田崇, 橡谷昌佳, 森下啓明, 有馬寛
名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-1 イピリムマブにより下垂体前葉機能低下症, 部分型中枢性尿崩症をきたしたが, ニボルマブ変更後に尿崩症が改善した, 悪性黒色腫の一例
植田玲1,2, 難波豊隆1, 河本絵里子1, 仲村英昭1, 中山良朗1, 砂川澄人1, 大嶺卓也2, 池間朋己1, 高橋健造2, 益崎裕章1
1琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科), 2琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-2 抗Tpit抗体の有無を検索したACTH単独欠損症の4例
長峯朋子, 浅井明, 岡崎幹子, 大庭健史, 岡本彬美, 山田裕士, 山口祐司, 小林俊介, 周東佑樹, 仲村優子, 高谷麿紀代, 原田太郎, 稲垣恭子, 福田いずみ, 杉原仁
日本医科大学大学院医学研究科内分泌糖尿病代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 276-276, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-3 浸潤性副鼻腔真菌症により下垂体機能低下症をきたした1例
赤川美貴1, 西山充2, 船越生吾2, 中山修一2, 岡崎瑞穂3, 田口崇文2, 岩崎泰正4, 藤本新平2, 寺田典生2
1高知大学医学部医療人育成支援センター, 2高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科, 3高知大学医学部検査部, 4高知大学保健管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-4 頭蓋咽頭腫との鑑別を要したリンパ球性下垂体炎と考えられる一例
森田可奈子1, 横山三尚1, 吉井聡美1, 橘香穂里1, 松尾哲1, 森尾比呂志2
1成田赤十字病院糖尿病内分泌代謝内科, 2成田赤十字病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-5 ステロイド中止後に再燃し中枢性尿崩症が顕在化した下垂体炎の1例
新谷光世, 高瀬真吾, 松本義弘, 山本果奈, 満田佳名子, 吉田有希子, 中野厚生, 田中早津紀, 前田康司, 西村治男
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-5-6 血小板減少性紫斑病 (ITP) , 抗リン脂質抗体症候群 (APS) を合併した汎下垂体機能低下症の一例
津田直信, 田中陽一, 丸山康典, 藤本美香, 大野恭裕
近畿大学医学部堺病院内分泌・代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-1 先端巨大症患者長期薬物治療による寛解例の検討
山王直子1,2,3, 田原重志2, 石井雄道3, 大山健一3, 松野彰3, 森田明夫2, 寺本明4
1山王クリニック, 2日本医科大学脳神経外科, 3帝京大学脳神経外科, 4東京労災病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-2 先端巨大症の薬物治療において, オクトレオチド・ランレオチドの有効性の比較
清水昌紀, 鈴木國弘, 二井谷隆文, 若松翔, 青木千枝, 柳一徳, 城島輝雄, 飯嶋寿江, 麻生好正
獨協医科大学病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 277-277, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-3 頸部小体原発褐色細胞腫を合併した先端巨大症の一例
國場司, 屋比久賢光, 新城紀子, 照屋太輝, 林蘭, 仲村武裕, 上原盛幸, 山城清人, 與那嶺正人, 竹本のぞみ, 仲村英昭, 難波豊隆, 中山良朗, 河本絵里子, 砂川澄人, 植田玲, 池間朋己, 益崎裕章
琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-4 巨大GH産生下垂体腫瘍にオクトレオチドとペグビソマント併用療法を使用した2症例
永野秀和1, 大和梓1, 田村愛1, 藤本真徳1, 駒井絵里1, 河野貴史1, 志賀明菜1, 中山哲俊1, 佐久間一基1, 鈴木佐和子1, 小出尚史1, 石渡規生2, 堀口健太郎2, 横手幸太郎1, 田中知明3
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部附属病院脳神経外科, 3千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-5 経蝶形骨洞的下垂体腫瘍摘出術後に臨床徴候を示したIGF-1低値の先端巨大症の1例
中山陵, 澤村俊孝, 青野大輔, 澤田慧, 小西正剛, 米谷充弘, 大畠梓, 藤本彩, 米田隆, 武田仁勇
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-6 Safety and treatment outcomes of long-term use of Pegvisomant in Japanese acromegaly
島津章1, 山口洋美2, 岡山明史2, 佐藤貴洋2
1国立病院機構京都医療センター, 2ファイザー株式会社
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-6-7 Long-term safety of pegvisomant in patients with acromegaly followed in ACROSTUDY
R Gomez1, J van der Lans-Bussemaker1, J Hey-Hadavi2, N Rajicic2, CJ Strasburger3, AJ van der Lely4
1Pfizer Ltd, 2Pfizer New York, 3Charite Universitatsmedizin, Campus Mitte Berlin, 4Erasmus University Medical Center
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-7-1 抗甲状腺薬が奏効し多臓器の腫大を呈したバセドウ病の1例
安田美帆, 大重和樹, 長谷川功, 灘隆宏, 岩室雅也, 三好智子, 小川弘子, 小比賀美香子, 花山宜久, 大塚文男
岡山大学病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 278-278, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-7-2 心理社会的要因により甲状腺クリーゼを繰り返したバセドウ病患者の1例
深尾篤嗣1, 岡本泰之2, 伊藤充3, 高松順太4, 宮内昭3
1茨木市保健医療センター, 2岡本甲状腺クリニック, 3隈病院, 4高松内科クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-7-3 先天性副腎皮質過形成 (塩喪失型) に甲状腺クリーゼを合併した1例
三好泰斗1, 大熊英之1, 土屋恭一郎1, 坊内良太郎1, 南勲1, 泉山肇1,2, 橋本貢士1,3, 吉本貴宣1, 小川佳宏1
1東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科, 2東京医科歯科大学医療連携支援センター, 3東京医科歯科大学メタボ先制医療講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例
上野憲子1, 高瀬真吾1, 田中早津紀1, 松本義弘1, 満田佳名子1, 吉田有希子1, 中野厚生1, 前田康司1, 新谷光世1, 望月泰秀2, 西村治男1
1大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科, 2大阪府済生会中津病院循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-7-5 サルコイドーシス増悪時に発症したバセドウ病の1例
牧野晋也, 廣瀬幸恵
大阪暁明館病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-8-1 ENUを用いたDeiodinase iodothyronine type III遺伝子変異マウスの検討
吉野寧維1, 前田佳照2, 植田佐保子1, 高柳武志1, 四馬田恵1, 牧野真樹1, 伊藤光泰3, 鈴木敦詞1
1藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科学, 2JA愛知厚生連豊田厚生病院内分泌・代謝内科, 3名駅前診療所保健医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-8-2 ヒトiPS細胞由来甲状腺濾胞上皮細胞のin vitro / in vivoにおける形態学的・機能的評価
荒内歩1, 松浦勝久1,2, 清水達也1
1東京女子医科大学先端生命医科学研究所, 2東京女子医科大学病院循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 279-279, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-8-4 軽度甲状腺機能低下母獣マウスの産仔における行動異常とBrain-derived neurotrophic factor (BDNF) 遺伝子のDNAメチル化制御の解析
川堀健一1, 橋本貢士2, 袁勲梅1, 辻本和峰1, 榛澤望1, 藤田慶大3, 田川一彦3, 岡澤均3, 小川佳宏1,4
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科メタボ先制医療講座, 3東京医科歯科大学大学院難治疾患研究所神経病理学分野, 4国立研究開発法人日本医療研究開発機構CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-8-5 甲状腺ホルモン代謝酵素の生理的意義の解明 : Circulating mesoangioblastsを用いた検討
原田梓, 西村久美子, 岩崎真佳, 野村惠巳子, 塩島一朗, 豊田長興
関西医科大学内科学第二講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-8-6 ヒト心筋細胞における甲状腺ホルモン作用機構の解明 : ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた検討
西村久美子1, 野村惠巳子1, 武田匡史2, 山下潤2, 塩島一朗1, 豊田長興1
1関西医科大学内科学第二講座, 2京都大学iPS細胞研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-1 当院における甲状腺悪性リンパ腫8症例についての検討
中山修一1, 西山充1, 岡崎瑞穂2, 田口崇文1, 岩崎泰正3, 藤本新平1, 寺田典生1
1高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科, 2高知大学医学部検査部, 3高知大学保健管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-2 甲状腺良性腫瘍と動脈硬化の関連
岡内紀子, 大屋健, 貴志豪俊, 澤村真美, 陳瑛超, 平尾利恵子, 幸原晴彦
大阪南医療センター内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-3 FDG-PET/CTで偶然発見された甲状腺異常集積例の臨床的意義
松村公男1, 永井まり子1, 椎葉真人2, 石原眞木子2, 鈴木尚宜1, 竹下章1, 宮川めぐみ1, 竹内靖博1
1虎の門病院, 2虎の門病院附属画像診断センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 280-280, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-4 第4版WHO甲状腺腫瘍分類の改訂点
覚道健一
近畿大学医学部奈良病院中央臨床検査部病理
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-5 甲状腺癌における早期発見の意義 - 収穫逓減の視点から
野口仁志, 野口志郎
野口記念会野口病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-9-6 甲状腺乳頭癌における初回悪性腫瘍手術時からの時間経過が放射性ヨード内用療法に与える影響についての検討
野口靖志
医療法人野口病院放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-1 アイソトープ治療後に重篤な甲状腺中毒症状を来たし, 甲状腺クリーゼに準じて治療したバセドウ病の1例
照屋太輝, 與那嶺正人, 難波豊隆, 屋比久賢光, 新城紀子, 國場司, 林蘭, 仲村武裕, 山城清人, 上原盛幸, 竹本のぞみ, 仲村英昭, 中山良朗, 河本絵里子, 砂川澄人, 植田玲, 池間朋己, 益崎裕章
琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-2 放射性ヨード治療後に炎センサー誤作動を起こした19例の検討
田尻淳一, 濱田勝彦, 丸田哲史, 溝上哲也, 東輝一朗
田尻クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-3 バセドウ病131I内用療法時の甲状腺機能悪化因子についての検討
鈴木美穂, 吉村弘, 向笠浩司, 國井葉, 松本雅子, 渡邊奈津子, 大江秀美, 吉原愛, 鈴木菜美, 岩久建志, 鈴木るり子, 遠藤慶, 服部奈緒美, 杉野公則, 伊藤公一
伊藤病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 281-281, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-4 当院におけるバセドウ病アイソトープ治療の成績
足立由布子1, 小蒲耕平1, 林寛仁1, 宮村慧太朗1, 小松奈々1, 太田一樹1, 渡辺孝之1, 荻成行2
1横浜市立みなと赤十字病院内分泌内科, 2横浜市立みなと赤十字病院放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-5 当院での14年間における131I内用療法の治療成績
岡崎瑞穂1, 西山充2, 中山修一2, 田口崇文2, 岩崎泰正3, 松村敬久1, 藤本新平2, 寺田典生2
1高知大学医学部附属病院検査部, 2高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科, 3高知大学医学部臨床医学部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10-6 バセドウ病に対して放射性ヨード内用療法を行った33症例の検討
藤村真輝, 波床朋信, 加藤朋子, 森栄作, 米光新, 武呂誠司, 隠岐尚吾
大阪赤十字病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-1 preproTRH遺伝子のT3によるネガティブフィードバック機構には転写因子GATA2が関与する
黒田豪1, 佐々木茂和1, 松下明生1, 中村啓子1, 沖隆2
1浜松医科大学第二内科内分泌代謝内科, 2浜松医科大学地域家庭医療学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-2 甲状腺ホルモン合成におけるヨード代謝調節の検討
吉原彩1,2,3, 臼倉健世2, Luo Yuqian2, 川島晃2, 小田健三郎1,2, 石藤雄子2, 廣井直樹1, 鈴木幸一2
1東邦大学医学部, 2帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 3東京都立墨東病院内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-3 コアクチベーターSRC1による下垂体Tshb遺伝子発現制御機能の解析
松本俊一1, 土岐明子1, 堀口和彦1, 吉野聡1, 中島康代1, 登丸琢也1, 石井角保1, 小澤厚志1, 渋沢信行1, 橋本貢士2, 佐藤哲郎1, Wondisford Fredric3, 山田正信1
1群馬大学医学系研究科病態制御内科学, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科メタボ先制医療講座, 3Robert Wood Johnson Medical School Dept. of Medicine
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 282-282, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-4 甲状腺ホルモンによる下垂体NR4A1制御機構の解明
岡村孝志, 中島康代, 土岐明子, 吉野聡, 堀口和彦, 松本俊一, 登丸琢也, 石井角保, 小澤厚志, 渋沢信行, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院病態制御内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-5 腎障害下尿細管上皮細胞における脱ヨウ素酵素の作用の検討
石井俊史, 古屋文彦, 一條昌志, 滝澤壮一, 金重勝博, 北村健一郎
山梨大学医学部第三内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11-6 福島の小児および思春期の甲状腺乳頭癌における新規融合癌遺伝子の同定
井山慶大1, 光武範吏1, 松瀬美智子1, Rogounovitch Tatiana1, Saenko Vladimir2, 鈴木啓司1, 芦澤舞3, 大河内千代3, 鈴木聡3, 水沼廣3, 福島俊彦3, 鈴木眞一3, 山下俊一1
1長崎大学原爆後障害医療研究所放射線災害医療学分野, 2長崎大学原爆後障害医療研究所放射線分子疫学分野, 3福島県立医科大学甲状腺内分泌学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-1 診断から半年後に未分化転化した甲状腺乳頭癌の一例
森田博之1, 野村由佳1, 平瀬翔1, 伊藤竜男1, 高木潤子1, 大竹千生1, 今井常夫2
1愛知医科大学医学部内科学講座 内分泌・代謝内科, 2愛知医科大学医学部外科学講座乳腺内分泌外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-2 異所性甲状腺乳頭癌に原発性副甲状腺機能亢進症を合併した症例
寺島佳奈江1, 今峰ルイ1, 楊承叡2, 安藤篤2, 佐藤愛1, 間瀬創1, 溝口麻子1, 湊口槙子1, 草間実1, 渡会敦子1, 河村孝彦1, 堀田饒1, 中島英太郎1
1中部ろうさい病院糖尿病・内分泌内科, 2中部ろうさい病院耳鼻咽喉科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-3 CA19-9とSPAN-1高値を伴った甲状腺乳頭癌の1例
対馬悠子, 遅野井祥, 佐藤江里, 田辺壽太郎, 村上宏, 蔭山和則, 大門眞
弘前大学医学部附属病院内分泌糖尿病代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 283-283, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-4 甲状腺乳頭癌の腺外浸潤に対する術前超音波検査の有用性の検討
伯田琢郎1, 籏谷雄二1, 新村里美1, 能登理央1, 藤本寛太1, 岩倉敏夫1, 石原隆1, 篠原尚吾2, 松岡直樹1
1神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科, 2神戸市立医療センター中央市民病院頭頸部外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-5 甲状腺癌放射性ヨウ素内用療法 (RI療法) 時の甲状腺機能低下症における高カリウム血症の特徴と成因
二里哲朗1, 堀江一郎1, 酒匂あやか1, 法村文子1, 原口愛1, 相良郁子1, 森良孝1, 安藤隆雄1, 今泉美彩1,2, 宇佐俊郎3, 川上純1,3
1長崎大学病院内分泌・代謝内科(第一内科), 2放射線影響研究所長崎研究所臨床研究部, 3長崎大学病院国際ヒバクシャ医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-6 気管偏位を伴い甲状腺乳頭癌との鑑別に難渋した粗大石灰化病変を有した一例
桂川翔, 照井咲子, 秋山知明, 南太一, 山田昌代
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12-7 小児甲状腺乳頭癌の術前術後の腫瘍増殖速度の検討 : 自然増殖緩徐化ないし退縮の可能性
笠原俊彦1, 宮内昭2, 工藤工1, 西原永潤1, 伊藤充1, 伊藤康弘2, 木原実2, 宮章博2
1医療法人神甲会隈病院内科, 2医療法人神甲会隈病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-1 SAP療法を契機に血糖コントロールが改善した1型糖尿病の10代女性の3例
松下理恵1,2, 大高幸之助2, 中島信一2, 小野裕之2, 藤澤泰子2, 緒方勤2
1菊川市立総合病院小児科, 2浜松医科大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-2 当院における高血糖緊急症の解析〜再発患者の臨床像を追う〜
船崎俊介1, 犀川理加1, 鈴木大輔1, 松本裕子1, 山田穂高1, 吉田昌史1, 豊島秀男1, 石川三衛2, 原一雄1
1自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科, 2国際医療福祉大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 284-284, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-3 1型糖尿病・Basedow病・グルカゴノーマの並存によりケトアシドーシスをきたした1例
小泉剛, 大塚史子, 飯田達也, 三倉健太朗, 加地真理子, 今井秀之, 村井謙允, 橋詰真衣, 黄川恵慈, 田所梨枝, 飯坂徹, 齊木亮, 長坂昌一郎
昭和大学藤が丘病院糖尿病・代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-4 薬剤性自己免疫性溶血性貧血発症に伴いGAD抗体が陽転化し, インスリン分泌が枯渇した糖尿病の1例
齋藤従道, 澁澤良, 下田容子, 多賀谷裕子, 大崎綾, 山田英二郎, 岡田秀一, 山田正信
群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-5 pH6.6の重症DKAから劇的救命を果たした急性発症1型糖尿病の一例
犀川理加, 鈴木大輔, 松本裕子, 船崎俊介, 山田穂高, 吉田昌史, 豊島秀男, 原一雄
自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13-6 先端巨大症を合併し抗GAD抗体著明高値を呈した緩徐進行1型糖尿病の1例
野本和希, 羽田恵, 北澤公, 片柳直子
東京都立駒込病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-1 一日の塩分摂取量と血清ナトリウムの変化 : SGLT2阻害薬内服前後での検討
大崎綾1,2, 齋藤従道1,2, 山田英二郎1, 岡田秀一1, 多賀谷裕子1, 下田容子1, 澁澤良1, 山田正信1
1群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科, 2関越中央病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-2 日本人2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬イプラグリフロジンの有効性と安全性の検討
野見山崇, 寺脇悠一, 田邉真紀人, 柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 285-285, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-3 SGLT2阻害薬の効果, 副作用の検討
岩田康義, 大杉聡宏, 次田誠
独立行政法人労働者健康安全機構香川労災病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-4 SGLT2阻害剤の2型糖尿病に対する追加投与の効果と血管内皮機能の変化について
佐藤温洋1, 山本貴子2, 守田靖子2, 杉沢勇人2, 武田浩2
1神奈川歯科大学全身管理医歯学講座内科, 2医療法人武田クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-5 SGLT2阻害薬を用いた短期治療によるインスリン抵抗性改善効果の検討
中山ひとみ, 鶴田宗久, 柿野聡美, 河野聖子, 佐々木侑右子, 岩田慎平, 川原万未子, 安田淳一, 椛島正治, 永山綾子, 大塚由絵, 栗並昇, 谷淳一, 田尻祐司, 山田研太郎
久留米大学医学部内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14-6 コントロール不良の2型糖尿病患者に対するトホグリフロジンの腎機能への影響
野口雄一1,2, 波多野雅子1, 酒井豪太1, 井上和之1, 一色政志1, 水谷元1,2, 田中政彦2, 安野伸浩2, 井上郁夫1, 野田光彦1, 島田朗1
1埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科, 2新都市医療研究会関越病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-1 膵β細胞における時期特異的オートファジー不全モデルマウスの作製とその機能解析
鈴木路可1, 宮塚健1, 氷室美和1, 神谷麻衣1, 三浦正樹1, 三田智也1, 小宮幸次1, 藤谷与士夫2, 西田友哉1, 綿田裕孝1
1順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学, 2群馬大学生体調節研究所分子糖代謝制御分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-2 DBPシグナルを介した時計遺伝子によるインスリン分泌調節機構
太田康晴, 田口昭彦, 松村卓郎, 中林容子, 秋山優, 藤本留理子, 末冨吏佐, 山本薫, 谷澤幸生
山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 286-286, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-3 膵β細胞ミトコンドリアへの代替糖の影響
尾形真規子, 岩崎直子, 井出理沙, 内潟安子
東京女子医科大学糖尿病センター内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-4 Neuromedin U suppressed insulin secretion in β cells
張維東, 迫田秀之, 三浦綾子, 清水浩一郎, 中里雅光
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝学
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-5 Foxo1はArxプロモータのメチル化を抑制し発現調節することで膵α細胞量を調節する
小谷紀子, 中江淳, 川野義長, 大平理沙, 菊地徹洋, 松崎素子, 後藤伸子, 八木一騎, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15-6 癌抑制蛋白meninの膵ラ氏島細胞における機能解析
小澤厚志, 渡邊琢也, 堀口和彦, 松本俊一, 吉野聡, 中島康代, 登丸琢也, 石井角保, 渋沢信行, 岡田秀一, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-1 2型糖尿病透析患者に対するテネリグリプチンの有用性〜短期・長期的な評価〜
矢島隆宏, 矢島久美子, 山田梨絵, 伊藤康文, 村山正憲, 山北宜由, 安田圭吾
松波総合病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-2 2型糖尿病患者におけるアナグリプチンの脂質に対する影響についての検討
竹林晃三, 山内元貴, 篠崎浩之, 鈴木達彦, 成瀬里香, 原健二, 末次麻里子, 土屋天文, 犬飼敏彦
獨協医科大学越谷病院糖尿病内分泌・血液内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 287-287, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-3 経口糖尿病薬週1回製剤および合剤の有用性の検討
山内恵史, 峯村今朝美
JA長野厚生連篠ノ井総合病院糖尿病内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-4 糖尿病初期教育入院後のメトホルミンファーストによる治療継続性の検討 - 追加治療を要する要因の解析 -
近藤照貴, 青木由貴子, 中山一孝, 島田美貴, 望月峻成
長野中央病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-5 腎機能低下を伴う高齢2型糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬の効果について
大工原裕之, 村岡都美江
坂出市立病院糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16-6 超高齢者におけるDPP4阻害薬の有用性についての検討
石橋達也, 竹島健, 山岡博之, 松谷紀彦, 古川安志, 太田敬之, 松野正平, 稲葉秀文, 岩倉浩, 有安宏之, 西理宏, 古田浩人, 赤水尚史
和歌山県立医科大学第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17-1 2型糖尿病患者における喫煙及び内臓肥満の有無と無症候性心筋虚血の頻度との関連
眞鍋健一, 新谷哲司, 和泉清拓, 吉田沙希子, 塩見亮人, 増田紘子, 加藤ひとみ, 藤堂裕彦, 古川慎哉
松山市民病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17-2 肥満症患者における心血管疾患発症リスク因子としての高尿酸血症 - 多施設共同前向き肥満症コホート -
山陰一1, 日下部徹1, 小谷和彦2, 山田努3, 荒木里香4, 岡嶋泰一郎5, 大石まり子6, 島津章1, 浅原哲子1
1京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 2自治医科大学, 3名古屋医療センター, 4三重病院, 5社会保険仲原病院, 6大石内科クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 288-288, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17-3 無症候性冠動脈狭窄をきたす2型糖尿病患者は腹囲が小さい
秋山知明1, 桂川翔1, 照井咲子1, 南太一1, 山田昌代1, 寺内康夫2
