書籍情報から探す
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会開催にあたって
冨岡譲二
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 大会長, 社会医療法人緑泉会 米盛病院 副院長
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 133-133, 2024.
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 大会長, 社会医療法人緑泉会 米盛病院 副院長
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 133-133, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SL. 鹿児島の温泉と焼酎を100倍楽しむために !
畑倫明1
1温泉ソムリエ / 温泉ソムリエマスター / 焼酎マイスター / 焼酎きき酒師
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 245-245, 2024.
1温泉ソムリエ / 温泉ソムリエマスター / 焼酎マイスター / 焼酎きき酒師
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 245-245, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL1. 移植医療と救急医療
山永成美1,2, 米田龍生1,3, 小野稔1,4
1日本移植学会, 2熊本赤十字病院 移植外科, 3奈良県立医大 泌尿器科, 4東京大学 心臓外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 246-246, 2024.
1日本移植学会, 2熊本赤十字病院 移植外科, 3奈良県立医大 泌尿器科, 4東京大学 心臓外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 246-246, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL2. 全米救命士協会 (NAEMT) トレーニング・プログラムの改訂 (update) について AMLSを中心に
MCに関わる消防と医療のより良い関係の構築を目指して〜Respect Each Other〜
田邉晴山, 井上潤一, 太田凡, 片岡竜彦, 東晶子, 飯田龍洋, 森村尚登
MC検討委員会委員長, 教育研修委員会担当理事, 京都府立医科大学 救急・災害医療システム学, 堺市消防局 救急部, 厚生労働省医政局地域医療計画課, 消防庁救急企画室, MC検討委員会担当理事
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 248-248, 2024.
MC検討委員会委員長, 教育研修委員会担当理事, 京都府立医科大学 救急・災害医療システム学, 堺市消防局 救急部, 厚生労働省医政局地域医療計画課, 消防庁救急企画室, MC検討委員会担当理事
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 248-248, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ESW-1. 救急医療の「入口」と「出口」の新たな連携について
三木大輔1,2, 若井聡智2,3, 大西光雄2,4
1大阪市消防局, 2大阪EMS研究会, 3国立病院機構本部DMAT事務局, 4国立病院機構大阪医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 249-249, 2024.
1大阪市消防局, 2大阪EMS研究会, 3国立病院機構本部DMAT事務局, 4国立病院機構大阪医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 249-249, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ESW-2. 救急隊とソーシャルワーカーの連携に向けた第一歩
SY1-1(D). ガザでの医療活動の報告, 国境なき医師団の取り組み
中嶋優子1,2,3
1国境なき医師団日本, 2Emory University School of Medicine Department of Emergency Medicine, 3Metro Atlanta Ambulance Services
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
1国境なき医師団日本, 2Emory University School of Medicine Department of Emergency Medicine, 3Metro Atlanta Ambulance Services
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-2(D). ウクライナ避難民に対する医療支援活動
稲葉基高1,2
1特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン, 2岡山大学救命救急災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
1特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン, 2岡山大学救命救急災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-3(D). 赤十字と紛争地医療 (戦傷外科)
SY1-4(D). 過去の海外紛争地域での医療活動 (1994年ルワンダ難民救援国際平和協力業務) を振り返る
柳川洋一1, 柳川良子2
1順天堂大学医学部附属静岡病院, 2伊豆保健医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
1順天堂大学医学部附属静岡病院, 2伊豆保健医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 251-251, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-1(D). 洋上救急における固定翼機, 回転翼機および飛行艇の搬送経験と特徴
五十嵐豊1,2, 峯平紗耶香2, 金谷貴大2, 富永直樹1,2, 山口昌紘2, 溝渕大騎1,2, 中江竜太1,2, 横堀將司1,2
1日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
1日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-2(D). 遠洋の洋上救急100例における搬送経路, 時間, プレホスピタルケアの報告
杉田真理子1, 松本幹大1, 大新田訓承1, 守田誠司1, 中川儀英1
1東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
1東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-3(D). 洋上救急従事者育成の課題
SY2-4(D). 伊豆半島周辺航行船舶で発生した急患に対する静岡県東部ドクターヘリ介入の実態
柳川洋一1, 前川ちひろ1, 田中規子1, 濱田通果1, 太田宗一郎1, 河合健司1, 谷口裕亮1, 長澤宏樹1, 石原唯史2, 境達郎1, 大坂裕通1, 大森一彦1
1順天堂大学医学部附属静岡病院, 2順天堂大学医学部附属浦安病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
1順天堂大学医学部附属静岡病院, 2順天堂大学医学部附属浦安病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 252-252, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-5(D). 日本領海外で発生した外国人の心肺停止症例への対応について
SY2-6(D). 高知県における洋上救急
齋坂雄一1, 盛實篤史1, 畠中茉莉子1, 降幡多栄子1, 本淨桃里1, 釣井採香1, 津野龍太郎1, 浅羽直1, 大西正倫1
1高知県・高知市病院企業団立高知医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
1高知県・高知市病院企業団立高知医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-7(D). 機内で急変し, 蘇生処置に困難を来した1例
阪本太吾1,2, 久野将宗1,2, 横堀將司2
1日本医科大学多摩永山病院, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
1日本医科大学多摩永山病院, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-1(N). 心理学と社会学との協働によるフライトナースの実践能力の向上への取り組み
高橋誠一1, 土屋守克2
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター・看護部, 2日本医療科学大学 保健医療学部 看護学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター・看護部, 2日本医療科学大学 保健医療学部 看護学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 253-253, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-2(E). ドクターヘリに搭乗しプレホスピタル活動を実施する院内救急救命士の役割
安齋勝人1
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター・救急科 (ER)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 254-254, 2024.
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター・救急科 (ER)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 254-254, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-3(C). エスノメソドロジーの視点に基づく多職種協働の分析とその方法
SY3-4(C). 多職種協働活動のなかの知識と能力を解明すること : プレホスピタルケア実践を中心に
SY4-講演(D). 能登半島地震における医療福祉支援活動とDMATの役割
SY4-1(D). 令和6年能登半島地震におけるDMAT派遣状況から見える今後のDMAT派遣戦略について
SY4-2(D). 能登半島地震AMAT活動からみたフェーズ1〜2における災害医療体制の新視点
布施明1,2, 岡田一郎1, 横堀将司1, 大桃丈知2, 猪口正孝3, 加納繁照3
1日本医科大学付属病院高度救命救急センター, 2全日本病院協会救急防災委員会, 3全日本病院協会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 255-255, 2024.
1日本医科大学付属病院高度救命救急センター, 2全日本病院協会救急防災委員会, 3全日本病院協会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 255-255, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-3(P). 初動DMATで対応した町立富来病院避難ミッション
SY4-4(D). 同一教室8隊のリレーで展開した避難所医療支援
上村浩貴1,2,3, 溝渕大騎1,2, 重田健太1,2, 恩田秀賢1,2, 岡田一郎1,2, 中江竜太1,2, 増野智彦1,2, 布施明1,2, 横田裕行4, 横堀將司1,2
1日本医科大学 救急医学教室, 2日本医科大学付属病院高度救命救急センター, 3会津中央病院救命救急センター, 4日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 255-255, 2024.
1日本医科大学 救急医学教室, 2日本医科大学付属病院高度救命救急センター, 3会津中央病院救命救急センター, 4日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 255-255, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-5(D). 富山県での初動対応と先遣隊DHEATとしての経験〜令和6年能登半島地震〜
SY5-1(D). 令和6年能登半島地震における空路医療搬送について〜航空運用調整班における多機関連携の課題〜
久城正紀1,2, 本村友一2, 平林篤志2, 蜂谷聡明3, 南啓介3, 藤塚健次4, 中村光伸4, 山下典雄5, 小谷聡司6, 則尾弘文1
1福岡県済生会福岡総合病院, 2日本医科大学千葉北総病院, 3石川県立中央病院, 4前橋赤十字病院, 5久留米大学病院, 6国立病院機構DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 256-256, 2024.
1福岡県済生会福岡総合病院, 2日本医科大学千葉北総病院, 3石川県立中央病院, 4前橋赤十字病院, 5久留米大学病院, 6国立病院機構DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 256-256, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-2(D). 令和6年能登半島地震における中部ブロックドクターヘリ連絡担当基地病院の取り組み
SY5-3(D). 災害時のドクターヘリと消防の連携〜令和6年能登半島地震におけるドクターヘリ本部活動報告〜
蜂谷聡明1,2, 南啓介1, 明星康裕1, 久城正紀3, 平林篤史4, 本村友一4, 小橋大輔5, 中村光伸5, 早川達也7, 山下典雄6, 小谷聡司8
1石川県立中央病院 救急科, 2金沢大学医薬保健学総合研究科 救急災害医学講座, 3福岡県済生会福岡総合病院 救命救急センター, 4日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 5前橋赤十字病院 高度救命救急センター集中治療科・救急科, 6久留米大学病院 高度救命救急センター, 7聖隷三方原病院 高度救命救急センター, 8国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 256-256, 2024.
1石川県立中央病院 救急科, 2金沢大学医薬保健学総合研究科 救急災害医学講座, 3福岡県済生会福岡総合病院 救命救急センター, 4日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 5前橋赤十字病院 高度救命救急センター集中治療科・救急科, 6久留米大学病院 高度救命救急センター, 7聖隷三方原病院 高度救命救急センター, 8国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 256-256, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-4(D). DMAT空路搬送専門技能ロジチーム派遣の意義と課題
平林篤志1,2, 本村友一1,2, 中村光伸3, 久城正紀4, 藤塚健次3, 小谷聡司6, 山下典雄5, 益子一樹1,2, 山本真梨子1,2, 川上翔平1,2, 南啓介7, 蜂谷聡明7, 安松比呂志1,2, 原義明1,2
1日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学教室, 3前橋赤十字病院高度救命救急センター, 4済生会福岡総合病院, 5久留米大学病院 高度救命救急センター, 6国立病院機構本部 DMAT事務局, 7石川県立中央病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
1日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学教室, 3前橋赤十字病院高度救命救急センター, 4済生会福岡総合病院, 5久留米大学病院 高度救命救急センター, 6国立病院機構本部 DMAT事務局, 7石川県立中央病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY5-5(D). 大規模災害でのロジスティックチーム (空路搬送担当) の重要性と全国の人材育成
本村友一1,2, 平林篤志1,2, 久城正紀3, 中村光伸4, 藤塚健次4, 川上翔平1,2, 寺井孝宏1, 水野憲宏1, 山内延貴1
1日本医科大学千葉北総病院, 2日本医科大学 救急医学講座, 3済生会福岡総合病院, 4前橋赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
1日本医科大学千葉北総病院, 2日本医科大学 救急医学講座, 3済生会福岡総合病院, 4前橋赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-1(D). 亜急性期の珠洲市でのDMATによる現地本部の活動
合田祥悟1, 井沼浩政2
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 救急・集中治療センター, 2医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 救急・集中治療センター, 2医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-2(D). 穴水町保健医療調整本部でのDMAT亜急性期活動
卯津羅雅諺1
1東京慈恵会医科大学附属柏病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
1東京慈恵会医科大学附属柏病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 257-257, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-3(D). 門前でつながる医療支援 - 災害亜急性期におけるJMATの使命 -
久木田一朗1, 河野竜太2, 新屋秀斗2, 竹下和紀2, 田中誠3, 富士川浩祥4, 池田大輔5
1青仁会池田病院 救急科, 2青仁会池田病院外来, 3青仁会池田病院外科, 4青仁会池田病院脳神経外科, 5青仁会池田病院循環器内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
1青仁会池田病院 救急科, 2青仁会池田病院外来, 3青仁会池田病院外科, 4青仁会池田病院脳神経外科, 5青仁会池田病院循環器内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-4(D). 能登半島地震におけるJMAT活動の経験
岡本博之1, 山田千里2, 山崎晃憲2, 奈良理1
1手稲渓仁会病院 救命救急センター, 2手稲渓仁会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
1手稲渓仁会病院 救命救急センター, 2手稲渓仁会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY6-5(D). 日本赤十字社による令和6年能登半島地震への救護の全体像
田口茂正1,5, 稲田眞治2,5, 中村光伸3,5, 清田和也1, 高階謙一郎4
1さいたま赤十字病院 高度救命救急センター, 2日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 救命救急センター, 3前橋赤十字病院 高度救命救急センター, 4京都第一赤十字病院 救命救急センター, 5日本赤十字社救護員育成委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
1さいたま赤十字病院 高度救命救急センター, 2日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 救命救急センター, 3前橋赤十字病院 高度救命救急センター, 4京都第一赤十字病院 救命救急センター, 5日本赤十字社救護員育成委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-1(P). 亜急性期に実現できた輪島地区での薬剤師連携
柴田啓智1, 日高伸之介2, 西田祥啓3, 高山和郎4
1済生会熊本病院薬剤部, 2緑泉会米盛病院診療支援部薬剤課, 3金沢医科大学病院薬剤部, 4東京大学医学部附属病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
1済生会熊本病院薬剤部, 2緑泉会米盛病院診療支援部薬剤課, 3金沢医科大学病院薬剤部, 4東京大学医学部附属病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 258-258, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-2(D). 能登半島地震における高齢者避難搬送の実務に関する検討報告
梶野健太郎1, 吉村良2, 久城正紀3
1関西医科大学, 2橋本市民病院, 3福岡県済生会福岡総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
1関西医科大学, 2橋本市民病院, 3福岡県済生会福岡総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-3(D). 令和6年能登半島地震に対する輪島市保健医療福祉調整本部支援活動から見えた避難所感染対策に係る課題
西竜一1, 問田千晶1, 今中翔一2, 岩下眞之1, 三宅康史1, 森村尚登1
1帝京大学医学部救急医学講座, 2帝京大学医学部附属病院薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
1帝京大学医学部救急医学講座, 2帝京大学医学部附属病院薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-4(D). 能登半島地震 発災早期からの自動ラップ式簡易トイレの設置の重要性
喜多村泰輔1,2, 森野一真1,3, 田中潤一1,4, 高橋武史1,5
1災害医療ACT研究所, 2福岡大学病院 救命救急センター, 3山形県立河北病院, 4福岡鳥飼病院, 5高知大学医学部附属病院地域医療連携室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
1災害医療ACT研究所, 2福岡大学病院 救命救急センター, 3山形県立河北病院, 4福岡鳥飼病院, 5高知大学医学部附属病院地域医療連携室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 259-259, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY7-5(D). 避難所支援における, 情報共有ツールNotionとオープンチャットの実践的活用
SY8-1(D). 能登半島地震を経験し, 今後の三重県における対応を考える - 特にアクセス困難な地域における支援体制と要配慮者施設対応について -
谷口健太郎1, 信岡祐2
1松阪中央総合病院, 2三重中央医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
1松阪中央総合病院, 2三重中央医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-2(D). 福祉避難所かつSCUとしての珠洲ケアユニット
小早川義貴1, 室野井智博2, 奥山学3, 和氣晃司4
1独立行政法人国立病院機構本部DMAT事務局 福島復興支援室, 2島根大学医学部Acute Care Surgery講座, 3秋田大学医学部救急集中治療医学講座, 4獨協医科大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
1独立行政法人国立病院機構本部DMAT事務局 福島復興支援室, 2島根大学医学部Acute Care Surgery講座, 3秋田大学医学部救急集中治療医学講座, 4獨協医科大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-3(E). 能登半島地震への派遣を通して〜消防救命士のDMAT隊員としての可能性〜
松尾明晃5,1, 西田勝太2,5, 富田泰成3, 谷口健太郎4, 鈴木圭5
1伊賀市消防本部, 2名張市消防本部, 3鈴鹿医療科学大学, 4JA三重厚生連松阪中央総合病院, 5三重大学医学部附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
1伊賀市消防本部, 2名張市消防本部, 3鈴鹿医療科学大学, 4JA三重厚生連松阪中央総合病院, 5三重大学医学部附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-4(E). DMATチームでの災害派遣を経験して〜消防職員である救急救命士の活用〜
西田勝太1,2, 松尾明晃3,2, 富田泰成2,4, 谷口健太郎5, 鈴木圭2
1名張市消防本部, 2三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 3^伊賀市消防本部, 4鈴鹿医療科学大学, 5松阪中央総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
1名張市消防本部, 2三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 3^伊賀市消防本部, 4鈴鹿医療科学大学, 5松阪中央総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 260-260, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY8-5(D). 能登半島地震における医療コンテナの運用等そして今後の課題について
永田高志1, 秋冨慎司2, 稲葉基高3, 寺山毅郎4, 林宗博5, 鷺坂彰吾5, 西山隆6, 清住哲郎7
1自衛隊札幌病院, 2東北大学災害科学国際研究所, 3岡山大学病院救命救急科, 4自衛隊中央病院, 5日本赤十字社医療センター, 6沖縄県立中部病院救急科, 7防衛医科大学校医学教育部医学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 261-261, 2024.
1自衛隊札幌病院, 2東北大学災害科学国際研究所, 3岡山大学病院救命救急科, 4自衛隊中央病院, 5日本赤十字社医療センター, 6沖縄県立中部病院救急科, 7防衛医科大学校医学教育部医学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 261-261, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY9-1(R). ハイブリッドERを内因性に活かす ! ! - Tobu Style -
SY9-2(R). 当院のHybrid ERにおける血栓回収療法への活用とTIPS
SY9-3(R). 自治医科大学附属さいたま医療センターにおけるハイブリッドERの内因性疾患への応用
SY9-4(R). ハイブリッドERにおける内因性疾患に対する当院の取り組み
近藤幹大1, 梅木拓哉1, 藤村一郎1, 西池成章1, 相良健司1, 中前光弘1, 中尾彰太2
1地方独立行政法人 りんくう総合医療センター, 2大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 262-262, 2024.
1地方独立行政法人 りんくう総合医療センター, 2大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 262-262, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY9-5(R). 内因性疾患に対する当院のHybrid ERの活用法
SY9-6(R). ハイブリッドERの内因性疾患への応用
SY10-1(D). 日本臨床救急医学会による特定行為の認定制度と学会委員会の取り組みの現状
SY10-2(E). 認定のための知識確認試験 (オンライン) の現状と課題
沼田浩人1,2,3, 喜熨斗智也1,4, 鈴木健介1,2,3, 北原学1,5, 一柳保1,6, 淺香えみ子1,7, 今井寛1,8, 落合秀信1,9, 田邊晴山1,10, 田中秀治1,4
1日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 2日本医科大学多摩永山病院, 3日本体育大学大学院保健医療学研究科, 4国士館大学大学院救急システム研究科, 5国立国際医療研究センター病院, 6高野町消防本部, 7東京医科歯科大学病院, 8桑名市総合医療センター, 9宮崎大学医学部附属病院, 10救急救命東京研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
1日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 2日本医科大学多摩永山病院, 3日本体育大学大学院保健医療学研究科, 4国士館大学大学院救急システム研究科, 5国立国際医療研究センター病院, 6高野町消防本部, 7東京医科歯科大学病院, 8桑名市総合医療センター, 9宮崎大学医学部附属病院, 10救急救命東京研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-3(E). 医療機関に所属する救急救命士の特定行為認定に向けた実技確認試験 (動画評価) の実施状況と課題
一柳保1,2, 田邉晴山1,3, 喜慰斗智也1,4, 沼田浩人1,5, 北原学1,6, 落合秀信1,7, 田中秀治1,4
1日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 2高野町消防本部, 3救急救命東京研修所, 4国士舘大学大学院 救急システム研究科, 5日本医科大学多摩永山病院, 6国立国際医療研究センター病院, 7宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
1日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 2高野町消防本部, 3救急救命東京研修所, 4国士舘大学大学院 救急システム研究科, 5日本医科大学多摩永山病院, 6国立国際医療研究センター病院, 7宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-4(E). 救急救命士の特定行為認定制度の課題と展望
喜熨斗智也1,10, 田邉晴山2,10, 今井寛3,10, 落合秀信4,10, 淺香えみ子5,10, 一柳保6,10, 北原学7,10, 鈴木健介8,10, 沼田浩人9,10, 田中秀治1,10
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2救急救命東京研修所, 3桑名市総合医療センター, 4宮崎大病院救命救急センター, 5東京医科歯科大学病院, 6高野町消防本部, 7国立国際医療研究センター病院, 8日本体育大学保健医療学部, 9日本医科大学多摩永山病院, 10日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2救急救命東京研修所, 3桑名市総合医療センター, 4宮崎大病院救命救急センター, 5東京医科歯科大学病院, 6高野町消防本部, 7国立国際医療研究センター病院, 8日本体育大学保健医療学部, 9日本医科大学多摩永山病院, 10日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY10-5(E). 病院救命士を対象とした認定 (指導) 救命士の展望
北原学1,2, 田邉晴山3,2, 喜熨斗智也4,2, 沼田浩人5,2, 落合秀信7,2, 一柳保6,2, 田中秀治4,2
1国立国際医療研究センター病院, 2日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 3救急救命東京研修所, 4国士舘大学大学院救急システム研究科, 5日本医科大学多摩永山病院, 6高野町消防本部, 7宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
1国立国際医療研究センター病院, 2日本臨床救急医学会 医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会, 3救急救命東京研修所, 4国士舘大学大学院救急システム研究科, 5日本医科大学多摩永山病院, 6高野町消防本部, 7宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 263-263, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-1(D). 倉敷中央病院救急Patient flow management working groupについて - 高齢化や働き方改革に向けた取り組みの拡大 -
太田友1, 市川元啓1, 池上徹則1
1公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
1公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-2(E). 三重大学病院ハイブリッドワークステーションがもたらすタスクシフトの効果について
富田泰成1,2, 西田勝太1,3, 松尾明晃1,4, 鈴木圭1
1三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 2鈴鹿医療科学大学, 3名張市消防本部, 4伊賀市消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
1三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 2鈴鹿医療科学大学, 3名張市消防本部, 4伊賀市消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-3(D). ゆとり世代の大学病院医局長 ? 異なる立場からみた働き方改革〜個々人のライフワークバランス〜
井上元1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 杉本達也1, 山荷大貴1, 鈴木恵輔1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-4(D). 交代制勤務がもたらす功罪
小林誠人1, 梅木真奈1, 下原輔1, 宗村祐人1, 萩原尊礼1, 橋本恭史1, 和田大和1, 樋口遼1, 後藤保1, 門馬秀介1
1鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
1鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 264-264, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-5(D). みんなで育てる, 救急医療〜教育の "シェア" による働き方改革のススメ〜
吉永雄一1,2, 木本正英1,2, 平田誠1,3, 森本幸夫1,3, 山田君代1,4, 渡邉太郎5
1関西メディカル病院 ERセンター, 2関西メディカル病院 救急集中治療部, 3関西メディカル病院 EMT科, 4関西メディカル病院 看護部, 5社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
1関西メディカル病院 ERセンター, 2関西メディカル病院 救急集中治療部, 3関西メディカル病院 EMT科, 4関西メディカル病院 看護部, 5社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY11-6(E). 適切な救急不搬送は働き方改革につながる
北村浩一1, 永井剛1, 高山彰人1, 田中悠輝1, 嶋田圭祐1, 荒川慎ノ介1
1石橋地区消防組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
1石橋地区消防組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-1(D). 働き方改革を契機に変革した初期臨床研修医の救急研修の枠組
山畑佳篤1, 太田凡1, 松山匡1, 武部弘太郎1, 渡邊慎1, 牧野陽介1
1京都府立医科大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
1京都府立医科大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-2(D). 民間病院における診療看護師導入と診療生産性に関して
平川昭彦1, 伊藤智佳子1, 王徳雄1
1医学研究所北野病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
1医学研究所北野病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 265-265, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-3(D). ERにおける救急救命士とNPとの共働による働き方改革は成功したか ?
