~
検索条件をクリア

日本未熟児新生児学会雑誌 19巻 3号

発行元
日本新生児成育医学会
ISSN
1347-8540
ISSN(オンライン)
後雑誌
日本新生児成育医学会雑誌

書籍情報から探す
開始頁
各種人工肺サーファクタントの活性
千田勝一
岩手医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 384-384, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
The Current Status of Neonatology in Korea
Chung-Sick Chun
Department of Pediatrics, College of Medicine, Catholic University, Kangnam Sungmo Hospital
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 385-385, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Neuroinformatics:a New Approach to Understanding and Treating Preterm Brain Injury
David Edwards
Hammersmith Hospital, Imperial College
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 386-387, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
胎児・新生児期のビリルビン代謝と薬物代謝
伊藤進
香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 390-390, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
乳児ビタミンK欠乏性出血症 -最近の動向-
白幡聡
産業医科大学 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 391-391, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
赤ちゃんの行動学から発達障害を見る
小西行郎
東京女子医科大学 乳児行動発達学講座
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 392-393, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
母性剥奪症候群(Maternal Deprivation Syndrome)の発達神経科学的アプローチ
三木崇範
香川大学 医学部 神経機能形態学
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 394-395, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
未熟児・新生児の脳循環代謝
日下隆
香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 396-396, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
低出生体重児の栄養 -今後の方向性-
板橋家頭夫
昭和大学 医学部 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 397-397, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
胎盤病理と臨床像から見た新生児慢性肺疾患病型分類の再検討
渡辺達也*1, *2, 大山牧子*1, 豊島勝昭*1, 松井潔*1, 星野陸夫*1, 川滝元良*1, 猪谷泰史*1
*1神奈川県立こども医療センター周産期医療部 新生児科, *2東北大学病院周産母子センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 398-399, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【座長から】 NICUにおける母乳育児支援
山内芳忠1), 瀬尾智子2)
1)独立行政法人国立病院機構岡山医療センター, 2)星ヶ丘マタニティ病院
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 402-402, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【基調講演】 母乳栄養 (Breast Milk Feeding) から母乳育児 (Breastfeeding) へ
堀内勁
聖マリアンナ医科大学 高度新生児医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 402-402, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 ファミリールームでの母子同室を活用した母乳育児支援-ビン哺乳を中止して
本田義信
いわき市立総合磐城共立病院 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 403-403, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 母親への支援と母乳分泌の確立
林時仲
旭川医科大学病院 周産母子センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 403-403, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 直接授乳の確立と退院へ向けての支援
水野克巳
昭和大学 医学部 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 404-404, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 退院後の母乳育児継続への支援
大山牧子
神奈川県立こども医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 404-404, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【座長から】 新生児期の酸素管理
近藤昌敏, 西田朗
東京都立八王子小児病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 406-406, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 新生児と酸化ストレス
山本順寛
東京工科大学 バイオニクス学部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 406-406, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 虚血再灌流時における生体内の活性酸素発生について
高橋篤1), 西田朗2)
1)群馬大学附属病院 第一外科(小児外科), 2)都立八王子小児病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 407-407, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 新生児にとって酸素はそんなに危険なのだろうか?
荻原享
大阪医科大学 周産期センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 407-408, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 重症肺血流増加型心疾患に対する低酸素換気療法の効果
朴仁三
榊原記念病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 408-409, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 新生児仮死蘇生児の酸素毒性
近藤昌敏1), 西田朗1), 高橋篤2)
1)東京都立八王子小児病院 新生児科, 2)群馬大学附属病院 第一外科(小児外科)
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 409-409, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【座長から】 周産期医療の格差を考える
楠田聡
東京女子医科大学 母子総合医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 412-412, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【座長から】 周産期医療の格差を考える
福井トシ子
杏林大学病院 看護部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 412-412, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 今だから言えること-親の会の活動を通して-
安齋砂知子
Nくらぶ (福島NICU親の会)
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 413-413, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 周産期母子医療センターネットワーク共通データベースからみた新生児医療の施設間格差
松浪桂
大阪府立母子保健総合医療センター臨床試験支援室 「周産期母子医療センターネットワーク」 研究班
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 413-413, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 都道府県別に見た周産期新生児医療資源の格差と展望
杉浦正俊
杏林大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 414-414, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 周産期医療の格差を考える -赤ちゃんのケアをする看護者の立場から-
長内佐斗子
日本赤十字社医療センター 看護部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 414-414, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 周産期医療の格差を考える -未熟児新生児看護の教育について-
橋本環
埼玉県立小児医療センター 看護部 未熟児新生児病棟
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 415-415, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【座長から】 メディアと育児環境-子どもの身体と心が危ない!-
片岡直樹1), 田澤雄作2)
1)川崎医科大学 小児科 第一講座, 2)国立病院機構仙台医療センター・成育医療センター・新生児科/小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 418-418, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 カンガルーケアから始まる親子の時間
北島博之
大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 418-418, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 フォローアップ外来を通してみえるメディアと育児環境
河野由美
東京女子医科大学 母子総合医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 419-419, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 院内学級担当者そして小学校教師としての経験から
舩越晶子
鳥取県米子市立福生西小学校
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 419-419, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 言葉を交わしてこそ育つ人間的知性
脇明子
ノートルダム清心女子大学 児童学科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 420-420, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 テレビによる後天的な言葉遅れ -その発症から回復までの映像-
片岡直樹
川崎医科大学小児科 第一講座
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 420-420, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 笑わない赤ちゃんからニートまで:子どもたちの社会的現象や事件の背景にあるもの -子どもたちに「心のワクチン(メディア・ワクチン)」を!
田澤雄作
国立病院機構仙台医療センター・成育医療センター・新生児科/小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 421-421, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
【基調講演】 北米の新生児臨床研究ネットワーク
伊藤真也
トロント小児病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 424-424, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 免疫性溶血性黄疸に対する免疫グロブリン療法の用量決定
河田興1), 小谷野耕佑2), 中村信嗣2), 久保井徹2), 大久保賢介2), 日下隆1), 磯部健一2), 伊藤進2)
1)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター, 2)香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 424-424, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)に対する血管拡張薬の多施設共同薬剤効果比較試験の可能性を探る
豊島勝昭1), 西田俊彦2), 森臨太郎3), 平野慎也4)
1)神奈川県立こども医療センター 新生児科, 2)京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻健康情報学分野, 3)大阪府立母子保健総合医療センター 企画調査室, 4)大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科・臨床試験支援室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 425-425, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 重症の胎便吸引症候群における好中球エラスターゼ阻害剤・シベレスタットの有用性に関する検討
黒柳裕一, 辻章志, 大橋敦, 北村直行, 竹安晶子, 木下洋, 金子一成
関西医科大学附属枚方病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 425-425, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 胎便関連性腸閉塞症に対するガストログラフィン胃内投与法の有効性・安全性の検討
寺田明佳, 市場博幸, 田中裕子, 森啓之, 大西聡, 保田典子, 松村寿子, 江原英治
大阪市立総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 426-426, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 コニカミノルタ黄疸計JM-103による新生児黄疸の管理(コンピューターソフト)
久保井徹1), 小谷野耕佑1), 中村信嗣1), 小西行彦2), 大久保賢介1), 河田興3), 日下隆3), 今井正1), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)徳島県つるぎ町立半田病院 小児科, 3)香川大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 新生児部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 428-428, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 母子同室新生児における経皮ビリルビン値による黄疸管理
南宏尚, 李容桂, 片山義規, 上村裕保, 早島禎幸, 上田陽子, 石橋裕美
高槻病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 428-428, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 コニカミノルタ黄疸計JM-103による新生児黄疸の管理(ノモグラム) -溶血性黄疸例で経皮ビリルビン値は高値である-
久保井徹1), 河田興2), 河田真由美1), 大久保賢介1), 日下隆2), 今井正1), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 新生児部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 429-429, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 交換輸血を要した重症黄疸発症例のフォローアップにおける聴性脳幹反応
和田浩, 津田雅世, 豊奈々絵, 池上等, 鍋谷まこと, 玉井普, 船戸正久
淀川キリスト教病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 429-429, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 新生児期に高度な高ビリルビン血症を認めず乳児期にアテトーゼ様の神経症状を呈した早産児に関する検討
神農英雄, 廣瀬悦子, 白井憲司, 菊池新, 道和百合, 杉浦弘, 上田晶代, 元重京子, 西尾公男, 大木茂
聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 430-430, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 中村の基準値を超えても交換輸血を施行せずに管理した新生児黄疸症例の検討
横山直樹, 佐藤有美, 森岡一朗, 松尾雅文
神戸大学大学院 医学系研究科 内科系講座 小児科学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 430-430, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7 超低出生体重児における黄疸とterm相当での聴性脳幹反応の検討
和田浩, 津田雅世, 豊奈々絵, 池上等, 鍋谷まこと, 玉井普, 船戸正久
淀川キリスト教病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 431-431, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8 極低出生体重児におけるアテトーゼ型脳性麻痺の診断
荒井洋
森之宮病院 小児神経科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 431-431, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 わが国の基幹周産期施設における不妊治療後の出生と児の短期予後
宮下進, 中村友彦
長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 434-434, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 不妊治療出生の極低出生体重児における長期発達予後
石井のぞみ1), 安藤朗子2), 佐藤紀子1), 加部一彦3), 中林正雄4), 山口規容子1)
1)愛育病院 小児科, 2)日本こども家庭総合研究所, 3)愛育病院 新生児科, 4)愛育病院 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 434-434, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 IVF-ET妊娠による極低出生体重児の就学時・9歳時における精神発達の検討
野村雅寛, 西方準一郎, 平井康太
東海大学 医学部 専門診療学系 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 435-435, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 超早産の学齢期検診児における不妊治療の長期的影響について
北島博之1), 平野慎也1), 白石淳1), 南條浩輝1), 西澤和子1), 藤村正哲1), 金澤忠博2)
1)大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 2)梅花女子大学 人間科学科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 435-435, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 35週未満双胎児の長期予後
本間洋子, 稲森絵美子, 矢田ゆかり, 小池泰敬, 高橋尚人, 桃井真里子
自治医科大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 436-436, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 超低出生体重児における赤血球MAP分割製剤導入による供血者の削減効果 -血液製剤の有効利用-
細野茂春, 米沢龍太, 木多村知美, 藤田英寿, 牧本優美, 湊通嘉, 岡田知雄, 高橋滋, 麦島秀雄
日本大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 438-438, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 極低出生体重児のFFP使用を考える -プロトロンビン時間に基づいた補充療法の適応基準について-
河井昌彦, 松倉崇, 水本洋, 丹羽房子, 中畑龍俊
京都大学大学院 医学研究科 発生発達医学講座
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 438-438, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 自己臍帯血の採取, 分離および保存システムの開発
緒方肇1), 黒柳裕一2), 大橋敦2), 木下洋2), 金子一成2)
1)おがた小児科, 2)関西医科大学 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 439-439, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 小児輸血療法研究会における新生児輸血療法への取り組み
長田広司
東京慈恵会医科大学附属病院 輸血部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 439-439, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 新生児への交換輸血の問題点
西久保敏也, 高橋幸博
独立公立法人奈良県立医科大学 周産期医療センター 新生児集中治療部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 440-440, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 血液供給の問題点と対応
小山典久
豊橋市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 440-440, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1 新生児頭部エコー動画像の動脈拍動位相解析:Bモードからの拍動位相画像
狐塚善樹1), 山根正之1), 津本尚美1), 福澤理行2), 山田正良2)
1)済生会兵庫県病院 小児科, 2)京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 電子システム工学部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 443-443, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 新生児仮死における上大静脈血流量の検討
熊谷健, 比嘉明日美, 平松知佐子, 杉本卓也, 奥谷貴弘, 樋口隆造
和歌山県立医科大学 周産期医療センターNICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 443-443, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 低酸素性虚血性脳症における生後の脳血流量の変化
福田純男1), 垣田博樹1), 和田平優子1), 吉田智也1), 濱嶋直樹1), 福田革1), 渡辺勇1), 後藤玄夫1), 水野恵介2), 後藤盾信2), 加藤稲子2), 鈴木悟2), 戸苅創2)
1)名古屋市立城北病院 小児科, 2)名古屋市立大学大学院医学研究科 新生児小児医学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 444-444, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 新生児期のMRI FLAIR法白質所見は早期産児の就学期神経学的予後を占う
岩田欧介1), 岩田幸子1), 中村友彦2), 木原秀樹3), 神田洋1), 前野泰樹1), 杉浦正俊4), 田村正徳5), 松石豊次郎1)
1)久留米大学 医学部 小児科 高次脳疾患研究所, 2)長野県立こども病院 新生児科, 3)長野県立こども病院 リハビリテーション科, 4)杏林大学 医学部 小児科, 5)埼玉医科大学総合医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 444-444, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 中等度低酸素性虚血性脳症の予後に関連する因子の検討
石橋裕美, 李容桂, 南宏尚, 片山義規, 上村裕保, 早島禎幸, 上田陽子
高槻病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 445-445, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 脳波連続モニタリングによる新生児痙攣の評価 -バイタルモニタと一体化した新システムの開発-
城所博之1), 久保田哲夫1), 服部哲夫1), 加藤有一1), 小川昭正1), 早川昌弘2), 奥村彰久3)
1)安城更生病院 小児科, 2)名古屋大学医学部附属病院 周産母子センター, 3)順天堂大学 医学部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 445-445, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7 新生児痙攣をデジタルビデオ脳波計で記録・検討した1例
渡部功之, 新田晃久, 鈴村宏, 有坂治
獨協医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 446-446, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8 新生児貧血に対する輸血療法時の脳血液量の変化
小谷野耕佑1), 中村信嗣1), 小谷野薫1), 久保井徹1), 大久保賢介1), 河田興2), 日下隆2), 西田智子1), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 446-446, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9 低酸素性虚血性脳症における脳循環・代謝状態の経時的変動 (第3報)
中村信嗣1), 小谷野耕佑1), 大橋育子1), 伊地知園子1), 久保井徹1), 大久保賢介1), 西田智子1), 河田興2), 日下隆2), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学 医学部 附属病院 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 447-447, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10 近赤外光断層イメージングを用いた早産児頭部測定に関する基礎的研究 (第2報)
日下隆1), 西田智子2), 磯部健一2), 伊藤進2)
1)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター, 2)香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 447-447, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
11 近赤外光断層イメージングを用いた早産児頭部測定に関する基礎的研究 (第3報)
日下隆1), 西田智子2), 磯部健一2), 伊藤進2)
1)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター, 2)香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 448-448, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
12 新生児脳低温療法に関する臨床的検討 第27報:新生児脳低温療法の効果は予測可能か?