1国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院, 2横浜市立大学分子内分泌糖尿病内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17-4 2型糖尿病におけるビルダグリプチン / メトホルミン塩酸塩配合剤の血糖, 脂質低下作用および抗動脈硬化作用について
山岸俊夫
東北公済病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17-5 2型糖尿病患者における血中NT-proBNP濃度と心血管機能検査との関連について
古田眞智1, 山岡博之1, 三家登喜夫2, 古田浩人3, 赤水尚史1,3
1和歌山県立医科大学医学部臨床検査医学, 2生長会糖尿病研究所, 3和歌山県立医科大学医学部内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-1 細胞治療を目指したiPS細胞のミトコンドリア機能解析
松原正樹1, 神田一1, 今村博臣2, 井上真由美1, 野口倫生1, 細田公則3, 垣塚彰2, 中尾一和1
1京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター, 2京都大学大学院生命科学研究科, 3京都大学医学部人間健康科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-2 新規効率的遺伝子改変インスリン分泌細胞株作製法を用いた炭酸脱水酵素の役割の解析
小須田南, 田中彩, 古川麻美, 堀田瑛子, 山名碧, 大塚雄一郎, 藤城緑, 山口賢, 石原寿光
日本大学医学部内科学系糖尿病代謝内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-3 短期高脂肪食負荷誘導性膵β細胞増殖機序の検討
北尾直之1, 中村昭伸1, 高橋清彦1, 山本浩平1, 野本博司1, チョウ圭龍1, 三好秀明1, 寺内康夫2, 渥美達也1
1北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学分野内科2, 2横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 289-289, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-4 膵β細胞におけるピルビン酸カルボキシラーゼは, 空腹時血糖を規定する
大平理沙1, 中江淳1, 小谷紀子1, 中田正範2, 税所芳史1, 八木一騎1, 後藤伸子1, 矢田俊彦2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2自治医科大学統合生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-5 遺伝性肥満・耐糖能異常モデルKoletskyラット膵島におけるGPR40発現調節の検討
冨田努1, 細田公則2, 小鳥真司1, 吉良友里1, 藤倉純二1, 中尾一和3, 稲垣暢也1
1京都大学医学部糖尿病・内分泌・栄養内科, 2国立循環器病研究センター動脈硬化・糖尿病内科, 3京都大学医学部メディカルイノベーションセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18-6 遺伝性肥満モデルmkyo/mkyoラット膵島での脂質受容体GPR40の遺伝子発現調節
吉良友里1, 冨田努1, 細田公則2, 藤倉純二1, 海老原千尋1, 阿部恵1, 海老原健1, 中尾一和3, 稲垣暢也1
1京都大学医学部糖尿病・内分泌・栄養内科, 2国立循環器病研究センター動脈硬化・糖尿病内科, 3京都大学医学部メディカルイノベーションセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-1 肥満外科治療の長期成績および外科治療抵抗例に関する検討
山口崇1, 田中翔1, 渡邉怜奈1, 渡邉康弘1, 今村榛樹1, 佐藤悠太1, 番典子1, 川名秀俊1, 齋木厚人1, 野口雅代1, 辻沙耶佳1, 鍋倉大樹2, 大城崇司2, 岡住慎一2, 白井厚治3, 龍野一郎1
1東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病内分泌代謝センター, 2東邦大学医療センター佐倉病院外科学講座, 3みはま香取クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-2 可溶性LR11が肥満外科治療後の体脂肪量変化に及ぼす影響
山口崇1, 田中翔1, 渡邉怜奈1, 渡邉康弘1, 今村榛樹1, 佐藤悠太1, 番典子1, 川名秀俊1, 齋木厚人1, 鍋倉大樹2, 大城崇司2, 岡住慎一2, 姜美子3, 武城英明3, 龍野一郎1
1東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病内分泌代謝センター, 2東邦大学医療センター佐倉病院外科学講座, 3東邦大学医療センター佐倉病院医学研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-3 当院における高度肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の長期成績
関根哲生1, 佐藤文紀1, 天本美里1, 百瀬崇1, 樋口正憲1, 香宗我部知子1, 川崎元樹1, 永田友香1, 櫻田麻耶1, 西田賢司1, 辻野元祥1, 清水英治2, 畑尾史彦2
1東京都立多摩総合医療センター内分泌代謝内科, 2東京都立多摩総合医療センター外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 290-290, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-4 内臓脂肪・皮下脂肪面積やインスリン抵抗性は血圧状態と関連する : 人間ドックデータでの検討
広瀬寛1,2,3, 高山美智代2, 清水良子2,3, 東宏一郎3,4, 林香2,3, 武田彩乃1, 神田武志1,3, 岩男泰2,3, 河邊博史1,3
1慶應義塾大学保健管理センター, 2慶應義塾大学病院予防医療センター, 3慶應義塾大学医学部内科, 4慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-5 長距離アスリートのLow Energy Availabilityの実態
河田泰定1, 後藤元秀2, 久保和泰2, 川越倫子2, 山本幸代2
1九州労災病院小児科, 2産業医科大学医学部小児科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19-6 2型糖尿病患者における前頭葉機能異常と食行動
西理宏1,2, 田中明紀子1, 石本由希1, 橋本美晴1, 大山真穂1, 原友菜1, 青木和1, 前西佐映1, 望月龍馬1, 川村雅夫1, 古川安志1,2, 松野正平2, 岩倉浩2, 有安宏之2, 古田浩人2, 赤水尚史2
1和歌山県立医科大学病態栄養治療部, 2和歌山県立医科大学第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-1 非アシル化グレリンの細胞保護作用とサーチュイン1経路との関係
古田浩人, 島田健, 土井麻子, 有安宏之, 川嶋弘道, 若崎久生, 西理宏, 赤水尚史
和歌山県立医科大学第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-2 グレリンのドーパミン報酬系を介した自発運動の動機付けについて
御船弘治1, 坂井勇介1, 河原幸江2, 原健人3, 田尻祐司3, 児島将康4
1久留米大学医学部動物実験センター, 2久留米大学医学部薬理学, 3久留米大学医学部内分泌代謝内科学, 4久留米大学分子生命科学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-3 グレリンのラット脳室内投与による摂食促進作用に対するオレキシン受容体アンタゴニストの抑制効果についての検討
宗まりこ1,2, 橋本弘史2, 齋藤玲子2,3, 山本幸代3, 吉村充弘2, 丸山崇2, 楠原浩一3, 上田陽一2
1東亜大学医療学部健康栄養学科, 2産業医科大学医学部第1生理学, 3産業医科大学医学部小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 291-291, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-4 高脂肪食負荷によるグレリン抵抗性のメカニズム
岡田只士1, ワイズ ティーエム ザベット1, ナズニン ファーハナ1, 十枝内厚次2, 迫田秀之1, 中里雅光1,3
1宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝学分野, 2至学館大学, 3AMED-CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-5 膵臓の時計遺伝子発現に及ぼすグレリン作用
佐藤貴弘, 児島将康
久留米大学分子生命科学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-6 グレリン発現調節への炎症性サイトカインの影響の検討
坂東美佳, 岩倉浩, 上田陽子, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20-7 Clinical pathologic significance of gastric cancer antigen Zg4 (Nucleobindin-2) と胃癌患者の生存率
岡田秀一, 下田容子, 澁澤良, 山田英二郎, 大崎綾, 齋藤従道, 山田正信
群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-1 局在診断に静脈サンプリングを施行した腫瘍性骨軟化症の1例
山下裕美子1, 関口裕美2, 倉科智行1, 五十嵐真由子1, 礒田雅代1, 村上明子1, 齋藤新介1, 岡田修和1, 高橋学1, 安藤明彦1, 永島秀一1, 岡田健太1, 海老原健1, 石橋俊1, 秋山達3, 野首光弘4
1自治医科大学附属病院内分泌代謝科, 2自治医科大学附属病院臨床研修センター, 3自治医科大学附属さいたま医療センター整形外科, 4自治医科大学附属さいたま医療センター病理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-2 ビタミンD欠乏症を合併した腫瘍性骨軟化症の一例
加納麻弓子1,2, 川口頌平2, 山川文子2, 林正幸2, 福本誠二3, 鈴木敦詞4
1名古屋大学医学部糖尿病・内分泌内科, 2JCHO中京病院内分泌・糖尿病内科, 3徳島大学藤井節郎記念医科学研究所脂溶性ビタミン研究分野, 4藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 292-292, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-3 腫瘍性骨軟化症の局在診断におけるソマトスタチン受容体シンチグラフィ (SRS) の有用性
湯野暁子, 糸島早織, 伊古田明美, 真尾泰生, 小泉茂樹
勤医協中央病院糖尿病内分泌, 腎臓病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-4 本邦における腫瘍性骨軟化症患者におけるFGF-23の男女差の検討
村上大輔1, 不破雅之2, 川島実可子2, 臼井太朗3, 山内雅裕2, 池田貴英2, 梶田和男2, 森田浩之2
1岐阜県総合医療センター内科・総合診療科, 2岐阜大学医学部附属病院総合内科, 3岐阜赤十字病院総合診療科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-5 副鼻腔のリン酸塩尿性間葉系腫瘍による腫瘍性低リン血症性骨軟化症の一例
西村久美子1, 石塚まりこ1, 中野美由紀1, 城聡一1, 岩崎真佳1, 浮田千津子1, 塩島一朗1, 豊田長興1, 飯田寛和2, 高田真紗美3, 朝子幹也3, 岩井大3, 田代敬4, 蔦幸治4
1関西医科大学内科学第二講座, 2関西医科大学整形外科, 3関西医科大学耳鼻咽喉科, 4関西医科大学臨床検査医学科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21-6 68Ga-DOTATOC-PET/CT, 全身静脈サンプリング, 3T-MRIによって局在診断が確定し, 根治に至った腫瘍性骨軟化症の一例
河井伸太郎1, 有安宏之1, 古川安志1, 山本怜佳1, 割栢健史2, 中本裕士3, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学内科学第一講座, 2和歌山県立医科大学病理診断科, 3京都大学医学部附属病院放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-1 ヒト樹状細胞由来破骨細胞サブセットが関節リウマチに存在し骨吸収促進とT細胞刺激能により骨破壊を増悪させる
成澤学1, 岡田洋右1, 久保智史1, 阪田圭1, 中山田真吾1, 山岡邦宏2, 田中良哉1
1産業医科大学医学部第一内科学講座, 2慶應義塾大学医学部リウマチ内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-2 グルココルチコイド誘発性骨伸長障害に対するC型ナトリウム利尿ペプチドの有効性の検討
植田洋平, 八十田明宏, 山下唯, 金井有吾, 廣田圭昭, 山内一郎, 山下貴史, 近藤絵里, 坂根依利子, 藤井寿人, 稲垣暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 293-293, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-3 糖代謝における骨細胞グルコース感知の重要性についての検討
竹野歩, 金沢一平, 野津雅和, 田中賢一郎, 杉本利嗣
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-4 IL-6はSTAT3依存性にRunx2プロモーター領域のヒストン修飾を介し血管石灰化を強力に誘導する
黒住旭, 中野和久, 山形薫, 岡田洋右, 中山田真吾, 田中良哉
産業医科大学医学部第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-5 FGF23活性調節を担うGALNT3遺伝子の転写因子
高士祐一1,2, 木下祐加2, 伊東伸朗2, Maria K.Tsoumpra1, 沢津橋俊1, 松本俊夫1, 福本誠二1
1徳島大学先端酵素学研究所藤井節郎記念医科学センター, 2東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22-6 MC3T3-E1細胞へのオキシステロールによる細胞内ROS制御を介したアポトーシス誘導と骨代謝に与える影響
佐藤悠太, 石原典子, 田中翔, 渡邉怜奈, 渡邉康弘, 今村榛樹, 山口崇, 番典子, 川名秀俊, 齋木厚人, 龍野一郎
東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病内分泌代謝センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-1 腫瘍性骨軟化症患者における責任病巣切除後の骨代謝の推移
竹内靖博, 鈴木尚宜, 宮川めぐみ, 竹下章
虎の門病院内分泌センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-2 デノスマブが有効であった骨軟化症を併発した神経性やせ症の一例
松林直, 武田由美, 松原明弘, 原健
福岡徳洲会病院心療内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 294-294, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-3 股関節痛で発症したビタミンD欠乏に起因する骨軟化症の一例
阿部恵1, 本庶祥子1, 岡村絵美1, 八木田正人2, 濱崎暁洋1
1公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院糖尿病内分泌センター, 2公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院リウマチ膠原病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-4 X連鎖性低リン血症性くる病患者における血清FGF23濃度と関連するパラメータの検討
窪田拓生, 山本景子, 宮田京, 武鑓真司, 山本賢一, 中山尋文, 藤原誠, 北岡太一, 高桑聖, 大薗恵一
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-5 ビタミンD欠乏性くる病における内反膝 (O脚) と血清Cr値との関係
山本威久1, 武鑓真司2, 北岡太一2, 窪田拓生2, 道上敏美3, 大薗恵一2
1箕面市立病院小児科, 2大阪大学大学院医学系研究科小児科学, 3大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 環境影響部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23-6 アトピー性皮膚炎に対する極端な食事制限によりビタミンD欠乏性骨軟化症をきたした一例
宮岡大知1, 今西康雄1, 石黒佳代子2, 林礼行1, 都井律和1, 山崎彰代1, 永田友貴1, 藏城雅文1, 山田真介1, 稲葉雅章1
1大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学, 2大阪市立大学医学部附属病院栄養部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24-1 FGF23 enhances CYP24A1 transcription in Klotho-dependent way via ERK-Egr-1 pathway
ツオウムプラ マリア, 沢津橋俊, 高士祐一, 松本俊夫, 福本誠二
徳島大学藤井節郎記念医科学センター
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24-2 AKAPにおける骨代謝制御機構
小出尚史1, 中山哲俊1, 横手幸太郎1, 田中知明2
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 295-295, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24-3 新規ACAN遺伝子変異を同定した特発性低身長症の1家系
伊達木澄人1, 渡辺聡1,2, 中富明子1, 吉浦孝一郎2, 森内浩幸1
1長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学, 2長崎大学原爆後障害医療研究所人類遺伝学研究分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24-4 血中CPPの動態とCKD-MBD関連因子
山田穂高, 船崎俊介, 鈴木大輔, 犀川理加, 松本裕子, 吉田昌史, 生駒亜希, 草鹿育代, 豊島秀男, 加計正文, 石川三衛, 原一雄
自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24-5 極端なカルシウムバランスはリンバランスをしのぎfibroblast growth factor 23を制御するか
佐藤哲彦1, 東慶成2, 栗本隼樹2, 蓬臺優一2, 和田絵梨2, 山口佳奈2, 木下珠希2, 加藤朋子2, 稲垣朱実2
1増子記念病院, 1名古屋第二赤十字病院糖尿病・内分泌内科, 2名古屋第二赤十字病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-1 心不全における副腎β3アドレナリン受容体を介した新規アルドステロン産生機構の解明
山下薫1, 吉田尚弘1, 森本聡1, 遠藤仁2, 佐野元昭2, 市原淳弘1
1東京女子医科大学高血圧・内分泌内科, 2慶應義塾大学循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-2 化合物スクリーニングを用いたアルドステロン合成酵素CYP11B2遺伝子発現制御機構の解析
伊藤亮, 佐藤郁子, 菅原明
東北大学大学院医学系研究科分子内分泌学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-3 原発性アルドステロン症 (PA) における副腎静脈サンプリング (AVS) の判定基準と術後アウトカムの検討
和田典男, 柴山惟, 高橋明裕, 菅原基, 小原慎司
市立札幌病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-4 高脂肪食負荷肥満マウスのアルブミン尿に対する早期の高用量MR拮抗薬投与の重要性
盛崎瑞葉, 栗原勲, 小林佐紀子, 横田健一, 武田彩乃, 三石木綿子, 中村俊文, 高畑尚, 大嶋洋佑, 小池悠季子, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-5 糖尿病ラットの末梢神経におけるミネラルコルチコイド受容体の役割
武田仁裕1,2, 米田隆1, 米谷充弘1, 澤村俊孝1, 小西正剛1, 八木邦公1, 青野大輔1, 武田仁勇1,3
1金沢大学大学院循環器病態内科学(内分泌代謝内科), 2浅ノ川総合病院内科, 3金沢大学先端医療開発センター(内科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25-6 アルドステロン産生腺腫における18-oxocortisol合成の意義
手塚雄太1,2, 中村保宏2, 北田容章3, 祢津昌広1, 小野美澄1, 岩倉芳倫1, 森本玲1, 工藤正孝1, 清治和将4, 高瀬圭4, 荒井陽一5, 伊勢和恵2, 山崎有人2, 伊藤貞嘉1, 出澤真理3, 笹野公伸2, 佐藤文俊1
1東北大学病院腎・高血圧・内分泌科, 2東北大学病院病理部, 3東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野, 4東北大学病院放射線診断科, 5東北大学病院泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-1 当科における原発性アルドステロン症で副腎静脈サンプリングを施行した症例の検討
倉橋ともみ, 佐藤勝紀, 鈴木千津子, 鈴木陽之, 渡邉峰守
岡崎市民病院内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-2 原発性アルドステロン症の副腎静脈サンプリングにおけるBilateral Aldosterone Suppression (BAS) に関する検討 (WAVES-J study)
柴山惟1, 和田典男1, 馬越洋宜2, 一城貴政3, 松田祐一4, 亀村幸平5, 藤井雄一6, 立木美香2, 成瀬光栄2, WAVES-J study group2
1市立札幌病院糖尿病・内分泌内科, 2国立病院機構京都医療センター臨床研究センター, 3済生会横浜市東部病院糖尿病内分泌内科, 4三田市民病院循環器科, 5明石医療センター循環器内科, 6広島鉄道病院循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-3 原発性アルドステロン症のスクリーニングにアルドステロン濃度を付加する臨床的意義
福田尚志1, 方波見卓行1, 伊藤裕2, 栗原勲2, 武田仁勇3, 一城貴政4, 立木美香6, 馬越洋宜6, 田中逸5, 成瀬光栄6, JPAS研究班6
1聖マリアンナ医科大学横浜市西武病院代謝・内分泌内科, 2慶應義塾大学, 3金沢大学附属病院, 4済生会横浜市東部病院, 5聖マリアンナ医科大学病院, 6京都医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-4 リング状石灰化を伴う副腎腫瘤2症例の検討
伊藤裕進1, 能宗伸輔1, 馬場谷成1, 廣峰義久1, 庭野史丸1, 池田守1, 川畑由美子1, 笹野公伸2, 池上博司1
1近畿大学医学部内分泌代謝糖尿病内科, 2東北大学大学院医学系研究科病理診断学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-5 脾腎シャントを有する原発性アルドステロン症に副腎静脈サンプリングを施行した一例
井上博之1, 宮下和季1, 栗原勲1, 横田健一1, 小林佐紀子1, 小池悠季子1, 萩原あいか1, 藤井健太郎1, 遠藤翔1, 宇都飛鳥1, 竜崎正毅1, 小黒草太2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26-6 原発性アルドステロン症の病態と血管内皮機能の関連について
照井健, 対馬悠子, 牧田興志, 浅利ゆう子, 石亀敬子, 中田有紀, 村澤真吾, 杉山綾, 山形聡, 綿貫裕, 高安忍, 蔭山和則, 大門眞
弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-1 術前副腎癌が疑われた, black adenomaによるサブクリニカルクッシング症候群の1例
前田一成1, 戸邉駿一1, 柴田博絵2, 三澤晴雄2, 河崎さつき2, 田村泰2, 吉村一良3, 吉田利夫3, 山崎有人4, 笹野公伸4
1湘南藤沢徳洲会内科, 2湘南藤沢徳洲会内分泌・糖尿病内科, 3湘南藤沢徳洲会泌尿器科, 4東北大学大学院医学系研究科病理診断学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-2 クッシング症候群モデルラットの作成
安田敦1, 關敏郎1, 北島夏見1, 花井一也2, 寺地敏郎2, 深川雅史1
1東海大学医学部腎内分泌代謝内科, 2東海大学医学部泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-3 異所性ACTH産生腫瘍が疑われるもソマトスタチン受容体シンチグラフィー (SRS) が陰性であった一例
北島夏見1, 關敏郎1, 金山典子1, 安田敦1, 神谷貴仁1, 木村守次1, 田中佳壽子2, 深川雅史1
1東海大学医学部付属病院腎内分泌代謝内科, 2東海大学医学部付属病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-4 妊娠中に副腎摘出術を施行したCushing症候群合併妊娠糖尿病の一例
櫻井瑛子1, 小澁真実1, 中島朋1, 持田曜弘1, 伊藤南1, 山崎望1, 若杉理美1, 遅野井雄介1, 本田彬1, 登坂祐佳1, 伊藤千春1, 荻原健1, 菅野玲1, 金澤昭雄1, 牧野真太郎2, 野崎大司3, 知名俊幸3, 板倉敦夫2, 堀江重郎3, 綿田裕孝1
1順天堂大学医学部代謝内分泌内科学講座, 2順天堂大学医学部産婦人科学講座, 3順天堂大学医学部泌尿器科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-5 Brenner tumorと卵巣甲状腺腫を含む嚢胞性巨大卵巣腫瘍を合併したサブクリニカルクッシング症候群 (SCCS) の1例
中川瑞穂1, 岡村建2, 衛藤貴子3, 白水翼4, 中島豊5, 北園孝成2
1福岡赤十字病院内分泌内科, 2九州大学病態機能内科学(第二内科), 3福岡赤十字病院産婦人科, 4福岡赤十字病院泌尿器科, 5福岡赤十字病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27-6 家族性大腸腺腫症 (FAP) に合併したクッシング症候群の1例
江端千尋1, 小野憲昭2, 秦康博3, 原田浩史4, 山田高義5, 菅野尚6
1高知医療センター臨床研修管理センター, 2高知医療センター泌尿器科, 3高知医療センター放射線科, 4高知医療センター形成外科, 5高知医療センター消化器内科, 6高知医療センター糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-1 マウス副腎の終末糖化産物受容体 (RAGE) はコルチコステロン分泌に関与する
庄司拓仁1, 三好晶雄1, 角谷学1, 児山幸栄1, 森脇優司1, 山本靖彦2, 小山英則1
1兵庫医科大学内科学糖尿病・内分泌・代謝科, 2金沢大学大学院医学系研究科血管分子生物学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-2 新規MR相互作用因子LSD1のMR活性調節作用の検討
高畑尚, 栗原勲, 横田健一, 小林佐紀子, 武田彩乃, 城理絵, 三石木綿子, 中村俊文, 盛崎瑞葉, 大嶋洋佑, 小池悠季子, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-3 尿中ステロイド分析でデオキシコルチコステロン代謝産物高値を認めた副腎腫瘍3例の臨床的特徴
大嶋洋佑1, 栗原勲1, 本間桂子2, 宮下和季1, 小林佐紀子1, 横田健一1, 中村俊文1, 盛崎瑞葉1, 高畑尚1, 小池悠季子1, 亀山香織3, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学病院中央臨床検査部, 3慶應義塾大学医学部病理学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-4 アドステロールシンチグラフィを用いた片側副腎部切後の残存副腎機能に関する検証
中井一貴1, 齋藤淳1, 鈴木陽彦1, 杉澤千穂1, 鶴谷悠也1, 松井青史2, 永田真樹3, 大村昌夫1, 西川哲男1
1横浜労災病院内分泌・糖尿病センター, 2横浜労災病院放射線IVR科, 3横浜労災病院泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-5 腎尿細管細胞におけるアルドステロンによる遺伝子発現の網羅的解析
泉裕一郎1, 中山裕史1, 江口剛人1, 松尾尚美1, 井上秀樹1, 柿添豊1, 桑原孝成1, 野々口博史2, 向山政志1
1熊本大学大学院生命科学研究部腎臓内科学, 2北里大学メディカルセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28-6 母獣のフルクトース過剰摂取が次世代の副腎コルチコステロン合成に及ぼす影響
宗綱栄二1, 山田宏哉2, 山崎未来3, 水野元貴3, 太田駿瑠3, 石川浩章3, 鈴木康司3, 橋本修二2, 大橋鉱二2
1藤田保健衛生大学医学部生化学講座, 2藤田保健衛生大学医学部衛生学講座, 3藤田保健衛生大学医療科学部臨床化学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-1 生理食塩水負荷試験におけるアルドステロン抑制パターンとその臨床的意義
佐伯絢1, 向井康祐1, 仁科周平1, 林令子1, 村田雅彦1, 玉田大介1,2, 北村哲宏1,2, 前田法一1, 松岡孝昭1, 今川彰久1, 大月道夫1, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学, 2玉田クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-2 妊娠高血圧と出産後の急性心不全を契機に発見されたサブクリニカルクッシング症候群 (SCS) 合併原発性アルドステロン症 (PA) の1例
城理絵1, 鈴木貴博1, 竹本潤哉1, 齋藤一浩2, 小堺香織2, 小黒草太3, 松田洋人1
1けいゆう病院内科, 2けいゆう病院放射線科, 3慶應義塾大学医学部放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-3 姉妹発症の原発性アルドステロン症症例についての検討
柴山惟1, 和田典男1, 高橋明裕1, 菅原基1, 小原慎司1, 村上正憲2, 吉本貴宣2, 小川佳宏2