SY12-4(E). 院内救命士による医師の働き方改革への取り組み
井沼浩政1, 上田あずさ1, 竹内理久1, 吉田将馬1, 甲斐雄太1, 山崎藍1, 淺井美輝1, 宮下昂大1, 丸藤哲2
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院救急センター, 2札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院救急センター, 2札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-5(E). 病院救命士による病院間, 転院調整搬送業務のあり方
吉田将馬1, 宮下昂大1, 淺井美輝1, 山崎藍1, 甲斐雄太1, 竹内理久1, 上田あずさ1, 井沼浩政1, 丸藤哲1
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY12-6(D). 当院救命救急センターにおける事務作業タスクシフトの取り組み
武山佳洋1, 坂脇園子1, 佐藤昌太1, 坂脇英志1
1市立函館病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
1市立函館病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 266-266, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-1(D). PEMECの普及活動 - 病院前において体系的アプローチを浸透させることを目指した取り組み -
高松純平1, 朝日美穂1, 安心院康彦1, 角谷直人1, 喜多村泰彦1, 佐藤哲哉1, 佐藤友子1, 佐藤格夫1, 沢本圭悟1, 世良俊樹1, 中尾彰太1, 中村光伸1, 畑田剛1, 福岡範恭1, 藤田基1, 南啓介1
1日本臨床救急医学会PEMEC企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
1日本臨床救急医学会PEMEC企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-2(E). PEMECコースの開催状況, 2023新コースについて (報告)
福岡範恭1,2, 安心院康彦2, 中村光伸2, 畑田剛2, 佐藤哲哉2, 朝日美穂2, 沢本圭悟2, 角谷直人2, 藤田基2, 喜多村泰輔2, 世良俊樹2, 中尾彰太2, 南啓介2, 高松純平2
1京都橘大学 健康科学部救急救命学科, 2PEMEC企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
1京都橘大学 健康科学部救急救命学科, 2PEMEC企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-3(D). 受講者はPEMECをどのように認識しているのか : アンケート自由記述を用いた共起ネットワーク分析
佐藤哲哉1,2, 福岡範恭2, 安心院康彦2, 中村光伸2, 畑田剛2, 朝日美穂2, 沢本圭悟2, 角谷直人2, 藤田基2, 喜多村泰輔2, 世良俊樹2, 中尾彰太2, 南啓介2, 高松純平2
1東北大学病院, 2PEME⊂企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
1東北大学病院, 2PEME⊂企画運営小委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-4(D). PEMEC開催におけるメディカルコントロールの関与の重要性と展望
中村光伸1, 川田広明2, 大河原由記2, 宮本守3, 小橋大輔1
1前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科, 2前橋赤十字病院 地域のためのメディカルシミュレーション支援室, 3高崎市等広域消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
1前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科, 2前橋赤十字病院 地域のためのメディカルシミュレーション支援室, 3高崎市等広域消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 267-267, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-5(E). 埼玉PEMEC「関東各地から集うPEMECコース」について
角谷直人1, 中村光伸2, 八坂剛一3
1上尾市消防本部, 2前橋赤十字病院, 3さいたま赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
1上尾市消防本部, 2前橋赤十字病院, 3さいたま赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-6(D). 山口県における県MC協議会主導のPEMECコースの開催について
藤田基1, 長岡敏信2, 戸谷昌樹1, 八木雄史3, 綾田亮3, 鶴田良介1,3
1山口大学大学院医学系研究科救急医学講座, 2下関市消防局, 3山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
1山口大学大学院医学系研究科救急医学講座, 2下関市消防局, 3山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY13-7(D). 三重県の内因性疾患に対応するプロトコル運用におけるPEMECの寄与について
SY14-1(C). データ整理で救急医療を進化させる - 生成AIの可能性とユースケース
山口優衣1, 橋本彦一郎1, 田中寛之1, 神取直貴1
1株式会社NTTデータ
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
1株式会社NTTデータ
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 268-268, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-2(D). 生成AIを活用した救急医療の課題
中尾博之1,2, 喜多村泰博1
1行岡病院 救命救急科, 2大阪行岡医療大学医療学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
1行岡病院 救命救急科, 2大阪行岡医療大学医療学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-3(D). 救急分野で生成AIを効果的に使用するために - カスタム化した生成AIは混迷の救急医療を救うのか -
植嶋利文1, 太田育夫1, 布谷早樹子1, 岩本博司1, 石部琢也1, 松島知秀1, 重岡宏典1, 篠崎広一郎1
1近畿大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
1近畿大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-4(D). 救急医療実務における生成AI活用の可能性と事例
SY14-5(D). 生成型AIを活用したデータ駆動型救急医療介入改善アーキテクチャの開発 : 院外心肺停止対応の適時性のある最適化
川井廉之1, 鶴田啓亮1, 宮崎敬太1, 淺井英樹1, 福島英賢1
1奈良県立医科大学 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
1奈良県立医科大学 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 269-269, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-6(D). リアルタイム映像伝送システムの研究開発 - 生成AIによる映像匿名化 -
田村智1,2, 服部潤2, 榊原康文6, 高橋隼人4, 野代広司5, 永瀬豊3, 戎美智緒3, 堀切健史4, 橋爪健4, 浅利靖2
1北里大学メディカルセンター, 2北里大学医学部, 3相模原市消防局, 4TOPPAN (株), 5ソフトバンク (株), 6北里大学未来工学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 270-270, 2024.
1北里大学メディカルセンター, 2北里大学医学部, 3相模原市消防局, 4TOPPAN (株), 5ソフトバンク (株), 6北里大学未来工学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 270-270, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY14-7(D). 会話で入力するAI記録. カルテ記録時間を劇的に短縮
SY14-8(D). 救急科専門医試験における大規模言語モデルの性能の比較
中原匡一1,2, 廣野優介3, 五十嵐豊1,2, 三宅のどか1,2, 乗井達守4, 田上隆2, 横堀將司1,2
1日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学 救急医学教室, 3日本医科大学 医学部, 4ニューメキシコ大学 救急部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 270-270, 2024.
1日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学 救急医学教室, 3日本医科大学 医学部, 4ニューメキシコ大学 救急部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 270-270, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-1(D). 津軽半島上磯地域の公的病院が救急告示を取り下げた影響と対応について
SY15-2(D). 救急医が少ない地域の拠点病院の救急応需率向上への取り組み
町田浩志1, 小池俊明1, 村田将人1
1国立病院機構高崎総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 271-271, 2024.
1国立病院機構高崎総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 271-271, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-3(E). 経験不足を補うためのへき地消防の取り組み〜消防と医療機関の顔の見える関係づくり〜
大滝達也1, 丹保亜希仁2
1上川北部消防事務組合, 2旭川医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 271-271, 2024.
1上川北部消防事務組合, 2旭川医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 271-271, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY15-4(D). 島嶼エリアにおける航空医療の現状と課題そして展望
SY15-5(D). 八重山諸島における救急医療の現状と課題
SY15-6(D). 南極昭和基地での救急医療体制
小田有哉1
1国立極地研究所南極観測センター第65次南極地域観測隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
1国立極地研究所南極観測センター第65次南極地域観測隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-1(D). 日本臨床救急医学会を盛り上げるには ? - 評議員アンケートから1 学会運営に関わる提案 -
石原諭1, 藤見聡2, 溝端康光3
1兵庫県災害医療センター, 2大阪府立急性期総合医療センター, 3大阪公立大学 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
1兵庫県災害医療センター, 2大阪府立急性期総合医療センター, 3大阪公立大学 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-2(D). 日本臨床救急医学会の活動を魅力あるものにするために - 評議員アンケートから2 学術集会に関わる提案 -
石原諭1, 藤見聡2, 溝端康光3
1兵庫県災害医療センター, 2大阪府立急性期総合医療センター, 3大阪公立大学 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
1兵庫県災害医療センター, 2大阪府立急性期総合医療センター, 3大阪公立大学 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 272-272, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-3(D). 理事会から総務委員会への宿題
SY16-4(D). 日本臨床救急医学会に災害対応は必要か ? - 多職種構成の特徴を活かした支援のあり方を考える -
井上潤一1,2, 田上隆1,2, 渡邉顕弘1,2, 吉野雄大1,2, 宮上和也1, 萩原鈴香1, 大嶽康介1,2, 桑本健太郎1,2, 柴田あみ1,2, 横堀將司2
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 2日本医科大学救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 273-273, 2024.
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 2日本医科大学救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 273-273, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-5(D). 母体救命に必要なこと - 会員獲得のための多職種へのアピールとして -
櫻井淳1, 山畑佳篤2, 山下智幸3, 三宅康史4
1日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野, 2京都府立医科大学救急医療部, 3日本赤十字社医療センター救急科, 4帝京大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 273-273, 2024.
1日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野, 2京都府立医科大学救急医療部, 3日本赤十字社医療センター救急科, 4帝京大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 273-273, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY16-6(D). 提案型学術集会, 若手を育てることを意識した学術集会に ! !
SY17-1(D). 重症患者に対する高脂質低糖質栄養製品の可能性
SY17-2(D). 多職種連携による栄養療法でActivities of Daily Living (ADL) 向上に挑む
白井邦博1, 村上博基2, 小林智行3, 佐藤聖子4, 平田淳一2
1香川県立中央病院 救急科, 2兵庫医科大学 救急災害医学, 3大阪府済生会野江病院 救急集中治療科, 4高槻病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
1香川県立中央病院 救急科, 2兵庫医科大学 救急災害医学, 3大阪府済生会野江病院 救急集中治療科, 4高槻病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-3(D). 当院の救命NST活動と間接熱量測定による急性期栄養代謝モニタリングの活用に向けた取り組み
苛原隆之1, 勝木竜介1, 津田雅庸1, 尾崎将之1, 梶田裕加1, 寺島嗣明1, 田邊すばる1, 平山祐司1, 甲斐貴之1, 大石大1, 加藤浩介1, 久下祐史1, 加藤領一1, 山口嘉大2, 原なおり3, 斉藤佑治4, 三浦祐揮5, 森直治6, 渡邉栄三1
1愛知医科大学病院救命救急科, 2愛知医科大学病院 看護部, 3愛知医科大学病院 栄養部, 4愛知医科大学病院 薬剤部, 5愛知医科大学病院 リハビリテーション部, 6愛知医科大学病院 緩和ケアセンター・栄養治療支援センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
1愛知医科大学病院救命救急科, 2愛知医科大学病院 看護部, 3愛知医科大学病院 栄養部, 4愛知医科大学病院 薬剤部, 5愛知医科大学病院 リハビリテーション部, 6愛知医科大学病院 緩和ケアセンター・栄養治療支援センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-4(D). 多職種連携により実現する個々の重症救急患者に合わせた早期栄養療法
SY17-5(D). 間接熱量計に基づいた低エネルギー消費量症例の特徴について
横野良典1, 清水健太郎1, 蛯原健1, 織田順1
1大阪大学高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
1大阪大学高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 274-274, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY17-6(D). さまざまな治療を要する重症病態における積極的な栄養療法
巽博臣1, 数馬聡1, 黒田浩光1, 東口隆1, 赤塚正幸1, 島田敦1, 鈴木信太郎1, 小北篤史1, 白石沙耶可1, 石原悦菜1, 島田朋和1
1札幌医科大学医学部集中治療医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 275-275, 2024.
1札幌医科大学医学部集中治療医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 275-275, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY18-1(D). わが <アホなる> 人生, 中村哲医師との出会い
SY18-2(D). 救急医が開業する救急クリニック
SY18-3(D). 医師から起業のキャリアへ : 医療の現場で培った知識と経験を活かして
SY19-1(D). 救急医として, スポーツドクターとして
SY19-2(D). 救急医が知っておくべきアンチドーピングの基礎知識〜全日本剣道連盟アンチドーピング委員の立場から〜
末吉孝一郎1, 田代朱香1, 橋本仁1, 桑田力丸1, 三浦悠介1, 宮里篤之1, 三好ゆかり1, 井上樹里1, 牧千佳1, 村田健介1, 中村有紀1, 森川美樹1, 石原唯史1, 岡本健1
1順天堂大学医学部附属浦安病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 276-276, 2024.
1順天堂大学医学部附属浦安病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 276-276, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-3(E). プロサッカーの試合における選手救護対応の検討
小倉勝弘1, 天野智仁1, 齋藤達1,2, 宇田川美南1, 星光長1, 三橋正典1,2, 藤本賢司1, 原田諭1, 成川憲司1, 中澤真弓1,2, 鈴木健介1,2, 小川理郎1,2
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 276-276, 2024.
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 276-276, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-4(D). 厚生労働省職場における熱中症予防対策マニュアルの紹介
SY19-5(D). マラソン大会で発生した重症熱中症に対するアイスバスの運用とその課題
沢本圭悟1,2, 上村修二1,2, 大泉里奈1, 稲村広敏2,3, 田口裕紀子2,4, 成松英智1,2
1札幌医科大学医学部 救急医学講座, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3札幌医科大学附属病院 薬剤部, 4札幌医科大学保健医療学部看護学科看護学第一講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 277-277, 2024.
1札幌医科大学医学部 救急医学講座, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3札幌医科大学附属病院 薬剤部, 4札幌医科大学保健医療学部看護学科看護学第一講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 277-277, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY19-6(S). パラリンピック強化選手と救急医療に関する活動と研究の両方を経験して見えたこと
PD1-2(E). カンボジアのEMSについて
PD1-3(C). ラオス・カンボジアにおける病院前救急医療体制に関する国際協力の現状とその比較
PD1-5(D). 台湾におけるEMSの状況 - past, present and future -
王徳雄1, 平川昭彦1, Yu Chinwei2, Lin Yuan2, 木内俊一郎3
1田附興風会医学研究所北野病院 救急科, 2Emergency Department, Chang Gung Memorial Hospital, Keelung branch, 3関西電力病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 278-278, 2024.
1田附興風会医学研究所北野病院 救急科, 2Emergency Department, Chang Gung Memorial Hospital, Keelung branch, 3関西電力病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 278-278, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-1(C). 救急搬送データから見た10代自損患者の特徴
田久浩志1, 田中秀治1
1国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 278-278, 2024.
1国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 278-278, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-2(D). 救急医こそが自殺対策のステークホルダー救命救急センターに搬送された自傷・自殺未遂者の特性や動向について - 自傷・自殺未遂レジストリ (JA-RSA) データより -
小林諭史1,2,3, 福田良治3, 三宅康史4,2
1SUBARU健康保険組合太田記念病院, 2厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター, 3帝京大学大学院公衆衛生学研究科, 4帝京大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
1SUBARU健康保険組合太田記念病院, 2厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター, 3帝京大学大学院公衆衛生学研究科, 4帝京大学医学部救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-3(D). 常勤精神科医不在の救急医療機関における自傷・自殺未遂患者のニーズと救急医の役割
森田正則1, 米花紫乃2, 森下真衣3, 天野浩司1, 薬師寺秀明1, 川本匡規1, 中田康城1
1堺市立総合医療センター 救命救急センター, 2堺市立総合医療センター 看護局, 3堺市立総合医療センター 患者支援センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
1堺市立総合医療センター 救命救急センター, 2堺市立総合医療センター 看護局, 3堺市立総合医療センター 患者支援センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-4(D). 自殺対策に関する救急医の仕事はどこまでか
PD2-5(D). 市中救急病院における自殺企図患者への対応の現状と今後
深水浩之1, 大本寛之1, 杉野大樹1, 渋沢崇行1, 櫻井聖大1, 橋本聡1, 高橋毅1
1国立病院機構熊本医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
1国立病院機構熊本医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 279-279, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-6(D). 札幌医療圏における自損患者ケアの特徴
田口大1, 林浩三1, 石田浩之1, 安藤佐知子1, 牧瀬博1
1勤医協中央病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 280-280, 2024.
1勤医協中央病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 280-280, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-1(P). 「救急外来における薬剤師業務の進め方」について
PD3-2(D). 救急外来における薬剤師に期待する業務と役割
PD3-3(D). 二次医療機関の救急外来で薬剤師に期待すること
増井伸高1, 齋藤靖弘1, 佐藤洋祐1, 丸藤哲1
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 280-280, 2024.