清水正樹, 鬼本博文, 宮林寛, 川畑建, 藤澤ますみ, 河野淳子, 赤松智久, 藤丸拓也
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 448-448, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
13 脳低温療法施行中の腎機能と長期予後との関連
杉浦弘, 廣瀬悦子, 神農英雄, 白井憲司, 菊池新, 道和百合, 上田晶代, 元重京子, 西尾公男, 大木茂
聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 449-449, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
14 脳内局所温度と体重・深度のタイトな関係:正常体温と各種冷却法導入時の検討
岩田幸子1), 岩田欧介1), 加藤丈典2), 神田洋1), 前野泰樹1), 松石豊次郎1)
1)久留米大学 医学部 小児科 高次脳疾患研究所, 2)ロンドン大学 母体健康センター 周産期脳研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 449-449, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
15 先進医療を途上国に:Phase changing materialを用いたローテク・ローコスト・安全な低体温導入・維持システム
岩田幸子1), 岩田欧介1), 加藤丈典2), 神田洋1), 前野泰樹1), 松石豊次郎1)
1)久留米大学 医学部 小児科 高次脳疾患研究所, 2)ロンドン大学 母体健康研究所 周産期脳研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 450-450, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
16 早期産児の胃液中微生物の存在意義と慢性肺疾患の関連性について
大植慎也, 安井昌子, 山岡繁夫, 長谷川昌史, 平清吾, 広井真世, 小川哲, 荻原享
大阪医科大学 周産期センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 451-451, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
17 CLDハイリスク児におけるブデゾニド吸入療法の試み
松沢要, 兵藤玲奈, 横塚太郎, 孫田みゆき, 安田彩子, 鬼頭修, 鈴木千鶴子
名古屋第一赤十字病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 451-451, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
18 慢性肺疾患における胸部CT所見と呼吸予後についての検討
坂井仁美, 秋田大輔, 吉田加奈, 上田雅章, 吉形真由美, 溝渕雅巳, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 452-452, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
19 当院における慢性肺疾患発症率に関する検討
久呉真章, 石田穣治, 伴紘文, 住谷珠子, 奥野美佐子, 柄川剛, 五百蔵智明
姫路赤十字病院 新生児センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 452-452, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
20 早産例における羊水中の顆粒球エラスターゼ値と慢性肺疾患の関係 第4報 -シベレスタットナトリウム投与の効果-
安田彩子, 兵藤玲奈, 松沢要, 横塚太郎, 孫田みゆき, 鬼頭修, 鈴木千鶴子
名古屋第一赤十字病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 453-453, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
21 十二指腸チューブ挿入前後における下部・頚部食道の24時間持続pH値と酸素飽和度の推移
矢木ゆうき, 江崎勝一, 川崎秀徳, 西澤賢治, 浅野祥孝, 伊藤智朗, 星礼一, 高山千雅子, 國方徹也, 鈴木啓二, 側島久典, 田村正徳
埼玉医科大学総合医療センター, 埼玉医科大学総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 453-453, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
22 Polymorphisms of Interleukin-1 and Interleukin-10 Genes in Chronic Lung Disease among Very Low Birth Weight Infants
Jo Heui Seung, 後藤盾信, 水野恵介, 伊藤哲哉, 加藤稲子, 鈴木悟, 戸苅創
名古屋市立大学大学院 医学研究科 新生児・小児医学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 454-454, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
23 肺平滑筋細胞におけるNitric Oxide (NO) -cGMP dependent protein kinase (PKG) シグナルの検討 -PKGの細胞内動態について-
杉浦崇浩1), 中西秀彦2)
1)静岡済生会総合病院 小児科, 2)マサチューセッツ総合病院 麻酔救急医療部門 心血管研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 454-454, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
24 肺低形成に対する出生前ステロイド療法:出生直後の肺循環への影響 (羊肺低形成モデルにて)
鈴木啓二
埼玉医科大学総合医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 455-455, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
25 肺低形成に対する出生前ステロイド療法:肺血管の組織学的・生化学的検討 (羊肺低形成モデルにて)
鈴木啓二
埼玉医科大学総合医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 455-455, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
26 Conditional knock outマウスを用いたStat-3の肺組織障害時の機能 -高濃度酸素曝露による組織障害における検討-
北東功, 松崎陽平, 池田一成
慶應義塾大学 医学部 小児科 周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 456-456, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
27 ビタミンE欠乏時の高濃度酸素負荷による急性肺傷害の増強について
山岡繁夫, 安井昌子, 長谷川昌史, 平清吾, 大植慎也, 荻原享
大阪医科大学 周産期センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 456-456, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
28 当院における無呼吸発作の管理 -塩酸ドキサプラムの位置づけ-
宮本聡美, 大石昌也, 辺見伸英, 本多正和, 國井優子, 四ノ原祐希, 和田恵美子
東京女子医科大学東医療センター 周産期新生児診療部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 457-457, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
29 極低出生体重児における未熟児無呼吸発作の検討 第一報:未熟児無呼吸発作の実態
藤岡一路, 石田明人, 村瀬真紀, 伊東利幸, 湊川誠, 中岡総子, 山内淳, 豊島大作, 神岡一郎, 住永亮
加古川市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 457-457, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
30 当院における在胎37週以降でRDSと診断された症例の検討
池田憲二, 相澤まどか, 内藤幸恵, 中野有也
千葉県こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 458-458, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
31 当院における乳児期乳び胸水の治療と効果の検討
岡田尚子, 竹田津未生, 増谷聡, 先崎秀明
埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 458-458, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
32 NO吸入療法下に腎摘術を施行し救命し得た常染色体劣性多のう胞腎の1例
柴田暁男1), 粟野宏之1), 榎本真宏1), 藤林洋美1), 佐藤有美1), 森岡一朗1), 横山直樹1), 松尾雅文1), 前田貢作2)
1)神戸大学大学院 医学系研究科 内科系講座 小児科学, 2)神戸大学大学院 医学系研究科 外科学講座 小児外科学
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 459-459, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
33 極低出生体重児における原因不明の肝内胆汁うっ滞に関する検討
松橋一彦, 渡邊常樹, 滝元宏, 日比野聡, 宮沢篤生, 佐々木寛, 櫻井基一郎, 村瀬正彦, 三浦文宏, 澤田まどか, 水谷佳世, 水野克巳, 板橋家頭夫
昭和大学 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 460-460, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
34 経静脈栄養児における胆汁うっ滞のリスク因子の検討
鳥居ゆか1), 伊藤美春1), 伊東真隆1), 竹本康二2), 中山淳2), 長谷川正幸3), 早川昌弘2)
1)名古屋大学 医学部 小児科, 2)名古屋大学医学部附属病院 周産母子センター, 3)名古屋掖済会病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 460-460, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
35 超低出生体重児における栄養アセスメント蛋白の検討
加藤英子, 家田訓子
公立陶生病院小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 461-461, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
36 極低出生体重児における栄養アセスメント蛋白の検討
家田訓子, 加藤英子
公立陶生病院小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 461-461, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
37 極低出生体重児用Na調整ミルクの開発 -第2報 Na不足のラット新生仔の腎機能への影響
金子孝之1), 青柳裕之2), 田村良香2), 飛彈麻里子2), 小保内俊雅2), 山崎千佳2), 佐久間泉2), 内山温2), 楠田聡2), 仁志田博司2), 丸山茂1), 須田昌司1)
1)新潟県立中央病院 小児科, 2)東京女子医科大学 母子総合医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 462-462, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
38 GLP-2の基礎的検討
河野淳子, 藤丸拓也, 赤松智久, 藤澤ますみ, 川畑建, 宮林寛, 清水正樹, 鬼本博文
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 462-462, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
39 舌小帯短縮に対し切離術を必要とした1例 -吸啜圧測定の有用性について-
西田嘉子, 水野克巳, 水野紀子, 滝元宏, 村瀬正彦, 板橋家頭夫
昭和大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 463-463, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
40 超低出生体重児における消化管穿孔症例の検討
臼倉幸宏, 五十嵐健康, 山口解冬, 野上勝司, 桃木恵美子, 湊晃子
静岡県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 463-463, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
41 胎便関連性腸閉塞症の病因に関する臨床的考察
白石淳1), 北島博之1), 藤村正哲1), 窪田昭男2), 中山雅弘3)
1)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 2)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科, 3)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 検査科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 464-464, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
42 生後24時間以内に消化管穿孔をきたした極低出生体重児の3例
上田悠子1), 今井憲1), 遠藤志朋1), 宇都宮剛1), 影山操1), 中村信1), 吉尾博之1), 山内芳忠1), 高田雅代2), 熊澤一真2), 多田克彦2)
1)独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 新生児科, 2)独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 464-464, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
43 MRシネが診断の一助となった小腸狭窄の一例
杉山裕一朗, 林如音, 辻健史, 林誠司, 加藤徹, 早川文雄
岡崎市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 465-465, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
44 新生児呼気中水素ガスと腸内細菌叢の推移
大石昌也, 宮本聡美, 辺見伸英, 本多正和, 國井優子, 四ノ原祐希, 高京愛, 和田恵美子
東京女子医科大学 東医療センター 周産期新生児診療部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 465-465, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
45 ブルネイ国における生後72時間以内の新生児の経皮黄疸計基準値の検討
日下隆1), 久保井徹2), 伊藤進2)
1)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター, 2)香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 466-466, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
46 光線療法における酸化ストレスの検討
加藤晋1), 垣田博樹1), 鈴木悟1), 加藤稲子1), 伊藤哲哉1), 戸苅創1), 山田恭聖2), 邊見勇人2), 岸本泰明2)
1)名古屋市立大学大学院 医学研究科 新生児・小児医学, 2)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 466-466, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
47 生後2週目に急激な溶血性黄疸をきたした超低出生体重児の4例
江頭智子1), 岩永学1), 小形勉2), 松尾幸司1), 高柳俊光1)
1)国立病院機構 佐賀病院 母子医療センター 小児科, 2)長崎県立島原病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 467-467, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
48 光線治療中における保育器内温度, 湿度, 体温管理の検討-LEDによる光線治療器を用いての比較-
邊見勇人1), 会津研二1), 岸本泰明1), 齊藤明子2), 水野敦子3), 中西圭子2), 寺澤かずみ1), 山田恭聖1)
1)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科, 2)愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 周生期学部, 3)愛知県心身障害者コロニー中央病院 総合診療部 リハビリテーション室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 467-467, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
49 LEDライトを用いた光療法後の血清総ビリルビン値のリバウンドについて
久保井徹1), 岩城拓磨1), 加藤育子1), 大久保賢介1), 河田興2), 日下隆2), 今井正1), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 新生児部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 468-468, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
50 出生時より全身皮膚に小びらんが多発したCongenital self-healing reticulohistiocytosisの1例
中嶋敏紀, 山口朋子, 山下博徳
国立病院機構 小倉病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 468-468, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
51 胎児母体間輸血症候群が発症に関与した同種免疫性好中球減少症の2例
福島文, 佐藤恵実子, 吉川真紀子, 徳永康行, 松岡太郎
市立豊中病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 469-469, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
52 出生前診断により早期治療介入を行えた新生児同種免疫性血小板減少症の1例
金高由季, 高見剛, 春原大介, 近藤敦, 宮島祐, 星加明徳
東京医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 469-469, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
53 胎児共存奇胎の母体より出生し, 胎児母体間輸血症候群と同種免疫性血小板減少症を合併した超早産児の一例
松下悠紀, 園田和孝, 中本貴人, 金城陽子, 関真人
北九州市立医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 470-470, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
54 抗E抗体陽性母体から出生した3症例の検討
加藤麻衣子, 齊藤勝也, 田口洋祐, 稲見育大, 久富幹則
国立病院機構甲府病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 470-470, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
55 在胎22〜23週の超早産児に対するNO吸入療法の有効性の検討
遠藤大一, 山本和歌子, 中島やよひ, 枝窪俊輔, 佐藤雅彦, 松村好克, 石田悠, 与田仁志, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 473-473, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
56 当院における超早産児の在宅酸素療法の予測因子
城戸康宏, 小池敬義, 首藤紳介, 岡本龍, 古川亮, 橋本崇, 浦部大策
聖マリア病院 母子総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 473-473, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
57 低出生体重児の抜管条件:Babylog8000plusのRVRは新基準となりうる
市川知則1), 草野亮祐2), 杉山隆輔1), 倉辻言1), 大森さゆ1), 森和広1), 前山克博1), 佐藤清二3)
1)さいたま市立病院 周産期母子医療センター 小児科, 2)慶応義塾大学 医学部 小児科, 3)さいたま市立病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 474-474, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
58 気胸発症時の循環呼吸動態の変動は人工呼吸様式により影響を受ける
丹羽房子, 酒井秀政, 松倉崇, 水本洋, 河井昌彦, 中畑龍俊
京都大学 医学部 発達小児科学 (NICU)
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 474-474, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
59 Fisher&Paykel社製バブルCPAPシステムのRDSおよびTTNに対する初期治療成績
森川良行, 上薗礼, 明貝路子, 吉田菜穂子, 土屋裕行
国家公務員共済組合連合会立川病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 475-475, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
60 babylog8000plusのHFOで加温加湿器TKB-MR850使用の際における加温加湿不足への対策
田中千絵1), 栗嶋クララ2), 和田雅樹2), 近藤乾2)
1)東京女子医科大学 八千代医療センター 臨床工学室, 2)東京女子医科大学 八千代医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 475-475, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
61 超低出生体重児の無気肺に対する人工肺サーファクタントを用いた呼吸理学療法
木原秀樹1), 廣間武彦2), 中村友彦2)
1)長野県立こども病院 リハビリテーション科, 2)長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 476-476, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
62 出生前診断されなかった双胎間輸血症候群の臨床的検討
栗原伸芳, 松井美優, 三ツ橋偉子, 佐野葉子, 廣間武彦, 宮下進, 依田達也, 中村友彦
長野県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 476-476, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
63 子宮内発育遅延児の合併症に関する検討
古賀寛史, 松本直子, 高橋瑞穂, 飯田浩一
大分県立病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 477-477, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
64 当院における超早産IUGR症例の検討
橋本崇, 小池敬義, 首藤紳介, 岡本龍, 古川亮, 城戸康宏, 浦部大策, 橋本武夫
聖マリア病院 母子総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 477-477, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
65 胎児炎症反応と適応移行期血行動態
島義雄1), 中島瑞恵1), 熊坂栄1), 水書教雄1), 西巻滋2)
1)葛飾赤十字産院 小児科, 2)横浜市立大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 478-478, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
66 重症循環器合併母体から出生した早産児の3例
上田恵子, 山田直史, 山中薫, 野澤政代, 池田智明
国立循環器病センター 周産期科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 478-478, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
67 当院NICUの新生児病理解剖例と非解剖例の比較検討
藤澤ますみ, 赤松智久, 藤丸拓也, 河野淳子, 川畑建, 宮林寛, 清水正樹, 鬼本博文
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 479-479, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
68 高齢出産は新生児入院を増加させるか?
