~
検索条件をクリア

心身医学 48巻 10号

発行元
日本心身医学会
ISSN
0385-0307
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
心と身体とエイジング
岡本百合*
*広島大学保健管理センター
心身医学 48 (10) 853-853, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
Pro:心療内科(および一般診療科)はうつ病を積極的にみるべきである
山岡昌之*
*九段坂病院心療内科
心身医学 48 (10) 854-855, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Con:心療内科はうつ病を積極的にみるべきか―Conの立場より―
宮岡等*
*北里大学医学部精神科
心身医学 48 (10) 856-857, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
座長コメント
坪井康次*
*東邦大学医学部心身医学講座
心身医学 48 (10) 858-858, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
医学生のコミュニケーションスキルとQOLおよび抑うつ気分の関連
井上彩*, 高橋恵*, 中島啓介*, 田中聡美*, 田中克俊**, 宮岡等*
*北里大学医学部精神科, **北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学
心身医学 48 (10) 859-866, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
小児・思春期を対象とする心身医療専門外来の現況―地域のニーズに沿う心身医療の提供とその限界について―
芳賀彰子*, 久保千春
*九州大学大学院医学研究院心身医学
心身医学 48 (10) 867-876, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
うつ病に対するホメオパシー
板村論子*
*帯津三敬塾クリニック, 帯津三敬病院
心身医学 48 (10) 877-887, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
線維筋痛症患者におけるプレガバリン投与のプラセボをコントロールとした第3相無作為二重盲検試験
Mease PJ, Russell IJ, Arnold LM, 井上幹紀親*
*日本大学医学部附属板橋病院心療内科
心身医学 48 (10) 888-888, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
不安感受性の緩和が自律訓練法によるリラクセーション効果に及ぼす影響
古川洋和*1*2, 坂野雄二*3
*1松本歯科大学歯学部, *2北海道医療大学大学院心理科学研究科, *3北海道医療大学心理科学部
心身医学 48 (10) 889-895, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
総合診療と心身医学
本郷道夫
東北大病院総合診療部, 東北大病院心療内科
心身医学 48 (10) 897-897, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
プライマリ・ケアと心身医学の関わり―全人的医療の観点から―
津田司
三重大学大学院家庭医療学
心身医学 48 (10) 897-897, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 総合診療科における精神心療系疾患へのアプローチ
袴田康弘
静岡県立総合病院総合診療科
心身医学 48 (10) 897-898, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
2. 心療内科医からみた心理社会的問題へのアプローチの実際
椋田稔朗, 林祐造, 三ツ井久美, 谷猛
彦根市立病院心療内科
心身医学 48 (10) 898-898, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
3. 多職種からみた心理社会的問題へのアプローチ―チームの連携不足による患者の心理的孤立に焦点をあてて―
武用百子
和歌山県立医科大附属病院リエゾン精神専門看護師
心身医学 48 (10) 898-898, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
4. 薬剤師からみた心身医学分野の服薬コンプライアンスの課題
横井正之
パスカル薬局薬剤師
心身医学 48 (10) 898-899, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
5. 多職種からみた心理社会的問題へのアプローチ〜心理士の立場から
林たみ子
洛和会音羽病院臨床心理部
心身医学 48 (10) 899-899, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
1. 心身医学における心の物理学的考察
奥健夫
意識情報研究所
心身医学 48 (10) 899-899, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
2. メンタルヘルスを目的とした集団コラージュ法のプロセスの分析―複線径路・等至性モデル(TEM)による作品の分類―
赤田太郎
龍谷大大学院
心身医学 48 (10) 899-900, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
3. 青年期抑うつ反応の予防に関する1考察―自己没入傾向が高い抑うつ者の認知に関する研究―
小山秀之, 島田修
龍谷大
心身医学 48 (10) 900-900, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
4. リラックス呼吸法における身体的・心理的変化について
伴郁美, 神原憲治, 福永幹彦, 中井吉英
関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 900-900, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
5. 総合診療部における心療内科外来の報告〜心療内科外来と総合診療外来の患者比較検討を通じて〜
西山順滋1, 田中努1, 松原英俊1, 三ッ浪健一1, 中井吉英2
1滋賀医科大医学部附属病院総合診療部, 2関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 900-900, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
6. カラーセラピーにより感情表出された舌癌患者の1症例