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 280-280, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-4(P). 2次救急外来における専従薬剤師の取り組みと展望
PD3-5(P). 救急外来の質向上へ向けた薬剤師業務体制の構築とITによる業務効率化について
西村知晃1, 柴田啓智1, 甲斐光1, 田上治美1
1済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
1済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-6(N). 救急外来に薬剤師が常駐するメリットとチーム医療
三上涼奈1, 川島裕明1, 梅西宏美1, 石井亘1, 堀江英恵1
1京都第二赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
1京都第二赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-1(E). 公立病院における院内救急救命士の取り組みについて - 消防救急車の転院搬送業務の担い手となりうるか -
矢場春南1, 津波古憲1,2, 小澤和哉1, 塩野谷悠太郎1, 本間洋輔1, 織田成人1, 立石順久1, 石丸忠賢1, 國谷有里1
1千葉市立海浜病院, 2国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
1千葉市立海浜病院, 2国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 281-281, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-2(E). 当院における病院救急車を用いた個人宅搬送についての考察
杉崎徹1, 園井英輝2, 近藤夏樹1, 伊藤康太郎1
1社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急救命士科, 2社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
1社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急救命士科, 2社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-3(E). 消防救急の一部を民間委託するうえでの課題〜感染症患者の搬送を請け負った民間救急の搬送実績から〜
澤田仁1,3, 垣根美幸2,3, 窪田愛恵3, 関根和弘1, 平出敦1,3
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科, 2医療法人 大植会 葛城病院, 3NPO法人 われらはふるさと医療応援団
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科, 2医療法人 大植会 葛城病院, 3NPO法人 われらはふるさと医療応援団
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-4(D). 民間医療搬送ヘリコプターホワイトバードの軌跡とこれから
白馬雄士1, 村田由祐1
1社会医療法人財団池友会 福岡和白病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
1社会医療法人財団池友会 福岡和白病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-5(D). 民間ヘリとして運航開始前のドクターヘリを令和6年能登半島地震に派遣した事例
水野光規1,3, 渡瀬剛人1, 船曳知弘2, 岩田充永1
1藤田医科大学病院 救急総合内科, 2藤田医科大学病院 救急科, 3あいち小児保健医療総合センター 小児救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
1藤田医科大学病院 救急総合内科, 2藤田医科大学病院 救急科, 3あいち小児保健医療総合センター 小児救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 282-282, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD4-6(E). メディカルウイングの搬送を経験して
淺井美輝1, 宮下昂大1, 山崎藍1, 甲斐雄太1, 吉田将馬1, 竹内理久1, 上田あずさ1, 井沼浩政1, 丸藤哲1
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
1札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD5-1(D). クラッシュ症候群研究班からの報告
大場次郎1, 下澤新太郎2, 矢田哲康3, 加古嘉信4, 内海清乃5, 阪本太吾6, 島崎淳也7, 井上潤一8, 中山伸一9, 小井土雄一1
1独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局, 2順天堂大学医学部附属練馬病院 救急集中治療科, 3町田市民病院 看護部, 4上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科, 5国際医療福祉大学大学院 医療福祉学科研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 6日本医大多摩永山病院 救命救急センター, 7関西医科大学総合医療センター, 8日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 9兵庫県災害医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
1独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局, 2順天堂大学医学部附属練馬病院 救急集中治療科, 3町田市民病院 看護部, 4上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科, 5国際医療福祉大学大学院 医療福祉学科研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 6日本医大多摩永山病院 救命救急センター, 7関西医科大学総合医療センター, 8日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 9兵庫県災害医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD5-2(D). 救助医療連携によるクラッシュ症候群対応 : 令和6年能登半島地震における救出事例から
稲葉基高1
1ピースウィンズ・ジャパン / 岡山大学救命救急災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
1ピースウィンズ・ジャパン / 岡山大学救命救急災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD5-4(N). 大規模災害にともなう圧挫症候群 (クラッシュ症候群) に対する腎代替療法とその課題〜災害拠点病院の実態調査から〜
矢田哲康1, 内海清乃2,3, 平山隆浩4, 三木隆弘5, 大場次郎6, 土田善之7, 冨永直人7,8
1町田市民病院 看護部 HCU, 2国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 3国際医療福祉大学災害保健医療研究センター, 4岡山大学学術研究院 医歯薬学域 地域二次救急・災害医療推進講座, 5日本大学病院臨床工学室, 6独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局, 7川崎市立多摩病院 (指定管理者 学校法人聖マリアンナ医科大学) クリニカルエンジニア部, 8川崎市立多摩病院 (指定管理者 学校法人聖マリアンナ医科大学) 腎臓・高血圧内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
1町田市民病院 看護部 HCU, 2国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 3国際医療福祉大学災害保健医療研究センター, 4岡山大学学術研究院 医歯薬学域 地域二次救急・災害医療推進講座, 5日本大学病院臨床工学室, 6独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局, 7川崎市立多摩病院 (指定管理者 学校法人聖マリアンナ医科大学) クリニカルエンジニア部, 8川崎市立多摩病院 (指定管理者 学校法人聖マリアンナ医科大学) 腎臓・高血圧内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 283-283, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD5-5(D). データ解析と報告からクラッシュ症候群のプレホスピタルでの対応を考察する
下澤新太郎1, 大場次郎2, 野村智久1, 杉田学1, 矢田哲康3, 加古嘉信4, 内海清乃5, 阪本太吾6, 島崎淳也7, 井上潤一8, 中山伸一9
1順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科, 2国際協力機構 国際緊急援助隊事務局, 3川崎市立多摩病院 クリニカルエンジニア部, 4上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科, 5国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 6日本医大多摩永山病院 救命救急センター, 7大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター, 8日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 9兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
1順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科, 2国際協力機構 国際緊急援助隊事務局, 3川崎市立多摩病院 クリニカルエンジニア部, 4上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科, 5国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 災害医療分野, 6日本医大多摩永山病院 救命救急センター, 7大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター, 8日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 9兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD5-7(D). クラッシュ症候群へ対応するために多職種が連携する訓練が必要である
阪本太吾1,2,3, 大山太2,4, 苛原隆之2,5, 南田哲平2,6, 久野将宗1,3, 横堀將司3
1日本医科大学多摩永山病院 救命救急科, 2国際緊急援助隊救助チーム医療班, 3日本医科大学救急医学教室, 4東海大学 医学部看護学科, 5愛知医科大学病院 高度救命救急センター, 6奈良県立医科大学附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
1日本医科大学多摩永山病院 救命救急科, 2国際緊急援助隊救助チーム医療班, 3日本医科大学救急医学教室, 4東海大学 医学部看護学科, 5愛知医科大学病院 高度救命救急センター, 6奈良県立医科大学附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD6-1(D). 法執行機関との医療・救護連携に関する方針について
大西光雄1
1国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
1国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD6-2(D). 第1回事態対処救護試行コース開催の報告
成田麻衣子1
1りんくう総合医療センター 危機管理室・大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
1りんくう総合医療センター 危機管理室・大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 284-284, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD6-3(D). 事態対処救護コース (試行コース) 後の受講生アンケート結果と今後の取り組み
PD6-4(C). 警察における大量出血傷病者への対応に関する現状と課題
加古嘉信1
1上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 285-285, 2024.
1上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 285-285, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD6-5(C). 本邦における事態対処医療の取り組みに関する提案
若井聡智1, 矢嶋祐一1, 小谷聡司1
1独立行政法人国立病院機構 本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 285-285, 2024.
1独立行政法人国立病院機構 本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 285-285, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD7-1(E). 119番通報における緊急度判定
PD7-2(D). 救急隊活動における緊急度判定の活用
PD7-3(N). 医療機関における緊急度
PD7-4(D). 確定緊急度は定義できるか
織田順1,2, 櫻井淳3, 森村尚登4
1大阪大学救急医学, 2東京医科大学救急・災害医学分野, 3日本大学医学部 救急医学系 救急集中治療医学分野, 4東洋大学情報連携学 学術実業連携機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 286-286, 2024.
1大阪大学救急医学, 2東京医科大学救急・災害医学分野, 3日本大学医学部 救急医学系 救急集中治療医学分野, 4東洋大学情報連携学 学術実業連携機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 286-286, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD7-5(D). 地域医療における緊急度の位置付け
PD7-6(D). 緊急度判定体系における今後の課題に向けて
高橋耕平1,2, 森村尚登1,3, 織田順1,4, 福島英賢1,5, 石井恵利佳1,6, 杉田学1,7, 櫻井淳1,8, 高松純平1,9, 吉田茜1,10, 射場俊行1,11
1緊急度判定体系のあり方に関する検討委員会, 2横浜市立市民病院 救急診療科, 3東洋大学 情報連携学 学術実業連携機構, 4大阪大学大学院医学系研究科 救急医学, 5奈良県立医科大学高度救命救急センター, 6獨協医科大学埼玉医療センター看護部, 7順天堂大学医学部附属練馬病院救急・集中治療科, 8日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野, 9独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院 救急部, 10東京都立墨東病院救命救急センター, 11全国消防長会 (東近畿支部) 京都市消防局警防部救急課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
1緊急度判定体系のあり方に関する検討委員会, 2横浜市立市民病院 救急診療科, 3東洋大学 情報連携学 学術実業連携機構, 4大阪大学大学院医学系研究科 救急医学, 5奈良県立医科大学高度救命救急センター, 6獨協医科大学埼玉医療センター看護部, 7順天堂大学医学部附属練馬病院救急・集中治療科, 8日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野, 9独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院 救急部, 10東京都立墨東病院救命救急センター, 11全国消防長会 (東近畿支部) 京都市消防局警防部救急課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD8-1(D). バイスタンダー体制 日本の現状と委員会の取り組み
名知祥1,2
1中濃厚生病院 救命救急センター, 2日本臨床救急医学会 バイスタンダー体制検討委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
1中濃厚生病院 救命救急センター, 2日本臨床救急医学会 バイスタンダー体制検討委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD8-2(E). バイスタンダーフォローアップの取組みから
PD8-3(D). 千葉県AEDの使用及び心肺蘇生法の実施の促進に関する条例によるバイスタンダーのメンタルサポートの実績と課題
本間洋輔1,2, 愛波淳子2, 平舘宏美2
1千葉市立海浜病院 救急科, 2NPO法人ちば救命・AED普及研究会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
1千葉市立海浜病院 救急科, 2NPO法人ちば救命・AED普及研究会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 287-287, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD8-4(D). 救助意欲を引き出すBLS講習の在り方の検討
前田恵子1, 田島典夫2, 畑中美穂3
1名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院 老年・総合内科, 2愛知県小牧市消防本部, 3名城大学人間学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 288-288, 2024.
1名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院 老年・総合内科, 2愛知県小牧市消防本部, 3名城大学人間学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 288-288, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD8-5(D). 県民による救命処置の現状と課題
PD8-6(S). 秋葉原通り魔事件でバイスタンダーとして活動しPTSDに罹患してから16年目で見えた課題
PD9-基調講演(D). 〜市民によるAED使用解禁から20年〜これまでの成果と今後の展望
PD9-1(D). オートショックなどAEDを取り巻く新しい取り組み
PD9-2(D). ICTを用いたAEDの効果的な活用について
木口雄之1,2, 島本大也2, 本間洋輔3, 石見拓2
1大阪急性期・総合医療センター 救急診療科, 2京都大学 医学研究科 社会健康医学系専攻 予防医療学分野, 3千葉市立海浜病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
1大阪急性期・総合医療センター 救急診療科, 2京都大学 医学研究科 社会健康医学系専攻 予防医療学分野, 3千葉市立海浜病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD9-3(D). オートショックAEDの使用事例の検証について
田邊晴山1, 丸川征四郎2, 小菅宇之3, 菊地研4, 石見拓5, 草野正孝6, 坂本哲也7
1救急救命東京研修所, 2吹田徳洲会病院 救急・集中治療部門, 3帝京大学 医療技術学部, 4獨協医科大学病院 救命救急センター, 5京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻 予防医療学分野, 6東京消防庁救急部, 7公立昭和病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
1救急救命東京研修所, 2吹田徳洲会病院 救急・集中治療部門, 3帝京大学 医療技術学部, 4獨協医科大学病院 救命救急センター, 5京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻 予防医療学分野, 6東京消防庁救急部, 7公立昭和病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD9-4(D). PAD導入20年 - 日本の院外心停止の蘇生率はどう改善したか
田中秀治1, 中川洸志2, 木村龍1, 木島陽尚1, 守岡大吾1, 田久浩志1
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2中央大学理工学部人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2中央大学理工学部人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 289-289, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-1(D). 病院前救護での新生児蘇生プロトコルの現状と課題〜圧迫換気比は3: 1か15: 2か
賀来典之1,2, 新田雅彦1, 石原唯史1, 太田邦雄1, 境野高資1, 野澤正寛1, 清水直樹1
1日本小児救急医学会 心肺蘇生委員会, 2九州大学大学院医学研究院救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
1日本小児救急医学会 心肺蘇生委員会, 2九州大学大学院医学研究院救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-2(E). PPMECコース受講後の知識・技術の定着度調査からみえた小児救急に対する教育体制の現状と課題
萬田将太郎1, 月木良和1, 木村信広1, 中尾彰太2, 松岡哲也2
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-3(D). 暗中模索の小児メディカルコントロール〜消防と医療機関の以心伝心を目指して〜
山上雄司1
1兵庫県立尼崎総合医療センター小児救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
1兵庫県立尼崎総合医療センター小児救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-4(D). ER型救命救急センターでの病院前及び院内での小児救急医療の標準化へ向けた取り組み
澤村陽子1, 余湖直紀2, 加藤陽一1, 原富由香1, 山家純一1, 桑原謙1, 平井克樹2, 奥本克己1
1熊本赤十字病院 救急科, 2熊本赤十字病院 小児科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
1熊本赤十字病院 救急科, 2熊本赤十字病院 小児科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 290-290, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-5(D). 大都市圏にある高度救命救急センター / 重症外傷センターにおける小児診療の標準化への取り組みと課題
南さくら1, 篠原真史1,2, 花井教史1, 嶽間澤昌泰1,2, 竹内一郎1,2
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター, 2横浜市立大学医学部 救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター, 2横浜市立大学医学部 救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD10-6(E). ビックデータを用いた病院救護での小児けいれん患者に対する抗痙攣薬投与の効果の検証
北野信之介1,2, 高山航2,3, 沼田浩人1,2, 高橋治花1,2, 田畑龍正1,2, 鵜飼駿1,2, 鈴木健介2, 田上隆4,5, 久野将宗1,5, 小川理郎2,5, 横田裕行2,5
1日本医科大学多摩永山病院 救命救急科, 2日本体育大学大学院保健医療学研究科 救急災害医療学専攻, 3日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 4日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 5日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
1日本医科大学多摩永山病院 救命救急科, 2日本体育大学大学院保健医療学研究科 救急災害医療学専攻, 3日本医科大学付属病院 高度救命救急センター, 4日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 5日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD11-1(P). 初期診療
齋藤靖弘1,2
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 薬剤部, 2医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 医学研究所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 薬剤部, 2医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 医学研究所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD11-2(P). 重症患者の気道呼吸管理に対する薬剤師の薬学管理のポイント
吉廣尚大1
1広島大学病院 薬剤部, 2広島大学病院 リウマチ・膠原病科, 3広島大学病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
1広島大学病院 薬剤部, 2広島大学病院 リウマチ・膠原病科, 3広島大学病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 291-291, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD11-3(P). 循環管理で薬剤師が見るべきところ
PD11-4(P). 救急医療における薬剤師の薬学的介入のポイント〜一歩踏み込んだ提案の実践〜4. 体液管理
山田峻史1, 磯部太志1, 中馬正幸1, 田崎嘉一1
1旭川医和大学病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 292-292, 2024.
1旭川医和大学病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 292-292, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD11-5(P). 栄養療法における薬剤師の薬学的介入のポイント
川口博資1, 河本晃宏2, 溝端康光2
1大阪公立大学医学部附属病院薬剤部, 2大阪公立大学大学院医学研究科 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 292-292, 2024.
1大阪公立大学医学部附属病院薬剤部, 2大阪公立大学大学院医学研究科 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 292-292, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD11-6(P). 痛み・不穏 / 鎮静・せん妄・不動・睡眠障害の管理
PD11-7(P). 予防的薬物療法
山本麻里子1
1掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 293-293, 2024.
1掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 293-293, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD12-1(N). 臨床の専門看護師は何をする人 ? 他と何が違う ?
PD12-3(N). 宝塚市立病院においてのER看護師の役割と目指すもの - 宝塚モデル -
PD12-4(N). 2次救急医療機関における診療看護師の看護実践〜診療看護師の役割を検討する〜
PD12-5(D). 職種間の相互理解と有資格者の確保がタスクシフト / シェアとチーム医療には重要である
田口健蔵1,2
1社会医療法人陽明会 小波瀬病院, 2一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 294-294, 2024.
1社会医療法人陽明会 小波瀬病院, 2一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 294-294, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD13-1(D). DNARおよびACPへの医師の取り組み : 医療機関勤務医に対するアンケート調査より
福島英賢1, 伊藤重彦2, 田邊晴山3, 長岡敏信4, 真弓俊彦5
1奈良県立医科大学 高度救命救急センター, 2北九州市立八幡病院, 3救急振興財団 救急救命東京研究所, 4下関市消防局 情報指令課, 5独立行政法人 地域医療機能推進機構 中京病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 294-294, 2024.
1奈良県立医科大学 高度救命救急センター, 2北九州市立八幡病院, 3救急振興財団 救急救命東京研究所, 4下関市消防局 情報指令課, 5独立行政法人 地域医療機能推進機構 中京病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 294-294, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD13-3(E). ACP取組の現状と課題 : 診療所及び高齢者福祉施設へのアンケート調査
PD13-4(N). 救急看護を経験した立場から考えるACPへの関わり
PD13-5(D). ACPの課題と, 「在宅医療と救急医療の一つの病院連携」から見えてきた方策
小豆畑丈夫1,2, 中村和裕1,2, 河野大輔1,2, 櫻井淳1,2, 木下浩作2
1医療法人青燈会小豆畑病院 救急・総合診療科, 2日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
1医療法人青燈会小豆畑病院 救急・総合診療科, 2日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD13-6(E). 当地域における医療機関・消防・保健所の三者一体型「医療・ケアに関する情報共有シート」の取組みについて
向井秀之1, 月木良和1, 小笠原利美1, 松岡哲也2
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD13-7(D). 山梨県メディカルコントロール協議会 (MC) のDNARプロトコル運用開始後の現状
岩瀬史明1, 宮崎善史1, 大山廉2
1山梨県立中央病院 高度救命救急センター, 2山梨県防災局消防保安課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
1山梨県立中央病院 高度救命救急センター, 2山梨県防災局消防保安課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD14-1(P). 敗血症初期診療における薬剤師の視点〜真に専門性を生かすための薬剤師の立ち振る舞い〜
若杉和美1, 安藝敬生2
1長崎大学病院 薬剤部, 2小倉記念病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
1長崎大学病院 薬剤部, 2小倉記念病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 295-295, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD14-2(N). 敗血症診療における当院診療看護師が担う多職種連携
伏見聖子1, 芝寿季1, 山下愛1, 岡島淳志1, 高松純平1
1関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 296-296, 2024.
1関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 296-296, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD14-3(MT). 臨床検査技師の視点から敗血症初期診療を考える
吉田香菜1, 津田喜裕1, 米田将太1, 辻本麻愉1, 米本圭佑1, 有本雅美1
1近畿大学病院 中央臨床検査部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 296-296, 2024.
1近畿大学病院 中央臨床検査部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 296-296, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD14-4(P). チームで取り組む敗血症初期診療の実際 - 薬剤師視点での連携 -
PD14-5(D). 敗血症診療の質向上を多職種で達成するために
PD15-1(R). 外傷全身CT撮影における被ばく線量の国内実態調査から考える標準化に向けた課題
PD15-2(R). CT検査の被ばく線量の評価
PD15-3(R). チーム医療の中で患者状態を考慮した外傷全身CT撮影の取り組み
田代雅実1
1公立大学法人 福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 297-297, 2024.
1公立大学法人 福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 297-297, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD15-4(R). ハイブリッドERにおけるVariable helical pitch scanを活用した外傷全身CT撮影
中智章1, 伊藤正博1
1大阪急性期・総合医療センター 医療技術部放射線部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 297-297, 2024.
1大阪急性期・総合医療センター 医療技術部放射線部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 297-297, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD15-5(R). 外傷全身CT撮影における上肢挙上が時間, 画質, 被ばく線量に与える影響について
PD15-6(R). 頭部, 頸胸部単純 + 造影検査〜単純撮影の必要性〜
PD15-7(R). ハイブリッドERシステムにおける外傷全身CTの役割と運用〜ハイブリッドERを効果的に活用する運用法〜
金山秀和1, 比良英司2,3, 渡部広明2,3
1島根大学医学部附属病院 放射線部, 2島根大学医学部附属病院 高度外傷センター, 3島根大学医学部 Acute Care Surgery講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 298-298, 2024.
1島根大学医学部附属病院 放射線部, 2島根大学医学部附属病院 高度外傷センター, 3島根大学医学部 Acute Care Surgery講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 298-298, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD16-基調講演(D). RRSにおける世界の動向
PD16-1(D). RRS起動要素研修コースの実施により院内のRRS・CCOを充実させる取り組み
鹿瀬陽一1, 武田聡2, 万代康弘2, 山口庸子3, 挾間しのぶ4, 古沢身佳子3
1東京慈恵会医科大学附属柏病院 麻酔部, 2東京慈恵会医科大学 救急部, 3東京慈恵会医科大学付属病院看護部 急性・重症集中専門看護師, 4東京慈恵会医科大学 教育センター 看護キャリアサポート部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
1東京慈恵会医科大学附属柏病院 麻酔部, 2東京慈恵会医科大学 救急部, 3東京慈恵会医科大学付属病院看護部 急性・重症集中専門看護師, 4東京慈恵会医科大学 教育センター 看護キャリアサポート部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD16-2(N). 病棟ラウンドから開始したRRS
PD16-3(N). 「RRTとして心がけていること」〜現場のスタッフと共に実践する〜
古沢身佳子1, 挾間しのぶ2
1東京慈恵会医科大学附属病院, 2東京慈恵会医科大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
1東京慈恵会医科大学附属病院, 2東京慈恵会医科大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD16-4(N). CCOTを中心としたRRS
中島舞1, 河上ひとみ1, 小川喜久恵1, 中山由理奈1, 藤原紳祐1
1独立行政法人国立病院機構 嬉野医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
1独立行政法人国立病院機構 嬉野医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 299-299, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD16-5(N). RRS成功のための工夫
持田麻矢1, 津田泰伸1, 齊藤奈穂1, 神保大士1, 平川智子1, 小原秀樹1, 佐藤可奈子1, 勝亦博基1, 藤谷茂樹2
1聖マリアンナ医科大学病院 看護部, 2聖マリアンナ医科大学病院 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 300-300, 2024.
1聖マリアンナ医科大学病院 看護部, 2聖マリアンナ医科大学病院 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 300-300, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
日本母体救命システム普及協議会 (J-CIMELS) による母体救命コースベーシックコース (救急科向け・プレホスピタル版)
小児病院前救護トレーニングコース (PPMECコース)
PEMEC (症候別救急疾患病院前救護) コース
民間救命士・民間MC医師 指定基礎講習会併設コース
JPTECブラッシュアップセミナー2024
早川達也1,2
1JPTEC協議会セミナー部会, 2聖隷三方原病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 305-305, 2024.
1JPTEC協議会セミナー部会, 2聖隷三方原病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 305-305, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ICLSブラッシュアップセミナー
畑田剛1
日本救急医学会ICLSコース企画運営委員会 委員長, 1桑名市総合医療センター救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 306-306, 2024.
日本救急医学会ICLSコース企画運営委員会 委員長, 1桑名市総合医療センター救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 306-306, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ICLS-1(D). 大阪府内におけるICLSコース開催の現況とICLSコースの今後の展望
ICLS-2(D). ICLSコースにおける予習用動画の活用
ICLS-3(D). ICLSにおけるプレインストラクターの養成〜当コースにおける取組みについて〜
吉川徹二1, 齋藤千佳世1, 嶋崎勇也1, 今西薫2
1蘇生会総合病院, 2男山病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 307-307, 2024.