1市立札幌病院糖尿病・内分泌内科, 2東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-4 正常血圧かつ血清カリウムが正常の原発性アルドステロン症の一例
浅野麻衣, 福田有希子, 江川景子, 岡村拓郎, 間嶋紗織, 松本しのぶ, 福田拓也, 牛込恵美, 田中武兵, 山崎真裕, 福井道明
京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-5 原発性アルドステロン症患者における副腎静脈サンプリング時のACTH負荷の有用性 - Japan Primary Aldosteronism Study (JPAS) における検討 -
武田仁勇1, 武田仁裕1, 米谷充弘1, 成瀬光栄2, 柴田洋孝3, 柳瀬敏彦4, 曽根正勝5, 方波見卓行6
1金沢大学大学院循環器動態内科学(内分泌代謝内科), 2国立病院機構京都医療センター臨床研究センター, 3大分大学内分泌代謝膠原病腎臓内科学, 4福岡大学医学部内分泌糖尿病内科, 5京都大学糖尿病内分泌栄養内科学, 6聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29-6 非RIA活性レニン濃度・血漿アルドステロン濃度10分間迅速同時測定法の開発・精度確認と臨床的意義
佐藤文俊1,2, 森本玲2, 小野美澄2, 手塚雄太1,2, 尾股慧1,2, 祢津昌広2, 岩倉芳倫2, 五十嵐康宏2, 工藤正孝2, 山本幸子3, Gomez-Sanchez Celso4, 伊藤貞嘉2
1東北大学大学院医学系研究科難治性高血圧内分泌代謝疾患地域連携寄附講座, 2東北大学病院腎高血圧内分泌科, 3和光純薬工業株式会社, 4ミシシッピ大学病院内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-1 68GaDOTATOC-PET/CTにより局在診断に至った異所性ACTH産生膵神経内分泌腫瘍の一例
岩崎順博1, 曽根正勝1, 犬塚恵2, 井上真由美1, 田浦大輔1, 藤井寿人1, 中本裕士3, 八十田明宏1, 稲垣暢也1
1京都大学医学部附属病院糖尿病内分泌栄養内科, 2済生会滋賀県病院糖尿病内分泌内科, 3京都大学医学部附属病院放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-2 片側副腎摘出し長期フォローアップ出来たAIMAHの1例
波床朋信, 藤村真輝, 加藤朋子, 森栄作, 米光新, 武呂誠司, 隠岐尚吾
大阪赤十字病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-3 クッシング症候群におけるFGF21分泌動態の解析
西山充1, 中山修一1, 岡崎瑞穂2, 田口崇文1, 岩崎泰正3, 藤本新平1, 寺田典生1
1高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科, 2高知大学医学部検査部, 3高知大学保健管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-4 周期性が疑われた嗅神経芽細胞腫による異所性ACTH症候群の一例
金谷雅之1, 福岡秀規1, 菅原大輔1, 岡田裕子1, 井口元三1, 小川渉2, 高橋裕2
1神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-5 サブクリニカルクッシング症候群及びクッシング症候群における循環器動態の差異
小西正剛, 澤田慧, 澤村俊孝, 米谷充弘, 青野大輔, 若山綾子, 臼倉幹哉, 出村昌史, 八木邦正, 米田隆, 山岸正和, 武田仁勇
金沢大学大学院医薬保健総合研究科循環器病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30-6 副腎コルチゾール産生腫瘍ではGPR101が強発現している
堀口和彦, Sapkota Santosh, 中島康代, 岡村孝志, 松本俊一, 吉野聡, 登丸琢也, 石井角保, 小澤厚志, 渋沢信行, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-1 新たな腎症進展指標 (%ΔeGFR : 30-40% / 2年) を活用した『糖尿病性腎症重症化予防プログラム』の実践とその成果
平井愛山1, 後藤敏夫2, 佐々木悟3, 近藤誠哉4, 酒井武則5
1千葉県循環器病センター総合診療内科, 2皆野病院内科, 3函館稜北病院内科, 4コスモス病院内科, 5八幡浜市立総合病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-2 左室拡張不全心不全発症前のpre-clinical diastolic dysfunctionを有する睡眠呼吸障害におけるBNPの意義
小島淳1, 宮崎貴志2, 海北幸一2, 掃本誠治2, 辻田賢一2
1熊本大学大学院生命科学研究部心不全先進医療共同研究講座, 2熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-3 ヒトiPS細胞からの血管細胞分化誘導法の血管関連病態解明への応用
田浦大輔1, 曽根正勝1, 小嶋勝利1,2, 長船健二2, 天久朝廷2, 福田賢英1, 松尾浩司1, 大野洋一1, 錦見俊雄4, 中尾一和3, 稲垣暢也1
1京都大学大学院医学研究科糖尿病内分泌栄養内科, 2京都大学iPS細胞研究所, 3京都大学メディカルイノベーションセンター, 4京都大学大学院医学研究科循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-4 疾患iPS細胞を用いた高安動脈炎の病態解明
福田賢英1, 曽根正勝1, 田浦大輔1, 小嶋勝利1, 松尾浩司1, 大野洋一1, 村上隆亮1, 中尾一和2, 稲垣暢也1
1京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学, 2京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-5 血中omentin値は糖尿病腎症患者の心血管病変発症の予後予測因子となる
小林秀俊, 古屋文彦, 一條昌志, 滝澤壮一, 金重勝博, 北村健一郎
山梨大学医学部第三内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31-6 CXCL1はNotchシグナルを介して筋サテライト細胞からの筋管形成を促進させる
増田慎也1, 田中将志1, 井上隆之1, 北野隆司1, 村中和哉1, 山陰一1, 日下部徹1, 島津章2, 浅原哲子1
1京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 2京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-1 E-selectin ligand-1は新規アディポネクチン結合分子である
山本浩靖1, 船橋徹2, 下村伊一郎2, 木原進士1
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-2 Sirt7の血管障害後新生内膜形成における役割解明
泉家康宏, 木村優一, 荒木智
熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-3 ダウン症関連因子DSCR-1の血管機能 - 両刃の剣 -
南敬
熊本大学大学院生命科学研究部生命資源研究支援センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-4 腎糸球体局所分泌因子に着目した腎症進展に果たす細胞間クロストーク機序の検討
桑原孝成, 梅本周朗, 神吉智子, 藤本大介, 水本輝彦, 早田学, 泉裕一郎, 柿添豊, 向山政志
熊本大学生命科学研究部腎臓内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-5 低酸素惹起性, および炎症惹起性血管新生病において, アドレノメデュリン-RAMP2系は相反する意義を有する
今井章1, 平林一貴1, 家里康弘2, 鳥山佑一2, 桜井敬之1, 神吉昭子1, 新藤優佳1, 河手久香1, 田中愛1, 劉甜1, 羨鮮1, 〓留玉1, 載昆1, 谷村圭哉1, 劉騰1, 崔南奇1, 魏陽〓1, 山内啓弘1,3, 村田敏規2, 新藤隆行1
1信州大学医学部循環病態学講座, 2信州大学医学部眼科学講座, 3日本生物製剤
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32-6 質量分析イメージングによる腎皮髄境界アデノシン集積の腎虚血における意義の解析
藤井健太郎1, 宮下和季1, 久保亜紀子2, 佐藤正明1, 萩原あいか1, 竜崎正毅1, 宇都飛鳥1, 遠藤翔1, 末松誠2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部医化学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-1 胎生期低栄養で生じる短体長低体重への高メチルドナー補充の効果
根本崇宏1, 柿沼由彦1, 芝崎保2
1日本医科大学生理学(生体統御学), 2日本医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-2 マススクリーニングで発見された非古典型21水酸化酵素欠損症女児6例のCYP21A2遺伝子解析
勝又規行1, 小笠原敦子2, 泉維昌2, 田苗綾子3, 徳弘悦郎4, 木下朋絵5, 鬼形和道6
1国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部, 2茨城県立こども病院小児科, 3湘南鎌倉総合病院小児科, 4小田原市立病院小児科, 5鳥取市立病院小児科, 6島根大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-3 オメガ3系多価不飽和脂肪酸 (ω3PUFA) による副腎皮質ステロイド産生能の賦活作用の検討
茂原慶一, 都間佑介, 森元英周, 福原正太, 幸道和樹, 伊藤育世, 松尾憲典, 森潤, 中島久和, 細井創
京都府立医科大学大学院医学研究科小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-4 思春期早発症家族例におけるMKRN3遺伝子検索
大沼真輔, 川井正信, 辻真之介, 小泉美紀子, 山田寛之, 庄司保子, 惠谷ゆり, 位田忍
大阪府立母子保健総合医療センター消化器・内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-5 Phenotypic discordanceを認めたCHARGE症候群家系例における表現型, 遺伝子型解析
佐藤直子1,2, 北中幸子1, 門脇弘子3, 田中敏章2
1東京大学大学院医学系研究科小児医学講座, 2たなか成長クリニック, 3国際医療福祉大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33-6 妊娠・授乳期におけるフルクトース過剰摂取が仔の海馬に及ぼす影響
山崎未来1, 山田宏哉2, 宗綱栄二3, 水野元貴1, 鈴木康司1, 石川浩章1, 橋本修二2, 大橋鉱二1
1藤田保健衛生大学大学院保健学研究科, 2藤田保健衛生大学医学部衛生学, 3藤田保健衛生大学医学部生化学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34-1 軟骨無形成症に対する成長ホルモン治療の長期効果の検討 - 第2報 -
原田大輔, 柏木博子, 大矢知真紀, 阪本夏子, 近藤可愛, 岸本加奈子, 泉井雅史, 長松有衣子, 山室美穂, 清野佳紀, 難波範行
地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34-2 当科において成長ホルモン治療と脚延長術を行った軟骨無形成症の成人身長について
和氣英一, 木村妙, 橋本逸美, 河野智敬, 会津克哉, 望月弘
埼玉県立小児医療センター代謝内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34-3 FGFR3遺伝子変異を認めた軟骨低形成症の双子例
糸島亮1, 齋秀二1, 北岡太一2, 大薗恵一2
1手稲渓仁会病院小児科, 2大阪大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34-4 Small for gestational ageで出生し, 低身長の精査中にFanconi貧血と診断された一例
大山紀子, 石井加奈子, 石村匡崇, トカン ヴラッド, 戸田尚子, 大久保一宏, 大賀正一
九州大学大学院医学研究院成長発達医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34-5 発達の遅れ, 体重増加不良を契機に診断した遺伝性腎性尿崩症の乳児
樋口洋介1, 長谷川高誠1, 田中弘之2
1岡山大学病院小児科, 2岡山済生会総合病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-1 各世代で異なる表現型を呈した多発性内分泌腫瘍症2A型の1家系
岡本健太郎1, 伊藤慶彦1, 川島彰透1, 天野綾1, 岡崎恭子1, 村部浩之1, 横田敏彦1, 臼井健2
1倉敷中央病院内分泌代謝・リウマチ内科, 2静岡県立総合病院遺伝診療科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-2 選択的動脈内カルシウム注入試験にてインスリノーマが明らかとなった高度肥満合併多発性内分泌腫瘍症1型の1例
志鎌明人, 松村えりか, 久芳素子, 菅野洋子, 岩崎仁, 関谷元博, 矢藤繁, 矢作直也, 鈴木浩明, 島野仁
筑波大学附属病院内分泌代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-3 画像検査にて局在不明であったが, 選択的動脈内カルシウム注入静脈サンプリング法により局在診断, 治癒切除に至ったガストリノーマの一例
小澤純二1, 藤田真吾1, 大森一生1, 木村武量1,2, 前田法一1,3, 大月道夫1, 松岡孝昭1, 岩橋博見1,2, 今川彰久1, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学, 2糖尿病病態医療学寄附講座, 3代謝血管学寄附講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-4 多発性内分泌腫瘍2型 (MEN2) と診断された後のfollow状態が異なっていた本疾患の3家系
中村高秋, 大角誠一郎, 池田和弘
近江八幡市立総合医療センター代謝・内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-5 自己免疫性膵炎に類似したびまん性膵腫大を呈し, EUS-FNAとオクトレオスキャンが診断に有用であった膵神経内分泌腫瘍の1例
李倫學1, 村上正俊1, 板場壮一1, 槇原康亮2, 伊藤鉄英3
1九州労災病院消化器内科, 2九州労災病院病理診断科, 3九州大学大学院病態制御内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35-6 多様な病理組織像を呈し膵臓に病変の主座を認めた多発ガストリノーマ, MEN1の1例
山城健二1, 中本裕士2, 林毅1, 原興一郎1, 森武美帆1, 三石純江1, 須藤英訓1, 関口賢介1, 丸田千尋1, 川浪大治1, 東條克能1, 宇都宮一典1
1東京慈恵会医科大学附属病院糖尿病代謝内分泌内科, 2京都大学大学院医学研究科放射線医学講座画像診断学核医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-1 悪性褐色細胞腫を発症した多発性内分泌腫瘍症2型の1例
中島勇魚1, 西山充2, 中山修一2, 岡崎瑞穂3, 田口崇文2, 岩崎泰正4, 藤本新平2, 寺田典生2
1高知大学医学部附属病院医療人育成支援センター, 2高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科, 3高知大学医学部検査部, 4高知大学保健管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-2 グルカゴン産生が考えられた膵神経内分泌腫瘍を含む多発性内分泌腫瘍症1型の一例
吉川雄一郎1, 小野寺晴子1, 岡野義英1, 岡村ゆか里1, 江藤陽子1, 服部一哉1, 小倉享子1, 宮崎康1, 坂口智一2, 米田高志2, 後藤田直人3, 小嶋基寛4, 大池信之5
1みさと健和病院糖尿病内分泌内科, 2みさと健和病院外科, 3国立がん研究センター東病院肝胆膵外科, 4国立がん研究センター東病院病理・臨床検査科, 5昭和大学藤が丘病院臨床病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-3 先進医療による検出されたMEN1遺伝子原因バリアント
中山智祥1,3, 鳴瀬弘1,2
1日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野, 2保健科学研究所, 3日本大学医学部病態病理学系コンパニオン診断学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-4 多発性内分泌腫瘍症1型に合併した胸腺腫瘍の2例
米川忠人1, 山口秀樹1, 田中弘之2, 長嶺和弘1, 片岡寛章2, 中里雅光1
1宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野, 2宮崎大学医学部病理学講座腫瘍・再生病態学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-5 遺伝子変異を検出できないがMEN1と臨床診断した1例
井上真由美1, 山内一郎1, 嘉島理子1, 増井俊彦2, 岸本曜3, 上田佳秀4, 塩川雅広4, 中本裕士5, 臼井健6, 藤井寿人1, 田浦大輔1, 曽根正勝1, 八十田明宏1, 稲垣暢也1
1京都大学医学部糖尿病・内分泌・栄養内科, 2京都大学医学部肝胆膵・移植外科, 3京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 4京都大学医学部消化器内科, 5京都大学医学部放射線診断科, 6静岡県立総合病院遺伝子研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36-6 多発性内分泌腫瘍症1型 (MEN1) 関連非機能性膵神経内分泌腫瘍 (PNET) と耐糖能との関係性
山崎雅則1,2, 佐野麻美1, 川田伊織1, 小林由紀1, 加藤晃佑1, 関戸貴志1, 大岩亜子1, 西尾真一1, 駒津光久1
1信州大学医学部内科学第4, 2信州大学医学部創薬科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-1 蛋白同化ステロイドのドーピングにより無精子症となった一症例
高橋正人1, 立木幸敏2, 大島朋光3
1十文字学園女子大学人間生活学部健康栄養学科, 2国際武道大学体育学部武道学科, 3市川市民診療所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-2 当科における成人ターナー女性の妊孕性を含めた健康管理の現状
小嶋朋之1, 粒来拓1, 中村朋美2, 榊原秀也1
1横浜市立大学市民総合医療センター婦人科, 2横浜市立大学附属病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-3 テストステロン上昇を認め, アレイCGHでNR5A1を含む2.2Mbの欠失が判明した46, XY DSDの1例
山口健史1, 田島敏広1,2, 森川俊太郎1, 石津桂1, 中村明枝1,3, 五十嵐麻希3, 深見真紀3
1北海道大学医学部小児科, 2自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科, 3国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-4 原発性アルドステロン症 (PA) と先天性副腎皮質酵素欠損症との鑑別を要した1例
末次麻里子, 篠崎浩之, 山内元貴, 成瀬里香, 原健二, 土屋天文, 竹林晃三, 犬飼敏彦
獨協医科大学越谷病院糖尿病内分泌・血液内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-5 続発性無月経で診断されたinhibinB産生顆粒膜細胞腫2例
駒井絵里1,2, 藤本真徳1,2, 田村愛1,2, 志賀明菜1,2, 河野貴史1,2, 中山哲俊1, 永野秀和1,2, 佐久間一基1,2, 鈴木佐和子1,2, 小出尚史1,2, 田中知明1,2, 横手幸太郎1,2
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37-6 X染色体RBMXによるエストロゲン受容体転写抑制化機構の解析
盛真友1,2, 厚美憲吾1,2, 岡村永一1, 松本高広1
1徳島大学大学院医歯薬学研究部動物資源研究部門, 2徳島大学医学部StudentLab
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-1 適切な合併症の評価を行うことにより経腟分娩し得たTurner女性の1例
小畑聡一朗1, 粒来拓2, 青木茂1, 榊原秀也2
1横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター, 2横浜市立大学附属市民総合医療センター婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-2 著明なインスリン抵抗性と男性化徴候を認めたインスリン抵抗症A型の一例
波多野雅子1, 井上和之1, 酒井豪太1, 引間雄介1, 安田重光1, 野口雄一1, 本間桂子4, 一色政志1, 井上郁夫1, 石原理2, 片山茂裕3, 野田光彦1, 島田朗1
1埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科, 2埼玉医科大学産婦人科, 3埼玉医科大学川越クリニック, 4慶應義塾大学中央臨床検査部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-3 体重減少性無月経による低レプチン血症における臨床像の検討
柏木寛史1, 和泉俊一郎1, 篠田真理1, 西島義博1, 鈴木隆弘1, 亀谷美恵2, 石本人士1, 三上幹男1
1東海大学医学部専門診療学系産婦人科, 2東海大学医学部基礎医学系分子生命科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-4 部分型アンドロゲン不応症が疑われる4例の臨床経過と問題点
青山幸平1, 田中達之1, 鈴木敦詞1, 水野健太郎2, 林祐太郎2, 水野晴夫1
1名古屋市立大学新生児・小児医学分野, 2名古屋市立大学腎・泌尿器科分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-5 糖尿病性ケトアシドーシス (DKA) を契機に視床下部性性腺機能低下症が診断された1例
佐々木紗也加, 河合沙友希, 市川雷師, 鎌田裕二, 高野幸路, 七里眞義
北里大学医学部内分泌代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-6 内分泌療法は漢方の証を誘導させる
田中哲二
医療法人朋愛会サンタマリア病院産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38-7 甲状腺自己抗体陽性患者における血清AMH濃度の検討
岩瀬明1,2, 大須賀智子1,2, 後藤真紀2, 滝川幸子2, 中村智子1,2, 加藤奈緒2, 小谷友美2, 吉川史隆2
1名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター, 2名古屋大学医学部産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-1-1 下垂体卒中の明らかな病歴が無いempty sella合併の先端巨大症2症例
林寛仁1, 太田一樹1, 足立由布子1, 小蒲耕平1, 宮村慧太朗1, 小松奈々1, 竹本安範2, 持松泰彦2, 熊谷二朗3, 渡辺孝之1
1横浜市立みなと赤十字病院糖尿病・内分泌内科, 2横浜市立みなと赤十字病院脳神経外科, 3横浜市立みなと赤十字病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-1-2 維持透析中の先端巨大症に対しオクトレオチド治療を行った一例
小川晃一郎, 渡邊大祐, 加藤二郎, 篠田純治
トヨタ記念病院内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-1-3 Empty sellaを合併したAcromegalyの1例
佐伯岳信, 佐藤誠祐, 福長健作, 吉本卓生, 山地直, 米崎加津子, 小林俊博, 井端智裕, 菊池史, 井町仁美, 村尾孝児
香川大学医学部内分泌代謝先端医療臨床検査医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-1-4 糖尿病教育入院を契機に発見されたempty sellaを伴う先端巨大症の一例
足立浩一, 溝口暁, 野尻奈穂, 丹羽靖浩
半田市立半田病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-1-5 低Na血症を伴ったMRIで検出できなかった先端巨大症の一例
山下りか1, 佐藤良太1, 新妻さつき1, 櫻井華奈子1, 在原善英1, 福原紀章2, 山田正三2
1独立行政法人国立病院機構仙台医療センター内分泌代謝内科, 2虎ノ門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-1 下垂体腫瘍術後のGH分泌不全症とGH補充療法の実際 - GH分泌不全症診断基準の問題点 -
木下康之1, 富永篤2, 碓井智1, 迫口哲彦2, 栗栖薫1
1広島大学大学院医歯薬保健学研究院脳神経外科学, 2県立広島病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-2 成人GH分泌不全症の病態と治療介入
池田秀敏1,2
1総合南東北病院, 2東京クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-3 GH補充療法におけるeGFRの変化
藤尾信吾1, 笠毛友揮1, 羽生未佳1, 平野宏文1, 時村洋1, 有村洋2, 西尾善彦2, 有田和徳1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学, 2鹿児島大学大学院医歯学総合研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-4 成長ホルモン補充療法を行っている長期維持透析中の重症成人成長ホルモン分泌不全症の一例
岡村真太郎1, 林野泰明1, 黒澤健太郎1, 高野季代子1, 飯降直男1, 古家美幸1, 北谷真子1, 石井均2, 辻井悟1
1公益財団法人天理よろづ相談所病院内分泌内科, 2奈良県立医科大学糖尿病学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-5 当院における成人成長ホルモン分泌不全症治療の現状
五十嵐康宏1, 手塚雄太1,2, 祢津昌広1, 小野美澄1, 岩倉芳倫1,3, 森本玲1, 工藤正孝1, 伊藤貞嘉1, 佐藤文俊1,2
1東北大学病院腎・高血圧・内分泌科, 2東北大学大学院医学系研究科難治性高血圧・内分泌代謝疾患地域連携寄附講座, 3東北医科薬科大学内科学第三腎臓内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-2-6 Chiari奇形1型と脊髄空洞症を合併したAGHDの一例
野村由佳1, 高木潤子1, 伊藤竜男1, 森田博之1, 大竹千生1, 岩山秀之2, 林良敬3
1愛知医科大学医学部内科学講座内分泌・代謝内科, 2愛知医科大学医学部小児科学講座, 3名古屋大学環境医学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-1 下垂体腫瘍摘出19年後に汎下垂体機能低下症を発症した1例
田川裕恒, 津久井杏子, 稲田遼吾, 中村佳子
東京都立大塚病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-2 視床下部性汎下垂体機能低下症を合併したempty sella症候群の1例
早川哲雄, 寺村千里
市立砺波総合病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-3 中枢性尿崩症により肺腺癌下垂体転移の診断に至った1例
公文尚子, 中山将吾, 牧和歌子, 四馬田恵, 垣田彩子, 高柳武志, 牧野真樹, 鈴木敦詞
藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-4 IgG4関連下垂体炎との鑑別に苦慮した下垂体乳癌転移の一例
寺脇悠一, 田邉真紀人, 野見山崇, 柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-5 成人T細胞白血病くすぶり型に見られた汎血球減少症がホルモン補償で部分的に改善した複合型下垂体機能低下症の1例
高瀬真吾1, 田中早津紀1, 山本果奈1, 松本義弘1, 満田佳名子1, 吉田有希子1, 中野厚生1, 前田康司1, 新谷光世1, 太田健介2, 西村治男1
1大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科, 2大阪府済生会中津病院血液内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3-6 低Na血症を契機に発見された, 悪性リンパ腫による汎下垂体機能低下症の一例
児玉暁, 永幡研, 高取恭平, 高取清香, 吉本良太, 江口耕平, 水元克俊, 藤代大介, 小林厚志, 岡本健作, 牧野雄一
旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-1 高Na血症性筋症を反復する術後視床下部症候群の一例
澁谷浩史, 山田穂高, 鈴木大輔, 犀川理加, 松本裕子, 船崎俊介, 吉田昌史, 豊島秀男, 原一雄
自治医科大学附属さいたま医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-2 遺伝子検査にて既知の家系と同家系と診断された家族性中枢性尿崩症の1例
石原裕己1, 村田和也1, 今高加奈子1, 内田明宏1, 門口紅1, 金児竜太郎1, 井田諭1, 藤原僚子1, 高橋宏佳1, 中谷中2
1伊勢赤十字病院糖尿病・代謝内科, 2三重大学医学部附属病院中央検査部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-3 中枢性尿崩症のフォロー中に診断がついたランゲルハンス細胞組織球症の一例
林野泰明, 黒澤健太郎, 高野季代子, 岡村真太郎, 飯降直男, 古家美幸, 北谷真子, 辻井悟
天理よろづ相談所病院内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-4 Non-Langerhans cell histiocytosisに関連すると考えられる中枢性尿崩症の一例
濱中佳歩1, 小笠原辰樹1, 横本真希1, 馬越洋宜1, 笹井有美子2, 立木美香1, 田上哲也1,2, 浅原哲子2, 成瀬光栄2, 十一英子3, 寺島剛4, 島津章2
1国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科, 2国立病院機構京都医療センター臨床研究センター, 3国立病院機構京都医療センター皮膚科, 4国立病院機構京都医療センター病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-5 中枢性尿崩症を呈し, ステロイド治療を行ったリンパ球性下垂体炎の一例
