~
検索条件をクリア

臨床モニター 13巻 suppl号

発行元
日本臨床モニター学会
ISSN
0915-6976
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
治療の科学化とデータの科学
林知己夫
統計数理研究所
臨床モニター 13 (suppl) 17-17, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
伊勢原市医療史 杉田玄白にオランダ語を教えた男
岩崎克彦
東海大学医学部母子成育学系産婦人科学部門
臨床モニター 13 (suppl) 17-17, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「医と教育は仁術」
秋山仁
東海大学教育開発研究所
臨床モニター 13 (suppl) 18-18, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
フェムト秒の世界
小林孝嘉
東京大学理学系研究科物理学専攻
臨床モニター 13 (suppl) 19-19, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
オピオイドの体内動態と効果
岡哲雄
東海大学医学部生体構造機能系薬理学部門
臨床モニター 13 (suppl) 19-19, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「モニター心電図の読み方のコツ」
石川恭三
杏林大学医学部
臨床モニター 13 (suppl) 20-20, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Swan-Ganzカテーテルについて
金徹, 田中啓治
日本医科大学付属病院集中治療部
臨床モニター 13 (suppl) 21-21, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
腹部大動脈置換術におけるNICO monitorによる心拍出量測定の評価
小竹良文
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
臨床モニター 13 (suppl) 21-21, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
先天性心疾患開心術における圧波形分析式心拍出量測定法(PCCO)の有用性
平松健司, 黒澤博身, 青木満, 新岡俊治, 三枝直樹
東京女子医科大学心臓血管外科
臨床モニター 13 (suppl) 22-22, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
新しい非観血的血行動態モニター(HemoSonicTM100)の有用性と問題点
高木治
大阪市立総合医療センター麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 22-22, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
電気的インピーダンス心拍出量計測における最適スポット電極配置と精度評価
中西基1), 野川雅道1), 田中志信1), 山越憲一1), 岡本明男1), 丸山美知郎2), 高田重男2), 中川原実3), 諸江輝義3)
金沢大学工学部1), 金沢大学医学部2), (株)メディセンス3)
臨床モニター 13 (suppl) 23-23, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
麻酔中のモニタリング使用の変遷
かせ野繁雄, 劔物修
北海道大学医学部附属病院麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 24-24, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
モニタリング 麻酔科のUp to Date
中尾正和
中国電力(株)中電病院 麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 24-24, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
耳鼻咽喉科領域における術中モニタリング
原田竜彦
東海大学医学部感覚学系耳鼻咽喉科学部門
臨床モニター 13 (suppl) 25-25, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
胎児血管径拍動波形からの胎児動脈壁弾性計測モニター
森晃, 牧野恒久
東海大学母子生育学系産婦人科部門
臨床モニター 13 (suppl) 25-25, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
定位的脳神経外科手術における微少電極を用いたモニタリング
厚見秀樹1), 松前光紀1), 片山容一2), 山本隆充2)
東海大学脳神経外科1), 日本大学脳神経外科2)
臨床モニター 13 (suppl) 26-26, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
肺換気・ガス交換・肺血流・肺拡散・同時測定のためのC2H2 Rebreathing法の自動化
西功*1, 吉岡興*2, 古賀洋*3, 大江修造*2, 田勢長一郎*4
山口東京理科大学*1, 東京理科大学*2, ウェストロン(株)*3, 福島医科大学*4
臨床モニター 13 (suppl) 26-26, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 Bispectral Indexモニタの問題点-異なる脳波所見が同一BIS値を示す?-
小板橋俊哉, 滝野善夫
東京歯科大学市川総合病院 麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 27-27, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 亜酸化窒素併用下における異なるセボフルラン濃度のBIS値, 血圧, 心拍数の変動に対する検討
奥山和彦, 豊岡秀訓
筑波大学付属病院麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 27-27, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 意識鎮静下での痛み刺激に対するBISおよびAEPモニターの反応
西原昇*, 磯山裕子**, 扇内秀樹*, 尾崎眞**
*東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室, **東京女子医科大学医学部麻酔科学教室
臨床モニター 13 (suppl) 28-28, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 静脈内鎮静法での帰宅判定BISモニターは有用か?