1蘇生会総合病院, 2男山病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 307-307, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ICLS-4(D). ICLSコースにおける機材メンテナンスストレスの軽減化の可能性
ICLS-5(D). Googleを利用した事前学習サイトで受講者の準備状況を確認した指導者養成ワークショップの取り組み
宮道亮輔1
1自治医科大学メディカルシミュレーションセンター・救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 308-308, 2024.
1自治医科大学メディカルシミュレーションセンター・救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 308-308, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ICLS-6(D). 仮想現実技術を活用したICLS指導者養成ワークショップ
吉村有矢1, 清住哲郎2
1八戸市立市民病院 救命救急センター, 2防衛医科大学校病院救急部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 308-308, 2024.
1八戸市立市民病院 救命救急センター, 2防衛医科大学校病院救急部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 308-308, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
RRS起動要素・対応要素研修コース
PL1-1(C). 子どもたちのいのちを守るために〜ASUKAモデルと小学校からの救命教育の推進〜
桐淵博1,2
1公益財団法人日本AED財団, 2埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 310-310, 2024.
1公益財団法人日本AED財団, 2埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 310-310, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PL1-2(C). 子どもたちの命を守るために〜ASUKAモデルへの想い〜
桐田寿子1,2
1NPO法人つなぐいのちの輪 バイタルネットジャパン さいたまPUSH, 2ASUKAモデル関係遺族
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 310-310, 2024.
1NPO法人つなぐいのちの輪 バイタルネットジャパン さいたまPUSH, 2ASUKAモデル関係遺族
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 310-310, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PL1-3(N). 鹿児島市教育機関におけるASUKAモデルを参考にした「命の授業」展開と今後の課題
PL2-1(D). 日本病院会救急・災害医療対策検討委員会「病院等における水害対策アンケート調査」にみる病院等BCPの現況と課題
野口英一1,2, 有賀徹2,3
1戸田中央メディカルケアグループ, 2(一社) Healthcare BCPコンソーシアム, 3(独法) 労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
1戸田中央メディカルケアグループ, 2(一社) Healthcare BCPコンソーシアム, 3(独法) 労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PL2-2(C). 地域との日常連携を盛り込む病院BCPは災害に強い地域づくりに寄与する
伊藤弘人1,2, 野口英一2,3, 有賀徹2,4, Healthcare BCPコンソーシアム ワーキングメンバー2
1東北医科薬科大学医学部医療管理学教室, 2一般社団法人Healthcare BCPコンソーシアム, 3戸田中央メディカルケアグループ, 4独立行政法人労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
1東北医科薬科大学医学部医療管理学教室, 2一般社団法人Healthcare BCPコンソーシアム, 3戸田中央メディカルケアグループ, 4独立行政法人労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PL2-3(D). 地域の災害拠点病院等の連携による病院のBCP
PL2-4(D). 災害に強い地域づくりに寄与する病院の具体的な取り組み 第2報
吉池昭一1, 伊藤弘人2, 野口英一3, 有賀徹4
1社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院救命救急センター, 2東北医科薬科大学医学部医療管理学教室, 3戸田中央メディカルケアグループ, 4独立行政法人労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
1社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院救命救急センター, 2東北医科薬科大学医学部医療管理学教室, 3戸田中央メディカルケアグループ, 4独立行政法人労働者健康安全機構
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 311-311, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PL2-5(C). - 災害時病院給食等から見た病院等BCPの状況と課題 -
池田直人1
1ONODERA GROUP株式会社 LEOC管理栄養士
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 312-312, 2024.
1ONODERA GROUP株式会社 LEOC管理栄養士
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 312-312, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1(D). CPA症例の検討から見えてきた今後の課題
市原利彦1, 中島義仁1, 三宅喬人2
1公立陶生病院 救命救急センター, 2岐阜大学附属病院高次救急治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
1公立陶生病院 救命救急センター, 2岐阜大学附属病院高次救急治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2(C). 院外心停止発症からアドレナリン投与までの時間と転帰の検討
久保敦士1,2
1明治国際医療大学救急救命学講座, 2和歌山県立医科大学大学院医学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
1明治国際医療大学救急救命学講座, 2和歌山県立医科大学大学院医学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3(E). 院外心肺停止事案における傷病者の自己心拍再開率及び転帰について, 口頭指導の効果から比較検討する
佐野博和1, 本多満2
1東京消防庁救急部救急管理課 (東邦大学医療センター大森病院), 2東邦大学医療センター大森病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
1東京消防庁救急部救急管理課 (東邦大学医療センター大森病院), 2東邦大学医療センター大森病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4(E). 救急隊に目撃された院外心停止前に行われた静脈路確保の現状分析と予後に及ぼす影響に関する観察研究
大和田均1, 牛本知孝2, 岡島正樹3, 稲葉英夫2
1鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 救急救命学科, 2金沢医科大学救急医学講座, 3金沢大学医薬保健研究域医学系 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
1鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 救急救命学科, 2金沢医科大学救急医学講座, 3金沢大学医薬保健研究域医学系 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 315-315, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5(E). 救急隊が現場出発前にアドレナリンを投与することに対する予後への影響
O1-6(D). 胸骨圧迫に伴う肝損傷が蘇生困難の一因になったと疑われた一例
高野彩音1, 中村元保1,2, 吉田絵理子1, 佐藤純基3, 井形聡3, 野本朋宏4, 四方田薫5, 大平泰之5, 和田浄史1
1川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 総合診療科, 2昭和大学医学部 救急・災害医学講座, 3川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 整形外科, 4川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 消化器内科, 5昭和大学 医学部 臨床病理診断学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
1川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 総合診療科, 2昭和大学医学部 救急・災害医学講座, 3川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 整形外科, 4川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 消化器内科, 5昭和大学 医学部 臨床病理診断学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7(E). 院外心肺停止におけるアドレナリン初回投与までの時間短縮の方法
中村哲久1,2, 植田広樹2
1茨城西南広域消防本部, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
1茨城西南広域消防本部, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8(E). バイスタンダーCPRの実施率の性差が転帰に及ぼす影響…ウツタインデータを用いた検討…
福井建皓1, 上久保敦1, 智原栄一1, 平出敦1
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 316-316, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-9(E). - Shock first or CPR first - 院外心停止における適切な除細動のタイミングの検討
木村龍1, 中川洸志1, 喜熨斗智也1, 田中秀治1
1国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
1国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1(D). 胸骨圧迫による肝損傷に対しTAEで救命できた肺塞栓症の1例
島本枝里伽1, 上山裕二1, 谷口宜子1, 吉岡一夫2
1医療法人倚山会田岡病院 救急科, 2医療法人倚山会田岡病院 外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
1医療法人倚山会田岡病院 救急科, 2医療法人倚山会田岡病院 外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2(E). 難治性心室細動に対しDSED (Double Sequential External Defibrillation) で洞調律復帰した1例
橋本拓人1, 上野浩二1, 児玉充輝2
1川崎市立川崎病院 救急科 救命救急センター, 2慶應義塾大学医学部 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
1川崎市立川崎病院 救急科 救命救急センター, 2慶應義塾大学医学部 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3(D). 初療室でECPRを行う際の当院での取り組み
松尾健志1, 栗正誠也1, 脇田史明1, 日村帆志1, 佐尾山裕生1, 内田健一郎1, 西村哲郎1, 溝端康光1
1大阪公立大学医学部附属病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
1大阪公立大学医学部附属病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 317-317, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4(D). 気道確保による連続胸骨圧迫は予後改善に寄与するか
石倉健1, 鈴木圭1, 田原良雄2
1三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 2日本循環器学会 蘇生科学検討会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
1三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター, 2日本循環器学会 蘇生科学検討会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5(D). 救急外来におけるCPA患者への蘇生努力の終了についての標準化の試み
O2-6(E). 機械的胸骨圧迫装置装着のタイミングがアドレナリン投与時間に与える影響についての検討
山崎真悟1,2, 中川洸志2, 植田広樹2, 田中秀治2
1横須賀市消防局, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
1横須賀市消防局, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7(E). 病院外心停止に対する機械的心肺蘇生の実施と1か月後生存の関連の検討
大森俊平1, 齋藤駿佑1, 中川洸志1, 田久浩志1,2, 田中秀治1,2
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 318-318, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8(E). 本邦におけるハイパフォーマンスCPRコース開催の現状
原貴大1, 福島英賢2, 石見拓3, 西山知佳4, 大森俊平5, 畑中哲生6, 田邉晴山7, 坂本哲也8, 田中秀治5
1明治国際医療大学, 2奈良県立医科大学高度救命救急センター, 3京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻予防医療学分野, 4京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻クリティカルケア看護学分野, 5国士舘大学大学院救急システム研究科, 6健和会大手町病院, 7救急救命東京研修所, 8公立昭和病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
1明治国際医療大学, 2奈良県立医科大学高度救命救急センター, 3京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻予防医療学分野, 4京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻クリティカルケア看護学分野, 5国士舘大学大学院救急システム研究科, 6健和会大手町病院, 7救急救命東京研修所, 8公立昭和病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9(E). アドレナリンの神経細胞に対する濃度依存的作用
小酒井和輝1, 櫻井勝1,2,3, 田中秀治1,2,3, 羽田克彦1,2,3
1国士舘大学大学院救急システム研究科, 2国士舘大学体育研究所, 3国士舘大学体育学部スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
1国士舘大学大学院救急システム研究科, 2国士舘大学体育研究所, 3国士舘大学体育学部スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-1(D). 屋外で車洗車中に発生したトルエン中毒の1例
木村かおり1, 市原利彦2, 中島義仁2, 三宅喬人1, 小倉真治1
1岐阜大学附属病院高次救命治療センター, 2公立陶生病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
1岐阜大学附属病院高次救命治療センター, 2公立陶生病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 319-319, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2(D). 診断に難渋したフグ中毒の1例
O3-3(P). 血液灌流療法と脂肪乳剤が有効であったカルバマセピン中毒の1例
渡辺圭1, 近藤匡慶1, 長野槙彦1, 久野将宗2, 菅谷量俊1
1日本医科大学多摩永山病院 薬剤部, 2日本医科大学多摩永山病院 救命救急
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
1日本医科大学多摩永山病院 薬剤部, 2日本医科大学多摩永山病院 救命救急
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-4(D). イメグリミンを過量内服した1例
倉井毅1, 田中保平1, 本村太一1, 新保雅大1, 杉田真穂1, 由井憲晶1, 石橋尚弥1, 山根賢二郎1, 藤屋将眞1, 渡邊伸貴1, 新庄貴文1, 松村福広1, 伊澤祥光1, 米川力1, 間藤卓1
1自治医科大学 救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
1自治医科大学 救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5(D). 糞便性イレウスに伴い, 緩下剤が原因の高マグネシウム血症によるショック, 致死性不整脈が出現した一例
O3-6(D). 意識障害を主訴に搬送されメタノール中毒と診断した一例
松本雪菜1,2, 新居田翔子1,2, 篠原真史1,2, 大塚剛1,2, 古谷良輔1,2
1独立行政法人 国立病院機構横浜医療センター, 2横浜市立大学医学部救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
1独立行政法人 国立病院機構横浜医療センター, 2横浜市立大学医学部救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 320-320, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7(P). 市販解熱鎮痛薬の過量摂取後, 薬剤師による血中濃度測定によりカフェイン中毒と判明した1症例
新居裕一郎1, 松本徳人1, 涌嶋伴之助1, 亀岡聖史2, 吉岡早戸2, 生越智文2, 本間正人2
1鳥取大学医学部附属病院薬剤部, 2鳥取大学医学部附属病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 321-321, 2024.
1鳥取大学医学部附属病院薬剤部, 2鳥取大学医学部附属病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 321-321, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-8(D). 当院におけるカフェイン中毒について
室谷卓1, 梶野健太郎1, 池側均1, 鍬方安行1
1関西医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 321-321, 2024.
1関西医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 321-321, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-9(D). 薬物過量服薬後, 代謝性アシドーシスが遷延した原因がジャディアンスだった1例
O4-1(D). ウレアーゼ非産生菌による尿路感染症に起因した高アンモニア血症の1例
O4-2(C). COVID-19による都道府県「格差」と救急搬送困難事案の発生状況
小西敦1,2,3
1静岡県立大学, 2全国市町村国際文化研修所, 3京都大学公共政策大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 322-322, 2024.
1静岡県立大学, 2全国市町村国際文化研修所, 3京都大学公共政策大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 322-322, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O4-3(D). 高度な血液凝固異常を伴い, 初期治療としての感染巣除去術実施の判断に苦慮した細菌性肝膿瘍の一例
O4-4(D). 原因としてCOVID-19感染を疑ったTENの一例
広瀬大輝1, 永樂学1, 栗原茉莉子1, 森ちひろ1, 中島靖浩1, 前田敦雄1, 林宗貴1, 土肥謙二2
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学病完
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 322-322, 2024.
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学病完
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 322-322, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O4-5(P). 薬剤師の介入によりCorynebacterium urealyticumによる尿路感染症および高アンモニウム血症の早期診断へ至った1例
O4-6(D). 院外心停止の対応においてCOVID-19対策としての特別なPPEの着用ルールはもはや必要ない
O4-7(D). 当院における膿胸7症例の経過に関する報告
O4-8(D). インフルエンザ罹患後に重症肺炎球菌性肺炎およびMRSAによる肺化膿症を発症したと考えられた一例
丸岩伯章1, 新居田翔子1, 松本雪菜1, 篠原真史1, 大塚剛1, 古谷良輔1
1国立病院機構横浜医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 323-323, 2024.
1国立病院機構横浜医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 323-323, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O4-9(MT). 血液培養検査迅速報告への挑戦 - 微生物検査室を有さない救命センターでの取り組み -
黒田舞子1, 榎木雄美子1, 清水楓梨1, 吉田元治1
1大阪府立中河内救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 323-323, 2024.
1大阪府立中河内救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 323-323, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O5-1(D). 低カルシウム血症により繰り返し救急搬送されていたヴィーガンで「ひきこもり」患者の1例
町田麻美1, 鈴木恵輔1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 山荷大貴1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 324-324, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 324-324, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O5-2(D). 精神科領域の問題を有した患者対応において救急医に求められることに関する考察. 単施設記述研究
O5-3(C). 死因究明機関が取り扱う情報を活用した自殺既遂者の精神科受診歴と自殺手段及び背景情報の関連性の検討
村上龍1,3, 上久保敦1,2, 守岡大吾1, 黒木尚長2,3
1明治国際医療大学保健医療学部救急救命学ユニット, 2大阪府監察医事務所, 3千葉科学大学大学院危機管理学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 324-324, 2024.
1明治国際医療大学保健医療学部救急救命学ユニット, 2大阪府監察医事務所, 3千葉科学大学大学院危機管理学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 324-324, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O5-4(E). 精神科救急に対する救急搬送体制のあり方について
O5-5(D). 水中毒と悪性症候群を併発した統合失調症の一例
O5-6(D). 札幌市における自損件数と区域, 年齢, 性別の関連について
相坂和貴子1, 上村修二1, 成松英智1
1札幌医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 325-325, 2024.
1札幌医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 325-325, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-1(D). 骨盤輪骨折, 恥骨結合離開に伴った膀胱嵌頓の1例
O6-2(D). 直腸穿孔部より小腸が腹腔外へ脱出嵌頓した例
村田洋平1, 宮国道太郎1, 坂本善士郎1, 飯塚亮二2, 石井亘1
1京都第二赤十字病院 救命救急センター, 2飯塚医院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 325-325, 2024.
1京都第二赤十字病院 救命救急センター, 2飯塚医院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 325-325, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-3(D). 外傷CPAと判断されたが泥酔窒息症例であった1例
吉田光一1, 市原利彦1, 中島義仁1
1公立陶生病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
1公立陶生病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-4(E). 頸椎・頸髄損傷の鑑別に有用な因子について
O6-5(D). バイク事故で精巣破裂を生じて摘除術を行った一例
飯島章子1, 森ちひろ1, 永樂学1, 栗原茉莉子1, 中島靖浩1, 前田敦雄1, 林宗貴1, 土肥謙二2
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-6(D). クラッシュ症候群の診断〜 どういう状況で診断に難渋するのか ? 何を意識したら鑑別に挙がるのか ? 〜
友田昌徳1, 柳瀬豪1, 友田貴博1, 龍神香好1, 久城正紀1, 則尾弘文1
1済生会福岡総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
1済生会福岡総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 326-326, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-7(D). 軽微な外力で受傷した高齢者骨盤骨折で出血性ショックを起こした2症例
川本匡規1, 森田正則1, 中田康城1
1堺市立総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
1堺市立総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O6-8(E). 筑波サーキットにおけるバイクレース走行中のエアバックの有効性について
O7-1(E). 都市部救命センターにおける重症体幹部外傷患者の全病院前時間と早期死亡率の検討
岩崎恵1, 庄古知久1
1東京女子医科大学附属足立医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
1東京女子医科大学附属足立医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O7-2(D). 頸部刺創による下咽頭損傷により緊急外科的気道確保を要した一例
松井拓弥1, 森田正則1, 中田康城1, 横田順一朗1
1堺市立総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
1堺市立総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 327-327, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O7-3(D). 転倒を契機に発症した外傷性横隔膜ヘルニアにより腸閉塞を来した一例
O7-4(D). MTP (massive transfusion protocol) を要した多発外傷後に著明な高ビリルビン血症を呈した1例
栗正誠也1, 松尾健志1, 脇田史明1, 日村帆志1, 佐尾山裕生1, 宮下昌大1, 内田健一郎1, 西村哲郎1, 溝端康光1
1大阪公立大学医学部附属病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 328-328, 2024.
1大阪公立大学医学部附属病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 328-328, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O7-5(D). 当院における外傷性四肢指切断455例の検討
O7-6(D). 診断に難渋した鈍的外傷による単独胆嚢損傷の一例
森ちひろ1, 永樂学1, 栗原茉莉子1, 中島靖浩1, 前田敦雄1, 林宗貴1, 土肥謙二2
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 328-328, 2024.
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 328-328, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O7-7(N). 骨盤骨折, 来院後に血圧低下があった一例 : 二次医療機関看護の立場から
中村喜久恵1, 本蔵和基1, 遠藤拓郎2
1国際医療福祉大学熱海病院, 2国際医療福祉大学成田病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 329-329, 2024.
1国際医療福祉大学熱海病院, 2国際医療福祉大学成田病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 329-329, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O7-8(C). 自家培養表皮と人工真皮のみで治療した1歳児に対する理学療法の経験
O8-1(E). 救急隊の観察と報告により救急医との連携によって奏功した大動脈疾患の一例
盛田智紀1, 香川大輔1, 安達智之1, 西村貞彦1, 田代裕一1, 上田敬博2
1鳥取県西部広域行政管理組合消防局, 2鳥取大学医学部附属病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 329-329, 2024.
1鳥取県西部広域行政管理組合消防局, 2鳥取大学医学部附属病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 329-329, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O8-2(D). 診断に苦慮した特発性腎梗塞の一例
O8-3(D). ベプリジルによる薬理学的心房除細動後にQT延長からTorsades de pointes / 心室細動をきたした一例 : ER看護の立場から
西原貴志1, 中村喜久恵1, 遠藤拓郎2
1国際医療福祉大学熱海病院ICU・ER看護, 2国際医療福祉大学救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 330-330, 2024.
1国際医療福祉大学熱海病院ICU・ER看護, 2国際医療福祉大学救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 330-330, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O8-4(D). Andexanet alfa投与後に両側腎動脈を含む多発動脈閉塞症を来した1例
O8-5(D). ふらつきを主訴に受診されBRASH症候群が疑われた1例
三宅高雅1,2, 西川佳友1
1トヨタ記念病院, 2産業医科大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 330-330, 2024.