橋詰真衣1, 加地真理子1, 飯田達也1, 三倉健太朗1, 村井謙允1, 黄川恵慈1, 小泉剛2, 田所梨枝1, 飯坂徹1, 齊木亮1, 大塚史子1, 長坂昌一郎1
1昭和大学藤が丘病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 2昭和大学リハビリテーション病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-4-6 下垂体腫瘤に続発した中枢性尿崩症の一例
濱田康宏1, 井端智裕2, 米崎加津子2, 山地直2, 佐藤誠祐2, 小林俊博2, 福長健作2, 菊池史2, 吉本卓生2, 井町仁美2, 村尾孝児2
1香川大学医学部附属病院卒後臨床研修センター, 2香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-1 トルコ鞍部の真菌感染症を合併した周期性クッシング病の1例
石亀敬子1, 高安忍1, 浅利ゆう子1, 山下真紀2, 水尻諭1, 神庭文1, 綿貫裕1, 照井健1, 蔭山和則1, 山田正三3, 大門眞1
1弘前大学医学部内分泌内科, 2八戸市立市民病院内分泌糖尿病科, 3虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-2 不妊治療により妊娠に至り, 産後に顕在化した浮腫と高血圧を契機に発見されたCushing病の一例
蝶野慈1, 山城健二1, 竹田祐介1,2, 廣津貴夫1,2, 坂本昌也1, 宇都宮一典1
1東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科, 2富士市立中央病院代謝・一般内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-3 クッシング病に対する静脈洞サンプリングの有用性と治療成績との関連性
後藤雄子1,2, 角野喜則2, 田中壽3, 押野悟2, 木下学4, 北村哲之5, 大月道夫5, 齋藤洋一5
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 3大阪大学大学院医学系研究科放射線科, 4大阪府立成人病センター脳神経外科, 5大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-4 クッシング病に成長ホルモン分泌過剰を認めた一例
山地直, 福長健作, 吉本卓生, 長地友紀, 佐藤誠祐, 小林俊博, 井端智裕, 米崎加津子, 菊池史, 井町仁美, 村尾孝児
香川大学医学部附属病院内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-5 肥満合併糖尿病でSub-clinical Cushing病との鑑別を要した下垂体腫瘍の一例
村上雅子1, 平原直子1, 佐々木茂和2, 沖隆2
1静岡赤十字病院糖尿病内分泌代謝内科, 2浜松医科大学第二内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-5-6 初回術後24年後に内分泌学上顕在化したSilent corticotrogh adenomaの1例
若杉理美1, 早稲田直子1, 中島朋1, 鵜澤博嗣1, 飯田真由1, 佐藤淳子1, 伊藤千春1, 後藤広昌1, 金澤昭雄1, 井下尚子2, 山田正三3, 綿田裕孝1
1順天堂大学大学院代謝内分泌内科学, 2虎の門病院病理診断科, 3虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-1 成人成長ホルモン分泌不全症におけるグルカゴン負荷試験の有用性の検討
稲葉惟子, 谷本啓爾, 忌部歩, 酒井聡至, 宍倉佳名子, 寺前純吾
大阪医科大学内科学I
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-2 Kallmann症候群に成長ホルモン分泌低下を合併した1例
嶺尾良平, 向井康祐, 大月道夫, 木村武量, 小澤純二, 前田法一, 松岡孝昭, 今川彰久, 下村伊一郎
大阪大学医学部附属病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-3 成人成長ホルモン分泌不全患者への成長ホルモン補充療法〜導入における血管内皮機能・酸化ストレスへの影響〜
二井谷隆文, 青木千枝, 相良匡昭, 若松翔, 清水昌紀, 柳一徳, 城島輝雄, 飯嶋寿江, 鈴木國弘, 麻生好正
獨協医科大学病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-4 手術治療を受けたアクロメガリーが将来にGHDとなる可能性を示唆する内分泌学検査についての検討
羽田幸里香1, 亀田亘1, 石井康大1, 高瀬薫1, 多田杏子1, 渡邉健太郎1, 諏佐真治1, 大泉俊英1, 石澤賢一1, 加藤丈夫1, 伊藤美以子2, 園田順彦2
1山形大学医学部第三内科, 2山形大学医学部脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-5 成長ホルモン治療中に多血症およびMDSを合併した一例
当真貴志雄1, 越智可奈子1, 細谷武史1, 藤澤諭1, 西山悠紀1, 原孝行1, 稲垣兼一1, 和田淳1, 藤井伸治2, 大塚文男1,2
1岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科/内分泌センター/総合内科, 2輸血部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-6-6 成人成長ホルモン分泌不全症患者のQOLとGHRP-2試験におけるコルチゾールの反応性との関連性
永井聡1, 重沢郁美1, 宮野有希恵1, 大森一乃2, 吉岡成人1
1NTT東日本札幌病院糖尿病内分泌内科, 2北海道大学大学院医学研究科免疫代謝内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-1 大きさの変動とともに下垂体機能の変動を認めたラトケ嚢胞の一例
多田隈博1, 執行美穂1, 蘆田健二1, 矢野誠一1, 寺田英李子1, 坂本昌平1, 大中佳三1, 吉本幸司2, 野村政壽1, 小川佳宏1
1九州大学病院内分泌代謝糖尿病内科, 2九州大学病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-2 2年間精神疾患として治療されていた下垂体茎障害を伴う複合型下垂体機能低下症を呈するラトケ嚢胞の一例
稲畠有規, 出口ハンナ, 大野友寛, 吉田知彦, 山本恭平, 寺野隆
千葉市立青葉病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-3 下垂体茎腫大と進行性の下垂体機能障害を呈したRathke嚢胞の二例
臼谷真理1,2, 高安忍1, 石亀敬子1, 神庭文1, 山田正三3, 西岡宏3, 岡田満夫3, 福原紀章3, 中田有紀1, 綿貫裕1, 対馬悠子1, 照井健1, 蔭山和則1, 大門眞1
1弘前大学医学部内分泌代謝内科, 2つがる総合病院, 3虎の門病院間脳下垂体外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-4 多彩な内分泌異常を伴った筋強直性ジストロフィー1型 (DM1) の1例
竹島健, 有安宏之, 石橋達也, 岩倉浩, 西理宏, 古田浩人, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-5 ACTHとコルチゾールの乖離を認めたAPS3型の一例
淺野裕1, 藤本啓1, 大村有加1, 廣津貴夫1, 安藤精貴1, 井坂剛2, 坂本敬子3, 東條克能1, 沖隆4, 宇都宮一典1
1東京慈恵会医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 2みずほ台病院, 3新柏クリニック, 4浜松医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-7-6 特発性視床下部性下垂体機能低下症の一例
三木祐哉, 藏城雅文, 岡亜侑美, 都井律和, 林礼行, 宮岡大知, 山崎彰代, 永田友貴, 山田真介, 今西康雄, 稲葉雅章
大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-1 抗ラブフィリン3A抗体の小児期発症リンパ球性漏斗下垂体後葉炎における診断的有用性に関する検討
岩田尚子1, 岩間信太郎1,2, 安田康紀1, 椙村益久1, 有馬寛1
1名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学, 2名古屋大学総合保健体育科学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-2 ステロイド低反応, 下垂体腫瘤も疑われ, 病理診断を要したリンパ球性漏斗下垂体後葉炎の1例
祢津昌広1, 森本玲1, 手塚雄太1,2, 小野美澄1, 五十嵐康宏1, 北脇優子3, 川口奉洋4, 渡辺みか3, 工藤正孝1, 冨永悌二4, 笹野公伸3, 伊藤貞嘉1, 佐藤文俊1,2
1東北大学病院腎高血圧内分泌科, 2東北大学医学系研究科難治性高血圧・内分泌代謝疾患地域連携寄付講座, 3東北大学病院病理診断学分野, 4東北大学病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-3 少量DDAVP投与にて低ナトリウム血症を認めた長期未治療尿崩症の1例
門野真由子, 田畑華子, 加藤さやか, 長谷川剛二
京都第二赤十字病院, 糖尿病内分泌, 腎臓, 膠原病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-4 明らかな異常を伴わない交通事故後の低ナトリウム血症
種本雅之, 信太薫, 赤池祐司
新久喜総合病院 内科・救急科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-5 術後一過性の低ナトリウム血症を来した2症例
田添聡司1, 西村璃乃1, 栗原琴美2, 玉井杏奈2, 吉田陽子2, 小原正也2, 上野宏樹2, 山上啓子1, 細井雅之2, 中西勇太3, 石橋謙一3, 岩井謙育3, 金本巨哲1
1大阪市立総合医療センター内分泌内科, 2大阪市立総合医療センター糖尿病・内分泌センター, 3大阪市立総合医療センター脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-8-6 帯状疱疹罹患後に低ナトリウム血症による横紋筋融解症をきたしたと思われる1型糖尿病の一例
濱口えりか, 金子千束, 圓山康史, 西村泰行
金沢赤十字病院糖尿病・腎センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-1 ヨウ化カリウムおよびステロイド剤内服中断後に発症した無痛性甲状腺炎の一例
乾遼子, 丸岡あずさ, 焦裕之, 谷川和子, 小林祥子, 橋本久仁彦
NTT西日本大阪病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-2 当院における自己免疫性甲状腺疾患とIgG4及び他の免疫グロブリンの検討
飯嶋寿江, 城島輝雄, 友常孝則, 相良匡昭, 柳一徳, 麻生好正
獨協医科大学内科学(内分泌代謝)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-3 TRAb陽性の亜急性甲状腺炎治療後に発症したバセドウ病の検討
中尾朋恵, 深田修司, 久門真子, 笠原俊彦, 井手茜, 工藤工, 西原永潤, 伊藤充, 西川光重, 中村浩淑, 宮内昭
医療法人神甲会隈病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-4 バセドウ病 (GD) 治療後に甲状腺機能低下症に陥り, 両側涙腺・顎下腺腫脹を伴ったIgG4甲状腺炎疑いの1例
竹島健, 有安宏之, 山岡博之, 古川安志, 太田敬之, 稲葉秀文, 岩倉浩, 西理宏, 古田浩人, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-5 バセドウ病加療中に巨大甲状腺腫による気道狭窄をきたしたIgG4甲状腺炎の1例
鈴木裕美1, 橋本浩平1, 畠山悟2, 橋本喜文2, 田中典生2, 若木邦彦3
1新潟県立新発田病院代謝内分泌内科, 2新潟県立新発田病院外科, 3新潟県立新発田病院病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-9-6 当院における切除不能な進行・再発性非小細胞癌に対するニボルマブ投与後の甲状腺機能異常発現状況
木村了介1, 岡本亜佐美1, 竹田勝志1, 安井才知衣1, 吉原実鈴2, 堀内実2, 森祐太2, 國井英治2, 秋田憲志2, 幸大輔3, 中前勝視3
1名古屋市立西部医療センター内分泌・糖尿病内科, 2名古屋市立西部医療センター呼吸器内科, 3名古屋市立西部医療センター呼吸器外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-1 Basedow病を合併した甲状腺ホルモン不応症 (RTH) の一例
赤堀弘1, 加藤健一郎1, 林良敬2, 臼田里香1
1富山県立中央病院内科(内分泌・代謝), 2名古屋大学環境医学研究所発生・遺伝分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-2 抗T4抗体により見かけ上のSITSHをきたした9症例
小野瀬裕之1, 石井新哉1, 後藤眞弓1, 吉川啓一2, 福森龍也2, 後藤広昌3, 中村祥吾4, 川崎芳正5, 清水一雄2, 山田哲2, 山田惠美子1
1金地病院内科, 2金地病院外科, 3金地甲状腺病研究所, 4順天堂医院糖尿病内分泌内科, 5シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティックス株式会社
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-3 家族性異常アルブミン性高サイロキシン血症 (FDH) の一例
酒匂あやか1, 蓑川葉子1, 三輪昌輝2, 原口愛1, 二里哲朗1, 法村文子1, 相良郁子3, 堀江一郎1, 今泉美彩1, 安藤隆雄1, 宇佐俊郎1, 川上純1
1長崎大学内分泌代謝内科, 2長崎大学生活習慣病予防診療部, 3長崎大学保健・医療推進センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-4 測定アッセイ系の問題によりSITSH様の甲状腺機能異常を示した一例
小山博之1, 清水優希1, 栫昭太1, 長谷川千恵1, 堀田明沙美1, 安田聡史1, 伊藤峻介1, 大口英臣1, 八木崇志1, 蜂谷真代1, 田中智洋1,2, 今枝憲郎1
1名古屋市立大学大学院医学研究科消化器・代謝内科学, 2京都大学大学院メディカルイノベーションセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-5 TSH産性が疑われた下垂体腫瘍の1例
小笠原辰樹1, 笹井有美子2, 廣嶋佳歩1, 横本真希1, 馬越洋宜1, 立木美香1, 日下部徹2, 浅原哲子2, 成瀬光栄2, 島津章2, 田上哲也1
1京都医療センター内分泌・代謝内科, 2京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-10-6 Basedow病に甲状腺ホルモン不応症を合併し, さらにTSH産生腫瘍の合併も疑われ治療に難渋する1例
蓬臺優一1, 東慶成1, 木下珠希1, 栗本隼樹1, 山口佳奈1, 和田絵梨1, 佐藤哲彦1, 加藤朋子1, 小林朋子1, 稲垣朱実1, 林良敬2, 村田善晴3, 石井角保4, 山田正信4
1名古屋第二赤十字病院糖尿病内分泌内科, 2名古屋大学環境医学研究所発生・遺伝分野, 3医療法人義興会可知記念病院, 4群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-1 当科で経験した抗甲状腺薬による無顆粒球症15例の臨床的検討
井上和之, 波多野雅子, 引間雄介, 安田重光, 一色政志, 野田光彦, 島田朗
埼玉医科大学病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-2 チアマゾールによる汎血球減少に対しG-CSF大量投与を行ったバセドウ病の一例
酒井勇輝1, 大場健司1, 伊藤歩2, 小西憲太3, 飯野和美4, 後藤良重1
1JA静岡厚生連遠州病院内分泌内科, 2JA静岡厚生連遠州病院血液内科, 3浜松医科大学医学部附属病院放射線治療科, 4磐田市立総合病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-3 全身リンパ節腫脹, 汎血球減少, 可溶性IL-2受容体高値を認め, 造血系疾患の関与が疑われたバセドウ病の二例
足立雅広1, 勝原俊亮1,2, 古澤峻2, 川村奈津美2, 牟田毅3
1独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院内分泌代謝内科, 2独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院循環器内科, 3独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院血液腫瘍内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-4 抗甲状腺薬により汎血球減少を呈した1症例
齋藤洸平1, 小杉理英子1, 畠山寛1, 森下加恵1, 姜知佳1, 米本崇子2, 小川達雄1, 田口吉孝1, 臼井健2, 田中一成1, 井上達秀1
1静岡県立総合病院糖尿病内分泌内科, 2静岡県立総合病院遺伝診療科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-5 甲状腺ホルモン値低下とともに胸腺腫・sIL-2R高値が改善したバセドウ病の一例
山西一輝, 西理宏, 中島咲子, 山本怜佳, 上田陽子, 河井伸太郎, 舩橋友美, 浦木進丞, 竹島健, 山岡博之, 松谷紀彦, 古川安志, 太田敬之, 石橋達也, 松野正平, 稲葉秀文, 岩倉浩, 有安宏之, 古田浩人, 赤水尚史
和歌山県立医科大学第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-11-6 治療経過中に慢性骨髄性白血病を発症したバセドウ病の一例
小清水由紀子, 朴木久恵, 北野香織, 上野麻子, 渡邊善之, 中嶋歩, 瀧川章子, 岡部圭介, 角朝信, 藤坂志帆, 石木学, 岩田実, 薄井勲, 戸邉一之
富山大学医学部第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-1 エポプロステノールによる甲状腺機能亢進症を発症したと考えられる特発性肺動脈性肺高血圧症の1例
朴木久恵1, 小清水由紀子1, 上野麻子1, 北野香織1, 渡邊善之1, 瀧川章子1, 藤坂志帆1, 石木学1, 岩田実1, 薄井勲1, 城宝秀司2, 戸邉一之1
1富山大学医学部第一内科, 2富山大学医学部第二内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-2 当院におけるアミオダロン長期内服患者の甲状腺機能異常について
井土哲志, 山内雄一郎, 津留香里, 大井あや, 富貴原紗侑里, 赤羽貴美子, 吉岡修子
公立陶生病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-3 甲状腺中毒症が遷延し診断に難渋したアンカロン誘発性甲状腺中毒症2型の1例
塩村美帆, 澤村俊孝, 澤田慧, 若山綾子, 青野大輔, 小西正剛, 米谷充弘, 藤本彩, 大畠梓, 米田隆, 武田仁勇
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態制御学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-4 ベキサロテン投与による甲状腺機能への影響 - 3症例の臨床経過 -
仁科周平1, 向井康祐1, 嶺尾良平1, 小澤純二1, 前田法一1, 松岡孝昭1, 今川彰久1, 大月道夫1, 下村伊一郎1, 島田菜津子2, 後藤範子2, 清原英司2, 片山一朗2
1大阪大学医学部附属病院内分泌・代謝内科, 2大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学皮膚科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-5 乾燥甲状腺末を合成Levothyroxine sodiumに変更してアレルギー反応を呈した甲状腺機能低下症例.
林美沙1, 須川秀夫2,3, 稲垣暢也3, 森徹2, 森山賢治1,2
1武庫川女子大学薬学部臨床病態解析学, 2森甲状腺会須川クリニック, 3京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-6 当院におけるニボルマブによる内分泌障害の現状
山岡博之1, 石橋達也2, 竹島健2, 古川安志2, 太田敬之2, 松谷紀彦2, 松野正平2, 稲葉秀文2, 岩倉浩2, 有安宏之2, 古田浩人2, 西理宏2, 赤水尚史2
1和歌山県立医科大学臨床検査医学, 2和歌山県立医科大学第1内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-12-7 リチウム製剤治療中の双極性障害患者における無症候性の甲状腺機能低下症に, 本当にホルモン補充は必要か? - 躁状態における甲状腺機能低下が生理的な反応である可能性 -
清水勇雄, 小野雄基, 中島亮太郎, 佐藤創一郎, 長尾卓夫
医療法人恵風会高岡病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-13-1 Is the common SNP rs966423 at chromosome 2q35 etiology-specific and confers risk for sporadic thyroid cancer only?
ログノビッチ タチアナ1, サエンコ ウラジミル2, Leonava Tatsiana3, Drozd Valentina4, Demidchik Yuri4, 高橋めい子5, 川口喬久6, 光武範吏1, 松田文彦6, 山下俊一1,2
1長崎大学原爆後障害医療研究所原研医療, 2長崎大学原爆後障害医療研究所原研疫学, 3Republican Centre for Thyroid Tumors, 4Belarusian Medical Academy for Post Graduate Education, 5京都大学学際融合教育研究推進センター, 6京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-13-2 難治性バセドウ病由来エクソソームがサイトカイン産生能に及ぼす影響
平塚いづみ1, 山田宏哉2, 伊藤光泰1, 牧野真樹1, 橋本修二2, 鈴木敦詞1
1藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科学, 2藤田保健衛生大学医学部衛生学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-13-3 RET exon 11 (G691S) 多型を認めた甲状腺髄様癌の1例
伊藤慶彦, 岡本健太郎, 川島彰透, 天野綾, 村部浩之, 横田敏彦
倉敷中央病院内分泌代謝・リウマチ内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-13-4 EGFR遺伝子変異陽性を認めた甲状腺乳頭癌多発肺転移例に対するEGFR-TKIの長期使用経験
川名秀俊1, 長嶋誠2, 徳山宣3, 蛭田啓之3, 龍野一郎1
1東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター, 2東邦大学医療センター佐倉病院外科, 3東邦大学医療センター佐倉病院病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-13-5 バセドウ病にGitelman症候群を合併した一卵性双生児の姉妹例
東輝一朗1, 濱田勝彦1, 丸田哲史1, 溝上哲也1, 田尻淳一1, 子飼貴彦2, 菱沼昭2
1田尻クリニック, 2独協医科大学臨床検査センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-1 小児期発症バセドウ病, 10年フォローの経過
久門真子, 中尾朋恵, 吉岡和佳, 笠原俊彦, 井手茜, 工藤工, 西原永潤, 伊藤充, 深田修司, 西川光重, 中村浩淑, 宮内昭
隈病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-2 2型糖尿病の経過中に体重減少を認めたTRAb陰性Basedow病の1例
小澤栄稔1, 坂本扶美枝1, 久保典代1, 宮下和幸1, 山岡正弥1, 小澤純二1, 中田幸子1, 前田法一1,2, 大月道夫1, 松岡孝昭1, 高野徹1, 今川彰久1, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科, 2大阪大学大学院医学系研究科代謝血管学寄附講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-3 未治療バセドウ病に対する無機ヨウ素単独治療奏功例の予測因子に関する検討
鈴木菜美, 吉村弘, 遠藤慶, 鈴木るり子, 服部奈緒美, 吉原愛, 大江秀美, 松本雅子, 鈴木美穂, 國井葉, 岩久建志, 渡邊奈津子, 向笠浩司, 伊藤公一
伊藤病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-4 うっ滞性皮膚炎を初発症状とし, 鉄欠乏性貧血を伴ったバセドウ病の一例
磯部さやか, 古川正和, 矢部遥子, 近澤真司, 二川原健
つがる総合病院内分泌・糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-5 禁煙後にTSBAb陽性の甲状腺機能低下症となり, 脱ヨード酵素活性低下の併存が示唆されたバセドウ病の1例
三好優香1, 小川剛鑑1, 小川理1, 桝澤政広1, 平石喜一郎2
1亀田総合病院糖尿病内分泌内科, 2亀田京橋クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-6 当院に通院するバセドウ病患者の喫煙状況に関する調査
吉田沙希子, 新谷哲司, 和泉清拓, 増田紘子, 塩見亮人, 加藤ひとみ, 眞鍋健一, 藤堂裕彦, 古川慎哉
松山市民病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-14-7 バセドウ病と無痛性甲状腺炎の甲状腺ホルモンについての比較・検討 当院322症例から
政次健, 花岡郁子
市立岸和田市民病院代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-1 インスリン加療中2型糖尿病患者に対するリラグルチド併用効果に関する検討
佐藤忍, 吉田富美菜, 鈴木陽一, 田村遥, 宮崎裕子, 井上幸奈, 井上雄一郎, 近藤義宣
茅ヶ崎市立病院代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-2 認知症合併の糖尿病にデュラグルチドが有用であった二症例
山本繁樹
医療法人山本内科クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-3 リラグルチド45例と他のGLP-1受容体作動薬を含めた55例における長期治療成績の検討
巖西真規, 小林純, 鷲山美樹, 柏木厚典
草津総合病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-4 当院におけるトルリシティの使用経験
下地桐子1, 比嘉盛丈1,2, 座覇明子1, 眞境名豊文1, 當眞武1, 益崎裕章2, 前田士郎3, 島袋充生4
1社会医療法人友愛会豊見城中央病院糖尿病・生活習慣病センター, 2琉球大学大学院内分泌代謝・血液・膠原病内科学, 3琉球大学院医学研究科先進ゲノム検査医学講座, 4福島県立医科大学糖尿病・内分泌代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-5 高齢者糖尿病治療のピットフォール : GLP-1受容体作動薬とαGI併用による門脈気腫症
野口貴昭, 岡本将英, 岡本光弘, 仲間寛, 福山光, 安藤久恵, 植田聡, 穴井学, 後藤孔郎, 正木孝幸, 柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-15-6 高齢者に対する徐放性GLP1受容体作動薬週1回投与の治療効果
大山知代1, 永尾誠1, 石河珠代1, 笠木寛治1, 佐用義孝2, 小林俊博3, 井上利彦3, 村尾孝児4
1高松赤十字病院内分泌代謝科, 2高松紺屋町クリニック, 3さぬき市民病院糖尿病センター, 4香川大学医学部内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-1 くも膜下出血治療後に意識障害を発症しインスリノーマと診断された一例
山口真哉1, 鎌田智彦1, 片桐彰久2, 梅沢武彦2
1相模原協同病院, 2脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-2 空腹時血糖 / 空腹時インスリン比を用いたインスリノーマの新たな診断基準の提案
小池悠季子1, 税所芳史1, 栗原勲1, 伊藤裕1, 松岡敦子2, 廣田勇士2, 小川渉2, 鳥本桂一3, 岡田洋右3, 稲田慎也4, 古賀正史5
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 3産業医科大学医学部第1内科学講座, 4市立川西病院糖尿病・内分泌内科, 5はくほう会セントラル病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-3 低血糖精査からインスリノーマの診断となり, MEN1型が疑われた1例
引間雄介, 矢野裕也, 住田崇, 一色政志, 島田朗, 野田光彦
埼玉医科大学病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-4 インスリノーマに対するジアゾキシドの有用性・安全性 - 自験14症例の検討 -
新津吉博1, 南勲1, 増田誠三郎1, 震明あすか1, 大熊英之1, 上田恵利1, 松田祐輔1, 坊内良太郎1, 泉山肇1,2, 橋本貢士1,3, 吉本貴宣1, 小川佳宏1
1東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科, 2東京医科歯科大学医学部附属病院医療連携支援センター, 3東京医科歯科大学メタボ先制医療講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-5 2型糖尿病・関節リウマチに合併し興味深い血糖変動を呈したインスリノーマの一例
細谷武史, 稲垣兼一, 藤澤諭, 西山悠紀, 小松原基志, 原孝行, 当真貴志雄, 越智可奈子, 和田淳, 大塚文男
岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科/内分泌センター/総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-16-6 肝細胞癌により膵外腫瘍性低血糖昏睡を発症した1例
永田慎平1, 大楠崇浩1,2, 藤井浩平1, 竹本有里1, 秦誠倫1, 白木梓1, 片岡隆太郎1, 入江陽子1, 安田哲行1
1大阪警察病院糖尿病・内分泌内科, 2大阪警察病院ER・総合診療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-1 低炭水化物食 (LCHD) とSGLT-2阻害薬は, 代謝改善機構が異なる.