西澤善樹, 浅井牧子, 藤田武久
日本医科大学武蔵小杉病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 479-479, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
69 母体マグネシウム投与と帝王切開で出生した新生児との動脈血酸素飽和度の関連について
森啓充, 二村眞秀, 柴田敦子, 一ノ橋祐子, 武藤大輔
愛知医科大学 生殖・周産期母子医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 480-480, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
70 妊娠28週まで母体にアンギオテンシン変換酵素阻害薬, アンギオテンシンII受容体拮抗薬が投与され, 重篤な合併症なく経過した1男児例
小林正久, 長島達郎, 岡野恵里香, 寺本知史, 衞藤義勝
東京慈恵会医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 480-480, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
71 長野県立こども病院における胎児診療システムの運用と効果
宮下進1), 中村友彦1), 松井美優1), 栗原伸芳1), 佐野葉子1), 三ツ橋偉子1), 廣間武彦1), 依田達也1), 川目裕2)
1)長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 新生児科, 2)長野県立こども病院 遺伝科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 481-481, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
72 晩期循環不全:呼吸器症状からみた早期診断
山崎千佳, 楠田聡, 内山温, 佐久間泉, 小保内俊雅, 田村良香, 青柳裕之, 飛彈麻里子, 仁志田博司
東京女子医科大学 母子総合医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 482-482, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
73 異なるNa組成の基礎輸液製剤の使用が生後早期の早産児に及ぼす臨床的影響
大城誠, 山本ひかる, 細野治樹, 近藤大貴
大垣市民病院 第2小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 482-482, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
74 晩期循環不全:超音波所見の特徴
内山温, 河野芳功, 長澤宏幸, 折居恒治, 山本裕, 久保寺訓子, 山田桂太郎
岐阜県総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 483-483, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
75 晩期循環不全:診断基準について
内山温, 楠田聡, 佐久間泉, 山崎千佳, 小保内俊雅, 田村良香, 青柳裕之, 飛彈麻里子, 仁志田博司
東京女子医科大学 母子総合医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 483-483, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
76 カルペリチド (hANP) 静注療法投与量の後方視的検討
増谷聡, 竹田津未生, 先崎秀明, 岡田尚子
埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 484-484, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
77 極低出生体重児の生後早期の低血圧に対する副腎皮質ステロイドホルモン補充療法の検討
藤田正樹, 伊藤直樹, 大石芳久, 高橋重裕, 塚本桂子, 難波由喜子, 藤永英志, 中村知夫, 伊藤裕司
国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 484-484, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
78 超早産児における急性期低血圧に対するハイドロコルチゾン投与の検討
片山義規, 李容桂, 南宏尚, 上村裕保, 早島禎幸, 上田陽子, 石橋裕美
高槻病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 485-485, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
79 早産児の循環に対する臍帯ミルキングの効果の検討
早川貴裕, 本間洋子, 矢田ゆかり, 小池泰敬, 高橋尚人, 桃井真里子
自治医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 485-485, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
80 超低出生体重児に対するIVH予防のための塩酸モルヒネ持続療法を用いた急性期循環管理について:塩酸モルヒネの副反応に対する検討
池上等, 船戸正久, 玉井普, 和田浩, 豊奈々絵, 津田雅世, 外村志保
淀川キリスト教病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 486-486, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
81 未熟児動脈管開存症の結紮前後における収縮末期左室壁応力と心拍補正左室平均円周短縮速度の関係
太田明, 小林鐘子
国立病院機構 香川小児病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 486-486, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
82 在胎23, 24週児の動脈管に対する予防的インドメサシン少量持続投与効果
芳本誠司, 秋田大輔, 吉田加奈, 坂井仁美, 上田雅章, 吉形真由美, 溝渕雅巳, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 487-487, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
83 当センターにおける超早産児の未熟児動脈管開存症に関する検討 -子宮収縮抑制剤としての硫酸マグネシウムが及ぼす影響を中心に-
影山操1), 今井憲1), 上田悠子1), 遠藤志朋1), 宇都宮剛1), 中村信1), 吉尾博之1), 山内芳忠1), 熊澤一真2), 高田雅代2), 多田克彦2)
1)国立病院機構岡山医療センター 総合周産期母子医療センター 新生児科, 2)国立病院機構岡山医療センター 総合周産期母子医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 487-487, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
84 淀川キリスト教病院・神奈川県立こども医療センター共同研究 超低出生体重児の周産期・新生児管理の比較における未熟児PDAに関連する因子の検討
津田雅世1), 豊島勝昭2), 池上等1), 外村志保1), 豊奈々絵1), 二宮英一1), 和田浩1), 玉井普1), 船戸正久1)
1)淀川キリスト教病院 小児科, 2)神奈川県立こども医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 488-488, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
85 母体MgSO4投与は早産児の症候性動脈管開存のリスク因子か?
久保達也1), 藤森健1), 豊島勝昭2)
1)国保旭中央病院 周産期医療センター 新生児科, 2)神奈川県立こども医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 488-488, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
86 周産期のMgにおける新生児への影響
善利裕実, 皆川孝子, 宮路太, 佐々木望
埼玉医科大学 新生児未熟児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 489-489, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
87 極低出生体重児における尿中アニオンギャップの検討
会津研二1), 岸本泰明1), 邊見勇人1), 山田恭聖1), 齊藤明子2), 寺澤かずみ1), 中西圭子2), 水野敦子3), 二村眞秀4)
1)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科, 2)愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 周生期学部, 3)愛知県心身障害者コロニー中央病院 総合診療部 リハビリテーション室, 4)愛知医科大学 生殖・周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 489-489, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
88 バソプッレシンによるSIADHの可能性
岡田尚子, 増谷聡, 竹田津未生, 先崎秀明
埼玉医科大学 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 490-490, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
89 極低出生体重児の甲状腺機能 -第4報:FT4値と長期予後-
佐野博之1), 高橋伸方1), 望月成隆1), 山本昌周1), 平清吾1), 三ツ橋偉子1), 田中真也1), 和田芳郎1), 白石淳1), 平野慎也1), 北島博之1), 藤村正哲1), 稲岡一考2), 中山雅弘2)
1)大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 2)大阪府立母子保健総合医療センター 検査科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 490-490, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
90 thyroxine投与が超早産児の運動発達に及ぼす影響:修正1歳6ヶ月での検討
鈴村宏, 新田晃久, 渡部功之, 有阪治
獨協医科大学 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 491-491, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
91 超早産児における生後早期の甲状腺機能とステロイド投与について
新井浩和1), 松田武文1), 安達裕行1), 伊藤智夫1), 後藤良治1), 高橋勉2)
1)秋田赤十字病院 小児科, 2)秋田大学 医学部 生殖発達医学講座 小児科学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 491-491, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
92 超低出生体重児における甲状腺機能低下症についての検討
外村志保, 池上等, 船戸正久, 玉井普, 和田浩, 豊奈々絵, 津田雅世
淀川キリスト教病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 492-492, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
93 TSH, FT4同時測定マススクリーニングによる早産児, 低出生体重児の甲状腺機能評価 (第1報)
伊藤尚志1), 横田行史2), 狐崎雅子1), 釼持学1), 長谷川豪1), 田久保憲行1), 野渡正彦1), 石井正浩1)
1)北里大学 医学部 小児科, 2)相模原協同病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 492-492, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
94 タンデムマス新生児スクリーニングにおける新生児ガスリーろ紙の有用性:後方視的検討
山口清次, 遠藤充, 虫本雄一, 四本由郁, 長谷川有紀, 小林弘典
島根大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 493-493, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
95 高乳酸・ピルビン酸血症に対しマイクロダイアリシス法を用いて管理を行った一例
小野哲男1), 茨聡1), 徳久琢也1), 丸山有子2), 丸山英樹1), 藤江由夏1), 中澤祐介1), 長崎拓1), 井上武1)
1)鹿児島市立病院 周産期センター 新生児科, 2)今給黎総合病院 周産母子センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 493-493, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
96 多発嚢胞腎と心筋肥厚を伴い, 妹でグルタル酸尿症2型と判明した新生児姉妹例
松本敦, 葛西健郎, 戸津五月, 千田勝一
岩手医科大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 494-494, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
97 ミトコンドリア呼吸鎖の酵素活性により診断されたミトコンドリア心筋症
内藤幸恵1), 相澤まどか1), 村山圭2)
1)千葉県こども病院 新生児科, 2)千葉県こども病院 代謝科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 494-494, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
98 新生児のミトコンドリア異常症
村山圭1), 鶴岡智子2), 内藤幸恵2), 相澤まどか2)
1)千葉県こども病院 代謝科, 2)千葉県こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 495-495, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
99 超低出生体重児の縦断的血中ステロイドホルモン一斉測定による副腎機能の推移
三輪雅之1), 有光威志1), 草野亮祐1), 本間英和1), 北東功1), 本間桂子2), 池田一成1), 長谷川奉延3)
1)慶應義塾大学医学部小児科学教室 周産期母子医療センター 新生児部門, 2)慶應義塾大学医学部 中央臨床検査部, 3)慶應義塾大学医学部 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 495-495, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
100 血中ステロイドホルモン一斉測定によるIUGR児の副腎機能評価
三輪雅之1), 有光威志1), 草野亮祐1), 本間英和1), 北東功1), 本間桂子2), 池田一成1), 長谷川奉延3)
1)慶應義塾大学 医学部 小児科学教室 周産期母子医療センター新生児部門, 2)慶應義塾大学 医学部 中央臨床検査部, 3)慶應義塾大学 医学部 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 496-496, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
101 新生児副腎機能 第7報:永久皮質ステロイド1日分泌量検討の試み
飛彈麻里子1), 三輪雅之2), 有光威志2), 本間英和2), 倉辻言2), 北東功2), 本間桂子3), 森治郎4), 城裕之4), 池田一成2), 長谷川奉延5)
1)東京女子医科大学 母子総合医療センター 新生児部門, 2)慶應義塾大学病院 周産期母子医療センター 新生児部門, 3)慶應義塾大学病院 中央検査部分離分析, 4)独立行政法人労働者健康福祉機構 横浜労災病院, 5)慶應義塾大学 医学部 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 496-496, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
102 新生児糖尿病の一例
大幡泰久, 荒堀仁美, 森田祥子, 兼清貴久, 谷口英俊, 和田和子, 大薗恵一
大阪大学大学院 医学系研究科 小児科学
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 497-497, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
103 ジアゾキサイド投与中にショックをきたした新生児低血糖の1例
大熊喜彰, 兼重昌夫, 三留よしな, 浅田和豊, 山中純子, 瓜生英子, 松下竹次
国立国際医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 497-497, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
104 北九州市における周産期医療の現状と今後の取り組み
高橋保彦, 山本順子
九州厚生年金病院 小児科新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 498-498, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
105 療育と新生児科との地域連携について-最近8年間の実態と意義-
斉藤吉人, 武田康男
北九州市立総合療育センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 498-498, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
106 極低出生体重児に対する地域連携医療システム
松井美優, 栗原伸芳, 三ツ橋偉子, 佐野葉子, 宮下進, 依田達也, 廣間武彦, 中村友彦
長野県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 499-499, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
107 当センターにおける過去5年間の死亡症例の検討
岡本龍, 小池敬義, 首藤紳介, 古川亮, 城戸康宏, 橋本崇, 浦部大策
聖マリア病院 母子総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 499-499, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
109 大阪新生児診療相互援助システム (NMCS) データベースを用いた大阪における新生児死亡の検討
保田典子, 市場博幸, 白石淳, 藤村正哲, 根岸宏邦
大阪新生児診療相互援助システム
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 500-500, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
110 2005年出生超低出生体重児の死亡率に関する国内調査
板橋家頭夫, 堀内勁, 楠田聡, 加部一彦, 中村敬, 藤村正哲, 松尾雅文
日本小児科学会新生児委員会 ハイリスク医療全国調査小委員会
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 501-501, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
111 総合周産期母子医療センター新生児部門の実態調査
藤村正哲1), 楠田聡2), 三科潤2), 田村正徳3), 上谷良行4)
1)大阪府立母子保健総合医療センター, 2)東京女子医科大学母子総合医療センター, 3)埼玉医科大学総合医療センター 小児科, 4)兵庫県立こども病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 501-501, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
112 どうしたら女性医師がNICUで働き続けることが出来るのか, また新生児医療に携わり続けることが出来るのか-私たちの声:大阪新生児診療相互援助システム (neonatal mutual co-op system;NMCS) をベースにしたアンケート調査より-
今田理恵1), 新宅治夫2), 山野恒一2), 市場博幸3)
1)生長会 府中病院 小児科, 2)大阪市立大学大学院 医学研究科 発達小児医学, 3)大阪市立総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 502-502, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
113 個人主治医制からグループ主治医制へ:患者家族とスタッフに及ぼす影響について
木下竜太郎, 瀬戸上貴資, 堤信, 太田栄治, 森聡子, 井上真改, 廣瀬伸一
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 502-502, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
114 選択的セロトニン再取り込み阻害剤内服母体から出生した児の離脱症状に関する検討
小林玲, 松永雅道, 臼田東平, 榊原清一
新潟大学医歯学総合病院 周産母子センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 503-503, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
115 早産児における無呼吸徐脈発作とキサンチン誘導体の薬効及び薬物動態の検討 第6報:当科における経口カフェイン療法のまとめ
箕面嵜至宏, 奥起久子, 山南貞夫, 山口直人, 中島範子, 松原洋平, 中島啓介, 森丘千夏子, 谷口裕子, 佐久間理奈, 滝敦子
川口市立医療センター 新生児集中治療科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 503-503, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
116 低用量ドキサプラム投与の脳血流におよぼす影響 (第2報)
水谷仁子, 加藤規子, 竹内正知, 宮田昌史, 山崎俊夫
藤田保健衛生大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 504-504, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
117 新生児心疾患患者におけるトラセミド(ルプラック)の使用経験
赤塚淳也, 増谷聡, 竹田津未生, 先崎秀明
埼玉医科大学 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 504-504, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
118 Dexmedetomidine (Presedex) による新生児Fallot四徴症の無酸素発作予防に対する鎮静
増谷聡, 岡田尚子, 竹田津未生, 先崎秀明