1トヨタ記念病院, 2産業医科大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 330-330, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O8-6(N). Mobile ECMOにおけるECMO導入患者に対する看護実践について〜V-V ECMOを導入し, 搬送した一例を通して〜
O9-1(D). 災害医療に対する意識調査〜被災・災害支援の経験の有無は災害の関心度に影響するのか〜
水田宜良1, 田口裕司1, 森山直紀1, 当麻美樹1
1兵庫県立はりま姫路総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
1兵庫県立はりま姫路総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O9-2(D). 放射線災害医療体制の現状と課題 - 特にオンサイト医療体制構築について -
廣橋伸之1,2
1広島大学 原爆放射線医科学研究所 放射線災害医療研究部門 放射線災害医療開発研究分野, 2オンサイト医療体制構築委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
1広島大学 原爆放射線医科学研究所 放射線災害医療研究部門 放射線災害医療開発研究分野, 2オンサイト医療体制構築委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O9-3(P). DMAT実働訓練における寒冷環境下での輸液の加温・保温方法に関する予備検討
稲村広敏1,2, 水野浩利2,3, 沢本圭悟2,3, 多地貴則4, 上村修二2,3, 成松英智2,3
1札幌医科大学附属病院 薬剤部, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3札幌医科大学 医学部救急医学講座, 4旭川赤十字病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
1札幌医科大学附属病院 薬剤部, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3札幌医科大学 医学部救急医学講座, 4旭川赤十字病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 331-331, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O9-4(E). 災害対策本部立上げ訓練への取組み
O9-5(S). 群集密度と圧力のクロスモーダル効果による物理的圧迫感増加の検証
藤田直也1, 匂坂量1, 小峯力1
1中央大学 理工学部 人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
1中央大学 理工学部 人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O9-6(N). 離島における避難所訓練について
鈴木紗知1, 信岡祐2, 谷口健太郎1
1松阪中央総合病院, 2独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
1松阪中央総合病院, 2独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-1(D). DMAT調整本部における『搬送調整』と『ドクターヘリ調整部』の位置づけ
中村光伸1, 平林篤志2, 本村友一2, 久城正紀3, 三村誠二4
1前橋赤十字病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学 千葉北総病院 救命救急センター, 3済生会福岡総合病院 救命救急センター, 4国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
1前橋赤十字病院 高度救命救急センター, 2日本医科大学 千葉北総病院 救命救急センター, 3済生会福岡総合病院 救命救急センター, 4国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-2(D). 理科の実験中に発生した硫化水素中毒疑いの多数傷病者対応
園田健一郎1,2, 安齋勝人2
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター, 2埼玉医科大学総合医療センター 救急科 (ER)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
1埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター, 2埼玉医科大学総合医療センター 救急科 (ER)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 332-332, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-3(D). 能登半島地震における保健医療福祉調整本部の運営と役割
三村誠二1, 矢嶋祐一1, 近藤久禎1, 小井土雄一1
1国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
1国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-4(D). 自治体と医歯薬三科会協働による救護所や避難所運営のブラッシュアップ作業成果と課題
有嶋拓郎1, 中野浩2
1藤田医科大学岡崎医療センター, 2岡崎市民病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
1藤田医科大学岡崎医療センター, 2岡崎市民病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-5(D). 救出時に認識されなかった重症急性トルエン中毒に対し出動した川崎DMATの1例
渡邊顕弘1,2, 井上潤一1,2, 榊原瑛莉1,2, 柴田あみ1,2, 吉野雄大1,2, 大嶽康介1,2, 桑本健太郎1,2, 田上隆1,2, 横堀將司2
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 333-333, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O10-6(C). メディカルカーを用いたトリアージ精度向上に関する評価
O10-7(D). 救急搬送時の傷病者の病歴把握の実態 (救急タグ所持者の特徴)
酒井智彦1, 神村幸輝2, 宮崎絹子2, 南田真那2, 西岡彩夏2, 前部晴奈3, 河内孝仁3, 木村圭吾4, 中尾俊一郎1, 織田順1
1大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター, 2大阪大学医学部附属病院看護部, 3大阪大学医学部附属病院医療技術部, 4大阪大学医学部附属病院臨床検査
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 334-334, 2024.
1大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター, 2大阪大学医学部附属病院看護部, 3大阪大学医学部附属病院医療技術部, 4大阪大学医学部附属病院臨床検査
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 334-334, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O11-1(E). 救急現場における脳卒中患者の体位と麻痺側との関連性
清水光治1,2, 土井智章2, 若杉雅浩3, 松林大司4
1富山大学 学術研究部医学系北越地域医療人養成センター, 2富山大学大学院 医学薬学教育部 救急医学講座, 3富山県立中央病院 救命救急センター, 4白山野々市広域消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 334-334, 2024.
1富山大学 学術研究部医学系北越地域医療人養成センター, 2富山大学大学院 医学薬学教育部 救急医学講座, 3富山県立中央病院 救命救急センター, 4白山野々市広域消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 334-334, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O11-2(D). 脳静脈洞血栓症 自験例8例から得られた知見
O11-3(D). 当院における「脳卒中超急性期モード」プロトコール導入の効果について
O11-4(D). 頭痛症状を主訴に救急外来受診する患者状況及び当直医による評価の現状
O11-5(D). 止血に難渋した神経線維腫症1型 (NF-1) 患者における巨大皮下血種の1例
岩本泰樹1, 鈴木恵輔1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 山荷大貴1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O11-6(D). 敗血症性ショックにおいてアルギニンバソプレシン (arginine vasopressin, AVP) 投与中止直後に尿崩症を発症し遷延しデスモプレシン (DDAVP) の投与継続が必要であった一例
富田佳賢1, 井上元1, 須郷加奈子1, 町田麻美1, 島田拓哉1, 柳澤薫1, 菊地一樹1, 山荷大貴1, 杉本達也1, 鈴木恵輔1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
1昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O12-1(N). 救急センターにおける帰宅患者に対する支援体制の構築 - 帰宅時支援の現状と課題 -
宮川尚子1, 河野匡彦1, 片岡静江1
1マツダ株式会社 マツダ病院救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
1マツダ株式会社 マツダ病院救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 335-335, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O12-2(D). 2023年1年間に当院に搬送されてきた転倒・転落外傷症例の解析
O12-3(D). アビラテロン酢酸エステル治療中のプレドニン内服中止にともなう急性副腎不全の一例
O12-4(D). 心肺蘇生を望まない傷病者への全県での取り組み
鶴田良介1, 松本泰幸2, 井上建3, 清水弘毅4, 宮内崇5, 藤田基1
1山口大学医学部附属病院, 2関門医療センター, 3山□県立総合医療センター, 4徳山中央病院, 5岩国医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 336-336, 2024.
1山口大学医学部附属病院, 2関門医療センター, 3山□県立総合医療センター, 4徳山中央病院, 5岩国医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 336-336, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O12-5(E). 大島地域MC協議会におけるDNARプロトコール運用開始後の課題について
鶴岡慎太郎1, 西松寛2, 川南義範3
1大島地区消防組合, 2徳之島地区消防組合, 3沖永良部与論地区広域事務組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 336-336, 2024.
1大島地区消防組合, 2徳之島地区消防組合, 3沖永良部与論地区広域事務組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 336-336, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O12-6(D). 一般市民の思う「もしもの時」と医療従事者の考える「終末期」〜急性期医療におけるACPの諸課題の検討
O12-7(D). 心停止患者におけるACPの実施状況とACP情報が与える影響についての検討
O12-8(D). 救急外来における人生の最終段階でのACP実践の障壁と解決策
舩越拓1, 竪良太1
1東京ベイ・浦安市川医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 337-337, 2024.
1東京ベイ・浦安市川医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 337-337, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O12-9(D). 救命救急センターはAdvance Care Planning (ACP) 導入の契機になる〜ePRO型アプリケーションを用いた追跡調査〜
服部潤1,2, 上村由似2, 椿美智博3, 丸橋孝昭1, 浅利靖3,2
1北里大学 医学部救命救急医学, 2北里大学病院 救命救急・災害医療センター, 3北里大学 看護学部臨床看護学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 337-337, 2024.
1北里大学 医学部救命救急医学, 2北里大学病院 救命救急・災害医療センター, 3北里大学 看護学部臨床看護学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 337-337, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O13-1(N). 妻を突然失った夫への救急外来における関わり〜トラベルビー看護理論の視点からの考察〜
O13-2(N). 高度急性期からのACPの取り組み〜急性期病院から在宅を目指して〜
O13-3(N). 急性期重症患者初期支援メディエーターとしてICUから退院後・電話支援まで介入した症例報告
O13-4(E). 心肺蘇生を望まない傷病者への対応〜救急隊は意志にどこまで寄り添えるか〜
大屋悠真1, 大石奨1,2, 平野幾万1
1豊田市消防本部, 2熊本大学大学院教授システム学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 338-338, 2024.
1豊田市消防本部, 2熊本大学大学院教授システム学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 338-338, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-1(N). 救急搬送時の傷病者の病歴把握の実態に関する研究 (第2報)
神村幸輝1, 酒井智彦2, 宮崎絹子1, 南田真那1, 西岡彩夏1, 瀬尾恵子1, 中尾俊一郎2, 小倉裕司2, 織田順2
1大阪大学医学部附属病院 看護部, 2大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
1大阪大学医学部附属病院 看護部, 2大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-2(E). Virtual realityを活用した病院前救護における教育効果の検討〜救急科隊員のアンケート調査結果〜
原田諭1, 河村孝志2, 鈴木健介1,3, 石橋涼子2, 成川憲司1, 中澤真弓1,3, 藤本賢司1, 杉山裕二2, 中谷重広2, 小川理郎1,3,4
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2山口市消防本部救急課, 3日本体育大学大学院 保健医療学研究科, 4日本医科大学 救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2山口市消防本部救急課, 3日本体育大学大学院 保健医療学研究科, 4日本医科大学 救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-3(D). 新アルゴリズムver.2017に基づく救急自動通報 (D-Call Net) による医師派遣起動の閾値 (予測重症率)
本村友一1,2,3, 平林篤志1,2, 益子邦洋3,4,5, 北村伸哉3,6,7
1日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学講座, 3D-Cell Net研究会, 4救急ヘリ病院ネットワーク (HEM-Net), 5南多摩病院, 6君津中央病院, 7日本航空医療学会ドクターヘリ委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
1日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター, 2日本医科大学救急医学講座, 3D-Cell Net研究会, 4救急ヘリ病院ネットワーク (HEM-Net), 5南多摩病院, 6君津中央病院, 7日本航空医療学会ドクターヘリ委員会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-4(D). 脳卒中急性期診療支援システムTask.Calc. (タスカル) 導入によるERでの脳卒中診療体制への効果
松村晃希1, 岡野雄一1, 桑原謙1, 奥本克己1
1熊本赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
1熊本赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 339-339, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-5(E). 地域病院前救急医療体制におけるICT導入の効果と新型コロナ禍が救急搬送状況に与えた影響についての検証
堀口雅司1,2, 田中秀治2, 田久浩志2, 植田広樹3, 匂坂量4
1仙台青葉学院短期大学 救急救命学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3国士舘大学防災・救急救助総合研究所, 4中央大学 理工学部 人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 340-340, 2024.
1仙台青葉学院短期大学 救急救命学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3国士舘大学防災・救急救助総合研究所, 4中央大学 理工学部 人間総合理工学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 340-340, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O14-6(D). 救急現場における簡易脳波測定と遠隔判読の有用性の検証
O14-7(HS). 能登半島地震におけるプレホスピタル12誘導心電図伝送システムの課題と対策
O15-1(D). 当院救急外来における院内トリアージの工夫について
O15-2(D). 急性腹症に対する早期鎮痛薬投与はER滞在時間を短縮させる
O15-3(D). 発熱患者における救急隊員が測定するバイタルサインから算出される指標の予後予測性能
片山祐介1, 中尾俊一郎1, 竹川良介1, 廣瀬智也1, 織田順1
1大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 341-341, 2024.
1大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 341-341, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O15-4(D). 119番通報時緊急度判定は妥当か - 確度向上への取り組み (第1報) -
O15-5(N). 救急外来における小児虐待疑い初期対応マニュアルの作成
O15-6(D). 麻酔標榜医取得を目指す緊急麻酔担当医の効果
竹下徹郎1, 的場裕恵1, 高階謙一郎1
1京都第一赤十字病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
1京都第一赤十字病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O15-7(N). ER・救急外来における家族対応の現状と看護師の認識
O16-1(D). 精神科選定で搬送された患者が突然心肺停止となった一例
島田拓哉1,2, 鈴木恵輔1, 富田佳賢1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 杉本達也1, 山荷大貴1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学病院, 2浦添総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
1昭和大学病院, 2浦添総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-2(N). 院内トリアージにおける疼痛評価に関する後方視的検討
國原宏文1, 堀雅俊2
1パナソニック健康保険組合 松下記念病院 看護部 外来, 2パナソニック健康保険組合 松下記念病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
1パナソニック健康保険組合 松下記念病院 看護部 外来, 2パナソニック健康保険組合 松下記念病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 342-342, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-3(N). 地方病院の外来看護師を対象とした院内トリアージ教育の効果
坂本真代1, 川野友香里1, 鵜澤佑2,3, 遠藤穣治2,3,4, 落合秀信4, 坪内斉志5
1小林市立病院 看護部, 2宮崎大学 医学部 災害医療・救急医療支援講座, 3小林市立病院 救急科・総合診療科, 4宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 救急・災害医学分野, 5小林市立病院 消化器外科・腫瘍外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
1小林市立病院 看護部, 2宮崎大学 医学部 災害医療・救急医療支援講座, 3小林市立病院 救急科・総合診療科, 4宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 救急・災害医学分野, 5小林市立病院 消化器外科・腫瘍外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-4(D). 急性期虚血性脳卒中診療におけるハイブリッドERの有用性
中島千里1, 柏浦正広1, 安田英人1, 伊古田雅史2, 山田健嗣2, 吉野義一2, 守谷俊1
1自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科, 2自治医科大学附属さいたま医療センター 脳血管内治療部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
1自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科, 2自治医科大学附属さいたま医療センター 脳血管内治療部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-5(D). HERSにあらずんば最新ERにあらず ! ? 「共通寝台」を利用した堺式ERシステムの提案
天野浩司1, 中田康城2, 森田正則1, 横田順一朗3
1堺市立総合医療センター 救命救急科, 2同 副院長, 3同 副理事長
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
1堺市立総合医療センター 救命救急科, 2同 副院長, 3同 副理事長
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-6(HS). コロナ感染症5類移行後の救急受入要請の変化
吉田雄一1, 醍醐一也1, 木川英1, 上原淳1
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 343-343, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O16-7(D). インフォームドコンセント手続きの簡略化についての意識調査〜救急外来看護師アンケート〜
鈴木昌1,2, REFINED-IC 研究班2
1東京歯科大学, 2REFINED-IC 研究班
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
1東京歯科大学, 2REFINED-IC 研究班
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O17-1(D). 冬季に発生した労作性熱中症 (EHI) の臨床的特徴
井上聡子1, 宮家麻希子1
1警察共済組合兵庫県支部診療所芦屋分室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
1警察共済組合兵庫県支部診療所芦屋分室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O17-2(D). 脳血流シンチグラフィーが予後の予測に有用であったIII度熱中症の1例
櫻井友尋1, 鈴木恵輔1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 山荷大貴1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O17-3(D). 冬期に浴槽内で発生したヒートショックに伴う3度熱中症と門脈血栓症を合併した1例
木村倫和1, 岡野雄一2, 奥本克己2
1熊本赤十字病院救急科, 2熊本赤十字病院集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
1熊本赤十字病院救急科, 2熊本赤十字病院集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 344-344, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O17-4(D). 北海道4地域における8月救急出動件数とWBGTの関連について
上村修二1,2, 加藤史人1,4, 中山龍一1,3, 相坂和貴子1, 加藤航平4, 沢本圭悟1,2, 武山佳洋5, 成松英智1,2
1札幌医科大学 救急医学講座, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3北海道道立江差病院 総合診療内科, 4帯広厚生病院 救命救急センター, 5市立函館病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 345-345, 2024.
1札幌医科大学 救急医学講座, 2札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座, 3北海道道立江差病院 総合診療内科, 4帯広厚生病院 救命救急センター, 5市立函館病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 345-345, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O17-5(E). 労作性熱中症に対する冷却方法について
O18-1(D). 低体温を認めている患者に菌血症はどのくらい存在するのか ?
菅沼和樹1, 吉池昭一1
1社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 345-345, 2024.
1社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 345-345, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O18-2(D). 偶発性低体温症70例と膵炎との関連の検討
O18-3(D). 血液粘弾性検査 (ROTEM) を行った重症熱中症DICの1例
井上智顕1, 綾田亮1, 金田浩太郎1, 藤田基1, 鶴田良介1
1山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
1山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O18-4(D). 当院における偶発性低体温症例の検討
須原誠1, 赤坂威一郎1, 横沢路子1, 大野孝則1, 成田知宏1, 井筒琢磨1
1岩手県立中央病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
1岩手県立中央病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O18-5(E). 中学校を対象に実施した, 熱中症対策の取り組みについて
中村匠吾1, 長岡敏信2
1下関市消防局 中央消防署, 2下関市消防局 警防課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
1下関市消防局 中央消防署, 2下関市消防局 警防課
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O18-6(D). フィリピン東ビサヤ地域において軽度眼瞼下垂を認めた毒ヘビ咬傷の一例
青木義紘1, 立川温子2, 菅原大輔2, 塚本裕2, 高橋健介1, 山野修平1, 早川航一1, 田崎修3
1長崎大学病院高度救命救急センター 救急・国際医療支援室, 2長崎みなとメディカルセンター, 3長崎大学病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
1長崎大学病院高度救命救急センター 救急・国際医療支援室, 2長崎みなとメディカルセンター, 3長崎大学病院高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 346-346, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O19-1(R). X線撮影室内での火災発生時の初動マニュアルの策定について
高橋佑典1, 市川宏紀1, 福島智久1
1大垣市民病院 診療検査科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
1大垣市民病院 診療検査科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O19-2(R). 夜間休日の画像検査における異常所見報告に関する大規模実態調査
市川宏紀1, 西池成章2, 小倉圭史3, 田代雅実4, 稲垣直之5, 中川大輔6, 片桐江美子7, 大保勇8, 鈴木崇宏9, 福島智久1, 山添元士10, 宮安孝行11, 高本聖也12
1大垣市民病院 診療検査科, 2りんくう総合医療センター, 3札幌医科大学附属病院, 4福島県立医科大学, 5済生会横浜市東部病院, 6東京慈恵会医科大学附属病院, 7昭和大学横浜市北部病院, 8日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院, 9藤田医科大学病院, 10京都第二赤十字病院, 11神戸赤十字病院, 12済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
1大垣市民病院 診療検査科, 2りんくう総合医療センター, 3札幌医科大学附属病院, 4福島県立医科大学, 5済生会横浜市東部病院, 6東京慈恵会医科大学附属病院, 7昭和大学横浜市北部病院, 8日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院, 9藤田医科大学病院, 10京都第二赤十字病院, 11神戸赤十字病院, 12済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O19-3(R). DSA Likeの基礎検討と臨床的有用性
O19-4(R). 大動脈解離否定用MRIシーケンスの時間短縮検討
森川篤志1, 福留慎也1, 伊藤大助1
1社会医療法人緑泉会 米盛病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
1社会医療法人緑泉会 米盛病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 347-347, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O19-5(R). MRファーストで行うACI患者用フローの比較
O19-6(R). 頸椎外傷に伴うretropharyngeal spaceの画像的変化について
梅木拓哉1, 近藤幹大1, 藤村一郎1, 西池成章1, 相良健司1, 中前光弘1, 中尾彰太1
1地方独立行政法人りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
1地方独立行政法人りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O19-7(R). 外傷全身単純CT撮影における可変ヘリカルピッチスキャンプロトコルの適正化 (第2報)
藤村一郎1, 近藤幹大1, 梅木拓哉1, 西池成章1, 相良健司1, 中前光弘1
1りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
1りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O20-1(D). 東京DMAT活動での一例を通したField Amputationの実際についての考察
山荷大貴1, 井上元1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 柳澤薫1, 菊地一樹1, 杉本達也1, 鈴木恵輔1, 八木正晴1, 土肥謙一1
1昭和大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
1昭和大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 348-348, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O20-2(D). ドクターカーを用いた病院前救急に対する出動訓練の効果について
加藤真1, 谷口隼人1, 山本輝1, 竹内一郎1
1横浜市立大学附属市民総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
1横浜市立大学附属市民総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O20-3(D). 有機溶剤中毒による複数傷病事案の病院前診療を経験して
榊原真子1,2, 宮村保吉1, 古川祐太朗3, 渡邉茂也1, 椎野明日実1, 嶋崎剛志1, 荻原淳1, 工藤俊介1, 岡田邦彦1, 田中啓司1,2
1JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター 救命救急センター, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 3佐賀大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
1JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター 救命救急センター, 2昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 3佐賀大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O20-4(D). 2023年の1年間に病院前診療に当院医療従事者が要請・出動した事案の検討
O20-5(N). フライトナース経験看護師が経験したキャリア・トランジョンに対する認識とセカンドキャリアへの影響
奈良唯唯子1, 橋本真由美2, 金子直美1, 川田恵利子1, 高柳朋恵1
1神奈川工科大学 健康医療科学部 看護学科, 2福島県立医科大学 医学研究科 災害・被ばく医療科学共同専攻 災害危機管理看護学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
1神奈川工科大学 健康医療科学部 看護学科, 2福島県立医科大学 医学研究科 災害・被ばく医療科学共同専攻 災害危機管理看護学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 349-349, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O20-6(N). 病院前救急診療活動におけるインシデント対策〜P-mSHELLモデルでの分析による変化〜
野村昌夫1, 越後整2
1恩賜財団 済生会滋賀県病院 看護部 救急外来, 2恩賜財団 済生会滋賀県病院 救命救急センター・救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
1恩賜財団 済生会滋賀県病院 看護部 救急外来, 2恩賜財団 済生会滋賀県病院 救命救急センター・救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-1(E). 岡山大学病院での現場出動における病院救急救命士の導入の効果
佐々木史哉1, 野島剛1, 上田浩平1, 湯本哲也1, 内藤宏道1, 中尾篤典1
1岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
1岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-2(E). 病院救急救命士による病院救急車 (通称ECMO Car) の運用実績
宮坂千理1, 池田督司1, 岩瀬史明1, 宮崎善史1
1山梨県立中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
1山梨県立中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-3(E). 電動ストレッチャー架台の防振効果と振動特性についての検討
安田康晴1,2, 佐々木広一1
1広島国際大学保健医療学部救急救命学科, 2広島国際大学保健医療学部救急救命学科救急現場活動学研究室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
1広島国際大学保健医療学部救急救命学科, 2広島国際大学保健医療学部救急救命学科救急現場活動学研究室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 350-350, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-4(D). 地方での事態対処医療の課題・・ドクターヘリ対応の経験からの考案
田中啓司1, 岩崎弘子1, 岡田邦彦1
1JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
1JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-5(D). 地方2次救急病院における救急部門発足前後でのドクターヘリ応需患者層の変化
橋本克彦1,2, 比留間孝広1,2
1福島県立医科大学 救急・生体侵襲制御学講座, 2総合南東北病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
1福島県立医科大学 救急・生体侵襲制御学講座, 2総合南東北病院 救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-6(E). 都心型ドクターカーにおける小児事案の検討ついて
北原嶺1, 原島瑞葵1
1東京医科歯科大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
1東京医科歯科大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 351-351, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O21-7(N). 洋上救急における看護師としての活動報告
O22-1(D). 奥能登での災害初動のむつかしさ〜輪島まで安全にたどり着き, 病院支援初動を行った経験から〜
吉田隆浩1, 名知祥2, 畑田剛3, 小倉真治1
1岐阜大学医学部附属病院 高次救命治療センター, 2JA岐阜厚生連中濃厚生病院 救命救急センター, 3桑名市総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
1岐阜大学医学部附属病院 高次救命治療センター, 2JA岐阜厚生連中濃厚生病院 救命救急センター, 3桑名市総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O22-2(P). 令和6年能登半島地震における三重県災害拠点病院の隊員に対する感染症予防の実態調査
西川嘉広1, 畑田剛2, 今井寛3
1地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 薬剤部, 2地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 救急科, 3地方独立行政法人 桑名市総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
1地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 薬剤部, 2地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 救急科, 3地方独立行政法人 桑名市総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O22-3(D). 災害支援隊の安全管理と情報共有 : LINEアプリと位置情報共有システムの活用
竹内慎哉1, 高橋武史2, 小島瑞貴1, 掛水祥延1, 西山謹吾3, 宮内雅人1
1高知大学医学部災害・救急医療学講座, 2高知大学医学部附属病院地域医療連携室, 3高知大学医学部 危機管理医療学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
1高知大学医学部災害・救急医療学講座, 2高知大学医学部附属病院地域医療連携室, 3高知大学医学部 危機管理医療学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O22-4(D). 令和6年能登半島地震および令和2年7月豪雨災害における災害要配慮者に対するSCU的搬送
室野井智博1,2,3, 岡和幸1,2,3, 下条芳秀1,2,3, 渡部広明1,2,3, 家永慎一郎4
1島根大学医学部附属病院災害医療・危機管理センター, 2島根大学医学部附属病院高度外傷センター, 3島根大学医学部Acute Care Surgery講座, 4川崎医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
1島根大学医学部附属病院災害医療・危機管理センター, 2島根大学医学部附属病院高度外傷センター, 3島根大学医学部Acute Care Surgery講座, 4川崎医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 352-352, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O22-6(D). 「奥能登からの広域避難」
家永慎一郎1, 室野井智博2, 中田正明3
1川崎医科大学総合医療センター, 2島根大学医学部附属病院高度外傷センター, 3兵庫県災害医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
1川崎医科大学総合医療センター, 2島根大学医学部附属病院高度外傷センター, 3兵庫県災害医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O22-7(E). 院内救命士の災害時の活用〜DMATとして能登半島地震での活動を経験して〜
井沼浩政1, 上田あずさ1, 竹内理久1, 吉田将馬1, 甲斐雄太1, 山崎藍1, 淺井美輝1, 宮下昂大1, 丸藤哲2
1札幌東徳洲会病院 救急センター, 2札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
1札幌東徳洲会病院 救急センター, 2札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O23-1(D). 能登半島地震で見えてきた当院のDMAT出動態勢の課題と展望
太田育夫1, 植嶋利文1, 増田善文1, 津田喜裕1, 石部琢也1, 松島知秀1
1近畿大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
1近畿大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O23-2(D). 当院DMATのチームビルディングについて
佐尾山裕生1, 栗正誠也1, 松尾健志1, 日村帆志1, 宮下昌大1, 内田健一郎1, 西村哲郎1, 溝端康光1
1大阪公立大学医学部附属病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
1大阪公立大学医学部附属病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 353-353, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O23-4(MT). 能登半島地震への対応〜本部長補佐としての活動を通して〜
O23-5(D). 災害派遣の現場から〜専攻医の挑戦と成長〜
菊地一樹1, 井上元1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 柳澤薫1, 山荷大貴1, 杉本達也1, 鈴木恵輔1, 加藤晶人1, 八木正晴1, 佐々木純1, 土肥謙二1
1昭和大学医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
1昭和大学医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O23-6(D). 「頑張る仲間を休ませよう ! 」自治医科大学同窓会による能登半島地震支援
宮道亮輔1,2
1自治医科大学 同窓会, 2自治医科大学メディカルシミュレーションセンター・救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
1自治医科大学 同窓会, 2自治医科大学メディカルシミュレーションセンター・救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O23-7(D). 能登半島地震における緑地公園SCUでの活動の実際とその課題
木口雄之1, 藤見聡1
1大阪急性期総合医療センター救急診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
1大阪急性期総合医療センター救急診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 354-354, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O24-1(P). 能登半島地震における災害支援薬剤師活動と災害薬事関連の問題点
O24-2(E). 病院救急救命士から見た能登半島地震〜これからの役割について〜
O24-3(E). 第5ターム重装JMAT派遣報告
磯崎千尋1, 三浦邦久2, 長橋和希1, 石原哲2, 山本保博2
1東京曳舟病院 救急救命士課, 2東京曳舟病院 診療部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 355-355, 2024.