藤田征弘, アタゲルディエヴァ クラライ, 柳町剛司, 水元克俊, 竹田安孝, 滝山由実, 安孫子亜津子, 牧野雄一, 羽田勝計
旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-2 エンパグリフロジン, リナグリプチンの単独及び併用は高血糖を有するNASH model mouseにおいて脂肪合成抑制・抗炎症作用を介して脂肪性肝炎を改善する
櫻井慎太郎1, 城島輝雄1, 細沼聡一朗1, 岸遼1, 二井谷隆文1, 清水昌紀1, 加瀬正人1, 鈴木國弘1, 飯嶋寿江1, 黒田久元1,2, 麻生好正1
1獨協医科大学医学部内分泌代謝内科, 2グリーンクリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-3 新規SGLT2阻害薬Dapagliflozinは近位尿細管細胞株HK-2細胞において小胞体ストレスを調節する
澁澤良, 山田英二郎, 下田容子, 多賀谷裕子, 大崎綾, 齋藤従道, 佐藤哲郎, 岡田秀一, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-4 アディポネクチン受容体アゴニストの糖尿病治療への応用に向けた検討と解析
岩部美紀, 山内敏正, 岩部真人, 門脇孝
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-5 SGLT2阻害薬の減量作用における腎アデノシン代謝の意義
萩原あいか, 宮下和季, 佐藤正明, 宇都飛鳥, 遠藤翔, 井上博之, 藤井健太郎, 藤井千華子, 竜崎正毅, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-17-6 GLP-1受容体作動薬Liraglutideの中枢性血糖降下作用のメカニズム
中田正範, Kumari Parmila, 矢田俊彦
自治医科大学統合生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-1 当院における膵臓癌を有する糖尿病症例の臨床的特徴とその背景
七条裕孝, 近藤琢磨, 津村哲郎, 今田枝里, 澤井梓, 鶴久大介, 竹脇史絵, 箕輪久美, 佐々木有紀, 永瀬惟, 石本麻衣, 近藤健, 小沼裕寿, 炭谷由計, 田中利明, 保坂利男, 石田均
杏林大学医学部第三内科(糖尿病・内分泌・代謝内科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-2 2型糖尿病患者における朝食前空腹時の血漿グルカゴンと血糖, インスリン, インクレチンとの関連性の検討
西山孝三1, 小松勝利1, 松永英之1, 小澤恵2, 吉見輝也2
1医療法人社団青葉会小松クリニック, 2吉見内科クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-3 2型糖尿病患者において睡眠治療が血糖コントロールに与える影響
都井律和1, 山田真介1, 藏城雅文1, 三木祐哉1, 林礼行1, 宮岡大知1, 山崎彰代1, 与田紘一郎2, 永田友貴1, 吉田政樹3, 今西康雄1, 絵本正憲1, 稲葉雅章1
1大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学, 2医療法人誠人会与田病院, 3スリープウェル株式会社
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-4 骨格筋におけるAktの活性低下がインスリン抵抗性とサルコペニアに及ぼす作用の検討
笹子敬洋1,2, 戸田郷太郎1,2, 添田光太郎1,2, 門脇孝1, 植木浩二郎1,2
1東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科, 2国立国際医療研究センター研究所糖尿病研究センター分子糖尿病医学研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-5 尿pHは糖尿病発症の予測因子となる
橋本善隆1, 濱口真英2, 中村直登1, 大洞昭博3, 小島孝雄3, 福井道明1
1京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学, 2亀岡市立病院糖尿病内科, 3朝日大学歯学部附属村上記念病院消化器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-18-6 GnRHアナログ投与が高血糖の原因と考えられた肥満症の1例
蘆田健二, 永田宙生, 織田聡子, 仲山倫子, 丸山健吾, 寺田英李子, 矢野誠一, 多田隈博, 坂本昌平, 野村政壽, 小川佳宏
九州大学病院内分泌代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-1 診断に難渋した低血糖症
山本正彦1, 棚橋怜生1, 松林泰弘1, 張かおり1, 佐藤陽子1, 金子正儀1, 松永佐澄志1, 藤原和哉1, 林和直2, 岩永みどり1, 山田貴穂1, 高野徹3, 羽入修1, 曽根博仁1
1新潟大学医学部血液・内分泌・代謝内科学分野, 2新潟大学医学部消化器内科学分野, 3新潟大学医学部腫瘍放射線医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-2 ジソピラミドとクラリスロマイシン併用により低血糖発作を生じた超高齢者の一例
澤井梓, 炭谷由計, 箕輪久美, 石本麻衣, 今田枝里, 津村哲郎, 七条裕孝, 鶴久大介, 竹脇史絵, 佐々木有紀, 永瀬惟, 近藤健, 石飛実紀, 小沼裕寿, 田中利明, 近藤琢磨, 保坂利男, 石田均
杏林大学医学部第三内科糖尿病・内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-3 L-アスパラギナーゼ投与後に一過性低血糖を生じたリンパ芽球性リンパ腫の1例
薄井正寛1, 田中満実子1, 近藤敬一1, 高橋太郎2
1大崎市民病院糖尿病・代謝内科, 2大崎市民病院血液内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-4 重症低血糖を契機に発見されたIGF-2産生腫瘍によるNICTHの一例
張かおり1, 金子正儀1, 佐藤陽子1, 松林泰弘1, 山田貴穂1, 松永佐澄志1, 藤原和哉1, 羽入修1, 曽根博仁1, 福田いずみ2, 長嶋洋治3
1新潟大学医歯学総合病院内分泌代謝内科, 2日本医科大学内分泌糖尿病代謝内科, 3東京女子医科大学病院病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-5 小児における高インスリン性低血糖症診断時の臨床検査値についての検討
榊原杏美, 橋本有紀子, 川北理恵, 細川悠紀, 依藤亨
大阪市立総合医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-19-6 ジアドキシドが有効であり血糖連続測定装置にて効果を観察できた夜間低血糖症の1例
村田有子1, 中道仁2, 久松美友紀3, 角谷佳城1, 山田正一1, 三家登喜夫4
1生長会府中病院糖尿病センタ−, 2中道クリニック, 3生長会府中病院消化器内科, 4生長会府中病院糖尿病研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-1 母体糖尿病が仔の表現型および遺伝子発現へ与える長期的な影響
井口志洋1,2, 一柳健司1,5, 大石裕晃1, 前田泰孝2, 小川佳宏2,3,4, 井口登與志6, 佐々木裕之1
1九州大学生体防御医学研究所ゲノム機能制御学部門エピゲノム制御学分野, 2九州大学医学研究院病態制御内科学, 3東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 4日本医療研究開発機構(AMED)CREST, 5名古屋大学大学院生命農学研究科応用分子生命科学専攻バイオモデリング講座, 6九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-2 妊娠・授乳期に高脂肪食を摂取した母親から生まれた仔マウスの成長後の耐糖能に及ぼす影響の検討 : 制御性T細胞の役割
木村裕佳1, 横溝久1, 岩谷千寿1, 池田陽介1, 前田泰孝1,2, 園田紀之1,2, 高柳涼一5, 小川佳宏1,3,4, 井口登與志1,2
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科学, 2九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 3東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 4日本医療研究開発機構(AMED)CREST, 5国際医療福祉大学/福岡山王病院予防医学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-3 ニコチン投与母ラットからの出生仔における成長後の耐糖能異常の検討
岡崎幹子1, 根本崇宏2, 長尾元嗣1, 芝崎保3, 杉原仁1
1日本医科大学附属病院内分泌糖尿病代謝内科, 2日本医科大学生理学, 3日本医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-4 ホルモン応答性エピゲノム制御による骨格筋代謝制御機構
日野信次朗, 阿南浩太郎, 高瀬隆太, 興梠健作, 中尾光善
熊本大学発生学研究所細胞医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-5 ヒストンメチル化酵素MLLの膵臓における糖代謝への関与に対する解析
吉野聡, 岡村孝志, 土岐明子, 堀口和彦, 松本俊一, 中島康代, 登丸琢也, 石井角保, 小澤厚志, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20-6 C2C12細胞においてグルコースはAMPK活性を抑制してLAT1mRNA量を減少させる
山本優, 澤蘭, 森元彩馨, 和気郁実, 置村康彦
神戸女子大学家政学研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-1 ヒトニューロメジンU受容体の各サブタイプに選択的なヘキサペプチドアゴニストの創製
高山健太郎1, 森健二2, 武田康嗣1, 相馬悠子1, 野村恵梨奈1, 田口晃弘1, 谷口敦彦1, 南野直人3, 宮里幹也2, 寒川賢治2, 林良雄1
1東京薬科大学薬学部薬品化学教室, 2国立循環器病研究センター研究所生化学部, 3国立循環器病研究センター創薬オミックス解析センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-2 ラット視床下部・延髄のnesfatin-1含有ニューロンへのOxytocin, Oxytocin analogの末梢投与およびKisspeptinの中枢内投与による活性化
齋藤玲子1,2, 園田里美1, 上野啓通1, 元嶋尉士1, 吉村充弘1, 丸山崇1, 橋本弘史1, 山本幸代2, 楠原浩一2, 上田陽一1
1産業医科大学医学部第1生理学, 2産業医科大学医学部小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-3 線条体ニューロンにおけるGABAB受容体シグナルは高脂肪食に対するBinge like eatingを抑制する
恒川卓, 坂野僚一, 溝口暁, 杉山摩利子, 富永隆史, 尾上剛史, 伊藤禎浩, 後藤資実, 有馬寛
名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-4 Hydrodynamic 法を用いたニューロメジンU過剰発現マウスにおけるエネルギー代謝調節機構
寺西仁志1, 花田礼子1, 寒川賢治2, 中尾一和3
1大分大学医学部神経生理学講座, 2国立循環器病研究センター研究所, 3京都大学大学院医学研究科MIC
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-5 希少糖D-Allulose摂取によるGLP-1分泌と求心性迷走神経を介した摂食, 糖代謝調節
岩崎有作1, Goswami Chayon1, 仙度光麻1, 出崎克也1, 比良徹2, 原博2, 徳田雅明3, 矢田俊彦1
1自治医科大学医学部統合生理学部門, 2北海道大学大学院農学研究院基盤研究部門生物機能化学分野食品栄養学研究室, 3香川大学医学部細胞情報生理学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-21-6 食物由来脂質による視床下部リモデリングの分子実態と病態生理的意義 - リピドーム変化の分析から
田中智洋1,2, 井上雅文1, 園山拓洋1, 荻野陽平1, Guo Tingting1, 雲財知1, 小林加奈子1,2, 小山博之1,3, 今枝憲郎3, 中尾一和1
1京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター, 2公財)先端医療振興財団先端医療センター, 3名古屋市立大学医学研究科消化器・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-1 慢性的な高スクロース負荷はFGF21分泌と基礎代謝を亢進させる
前川龍也1, 清野祐介1, 村瀬正敏1, 細川香里1, 林良敬2, 有馬寛1
1名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学, 2名古屋大学環境医学研究所生体適応・防御研究部門発生・遺伝分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-2 液性因子neudesinによるエネルギー代謝調節機構の解明
太田紘也1,2, 小西守周2, 中山喜明2, 中尾一和3, 菅波孝祥1, 木村郁夫4, 伊藤信行3
1名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野, 2神戸薬科大学微生物化学, 3京都大学メディカルイノベーションセンター, 4東京農工大学農学研究院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-3 C型ナトリウム利尿ペプチド (CNP) の高脂肪食性肥満における作用 - 脂肪細胞および血管内皮細胞特異的過剰発現マウスを用いた検討
ベ チョロン, 日野純, 宮里幹也, 寒川賢治
国立循環器病研究センター研究所生化学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-4 FGF21によるオキシトシン発現制御機構の解析
松居翔, 佐々木努, 河野大輔, 橋本博美, 小林雅樹, 北村忠弘
群馬大学生体調節研究所代謝シグナル解析分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-5 肥満における内臓脂肪組織の (プロ) レニン受容体は成長ホルモン作用低下により増加する
関康史, 森本聡, 山下薫, 水口悠貴, 新山道大, 吉田尚弘, 渡辺大輔, 木田可奈子, 谷田部緑, 谷田部淳一, 安藤孝, 市原淳弘
東京女子医科大学高血圧・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-22-6 肥満モデルマウスにおけるエネルギー代謝関連ペプチドadropinの発現について
多河典子1, 浅川明弘2, 藤波綾1, 乾明夫2, 加藤郁夫1
1神戸薬科大学病態生化学, 2鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-1 2型糖尿病患者における既存椎体骨折評価に対するTBSの有用性の検討
元舞子1, 岡田洋右1, 田中健一1, 黒住旭1, 成澤学1, 鳥本桂一1, 中上晃一2, 青木隆敏2, 田中良哉1
1産業医科大学第一内科, 2産業医科大学放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-2 2型糖尿病患者における既存椎体骨折と細小血管合併症の関連についての検討
田中健一, 岡田洋右, 上村芙美, 元舞子, 成澤学, 黒住旭, 鳥本桂一, 田中良哉
産業医科大学第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-3 骨密度に影響する身体測定値 : 人間ドックのデータ解析から
石澤正博1, 藤原和哉2, 田代稔4, 加藤公則3, 松永佐澄志2, 山田貴穂1, 羽入修1, 曽根博仁1
1新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科, 2新潟大学大学院医歯学総合研究科健康寿命延伸・生活習慣病予防治療医学, 3新潟大学大学院医歯学総合研究科生活習慣病予防検査医学, 4新潟県労働衛生医学協会
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-4 日本人女性の年代別 (20歳代から80歳代まで) 全身・部位別骨塩量・脂肪量・徐脂肪量の変化と生活習慣との関連
吉本祥生
兵庫県立大学院大学神戸情報学科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-5 当院の骨粗鬆症患者における治療効果と相関する因子の検討
益田美紀, 廣畠知直, 南野寛人, 伊藤沙耶, 岩橋彩, 井上元
日本赤十字社和歌山医療センター糖尿病・内分泌内科部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-23-6 2型糖尿病における血清IGF-I値と骨密度を組み合わせた新たな椎体骨折予測指標の検討
金沢一平, 野津雅和, 三宅仁美, 田中賢一郎, 杉本利嗣
島根大学医学部内科学講座内科学第一
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-1 デノスマブ投与中の高カルシウム血症で明らかとなった原発性副甲状腺機能亢進症の一例
畑尾満佐子
国立病院機構姫路医療センター内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-2 急性冠動脈症候群を併発しシナカルセト抵抗性を示した原発性副甲状腺機能亢進症の1例
原久美子1, 小牧佳世1, 前田裕子1,2, 藤島圭一郎1,3, 佐久間博也1
1名古屋記念病院代謝・内分泌内科, 2大幸砂田橋クリニック, 3ふじしま内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-3 副甲状腺腫瘍による原発性副甲状腺機能亢進症に対してシナカルセト高用量が奏功した高齢認知症の一例
江藤知明1, 畑山朋美1, 正門光法2, 山内照章1, 田中誠一3, 蘆田健二4, 野村政壽4, 梅田文夫1
1医療法人森和会行橋中央病院内科・糖尿病内科, 2医療法人森和会やまうち内科クリニック, 3九州労災病院内科, 4九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-4 当院における原発性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセトの使用経験
森栄作, 藤村真輝, 波床朋信, 加藤朋子, 米光新, 武呂誠司, 隠岐尚吾
大阪赤十字病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-5 原発性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセトの使用経験
間中勝則1, 三谷康二1, 佐藤潤一郎1, 木下祐加1, 伊東伸朗1, 藤田恵1, 飯利太朗1,2, 槙田紀子1, 南学正臣1
1東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科, 2聖マリアンナ医科大学薬理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-24-6 シナカルセト・プレドニゾロン併用治療が奏効した後天性低Ca尿性高Ca血症 (AHH) の長期経過
真田淳平1, 亀井信二1, 伏見佳朗1, 西岡もも代1, 平田有里恵1, 入江慎太郎1, 小畑淳史1, 木村友彦1, 蛭川英典1, 小原健司1, 辰巳文則1, 下田将司1, 中西修平1, 宗友厚1, 金藤秀明1, 加来浩平2
1川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学, 2川崎医科大学総合内科学1
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-1 ビタミンD依存症2型の治療に伴う骨代謝の変化
木下祐加, 荒井誠, 伊東伸朗, 槙田紀子, 南学正臣
東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-2 天然型ビタミンD補充による血清Ca, P, PTH,25及び1,25D濃度の変化
桑原隆1, 用稲栄1, 王麗揚1, 寒川昌平1, 山田佐知子1, 加藤純子2
1済生会茨木病院腎臓内科, 2済生会茨木病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-3 日本人糖尿病中・高年への天然型ビタミンD補充と体重との関係についての検討
加藤純子1, 桑原隆2
1大阪府済生会茨木病院内科(糖尿病・内分泌), 2大阪府済生会茨木病院腎臓内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-4 日本人糖尿病患者における腰椎, 大腿骨頚部, 橈骨骨密度への寄与因子の解析
船越生吾, 高田浩史, 平野世紀, 近江訓子, 天野絵梨, 寺田典生, 藤本新平
高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-5 高Ca血症を呈した妊娠後骨粗鬆症の1例
篠崎洋, 若林祐介, 高田裕之, 仙田聡子, 川原順子, 平岩善雄
富山赤十字病院糖尿病・内分泌・栄養内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-25-6 ビスホスホネート薬からバゼドキシフェンへの切り替えの安全性及び有効性の検討
田村愛1,2, 吉田知彦3, 小出尚史1,2, 田中知明4, 横手幸太郎1,2
1千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 2千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 3千葉市立青葉病院内科, 4千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-1 AVSで片側性病変と判定されたが, 術後の内分泌学的改善がなかった原発性アルドステロン症の一例
五十嵐佳那1, 方波見卓行1, 浅井志高1, 福田尚志1, 川名部新1, 相田芳夫2, 山田隆之3, 笹野公伸4, 山崎有人4, 田中逸5
1聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院代謝・内分泌内科, 2聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院病理診断科, 3聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院放射線科, 4東北大学医学部病理学講座病理診断学分野, 5聖マリアンナ医科大学病院代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-2 原発性アルドステロン症の臨床所見の診療科間差の検討
藤井雄一1, 小川佳宏2, 吉本貴宣2, 高橋克敏3, 藤田恵3, 馬越宜洋4, 立木美香4, 柴田洋孝5, 安藤久恵5, 亀村幸平6, 成瀬光栄4, JPAS研究班4
1JR広島病院循環器内科, 2東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科, 3東京大学医学部付属病院腎臓・内分泌内科, 4国立病院機構京都医療センター臨床研究センター臨床研究企画運営部, 5大分大学内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座, 6明石医療センター循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-3 原発性アルドステロン症の臨床像に及ぼす加齢の影響
武田仁裕1,2, 唐島成宙1, 米田隆1, 米谷充弘1, 八木邦公1, 澤村俊孝1, 小西正剛1, 青野大輔1, 澤田慧1, 武田仁勇1,3
1金沢大学大学院循環器病態内科学内分泌代謝内科, 2浅ノ川総合病院内科, 3金沢大学先端医療開発センター(内科)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-4 新基準に基づく原発性アルドステロン症の局在診断への影響
小根森陽子, 沖健司, 江草玄太郎, 岸田祐美, 吉井陽子, 森田好美, 小武家和博, 長野学, 一町澄宜, 久保田益亘, 大久保博史, 大野晴也, 米田真康
広島大学病院内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-5 コルチゾール自律産生を有する原発性アルドステロン症の頻度と副腎静脈採血における病型診断法
笹井有美子1, 馬越洋宜1, 立木美香1, 栗原勲2, 吉本貴宣3, 福岡富和4, 成瀬光栄1, JPAS研究班1
1京都医療センター内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学腎臓内分泌代謝内科, 3東京医科歯科大学糖尿病・内分泌・代謝内科, 4松山赤十字病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-26-6 当院での原発性アルドステロン診断におけるスクリーニング検査と機能確認検査の現状
當眞武, 座覇明子, 眞境名豊文, 比嘉盛丈
豊見城中央病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-1 CRH負荷試験の簡易化 : 可能性と限界
後藤正博1, 柴田奈央1,2, 長谷川行洋1
1東京都立小児総合医療センター内分泌・代謝科, 2新潟大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-2 成人期Beckwith-Wiedemann症候群と判明した副腎性クッシング症候群の一例
高橋克敏1, 土肥浩太郎2, 福原浩3
1高度・急性期医療センター公立昭和病院内分泌代謝内科, 2東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科, 3東京大学医学部附属病院泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-3 夜間労働時のコルチゾール, DHEA濃度の変化に及ぼす年齢の影響
宮内文久
愛媛労災病院産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-4 肝原発コルチゾール産生副腎遺残腫瘍によるCushing症候群をきたしたPallister-Killian症候群の女児例
佐々木直, 入月浩美, 小川洋平, 長崎啓介, 齋藤昭彦
新潟大学医歯学総合病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-5 周期性変動を伴った異所性ACTH症候群の一例
丸山康典, 田中陽一, 津田直信, 藤本美香, 大野恭裕
近畿大学医学部堺病院内分泌代謝糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27-6 コルチゾールの過剰分泌を認めるも合併症を伴わない, AIMAHが疑われた一例
江川景子, 浅野麻衣, 岡村拓郎, 白波瀬真子, 坂井亮介, 牛込恵美, 田中武兵, 山崎真裕, 福井道明
京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-1 カテコラミン産生に対するインクレチンの影響 : PC12細胞を用いた検討
小松原基志1, 西山悠紀1, 灘隆宏2, 岩田菜穂子2, 藤澤諭1, 原孝行1, 細谷武史1, 当真貴志雄1, 稲垣兼一1, 和田淳1, 大塚文男2
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-2 123I-MIBGシンチグラフィで偽陽性を呈し, 褐色細胞腫との鑑別が困難であった腎癌副腎転移の一例
高瀬崇宏, 野本博司, 鬼頭健一, 土田和久, 平田恵里奈, 柳谷真悟, 枝川幸子, 老田真佑子, 大森一乃, 近藤亜樹, 高橋清彦, 北尾直之, 山本浩平, 亀田友香, 曹圭龍, 中村昭伸, 三好秀明, 渥美達也
北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-3 多発内分泌腫瘍症2型 (MEN2) の褐色細胞腫に対する治療経験
吉田有策, 羽二生賢人, 櫻井桃子, 永井絵林, 徳光宏紀, 尾身葉子, 坂本明子, 堀内喜代美, 岡本高宏
東京女子医科大学乳腺・内分泌外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-4 131I-MIBG内照射治療で完全寛解を得た悪性腹部パラガングリオーマの一例
小杉理英子1, 齋藤洸平1, 畠山寛1, 米本崇子1,2, 小川達雄1, 田口吉孝1, 臼井健2, 田中一成1, 稲木杏里3, 絹谷清剛3, 竹越一博4, 井上達秀1
1静岡県立総合病院糖尿病・内分泌代謝センター, 2静岡県立総合病院遺伝診療科, 3金沢大学附属病院核医学診療科, 4筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-5 アドレナリン優位型カテコラミン分泌を示した傍神経節腫の一例
吉村恵美, 矢野誠一, 蘆田健二, 武市幸奈, 花田有希, 永田宇生, 坂本昌平, 野村政壽, 小川佳宏
九州大学病院内分泌代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-28-6 診断および治療方針に苦慮した若年女性のパラガングリオーマ2症例
松田やよい1, 山崎有菜1, 井上瑛1, 中尾仁美1, 山内寛子1, 井上佳奈子1, 吉村達2, 緒方敦之3, 井手貴雄4, 安西慶三1
1佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科, 2佐賀県医療センター好生館糖尿病代謝内科, 3佐賀大学医学部脳神経外科, 4佐賀大学医学部一般・消化器外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-1 原発性アルドステロン症のアルドステロン濃度別の薬物治療の特徴
村田雅彦, 大月道夫, 向井康祐, 林令子, 早川友朗, 下村伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-2 甲状腺乳頭癌患者に認めた原発性アルドステロン症の検討
中村重徳1, 石森正敏1, 山北宜由2
1岐阜赤十字病院甲状腺糖尿病内科, 2松波総合病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-3 AVSを実施した原発性アルドステロン症患者におけるPAC 120pg/ml以下の症例の特徴についての検討
矢藤繁1, 戒能賢太2, 鈴木浩明1, 島野仁1
1筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科, 2筑波大学附属病院内分泌代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-4 2型糖尿病に副腎原発骨髄脂肪腫と原発性アルドステロン症を合併した1例
周邦彦1, 久保典代1, 宮下和幸1, 山岡正弥1, 坂本扶美枝1, 小澤純二1, 前田法一2, 大月道夫1, 松岡孝昭1, 今川彰久1, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科, 2大阪大学大学院医学系研究科代謝血管学寄附講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-5 非手術例原発性アルドステロン症におけるMR阻害薬投与1年後の動脈硬化検査結果の検討
一城貴政, 小林由佳, 長谷部正紀, 八木智子, 上田絢美, 土井綾乃, 山下馨, 比嘉眞理子
済生会横浜市東部病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-29-6 原発性アルドステロン症における手術および薬物治療後の高カリウム血症
和田典男1, 柴山惟1, 馬越洋宜2, 立木美香2, 一城貴政3, 松田祐一4, 福岡富和5, 亀村幸平6, Waves-J study group2
1市立札幌病院糖尿病・内分泌内科, 2国立病院機構京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部, 3済生会横浜市東部病院糖尿病内分泌内科, 4三田市民病院循環器内科, 5松山赤十字病院内科, 6明石医療センター循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30-1 当院における副腎偶発腫瘍54例の検討
阿部一朗1, 宮嶋哲匡2, 竹下佳織1, 藤村由貴1, 峯崎みどり1, 杉本薫1, 工藤忠睦1, 井手知子2, 平浩志2, 石井龍2, 小林邦久1
1福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科, 2福岡大学筑紫病院泌尿器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30-2 当科通院中の成人期21-水酸化酵素欠損症症例の特徴
杉澤千穂, 齋藤淳, 石田晶子, 井上浩輔, 小野正人, 桐山加奈子, 古家美菜絵, 中井一貴, 近藤真衣, 鈴木陽彦, 鶴谷悠也, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌・糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30-3 偶発種として見つかった若年者における巨大副腎腺腫2症例の検討
小松弥郷, 梅澤智史
京都市立病院内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30-4 副腎collision tumorとの鑑別に苦慮した副腎皮質腺腫内出血の1例
高見澤哲也1, 佐藤哲郎1, 石井角保1, 朝永博康2, 茂木陽子2, 越浩美3, 岡村孝志1, 吉野聡1, 松本俊一1, 堀口和彦1, 登丸琢也1, 中島康代1, 小澤厚志1, 渋沢信行1, 樋口徹也2, 堤荘一3, 佐野孝昭4, 小山徹也4, 桑野博行3, 山田正信1
1群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科, 2核医学科, 3消化管外科, 4病院病理部・病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30-5 原発性無月経と高血圧を認めた一例
大野恭裕, 田中陽一, 丸山康典, 津田直信, 藤本美香
近畿大学医学部堺病院内分泌・代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-1 適切な処置により術中管理しえたドパミン産生褐色細胞腫の1例
堀川修1, 川原良介1, 楠井進之介1, 諸戸礼知安1, 辻明紀子1, 山本有香子1, 佐藤大介1, 澤崎史弥3, 上野裕美3, 沖中勇輝2, 成田充弘2, 森谷鈴子4, 関根理1, 森野勝太郎1, 卯木智1, 前川聡1
1滋賀医科大学附属病院糖尿病腎臓内科, 2滋賀医科大学附属病院泌尿器科, 3滋賀医科大学附属病院麻酔科, 4滋賀医科大学附属病院病理
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-2 バソプレッシン投与により高血圧と心室頻拍を生じた褐色細胞腫の1例
榑松由佳子1,2, 上嶋昌和2, 錦織麻衣子2, 吉治仁志2, 岡本新悟2,3