松木由起子, 塩崎由美子, 一戸達也, 金子譲
東京歯科大学歯科麻酔学講座
臨床モニター 13 (suppl) 28-28, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 ECI(平坦脳波)記録に対する電極接触抵抗と雑音対策に関する検討
石山陽事*, 三谷博子*, 白井康之**
*杏林大学保健学部臨床生理学教室, **虎の門病院臨床生理検査部
臨床モニター 13 (suppl) 29-29, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 脳波を用いた紙オムツの快適性評価
遠藤敏広1, 川村智一2, 大橋俊彦1, 石井真佐隆1, 今村有里3, 久中隆行3, 吉崎晶子3, 池田研二1, 金井直明1, 山崎清之1
1東海大学開発工学部医用生体工学科, 2山梨医科大学大学院, 3ユニ・チャーム株式会社
臨床モニター 13 (suppl) 29-29, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7 障害者用コミュニケーション支援ツール開発に向けたシンボル視認性評価―事象関連電位P300を用いた研究―
松永哲雄*, 西田義和*, 佐野禎彦**, 宮本忠彦**, 金井直明*, 池田研二*, 岡本克郎*, 山崎清之*
*東海大学開発工学部医用生体工学科, **静岡県静岡工業技術センター
臨床モニター 13 (suppl) 30-30, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8 小型手首血圧計を目指したカフ小型化の検討
井上智紀1), 田中孝英1), 宮脇義徳1), 松田隆洋2), 田中志信2), 山越憲一2)
オムロンライフサイエンス研究所1), 金沢大学工学部2)
臨床モニター 13 (suppl) 30-30, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9 医療の外のパルスオキシメーター:日常活動をモニターする
諏訪邦夫
帝京大学医学部麻酔学教室
臨床モニター 13 (suppl) 31-31, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10 在宅モニタを指向した簡易小型心拍テレメトリー
池田研二
東海大学開発工学部医用生体工学科
臨床モニター 13 (suppl) 31-31, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
11 血圧・心拍変動に対する麻酔科医の意識調査
矢野華代, 木村智政, 西脇公俊, 島田康弘
名古屋大学大学院医学研究科麻酔・蘇生医学
臨床モニター 13 (suppl) 32-32, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
12 帝王切開術の麻酔管理におけるカルディオトコグラムの意義
山田博英, 小久保荘太郎
聖隷浜松病院麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 32-32, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
13 ディスポーザブル胃用カテーテルを用いた簡易食道心電図電極
田中義文, 林和子
京都府立医科大学 麻酔学教室
臨床モニター 13 (suppl) 33-33, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
14 人工心肺中の静脈リザーバ内圧モニターの必要性について
尾崎眞1), 野村実1), 東間紘2), 楠元雅子3)
東京女子医科大学麻酔科1), 東京女子医科大学腎センター2), 東京女子医科大学青山病院3)
臨床モニター 13 (suppl) 33-33, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
15 2ピースタイプの血圧トランスデューサの登場-なぜ2ピースなのか?-トランスデューサの変遷
南方良弘
日本バイオセンサーズ株式会社
臨床モニター 13 (suppl) 34-34, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
16 希釈による中心静脈血の色調変化の原因の検討
竹山和秀, 鈴木利保, 滝口守
東海大学医学部外科学系麻酔科学部門
臨床モニター 13 (suppl) 34-34, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
17 経食道超音波ドップラ法による連続心拍出量の精度について(連続熱希釈法との比較)
中村吉孝, 岩瀬良範, 林堅二, 高橋宏行, 崎尾秀彰
獨協医科大学 救急医学講座
臨床モニター 13 (suppl) 35-35, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
18 腹部動脈瘤手術に経食道超音波心拍出量計を用いた経験-臨床使用上の有用性について-
松山博之1), 入田和男2), 高橋成輔2)
飯塚病院 麻酔科1), 九州大学医学部麻酔科蘇生科2)
臨床モニター 13 (suppl) 35-35, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
19 HemoSonicTM100による腹部大動脈瘤手術での血行動態変化に関して
山口敬介, 西村欣也, 釘宮豊城
順天堂大学医学部麻酔科学講座
臨床モニター 13 (suppl) 36-36, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
20 腹腔鏡下結腸切除術におけるHemoSonicTM100の有用性について
中村教人, 関博志, 大山奈美, 見目朋子, 柏木政憲, 増田純一
けいゆう病院 麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 36-36, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
21 経食道心エコーを利用したOff-pump CABG術中の心腔ジオメトリー評価
松本尚浩, 福留武朗
九州厚生年金病院 麻酔科
臨床モニター 13 (suppl) 37-37, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