埼玉医科大学 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 505-505, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
119 予後不良な結合双胎児とその両親への関わりを通して感じたNarrative Based Medicine (NBM) の重要性
正木宏1), 堀内勁1), 依田卓1), 相亰美穂2), 大野貴美子1), 大野秀子1), 有馬正貴1), 鈴木真波1)
1)聖マリアンナ医科大学 高度新生児医療センター, 2)聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 周産期センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 505-505, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
120 当院で経験した18trisomy長期生存2例についての検討 -「家族との話し合いのガイドライン」に基づいた医療に向けて-
高原賢守, 前田真治
兵庫県立塚口病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 506-506, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
121 当院での18トリソミー児の治療管理についての検討 -とくに心臓手術の適応と予後について-
山本順子, 高橋保彦, 城尾邦隆
九州厚生年金病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 506-506, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
122 13トリソミー, 18トリソミー児における両親による治療選択と臨床経過についての検討
岡田尚子1), 竹田津未生1), 増谷聡1), 先崎秀明1)
1)埼玉医科大学国際医療センター小児科心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 507-507, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
123 新生児心疾患に対するMDCTによる診断の有用性と役割
与田仁志, 石田悠, 佐藤雅彦, 松村好克, 山本和歌子, 遠藤大一, 中島やよひ, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 511-511, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
124 64列multislice CTによる新生児心疾患の評価
田原昌博, 脇千明, 林知宏
あかね会 土谷総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 511-511, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
125 経胸壁3Dエコーを用いた新生児左室機能の検討
山本裕, 河野芳功, 長澤宏幸, 内山温, 折居恒治, 久保寺訓子, 山田桂太郎, 近藤應
岐阜県総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 512-512, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
126 Rhoキナーゼ阻害薬 (ファスジル) の動脈管拡張作用
豊島勝昭1)2), 門間和夫1)
1)東京女子医科大学 循環器小児科, 2)神奈川県立こども医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 512-512, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
127 心エコーによる極低出生体重児心機能経時的評価 第34報:両室拍出量同時評価による非動脈管性短絡量の推定
村瀬真紀, 石田明人, 伊東利幸, 湊川誠, 藤岡一路, 中岡総子, 豊島大作, 山内淳, 神岡一郎, 住永亮
加古川市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 513-513, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
128 心エコーによる極低出生体重児心機能の経時的評価 第35報:生後早期の後負荷不整合afterload mismatchと6歳時神経学的予後の関連性
村瀬真紀, 石田明人, 伊東利幸, 湊川誠, 藤岡一路, 中岡総子, 豊島大作, 山内淳, 神岡一郎, 住永亮
加古川市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 513-513, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
129 新生児期におけるAtrial Ejection Force
岡田尚子, 増谷聡, 竹田津未生, 先崎秀明
埼玉医科大学 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 514-514, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
130 心疾患のない早産児の血漿BNPの経時的変化
宮田昌史1), 加藤規子1), 竹内正知1), 水谷仁子1), 畑忠善2), 山崎俊夫1)
1)藤田保健衛生大学 医学部 小児科, 2)藤田保健衛生大学 衛生学部 臨床病理学
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 514-514, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
131 新生児の循環管理における末梢皮膚温測定の意義 -低出生体重児における検討-
山本ひかる, 細野治樹, 近藤大貴, 大城誠
大垣市民病院 第2小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 515-515, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
132 早産児超急性期における頭部及び体部末梢組織血流量の同時連続モニタリングによる循環動態の評価
石黒秋生, 垣内五月, 西村力, 五石圭司, 土田晋也, 高見澤勝, 関根孝司, 五十嵐隆
東京大学 医学部附属病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 515-515, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
133 心室中隔欠損症の出生前診断と周産期管理
前野泰樹1), 廣瀬彰子1), 神戸太郎1), 神田洋1), 藤野浩1), 堀大蔵2), 松石豊次郎1)
1)久留米大学 医学部 小児科, 2)久留米大学 医学部 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 516-516, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
134 胎児エコーで卵円孔閉鎖とHLHSが疑われたが生後正常心と診断された症例の特異な経過
竹田津未生, 岡田尚子, 増谷聡, 先崎秀明
埼玉医科大学 小児心臓科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 516-516, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
135 異なる経過をたどった新生児発作性上室性頻拍の3例
西方準一郎, 野村雅寛
東海大学 医学部 専門診療学系 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 517-517, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
136 内科的治療にて心機能を比較的良好にコントロールし得た無心体の2症例
枝窪俊輔, 遠藤大一, 与田仁志, 中島やよひ, 山本和歌子, 松村好克, 佐藤雅彦, 石田悠, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 517-517, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
137 低酸素性虚血性脳症の児における新生児期頭部MRI病変と乳児期ウエスト症候群発症との関連性についての検討
林如音1), 加藤徹1), 杉山裕一朗1), 辻健史1), 林誠司1), 早川文雄1), 鈴木基正2), 中山淳3)
1)岡崎市民病院 小児科, 2)愛知県心身障害者コロニー中央病院 小児神経科, 3)名古屋大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 518-518, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
138 超低出生体重児に発症したWest症候群 -新生児期の危険因子の検討
奥村彰久1), 久田研1), 鈴木基正2), 城所博之3), 久保田哲夫3), 加藤徹2), 早川文雄2), 清水俊明1)
1)順天堂大学 医学部 小児科, 2)岡崎市民病院 小児科, 3)安城更生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 518-518, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
139 Prolonged Expiratory Apnea of Newborn (PEA)
小保内俊雅1), 青柳裕之1), 飛彈麻里子1), 山崎千佳1), 佐久間泉), 内山温1), 楠田聡1), 仁志田博司1), 平澤恭子2)
1)東京女子医科大学 母子総合医療センター 新生児部門, 2)東京女子医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 519-519, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
140 中等度脳性麻痺児に対する運動機能改善を目的としたボツリヌス毒素 (Botox(R)) 治療の経験 -理学療法士の立場から-
水野敦子1), 山田恭聖2), 邊見勇人2), 岸本泰明2), 会津研二2), 佐藤義朗3), 齊藤明子3), 寺澤かずみ2), 中西圭子3)
1)愛知県心身障害者コロニー中央病院 総合診療部 リハビリテーション室, 2)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科, 3)愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 周生期学部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 519-519, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
141 脳低酸素虚血後フォスフォクレアチンのリバウンド上昇:生体防御と低酸素虚血耐性獲得のメカニズム
岩田欧介1), 岩田幸子1), 加藤丈典2), 神田洋1), 前野泰樹1), 松石豊次郎1)
1)久留米大学 医学部 小児科 高次脳疾患研究所, 2)ロンドン大学 母体健康研究所 周産期脳研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 520-520, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
142 正常なラットを用いたエリスロポイエチン (EPO) の神経細胞に対する影響の検討
水野恵介1), 後藤盾信1), 河合里美2), 鈴木悟1), 加藤稲子1), 戸苅創1)
1)名古屋市立大学大学院 医学研究科 新生児・小児医学, 2)国立病院機構 天竜病院 児童精神科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 520-520, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
143 新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおける脳内脂肪酸組成の経時的変動
菅沼広樹1), 北村洋平2), 池野充1), 荒井康裕1), 奥村彰久1), 清水俊明1)
1)順天堂大学 医学部 小児科, 2)森永乳業株式会社 栄養科学研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 521-521, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
144 出血後水頭症における髄液中matrix metalloproteinase-9の検討
岡本年男1), 中村英記1), 長屋建1), 林時仲1), 藤枝憲二2), 白井勝3)
1)旭川医科大学 周産母子センター, 2)旭川医科大学 小児科, 3)旭川厚生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 521-521, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
145 当院NICUにおける正期産児の頭蓋内出血症例の臨床的検討
野上勝司, 臼倉幸宏, 五十嵐健康, 湊晃子, 山口解冬, 桃木恵美子
静岡県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 522-522, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
146 脳室外持続ドレナージが有効であった出血後水頭症の1例
小野塚淳哉, 沼田修, 竹内一夫, 添野愛基, 斎藤朋子
長岡赤十字病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 522-522, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
147 心房粗動が原因と考えられた脳室周囲白質軟化症の1例
川瀬泰浩, 大石彰, 荒井博子, 小沢愉理, 宇賀直樹
東邦大学医療センター大森病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 523-523, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
148 リピート数と重症度が合致しなかった先天型筋強直性ジストロフィーの2例
近藤應, 長澤宏幸, 折居恒治, 山本裕, 久保寺訓子, 新井万有紀, 河野芳功
岐阜県総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 523-523, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
149 hyperekplexiaの一例
数佐志保, 今井清香, 平田修, 辻徹郎, 佐々木伸孝
広島県JA尾道総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 524-524, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
150 先天性の多発関節拘縮症と白内障を合併した非典型的脊髄性筋萎縮症の1例
牧野泰子, 村田水紀, 杉浦時雄, 幸脇正典, 小山典久
豊橋市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 524-524, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
151 新生児脊髄空洞症の1例
藤丸拓也, 赤松智久, 河野淳子, 藤澤ますみ, 川畑建, 宮林寛, 清水正樹, 鬼本博文
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 525-525, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
152 新生児サルモネラ感染症の1例
石田悠, 佐藤雅彦, 松村好克, 山本和歌子, 遠藤大一, 中島やよひ, 与田仁志, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 526-526, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
153 当科で経験した新生児早発型インフルエンザ桿菌敗血症に関する検討
角至一郎, 楊井章紀, 原美智子, 青木幹弘
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 526-526, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
154 Bacillus cereusによるNICU汚染
前田真治, 高原賢守
兵庫県立塚口病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 527-527, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
155 Enterococcus faecalisによる髄膜炎・脳室炎を起こした超低出生体重児の1例
宇都宮剛, 影山操, 山内芳忠, 吉尾博之, 中村信, 上田悠子, 今井憲
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 527-527, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
156 NICUにおける標準予防策の徹底がMRSA保菌者数, 発症者数に及ぼす効果
松村寿子, 市場博幸, 寺田明佳, 大西聡, 森啓之, 田中裕子, 江原英治, 保田典子
大阪市立総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 528-528, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
157 当院NICU一足制導入による感染症への影響の検討
廣岡孝子, 側島健宏, 村松幹司, 横山岳彦, 岸真司, 田中太平, 岩佐充二, 安藤恒三郎
名古屋第二赤十字病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 528-528, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
158 メタロ-β-ラクタマーゼ産生Klebsiella pneumoniaeが関与したと思われる壊死性腸炎の発生と院内感染対策
岩永学1), 江頭智子1), 小形勉2), 松尾幸司1), 高柳俊光1)
1)国立病院機構 佐賀病院 母子医療センター, 2)長崎県立島原病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 529-529, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
159 人工換気中の抗菌剤使用状況ならびに投与法の検討
後藤玄夫, 喜多島京子, 和田平優子, 上田博子, 高橋かおり, 清水正己, 垣田博樹, 吉田智也, 濱嶋直樹, 福田純男, 福田革, 渡辺勇
名古屋市立城北病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 529-529, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
160 急性期反応タンパク質(acute phase reactants:APR)の経時的パターン分析による新生児早期の抗生剤投与方法の確立
中村利彦, 吉岡寿朗, 五十嵐葉子
独立行政法人 国立病院機構 西埼玉中央病院 周産期母子医療センター小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 530-530, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
161 我が国におけるHIV母子感染の現状-全国小児科施設に対するアンケート調査成績から-
國方徹也1), 葛西健郎2)
1)埼玉医科大学総合医療センター 新生児科, 2)岩手医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 530-530, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
162 新生児における輸血後サイトメガロウイルス感染症の検討
伊藤美春1), 伊東真隆1), 中山淳2), 竹本康二2), 早川昌弘2), 長谷川正幸3), 鈴木千鶴子4), 大城誠4), 藤巻英彦4), 林誠司4), 山田恭聖5), 邊見勇人4)
1)名古屋大学大学院 小児科学, 2)名古屋大学医学部附属病院 周産母子センター, 3)名古屋掖済会病院, 4)名古屋大学関連病院NICU, 5)愛知県心身障害者コロニー中央病院
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 531-531, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
163 超低出生体重児死亡症例における真菌感染症の検討
長崎拓1), 茨聡1), 丸山英樹1), 丸山有子2), 徳久琢也1), 藤江由夏1), 中澤祐介1), 井上武1), 小野哲男1)
1)鹿児島市立病院 新生児センター, 2)今給黎総合病院周産母子センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 531-531, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
164 当院過去6年間におけるCandida検出症例の検討
川畑建, 藤丸拓也, 赤松智久, 河野淳子, 藤澤ますみ, 宮林寛, 清水正樹, 鬼本博文
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 532-532, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
165 当センターにおける超早産児からのウレアプラズマ属細菌の検出頻度とその臨床背景
白石淳1), 北島博之1), 藤村正哲1), 難波文彦2), 柳原格2), 中山雅弘3)
1)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 2)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 研究所免疫部門, 3)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 検査科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 532-532, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
166 当センターにおける流早産胎盤からのウレアプラズマ検出頻度とその胎盤病理
難波文彦1), 中山雅弘2), 西原正泰1), 野崎昌俊1), 白石淳3), 濱中拓郎4), 北島博之3), 末原則幸4), 柳原格1)
1)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 研究所免疫部門, 2)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 検査科病理, 3)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 4)地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 533-533, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