1南奈良総合医療センター内分泌代謝内科, 2奈良県立医科大学第三内科, 3岡本内科こどもクリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-3 カテコールアミン過剰産生が軽度な褐色細胞腫が考えられた一例
岡村拓郎1, 浅野麻衣1, 納谷佳男2, 江川景子1, 間嶋紗織1, 松本しのぶ1, 福田拓也1, 牛込恵美1, 田中武兵1, 山崎真裕1, 浮村理2, 福井道明1
1京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学, 2京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-4 褐色細胞腫の臨床的特徴 : 自験86例での検討
吉澤宏一1, 横本真希2,3, 馬越洋宜2,3, 立木美香2,3, 小笠原辰樹2,3, 廣嶋佳歩2, 笹井有美子3, 田上哲也2,3, 島津章3, 成瀬光栄3
1国立病院機構京都医療センター初期臨床研修医, 2国立病院機構京都医療センター内分泌代謝内科, 3国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-5 径5mmの微小副腎褐色細胞腫の一例
藤村由貴1, 阿部一朗1, 宮嶋哲匡2, 井手知子2, 原岡誠司3, 竹下佳織1, 峯崎みどり1, 杉本薫1, 平浩志2, 工藤忠睦1, 岩下明徳3, 石井龍2, 小林邦久1
1福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科, 2福岡大学筑紫病院泌尿器科, 3福岡大学筑紫病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-31-6 高血圧, 糖尿病治療中に心不全で入院し, カテコラミン心筋症が疑われた褐色細胞腫の症例
村井啓了1, 谷口孝夫1, 谷川幸洋1, 岡本元純1, 池口絵理2, 陣内俊和3
1大津赤十字病院糖尿病・内分泌・代謝内科, 2京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科, 3大津赤十字病院循環器科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-1 Angiotensin 1-7のもつ抗肥満効果の解明 ; 褐色脂肪細胞に着目して
森元英周, 森潤, 都間佑介, 福原正太, 茂原慶一, 中島久和, 細井創
京都府立医科大学大学院医学研究科小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-2 褐色脂肪におけるミトコンドリア分裂の役割
井林雄太1,2, 王麗香1, 花田有希1, 武市幸奈1, 嶋田伸吾1, 坂本昌平1, 蘆田健二1, 大中佳三2, 野村政壽1, 小川佳宏1
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科, 2九州大学大学院医学研究院老年医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-3 脂肪細胞分化におけるGATA3の役割と, インスリン抵抗性に対する影響
駒井絵里, 藤本真徳, 河野貴史, 鈴木佐和子, 田中知明, 横手幸太郎
千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-4 RNAスプライシング因子SFPQの新たな白色脂肪細胞分化における役割
土岐明子, 佐藤哲郎, 登丸琢也, 吉野聡, 錦戸彩加, 高見澤哲也, 渡邊琢也, 岡村孝志, 松本俊一, 堀口和彦, 中島康代, 石井角保, 小澤厚志, 渋沢信行, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-5 高脂肪負荷時の腹部内臓脂肪におけるUCP1の発現解析
林美沙1, 二若久美1, 小山理恵1, 福田佑紀1, 范悦1, 田上哲也2, 森山賢治1,2
1武庫川女子大学薬学部臨床病態解析学講座, 2国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-32-6 新規脂肪分解薬の発見と解析
槙田紀子1, 佐藤潤一郎1, 三谷康二1, 間中勝則1, 江田真紀子1, 猪股悟2, 尾谷優子2, 南学正臣1, 大和田智彦2, 飯利太朗1,3
1東京大学大学院医学系研究科腎臓・内分泌内科, 2東京大学薬学系研究科薬化学, 3聖マリアンナ医科大学薬理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-1 プロスタグランジンEP4受容体による脂質代謝調節機構
杉本幸彦1,2, 稲住知明1,2, 山田清隆1, 土屋創健1,2, 猿渡淳二1, 成宮周3
1熊本大学生命科学研究部, 2AMED-CREST, 3京都大学医学研究科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-2 ANGPTL8のノックアウトラット開発とその糖・脂質代謝調節における意義の検討
泉諒太1,2, 日下部徹1,3, 野口倫生1, 岩倉浩1, 小山博之1,2, 坂東美佳1, 宮澤崇1, 田中智洋1, 寒川賢治4, 中尾一和1
1京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター, 2京都大学糖尿病内分泌栄養内科, 3京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部, 4国立循環器病研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-3 インバースアゴニズム : GPCRの古典的概念の再評価とARB
佐藤潤一郎1, 槙田紀子1, 間中勝則1, 三谷康二1, 江田真紀子1, 南学正臣1, 飯利太朗1,2
1東京大学医学部腎臓内分泌内科, 2聖マリアンナ医科大学薬理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-4 代謝と炎症を制御するミトコンドリアダイナミクス
王麗香, 野村政壽, 井林雄太, 武市幸奈, 花田有希, 坂本昌平, 蘆田健二, 大中佳三, 小川佳宏
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-5 食餌脂質・α-リノレン酸由来乳酸菌代謝物による抗炎症性M2型マクロファージの分化誘導を介した腸内環境制御
北野隆司1,2,3, 安岡祐美子2, 後藤剛2,3, 北村苗穂子4, 朴時範5, 岸野重信4, 小川順3,4, 木村郁夫6, 粕渕真由6, 谷史人2, 田中将志1, 増田慎也1, 井上隆之1, 山陰一1, 日下部徹1, 島津章1, 高橋信之2,3, 河田照雄2,3, 浅原哲子1
1京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 2京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻, 3京都大学学際融合教育研究推進センター生理化学研究ユニット, 4京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻, 5京都大学大学院農学研究科産業微生物学講座, 6東京農工大学農学研究院応用生命化学専攻
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-33-6 C型ナトリウム利尿ペプチドに対する高感度特異的測定法の開発と血中および組織中の濃度測定
松尾文香1, 永井-岡谷千晶2, 寒川賢治3, 南野直人1
1国立循環器病研究センター創薬オミックス解析センター, 2国立循環器病研究センター研究所分子薬理部, 3国立循環器病研究センター研究所長
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-34-1 同胞間で異なる経過をたどる先天性甲状腺機能低下症 : 病型診断結果と遺伝子診断結果
小泉美紀子1, 川井正信1, 大沼真輔1, 中長摩利子1, 庄司保子1, 阿部清美2, 佐藤武志2, 鳴海覚志2, 長谷川奉延2, 惠谷ゆり1, 位田忍1
1大阪府立母子センター消化器内分泌科, 2慶應義塾大学医学部小児科学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-34-2 当院1型糖尿病患者における自己免疫性甲状腺疾患の検討
小田桐紫野, 西垣五月, 濱崎考史, 堀田優子, 橋村夏野子, 広瀬正和, 川村智行, 新宅治夫
大阪市立大大学院医学研究科発達小児医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-34-3 小児の萎縮性甲状腺炎5例の臨床像
山内建1,2, 野村敏大2, 伊藤まりえ2, 木口智之2, 野村莉紗1,2, 有坂敦子2, 黒澤信行2,3, 渡辺章充2, 渡部誠一2, 鹿島田健一1,2
1東京医科歯科大学発生発達病態学, 2総合病院土浦協同病院, 3学園の森キッズクリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-34-4 Ambiguous genitaliaで見つかったSF1異常症の一男児例
室谷浩二1, 花川純子1, 土岐真智子1, 朝倉由美1, 安達昌功1, 田中祐吉2, 金宇鎮3, 山崎雄一郎3, 佐藤武志4, 長谷川奉延4
1神奈川県立こども医療センター内分泌代謝科, 2神奈川県立こども医療センター病理科, 3神奈川県立こども医療センター泌尿器科, 4慶應大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-34-5 低身長を呈したKlinefelter症候群の4例
トカン ヴラッド, 大久保一宏, 戸田尚子, 大山紀子, 石井加奈子, 大賀正一
九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-35-1 ターナー症候群と一般女性の年齢別の脳・認知機能の比較検討
荒木久美子1, 望月貴博2, 藤田敬之助3, 荒木まり子4, 甲村弘子5
1秋山成長クリニック, 2大阪警察病院小児科, 3大阪市立大学医学部小児科, 4高知大学医学部小児思春期医学, 5こうむら女性クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-35-2 乳幼児期Turner女性における身長推移の検討
西垣五月1, 濱崎考史1, 鶴原昭史2, 吉田敏子3, 今村卓司4, 稲田浩5, 藤田敬之助1, 新宅治夫1
1大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学, 2和泉市立病院小児科, 3大阪府済生会千里病院小児科, 4PL病院小児科, 5大阪市保健所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-35-3 和歌山県内の4病院におけるTurner症候群の症例検討
向井元裕1, 宮脇正和2, 古宮圭3, 山家宏宣4, 月野隆一5
1和歌山県立医科大学小児科, 2紀南病院小児科, 3日本赤十字社和歌山医療センター小児科, 4公立那賀病院小児科, 5和歌山つくし医療・福祉センター小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-35-4 特発性中枢性思春期早発症を合併したと考えられるソトス症候群の3カ月男児例
竹本幸司1, 桑原こずえ2, 吉田安友子2, 伊藤正範2, 勢井友香2, 中野威史2, 中矢隆大3, 濱田淳平3, 戒能幸一4, 藤澤由樹5, 石井榮一1
1愛媛大学医学部小児科, 2愛媛県立中央病院小児科, 3西条中央病院小児科, 4大洲ななほしクリニック, 5いとう小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-35-5 LHの抑制が困難な中枢性特発性思春期早発症の1例
石川有希美1,2, 深江俊愛1, 矢澤里絵子1, 清水ゆう1, 山口里恵1, 福嶋恵1, 庄野哲夫3, 春名英典1, 田久保憲行1, 新島新一4, 清水俊明1
1順天堂大学医学部小児科, 2越谷市立病院小児科, 3順天堂大学医学部附属浦安病院小児科, 4順天堂大学医学部附属練馬病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-1 11-ケトテストステロンはエストロゲンへと変換されないアンドロゲンとして機能する
今道力敬1, 結城幸一1, 折坂誠3, 北野健4, 向井邦晃5, 牛首文隆1, 谷口隆信2, 梅澤明弘6, 宮本薫3, 矢澤隆志2
1旭川医科大学医学部薬理学, 2旭川医科大学医学部生化学細胞制御科学分野, 3福井大学医学部, 4熊本大学大学院自然科学研究科理学専攻生命科学, 5慶應義塾大学医学部医化学教室, 6国立成育医療研究センター再生医療センター細胞医療研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-2 卵胞ステロイド合成におけるインクレチンの影響 : ラット顆粒膜細胞を用いた検討
西山悠紀1, 細谷武史1, 長谷川徹2, 岩田菜穂子3, 藤澤諭1, 小松原基志1, 原孝行1, 稲垣兼一1, 和田淳1, 大塚文男3
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産婦人科学, 3岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-3 幼若期の母仔分離がラットの性成熟に及ぼす影響
矢野清人, 松崎利也, 岩佐武, 柳原里江, Mayila Yiliyasi, 苛原稔
徳島大学大学院医歯薬学研究部産科婦人科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-4 生後早期の感染ストレスが成長後の雄ラットの性行動に及ぼす影響の検討
松崎利也, Mayila Yiliyasi, 岩佐武, 矢野清人, 柳原里江, 苛原稔
徳島大学大学院医歯薬学研究部産科婦人科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-5 ヒト子宮内膜間質細胞 (ESC) の脱落膜化に伴うグルコース取り込み能の増加とその役割の検討
城崎幸介, 田村功, 白蓋雄一郎, 品川征大, 岡田真紀, 前川亮, 竹谷俊明, 浅田裕美, 佐藤俊, 田村博史, 杉野法広
山口大学大学院医学系研究科産科婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-36-6 選択的アンドロゲン受容体作動薬S42の骨格筋に及ぼす作用について
牟田芳実1, 田中智子2, 野見山崇1, 柳瀬敏彦1
1福岡大学医学部内分泌糖尿病内科, 2福岡大学医学部生活習慣病態制御講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-1 雌ラットにおいてテストステロンが体重・摂食量・脂肪量に及ぼす影響はエストロゲン環境により変化する
岩佐武, 松崎利也, 矢野清人, Yiliyasi Maira, 柳原里江, 苛原稔
徳島大学大学院医歯薬学研究部産科婦人科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-2 CEEに含まれるequilinはERβ発現低下を介して動脈硬化リスクとなる
伊藤文武, 森泰輔, 辰巳弘, 岩佐弘一, 北脇城
京都府立医科大学大学院女性生涯医科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-3 末梢脂肪組織量制御における骨格筋グルココルチコイド受容体とエストロゲン受容体の相互作用に関する研究
小田彩1, 清水宣明2, 栗原明子1, 丸山崇子1, 吉川賢忠1, 田中廣壽1,2
1東京大学医科学研究所附属病院アレルギー免疫科, 2東京大学医科学研究所附属病院抗体・ワクチンセンター免疫病治療学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-4 ライデッィヒ細胞におけるEP受容体を介したステロイドホルモン産生調節機構
矢澤隆志1, 今道力敬2, 宮本薫3, 宇和田淳介1, 谷口隆信1
1旭川医科大学生化学講座細胞制御科学, 2旭川医科大学薬理学講座, 3福井大学医学部分子生体情報学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-5 オレキシンによる卵胞ステロイドホルモン合成系への影響
藤田志保1, 長谷川徹1, 細谷武史2, 西山悠紀2, 岩田菜穂子3, 稲垣兼一2, 平松祐司1, 大塚文男3
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学, 3岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-37-6 マウス膣上皮細胞増殖と分化に関するエストロゲン受容体の機能解析
山田源, 平野優, 井口泰泉, 宮川信一
和歌山県立医科大学先端医学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-1 臨床的に原発巣を診断した異所性ACTH症候群の一例
鈴木大輔1, 山田穂高1, 犀川理加1, 松本裕子1, 船崎俊介1, 吉田昌史1, 豊島秀男1, 原一雄1, 渡辺恭孝2, 大野慧介3, 峯岸健太郎3, 野首光弘4, 蛭田昌宏4, 田中亨4
1自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科, 2自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器内科, 3自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科, 4自治医科大学附属さいたま医療センター病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-2 責任病巣の同定に難渋した異所性ACTH産生腫瘍の一例
平瀬翔1, 伊藤竜男1, 野村由佳1, 森田博之1, 高木潤子1, 大竹千生1, 横江徳仁2, 野木森剛3
1愛知医科大学医学部内科学講座内分泌・代謝内科, 2愛知医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科, 3JA愛知厚生連江南厚生病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-3 子宮筋腫からプロラクチン産生が疑われた無月経乳汁分泌症候群の一例
栗山督1, 下田平眞生子1, 松井淳1, 大谷翔一1, 大谷大輔1, 許櫻華1, 井出陽子1, 沼眞喜子1, 北野則和2, 佐藤浩2, 中村嘉夫1
1兵庫県立尼崎総合医療センター糖尿病・内分泌内科, 2兵庫県立尼崎総合医療センター産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-4 当院における異所性ACTH症候群の臨床像
小川達雄, 齋藤洸平, 畠山寛, 森下加恵, 姜知佳, 小杉理英子, 米本崇子, 田口吉孝, 臼井健, 田中一成, 井上達秀
静岡県立総合病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-5 長鎖非コードRNAを介したヒト幹細胞制御における癌抑制遺伝子産物p53の役割
田村愛1,2, 樋口誠一郎1,2, 佐久間一基1,2, 永野秀和1,2, 橋本直子1,2, 鈴木佐和子1,2, 小出尚史1, 横手幸太郎1,2, 田中知明3
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 3千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-6 ACTH抑制にレンバチニブが有用であったACTH産生性甲状腺髄様癌の一例
山崎有菜1, 松田やよい1, 井上瑛1, 中尾仁美1, 山内寛子1, 井上佳奈子1, 鈴木久美子2, 安西慶三1
1佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科, 2佐賀大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-38-7 SGLT2阻害薬イプラグリフロジンは乳癌細胞増殖を抑制する
小松志保1, 野見山崇1, 沼田朋大2, 川波賢子1, 濱口百合子1, 高橋貴理子2, 田中智子1, 井上隆司2, 柳瀬敏彦1
1福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科, 2福岡大学医学部生理学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-1 機能性甲状腺結節の経過中にACTH単独欠損症を発症した1例
赤尾雅也, 稲垣明子, 大木健士郎
名古屋市立東部医療センター内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-2 ステロイド補充により認知能, 筋力の著名な改善を得た成人発症ACTH単独欠損症の一例
木谷佐央理, 島孝佑, 竹下有美枝, 御簾博文, 篁俊成
金沢大学附属病院内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-3 下垂体性副腎不全症疑い症例の推測に有用な外来初診時所見
松澤和彦1, 伊澤正一郎2, 松本和久2, 伊藤祐一2, 北尾苑子2, 庄司恭子2, 中村理沙2, 角啓佑2, 藤岡洋平2, 大倉裕子3, 大倉毅2, 吉田明雄4, 山本一博2, 谷口晋一1
1鳥取大学医学部地域医療学講座, 2鳥取大学医学部病態情報内科学, 3ふくい内科, 4鳥取大学医学部大学院再生医療学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-4 家族性地中海熱の顕在化との関連が疑われたACTH単独欠損症の1例
寺田英李子, 大山真, 蘆田健二, 武市幸奈, 永田宙生, 蓮澤奈央, 坂本昌平, 野村政壽, 小川佳宏
九州大学病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-5 精神状態の改善とともに視床下部性続発性副腎皮質機能低下症の改善を認めた一例
峯崎みどり, 阿部一朗, 杉本薫, 竹下佳織, 藤村由貴, 工藤忠睦, 小林邦久
福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1-6 うつ病と診断されていたACTH単独欠損症の1例
宮田怜奈1, 江端千尋1, 大西広一2, 西田武司2, 菅野尚3
1高知医療センター臨床研修管理センター, 2高知医療センター救命救急科, 3高知医療センター糖尿病・内分泌/内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-1 新WHO組織型分類 (2017) に基づいた非機能性下垂体腺腫の分類 - 従来の分類との違いについて -
西岡宏1, 井下尚子2, 福原紀章1, 岡田満夫1, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-2 頭蓋咽頭腫の体温調節障害の実態とその発症機序の検討
三木伸泰1, 小野昌美1, 天野耕作2, 藍原康雄2, 堀智勝3, 川俣貴一2
1東京クリニック内分泌代謝内科, 2東京女子医科大学医学部脳神経外科, 3東京脳神経センター病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-3 視床下部障害による無飲症性高Na血症 : その臨床像と発症関連因子
小野昌美1, 三木伸泰1, 天野耕作2, 藍原康雄2, 堀智勝3, 川俣貴一2
1東京クリニック内分泌代謝内科, 2東京女子医科大学医学部脳神経外科, 3東京脳神経センター病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-4 GLP-1受容体作動薬はデキサメサゾン抑制試験偽陽性の原因となる
永井泰紀1, 向井康祐1, 木村武量1,2, 山岡正弥1, 小澤純二1, 前田法一1, 大月道夫1, 松岡孝昭1, 岩橋博見1,2, 今川彰久1, 下村伊一郎1
1大阪大学医学部附属病院内分泌・代謝内科, 2大阪大学大学院医学系研究科糖尿病病態医療学寄附講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-5 神経下垂体部胚細胞腫瘍の長期予後に関しての検討
大山健一1, 福原紀章2, 岡田満夫2, 西岡宏2, 竹下章3, 竹内靖博3, 小川哲史4, 伊藤純子4, 山田正三2
1帝京大学医学部脳神経外科/下垂体・内視鏡手術センター, 2虎の門病院間脳下垂体外科, 3虎の門病院内分泌代謝内科, 4虎の門病院小児科科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-2-6 脊髄小脳変性症に対するTRH治療により下垂体卒中をきたした一例
福原紀章1, 井下尚子2, 永田雄一1, 岡田満夫1, 西岡宏1, 鈴木尚宜3, 竹下章3, 竹内靖博3, 山田正三1
1虎の門病院間脳下垂体外科, 2虎の門病院病理部, 3虎の門病院内分泌代謝科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-1 出産後食欲不振と甲状腺中毒症状を契機に受診し, Sheehan症候群と産後一過性甲状腺中毒症の併存を認めた1例
藤澤太郎, 武井教恵, 山田梨絵, 村山正憲, 山北宜由
松波総合病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-2 特発性肺動脈性高血圧症に対してPGI2製剤使用中に下垂体前葉機能低下症の診断に至った一例
鶴久大介1, 石本麻衣1, 炭谷由計1, 今田枝里1, 七条裕孝1, 佐々木有紀1, 森田奈瑠1, 田中利明1, 近藤琢磨1, 保坂利男1, 板垣英二1, 末岡順介2, 佐藤徹2, 石田均1
1杏林大学医学部第三内科糖尿病・内分泌・代謝内科, 2杏林大学医学部第二内科循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-3 非機能性下垂体腺腫において下垂体機能低下症の重症度を反映する因子
岡本彬美1, 福田いずみ1, 小林俊介1, 田原重志2, 杉原仁1
1日本医科大学付属病院糖尿病・内分泌代謝内科, 2日本医科大学付属病院脳外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-4 門脈気腫症を反復した下垂体機能低下症の一例
宇都飛鳥1, 宮下和季1, 栗原勲1, 横田健一1, 小林佐紀子1, 井上博之1, 小黒草太2, 伊藤裕1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科, 2慶應義塾大学医学部放射線診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-5 膠原病様症状で発症し, 経過中にTSHの正常化を見た視床下部性副腎機能低下症の1例
仁木暁子, 平田歩, 川田恵美, 豊田新一郎, 岡田拓也, 津川真美子
市立池田病院内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3-6 Opticpilocytic astrocytoma術後を契機に顕在化した下垂体機能低下症の一例
大杉聡宏, 次田誠, 岩田康義
香川労災病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4-1 妊娠中の低栄養ストレスがGABAを介してHPAaxisに与える影響
大川雄太1,2, 柿沢圭亮1,2, 山下美保2, 柳川右千夫3, 沖隆4, 福田敦夫2
1浜松医科大学第二内科, 2浜松医科大学神経生理学講座, 3群馬大学大学院医学系研究科遺伝発達行動学分野, 4浜松医科大学地域家庭医療学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4-2 CRFニューロン選択的チャネルロドプシン2 (ChR2) 発現マウスの作成と応用
山形聡1, 秋庭伊澄1, 周麗2, 夏目里恵2, 阿部学2, 崎村建司2, 井樋慶一1
1東北大学大学院情報科学研究科情報生物学分野, 2新潟大学脳研究所細胞神経生物学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4-3 下垂体におけるCRF1型受容体様免疫活性に関する免疫組織化学的解析
眞野あすか, 根本崇宏, 柿沼由彦, 芝崎保
日本医科大学生理学(生体統御学)
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4-4 Activation of brain nesfatin-1 / NucB2 neuron after intraperitoneally administered cisplatin in rats
吉村充弘, 園田里美, 上野啓通, 齋藤玲子, 元嶋尉士, 丸山崇, 橋本弘史, 上田陽一
産業医科大学医学部第1生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4-5 マウス・ラットの視床下部摂食促進性および抑制性神経ペプチドの変動 : 重力変化の影響
園田里美1,2, 吉村充弘1, 上野啓通1, 元嶋尉士1, 齋藤玲子1, 丸山崇1, 橋本弘史1, 森田啓之3, 岡田洋右2, 田中良哉2, 上田陽一1
1産業医科大学医学部第一生理学, 2産業医科大学医学部第一内科学, 3岐阜大学医学部生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-1 角層下膿疱症 (Sneddon-Wilkinson症候群) に合併したTSH/ACTH分泌低下症の一例
大畔健太1,2, 住谷哲1,2, 宇都佳彦1,2, 魚田晃史1,2, 石川那智1, 古結敦士1, 立花功1, 佐藤文三1, 笠山宗正1,2, 横井一範3, 東山眞里3
1日本生命済生会付属日生病院総合内科, 2糖尿病・内分泌センター, 3皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-2 コハク酸ヒドロコルチゾンによりアナフィラキシー反応を生じた二次性副腎皮質機能低下症
田村哲郎, 富川勝, 澁谷航平, 吉田至誠
新潟県立中央病院脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-3 血糖自己測定用ランセットによる自己採取血を利用した血中コルチゾール測定法の確立とその臨床応用
岡本新悟1,2,3, 前原佳代子2, 佐藤勝紀1, 上嶋昌和3, 榑松由佳子3, 吉治仁志3
1岡本内科こどもクリニック, 2畿央大学健康栄養学科, 3奈良県立医科大学消化器内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-4 下垂体全摘後の相対的副腎不全に対しヒドロコルチゾン内服の増量では改善せず, 点滴静注への変更で改善を認めた1例
山田択, 楠和久, 金井晶子, 大平暁生, 野村瞳, 宮尾益理子, 水野有三
公立学校共済組合関東中央病院代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-5 筋硬直を呈した中枢性副腎不全 : 診断困難で経過し搬入された3例
村上雅子1, 平原直子1, 佐々木茂和2, 沖隆2
1静岡赤十字病院糖尿病内分泌代謝内科, 2浜松医科大学第二内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5-6 SIADH様の病像を呈した下垂体前葉機能低下症の一例
辻智也1, 岡村順平1, 田中宏典1, 中島強1, 浦木進丞2, 那須鉄史1, 川嶋弘道1, 河島明1, 近藤渓1, 中尾大成1, 赤水尚史2
1公立那賀病院内科, 2和歌山県立医科大学第一内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-6-1 複数ホルモン同時産生アクロメガリーの臨床像
天野耕作1, 木村しほり2, 関康史2, 渡辺大輔2, 安藤孝2, 森本聡2, 磯崎收2, 市原淳弘2, 川俣貴一1
1東京女子医科大学脳神経外科, 2東京女子医科大学高血圧・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-6-2 先端巨大症にsubclinical Cushing病の合併が疑われた1例
金本巨哲1, 山上啓子1, 石橋謙一2, 中西勇太2, 細井雅之3, 岩井謙育2
1大阪市立総合医療センター内分泌内科, 2大阪市立総合医療センター脳神経外科, 3大阪市立総合医療センター糖尿病・内分泌センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-6-3 脳死後の間脳下垂体機能経時変化とホルモン補充療法の効果 - 脳死後2カ月以上にわたりホメオスタシスが維持された1例 -
山口崇, 戸谷俊介, 田中翔, 渡邉怜奈, 渡邉康弘, 今村榛樹, 佐藤悠太, 番典子, 川名秀俊, 齋木厚人, 龍野一郎
東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病内分泌代謝センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-6-4 カベルゴリン投与により糖尿病のコントロールが改善した, 局在診断のつかない先端巨大症の1例
三浦晶子1, 小原章央1,2, 青木伸明1, 松尾奈緒美1,3, 藤本冴子1, 吉良友里1, 土居健太郎1
1洛和会音羽病院糖尿病・内分泌・生活習慣病センター, 2都会渡辺西賀茂診療所, 3京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-6-5 糖代謝異常を呈する先端巨大症患者の臨床的特徴
河島淳司1, 井形元維1, 久木留大介1, 瀬ノ口隆文1, 本島寛之1, 近藤龍也1, 松村剛1, 下田誠也2, 荒木栄一1
1熊本大学大学院生命科学研究部代謝内科学, 2熊本県立大学環境共生学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-1 下垂体腫瘍摘出術後20年経過し, 心房細動発症で発見されたTSH産生下垂体腫瘍の1例
原田万里奈1, 藤井梨絵1, 王城人志1, 神山博史1, 高橋謙一郎1, 奈良枝里子1, 阪本理夏1, 永倉穣1, 篠田みのり1, 川崎隆2, 山川正1,2
1横浜市立大学附属市民総合医療センター内分泌・糖尿病内科, 2横浜市立大学附属市民総合医療センター脳神経外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-2 頻脈と若年性高血圧を契機に診断されたTSH産生下垂体腺種の一例
加藤さやか, 田畑華子, 門野真由子, 長谷川剛二
京都第二赤十字病院糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-3 著明な高血糖・高プロラクチン血症を呈したPRL産生腺腫の1例
長谷川功, 安田美帆, 灘隆宏, 三好智子, 小川弘子, 小比賀美香子, 花山宜久, 大塚文男
岡山大学病院総合内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-4 性腺機能低下症の改善に苦慮している巨大プロラクチノーマの一例
田中佳壽子1, 關敏郎2, 北島夏見2, 安田敦2, 關昌美3, 深川雅史2, 高木敦司1
1東海大学総合内科, 2東海大学腎代謝内分泌科, 3聖隷沼津病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-5 軽度のPRL血症で非機能性下垂体腫瘍との鑑別を要した鞍上部進展Prolactinomaの一例
村上雅子1, 平原直子1, 佐々木茂和2, 沖隆2
1静岡赤十字病院糖尿病内分泌代謝内科, 2浜松医科大学第二内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-7-6 プロラクチン測定試薬の検討とマクロプロラクチンの反応性について
山根由香1, 糸島浩一1, 岡田健1, 大塚文男2
1岡山大学病院医療技術部, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-1 多発転移を伴う精巣原発絨毛癌による高hCG血症が原因と考えられた甲状腺機能亢進症の1例