22 気管チューブのパイロットバルーンの“硬さ”を目安としたカフ内圧管理法の検討
中島研1), 若松弘也1), 村中健二1), 角本眞一1), 瀬尾勝弘1), 宮脇宏2), 道越淳一3)
社会保険小倉記念病院救急・集中治療部1), 社会保険小倉記念病院 麻酔科2), 社会保険小倉記念病院 技師部ME室3)
臨床モニター 13 (suppl) 37-37, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
23 新しい呼吸シュミレータASL5000の使用経験
深澤伸慈
順天堂大学医学部附属順天堂医院吸入療法室
臨床モニター 13 (suppl) 38-38, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
24 冠動脈バイパス周術期における血小板機能のモニタリング-血小板凝集能測定装置 WBAアナライザーを用いた検討-
小竹良文, 津崎晃一, 落合亮一, 武田純三
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
臨床モニター 13 (suppl) 38-38, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
25 重症くも膜下出血早期における脳内グルタミン酸高値の臨床的意義
守谷俊, 桜井淳, 雅楽川聡, 木下造作, 林成之
日本大学医学部救急医学教室
臨床モニター 13 (suppl) 39-39, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
26 ビデオ機器によるモニター画像の直接記録
岩瀬良範*,**, 松島久雄*,**, 根本真人*,**, 神津成紀*,**, 崎尾秀彰*
獨協医科大学救急医学教室*, 獨協医科大学麻酔部**
臨床モニター 13 (suppl) 39-39, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
27 体温保持機能を有した手術用体圧分散マットレスの開発
折田睦子, 山田オンイ, 青木有美子, 有間キヨ子(1), 滝口守(2), 貞廣莊太郎(3), 吉田修一(4)
(1)東海大学病院 中央手術室, (2)東海大学病院 麻酔科, (3)東海大学病院外科, (4)ノイアック技術研究所
臨床モニター 13 (suppl) 40-40, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
28 近赤外光を用いた無侵襲局所動・静脈酸素飽和度連続計測法の検討-光電脈波およびその変動成分の利用-
野川雅道, 川村将之, 川崎寛一, 田中志信, 山越憲一
金沢大学工学部 人間・機械工学科
臨床モニター 13 (suppl) 40-40, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
29 PWTTを用いたNIBPトリガリング測定の有効性の検討
伊藤浩子1), 飯島毅彦1), 遠山誠1), 巌康秀1), 須郷義広2), 刀祢勝秀2)
杏林大学医学部麻酔科学教室1), 日本光電工業 R&Dセンタ2)
臨床モニター 13 (suppl) 41-41, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
30 脈波伝播時間及び定時校正による収縮期血圧の連続推定
陳文西1, 小林登史夫1, 戸川達男2, 市川誠一3, 竹内靖夫3
1創価大学工学部, 2東京医科歯科大学生体材料工学研究所, 3東京女子医科大学
臨床モニター 13 (suppl) 41-41, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
31 橈骨動脈圧波形から大動脈圧波形をオンラインで推定する試み
林和子*, 重見研司**, 田中義文*
京都府立医科大学麻酔学教室*, 愛知県心身障害者コロニー中央病院**
臨床モニター 13 (suppl) 42-42, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
32 動脈血管硬化指標(ASI)の間接的測定法と臨床的評価
嶋津秀昭*, 小林博子*, 秋元恵実*, 渡辺篤志*, 林潤一**, 武市敏明**
*杏林大学保健学部生理学教室, **杏林大学医学部総合医療学教室
臨床モニター 13 (suppl) 42-42, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
33 Laryngeal Electromyography Tubeを使用した後頭蓋下開頭術の麻酔経験
佐藤和恵*, 安西範晃*, 鈴木尚生子*, 佐藤洋*, 木村光兵*, 竹内和世**
東京都立駒込病院麻酔科*, 静岡県立こども病院麻酔科**
臨床モニター 13 (suppl) 43-43, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
34 骨格筋を直接刺激し, アクセログラフを用いて筋弛緩モニターを行う方法
斎藤祐司, 仲島浩, 服部尚士, 村川雅洋
福島県立医科大学医学部麻酔科学講座
臨床モニター 13 (suppl) 43-43, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
35 低体温下における, 足の拇趾での筋弛緩モニタリング
斎藤祐司, 仲島浩, 服部尚士, 村川雅洋
福島県立医科大学医学部麻酔科学講座
臨床モニター 13 (suppl) 44-44, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
36 硬膜外麻酔の筋弛緩作用を定量する新しい試み
須永宏, 尾崎雅美, 熊谷雅人, 天木嘉清
東京慈恵会医科大学麻酔科学教室
臨床モニター 13 (suppl) 44-44, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
37 骨髄液中のプロポフォールとベクロニウム濃度の測定-骨髄移植の安全性の検討-
宮下徹也*, 小出康弘*, 安藤富雄*, 金森平和**, 山田芳嗣*
横浜市立大学附属病院麻酔科*, 横浜市立大学附属病院第一内科**
臨床モニター 13 (suppl) 45-45, 2002.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。