167 絨毛膜羊膜炎における臍帯血酸化ストレスの検討
亀井美智1), 水野恵介1), 後藤健之1), 伊藤哲哉1), 鈴木悟1), 加藤稲子1), 戸苅創1), 垣田博樹2), 吉田智也2), 濱嶋直樹2), 福田純男2), 福田革2), 渡辺勇2), 後藤玄夫2), 岩瀬一弘3)
1)名古屋市立大学大学院 医学研究科 新生児・小児医学分野, 2)名古屋市立城北病院, 3)蒲郡市民病院
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 533-533, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
168 初乳中の新規免疫調節タンパクSyntenin-1は臍帯血ナイーブB細胞をIgA産生細胞へと分化させる
吉田丈俊1), 二谷武1), 小川次郎2), 東山弘幸1), 伊奈志帆美1), 伊藤秀和1), 宮脇利男1)
1)富山大学附属病院 周産母子センター, 2)富山市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 534-534, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
169 新生児医療における簡易型自己血糖測定装置の問題点
見松はるか, 鈴木一孝, 渡辺千恵子, 村田浩章, 杉浦崇浩
静岡済生会総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 535-535, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
170 新生児における電極法による簡易凝固能検査の有用性について
赤松智久, 藤丸拓也, 河野淳子, 藤澤ますみ, 川畑建, 宮林寛, 清水正樹, 鬼本博文
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 535-535, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
171 在胎24週以下の超早産児に対するテガダーム(R)皮膚貼付は高ナトリウム血症を減少させる
溝渕雅巳, 柄川剛, 秋田大輔, 吉田加奈, 坂井仁美, 上田雅章, 吉形真由美, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 536-536, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
172 パルスオキシメーター用前額部センサのECMO症例での使用経験
井上武1), 茨聡1), 丸山英樹1), 丸山有子2), 徳久琢也1), 藤江由夏1), 中澤祐介1), 長崎拓1), 小野哲男1)
1)鹿児島市立病院 新生児科, 2)今給黎総合病院周産母子センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 536-536, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
173 分娩の母子関係に及ぼす影響に関する研究 (平成15〜17年成育医療研究 EBMに基づく分娩の安全性と快適性の確立に関する研究より)
北島博之1), 金澤忠博2), 北村真知子3), 末原則幸4)
1)大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科, 2)梅花女子大学 現代人間科学部心理学科, 3)大阪府立母子保健総合医療センター 臨床試験支援室, 4)大阪府立母子保健総合医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 537-537, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
174 当院における早産, 低出生体重児に対する母子同室の検討:退院後の母乳率と体重増加
吉尾博之, 今井憲, 上田悠子, 竹内章人, 宇都宮剛, 影山操, 中村信, 山内芳忠
独立行政法人 国立病院機溝 岡山医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 537-537, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
175 授乳中の母親の乳房血液の変化
小川佳代1), 谷本公重2), 伊地知園子3), 西田智子3), 日下隆4), 大久保賢介3), 磯部健一3), 伊藤進3)
1)香川県立保健医療大学 保健医療学部 看護学科, 2)香川大学 医学部 看護学科, 3)香川大学 医学部 小児科, 4)香川大学 医学部附属病院 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 538-538, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
176 超低出生体重児における3歳時の発達予後について
吉川尚美1), 今紀子1), 田中恭子1), 鈴木光幸1), 李翼1), 久田研1), 東海林宏道1), 篠原公一1), 清水俊明1), 醍醐政樹2), 佐藤洋明2), 梅崎光2)
1)順天堂大学 医学部 小児科, 2)順天堂静岡病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 538-538, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
177 超低出生体重児で出生した, 高機能広汎性発達障害の6例
河合里美, 本田茂, 後藤盾信, 水野恵介, 鈴木悟, 戸苅創
名古屋市立大学病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 539-539, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
178 NICU退院児に対する広汎性発達障害早期発見プログラムの開発-チェックリストによる社会性発達評価-
山田恭聖1), 中西圭子2), 邊見勇人1), 岸本泰明1), 会津研二1), 齊藤明子1), 寺澤かずみ1), 水野敦子3)
1)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科, 2)愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 周生期学部, 3)愛知県心身障害者コロニー中央病院 総合診療部 リハビリテーション室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 539-539, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
179 学齢期にcatch upする極低出生体重児の認知的特徴について
小林優子1), 奥起久子2), 箕面嵜至宏2), 田中秀朋3)
1)川口市立医療センター 新生児集中治療科 心理士, 2)川口市立医療センター 新生児集中治療科, 3)赤ちゃんと子どものクリニック
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 540-540, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
180 極低出生体重児における就学前認知発達の特徴と周産期因子との関連
田中恭子1), 今紀子1), 吉川尚美1), 北村知宏1), 鈴木光幸1), 李翼1), 久田研1), 東海林宏道1), 篠原公一1), 清水俊明1), 醍醐政樹2), 佐藤洋明2), 梅崎光2)
1)順天堂大学 医学部 小児科, 2)順天堂静岡病院 新生児センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 540-540, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
181 大阪におけるフォローアップ体制構築への取り組み -大阪ハイリスク児フォローアップ計画-
松浪桂, 白石淳, 岡本伸彦, 藤村正哲
新生児診療相互援助システム (NMCS)
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 541-541, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
182 インターネットを利用した母子手帳 「WEB親子手帳すくすく」の作成
大久保賢介1), 小谷野耕佑1), 中村信嗣1), 阿部多恵1), 久保井徹1), 河田興2), 西田智子1), 日下隆2), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 541-541, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
183 当院NICUを退院した児における在宅酸素療法(HOT)の検討
渡部晋一, 久保田真通, 西田吉伸, 脇研自, 馬場清
倉敷中央病院 総合周産期母子センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 542-542, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
184 過去5年間のDown症の合併症と予後の検討
小池敬義, 首藤紳介, 岡本龍, 古川亮, 城戸康宏, 橋本崇, 浦部大策
聖マリア病院 母子総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 542-542, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
185 新生児聴覚スクリーニングの聴覚障害児早期支援主要機関への影響
三科潤
東京女子医科大学 母子総合医療センター 小児保健部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 543-543, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
186 当院NICUにおける21トリソミーの極低出生体重児症例に関する臨床的検討
野上勝司, 臼倉幸宏, 五十嵐健康, 湊晃子, 山口解冬, 児玉律子, 宗像俊, 桃木恵美子
静岡県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 544-544, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
187 総肺静脈還流異常症を合併し, SKY法により確定診断したEmanuel症候群の1例
戸川貴夫, 谷田寿志, 清澤秀輔, 杉浦時雄, 金子幸栄, 幸脇正典, 小山典久
豊橋市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 544-544, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
188 46, XY, der (13) t (13;16) (p13;q11.2) de novo の一例
小谷野耕佑1), 中村信嗣1), 小谷野薫1), 久保井徹1), 大久保賢介1), 河田興2), 日下隆2), 磯部健一1), 伊藤進1)
1)香川大学 医学部 小児科, 2)香川大学 医学部 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 545-545, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
189 先天性多発性関節拘縮, 心房性期外収縮を呈したLoeys-Dietz症候群の一例
川目裕1), 清水健司2), 中村友彦3)
1)長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 遺伝科, 2)埼玉県立小児医療センター, 3)長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 545-545, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
190 肥大型心筋症を合併した先天性ネマリンミオパチーの一例
中島瑞恵, 島義雄, 熊坂栄, 水書教雄
葛飾赤十字産院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 546-546, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
191 新生児期に脳梗塞と上大静脈症候群を来たした色素失調症の1例
大西聡, 松村寿子, 保田典子, 寺田明佳, 森啓之, 田中裕子, 江原英治, 市場博幸
大阪市立総合医療センター 小児医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 546-546, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
192 無顎症の1例
内田靖1), 高橋雄一郎2), 川鰭市郎2)
1)国立病院機構長良医療センター 小児科, 2)国立病院機構長良医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 547-547, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
193 胎児MRIにて腰椎・仙骨の形成不全が指摘され, 出生後全身骨3D-CTなどの画像検査より尾部退行症候群と診断した1女児例
谷田寿志, 佐野ちひろ, 水野賀史, 清澤秀輔, 戸川貴夫, 杉浦時雄, 金原有里, 幸脇正典, 小山典久
豊橋市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 547-547, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
194 メッケル憩室を先進部とした新生児期腸重積症の一例
佐藤雅彦, 石田悠, 松村好克, 山本和歌子, 遠藤大一, 中島やよひ, 与田仁志, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 548-548, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
195 稀な腹壁破裂の1例
小角卓也, 米倉竹夫, 黒田征加, 山内勝治, 神山雅史
近畿大学医学部奈良病院 小児外科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 548-548, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
196 出生前に臍帯出血のため, 予後不良の経過をたどった先天性十二指腸閉鎖症の症例
安達正時, 西村力, 石黒秋生, 土田晋也, 五石圭司, 高見澤勝, 五十嵐隆
東京大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 549-549, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
197 当院で経験した先天性気道狭窄疾患の2症例
清澤秀輔, 水野賀史, 佐野ちひろ, 太田佳織, 忍頂寺毅史, 谷田寿志, 戸川貴夫, 杉浦時雄, 幸脇正典, 小山典久
豊橋市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 549-549, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
198 先天性気管狭窄症を合併した極低出生体重児の1例
黒田征加1), 米倉竹夫1), 小角卓也1), 山内勝治1), 神山雅史1), 三崎泰志2), 嶋尾綾子2)
1)近畿大学医学部奈良病院 小児外科, 2)近畿大学医学部奈良病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 550-550, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
199 新生児TSS様発疹症後の壊死性気管炎および気管食道瘻, 気管気管支軟化症の1例
山本和歌子, 与田仁志, 中島やよひ, 遠藤大一, 松村好克, 佐藤雅彦, 石田悠, 枝窪俊輔, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 550-550, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
200 低カルシウム血症により痙攣を呈した後部尿道弁の1例
宗像俊1), 藤田英寿1), 桃木恵美子1), 岡橋彩1), 松村昌治1), 牧本優美1), 細野茂春1), 湊通嘉1), 岡田知雄1), 高橋滋2), 麦島秀雄1)
1)日本大学医学部附属板橋病院 小児科, 2)日本大学医学部付属練馬光が丘病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 551-551, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
201 低Na血症を伴った早産児の新生児期腎機能についての検討
伊東利幸, 石田明人, 村瀬真紀, 湊川誠, 豊島大作, 藤岡一路, 神岡一郎, 住永亮
加古川市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 551-551, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
202 胎児期に診断され様々な経過をたどった常染色体劣性多発性嚢胞腎の3例
松村好克, 与田仁志, 中島やよひ, 遠藤大一, 山本和歌子, 佐藤雅彦, 石田悠, 川上義
日本赤十字社医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 552-552, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1 当院における超早産児の晩期循環不全発症状況
徳力周子, 塚原宏一, 巨田尚子, 田村知史
福井大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 555-555, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2 当院における晩期循環不全の特徴
大野貴美子, 鈴木真波, 有馬正貴, 大野秀子, 正木宏, 依田卓, 堀内勁
聖マリアンナ医科大学病院 高度新生児医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 555-555, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3 当院で経験した超低出生体重児における動脈管開存症の症候化率
山崎肇, 永山善久, 佐藤尚
新潟市民病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 556-556, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P4 未熟児動脈管開存に対し, 生後24時間にインドメタシン (0.2mg/kg/1hr) を予防的投与した超早産児の短期予後
柄川剛, 石田穣治, 伴紘文, 住谷珠子, 奥野美佐子, 五百蔵智明, 久呉真章
姫路赤十字病院 新生児センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 556-556, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P5 機能的肺動脈閉鎖症に対し動脈間結紮術が奏効した1症例
寺嶋宙, 高橋重裕, 大石芳久, 伊藤直樹, 難波由喜子, 塚本桂子, 中村知夫, 伊藤裕司
国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 557-557, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P6 ラット胎児動脈管に対するインターロイキン15の作用
岩崎志穂, 西巻滋, 横田俊平
横浜市立大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 557-557, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P7 心不全症状をきたした巨大血管腫に対しコイル塞栓術を施行した1例
井上真改1), 木下竜太郎2), 合志光史1), 城尾邦隆3)
1)中津市立中津市民病院 小児科, 2)福岡大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門, 3)九州厚生年金病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 558-558, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P8 本邦における肺血流量増加型先天性心疾患に対する低酸素濃度ガス吸入療法の現状
伊藤裕司, 塚本桂子, 高橋重裕, 大石芳久, 伊藤直樹, 藤永英志, 中村知夫
国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 558-558, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P9 低酸素換気療法により救命できた肺血流増加型心奇形を合併した低出生体重児の3例
北西龍太1), 松田直1), 三浦雄一郎2), 埴田卓志2), 渡辺達也1)
1)東北大学病院 周産母子センター 新生児室, 2)東北大学病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 559-559, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P10 胎盤血管腫により心不全を呈した新生児の一例
井上智弘1), 児玉晴香1), 伊豆亜加音1), 永田多恵子1), 池田優2), 和田紀久2), 篠原徹1), 竹村司2), 中山雅弘3)
1)近畿大学 医学部 小児科, 2)近畿大学医学部附属病院 NICU, 3)大阪府立母子保健総合医療センター 検査科病理
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 559-559, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P11 当院における新生児遷延性肺高血圧症の6例の検討
嶋尾綾子, 三崎泰志, 樋口嘉久
近畿大学医学部奈良病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 560-560, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P12 低出生体重児におけるMultidetector CT (MDCT) の当院経験例
柴田敦子, 二村眞秀, 森啓充, 一ノ橋祐子, 武藤大輔
愛知医科大学 生殖・周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 560-560, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P13 気管軟化症を伴い3DCTで診断された重複大動脈弓症例
外舘玄一朗, 葛西健郎, 松本敦, 戸津五月, 高橋信, 佐藤陽子, 千田勝一
岩手医科大学附属病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 561-561, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P14 生後急激に心不全を来した心臓腫瘍の一例
倉田香織
京都府立医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 561-561, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P15 心機能を指標に水分管理を行った新生児広範囲熱傷の一例