登丸琢也, 佐藤哲郎, 岡村孝志, 土岐明子, 堀口和彦, 松本俊一, 吉野聡, 中島康代, 石井角保, 小澤厚志, 渋沢信行, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-2 妊娠一過性甲状腺機能亢進症に劇症型心筋炎を発症した1例
傍島光昭1, 半田朋子1, 石川孝太1, 水谷直広1, 渡邊峻2, 近藤國和1
1愛知県厚生連安城更生病院内分泌・糖尿病内科, 2愛知県厚生連安城更生病院循環器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-3 Graves病における安静時代謝量と治療による変化
林哲範1, 川上悠子2, 人見麻美子2, 佐藤照子2, 新井梨衣那1, 佐々木紗也加1, 河合沙友希1, 沖崎進一郎1, 市川雷師1, 鎌田裕二1, 高野幸路1, 七里眞義1
1北里大学医学部内分泌代謝内科学, 2北里大学病院栄養部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-4 甲状腺中毒症状の表出に乏しく診断に長期を要した中毒性多結節性甲状腺腫の2例
森馨一1, 宮原弥恵2, 濱岡彩2, 岸本瑠衣2, 亀井望2
1広島赤十字・原爆病院臨床研修部, 2広島赤十字・原爆病院内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-5 妊娠後期まで治療を要した妊娠甲状腺機能亢進症の1例
南野寛人1, 益田美紀1, 伊藤沙耶1, 岩橋彩1, 廣畠知直1, 井上元1, 稲葉秀文2, 赤水尚史2
1日本赤十字和歌山医療センター糖尿病内分泌内科, 2和歌山医科大学附属病院内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-8-6 中毒性多結節性甲状腺腫, 原発性副甲状腺機能亢進症に先端巨大症, 副腎腫大, 冠動脈瘤を合併した一例
檜垣直幸1, 西嶋由衣1, 中口博允1, 仲本正人1, 中村友彦1, 野口仁志1, 村上司1, 内野眞也2, 野口志郎2
1野口病院内科, 2外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-1 甲状腺中毒症では心筋バイオマーカーが上昇する : 高感度トロポニンI (hsTnI) とBNPを用いた前向き観察研究
渡邊奈津子, 吉村弘, 服部奈緒美, 岩久建志, 遠藤慶, 鈴木菜美, 鈴木るり子, 吉原愛, 大江秀美, 鈴木美穂, 松本雅子, 國井葉, 向笠浩司, 杉野公則, 伊藤公一
伊藤病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-2 橋本病におけるPET-CTでの, 甲状腺へのび漫性集積に影響を与える因子の検討
坂本美貴, 江戸直樹, 盛田幸司, 小山英利奈, 小川真澄, 内野卓也, 男澤悠貴, 根本かおり, 藤巻祐子, 高橋諭, 真下大和, 江藤一弘, 塚本和久, 石川敏夫
帝京大学医学部附属病院内分泌代謝・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-3 レボチロキシンNa単回投与後のECLusys FT3, FT4, TSHの経時的変化
岩久建志, 吉村弘, 向笠浩司, 國井葉, 松本雅子, 鈴木美穂, 渡邊奈津子, 吉原愛, 大江秀美, 鈴木菜美, 鈴木るり子, 遠藤慶, 服部奈緒美, 杉野公則, 伊藤公一
伊藤病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-4 福島県県民健康調査「甲状腺検査」先行検査の二次検査受診者における甲状腺自己抗体と甲状腺機能との関係
志村浩己1,2, 鈴木悟2, 福島俊彦3, 緑川早苗2,4, 松塚崇2, 5, 伊藤祐子1, 大平哲也2,6, 阿部正文2, 大津留晶2,4, 鈴木眞一3, 山下俊一2
1福島県立医科大学医学部臨床検査医学講座, 2放射線医学県民健康管理センター, 3甲状腺内分泌学講座, 4放射線健康管理学講座, 5耳鼻咽喉科学講座, 6疫学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-5 甲状腺ホルモンの尿L-FABP測定への影響
檀浦みどり1, 竹内淳2, 大森一乃1, 高橋清彦1, 北尾直之1, 山本浩平1, 野本博司1, 曹圭龍1, 中村昭伸1, 三好秀明1, 渥美達也1
1北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学分野内科II, 2さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-9-6 高トリグリセリド血症を伴うバセドウ病眼症における抗TSH受容体抗体測定法の検討
舩橋友美, 山岡博之, 竹島健, 太田敬之, 古川安志, 松野正平, 有安宏之, 岩倉浩, 古田浩人, 西理宏, 赤水尚史
和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-1 不妊女性における甲状腺乳頭癌の頻度と甲状腺自己抗体との関係についての検討
岡本泰之1, 岡本和代1, 塚本由佳1, 木村哲也1, 福田祥子1, 深尾篤嗣2
1岡本甲状腺クリニック, 2茨木市保健医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-2 性転換手術後と乳がん治療後にバセドウ病を発症した症例
石井新哉1, 小野瀬裕之1, 後藤眞弓1, 谷村武宏2, 軸菌智雄2, 吉川啓一2, 福森龍也2, 清水一雄2, 山田惠美子1, 山田哲2
1金地病院内科, 2金地病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-3 妊娠初期のTSH異常所見者における甲状腺自己抗体測定と甲状腺超音波検査の役割
伊澤正一郎1, 經遠孝子2, 荒田和也2, 松本和久1, 松澤和彦3, 大倉裕子1, 大倉毅1, 原田崇2, 加藤雅彦1, 谷口晋一3, 原田省2, 山本一博1
1鳥取大学医学部病態情報内科学分野, 2鳥取大学医学部生殖機能医学分野, 3鳥取大学医学部地域医療学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-4 TSH 2.5-10μU/mLの不妊女性に対する甲状腺ホルモン補充量および不妊治療開始許可時期についての検討
塚本由佳1, 木村哲也1, 福田祥子1, 深尾篤嗣2, 岡本和代1, 岡本泰之1
1岡本甲状腺クリニック, 2茨木市保健医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-5 コントロール不良のBasedow病合併妊娠母体から出生した胎児甲状腺腫の一例
南佐和子1, 太田菜美1, 井箟一彦1, 前田眞範2, 垣本信幸2, 上田美奈2, 熊谷健2, 宮脇正和2, 稲葉秀文3, 赤水尚史3
1和歌山県立医科大学産科婦人科学教室, 2総合周産期母子医療センターNICU, 3内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-10-6 自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態とICOSおよびICOSL遺伝子上の多型との関連
渡邉幹夫1, 吉江南希1, 井上直哉1, 川口隼佳1, 日高洋2, 岩谷良則1
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体情報科学講座, 2大阪大学大学院医学系研究科病院臨床検査学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-1 バセドウ病薬物療法中に甲状腺機能低下となり, 阻害型TSH受容体抗体 (TSBAb) を測定した症例の検討
西嶋由衣1, 中口博允1, 仲本正人1, 中村友彦1, 檜垣直幸1, 野口仁志1, 村上司1, 野口志郎2
1野口病院内科, 2外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-2 レボチロキシン服用中の小児無甲状腺患者の甲状腺ホルモンバランスについての検討
伊藤充, 宮内昭, 中尾朋恵, 笠原俊彦, 久門真子, 井手茜, 工藤工, 西原永潤, 深田修司, 西川光重, 中村浩淑
隈病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-3 TRAbとTSAbが陽性の甲状腺機能低下症から甲状腺機能亢進症に推移した1例
道岸隆敏1, 米山達也1, 辻志郎1, 横山邦彦1, 塚谷才明2, 武田久3, 今村好章4, 水上勇治5
1公立松任石川中央病院甲状腺診療科, 2耳鼻科, 3眼科, 4福井大学, 5金沢赤十字病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-4 131I内用療法後にTRAbが陽転化し機能亢進が悪化した中毒性多結節性甲状腺腫 (TMNG) の1例
小川健人, 伊勢村昌也, 久我祐介, 中根慶太, 室井紀恵子, 服部麗, 水野達央, 林良成
刈谷豊田総合病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-5 ヨード含有塗布薬が甲状腺機能低下の原因と考えられ, その背景に極度の栄養・電解質代謝障害の関与が疑われた一例
藤田直也, 水野朋子, 山下敬子, 福富絵玲奈, 小山正剛, 大野洋介, 川本博嗣, 又木紀和, 大渕康弘, 田中祐司
防衛医科大学校病院総合臨床部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11-6 肺癌の甲状腺転移に甲状腺中毒症を併発した2例の検討
清水浩一郎1, 米川忠人1, 長嶺和弘1, 山口秀樹1, 梅北佳子2, 中里雅光1
1宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野, 2宮崎大学医学部付属病院検査部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-1 甲状腺穿刺吸引細胞診後に急激な甲状腺のびまん性腫大を認めた11例
溝上哲也, 濱田勝彦, 丸田哲史, 東輝一朗, 田尻淳一
田尻クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-2 甲状腺穿刺吸引細胞診施行3日後にびまん性甲状腺腫大をきたした1例
濱田勝彦, 丸田哲史, 溝上哲也, 東輝一朗, 田尻淳一
田尻クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-3 橋本病の急性増悪で手術した2症例
深澤洋1, 大崎芳典4, 藤田英理子4, 原尚人3, 村松愛子2, 熊谷亮2, 藤井優尚2, 野牛宏晃2, 斎藤剛3, 吉田克己5
1筑波大学付属水戸地域医療教育センター・JA水戸協同病院健康管理センター, 2筑波大学付属水戸地域医療教育センター・JA水戸協同病院代謝内分泌, 3筑波大学付属水戸地域医療教育センター・JA水戸協同病院乳腺外科, 4KKR水府病院内科, 5KKR東北公済病院検診センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-4 赤外線サーモグラフィカメラを用いたエネジーデバイスによる熱伝導実験 - デバイス周囲温度についての基礎的データ -
北川亘, 友田智哲, 長浜充二, 杉野公則, 伊藤公一
伊藤病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-5 リンパ節穿刺材料を用いたサイログロブリン2測定のCutOff値の検討
工藤工1, 廣川満良2, 中尾朋恵1, 笠原俊彦1, 吉岡和佳1, 久門真子1, 井手茜1, 西原永潤1, 伊藤充1, 深田修司1, 西川光重1, 中村浩淑1, 宮内昭3
1隈病院内科, 2隈病院病理診断科, 3隈病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-12-6 甲状腺超音波検査の施行回数からみた甲状腺結節の検討
濱崎暁洋1, 本庶祥子1, 阿部恵1, 河崎祐貴子1, 岡村絵美1, 和田良春1, 藤川潤2
1田附興風会医学研究所北野病院糖尿病内分泌センター, 2田附興風会医学研究所北野病院検査部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-1 当院でニボルマブを投与した肺癌患者の甲状腺関連adverse eventの検討
新村里美1, 籏谷雄二1, 伯田琢郎1, 能登理央1, 藤本寛太1, 岩倉敏夫1, 石原隆1, 辰巳智美2, 藤本大智3, 松岡直樹1
1神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科, 2神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部, 3神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-2 抗PD-1抗体治療による甲状腺自己抗体非依存性の甲状腺機能障害
矢野誠一1, 蘆田健二1, 武市幸奈1, 花田有希1, 永田宙生1, 寺田英李子1, 多田隈博1, 和田尚子2, 坂本昌平1, 内博史2, 古江増隆2, 野村政壽1, 小川佳宏1
1九州大学病院内分泌代謝糖尿病内科, 2九州大学病院皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-3 当院Nivolumab使用例における甲状腺機能障害の検討
佐々木真由子, 濱井順子, 福井和樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-4 肺癌に対するニボルマブ使用後に発症した橋本脳症の一例
渡邉怜奈1, 田中翔1, 渡邉康弘1, 今村榛樹1, 佐藤悠太1, 山口崇1, 番典子1, 川名秀俊1, 大平征宏1, 吉田正2, 齋木厚人1, 龍野一郎1
1東邦大学医療センター佐倉病院, 2東邦大学医療センター佐倉病院呼吸器内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-5 免疫チェックポイント阻害薬 (ICI) 投与後に甲状腺機能異常を呈した5例
吉岡誠之1, 佐藤哲郎1, 渋沢信行1, 登丸琢也1, 堀口和彦1, 高見澤哲也1, 渡邊琢也1, 松本俊一1, 吉野聡1, 中島康代1, 石井角保1, 小澤厚志1, 解良恭一2, 須藤麻梨子3, 豊田実4, 山田正信1
1群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科, 2群馬大学医学部附属病院呼吸器・アレルギー内科, 3群馬大学医学部附属病院皮膚科, 4群馬大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頚部外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-6 抗PD-1抗体投与後に末梢血中濾胞性ヘルパーT細胞の増加を伴う甲状腺機能低下に至った橋本病の1例
大塚隆史1, 岡田洋右1, 鳥本桂一1, 黒住旭1, 成澤学1, 久保智史1, 中山田真吾1, 丈達陽順2, 矢寺和博2, 田中良哉1
1産業医科大学第一内科学講座, 2産業医科大学呼吸器内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-13-7 ニボルマブによる甲状腺障害の臨床的特徴
小林朋子1, 岩間信太郎1,2, 安田康紀1, 岩田尚子1, 横田憲二3, 椙村益久1, 近藤征史4, 安藤雄一5, 秋山真志3, 長谷川好規4, 有馬寛1
1名古屋大学糖尿病・内分泌内科学, 2名古屋大学総合保健体育科学センター, 3皮膚科学, 4呼吸器内科学, 5化学療法学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-1 糖尿病を併発したGitelman症候群の1例
錢林雅子1, 本行由佳1, 余西洋明1, 渡邉裕尭1, 部坂有紀1, 吉岡奈美1, 西谷稚尋1, 畑崎聖弘1, 宮田哲1, 石橋里江子1, 清野佳紀2
1地域医療機能推進機構大阪病院内科, 2地域医療機能推進機構大阪病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-2 インスリン受容体遺伝子に新規変異を同定したRabson-Mendenhall症候群におけるIGF-I製剤の治療効果について
齋藤真希1,2, 山岡祥子2, 伊東建2, 細江隼3, 門脇弘子4, 宮田市郎1
1東京慈恵会医科大学小児科学講座, 2厚木市立病院小児科, 3東京大学医学部附属病院糖尿病代謝内科, 4山王病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-3 インスリン受容体異常症の病態解明 : 自験例2例の分子内分泌学的検討
辻敦美1, 高澤啓1, 野村莉紗1, 宮川雄一1, 沼倉周彦2, 土方敦司3, 白井剛3, 小川佳宏4, 鹿島田健一1, 森尾友宏1
1東京医科歯科大学大学院発生発達病態学分野, 2山形大学医学部小児科学講座, 3長浜バイオ大学バイオサイエンス学部, 4東京医科歯科大学大学院分子内分泌代謝学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-4 2型糖尿病感受性遺伝子SLC16A13の機能解析
原一雄1,2
1自治医科大学附属さいたま医療センター, 2東京医科大学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-5 インスリン受容体異常症B型, 高抗体価抗インスリン抗体陽性を合併し, リラグルチドで治療し得たインスリンアレルギーの1例
松本裕子, 山田穂高, 船崎俊介, 鈴木大輔, 犀川理加, 吉田昌史, 豊島秀男, 原一雄
自治医科大学付属さいたま医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-14-6 GCK遺伝子異常による糖尿病 (MODY2) の臨床的特徴の検討
松野正平1, 太田敬之1, 古川安志1, 石橋達也1, 松谷紀彦1, 稲葉秀文1, 有安宏之1, 西理宏1, 古田浩人1, 宮脇正和2, 吉川徳茂2, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学第一内科学講座, 2和歌山県立医科大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-1 SGLT2阻害薬の使用により高用量インスリン療法から離脱し得たKlinefelter症候群に合併した糖尿病の一例
佐藤秀一1, 後藤由佳2, 合原水月2, 住吉周作1, 下野大1, 二田哲博1
1二田哲博クリニック内分泌内科・代謝内科・糖尿病内科, 2公立八女総合病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-2 顆粒球コロニー刺激因子が奏功した難治性黄色ブドウ球菌感染症, 骨髄異形成症候群合併2型糖尿病の一例
山田健悟, 渡邊梨紗子, 伊藤真梨子, 深見亜也子, 竹藤聖子, 野村由夫
稲沢市民病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-3 多彩な内分泌異常を呈した筋強直性ジストロフィーの一例
許櫻華, 由井希, 栗山督, 大谷翔一, 大谷大輔, 井出陽子, 下田平眞生子, 沼眞喜子, 北野則和, 中村嘉夫
兵庫県立尼崎総合医療センター糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-4 インスリングルリジンへの変更により血糖値が安定化したインスリン抗体陽性2型糖尿病の一例
村瀬寛, 水野友理, 安藤豪将, 小川義隆, 則竹伸保
総合大雄会病院内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-5 補助食品摂取が尿中アルブミン量に影響を及ぼした糖尿病の一症例
井上真由美, 長嶋一昭, 稲垣暢也
京都大学医学部糖尿病・内分泌・栄養内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-15-6 糖尿病の急性増悪に伴い発症した浸透圧性髄鞘崩壊症候群の一例
玉川えり, 英肇, 巽邦浩, 荒古道子
済生会和歌山病院糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-1 ERK-MAPキナーゼ経路を標的とした糖尿病治療の可能性
尾崎惠一1,2, 粟津緑3, 谷村進1, 河野通明1
1長崎大学大学院医歯薬学総合研究科細胞制御学, 2大阪薬科大学薬学部基礎薬学, 3慶應義塾大学医学部小児科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-2 PTP1B欠損マウスはインスリンシグナルとは独立して糖代謝を改善する
伊藤禎浩1, 坂野僚一2, 溝口暁2, 杉山摩利子2, 恒川卓2, 尾上剛史2, 後藤資実2, 有馬寛2
1名古屋大学大学院医学系研究科循環器・腎臓・糖尿病 先進診療システム学寄附講座, 2名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-3 脳内fractalkine-CX3CR1シグナル : 1型糖尿病モデルマウスの学習記憶障害における病態生理的意義
河村菜実子, 勝浦五郎, 森永明倫, 浅川明弘, 乾明夫
鹿児島大学医歯学総合研究科心身内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-4 脂肪細胞においてTctex1d2, GIPの果たす重要な役割
下田容子, 岡田秀一, 山田正信
群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-5 グルコース応答性転写因子ChREBPの機能制御因子の探索
野呂英理香1, 横山敦1, 小暮直敬1, 鈴木歩1, 清水恭子1, 島弘季2, 五十嵐和彦2, 菅原明1
1東北大学大学院医学系研究科分子内分泌学分野, 2東北大学大学院医学系研究科生物化学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-16-6 肝糖新生に関与する転写因子KLF15の発現調節機構
岩崎泰正1, 西山充2, 田口崇文2, 次田誠2, 岡崎瑞穂2, 中山修一2, 村尾孝児3, 川村和夫4
1高知大学臨床医学部門, 2内分泌代謝・腎臓内科, 3香川大学内分泌代謝内科, 4高知大学理学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-1 健常者におけるfeedback inhibition of insulin secretionの臨床的・生理的意義
加賀英義1, 田村好史1,2, 竹野景海1,2, 筧佐織2, 船山崇1, 古川康彦1, 鈴木瑠璃子1, 杉本大介1, 門脇聡1, 染谷由希2, 河盛隆造2, 綿田裕孝1,2
1順天堂大学大学院代謝内分泌内科学, 2順天堂大学大学院スポートロジーセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-2 HbA1cとShort term CGMから割り出される平均血糖との相関に関する検討
多賀谷裕子, 山田英二郎, 岡田秀一, 澁澤良, 大崎綾, 下田容子, 齋藤従道, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-3 健診受診者3295名における握力と膵β細胞機能の関連に関する検討
酒井聡至1, 谷本啓爾1, 忌部歩1, 稲葉惟子1, 宍倉佳名子1, 後山尚久2, 寺前純吾1, 花房俊昭1,3
1大阪医科大学内科学I, 2大阪医科大学健康科学クリニック, 3堺市立総合医療センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-4 頻産婦における妊娠糖尿病・糖尿病の罹患率の変化についての検討
栗岡裕子
島根県立中央病院産婦人科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-5 肥満糖尿病患者の管理に関するアンケート調査 - 多摩地域での2004年と2016年の比較 -
大野敦1,2, 植木彬夫2, 小谷英太郎2, 住友秀孝2, 関口芳弘2, 宮川高一2
1東京医科大学八王子医療センター糖尿病・内分泌・代謝内科, 2糖尿病治療多摩懇話会
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-17-6 人間ドック受診者における骨密度と耐糖能異常およびメタボリックファクターの関係について
岡野理江子1, 良本佳代子1, 清原義幹2, 狭間洋至2, 岸本祥平2, 若林侑香2, 大橋誠2, 久保田昌詞3
1大阪労災病院健康診断部, 2大阪労災病院糖尿病センター, 3大阪労災病院治療就労両立支援センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-1 糖質制限の短期効果〜MAGE, M値の視点から
板東浩1, 江部康二2, 宗田哲男3, 板東正浩4, 米井嘉一5
1きたじま田岡病院, 2一般財団法人高雄病院, 3宗田マタニティクリニック, 4徳島大学大学院医歯薬学研究部代謝栄養学, 5同志社大学アンチエイジングセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-2 メタボリックシンドローム症例におけるANGPTL8/Betatrophinの組織別遺伝子発現の検討
日下部徹1,2, 泉諒太1,3, 野口倫生1, 宮澤崇1, 田中智洋1, 寒川賢治4, 中尾一和1
1京都大学大学院医学系研究科メディカルイノベーションセンター, 2京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 3京都大学糖尿病・内分泌・栄養内科, 4国立循環器病研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-3 炭水化物応答配列結合蛋白 (ChREBP) 関連遺伝子の探索
鈴木歩, 野呂英理香, 清水恭子, 横山敦, 菅原明
東北大学大学院医学系研究科分子内分泌学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-4 高齢2型糖尿病患者の血糖日内変動の特徴
長山浩士1, 井口文菜1, 青島美咲1, 森田浩2, 佐々木茂和2, 沖隆3
1浜松医療センター内分泌・代謝内科, 2浜松医科大学内科学第二, 3浜松医科大学地域家庭医療学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-5 TG 3248mg/dl, LDL-C 3mg/dlであった脂質異常症の1例
加藤二郎, 渡邊大祐, 小川晃一郎, 篠田純治
トヨタ記念病院内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-18-6 2型糖尿病患者における低マグネシウム血症の現状
栗本千晶, 太地真衣美, 三長敬昌, 前部屋賢, 庄野剛史, 中啓吾, 大星隆司, 南條輝志男
和歌山労災病院内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-1 糖尿病マウスの骨髄における炎症性Ly6C陽性単球の活性化異常
池田陽介1, 岩谷千寿1, 木村裕佳1, 木村真一郎1, 前田泰孝1, 園田紀之1,2, 高柳涼一3, 小川佳宏1,4,5, 井口登與志1,2
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科学, 2九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 3国際医療福祉大学/福岡山王病院, 4東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 5日本医療研究開発機構(AMED)CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-2 グルカゴンの新規測定系開発および血糖変化に伴う分泌変動
小林雅樹1, 三重野園理2, 宮地淳2, 稲垣貴之3, 菊池司1, 河野大輔1,4, 林良敬5, 佐々木努1, 北村忠弘1
1群馬大学生体調節研究所代謝シグナル解析分野, 2三和化学研究所薬物代謝/分析センター, 3コスミックコーポレーション, 4群馬大学先端科学研究指導者育成ユニット, 5名古屋大学環境医学研究所
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-3 食物の性状が腸内グルコーストランスポーターや腸内微生物に及ぼす影響
秋枝さやか1, Han Wanxin1, 宇藤山麻衣子1,2, 伊達紫1
1宮崎大学フロンティア科学実験総合センター, 2宮崎大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-4 Thyroid stimulating hormone directly mediated the expression of glucose transporter 2 via its receptor in INS-1 cells
呂静雅, 井町仁美, 福長健作, 張暁舟, 董涛, 佐藤誠祐, 井端智裕, 米崎加津子, 菊池史, 吉本卓生, 山地直, 村尾孝児
香川大学医学部内分泌代謝内科・先端医療・臨床検査医学
Folia Endocrinologica Japonica 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-5 肥満に伴うグルカゴン分泌異常に対するTrkBアゴニストの有用性
後藤孔郎, 吉田雄一, 尾関良則, 岡本将英, 安藤久恵, 穴井学, 岡本光弘, 正木孝幸, 柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-19-6 スマートインスリンデバイスによる新しい糖尿病治療戦略の開発
田中都1, 桑田博仁1,2, 越智梢1, 松本裕子3, 白川伊吹4, 宮原裕二3, 石井均2, 小川佳宏4,5, 松元亮3, 菅波孝祥1
1名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野, 2奈良県立医科大学糖尿病学講座, 3東京医科歯科大学生体材料工学研究所, 4東京医科歯科大学分子内分泌代謝学分野, 5九州大学病態制御内科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-1 脂肪細胞におけるKLF14遺伝子のDNAメチル化変化が及ぼす炎症性変化
岩谷千寿1,6, 木村裕佳1, 池田陽介1, 山本健3, 北島秀俊4, 柴田弘紀6, 前田泰孝1, 園田紀之1, 小川佳宏1,5, 井口登與志1,2
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科学, 2九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 3久留米大学医学部医学科医化学講座, 4WTCHG, University of Oxford, 5東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 6生体防御医学研究所ゲノミクス分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-2 慢性炎症・インスリン抵抗性の治療標的としてのDPP-4の意義
太田嗣人, Ni Yinhua, Zhuge Fen, 永島田まゆみ
金沢大学脳・肝インターフェースメディシン研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-3 高脂肪食による肥満性炎症におけるCaspase-1の役割
木村博昭1, 唐澤直義1, 岩崎有作2, 矢田俊彦2, 高橋将文1
1自治医科大学分子病態治療研究センター炎症・免疫研究部, 2自治医科大学生理学講座統合生理部門
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-4 糖代謝調節におけるマクロファージのIrs2の役割の解明
窪田哲也1,2, 窪田直人1,2, 井上真理子2, 林高則2, 相原允一2, 高本偉碩2, 山内敏正2, 植木浩二郎2, 門脇孝2
1理化学研究所代謝恒常性研究チーム, 2東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-5 マウス活性化ミクログリアにおけるω3不飽和脂肪酸によるSIRT1を介した炎症抑制作用機序の解明
井上隆之1, 田中将志1, 増田慎也1, 山陰一1, 北野隆司1, 村中和哉1, 日下部徹1, 和田啓道2, 島津章3, 長谷川浩二2, 浅原哲子1
1京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部, 2京都医療センター臨床研究センター展開医療研究部, 3京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20-6 新規肥満関連転写因子IRF7によるMCP-1発現制御機構の解明
黒田雅士1, 西口実佐1, 小野山瑠美1, 宇川菜穂1, 堤理絵1, 原田永勝1, 阪上浩1,2
1徳島大学大学院医歯薬学研究部代謝栄養学分野, 2徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-1 高脂肪食性摂食リズム障害におけるミクログリアのギャップ結合の役割の解明
佐々木努1, 橋本博美1, 松居翔1, 竹内英之2, 北村忠弘1
1群馬大学生体調節研究所代謝シグナル解析分野, 2横浜市立大学医学部神経内科学・脳卒中医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-2 食事由来ω脂肪酸代謝産物の宿主エネルギー代謝への影響
宮本潤基1, 粕渕真由1, 中島啓1, 岸野重信2, 入江潤一郎3, 菅原達也2, 有田誠4, 小川順2, 伊藤裕3, 木村郁夫1
1東京農工大学大学院農学研究院, 2京都大学大学院農学研究科, 3慶應義塾大学医学部, 4理化学研究所メタボローム研究チーム
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-3 クッシング症候群の糖脂質代謝異常における骨格筋グルココルチコイド受容体の役割
上原昌晃1, 清水宣明2, 吉川賢忠1, 江里俊樹1, 福山聡3, 河岡義裕3, 田中廣壽1,2
1東京大学医科学研究所附属病院アレルギー免疫科, 2東京大学医科学研究所附属病院抗体・ワクチンセンター免疫病治療学分野, 3東京大学医科学研究所附属病院ウイルス感染分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-4 芳香族アミノ酸受容体GPR142の発現分布と発現調節機構の検討
上田陽子1, 岩倉浩1, 坂東美佳1, 土井麻子1, 稲葉秀文1, 有安宏之1, 西理宏2, 古田浩人1, 赤水尚史1
1和歌山県立医科大学内科学第一講座, 2和歌山県立医科大学病態栄養治療部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-5 骨格筋タンパク質代謝制御機構を標的とした抗肥満療法の開発にむけて
清水宣明1, 中村侑司1, 福田朱音1, 江里俊樹2, 吉川賢忠1,2, 田中廣壽1,2
1東京大学医科学研究所附属病院抗体・ワクチンセンター免疫病治療学分野, 2東京大学医科学研究所附属病院アレルギー免疫科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-21-6 GPIアンカー切断酵素GPI-PLDの機能解析
増田重樹1, 藤島裕也1, 福田士郎1, 田中紀實1, 小幡佳也1, 長尾博文1, 山岡正弥1, 喜多俊文1,2, 西澤均1, 前田法一1,2, 船橋徹3, 下村伊一郎1
1大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学, 2大阪大学大学院医学系研究科代謝血管学寄付講座, 3三井住友銀行健康サポートセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-1 ビタミンD3内服にて原発性副甲状腺機能亢進症と診断したできた正カルシウム血症性原発性副甲状腺機能亢進症の一例
丸田哲史, 濱田勝彦, 溝上哲也, 東輝一朗, 田尻淳一