幸田光世1 2, 足立比呂美2, 青木久美子1, 桐田忠昭1
1奈良県立医科大口腔外科, 2COLOR'S陽だまり
心身医学 48 (10) 900-901, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
7. 向精神薬投与と支持的な関わりで寛解に至った執着気質的性格の特発性歯痛症例
中野良信, 後藤礼
市立枚方市民病院歯科口腔外科
心身医学 48 (10) 901-901, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
8. 自律訓練法で改善した両側顎下腺腫脹を伴うGERDの1症例
松岡弘道, 永岡三穂, 水野泰行, 神原憲治, 阿部哲也, 福永幹彦, 中井吉英
関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 901-901, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
9. 外在化技法を用いることで解決志向アプローチの有効性を高めた消化管機能異常症例の検討
蓮尾英明, 永岡三穂, 福永幹彦, 中井吉英
関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 901-901, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
10. 主治医への怒りの意味を考えることで患者への逆転移をコントロールすることができた2症例
松田能宣, 水野泰行, 阿部哲也, 福永幹彦, 中井吉英
関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 901-902, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
11. empty chairを用いた「第三の視点」の獲得が改善をもたらしためまい患者の1例
水野泰行, 福永幹彦, 中井吉英
関西医科大心療内科学講座
心身医学 48 (10) 902-902, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
12. むずむず脚症候群を合併した肺結核症に対して, 心身医学的診断・治療を行った1例
所昭宏12, 木村剛3, 中井吉英2
1国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療内科, 2関西医科大心療内科学講座, 3国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
心身医学 48 (10) 902-902, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
13. 「病気のせいで○△できない」というクライエントの主体性をとりもどす心理療法
白石一浩, 高尾龍雄
京都大医学部附属病院小児科
心身医学 48 (10) 902-902, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
14. 自己否定感の強さを緩めることで改善がみられた適応障害症例
唐津尚子1, 吉川悟2
1システムズアプローチ研究所, 2龍谷大
心身医学 48 (10) 902-903, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
15. 「中年期の危機」への援助のあり方についての1考察
岡裕子1, 吉川悟2
1コミュニケーション・ケアセンター, 2龍谷大
心身医学 48 (10) 903-903, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
16. カウンセリングでの心理社会的問題の取り扱われ方について
林たみ子
洛和会音羽病院臨床心理部
心身医学 48 (10) 903-903, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
17. 慢性抑うつのために長期休職後の職場復帰困難を示した際に, 自己愛の傷つきの取り扱いと認知行動療法が有効だった症例
相田貴子1, 深尾篤嗣2
1洛和会音羽病院臨床心理部, 2洛和会音羽病院心療内科
心身医学 48 (10) 903-903, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
18. 一般病棟における入院患者へのカラーセラピーの試み
足立比呂美1, 幸田光世1, 橋谷美由紀2, 前平実希2, 濱渦久美2, 石川しのぶ2, 黒丸尊治3
1COLOR'S陽だまり, 2奈良県立医科大口腔外科・神経内科看護部, 3彦根市立病院緩和ケア科
心身医学 48 (10) 903-904, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
19. 心理療法としての動作法の効用―強迫性障害へのアプローチから―
長瀬信子1, 吉川悟2
1コミュニケーション・ケアセンター, 2龍谷大
心身医学 48 (10) 904-904, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
20. 脂肪肝・肝機能障害のために登校できていないと考えられていた発達障害の1例
浦裕子1, 児玉晴香1, 村上佳津美2, 森口直彦1
1近畿大医学部堺病院小児科, 2近畿大医学部附属病院小児科
心身医学 48 (10) 904-904, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
21. 心房細動や甲状腺炎による抑うつ状態に集団自律訓練(以下, AT)が症状・QOLの改善に著効した1症例
有城幸男1, 松田能宣1, 蓮尾英明1, 山本玉雄12, 竹林直紀13, 福永幹彦1, 中井吉英1
1関西医科大心療内科学講座, 2やまもとクリニック, 3ナチュラル心療内科クリニック
心身医学 48 (10) 904-904, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
22. 『行動制限を用いた認知行動療法』により発達障害の並存が明らかとなった神経性食思不振症の2例
岡山征史朗, 白石愛, 林たみ子, 深尾篤嗣
洛和会音羽病院心療内科
心身医学 48 (10) 904-905, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
23. プロセスワークにより多面的な改善が認められた大うつ病性障害, 摂食障害患者の1例
深尾篤嗣1, 藤見幸雄2, 岡山征史朗1, 中井吉英3, 花房俊昭4
1洛和会音羽病院心療内科, 2藤見心理面接室, 3関西医科大心療内科学講座, 4大阪医科大第1内科
心身医学 48 (10) 905-905, 2008.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。