近藤敦, 高見剛, 春原大介, 塚本真貴子, 金高由季, 宮島祐, 星加明徳
東京医科大学病院 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 562-562, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P16 新生児期に洞不全症候群 (Sick Sinus Syndrome) をきたした1例
山田佳世, 矢田弘史, 柴田真理, 藤田百合, 釜本智之, 新居育世, 西久保敏也, 高橋幸博
奈良県立医科大学附属病院 周産期医療センター 新生児集中治療部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 562-562, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P17 授乳中の母親に対する薬剤投与のデータベースについて
関和男1), 堀口晴子1), 安ひろみ1), 石田史彦1), 湯川知秀1), 山本暖子1), 喜多麻衣子1), 西巻滋2), 岩崎志穂2), 横田俊平2)
1)公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター, 2)公立大学法人横浜市立大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 563-563, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P18 ソマトスタチンアナログ (オクトレオチド) 投与で改善した先天性乳び胸の1例
馬場淳, 中田節子, 三澤由佳
信州大学 医学部 小児医学講座
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 563-563, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P19 未熟児無呼吸発作に対し投与されたテオフィリン血中濃度の変動:母集団薬物動態解析による製剤間変動の検討
須田恭代1), 花田和彦1), 緒方宏泰1), 齋藤誠2), 伊藤裕司2), 中村知夫2), 石川洋一3)
1)明治薬科大学 薬剤学教室, 2)国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科, 3)国立成育医療センター 薬剤部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 564-564, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P20 慢性肺疾患に対するデキサメサゾン静注療法で, 心筋肥厚による循環不全をきたした1例
佐々木直哉1), 馬路智昭1), 盆野元紀1), 田中滋己2), 山本初実2), 井戸正流2)
1)独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター 小児科, 2)独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター 臨床研究部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 564-564, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P21 新生児離脱症候群が示唆され, 薬物血中濃度を検討したアリピプラゾール内服母体児の1例
関口和人, 前田知己, 泉達郎
大分大学 医学部 脳・神経機能統御講座 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 565-565, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P22 多発奇形を伴ったSpondylocostal dysostosisの一新生児例
和田佳子1), 高田慶応1), 石井拓磨2)
1)大阪厚生年金病院 小児科, 2)千葉大学大学院 医学研究院 公衆衛生学講座
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 566-566, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23 Osteocraniostenosisの一例
日高大介1), 中尾厚1), 齋藤誠1), 宮園弥生1), 河野達夫2)
1)筑波大学附属病院 小児科, 2)獨協医科大学病院 放射線科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 566-566, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P24 鼻低形成による呼吸障害を呈した先端異骨症の一例
水島正人, 長和俊, 渡辺麻衣子, 里見達郎, 小西祥平, 山田秀人, 水上尚典
北海道大学病院 周産母子センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 567-567, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P25 本邦初と思われるRaine症候群の1男児例
今井憲1), 影山操1), 上田悠子1), 宇都宮剛1), 中村信1), 吉尾博之1), 山内芳忠1), 高田雅代2), 熊澤一真2), 多田克彦2)
1)国立病院機構岡山医療センター 総合周産期母子医療センター 新生児科, 2)国立病院機構岡山医療センター 総合周産期母子医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 567-567, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26 CHDFにより救命しえた重症型先天性魚鱗癬
本田茜, 福原里恵, 藤原信, 羽田聡, 岡田泰之
県立広島病院 周産期母子総合医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 568-568, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P27 道化師様魚鱗癬の1例
村松幹司, 廣岡孝子, 横山岳彦, 岸真司, 田中太平, 岩佐充二, 安藤恒三郎
名古屋第二赤十字病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 568-568, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P28 先天性横隔膜ヘルニアを合併した色素失調症の1例
池田幸広, 橋本和廣, 中村健治, 内山環, 鮫島良子
大津赤十字病院 総合周産期センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 569-569, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P29 先天性肺リンパ管拡張症 (Generalized type) と錘外筋線維の未熟性を伴う先天性ミオパチーを合併した女児例
根本篤1), 長嶺健次郎2), 矢ヶ崎英晃1), 後藤裕介2), 内藤敦2)
1)山梨県立中央病院 新生児科, 2)山梨県立中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 569-569, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P30 最近経験した先天性内反足5症例の検討
柴田直昭, 四本由郁, 内田由里, 安田謙二, 山口清次
島根大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 570-570, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P31 糖尿病管理がされていない母体から出生した, 裂手・裂足を合併した巨大児の1例
大石彰, 荒井博子, 小沢愉理, 川瀬泰浩, 宇賀直樹
東邦大学医療センター大森病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 570-570, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P32 当院で経験したcyctic hygroma症例の画像的検討
中野有也1), 北澤重孝2), 梅田陽2)
1)千葉県こども病院 新生児未熟児科, 2)昭和大学横浜市北部病院 こどもセンター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 571-571, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P33 新生児期からの緑内障発作が頑固な無呼吸発作や呼吸障害として現れた1症例
井上真改, 山本順子, 高橋保彦, 城尾邦隆
九州厚生年金病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 571-571, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P34 胎児期に肥大型心筋症を疑い, 出生後Noonan症候群と診断した新生児の1例遺伝子解析による早期診断の可能性について
太田雅明
愛媛県立中央病院 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 572-572, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P35 遺伝子検索によりCostello症候群と診断された超低出生体重児の1例
大森意索, 渡辺とよ子, 清水光政, 近藤雅楽子
都立墨東病院 周産期センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 572-572, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P36 低フォスファターゼ血症の1例
成井研治1), 滝元宏2), 大場邦弘1), 野田絵理1), 石井ちぐさ1), 河野寿夫1)
1)公立昭和病院 小児科, 2)昭和大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 573-573, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P37 Zellweger症候群の一例
磯野員倫, 樋上敦紀, 海老名俊亮, 小川智美, 松井朝義, 皆川京子, 谷澤隆邦
兵庫医科大学病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 573-573, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P38 不均衡型転座の切断点の推定にMLPA法が有用であった1例
新藤潤1), 高村恭子1), 横山哲夫1), 吉橋博史2)
1)東京都立清瀬小児病院 未熟児新生児科, 2)神奈川県立こども医療センター 遺伝科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 574-574, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P39 トリソミー9モザイク症候群の2例
吉橋博史
神奈川県立こども医療センター 遺伝科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 574-574, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P40 Pallister-Killian症候群の一例
中澤祐介1), 茨聡1), 丸山有子2), 丸山英樹1), 徳久琢也1), 藤江由夏1), 小野哲男1), 長崎拓1), 井上武1)
1)鹿児島市立病院周産期医療センター 新生児科, 2)今給黎総合病院 周産母子センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 575-575, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P41 脊髄髄膜瘤を合併した22q11.2欠失症候群の1例
村松友佳子1), 岸本泰明2), 会津研二2), 寺澤かずみ2), 齊藤明子2), 邊見勇人2), 山田恭聖2), 水野誠司1)
1)愛知県心身障害者コロニー中央病院 小児内科, 2)愛知県心身障害者コロニー中央病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 575-575, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P42 当院における致死的染色体異常15例の臨床的検討
後藤盾信, 本田茂, 小林悟, 水野恵介, 鈴木悟, 加藤稲子, 戸苅創
名古屋市立大学大学院医学研究科 新生児・小児科学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 576-576, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P43 Non-mosaic Trisomy22と診断され112生日まで生存した症例
大橋昌尚1), 金子政時2), 児玉由紀2), 加藤明彦2), 築山尚史2), 池ノ上克2)
1)古賀総合病院 産婦人科, 2)宮崎大学 医学部 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 576-576, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P44 左肺無形成合併のGoldenhar症候群と診断した極低出生体重児の一例
有馬正貴1), 鈴木真波1), 大野秀子1), 大野貴美子1), 相亰美穂2), 正木宏1), 依田卓1), 堀内勁1)
1)聖マリアンナ医科大学病院 高度新生児医療センター, 2)聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 周産期センター新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 577-577, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P45 Marden-Walker症候群の一例
藤生徹, 丸山憲一, 佐藤昇子, 中島一恵, 鳴海僚彦, 吉澤幸弘, 小泉武宣
群馬県立小児医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 577-577, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P46 Congenital malignant rhabdoid tumor of the liverを認めた, 超低出生体重児の1例
井澤和司1), 加藤文英2), 横山淳史1), 北村律子1)
1)島根県立中央病院 小児科, 2)島根県立中央病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 578-578, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P47 自然退縮している先天性脳幹部腫瘍の一例
比嘉明日美, 平松知佐子, 杉本卓也, 熊谷健, 奥谷貴弘, 樋口隆造
和歌山県立医科大学 総合周産期母子医療センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 578-578, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P48 生存しえたPotter Sequenceの低出生体重児例
木原裕貴, 福原里恵, 藤原信, 中田久美子, 本田茜
県立広島病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 579-579, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P49 バルサルタン内服投与の母体から出生し腎障害を呈した新生児の1例
醍醐政樹, 大関一裕, 佐藤洋明, 梅崎光
順天堂大学 医学部附属静岡病院 新生児センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 579-579, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P50 臍帯血中のβ2-ミクログロブリン, シスタチンCが高値を示し, 胎児期からの腎不全が疑われた1例
舘林宏治1), 内田靖1), 高橋雄一郎2), 川鰭市郎2)
1)国立病院機構長良医療センター 小児科, 2)国立病院機構長良医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 580-580, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P51 当センターにおける多胎統計
井上直三, 山口朋奈, 太田雅明, 穐吉紀子, 長友太郎, 穐吉眞之介, 隅明美, 梶原眞人
愛媛県立中央病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 580-580, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P52 双胎におけるIUGR児の検討
上田雅章, 秋田大輔, 吉田加奈, 坂井仁美, 吉形真由美, 溝渕雅巳, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 581-581, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P53 早産IUGR児の短期予後に関連する因子の検討
吉田加奈, 秋田大輔, 上田雅章, 坂井仁美, 吉形真由美, 溝渕雅巳, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 581-581, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P54 当院過去5年間における死亡症例の検討
加藤有一, 服部哲夫, 城所博之, 久保田哲夫, 小川昭正
安城更生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 582-582, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P55 子宮破裂部より左下肢が脱出し絞扼による阻血性壊死となり左下肢切断に至った低出生体重児の一例
金城唯宗1), 井上普介1), 小窪啓之1), 高畑靖1), 曳野俊治2)
1)九州大学病院 周産母子センター 新生児内科部門, 2)浜の町病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 582-582, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P56 低栄養状態の母体から出生し, 頭蓋内病変をきたした2例
兵藤玲奈, 松沢要, 横塚太郎, 孫田みゆき, 安田彩子, 鬼頭修, 鈴木千鶴子
名古屋第一赤十字病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 583-583, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P57 胎盤血管腫による胎児心不全の2例
杉本卓也, 平松知佐子, 熊谷健, 奥谷貴弘, 樋口隆造
和歌山県立医科大学 総合周産期母子医療センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 583-583, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P58 新生児蘇生における心臓マッサージの有効性を確認できた重症新生児仮死の一例
大久保一宏, 山本順子, 横田千恵, 高橋保彦
九州厚生年金病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 584-584, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P59 硫酸マグネシウムは安全な切迫早産治療薬か? 第2報-在胎週数26週以上, 未熟児動脈管開存からの検討-
田場隆介, 宮越千智, 原田明佳, 宇佐美郁哉, 山川勝, 春田恒和
神戸市立医療センター中央市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 584-584, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P60 新生児期発症腸回転異常症における予後規定因子に関する検討
池田奈緒子, 中山英樹, 久保鋭治
福岡市立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 585-585, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P61 nasal-CPAP管理中に大量胃出血をきたした超低出生体重児の1例
近藤大貴, 山本ひかる, 細野治樹, 大城誠
大垣市民病院 第二小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 585-585, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P62 十二指腸チューブ挿入直後に壊死性腸炎を合併した超低出生体重児の1例
石田穣治, 伴紘文, 住谷珠子, 奥野美佐子, 柄川剛, 五百蔵智明, 久呉真章
姫路赤十字病院 新生児センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 586-586, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P63 修正42週および45週にそれぞれ肥厚性幽門狭窄症を発症した2卵性双胎の早産児例
新田晃久, 渡部功之, 鈴村宏, 有阪治
獨協医科大学 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 586-586, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P64 肝不全で死亡した高度IUGRの一剖検例
米川貴博1), 馬路智昭2), 盆野元紀3), 佐々木直哉2), 山川紀子2), 田中滋己2), 山本初実3), 井戸正流2)
1)三重大学 附属病院 周産母子センター, 2)国立病院機構三重中央医療センター, 3)国立病院機構三重中央医療センター 小児科臨床研究部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 587-587, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P65 新生児遷延性肺高血圧症と胆汁うっ滞性肝機能障害と新生児Basedow病を合併した新生児の一症例
益子由梨佳1), 長島達郎1), 小林正久1), 寺本知史1), 岡野恵里香1), 竹内敏雄2), 衞藤義勝1)
1)東京慈恵会医科大学 小児科学講座, 2)たけうちこどもクリニック
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 587-587, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P66 肝膿瘍を合併した新生児虫垂炎 超音波検査所見の推移
浅井宣美1), 横山哲夫2), 新藤潤2), 高村恭子2)