田尻クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-2 当院で経験した原発性副甲状腺機能亢進症30症例の臨床的特徴の検討
大西諒子, 伊藤潤, 清家雅子, 石田育大, 志智大城, 山内健史, 中村幸子, 日野泰久, 大原毅, 千原和夫, 飯田啓二
兵庫県立加古川医療センター糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-3 関節痛を契機に診断された原発性副甲状腺機能亢進症の1例
志智大城, 伊藤潤, 大西諒子, 清家雅子, 石田育大, 山内健史, 中村幸子, 日野泰久, 大原毅, 千原和夫, 飯田啓二
兵庫県立加古川医療センター糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-4 腫瘍の自壊にて改善した原発性副甲状腺機能亢進症の一例
眞境名豊文1,2, 座覇明子1, 高良正樹3, 井口梓1, 當眞武1, 比嘉盛丈1
1社会医療法人友愛会豊見城中央病院糖尿病・生活習慣病センター, 2医療法人からし種会豊見城医院, 3社会医療法人友愛会健康管理センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-5 原発性副甲状腺機能亢進症により高カルシウム血症クリーゼを来した1例
藤井浩平, 永田慎平, 秦誠倫, 竹本有里, 白木梓, 大楠崇浩, 片岡隆太郎, 入江陽子, 安田哲行
大阪警察病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-22-6 hungry bone症候群を来した家族性副甲状腺機能亢進症術後の一例
長嶺和弘, 山口秀樹, 清水浩一郎, 米川忠人, 中里雅光
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-1 当院で経験した偽性副甲状腺機能低下症-Ibの5症例
深田修司1, 佐野伸一朗2, 伊藤充1, 西原永潤1, 工藤工1, 井手茜1, 久門真子1, 笠原俊彦1, 西川光重1, 中村浩淑1, 宮内昭3
1隈病院内科, 2浜松医療センター小児科, 3隈病院外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-2 慢性腎臓病を合併した副甲状腺機能低下症の1例
安藤孝, 森本聡, 渡辺大輔, 関康史, 新山道大, 木村しほり, 高野倫嘉, 吉田尚弘, 市原淳弘
東京女子医科大学高血圧・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-3 緩徐1型糖尿病, バセドウ病を合併した偽性偽性副甲状腺機能低下症の一例
小武由紀子1, 福岡秀規2, 平田悠1, 高橋陸2, 毛利華奈子2, 吉田健一1, 松本隆作1, 坂東弘教1, 隅田健太郎1, 西澤衡1, 岡田裕子2, 廣田勇士2, 高橋路子2, 井口元三2, 小川渉1, 高橋裕1
1神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学, 2神戸大学医学部付属病院糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-4 低Mg血症, 腎石灰化, 低K血症を認めたHDR症候群の1家系
鈴木滋1, 古谷曜子1, 松尾公美浩2, 棚橋祐典1, 東寛1
1旭川医科大学小児科, 2富良野協会病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-5 Asfotase Alfa投与によりミオパチー症状の軽快を得た成人型低ホスファターゼ症
岡田賢1, 坂田園子1, 香川礼子1, 宇都宮朱里1, 立川加奈子2, 北岡太一3, 道上敏美2, 大薗恵一3, 小林正夫1
1広島大学大学院医歯薬保健学研究院小児科学, 2大阪府立母子保健総合医療センター研究所環境影響部門, 3大阪大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-23-6 Intact-PTH高値, 骨量減少を伴った家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症の一例
永田宙生1, 寺田英李子1, 蘆田健二1, 武鑓真司2, 織田聡子1, 緒方大聖1, 武市幸奈1, 坂本昌平1, 野村政壽1, 小川佳宏1
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科, 2大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学小児科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-1 低Ca・低P血症を呈した巨大副甲状腺腫瘍の一例
津留香里1, 大井あや1, 富貴原紗侑里1, 古川麻里子1, 山内雄一郎1, 赤羽貴美子1, 吉岡修子1, 香川力2, 佐藤哲彦3
1公立陶生病院内分泌代謝内科, 2公立陶生病院外科, 3増子記念病院糖尿病内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-2 副甲状腺がんに甲状腺乳頭癌, 機能性副腎腫瘍症を同時に合併した1例
中谷祐己1, 伴場信之1, 宮下寧1, 松村美穂子3, 門傳剛4, 原澤寛2
1獨協医科大学日光医療センター糖尿病・内分泌内科, 2獨協医科大学日光医療センター呼吸器内科, 3獨協医科大学内分泌代謝内科, 4もんでん内科クリニック
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-3 濃厚な家族歴を契機に診断された多発性内分泌腺腫瘍1型の一例
林礼行, 今西康雄, 都井律和, 宮岡大知, 三木祐哉, 山崎彰代, 永田友貴, 藏城雅文, 山田真介, 稲葉雅章
大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-4 嚢胞内出血を伴う機能性副甲状腺嚢胞の1例
三崎盛治1, 加藤俊夫2, 西脇亮2, 内田克典3
1同心会遠山病院内科, 2同心会遠山病院外科, 3三重大学腫瘍細胞学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-5 腎結石症術後に副甲状腺腺腫が出血源となり, 深頚部血種を形成した一例
王城人志1, 原田万里奈1, 藤井梨絵1, 奈良枝里子1, 篠田みのり1, 阪本理夏1, 永倉穣1, 高橋謙一郎1, 神山博史1, 増谷朋英1, 山川正1, 木谷洋輔2
1横浜市立大学附属市民総合医療センター内分泌・糖尿病内科, 2横浜市立大学附属市民総合医療センター耳鼻咽喉科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-24-6 3ヶ月間で急激な血清Ca値の上昇を認めた機能性副甲状腺嚢胞の一例
川原良介1, 楠井進之介1, 諸戸礼知安1, 辻明紀子1, 堀川修1, 佐藤大介1, 山本有香子1, 関根理1, 森野勝太郎1, 卯木智1, 谷口怜子2, 小河孝夫2, 清水猛史2, 前川聡1
1滋賀医科大学医学部附属病院糖尿病内分泌・腎臓内科, 2滋賀医科大学医学部附属病院耳鼻咽喉科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-1 劇症型心筋炎の経過中に高カルシウム血症および異所性骨化を認めた20歳女性
加藤友美1, 湯野暁子2, 郡司尚玲2, 大川匡3, 伊古田明美2, 真尾泰生2, 小泉茂樹2
1沖縄協同病院, 2勤医協中央病院内科, 3勤医協中央病院整形外科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-2 皮下結石・尿路結石・ビタミンD欠乏・IntactPTH高値・FGF23高値を認め診断に苦慮している1例
仲村武裕1, 中山良朗1, 池間朋己1, 木下祐加2, 伊東伸朗2, 益崎裕章1
1琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科), 2東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-3 C型肝炎関連骨硬化症の1例 (1年半の経過とパルスステロイド療法の効果)
宮村信博, 西田周平, 板坂美奈, 松田浩史
公立玉名中央病院糖尿病・内分泌科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-4 高カルシウム血症と腎障害を来した高齢者の2症例
栗栖清悟1, 岸本祥平1, 山根木美香1, 小河健一1, 田中寛人1, 上谷光作1, 佐々木秀行1, 古田浩人2, 西理宏2, 赤水尚史2
1和歌山県立医科大学付属病院紀北分院, 2和歌山県立医科大学内科学第一講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-5 バセドウ病による甲状腺クリーゼに対し甲状腺亜全摘術施行後, Hungry Bone Syndromeを来した1例
楠和久, 山田択, 金井晶子, 大平暁生, 野村瞳, 宮尾益理子, 水野有三
公立学校共済組合関東中央病院代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-25-6 日齢0から酵素補充療法を開始し良好な経過をたどっている周産期重症型低ホスファターゼ症の1例
田中達之1, 山本和之1, 岩脇由希子1, 鈴木敦詞1, 青山幸平1, 加藤晋1, 伊藤孝一1, 杉浦時雄1, 長崎理香1, 水野晴夫1, 道上敏美2, 立川加奈子2, 大薗恵一3
1名古屋市立大学新生児小児医学分野, 2大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 3大阪大学小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-1 地域病院における原発性アルドステロン症診療での取り組み : 選択的副腎静脈サンプリングから手術まで
吉川雄一郎1, 小野寺晴子1, 岡野義英1, 服部一哉1, 江藤陽子1, 岡村ゆか里1, 小倉享子1, 宮崎康1, 坂口智一2, 米田高志2, 成瀬光栄3
1みさと健和病院糖尿病内分泌内科, 2みさと健和病院外科, 3国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-2 副腎静脈サンプリング (AVS) におけるACTH負荷の必要性についての検討
北島慶子, 渡邉哲博, 末次亮子, 的場ゆか, 小河淳
九州医療センター代謝内分泌内科・臨床研究センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-3 原発性アルドステロン症に黄斑症を合併した2症例
鈴木里佳子, 林毅, 高橋紘, 好川有希子, 大橋謙之亮, 鈴木博史, 坂本昌也, 森豊, 宇都宮一典
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-4 副腎静脈サンプリング施行直後に胸痛が出現し, 副腎出血を来した原発性アルドステロン症の1例
樋渡大, 渡邉貴子, 西井裕
長野市民病院内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-5 原発性アルドステロン症におけるリチウムによるピットフォール
岡本将英, 野口貴昭, 安藤久恵, 仲間寛, 福山光, 岡本光弘, 植田聡, 穴井学, 後藤孔郎, 正木孝幸, 柴田洋孝
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-26-6 原発性アルドステロン症における血漿レニン活性と活性レニン濃度の検討
鈴木陽彦, 齋藤淳, 石田晶子, 井上浩輔, 小野正人, 桐山加奈子, 古家美菜絵, 中井一貴, 近藤真衣, 杉澤千穂, 鶴谷悠也, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌・糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-1 急性膵炎を契機に発見された副腎皮質癌の一例
稲垣明子, 赤尾雅也, 大木健士郎
名古屋市立東部医療センター内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-2 副腎クリーゼからのステロイド減量に苦慮した糖尿病合併下垂体機能低下症の一例
遠藤翔, 宮下和季, 栗原勲, 横田健一, 小林佐紀子, 西村健志, 宇都飛鳥, 伊藤裕
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-3 当院における副腎クリーゼ症例の検討
杉本薫, 阿部一朗, 竹下佳織, 藤村由貴, 峯崎みどり, 工藤忠睦, 小林邦久
福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-4 左腎臓癌に伴う左副腎合併切除後に副腎不全を認めた一例
吉治智志, 渋江公尊, 藤井寿人, 廣田圭昭, 田浦大輔, 井上真由美, 曽根正勝, 八十田明宏, 稲垣暢也
京都大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・栄養内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-5 DICの原因精査中に判明した原発性副腎皮質機能低下症の一例
早瀬絢香1, 松川展康2, 家田美保2, 上原有夏1, 福岡一貴1, 高橋典男1, 吉田昌則1
1名古屋掖済会病院糖尿病・内分泌内科, 2名古屋掖済会病院血液内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-27-6 左室粘液腫を合併した副腎皮質癌の1例
緒方大聖1, 蘆田健二1, 矢野誠一1, 寺田英李子1, 多田隈博1, 坂本昌平1, 大中佳三2, 野村政壽1, 小川佳宏1
1九州大学大学院医学研究院病態制御内科学, 2九州大学大学院医学研究院老年医学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-1 PTHrP産生が疑われた高カルシウム血症を伴う褐色細胞腫の1例
滝啓吾
常滑市民病院内分泌・代謝内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-2 右腎無形成を伴ったアドレナリン型パラガングリオーマの本邦初の1例
小野正人1, 齋藤淳1, 石田晶子1, 井上浩輔1, 桐山加奈子1, 古家美菜絵1, 中井一貴1, 近藤真衣1, 鈴木陽彦1, 杉澤千穂1, 鶴谷悠也1, 永田真樹2, 木村伯子3, 大村昌夫1, 西川哲男1
1横浜労災病院内分泌糖尿病センター, 2横浜労災病院泌尿器科, 3国立病院機構函館病院臨床研究部病因病態研究室・病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-3 両側副腎摘出25年後に右副腎術部に褐色細胞腫再発を来したMEN2Aの1例
橋本礼1, 坂本正子1, 古田範子1, 中塚豊真2, 矢野裕1
1三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科, 2三重大学医学部附属病院IVR科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-4 術前診断に難渋し組織生検を擁した非機能性悪性パラガングリオーマの2例
松本和久1, 松澤和彦2, 伊澤正一郎1, 清水龍太郎3, 木村有佑3, 眞砂俊彦3, 森實修一3, 大倉毅1, 加藤雅彦1, 谷口晋一2, 武中篤3, 山本一博1
1鳥取大学医学部病態情報内科学分野, 2鳥取大学医学部地域医療学講座, 3鳥取大学医学部器官制御外科学講座腎泌尿器学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-5 肺転移巣が急激に増悪した悪性傍神経節細胞腫の一例
木村しほり, 谷田部緑, 谷田部淳一, 高野倫嘉, 関康史, 渡辺大輔, 安藤孝, 森本聡, 市原淳弘
東京女子医科大学高血圧・高血圧内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-28-6 左褐色細胞腫摘出10年後に対側発症し腫瘍核出術を施行したMEN2A疑いの一例
岩本侑一郎1, 辰巳文則2, 入江慎太郎2, 西岡もも代2, 伏見佳朗2, 真田淳平2, 平田有里恵2, 小原健司2, 亀井信二2, 下田将司2, 中西修平2, 宗友厚2, 金藤秀明2
1川崎医科大学附属病院臨床教育研修センター, 2川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-29-1 本態性高血圧患者における肥満とモーニングサージとの関連
森本聡, 渡辺大輔, 斎藤史子, 木村しほり, 山下薫, 高野倫嘉, 水口悠貴, 関康史, 吉田尚弘, 木田可奈子, 谷田部緑, 谷田部淳一, 安藤孝, 市原淳弘
東京女子医科大学高血圧・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-29-2 睡眠時無呼吸症候群における可溶型プロレニン受容体の血中濃度の検討 : 重症度との相関と性差
高橋和広1, 西島嗣生2, 田島一基1, 大場浩史1, 細川敬輔2, 山城義広2, 諏訪部章3, 櫻井滋2
1東北大学内分泌応用医科学, 2岩手医科大学睡眠医療学科, 3岩手医科大学臨床検査医学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-29-3 副腎皮質ステロイド分泌におけるBMP-9の作用とその機序の解析
原孝行1, 細谷武史1, 小松原基志1, 藤澤諭1, 西山悠紀1, 当真貴志雄1, 稲垣兼一1, 和田淳1, 大塚文男2
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-29-4 褐色細胞腫診断におけるMRI拡散強調画像の有用性
太田敬之, 竹島健, 山岡博之, 古川安志, 石橋達也, 松谷紀彦, 稲葉秀文, 松野正平, 岩倉浩, 有安宏之, 古田浩人, 西理宏, 赤水尚史
和歌山県立医科大学医学部第一内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-29-5 2型糖尿病における血漿ノルアドレナリン濃度と臨床的特徴の関係
山本剛史, 高橋育克, 広村宗範, 平野勉
昭和大学糖尿病代謝内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-1 わが国の原発性アルドステロン症患者の心血管イベント有病率と発症に関わる因子
大野洋一1, 曽根正勝1, 山崎俊成1, 武田仁勇2, 栗原勲3, 伊藤裕3, 馬越洋宜4, 立木美香4, 一城貴政5, 方波見卓行6, 川村孝1, 小川修1, 稲垣暢也1, 成瀬光栄4, JPAS研究班4
1京都大学医学研究科糖尿病内分泌栄養内科, 2金沢大学, 3慶應義塾大学, 4京都医療センター, 5横浜市東部病院, 6聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-2 アルドステロン産生腫瘍におけるカルシウムシグナルのエピジェネティック制御機構
一町澄宜, 沖健司, 小武家和博, 吉井陽子, 大野晴也, 米田真康
広島大学大学院医歯薬保健学研究科分子内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-3 アルドステロン産生腺腫における新規CTNNB1変異の検討
鶴谷悠也, 北本匠, 杉澤千穂, 松澤陽子, 齋藤淳, 大村昌夫, 西川哲男
横浜労災病院内分泌・糖尿病センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-4 アルドステロン産生腺腫におけるステロイド合成酵素のエピジェネティック調節機構
吉井陽子, 沖健司, 小武家和博, 一町澄宜, 大野晴也, 米田真康
広島大学大学院医歯薬保健学研究科分子内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-5 原発性アルドステロン症の手術治療例における重症度分類の検証
立木美香1, 馬越洋宜1, 和田典男2, 小川佳宏3, 吉本貴宣3, 曽根正勝4, 方波見卓行5, 柳瀬敏彦6, 成瀬光栄1, JPAS研究班1
1国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科, 2市立札幌病院糖尿病・内分泌内科, 3東京医科歯科大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・代謝内科, 4京都大学医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科, 5聖マリアンナ医科大学横浜市立西部病院代謝・内分泌内科, 6福岡大学内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-30-6 SF-1/Ad4BPによるステロイド産生細胞への分化誘導におけるKCNJ5の役割について
田中智子1, 野見山崇2, 柳瀬敏彦2
1福岡大学医学部生活習慣病病態制御講座, 2福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-31-1 21水酸化酵素欠損症の成人男性においてLH, FSH基礎値は精巣容量の指標となり得る
中川竜一1, 酢谷明人1, 辻敦美1, 松原洋平1, 滝島茂1, 高澤啓1, 宮井健太郎1,2, 小野真1,3, 大西寿和1,4, 鹿島田健一1, 森尾友宏1
1東京医科歯科大学大学院発生発達病態学分野, 2都立小児総合医療センター内分泌・代謝科, 3東京ベイ浦安市川医療センター小児科, 4近畿中央病院小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-31-2 副腎クリーゼによる意識障害をきたした高齢者Addison病の1例
坂東佐和子, 野村惠巳子, 山本浩司, 野田亜未香, 林展之, 塩島一朗, 豊田長興
関西医科大学2内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-31-3 副腎不全症状を契機に診断された副腎悪性リンパ腫の3例
小川真澄1, 江戸直樹1, 松尾啄二2, 山本義2, 高橋諭1, 真下大和1, 盛田幸司1, 笹島ゆう子3, 宇於崎宏3, 近藤福雄3, 大田泰徳4, 白藤尚毅2, 江藤一弘1, 塚本和久1, 石川敏夫1
1帝京大学医学部附属病院内分泌代謝・糖尿病内科, 2帝京大学医学部附属病院血液内科, 3帝京大学医学部附属病院病理診断科, 4東京大学医科学研究所附属病院病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-31-4 ステロイド外用剤による続発性副腎皮質機能低下症患者におけるカテコラミン分泌障害
魚田晃史1,2, 大畔健太1,2, 宇都佳彦1,2, 古結敦士2, 住谷哲1,2, 立花功2, 笠山宗正1,2, 東山眞里3
1公益財団法人日本生命済生会付属日生病院糖尿病・内分泌センター, 2公益財団法人日本生命済生会付属日生病院総合内科, 3公益財団法人日本生命済生会付属日生病院皮膚科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-31-5 一腫瘍内に境界を画したFDGとMIBGの集積が確認された副腎皮質癌の一例
綿貫裕1, 高安忍1, 水尻諭1, 大高英之1, 浅利ゆう子1, 木村裕輝1, 中田有紀1, 対馬悠子1, 蔭山和則1, 笹野公伸2, 大門眞1
1弘前大学医学部附属病院内分泌代謝内科, 2東北大学医学部病理学講座病理診断学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-32-1 同一副腎にコルチゾール産生腺腫と褐色細胞腫を併発した一例
森本晶子1, 角谷美樹1, 角谷学1, 三好晶雄1, 濱本佳恵1, 庄司拓仁1, 森脇優司1, 山本徹也1, 田口元博2, 山田祐介2, 山本新吾2, 木村寧寧3, 造住誠孝3, 小山英則1
1兵庫医科大学内科学糖尿病・内分泌・代謝科, 2泌尿器科, 3病理診断科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-32-2 新規SLC12A3変異を伴うGitelman症候群の一例
石井角保, 登丸琢也, 松本俊一, 堀口和彦, 大崎綾, 小澤厚志, 渋沢信行, 佐藤哲郎, 山田正信
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-32-3 低カリウム血症の病状把握に難渋したベーチェット病合併のバーター症候群の一例
深田陽子1,2, 阿部準希2, 近藤和花子2, 藤尾信昭2, 末永康夫3, 堀内孝彦1
1九州大学病院別府病院内科, 2国立病院機構別府医療センター糖尿病・内分泌内科, 3国立病院機構別府医療センターリウマチ科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-32-4 著しい偏食が低カリウム性ミオパチーの原因となった1例
中村幸子1,2, 宮脇康輔1, 清家雅子1, 大西諒子1, 伊藤潤1, 志智大城1, 石田育大1, 山内健史1,2, 日野泰久1,2, 大原毅2, 千原和夫2, 飯田啓二2
1兵庫県立加古川医療センター総合内科, 2兵庫県立加古川医療センター糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-32-5 Nilotinib投与中に低P血症, 横紋筋融解症をきたした慢性骨髄性白血病 (CML) の一例
木下珠希1, 東慶成1, 蓬臺優一1, 栗本隼樹1, 山口佳奈1, 和田絵梨1, 佐藤哲彦1, 稲垣朱実1, 内田俊樹2
1名古屋第二赤十字病院糖尿病・内分泌内科, 2名古屋第二赤十字病院血液・腫瘍内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-33-2 C型慢性肝炎へのダクラタスビル・アスナプレビル併用療法が肝合成能に与える影響
井上貴子1, 飯尾悦子2, 松波加代子2, 藤原圭2, 新海登3, 野尻俊輔2, 田中靖人1,3
1名古屋市立大学病院中央臨床検査部, 2名古屋市立大学大学院医学研究科消化器・代謝内科学, 3名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-33-3 Fibroscanにて肝脂肪量の増加を認めるにも関わらず肝機能異常を呈さない2型糖尿病患者群の特徴
福田拓也1, 濱口真英2, 三木あかね1, 大坂貴史1, 橋本善隆1, 牛込恵美1, 田中武兵1, 山崎真裕1, 福井道明1
1京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学, 2亀岡市立病院糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-33-4 局在診断に難渋したガストリノーマの一例
朝蔭あゆ1, 三好優香1, 小川剛鑑1, 小川理1, 桝澤政広1, 山崎郁郎2
1亀田総合病院糖尿病内分泌内科, 2亀田総合病院放射線科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-33-5 SGLT2阻害薬による薬剤性肝障害の1例
岡田純一1, 齋藤従道2, 山田英二郎2, 大崎綾2, 多賀谷裕子2, 下田容子2, 澁澤良1, 清水智彦1, 岡田秀一2, 山田正信1
1群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学, 2群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-33-6 グルカゴンの大腸がん細胞増殖に及ぼす研究
八木崇志1, 清水優希1, 長谷川千恵1, 栫昭太1, 安田聡史1, 堀田明沙美1, 伊藤峻介1, 大口英臣1, 蜂谷真代1, 小山博之1, 田中智洋2, 久保田英嗣1, 今枝憲郎1, 城卓志1
1名古屋市立大学医学研究科消化器・代謝内科学, 2京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-1 NASH発症過程におけるhepatic crown-like structureの病態生理的意義
伊藤美智子1, 菅波孝祥3, 金井紗綾香2, 白川伊吹1, 小川佳宏2,4,5
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科臓器代謝ネットワーク講座, 2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 3名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野, 4九州大学大学院医学研究院病態制御内科学分野, 5AMED-CREST
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-2 肝臓におけるアディポネクチン受容体の新規シグナル伝達機構の解明
岩部真人1,2, 山内敏正1, 岩部美紀1, 小堀勤子1, 梅松瞳1, 小田原紗羅1, 河野恭之1, 門脇友莉1, 門脇孝1
1東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科, 2独立行政法人科学技術振興機構さきがけ
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-3 細胞接着・接触を介した肝臓における糖代謝制御機構の解明
宮地康高1, 土屋恭一郎2, 柴久美子1, 森健太郎1, 出牛三千代3, 大坂瑞子3, 吉田雅幸3, 菊田順一4, 石井優4, 小川佳宏1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野, 2東京医科歯科大学医学部附属病院糖尿病内分泌代謝内科, 3東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科先進倫理医科学開発学分野, 4大阪大学大学院医学系研究科感染免疫医学講座免疫細胞生物学教室
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-4 副甲状腺ホルモン関連ペプチド (PTHrP) による胃平滑筋弛緩作用におけるNO神経の役割
大口英臣1, 今枝憲郎1, 清水優希1, 長谷川千恵1, 栫昭太1, 堀田明沙美1, 安田聡史1, 伊藤峻介1, 八木崇志1, 蜂谷真代1, 小山博之1, 田中智洋1, 三井烈2, 橋谷光2, 城卓志1
1名古屋市立大学大学院医学研究科消化器・代謝内科学, 2名古屋市立大学大学院医学研究科細胞生理学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-5 p53下流遺伝子FDXRの鉄代謝調節を介した肝糖新生制御機構
佐久間一基1, 藤本真徳1, 横手幸太郎1, 田中知明2
1千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学, 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-34-6 リポタンパク質の生合成および分泌を制御する新規因子SFT-4/Surf4の機能解析
三枝慶子1, 佐藤美由紀2, 原太一1, 佐藤健1
1群馬大学生体調節研究所細胞構造分野, 2群馬大学生体調節研究所生体膜機能分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-1 褐色細胞腫および傍神経節腫との鑑別に苦慮した, 後腹膜発生の神経節芽腫および神経芽腫混在の1例
清水有理1, 木村武量1,2, 永井泰紀1, 向井康祐1, 山岡正弥1, 小澤純二1, 宮村能子3, 石津谷祐4, 木内寛4, 武鑓美沙5, 和田直樹5, 前田法一1, 大月道夫1, 松岡孝昭1, 岩橋博見1,2, 今川彰久1, 下村伊一郎1
1大阪大学医学部附属病院内分泌・代謝内科, 2糖尿病病態医療学寄附講座, 3小児科, 4泌尿器科, 5病理部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-2 先天性副腎不全に対する乳児期のフロドロコルチゾンの多量投与は成長抑制をきたす
大津義晃, 和田綾, 田部井容子, 大澤好充, 工藤和美, 荒川浩一
群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-3 糖質コルチコイドの過剰投与により糖尿病を発症した副腎皮質機能低下症の2症例
桑江涼子1, 島田綾2, 有安大典3, 長谷川行洋1
1都立小児総合医療センター, 2多摩北部医療センター小児科, 3熊本大学生命資源研究支援センター疾患モデル分野
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-4 新規遺伝子変異を同定したアンドロゲン不応症の1例
岩橋めぐみ1, 小澤綾子1, 佐藤武志2, 鳴海覚志2, 長谷川奉延2, 宮田市郎1
1東京慈恵会医科大学小児科学講座, 2慶應義塾大学医学部小児科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-5 MODY2と確定診断した15歳男子とMODYを疑う10歳女児
金城さおり1, 山田拓1, 又吉慶1, 小濱守安1, 塩谷真由美2, 堀川幸男2, 武田純2
1沖縄県立中部病院小児科, 2岐阜大学大学院医学系研究科内分泌代謝病態学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-35-6 Temple症候群の33歳男性例
木村拓郎1, 八ツ賀秀一1, 桑原浩徳1, 佐々木孝子1, 松原圭子2, 深見真紀2, 鏡雅代2
1久留米大学医学部小児科, 2国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-36-1 中高年男性におけるAMSスコア高値はインスリン抵抗性と関連している
濱之上暢也1, 田邉真紀人1, 田中智子1, 明比祐子1, 野見山崇1, 村上純滋2, 柳瀬敏彦1
1福岡大学病院内分泌・糖尿病内科, 2飯塚病院予防医学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-36-2 メトホルミンによる卵胞ステロイド合成に与える影響とその機序
岩田菜穂子1, 長谷川徹2, 西山悠紀3, 細谷武史3, 小松原基志3, 稲垣兼一3, 須山敦仁1, 長尾聡子1, 灘隆宏1, 大塚文男1
1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学, 2岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産婦人科学, 3岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-36-3 Macroprolactin血症の臨床的意義とその特徴 - 第4報 -
合阪幸三1, 土屋富士子1, 末田雅美1, 板橋香奈1, 能瀬さやか1, 長谷川亜希子1, 小畑清一郎1, 平池春子2, 服部尚樹3
1御茶ノ水・浜田病院産婦人科, 2帝京大学医学部産婦人科, 3立命館大学薬学部
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-36-4 女性において血中総テストステロンとエストラジオールの比 (TT/E2) はインスリン抵抗性と正の相関関係がある
明比祐子, 田中智子, 田邉真紀人, 元永綾子, 野見山崇, 柳瀬敏彦
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-36-5 骨格筋におけるアンドロゲン受容体の耐糖能への影響
吉田守美子1, 粟飯原賢一2, 倉橋清衛1, 近藤剛史1, 遠藤逸朗1, 湯浅智之2, 福本誠二3, 安倍正博1
1徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学, 2徳島大学大学院医歯薬学研究部糖尿病・代謝疾患治療医学分野, 3徳島大学藤井節郎記念医科学センター
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 383-383, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。