1東京曳舟病院 救急救命士課, 2東京曳舟病院 診療部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 355-355, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O24-4(P). 能登半島地震の薬剤師班活動において実証された大学間連携災害ロジスティック演習の有用性
平田尚人1, 鈴木健介2, 原直己3
1東京薬科大学薬学部臨床薬剤学教室, 2日本体育大学保健医療学部救急医療学科, 3東京薬科大学薬学部薬学実務実習教育センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 355-355, 2024.
1東京薬科大学薬学部臨床薬剤学教室, 2日本体育大学保健医療学部救急医療学科, 3東京薬科大学薬学部薬学実務実習教育センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 355-355, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O24-5(N). 被災病院の機能維持をEl指したDMATの支援体制についての検討〜DMATの病棟支援において看護管理の視点から振り返る〜
柴尾嘉洋1, 瀧下恭司1, 佐藤友子1, 前原潤一1
1済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
1済生会熊本病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O24-6(E). 令和6年能登半島地震による医療系専門学校の被災と復興について
星野唯1,2,3, 玉村豊和1,3, 清水光治1,4, 植田広樹3,5,6, 花田邦和1,3, 田中秀治3,5,6,7
1国際医療福祉専門学校 七尾校, 2利根保健生活協同組合 利根中央病院, 3全国救急救命士教育施設協議会, 4富山大学 学術研究部医学系 北越地域医療人養成センター, 5国士舘大学大学院 救急システム研究科, 6国士舘大学 救急・救助総合研究所, 7国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
1国際医療福祉専門学校 七尾校, 2利根保健生活協同組合 利根中央病院, 3全国救急救命士教育施設協議会, 4富山大学 学術研究部医学系 北越地域医療人養成センター, 5国士舘大学大学院 救急システム研究科, 6国士舘大学 救急・救助総合研究所, 7国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-1(E). ドクターカーを介した消防と病院救命士の病院前活動における連携強化をめざして
福村六喜1, 中尾篤典2, 上田浩平2
1岡山市消防局, 2岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
1岡山市消防局, 2岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 356-356, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-2(D). 高齢者の救急搬送受け入れに伴う社会福祉的対応について
O25-3(E). 消防吏員・警察官に対する一次救命処置と応急手当に関する意識調査
郷田爽真1, 関根和弘1, 齋藤汐海1, 澤田仁1, 森保彦1, 平出敦1, 西本泰久1
1京都橘大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
1京都橘大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-4(HS). 救急医療現場における心理支援のニーズと実際
田中梨美子1, 深江香波1, 鑪恵那1, 堅持安優美1, 小迫拓矢2, 野間口一輝2, 本石直志2, 眞弓芳子3, 本田弘志2, 四本竜一2, 有村愛2, 原浦博行2
1霧島市立医師会医療センター 臨床心理室, 2霧島市立医師会医療センター 救急科, 3鹿児島大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
1霧島市立医師会医療センター 臨床心理室, 2霧島市立医師会医療センター 救急科, 3鹿児島大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-5(N). 穿通性体幹部外傷によるショック症例に対して手術室直接入室を実現した一例
齋藤友厚1, 吉村有矢2, 箕輪啓太2, 十倉知久2, 近藤英史2, 砂田大貴2, 川村和宏3, 奥沢悦子2, 今明秀2
1八戸市立市民病院 看護局 手術室, 2八戸市立市民病院 救命救急センター, 3八戸市立市民病院 薬局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
1八戸市立市民病院 看護局 手術室, 2八戸市立市民病院 救命救急センター, 3八戸市立市民病院 薬局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-6(HS). 入院時重症患者対応メディエーターの活動と課題〜2年間を振り返り〜
牛山幸世1, 清水正幸2, 更科陽子3, 佐々木玲子4
1済生会横浜市東部病院 こころのケアセンター 心理室, 2済生会横浜市東部病院 救急救命センター, 3済生会横浜市東部病院 救急救命センター外来, 4済生会横浜市東部病院 療養福祉相談室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
1済生会横浜市東部病院 こころのケアセンター 心理室, 2済生会横浜市東部病院 救急救命センター, 3済生会横浜市東部病院 救急救命センター外来, 4済生会横浜市東部病院 療養福祉相談室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 357-357, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O25-7(D). 救急外来からの転院搬送 - 地域完結型治療を目指して 10年目の検証 -
O26-1(E). 海難事故による多数傷病者発生事案に対する海保, 消防, 病院の医療連携
松村嘉大1, 又吉海薫1, 松岡哲也2, 中尾彰太2, 成田麻衣子2
1第五管区海上保安本部 関西空港海上保安航空基地, 2りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
1第五管区海上保安本部 関西空港海上保安航空基地, 2りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-2(D). 都市部大学病院の病院救急車を利用した効率的な転送システムの検討
門田勝彦1, 近藤研太1, 織作美伊2, 島田彩華2, 鈴木麻由美2, 藤井満貴3, 我妻雄平2, 増田望2, 比企誠4,5
1順天堂大学医学部救急災害医学研究室, 2順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護部 救急プライマリケアセンター, 3順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護部 B棟4階病棟, 4順天堂大学医学部附属順天堂医院 救急科, 5順天堂大学医学部附属順天堂医院 循環器内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
1順天堂大学医学部救急災害医学研究室, 2順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護部 救急プライマリケアセンター, 3順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護部 B棟4階病棟, 4順天堂大学医学部附属順天堂医院 救急科, 5順天堂大学医学部附属順天堂医院 循環器内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-3(D). 都市部の防災計画における災害時要配慮者に関わる組織連携 (その2) - 意見交換会を開催して -
石田健一郎1, 太田裕子2, 平島園子2, 吉田佳弘3, 平井亜里砂4, 若井聡智5, 大西光雄1
1国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター, 2国立病院機構大阪医療センター 医療福祉相談室, 3国立病院機構大阪医療センター 放射線科, 4関西学院大学 人間福祉学部, 5国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
1国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター, 2国立病院機構大阪医療センター 医療福祉相談室, 3国立病院機構大阪医療センター 放射線科, 4関西学院大学 人間福祉学部, 5国立病院機構本部DMAT事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 358-358, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-4(D). 円滑な転院搬送が救急要請への応需に貢献する
野村智久1, 杉田学1, 高見浩樹1, 水野慶子1, 三島健太郎1, 下澤新太郎1, 薄田大輔1
1順天堂大学医学部附属練馬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
1順天堂大学医学部附属練馬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-5(MS). 都市部の防災計画における災害時要配慮者に関わる組織連携 (その1) - 合議体形成までの道のり -
太田裕子1, 石田健一郎2, 平島園子1, 吉田佳弘3, 平井亜里砂4, 若井聡智5, 大西光雄2
1国立病院機構 大阪医療センター 医療福祉相談室, 2国立病院機構 大阪医療センター 救命救急センター, 3国立病院機構 大阪医療センター 放射線科, 4関西学院大学 人間福祉学部, 5国立病院機構本部 DMAT 事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
1国立病院機構 大阪医療センター 医療福祉相談室, 2国立病院機構 大阪医療センター 救命救急センター, 3国立病院機構 大阪医療センター 放射線科, 4関西学院大学 人間福祉学部, 5国立病院機構本部 DMAT 事務局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-6(D). 救急外来へのコメディカル配置によるタスクシェア
O26-7(E). 収容依頼における救急隊と医療機関の相互理解〜病院救命士だからこそできる消防と病院のリエゾン〜
和田広大1,2,3, 三木大輔1,3, 薮敬一郎1,3, 手塚達哉1,4, 尾上洸次郎1,5, 安達楓太1,6
1全国救急救命NET, 2兵庫県災害医療センター, 3大阪EMS研究会, 4船橋救輪会, 5NTEC, 6さいたま赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
1全国救急救命NET, 2兵庫県災害医療センター, 3大阪EMS研究会, 4船橋救輪会, 5NTEC, 6さいたま赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 359-359, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O26-8(MS). 療養基盤の整理に時間を要した, 身寄りのない自殺企図患者の退院支援
O26-9(N). A急性期病院へ転院になった患者の看護サマリーの実際〜地域へ繋がる看護サマリーを目指して〜
O27-1(E). 名古屋市における転院搬送数削減の検討
篠塚雄希1,2, 田久浩志2, 植田広樹2, 田中秀治2
1愛知淑徳大学 健康医療科学部スポーツ・健康医科学科 救急救命学専攻, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 360-360, 2024.
1愛知淑徳大学 健康医療科学部スポーツ・健康医科学科 救急救命学専攻, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 360-360, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-2(D). 消防機関と介護・福祉・保健機関の連携体制の全国実態調査結果
上野恵子1, 寺本千恵2
1京都大学大学院医学研究科社会疫学分野, 2広島大学大学院医系科学研究科周手術期・クリティカルケア開発学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 360-360, 2024.
1京都大学大学院医学研究科社会疫学分野, 2広島大学大学院医系科学研究科周手術期・クリティカルケア開発学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 360-360, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-3(E). 当局内の血糖測定及びブドウ糖投与事案の現状と向き合う
O27-4(D). 福島市病院群輪番制参加二次医療機関別の救急搬送断り事案の検討
小野寺誠1, 後藤沙由里1, 関根萌1, 武藤憲哉2, 菅谷一樹2, 全田吏栄2, 三澤友誉2, 鈴木剛2, 塚田泰彦2, 伊関憲2
1福島県立医科大学 地域救急医療支援講座, 2福島県立医科大学医学部 救急医療学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 361-361, 2024.
1福島県立医科大学 地域救急医療支援講座, 2福島県立医科大学医学部 救急医療学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 361-361, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-5(E). 埼玉県東部地域メディカルコントロール協議会指令係員口頭指導講習会の取り組みについて
黒田尚吾1, 有馬健2, 松島久雄3, 小林亮介4, 田立理5, 塩澤智弘6, 金子直樹7, 兼子直人8
1草加八潮消防局, 2春日部市立医療センター, 3獨協医科大学埼玉医療センター, 4春日部市消防本部, 5越谷市消防局, 6埼玉東部消防組合消防局, 7蓮田市消防本部, 8三郷市消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 361-361, 2024.
1草加八潮消防局, 2春日部市立医療センター, 3獨協医科大学埼玉医療センター, 4春日部市消防本部, 5越谷市消防局, 6埼玉東部消防組合消防局, 7蓮田市消防本部, 8三郷市消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 361-361, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-6(D). 桑員地域MC体制における脳卒中プロトコル運用の現状と今後への展望
O27-7(D). 札幌市二次救急医療体制における, 拠点病院準拠点病院活動の報告 (臓器別診療機関では二次救急を支えきれない)
佐藤朝之1, 大西昌亮2, 中村雅則1
1市立札幌病院, 2札幌市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
1市立札幌病院, 2札幌市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-8(D). 埼玉県東部地域におけるオンライン会議システムを用いた病院前外傷傷病者搬送に関する書面式事後検証体制構築への試み2023
山田浩二郎1, 松島久雄2
1みさと健和病院 救急総合内科, 2獨協医科大学埼玉医療センター 救急医療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
1みさと健和病院 救急総合内科, 2獨協医科大学埼玉医療センター 救急医療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-9(E). 難治性VF症例の救命率向上を目的とした救急活動プロトコルの運用とその効果
片岡竜彦1, 横田順一朗2, 樋本克徳1
1堺市消防局, 2大阪府堺地域メディカルコントロール協議会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
1堺市消防局, 2大阪府堺地域メディカルコントロール協議会
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 362-362, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O27-10(E). プロトコール改訂〜出生直後の新生児仮死及び新生児心肺停止アルゴリズムの策定, 周産期救急全般の整理〜
O28-1(E). へき地における救急活動の現状と課題の抽出〜津野山分署における取組について〜
O28-2(N). 中山間過疎地域で唯一の総合病院ERにおける看護スタッフの救急対応能力向上を目的とした取り組み
O28-3(E). 県境地域の院外心停止の社会復帰率に関連する因子〜県境過疎地域での新潟県と近隣県との比較〜
O28-4(N). 「中山間僻地医療圏内唯一の総合病院における救急搬送応需率上昇への取り組み」
O28-5(D). 多職種連携によるヘリポート運用
O29-1(C). 救急部門における諸室の専用使用に関する要望に関する基礎的調査研究
O29-2(D). アクシデント事例に対する多職種による審議体制
中田康城1, 森田正則2
1堺市立総合医療センター医療安全管理センター, 2堺市立総合医療センター救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 364-364, 2024.
1堺市立総合医療センター医療安全管理センター, 2堺市立総合医療センター救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 364-364, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O29-3(P). ICUにおける注射薬調製プロセスの標準化とシステム化への取り組み
今関稔1
1自治医科大学附属病院 薬剤部 (兼) 感染制御部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 364-364, 2024.
1自治医科大学附属病院 薬剤部 (兼) 感染制御部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 364-364, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O29-4(E). 救急隊員が受ける暴力に対する意識調査〜アンケートの結果から救急隊員の「暴力」と「防力」を考える〜
O29-5(D). REBOA抜去による外腸骨動脈解離の一例
中村元保1,2, 加藤晶人1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 2川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 総合診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 365-365, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 2川崎医療生活協同組合 川崎協同病院 総合診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 365-365, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O29-6(N). 当院におけるRRTの現状と課題 「看護師が感じるRRS起動する過程での障害」
O30-1(R). 新規に作成した急変時記録用紙における有効性の検証
O30-2(D). 近赤外線を用いた経腸栄養チューブ先端位置確認装置 (GtPS) の有効性・安全性について
間藤卓1
1自治医科大学医学部救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
1自治医科大学医学部救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O30-3(N). 当院でのRapid Response Teamメンバー養成研修の取り組み - インストラクショナルデザインを用いた研修設計 -
O30-4(N). RRS導入に伴う病棟ラウンドとその効果
山之内千絵1, 朝沼杏子2, 倉田秀明2
1社会医療法人緑泉会 米盛病院 看護部, 2社会医療法人緑泉会 米盛病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
1社会医療法人緑泉会 米盛病院 看護部, 2社会医療法人緑泉会 米盛病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O30-5(C). ER-Aide (救急救命士) を活用したラピッドレスポンスチームの24時間体制構築
三輪琴未1, 相川なほ子1, 濱口純2, 樫山鉄矢2
1フィルタス株式会社, 2地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
1フィルタス株式会社, 2地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 366-366, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O30-6(D). 当院でのRRS活動後のフィードバック方法におけるご報告
朝沼杏子1, 山ノ内干絵2, 倉田秀明1, 梅澤耕学1
1社会医療法人緑泉会 米盛病院 救急科, 2社会医療法人緑泉会 米盛病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
1社会医療法人緑泉会 米盛病院 救急科, 2社会医療法人緑泉会 米盛病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O30-7(N). NEWSを用いることによる急変予測に対する取り組み
更科陽子1, 銀川明奈2, 大政皓聖1, 松本松圭1, 奥原晶子1, 高橋宏行3
1済生会横浜市東部病院救命救急センター, 2済生会神奈川県病院看護部, 3済生会横浜市東部病院集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
1済生会横浜市東部病院救命救急センター, 2済生会神奈川県病院看護部, 3済生会横浜市東部病院集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O31-1(R). 診療放射線技師による急変時記録作成に向けた体制の構築
井田篤1
1医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 放射線技術科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
1医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 放射線技術科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O31-2(E). 救急救命士養成課程の学生における国家試験に向けた学習動機づけの変化
守岡大吾1,2, 村上龍1, 高橋司3, 皆藤竜弥2,4, 上久保敦1
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3新潟医療福祉大学 医療技術学部 救急救命学科, 4日本赤十字社医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3新潟医療福祉大学 医療技術学部 救急救命学科, 4日本赤十字社医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 367-367, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O31-3(N). 病室を活用したリアリティのあるシミュレーション研修の効果と課題
O31-4(N). 日本の救急医療における病院前循環器救急疾患トレーニングコース (PACC) の経過報告とこれからの課題
北崎礼繁1, 大谷浩史2, 高松純平3, 田中秀治4, 井上拓訓4, 井上潤一5, 田上隆5, 藤本賢司6, 福岡範恭7, 安心院康彦8, 佐藤直樹9, 石原嗣郎10
1鹿児島市立病院 救命救急センター, 2日本救急システム株式会社, 3関西ろうさい病院, 4国士舘大学救急システム研究科, 5日本医科大学武蔵小杉病院, 6横浜市消防, 7京都橘大学, 8帝京大学医学部付属病院, 9かわぐち心臓呼吸器病院, 10埼玉医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
1鹿児島市立病院 救命救急センター, 2日本救急システム株式会社, 3関西ろうさい病院, 4国士舘大学救急システム研究科, 5日本医科大学武蔵小杉病院, 6横浜市消防, 7京都橘大学, 8帝京大学医学部付属病院, 9かわぐち心臓呼吸器病院, 10埼玉医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O31-5(E). 救急隊員の接触感染予防の実践教育について
國廣一眞1, 大光寺稜1, 島谷大樹1, 原田智寿1, 横山昂平1, 濱崎信宏1, 飯田達也1, 大橋明浩1, 三國康昭1, 横山梢2, 池田加奈子2, 横山和之2
1岩内・寿都地方消防組合 岩内消防署, 2社会福祉法人 北海道社会事業協会岩内病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
1岩内・寿都地方消防組合 岩内消防署, 2社会福祉法人 北海道社会事業協会岩内病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O31-6(E). 救急救命士養成課程大学1年生を対象としたシミュレーション教育へのLUCAS3(R)導入の考察
菊川忠臣1, 高梨利満1, 酒本瑞姫1, 高山祐輔1, 本川博惟3, 金子一郎2
1帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科救急救命士コース, 2帝京大学シミュレーション教育研究センター, 3帝京大学大学院医療技術学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
1帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科救急救命士コース, 2帝京大学シミュレーション教育研究センター, 3帝京大学大学院医療技術学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 368-368, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O32-1(E). 救急隊員教育のターゲットを探る〜福岡市消防局の未来を見据えて〜
O32-2(N). クリティカルケア領域における看護師によるエコーを用いたアセスメントの有用性〜認識の変化への着目〜
伊藤里香1, 後藤由利子1, 井上成美1, 今長谷あかり1, 岩間朋子1, 玉井奈緒2
1横浜市立大学附属市民総合医療センターEICU, 2横浜市立大学医学部看護学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
1横浜市立大学附属市民総合医療センターEICU, 2横浜市立大学医学部看護学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O32-3(E). 医学生を対象としたJPTECファーストレスポンダーコースの今後の課題
野原恵一1, 大滝達也2, 丹保亜希仁3
1士別地方消防事務組合, 2上川北部消防事務組合, 3旭川医科大学 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
1士別地方消防事務組合, 2上川北部消防事務組合, 3旭川医科大学 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O32-4(E). 消防職員を対象とした救急自主学習会の開催報告〜インストラクショナルデザイン (ID) を用いた教授設計〜
大石奨1,2, 黒田雪乃1, 柳井敦吏1, 神田貴秀1, 杉本達彦1
1豊田市消防本部, 2熊本大学大学院教授システム学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
1豊田市消防本部, 2熊本大学大学院教授システム学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 369-369, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O32-5(R). 当院における患者移乗に対する定性調査
O32-6(E). 病態説明力〜カードゲームで4つの力 (解説, 変換, 解釈, チーム) を向上させる〜
O33-1(CE). ALSトレーニングが, BLSの知識の一部を誤認させる可能性
永渕克弥1, 小田原一哉2
1松山市民病院 臨床教育室, 2松山市民病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 370-370, 2024.