1)東京都立清瀬小児病院 検査科, 2)東京都立清瀬小児病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 588-588, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P67 完全母乳栄養の確立を阻んでいるものは何か? -小児科外来アンケートから検討する-
高橋有紀子, 河村誠次, 上原貴博, 吉崎加奈子
亀田総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 588-588, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P68 妊娠後期のDHA・EPA投与が母体および新生児に及ぼす影響についての検討
茂木紗里奈1), 志賀清悟1), 醍醐政樹2), 佐藤洋明2), 梅崎光2), 北村洋平3), 清水隆司3), 高瀬光徳3)
1)昭和女子大学 生活科学科, 2)順天堂大学静岡病院 新生児センター, 3)森永乳業栄養科学研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 589-589, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P69 強化母乳栄養の関与が示唆された脂肪酸カルシウム結石による閉塞性イレウスの一例
村瀬正彦, 渡邊常樹, 滝元宏, 日比野聡, 宮沢篤生, 松橋一彦, 佐々木寛, 櫻井基一郎, 三浦文宏, 澤田まどか, 水谷佳世, 水野克巳, 板橋家頭夫
昭和大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 589-589, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P70 人工乳首を使用した哺乳運動中の呼吸動態の変化について 第3報
岡野恵里香1), 斉藤哲2), 長島達郎1), 寺本知史1), 小林正久1), 衞藤義勝1)
1)東京慈恵会医科大学 小児科, 2)ピジョン株式会社 常総研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 590-590, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P71 経管栄養中に胃食道逆流症が疑われた早産児に対する増粘ミルクHL-350の使用経験
五百蔵智明, 久呉真章, 石田穣治, 住谷珠子, 伴紘文, 奥野美佐子, 柄川剛
姫路赤十字病院 小児科 新生児センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 590-590, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P72 早産児の酸化ストレスに対するラクトフェリンの効果について
木村純子1), 志賀清悟1), 醍醐政樹2), 佐藤洋明2), 梅崎光2), 北村有紀3), 清水隆司3), 高瀬光徳3)
1)昭和女子大学 生活科学科, 2)順天堂大学静岡病院 新生児センター, 3)森永乳業栄養科学研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 591-591, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P73 発達支援を考える-こどもと家族に何が必要か?-
箕輪秀樹1), 北條恵子2), 坂東由香1), 安原肇1), 内田優美子1), 久保里美2), 中野智巳2), 吉田さやか2), 平康二2)
1)奈良県立奈良病院 新生児集中治療室, 2)奈良県立奈良病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 592-592, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P74 精神疾患合併妊娠の検討と出産後の取り組み
松下憲司1), 釆元純2), 高杉尚志1), 脇口宏1)
1)高知大学 医学部 小児思春期医学教室, 2)高知県立幡多けんみん病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 592-592, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P75 誕生死を経験した母親への心理面接
今井絵美1), 側島久典2), 田村正徳2)
1)埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター, 2)埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 593-593, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P76 愛染橋病院における社会的ハイリスク妊娠・分娩例の検討
木下大介1), 松本美根子1), 金野浩1), 甲斐明彦1), 田中真也1), 川本豊3), 村田雄二2)
1)石井記念愛染園附属愛染橋病院 小児科, 2)石井記念愛染園附属愛染橋病院 産婦人科, 3)川崎医科大学 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 593-593, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P77 周産期におけるメチル水銀及びPCB曝露の影響 -新生児行動評価を用いた検討
堺武男
宮城県立こども病院
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 594-594, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P78 超低出生体重児の退院後の身体発育と精神発達の関係
白井勝, 土田悦司, 野原史勝, 小久保雅代, 梶野真弓, 高瀬雅史, 坂田宏, 沖潤一
旭川厚生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 594-594, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P79 極低出生体重児の18か月, 36か月における発達経過
中島猛, 小山典久, 幸脇正典
豊橋市民病院 リハビリテーションセンター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 595-595, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P80 当院NICUにおける在胎24週未満出生児の検討
隅明美, 太田雅明, 長友太郎, 山口朋奈, 穐吉眞之介, 梶原眞人
愛媛県立中央病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 595-595, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P81 NICUを退院した患者の歩行獲得時期と退院時発達評価との関係
國田広規1), 伊藤有希1), 本多正和2), 皆川孝子2), 善利裕実2), 宮路太2)
1)埼玉医科大学病院 リハビリテーション科, 2)埼玉医科大学病院 新生児・未熟児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 596-596, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P82 新生児集中治療病棟 (NICU) 退院後の児は, その後の罹病率が高いのか? -再入院に着目して-
加藤文英1), 井澤和司2), 横山淳史2), 北村律子2)
1)島根県立中央病院 母性小児診療部 新生児科, 2)島根県立中央病院 母性小児診療部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 596-596, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P83 人工呼吸器管理を必要とした新生児の3歳までにおける喘鳴に関する検討
山田崇春, 小久保稔, 一木貴
愛知県厚生連海南病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 597-597, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P84 当院におけるLate Preterm Infantsの再入院例の検討
木里頼子, 源川隆一, 真喜屋智子, 梅田さおり, 小濱守安
沖縄県立中部病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 597-597, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P85 在胎33週未満の児に対する経皮酸素飽和度の目標設定値と未熟児網膜症との関係
徳弘由美子, 吉田朋子, 木原美奈子, 光藤伸人, 木崎善郎
京都第一赤十字病院 小児科 総合周産期母子医療センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 598-598, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P86 未熟児網膜症発症の危険因子に関する検討
郷勇人, 金井祐二, 今村孝, 金子真利, 佐藤真紀
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 総合周産期母子医療センター新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 598-598, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P87 当院におけるTTTS症例の短期的・中期的予後についての検討
山口朋奈, 井上直三, 穐吉紀子, 太田雅明, 長友太郎, 穐吉眞之介, 隅明美, 梶原眞人
愛媛県立中央病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 599-599, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P88 院内ハイリスク新生児への母乳育児支援に果たす医師の役割
佐久間理奈, 谷口裕子, 森丘千夏子, 箕面嵜至宏, 奥起久子, 山南貞夫
川口市立医療センター 新生児集中治療科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 599-599, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P89 早産児のストレス行動と自己鎮静行動の出現経過について
木原秀樹1), 廣間武彦2), 中村友彦2)
1)長野県立こども病院 リハビリテーション科, 2)長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 600-600, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P90 当院救急室を受診した生後30日未満児の臨床的検討
小濱守安, 源川隆一, 真喜屋智子, 木里頼子, 梅田さおり
沖縄県立中部病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 600-600, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P91 胎盤に絨毛膜羊膜ヘモジデローシスを伴う胎児肺病変 -胎児は血性羊水を吸引してCLDになるのか-
大山牧子1), 小谷牧1), 今井香織1), 柴崎淳1), 豊島勝昭1), 星野陸夫1), 川滝元良1), 猪谷泰史1), 山中美智子2)
1)神奈川県立こども医療センター 新生児科, 2)神奈川県立こども医療センター 産科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 603-603, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P92 血漿BNP値とCLD発症・重症度との相関性についての検討
吉形真由美, 秋田大輔, 吉田加奈, 坂井仁美, 上田雅章, 溝渕雅巳, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 603-603, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P93 新生児慢性肺疾患(CLD)に対する経十二指腸チューブ栄養法の全国アンケート調査
田中真也1), 平野慎也2), 藤村正哲3)
1)石井記念愛染園附属愛染橋病院 小児科, 2)大阪府立母子保健総合医療センター 新生児/臨床試験支援室, 3)大阪府立母子保健総合医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 604-604, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P94 超低出生体重児の急性期体重減少と呼吸管理についての検討
西田吉伸, 渡部晋一, 上山伸也, 久保田真通, 脇研自, 馬場清
倉敷中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 604-604, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P95 緑膿菌敗血症・肺炎による新生児遷延性肺高血圧を呈した極低出生体重児の一例
米沢龍太1), 藤田英寿1), 牧本優美1), 細野茂春1), 湊通嘉1), 岡田知雄1), 高橋滋2), 麦島秀雄1)
1)日本大学医学部附属板僑病院 小児科, 2)日本大学医学部附属練馬光が丘病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 605-605, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P96 NO吸入療法において, 注入ガスが呼吸回路内温度と湿度に与える影響
須賀里香, 金山由紀
埼玉医科大学総合医療センター MEサービス部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 605-605, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P97 ハミングVのHFOモードにおけるNO濃度の検討
松井晃1), 鬼本博文2), 清水正樹2), 宮林寛2), 川畑建2), 藤澤ますみ2), 河野淳子2)
1)埼玉県立小児医療センター 臨床工学部, 2)埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 606-606, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P98 ECMO療法中に積極的な呼吸理学療法を施行した4例
佐野葉子1), 中村友彦1), 依田達也1), 廣間武彦1), 宮下進1), 栗原伸芳1), 三ツ橋偉子1), 松井美優1), 木原秀樹2)
1)長野県立こども病院 新生児科, 2)長野県立こども病院 リハビリテーション科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 606-606, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P99 圧縮空気供給の異常により, 多数の人工呼吸器が同時に動作不良をきたした事例
新井順一, 宮本泰行, 毛利陽子, 片山暢子, 室伏航
茨城県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 607-607, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P100 FG視覚センサーを用いた非接触型呼吸モニターの基礎的検討 第1報:新生児への応用と呼吸パターン解析の試み
伊藤裕司1), 塚本桂子1), 高橋重裕1), 大石芳久1), 伊藤直樹1), 藤永英志1), 難波由喜子1), 中村知夫1)
1)国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 607-607, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P101 徐脈先行型新生児原発性無呼吸に対する硫酸アトロピンの使用経験
橋田暢子, 畑崎喜芳
富山県立中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 608-608, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P102 当科におけるair leak syndromeの検討
横堀雄太1), 松下竹次1), 國方徹也2), 山中純子1), 瓜生英子1), 浅田和豊1), 三留よしな1)
1)国立国際医療センター 小児科, 2)埼玉医科大学総合医療センター 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 608-608, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P103 当科におけるair leakの臨床像に関する後方視的検討
松原洋平1), 山口直人1), 中島範子1), 中島啓介1), 森丘千夏子1), 箕面嵜至宏1), 奥起久子1), 原裕子2)
1)川口市立医療センター 新生児集中治療科, 2)川口市立医療センター 放射線科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 609-609, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P104 当院NICUに入院した在胎期間34週以降の新生児一過性多呼吸 (TTN) の臨床像
田中瞳, 和田芳郎, 齋藤洋, 島谷昌孝, 大島利夫
ベルランド総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 609-609, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P105 消化器症状で発症した胸腺出血の新生児例
石原千詠, 松山剛, 沢田健, 舘野昭彦
東邦大学医療センター佐倉病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 610-610, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P106 新生仔HIEモデルに対する脳保護法の開発 (第8報) 疎水性ペプチドの脳保護効果とミクログリアの関与
近藤敦, 武井章人, 春原大介, 塚本真貴子, 高見剛, 宮島祐, 星加明徳
東京医科大学病院 小児科学教室
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 611-611, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P107 高硫酸化コンドロイチン硫酸による神経細胞死抑制効果に関する検討
中西圭子1), 佐藤義朗1), 齊藤明子2), 青野幸子1), 山田恭聖2), 邊見勇人2), 岸本泰明2), 会津研二2), 寺澤かずみ2)
1)愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 周生期学部, 2)愛知県コロニー心身障害者中央病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 611-611, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P108 新生児脳低温療法に関する臨床的検討 -第28報 脳低温療法期間, 脳血流の変化と予後に関する検討
鬼本博文, 清水正樹, 宮林寛, 川畑建, 藤澤ますみ, 河野淳子, 赤松智久, 藤丸拓也
埼玉県立小児医療センター 未熟児新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 612-612, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P109 当院における過去4年間の脳低温療法施行症例の臨床的検討
野原史勝, 土田悦司, 小久保雅代, 梶野真弓, 高瀬雅史, 白井勝, 坂田宏, 沖潤一
旭川厚生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 612-612, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P110 2チャンネル脳波モニタリング法によるスペクトラム解析の検討
野村由美子1), 杉本和彦1), 佐藤啓1), 青木幹弘2), 吉尾博之3), 高柳俊光4)
1)国立病院機構 弘前病院 小児科, 2)国立病院機構 長崎医療センター 小児科, 3)国立病院機構 岡山医療センター 新生児科, 4)国立病院機構 佐賀病院 母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 613-613, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P111 当院NICUにおける 「新生児けいれん」 の臨床的検討
上野康尚, 三谷裕介, 河畑孝佳, 北野裕之, 西尾夏人, 堀田成紀, 久保実
石川県立中央病院 いしかわ総合母子医療センター 小児内科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 613-613, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P112 早産児の早期脳室内出血の背景の危険因子の検討
長島達郎1), 小林正久1), 寺本知史1), 岡野恵里香1), 竹内敏雄2), 衞藤義勝1)
1)東京慈恵会医科大学 小児科学講座, 2)たけうちこどもクリニック
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 614-614, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P113 重症新生児仮死児の予後と尿量・体重経過に関する検討
山根正之, 津本尚美, 狐塚善樹
済生会兵庫県病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 614-614, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P114 妊娠経過中に一過性の強度な腹緊がみられた脳室周囲白質軟化症の一例
藤田百合, 矢田弘史, 柴田真理, 釜本智之, 新居育世, 西久保敏也, 高橋幸博
奈良県立医科大学附属病院 周産期医療センター 新生児集中治療部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 615-615, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P115 生後早期の頭部エコーにて小脳出血を認めた極低出生体重児2症例について
高山千雅子, 川崎秀徳, 矢木ゆうき, 長田浩平, 浅野祥孝, 伊藤智朗, 星礼一, 江崎勝一, 國方徹也, 鈴木啓二, 側島久典, 田村正徳
埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 615-615, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P116 児の手拳により頭部陥没骨折をきたした1例
小川智美, 樋上敦紀, 海老名俊亮, 磯野員倫, 松井朝義, 皆川京子, 谷澤隆邦
兵庫医科大学病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 616-616, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P117 RSウイルス感染乳児へのデキサメサゾン経口投与は入院率を低下させるか?
松下博亮1), 栄徳隆裕2), 山本倫子1), 梶俊策1)
1)津山中央病院 小児科, 2)岡山大学病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 617-617, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P118 ICU・NICU管理を要したRSウイルス感染症12例の検討
真喜屋智子, 源川隆一, 木里頼子, 梅田さおり, 小濱守安
沖縄県立中部病院 総合周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 617-617, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P119 当院周産期センターにおける2006年シーズンパリビズマブ接種
二村眞秀, 武藤大輔, 柴田敦子, 一ノ橋祐子, 森啓充
愛知医科大学 生殖・周産期母子医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 618-618, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P120 分娩・出生後管理に苦慮した先天麻疹早産児の一例
水谷佳世1), 佐藤弘之1), 長佳美1), 吉崎加奈子1), 秋本菜津子2), 杉林里佳2), 鈴木真2), 柳澤正義3)
1)亀田メディカルセンター 総合周産期母子医療センター 新生児科, 2)亀田メディカルセンター 総合周産期母子医療センター 産科, 3)日本子ども家庭総合研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 618-618, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P121 サイトメガロウイルス (CMV) 感染症8例の臨床的検討
野村真二, 林谷道子, 中田裕生, 新田哲也, 小林良行, 長谷川泰三
広島市立広島市民病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 619-619, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P122 先天性サイトメガロウイルス感染症に対しガンシクロビル治療を行った極低出生体重児の一例
湯川知秀1), 石田史彦1), 安ひろみ1), 堀口晴子1), 関和男1), 西巻滋2), 横田俊平2)
1)横浜市大市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター, 2)横浜市立大学医学部附属病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 619-619, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P123 さまざまな臨床症状で疑われた先天性サイトメガロウイルス感染症の4症例
田尻博子, 三渕浩
熊本大学医学部付属病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 620-620, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P124 胎内感染が示唆された予定帝王切開で出生の新生児全身型単純ヘルペス感染症の一例
伊藤秀和1), 伊奈志帆美1), 吉田丈俊1), 二谷武1), 宮脇利男1), 種市尋宙2)
1)富山大学 周産母子センター, 2)新潟県厚生連糸魚川総合病院
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 620-620, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P125 当院NICUで過去10年間に経験した早発型敗血症13例の検討
堤信, 太田栄治, 瀬戸上貴資, 井上真改, 木下竜太郎, 森聡子, 廣瀬伸一
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 621-621, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P126 新生児リステリア感染症の一例
白数明彦, 小川哲, 坂良逸, 福井美保
済生会吹田病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 621-621, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P127 リステリアによる新生児髄膜炎脳膿瘍の一例
渡邊常樹, 櫻井基一郎, 滝元宏, 日比野聡, 宮沢篤生, 佐々木寛, 松橋一彦, 村瀬正彦, 三浦文宏, 澤田まどか, 水野克巳, 板橋家頭夫
昭和大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 622-622, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P128 重篤な呼吸循環不全を呈した新生児劇症型A群溶連菌感染症の1例
呉屋英樹, 吉田朝秀, 安里義秀
琉球大学附属病院 周産母子センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 622-622, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P129 Bacillus cereus敗血症により急激な経過をたどった超低出生体重児例 -当院NICUにおけるBacillus cereusに対するその後の対策-
白井憲司, 廣瀬悦子, 神農英雄, 菊池新, 道和百合, 杉浦弘, 上田晶代, 元重京子, 西尾公男, 大木茂
聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 623-623, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P130 胸部レントゲンにて肺炎像を呈さなかったMRSA肺炎の超低出生体重児の1例
久保田真通, 上山伸也, 西田吉伸, 渡部晋一, 馬場清
倉敷中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 623-623, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P131 先天性トキソプラズマ症の1例
中島秀幸
聖隷三方原病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 624-624, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P132 出生時無症状の成長期発症型先天性トキソプラズマ症の経験
五石圭司, 西村力, 石黒秋生, 土田晋也, 高見澤勝, 五十嵐隆
東京大学医学部附属病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 624-624, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P133 超低出生体重児における真菌感染症の検討 第1報:生後2週間以内の便中真菌の検出状況
佐藤洋明, 大関一裕, 醍醐政樹, 梅崎光, 志賀清悟
順天堂大学附属静岡病院 新生児センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 625-625, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P134 Candida parapsilosiによる敗血症を発症した超低出生体重児の2例
青柳裕之, 田村良香, 飛彈麻里子, 小保内俊雅, 山崎千佳, 佐久間泉, 内山温, 楠田聡, 仁志田博司
東京女子医科大学病院 母子総合医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 625-625, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P135 最近4年間に妊婦膣より分離されたGBS血清型
都もと子1), 鈴木葉子1), 和田恵美子2)
1)東京女子医科大学東医療センター 小児科, 2)東京女子医科大学東医療センター 周産期新生児診療部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 626-626, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P136 超低出生体重児のシャント感染に対するバンコマイシン髄注療法 -髄液中バンコマイシン濃度の推移-
久田研, 吉川尚美, 鈴木光幸, 李翼, 東海林宏道, 篠原公一, 清水俊明
順天堂大学医学部附属順天堂医院 小児科・思春期科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 626-626, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P137 NICUにおいて第一選択抗菌薬のサイクリング療法が耐性菌を抑制する効果
小久保雅代, 土田悦司, 野原史勝, 梶野真弓, 高瀬雅史, 白井勝, 坂田宏, 沖潤一
旭川厚生病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 627-627, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P138 哺乳開始前に発症したミルクアレルギーの一例
柴田真理, 土井政明, 井崎和史, 道之前八重, 高瀬俊夫
八尾市立病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 627-627, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P139 肝線維症が軽快した胎児期発症の一過性骨髄増殖症(TAM)の1例
道和百合, 廣瀬悦子, 白井憲司, 神農英雄, 菊池新, 杉浦弘, 元重京子, 上田晶代, 西尾公男, 大木茂
聖隷浜松病院 周産期母子総合医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 628-628, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P140 出生後の急性期管理に難渋した一過性骨髄異常増殖 (TAM) 合併21トリソミーの3例
小林正樹, 石川淑, 新飯田裕一
北海道立子ども総合医療・療育センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 628-628, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P141 肝線維症を合併したTAM3例の肝病理所見
今井香織, 豊島勝昭, 小谷牧, 長澤真由美, 柴崎淳, 星野陸夫, 大山牧子, 川滝元良, 猪谷泰史
神奈川県立こども医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 629-629, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P142 新生児同種免疫性血小板減少症 (NAIT) と診断後, 急性巨核芽球性白血病 (M7) を発症した非Down症新生児の一例
安達裕行1), 新井浩和1), 松田武文1), 伊藤智夫1), 後藤良治1), 高橋勉2)
1)秋田赤十字病院 小児科, 2)秋田大学 医学部 生殖発達医学講座 小児科学分野
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 629-629, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P143 新生児同種免疫性血小板減少症の1同胞例
山本倫子, 松下博亮, 梶俊策
津山中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 630-630, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P144 Heinz小体の出現を伴う急性溶血性貧血の10例
熊坂栄, 水書教雄, 中島瑞恵, 島義雄
葛飾赤十字産院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 630-630, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P145 巨大な頭血腫を形成した重症血友病Aの一例
横田千恵, 山本順子, 高橋保彦, 城尾邦隆
九州厚生年金病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 631-631, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P146 PTを重視した早期新生児期のDIC診断基準 -多施設での検討に基づくPT基準値の変更-
河井昌彦1), 松倉崇1), 水本洋1), 丹羽房子1), 金岡裕夫2), 塚原宏一3), 武藤庫参4), 中畑龍俊1)
1)京都大学大学院 医学研究科 発生発達医学講座, 2)大阪赤十字病院 新生児未熟児科, 3)福井大学 医学部 小児科, 4)市立島田市民病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 631-631, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P147 胎児水腫と白血病細胞の浸潤による多臓器不全を起こした先天性白血病の女児例
伊藤暢宏, 江頭昌典, 田川正人, 森内浩幸
長崎大学医学部・歯学部病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 632-632, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P148 造影CTで肝臓に多発性低吸収域を認めた血球貪食性リンパ組織球症 (HLH) の1例
和田芳郎, 田中瞳, 齋藤洋, 島谷昌孝, 大島利夫
ベルランド総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 632-632, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P149 母乳育児と黄疸管理
南宏尚, 李容桂, 片山義規, 上村裕保, 早島禎幸, 上田陽子, 石橋裕美
高槻病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 633-633, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P150 5回の交換輸血を要した新生児高ビリルビン血症の1例
金井祐二, 郷勇人, 今村孝, 金子真利, 佐藤真紀
福島県立医科大学 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 633-633, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P151 超低出生体重児における黄疸とterm相当でのABRとの関連
秋田大輔, 吉田加奈, 上田雅章, 坂井仁美, 吉形真由美, 溝渕雅巳, 芳本誠司, 中尾秀人
兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 634-634, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P152 In vitroでのグリーンLEDを用いたビリルビン光異性体の推移の検討 第2報:臨床使用に向けて
岩瀬孝志, 岩城拓磨, 西田智子, 今井正, 磯部健一, 伊藤進
香川大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 634-634, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P153 先天性横隔膜ヘルニアの蘇生 -当院周産期センター化以前の当科の実践-
五十嵐健康, 臼倉幸宏, 湊晃子, 山口解冬, 野上勝司, 桃木恵美子
静岡県立こども病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 635-635, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P154 先天性横隔膜ヘルニアに小腸捻転を合併した1例
上山伸也, 久保田真通, 西田吉伸, 馬場清, 渡部晋一
倉敷中央病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 635-635, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P155 国立成育医療センターにおける先天性横隔膜ヘルニアに対する治療法の選択とその現状
中村知夫, 伊藤裕司, 大石芳久, 高橋重裕, 伊藤直樹, 塚本桂子, 難波由喜子, 藤永英志
国立成育医療センター 周産期診療部 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 636-636, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P156 胎児水腫, 難治性胸水をきたした右先天性横隔膜ヘルニアの1例
甲斐明彦1), 金野浩1), 田中真也1), 川本豊2), 村田雄二3)
1)石井記念愛染園附属愛染橋病院 小児科, 2)川崎医科大学 新生児科, 3)石井記念愛染園愛染橋病院 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 636-636, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P157 開腹術後のガストログラフィン胃内投与が有効であったMRIの一例
奥村光祥, 才田聡
日本赤十字社和歌山医療センター 第一小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 637-637, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P158 巨大嚢腫型胎便性腹膜炎の3例
早島禎幸, 李容桂, 南宏尚, 片山義規, 上村裕保, 上田陽子, 石橋裕美
愛仁会 高槻病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 637-637, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P159 空腸, 回腸に多発した腸管穿孔後に, 2つの人工肛門を造設し栄養管理を行った超低出生体重児の1例
築山尚史, 金子政時, 児玉由紀, 加藤明彦, 大橋昌尚, 池ノ上克
宮崎大学医学部附属病院 周産母子センター 産婦人科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 638-638, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P160 新生児慢性肺疾患に対する両面集光CRの試み
桑島成子1), 渡部功之2), 新田晃久2), 鈴村宏2), 木村友昭3)
1)獨協医科大学 放射線科, 2)獨協医科大学 小児科, 3)獨協医科大学病院 放射線部
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 638-638, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P161 新生児における院内用血糖専用測定器 「ケアシスト」 の有用性について
小林憲昭1), 藤田英寿2), 細野茂春3), 湊通嘉3)
1)愛和病院 小児科, 2)埼玉県立小児医療センター 感染免疫科, 3)日本大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 639-639, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P162 超音波断層法による経皮的中心静脈カテーテル血栓症の頻度調査
塩谷亜矢, 高橋恭子, 黛博雄, 大木康史, 森川昭廣
群馬大学 周産母子センター NICU
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 639-639, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P163 脳室-腹腔シャントチューブが肝臓に迷入した1例
下澤克宜, 藤田英寿, 宗像俊, 岡橋彩, 米沢龍太, 松村昌治, 木多村知美, 牧本優美, 細野茂春, 湊通嘉, 岡田知雄, 高橋滋, 麦島秀雄
日本大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 640-640, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P164 臍静脈カテーテル留置8日目に心タンポナーデと胸水貯留をきたした重症仮死児の1例
安原肇1), 北條恵子1), 坂東由香1), 内田優美子1), 箕輪秀樹1), 釜本智之2), 新居育世2), 西久保敏也2), 高橋幸博2), 金廣裕道3)
1)奈良県立奈良病院 新生児集中治療室, 2)奈良県立医科大学 周産期医療センター 新生児集中治療部門, 3)奈良県立医科大学 小児外科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 640-640, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P165 2生日に重篤なショック状態と高アンモニア血症を来たし, CAVHDとカルニチン投与で救命できた先天性脂肪酸代謝異常症の一例
神谷素子, 屋良朝雄
那覇市立病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 641-641, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P166 持続血液透析が奏効した新生児一過性高アンモニア血症の2例
増山郁, 金井祐二, 郷勇人, 今村孝, 金子真利, 佐藤真紀
福島県立医科大学 総合周産期母子医療センター 新生児部門
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 641-641, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P167 新生児一過性糖尿病を認めた一卵性双胎の女児例
西澤賢治1), 伊藤加奈子1), 星礼一1), 荒川浩2), 鈴木啓二1), 側島久典1), 和田雅樹3), 近藤乾3), 蒔田芳男4), 藤枝憲二4), 田村正徳1)
1)埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター 新生児部門, 2)埼玉医科大学総合医療センター 小児科, 3)東京女子医科大学八千代医療センター 新生児科, 4)旭川医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 642-642, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P168 低血糖により脳病変をきたした成熟新生児の1例
松井浩之, 芹沢麻里子
県西部浜松医療センター 周産期センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 642-642, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P169 低血糖が遷延した新生児低血糖症の3例
三浦真澄, 中川ふみ, 堂本友恒, 船田裕昭, 長田郁夫, 神埼晋
鳥取大学 医学部 周産期・小児医学
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 643-643, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P170 在胎週数, 分娩形式が新生児マス・スクリーニングの濾紙血TSH値に与える影響についての検討
松岡貴子, 平塚恵, 朝倉功, 日比野健一, 伊東充宏, 池谷健, 香川二郎
藤枝市立総合病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 643-643, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P171 極低出生体重児の低サイロキシン血症に対する補充療法の短期的効果
田村良香, 楠田聡, 青柳裕之, 飛彈麻里子, 小保内俊雅, 山崎千佳, 佐久間泉, 内山温, 仁志田博司
東京女子医科大学病院 母子総合医療センター
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 644-644, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P172 新生児一過性甲状腺機能亢進症の早産児例
横田知之, 高野勉, 岩本公美子, 高寺明弘, 川本久美, 吉井勝彦
特定医療法人愛仁会千船病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 644-644, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P173 甲状腺機能亢進症母体より出生した中枢性甲状腺機能低下症の2例
小林鐘子, 太田明
独立行政法人国立病院機構香川小児病院 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 645-645, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P174 当院新生児科における長期入院症例に関する検討
鈴木康浩, 大塚春美, 今井郁子, 岩松利至
千葉市立海浜病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 645-645, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P175 長距離母体・新生児搬送された家族の負担に関する検討
丸山憲一, 小泉武宣, 藤生徹, 吉澤幸弘, 鳴海僚彦, 中島一恵, 佐藤昇子
群馬県立小児医療センター 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 646-646, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P176 当院NICUに入院した在胎32週未満児の紹介元についての検討
増永健, 鬼田智子, 岡田真衣子, 大橋祥子, 藤中義史, 岩村美佳, 瀧川逸朗, 井村総一
東京都立大塚病院 新生児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 646-646, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P177 早産児自験例から考える現行予防接種法のBCG接種の問題点 -東京23区の調査をふまえて-
長島達郎1), 小林正久1), 寺本知史1), 岡野恵里香1), 竹内敏雄2), 衞藤義勝1)
1)東京慈恵会医科大学 小児科学講座, 2)たけうちこどもクリニック
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 647-647, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P178 より安全な新生児搬送を目指して -搬送用保育器固定具の試作-
猪谷泰史, 杉浦正俊, 沢田健, 長和俊, 五石圭司
日本未熟児新生児学会 医療器材の安全性確認委員会
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 647-647, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P179 当院で診療を試みた分娩室外分娩18例の検討
佐藤弘之1), 水谷佳世1), 長佳美1), 高橋有紀子1), 河村誠次1), 上原貴博1), 杉林里佳2), 鈴木真2), 板橋家頭夫3), 柳澤正義4)
1)亀田メディカルセンター 総合周産期母子医療センター 新生児科, 2)亀田メディカルセンター 総合周産期母子医療センター 産科, 3)昭和大学 医学部 小児科, 4)日本子ども家庭総合研究所
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 648-648, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P180 病院情報システムと連携したNICU部門システム内データベースの構築
小池泰敬, 本間洋子, 矢田ゆかり, 小宮山真美, 高橋尚人, 桃井真里子
自治医科大学 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 648-648, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P181 NICUにおけるME機器管理の問題点
佐藤岳夫1), 細野茂春2), 牧本優美2), 湊通嘉2), 岡田知雄2), 麦島秀雄2)
1)日本大学医学部附属板橋病院 臨床工学技士室, 2)日本大学 医学部 小児科
日本未熟児新生児学会雑誌 19 (3) 649-649, 2007.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。