1松山市民病院 臨床教育室, 2松山市民病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 370-370, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O33-2(E). 救急救命士学生による救急車を活用した実践的活動実習の教育効果の検討〜学年別と学年合同の異なる実習形式の視点から〜
三橋正典1,3, 小倉勝弘1, 中澤真弓1,4, 宇田川美南1, 齋藤達1,2, 星光長1, 原田諭1,3, 藤本賢司1, 成川憲司1,3, 鈴木健介1,4, 小川理郎1,4
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学コース, 3日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学, 4日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 370-370, 2024.
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学コース, 3日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学, 4日本体育大学大学院 保健医療学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 370-370, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O33-3(E). 手術室を活用した救急救命士のスキル向上と多様な業務への応用について
O33-4(D). シアトルのParamedicからの実践的教育が当学生におよぼす影響
小川理郎1, 成川憲司1, 藤本賢司2, 三橋正典2, 小倉勝弘2, 原田諭1, 星光長2, 宇田川美南2, 中澤真弓1, 鈴木健介1
1日本体育大学大学院 / 日本体育大学救急医療学科, 2日本体育大学救急医療学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 371-371, 2024.
1日本体育大学大学院 / 日本体育大学救急医療学科, 2日本体育大学救急医療学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 371-371, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O33-5(E). 救急救命士養成課程の病院実習における実施数と評価の関連性について〜静脈路確保と薬剤投与に関する項目の検討〜
宇田川美南1, 天野智仁1, 三橋正典1,2, 原田諭1, 小倉勝弘1, 星光長1, 藤本賢司1, 中澤真弓1,2, 鈴木健介1,2, 小川理郎1,2
1日本体育大学保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 371-371, 2024.
1日本体育大学保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 371-371, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O34-1(MT). 救急外来でのグラム染色の取り組み
O34-2(MT). 救急外来における臨床検査技師へのタスクシフト・シェア
磯部勇太1, 宮本康平1, 鈴木雅大1, 安藤雅樹2
1医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 臨床検査・病理技術科, 2医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
1医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 臨床検査・病理技術科, 2医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O34-3(D). 当院救命救急センターにおける次なるタスクシフトの試み〜臨床検査技師がwalk-in外来で活躍する〜
O34-4(MT). 臨床検査技師によるドクターカー業務への参画
鈴木雅大1, 磯部勇太1, 宮本康平1, 安藤雅樹2
1医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院 臨床検査・病理技術科, 2医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
1医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院 臨床検査・病理技術科, 2医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O34-5(MT). 救急外来における臨床検査技師の役割
佐藤由佳1, 近藤圭太2
1春日井市民病院臨床検査技術室, 2春日井市民病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
1春日井市民病院臨床検査技術室, 2春日井市民病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 372-372, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O34-6(MT). これもタスクシフティング ? 〜研修医へのE-FASTの指導への取り組み〜
津田喜裕1, 吉田香菜1, 有本雅美1, 米本圭佑1, 米田将太1, 倉又佳代2, 太田育夫3
1近畿大学病院 中央臨床検査部, 2近畿大学病院 総合医学教育研修センター, 3近畿大学病院 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
1近畿大学病院 中央臨床検査部, 2近畿大学病院 総合医学教育研修センター, 3近畿大学病院 救急医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O35-1(E). 気管挿管実技におけるARグラスを用いた学修資料の検討
吉村優希1, 北山智章1, 山口直也1
1帝京大学 福岡医療技術学部 医療技術学科 救急救命士コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
1帝京大学 福岡医療技術学部 医療技術学科 救急救命士コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O35-2(N). ICLSコースにおける「プレインストラクター養成特設ブース」の試みについて
齋藤千佳世1, 吉川徹二1, 嶋崎勇也1, 今西薫2
1蘇生会総合病院, 2男山病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
1蘇生会総合病院, 2男山病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O35-3(E). ハイパフォーマンスCPR - 第1回奄美大島コースのプログラム内容の評価
齋藤駿佑1, 森一郎2, 原貴大3, 田邉晴山4
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2大島地区消防組合消防本部, 3明治国際医療大学保健医療学部救急救命学科, 4救急救命東京研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2大島地区消防組合消防本部, 3明治国際医療大学保健医療学部救急救命学科, 4救急救命東京研修所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 373-373, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O35-4(R). 診療放射線技師対象に心停止アルゴリズムに基づいた勉強会を開催して
O35-5(E). PCECコースにおける活動デモンストレーションの作成及びスキルブース実施の試み
西山真治1, 佐藤圭路2, 松村敬則3, 小谷和秀4
1笠岡地区消防組合, 2地方独立行政法人加古川市民病院機構加古川中央市民病院, 3倉敷芸術科学大学, 4井原地区消防組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
1笠岡地区消防組合, 2地方独立行政法人加古川市民病院機構加古川中央市民病院, 3倉敷芸術科学大学, 4井原地区消防組合
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-1(N). 日本語版Team Emergency Assessment Measure (TEAM) の作成および妥当性・信頼性の検討
斎藤岳尋1, 赤瀬智子1
1横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
1横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-2(D). 訓練目的による止血ターニケットの短時間反復装着により発生した一過性神経障害
境野高資1,4,5, 安齋勝人2,4,5, 坂田章法3,5
1Freelance, 2埼玉医科大学総合医療センター, 3入間東部地区事務組合消防本部, 4東京医薬看護専門学校, 5日総研セミナー
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
1Freelance, 2埼玉医科大学総合医療センター, 3入間東部地区事務組合消防本部, 4東京医薬看護専門学校, 5日総研セミナー
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 374-374, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-3(D). かんぴょうを用いた皮膚縫合シミュレーター
間藤卓1
1自治医科大学医学部救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
1自治医科大学医学部救急医学講座 / 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-4(N). 2023年度 東邦大森ICLSコース / 東邦大森ICLS指導者養成ワークショップの開催状況
山田亨1, 青山剛一2,3, 本多満2
1東邦大学医療センター大森病院 看護部 看護管理室, 2東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター, 3東邦大学医療センター大森病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
1東邦大学医療センター大森病院 看護部 看護管理室, 2東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター, 3東邦大学医療センター大森病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-5(E). シミュレーション実習におけるシミュレータと模擬患者から評価する観察の成果
星光長1, 小倉勝弘1, 原田諭1,2, 三橋正典1,2, 宇田川美南1, 齋藤達1,4, 藤本賢司1, 成川憲司1,2, 中澤真弓1,3, 鈴木健介1,2,4, 小川理郎1,2,3,4
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学専攻, 3日本医科大学救急医学教室, 4日本体育大学大学院保健医療学研究科 救急災害医療学コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
1日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科, 2日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学専攻, 3日本医科大学救急医学教室, 4日本体育大学大学院保健医療学研究科 救急災害医療学コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 375-375, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O36-6(D). 多数患者来院を想定したシミュレーション「ERマネージメントゲーム」の開発と実施
O36-7(N). 院内心停止の対策に必要な看護師向け蘇生トレーニングの取り組み
O36-8(E). ラオス人民民主共和国のボランティア救急隊を対象とした研修の展開
高山祐輔1, 大美賀阿賀司3, 曽根悦子2, 石崎貴2
1帝京大学, 2国士舘大学防災・救急救助総合研究所, 3プライムクリニック三鷹
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
1帝京大学, 2国士舘大学防災・救急救助総合研究所, 3プライムクリニック三鷹
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-1(E). 「やらせる」ではなく「育てる」〜院内認定制度の導入による特定行為の "質" の担保〜
平田誠1, 世一華帆1, 吉永雄一1
1社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
1社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-2(E). 病院における救急救命士の存在
田村隆二1, 世一華帆1, 吉永雄一1
1社会福祉法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
1社会福祉法人純幸会 関西メディカル病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 376-376, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-3(D). 医療機関に所属する救急救命士は市民から信頼されているか ? 社会的信頼と救急救命処置の受入に関する横断研究
近藤諭1,2,3, 市川周平4, 橋本修嗣5, 泉谷昌志1
1東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター医学教育学部門, 2富山大学学術研究部医学系 (医学) 医学教育学講座, 3富山大学医師キャリアパス創造センター, 4三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座総合診療医学, 5はしもと総合診療クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
1東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター医学教育学部門, 2富山大学学術研究部医学系 (医学) 医学教育学講座, 3富山大学医師キャリアパス創造センター, 4三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座総合診療医学, 5はしもと総合診療クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-4(D). 病院救急車と病院救急救命士を活用したwithコロナの感染対策
近藤夏樹1, 伊藤康太郎2, 杉崎徹2, 川島直樹3, 園井英輝1
1コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急科, 2コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急救命士科, 3コミュニティーホスピタル甲賀病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
1コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急科, 2コミュニティーホスピタル甲賀病院 救急救命士科, 3コミュニティーホスピタル甲賀病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-5(E). 医療機関で就業する救急救命士が実施している業務内容と課題〜所属医療機関や就業年数および前職との関連〜
O37-6(E). 立ち上げ開始〜理解し合える関係〜
大和晃祐1, 吉川徹二1
1医療法人社団蘇生会蘇生会総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
1医療法人社団蘇生会蘇生会総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 377-377, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-7(E). 病院救急救命士がER内で除細動を行い社会復帰した一例
O37-8(E). 病院救急救命士の配置が救命救急センターにもたらす効果
O37-9(E). 消防OB救急救命士の救命救急センターにおける働き方と今後の展望
小田吉伸1, 石田時也1, 篠原一彰1
1一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 378-378, 2024.
1一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 378-378, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O37-10(E). 指導救命士制度の充実に向けて - 医療機関に勤務する上級指導救命士の誕生
宮崎伊佐夫1, 説田守道2
1伊勢赤十字病院, 2三重県メディカルコントロール協議会 (伊勢赤十字病院)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 378-378, 2024.
1伊勢赤十字病院, 2三重県メディカルコントロール協議会 (伊勢赤十字病院)
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 378-378, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-1(E). 消防機関で業務経験のある当院病院救急救命士のDMAT補助員としての活用について
武田啓伸1, 佐藤圭路1, 藤浪好寿1, 切田学1
1地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
1地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-2(E). 病院救急救命士が委員会に携わる有用性
小俣祥子1, 能登路賀一1, 松原僚1
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 救急救命士科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 救急救命士科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-3(E). IVナース認定プログラムを活用した院内救急救命士静脈注射・輸液管理研修の報告
齋藤汐海1,2, 能登路賀一1, 松原僚1, 小俣祥子1, 畑倫明1
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院, 2京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院, 2京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-4(C). 医療機関で勤務する救急救命士の現状と課題について
仲本徹男1,2,3, 中村篤雄1,3,4
1飯塚市立病院 救急部, 2飯塚市立病院 看護部, 3福岡県病院救急救命士連絡協議会, 4久留米大学医学部 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
1飯塚市立病院 救急部, 2飯塚市立病院 看護部, 3福岡県病院救急救命士連絡協議会, 4久留米大学医学部 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 379-379, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-5(N). 救急医療における病院救命士の役割発揮の実態と他職種との連携・協働における課題
須田果穂1, 山勢博彰1, 田戸朝美2, 山本小奈実2
1日本医科大学, 2山口大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 380-380, 2024.
1日本医科大学, 2山口大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 380-380, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O38-6(E). 病院救命士と救急外来看護師が2人1組で行うバディー制度の有用性
田中基1, 鈴木裕之1, 内田寿1
1医療法人徳洲会福岡徳洲会病院 救急調整室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 380-380, 2024.
1医療法人徳洲会福岡徳洲会病院 救急調整室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 380-380, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-1(E). 救急救命士法改正前後における救急救命士の就業実態の変化
O39-2(D). 病院救急救命士の活用と質の担保〜「個人」の管理から「システム」の管理へ〜
O39-3(E). 地方の赤十字病院における病院救命士の活動
古山秦悠1, 篠原奈都代2, 田端隆一1, 中村俊介2, 實金健2
1岡山赤十字病院 救急課, 2岡山赤十字病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
1岡山赤十字病院 救急課, 2岡山赤十字病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-4(E). 当院における救急救命士の転院搬送
O39-5(D). 新たな活躍の場を求めて離職した当院救命士について - いつ, なぜ病院救命士は離職するのか ? -
今村友典1, 福永裕1, 海部広貴1, 小松祐美1, 金井尚之1
1東京警察病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
1東京警察病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-6(D). 救急災害部門のロジスティック強化目的で採用した病院救急救命士の活躍と今後の展望
町田浩志1, 渡部圭介1, 小池俊明1, 村田将人1
1国立病院機構高崎総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
1国立病院機構高崎総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 381-381, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-7(D). 岡山大学病院における病院救急救命士の教育とタスクシェア
上田浩平1, 佐々木史哉1, 野島剛1, 湯本哲也1, 内藤宏道1, 中尾篤典1
1岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
1岡山大学病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-8(E). 院内救急救命士による迎え搬送業務は地域医療の好転因子となる
川端崇太1, 藤川丈一郎1, 田口大1
1勤医協中央病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
1勤医協中央病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O39-9(E). 医療機関で働く救急救命士の "評価"
O40-1(D). 非医療従事者を対象とした心肺蘇生処置に関する実技指導効果の定着度 - 第1報 定量的評価を用いた検討 -
黒川貴幸1,2
1防衛医科大学校 防衛医学講座, 2海上自衛隊 大湊衛生隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
1防衛医科大学校 防衛医学講座, 2海上自衛隊 大湊衛生隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 382-382, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O40-2(D). 非医療従事者を対象とした心肺蘇生処置に関する実技指導効果の定着度 - 第2報 定性的評価を用いた検討 -
黒川貴幸1,2
1防衛医科大学校 防衛医学講座, 2海上自衛隊 大湊衛生隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
1防衛医科大学校 防衛医学講座, 2海上自衛隊 大湊衛生隊
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O40-3(D). 病院敷地内と大型ショッピングモールでのこどもメディカルラリーを運営して
O40-4(S). 堺市消防局管轄地域におけるマンションのAED設置実態と「公共アクセス化施策」に対する反応
伊藤航1, 木村義成1, 堀英治2, 河原利之2, 四ヶ所正紀2, 横田純2, 山本啓雅3, 溝端康光3
1大阪公立大学大学院文学研究科, 2堺市消防局救急部, 3大阪公立大学大学院医学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
1大阪公立大学大学院文学研究科, 2堺市消防局救急部, 3大阪公立大学大学院医学研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O40-5(E). 学校教育において消防職員が実施するBLS教育の有用性の検討
月木良和1, 松浦治人1, 丸山孝文1, 山本克也1, 若林秀昭1, 木村信広1, 中尾彰太2, 松岡哲也2
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
1泉州南消防組合泉州南広域消防本部, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター大阪府泉州救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 383-383, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O40-6(E). AED使用時における感電の危険性についての検討
黒崎久訓1, 二宮伸治2,5, 佐々木広一3, 安田康晴3,4
1京都橘大学健康科学部救急救命学科, 2広島国際大学保健医療学部医療技術学科, 3広島国際大学保健医療学部救急救命学科, 4広島国際大学救急現場活動学研究室, 5広島国際大学医療安全システム革命推進室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
1京都橘大学健康科学部救急救命学科, 2広島国際大学保健医療学部医療技術学科, 3広島国際大学保健医療学部救急救命学科, 4広島国際大学救急現場活動学研究室, 5広島国際大学医療安全システム革命推進室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O41-1(N). 学校での死亡事故ゼロを目指して : 教員が救急処置を学ぶ意義と課題
関由起子1, 桐淵博2,1
1埼玉大学, 2公益財団法人日本AED財団
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
1埼玉大学, 2公益財団法人日本AED財団
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O41-2(D). 子どもメディカルラリーを通じた二世代への一次救命処置普及に関する検討
伊藤亜紗実1,2, 羽根敦也1, 富田泰成1, 鈴木圭1
1三重大学医学部附属病院救命救急・総合集中治療センター, 2三重大学医学部医学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
1三重大学医学部附属病院救命救急・総合集中治療センター, 2三重大学医学部医学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O41-3(E). OHCA発生場所ごとの一般市民によるAED到着についての疫学的分析
木島陽尚1, 中川洸志1, 守岡大吾1,2, 木村龍1, 高橋宏幸1,3, 田中秀治1,3
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 3国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 3国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 384-384, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O41-4(E). 市民による除細動の適切な実施と心停止発生場所の関連の検討
中川洸志1, 匂坂量2, 守岡大吾3, 木村龍1, 木島陽尚1, 田中秀治1
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2中央大学 理工学部 人間総合理工学科, 3明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2中央大学 理工学部 人間総合理工学科, 3明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O41-5(E). 病院救急救命士による高層マンション住民を対象とした心肺蘇生法普及活動とその意義
萩原鈴香1, 渡邊顕弘1,2, 田上隆1,2, 井上潤一1,2
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
1日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科, 2日本医科大学救急医学教室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O42-1(D). 乳児の緊急気管挿管後の気管膜様部損傷に対して保存的加療が奏功した1例
須郷加奈子1, 鈴木恵輔1, 富田佳賢1, 島田拓哉1, 菊地一樹1, 柳澤薫1, 山荷大貴1, 井上元1, 八木正晴1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 385-385, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O42-2(E). 小児癲癇重積発作におけるブコラム投与症例を経験して
O42-3(D). 非偶発性外傷に伴う頭部外傷後けいれん重積型二相性急性脳症 (TBIRD) の8ヶ月女児例
吉田陽1, 山上雄司1
1兵庫県立尼崎総合医療センター 小児救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
1兵庫県立尼崎総合医療センター 小児救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O42-4(D). 胎盤用手剥離術後の子宮穿孔を契機に発見された高度陥入胎盤の一例
新田勇人1, 古谷毅一郎1
1りんくう総合医療センター 産婦人科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
1りんくう総合医療センター 産婦人科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O42-5(D). 産科大量出血に対し母体救命目的で実施したOpen abdomen managementの2例
福元裕貴1, 古谷毅一郎1, 新田勇人1
1りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
1りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O42-6(N). NICUに入院した新生児への家族支援の事例を通してみえた今後の課題
加藤智子1, 渥美生弘2, 林美恵子1
1聖隷浜松病院 看護部, 2聖隷浜松病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
1聖隷浜松病院 看護部, 2聖隷浜松病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 386-386, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O43-1(HS). 歯牙損傷を含む顔面外傷患者に対する重症度・緊急度分類の作成と分類に応じた活用システムの構築 第二報
醍醐一也1, 天坂智司1, 永堀健太2,3, 小瀬村達也2, 木川英1, 上原淳2
1川越救急クリニック 歯科口腔外科, 2川越救急クリニック 救急科, 3順天堂大学 医学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
1川越救急クリニック 歯科口腔外科, 2川越救急クリニック 救急科, 3順天堂大学 医学部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O43-2(R). 救急クリニックにおける歯科エックス線撮影の実情
黒澤咲良1, 醍醐一也1, 大塚好1, 天坂智司1, 木川英1, 上原淳1
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O43-3(D). 救急医の介入によるCT-to-Drainage timeの短縮
鈴木恵輔1,2, 富田佳賢1, 菊地一樹1, 杉本達也1, 井上元1, 八木正晴1, 佐々木純1, 土肥謙二1
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 2昭和大学 医学部 放射線医学講座 放射線科学部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
1昭和大学 医学部 救急・災害医学講座, 2昭和大学 医学部 放射線医学講座 放射線科学部門
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O43-4(E). 当院での救急受診したがん患者の実態調査と今後の課題
岸田全人1, 小室奈央1, 加地正人1
1埼玉医科大学国際医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
1埼玉医科大学国際医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 387-387, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O43-5(D). 当院における気管切開となった症例の検討
O43-6(D). アナフィラキシーとの鑑別が困難であった血管性浮腫の一例
O44-1(P). ロクロニウムの薬効が想定外に延長しスガマデクスの投与を要した急性呼吸促迫症候群の1例
吉廣尚大1, 志馬伸朗2
1広島大学病院 薬剤部, 2広島大学大学院 救急集中治療医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 388-388, 2024.
1広島大学病院 薬剤部, 2広島大学大学院 救急集中治療医学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 388-388, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O44-2(D). 一時心停止をきたした難治性有瘻性膿胸に対してdamage control surgery (DCS) と気管支充填術 (EW5) 及び局所陰圧閉鎖療法 (NPWT) により救命した一例
松村啓良1, 永嶋太1, 間崇史1, 柿崎結美1
1公立豊岡病院但馬救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 388-388, 2024.
1公立豊岡病院但馬救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 388-388, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O44-3(D). 重症急性膵炎と内臓脂肪面積との関連についての調査
永樂学1, 栗原茉莉子1, 前田敦雄1, 森ちひろ1, 中島靖告1, 林宗貴1, 土肥謙二2
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 389-389, 2024.
1昭和大学藤が丘病院, 2昭和大学 医学部 災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 389-389, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O44-4(D). 空気圧駆動型内視鏡ホルダーロボットを用いた当院における腹腔鏡手術の現状
O44-5(D). 胆道感染症における血液培養の有用性に関する検討
O44-6(D). 下肢に力が入らず来院した腸炎症例
O44-7(D). 反復する癒着性腸閉塞に対し, 小腸バイパス + 人工肛門増設術を施行した一例
O45-1(N). 新たな救急救命士対象心電図教育プログラムの有用性
池田優1, 井山慶大2, 前川賢一郎3, 本田智治4, 田崎修2
1長崎みなとメディカルセンター 看護部, 2長崎大学病院 高度救命救急センター, 3長崎市消防局, 4長崎大学病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
1長崎みなとメディカルセンター 看護部, 2長崎大学病院 高度救命救急センター, 3長崎市消防局, 4長崎大学病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O45-2(E). 救急救命士を対象とした呼吸音に関する教育効果の検証
平岩竜之介1, 山内豊明1
1放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
1放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O45-3(C). 救急隊が行う呼吸管理精度の検討と再教育の必要性
西大樹1, 油田充代2
1広島国際大学, 2白山野々市広域消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
1広島国際大学, 2白山野々市広域消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 390-390, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O45-4(E). 救急隊員のがん患者救急対応時に関する研修の開発とアンケート調査
遠山笑里1, 岸田全人1, 安齋勝人2, 加地正人1
1埼玉医科大学国際医療センター, 2埼玉医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 391-391, 2024.
1埼玉医科大学国際医療センター, 2埼玉医科大学総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 391-391, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O45-5(E). 「全救NET」全国の救急救命士等が, 地域, 職域, 世代の垣根を越えて連携するネットワーク
O45-6(D). 救急救命士に対するオンラインセミナーの開催
O46-1(E). 救急救命士養成課程における病院実習の効果と課題
山本輝1, 谷口隼人1, 竹内一郎1
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 391-391, 2024.
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 391-391, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-2(E). 救急救命士科の過程と今後
村上飛翔1, 能登路賀一1, 松原僚1, 小俣祥子1
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
1医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-3(E). 当院における病院救急救命士教育システムの構築〜現状報告と今後の展望〜
東明日香1, 成田麻衣子2,3, 樫元允良1, 萩原文子1, 中尾彰太2, 松岡哲也2
1地方独立行政法人りんくう総合医療センター救命初療 / 手術室, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター救命診療科, 3地方独立行政法人りんくう総合医療センター危機管理室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
1地方独立行政法人りんくう総合医療センター救命初療 / 手術室, 2地方独立行政法人りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター救命診療科, 3地方独立行政法人りんくう総合医療センター危機管理室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-4(E). 当院での病院救急救命士が行う救急車の応需率を上げる取り組み
足助和真1, 清水美砂子1, 芳賀佳之1, 高平修二1
1埼玉医科大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
1埼玉医科大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-5(E). 当院救急救命士の業務の変遷と特色
向井亮裕1, 田口健蔵1, 後小路隆1, 正岡文哉1
1社会医療法人陽明会 小波瀬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
1社会医療法人陽明会 小波瀬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 392-392, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-6(E). 看護師から救急救命士への効果的なタスクシフトとしての転院搬送業務
正岡文哉1, 田□健蔵1, 後小路隆1, 向井亮裕1
1社会医療法人 陽明会 小波瀬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
1社会医療法人 陽明会 小波瀬病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-7(N). 時間外労働削減に向けたER救命士とのタスクシェア推進
吉岡伸悟1, 中澤弘子1, 松門拓茉2, 上田広人2, 梅澤耕学3
1社会医療法人緑泉会米盛病院 看護部, 2社会医療法人緑泉会米盛病院 救急調整室, 3社会医療法人緑泉会米盛病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
1社会医療法人緑泉会米盛病院 看護部, 2社会医療法人緑泉会米盛病院 救急調整室, 3社会医療法人緑泉会米盛病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-8(D). 一自治体病院の救命救急センターにおける病院救急救命士の導入 : 経緯と現状
山口裕1, 西山隆1, 渡邊翔太2, 相川なほ子2
1沖縄県立中部病院, 2フィルタス株式会社
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
1沖縄県立中部病院, 2フィルタス株式会社
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O46-9(E). JMAT (日本医師会災害派遣医療チーム) 活動における病院救命士の活用
牛嶋真1, 前原純也1, 倉田秀明2, 山之内千絵3, 山澤浩平3
1社会医療法人 緑泉会 米盛病院 救急調整室, 2社会医療法人 緑泉会 米盛病院 救急科, 3社会医療法人 緑泉会 米盛病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
1社会医療法人 緑泉会 米盛病院 救急調整室, 2社会医療法人 緑泉会 米盛病院 救急科, 3社会医療法人 緑泉会 米盛病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 393-393, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-1(E). 新卒救急救命士の教育体制の課題について
川野悠也1, 江森達輝1, 加納正也1, 大須賀章倫1, 真弓俊彦1, 山口朔太郎1, 吉岡峻1
1独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
1独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-2(HS). 地域医療に従事する病院救急救命士の必要性 - 宮崎県西諸医療圏の報告 -
鵜澤佑1,2, 遠藤穣治1,2,3, 落合秀信3, 坪内斉志4
1宮崎大学 医学部 災害医療・救急医療支援講座, 2小林市立病院 救急科・総合診療科, 3宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 救急・災害医学分野, 4小林市立病院 消化器外科・腫瘍外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
1宮崎大学 医学部 災害医療・救急医療支援講座, 2小林市立病院 救急科・総合診療科, 3宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 救急・災害医学分野, 4小林市立病院 消化器外科・腫瘍外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-3(D). 当院の院内救急救命士による転院搬送の解析と今後の問題点
O47-4(E). 自院救急車を活用した救急救命士の取り組み
新屋秀斗1, 河野竜太3, 久木田一朗2, 富士川浩祥2
1池田病院 救急救命士, 2池田病院 医局, 3池田病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
1池田病院 救急救命士, 2池田病院 医局, 3池田病院 看護部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 394-394, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-5(E). 災害派遣における医療機関に所属する救急救命士の役割
服部恭平1, 北原嶺1, 原島瑞葵1
1東京医科歯科大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
1東京医科歯科大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-6(E). 医療機関に所属する救急救命士による緊急走行講習会の確立
長橋和希1,2, 渡部圭介1,3, 沼田浩人1,4, 喜慰斗智也1,5
1日本病院救急救命士ネットワーク, 2東京曳舟病院, 3高崎総合医療センター, 4日本医科大学多摩永山病院, 5国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
1日本病院救急救命士ネットワーク, 2東京曳舟病院, 3高崎総合医療センター, 4日本医科大学多摩永山病院, 5国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-7(E). プレホスピタルから院内業務への参入 - 救急救命士による高齢者生活評価を通して -
上田あずさ1, 宮下昂大1, 浅井美輝1, 山崎藍1, 甲斐雄太1, 吉田将馬1, 竹内理久1, 井沼浩政1, 丸藤哲1
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
1医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-8(D). 多施設による救急救命士法改正後の病院救命士の業務に関する検討
岩下具美1, 島田遼太郎1, 大塚渓介2, 吉村祐平2, 金子秀夫2, 吉池昭一2, 原田拓弥3, 野首元成3, 福田寛文4, 小林尊志4, 安達颯太5, 原悠太6, 曽我部諒6, 中田修平6, 森悠菜6
1長野赤十字病院, 2慈泉会相澤病院, 3諏訪赤十字病院, 4飯田市立病院, 5さいたま赤十字病院, 6埼玉石心会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
1長野赤十字病院, 2慈泉会相澤病院, 3諏訪赤十字病院, 4飯田市立病院, 5さいたま赤十字病院, 6埼玉石心会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 395-395, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O47-9(E). 救急救命士によるホットライン業務の取り組み
O47-10(N). 当院救急外来における看護師と救急救命士の連携・協働に向けての課題
高橋葉子1, 大辻恵1, 中島恵美子2
1多摩丘陵病院, 2杏林大学保健学部看護学科 成人・高齢者看護学研究室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 396-396, 2024.
1多摩丘陵病院, 2杏林大学保健学部看護学科 成人・高齢者看護学研究室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 396-396, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-1(N). 自転車競技における救護体制と搬送症例について
O48-2(E). スポーツ医療救護体制構築におけるスマートグラスを用いた映像共有システムの導入について
金川陽亮1, 守岡大吾1, 村上龍1, 福田聖司1, 久保敦士1, 原貴大1, 上久保敦1
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 396-396, 2024.
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 396-396, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-3(E). 群馬県における大規模市民マラソン救護体制に対する試み
星野唯1, 鈴木諭2,3, 遠藤匠真4, 中村樹菜4, 中村光伸5
1利根保健生活協同組合 利根中央病院, 2利根保健生活協同組合 利根中央病院 救急科 / 総合診療科, 3国立病院機構DMAT本部, 4上武大学 経営管理研究科, 5前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
1利根保健生活協同組合 利根中央病院, 2利根保健生活協同組合 利根中央病院 救急科 / 総合診療科, 3国立病院機構DMAT本部, 4上武大学 経営管理研究科, 5前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-4(S). トレイルラン・アドベンチャーレースにおける傷病傾向の調査
原山尋斗1, 井上拓訓2, 坂梨秀地1, 中川洸志2, 木村龍2, 田中正弥2, 大森俊平2, 斎藤駿佑2, 小酒井和輝2, 桂原貴志1, 柳聖美1, 喜熨斗智也2,1, 田中秀治2,1
1国士舘大学 体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
1国士舘大学 体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-5(E). 運動関連院外心停止の検討 : 全国救急搬送データと用いた観察研究
坂梨秀地1, 齋藤駿佑2, 中川洸志2, 木村龍2, 喜慰斗智也1,2, 田中秀治1,2
1国士舘大学体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
1国士舘大学体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学大学院救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-6(E). スポーツイベントの救護活動におけるデジタルトランスフォーメーション普及に向けた方策
井上拓訓1, 喜熨斗智也1,2,3, 坂梨秀地2, 津波古憲1,2,3, 曽根悦子3, 都城治3, 柳聖美2, 沼田浩人4, 桂原貴志2, 小酒井和輝1, 木島陽尚1, 木村龍1, 田中正弥1, 大森俊平1, 齋藤駿佑1, 齋藤大蔵1,2,3, 田中秀治1,2,3
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2国士舘大学 体育学部, 3国士舘大学 防災・救急救助総合研究所, 4日本医科大学多摩永山病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
1国士舘大学大学院 救急システム研究科, 2国士舘大学 体育学部, 3国士舘大学 防災・救急救助総合研究所, 4日本医科大学多摩永山病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 397-397, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-7(S). スポーツ救護における携帯型心電図計導入後の傷病者傾向
針谷拓1, 坂梨秀地1, 齋藤駿佑2, 中川洸志2, 井上拓訓2, 木島陽尚2, 木村龍2, 田中正弥2, 小酒井和輝2, 大森俊平2, 桂原貴志1, 柳聖美1, 津波古憲1,2, 喜熨斗智也1,2, 田中秀治1,2
1国士舘大学 体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
1国士舘大学 体育学部スポーツ医科学科, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O48-8(E). ジュニア自転車競技ロードレース大会にて発生する傷病の傾向と課題
山下歩1, 守岡大吾1, 原貴大1, 金川陽亮1, 村上龍1
1明治国際医療大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
1明治国際医療大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-1(E). 救急隊の傷病者搬出方法による影響及び搬送者負担についての研究
江川健太1, 小林祥太朗1, 富松研太1, 林真佑1, 松村敬則2
1倉敷市消防局, 2倉敷芸術科学大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
1倉敷市消防局, 2倉敷芸術科学大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-2(E). 学校における脳卒中教育の直接的及び間接的な効果について
長谷浩1,2, 田中秀治2,3, 中川洸志2, 田久浩志2,3, 高橋宏幸2,3, 谷澤譲1, 三品昌一1, 堀口修司1
1明石市消防局, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
1明石市消防局, 2国士舘大学大学院 救急システム研究科, 3国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 398-398, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-3(E). 119番受信時の心理的背景が及ぼす影響と業務改善の検討
青木季道1, 植田広樹2, 齋藤大蔵2, 田中秀治2, 井上拓訓2, 中川洸志2
1秦野市消防本部, 2国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
1秦野市消防本部, 2国士舘大学大学院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-4(E). 救急救命士の腹部超音波検査に関する意識度調査
田中正弥1, 津波古憲1,2, 上田浩平3, 齋藤大蔵1,2, 田中秀治1,2
1国士舘大学大学院救急システム研究科, 2国士舘大学体育学部スポーツ医科学科, 3岡山大学病院救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
1国士舘大学大学院救急システム研究科, 2国士舘大学体育学部スポーツ医科学科, 3岡山大学病院救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-5(E). 増悪するショックを疑う場合の心原性を除外するためのフローチャート作成
花宮慎吾1, 中村朋子2, 古谷真一郎1, 河越俊裕1
1大分市消防局, 2社会医療法人関愛会 佐賀関病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
1大分市消防局, 2社会医療法人関愛会 佐賀関病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O49-6(E). 救急搬送患者の傷病程度と早期警告スコアの関係について
若松淳1,2, 中田圭2, 上村修二3, 小山雅之2, 中山龍一3, 原正浩4, 大西浩文2
1弘前医療福祉大学短期大学部, 2札幌医科大学医学部公衆衛生学講座, 3札幌医科大学医学部救急医学講座, 4札幌市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
1弘前医療福祉大学短期大学部, 2札幌医科大学医学部公衆衛生学講座, 3札幌医科大学医学部救急医学講座, 4札幌市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 399-399, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O50-1(D). レスキュー隊との連携により陰茎切断に至らず解除できた陰茎絞扼症の一例
O50-2(E). 指導救命士が中心となり県下で統一した救急隊員教育体制の構築に向けた取り組み
一二三淳1, 安西一正1, 河北孝文1, 懸谷修1, 黒田泰弘2, 乙宗佳奈子3
1高松市消防局, 2香川大学医学部附属病院, 3香川県立中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 400-400, 2024.
1高松市消防局, 2香川大学医学部附属病院, 3香川県立中央病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 400-400, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O50-3(E). 救急現場で活躍する女性の声が救急の未来を変える〜女性救急隊員発足20周年を迎えて
O50-4(E). 「心停止前輸液のタイミング」に関するアンケート調査について
O50-5(E). 救急需要抑制のためのデータ分析〜 #7119の真価〜
O50-6(E). 当組合における心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液についての現状と課題
土井勝博1, 植英樹1, 吉井克昌1, 松枝正樹1
1奈良県広域消防組合消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 401-401, 2024.
1奈良県広域消防組合消防本部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 401-401, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O50-7(E). 指導救命士の役割と課題〜救急救命士の課題解決に向けて〜
榊原丈1, 荻野修士2, 伊藤晋也1, 大屋悠真1
1豊田市消防本部, 2衣浦東部広域連合消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 401-401, 2024.
1豊田市消防本部, 2衣浦東部広域連合消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 401-401, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O51-1(D). ER型救急体制の改革
O51-2(D). 業務負担偏在解消のため若手医療スタッフの一人立ち促進に向けて〜病院前救急診療における病院救命士の活用〜
O51-3(D). 救急搬送数の急増に対応する働き方改革 : 成功の鍵は ?
O51-4(D). 救急医療だからこそ実現可能〜個々のニーズに合わせたワークスタイルの実現は, 働き甲斐の大前提〜
高橋直樹1, 佐藤悠輝2
1社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科, 2社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科NP
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 402-402, 2024.
1社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科, 2社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科NP
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 402-402, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O52-1(D). コロナ禍で心肺停止症例に対する一般市民や救急隊による病院前での治療介入が変化したのか ?
O52-2(D). ウィットネス・ショッカブルCPAに対するバイスタンダーの実情把握 : 地域特性に応じた場所を介しての教育実践の可能性
遠藤拓郎1, 西原貴志2, 中村喜久恵2
1国際医療福祉大学熱海病院 救急科, 2国際医療福祉大学熱海病院 ICU・ER看護
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
1国際医療福祉大学熱海病院 救急科, 2国際医療福祉大学熱海病院 ICU・ER看護
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O52-3(E). 院内救命士による救命講習の普及活動
井沼浩政1, 上田あずさ1, 竹内理久1, 吉田将馬1, 甲斐雄太1, 山崎藍1, 淺井美輝1, 宮下昂大1
1札幌東徳洲会病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
1札幌東徳洲会病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O53-1(E). バイスタンダー心肺蘇生が実現されない原因 : 単施設における質問紙調査
野々口範一1, 柴橋慶多2, 杉山和宏2
1東京消防庁, 2東京都立墨東病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
1東京消防庁, 2東京都立墨東病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 403-403, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O53-2(E). 救急救命士の勤務時における自律神経活動について
O53-3(E). 救急救命士の乗車人数が与える影響を考える
O53-4(E). オゾンガスを用いた救急車消毒の有用性の検討
鶴俊輔1,2, 藤本賢司1, 成川憲司1, 鈴木健介1, 小川理郎1
1日本体育大学大学院 保健医療学研究科, 2横須賀市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
1日本体育大学大学院 保健医療学研究科, 2横須賀市消防局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O53-5(E). 救急救命士によるエコーガイド下末梢静脈路確保 (USG-PIVA) の優位性 : 難易度の高いモデルにおける成功率の検討
福田聖司1, 原貴大1, 守岡大吾1, 久保敦士1, 村上龍1, 西本泰久2
1明治国際医療大学, 2京都橘大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
1明治国際医療大学, 2京都橘大学
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O53-6(E). 救急入電応需の派遣救急救命士へのタスクシフトと教育の取り組み
秋吉佑哉1, 渡邊翔太1, 相川なほ子1, 山口裕2, 鶴田美里2, 豊里尚己2, 西山隆2
1フィルタス株式会社, 2沖縄県立中部病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
1フィルタス株式会社, 2沖縄県立中部病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 404-404, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O53-7(E). ビエンチャンのボランティア救急隊における積載資機材状況調査の報告
大美賀亜賀司1, 高山祐輔2, 矢場春南3, 曽根悦子4, 石崎貴4
1プライムクリニック三鷹, 2帝京大学, 3千葉市立海浜病院, 4国士舘大学 防災・救急救助総合研究所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
1プライムクリニック三鷹, 2帝京大学, 3千葉市立海浜病院, 4国士舘大学 防災・救急救助総合研究所
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O54-1(N). ポイントオブケア超音波 (POCUS) を用いた救急外来トリアージにおけるナースプラクティショナーの効果的役割
佐藤悠輝1, 高橋直樹2
1社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急部, 2社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
1社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急部, 2社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O54-2(N). 当院における看護師特定行為の周知により医師のタスクシフトに至った実例
O54-3(N). よりよいケア移行のための当院診療看護師の取り組み
伏見聖子1, 山下愛1, 岡島淳志1, 芝寿季1, 高松純平1
1関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
1関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 405-405, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O54-4(C). 救命救急科の局所陰圧閉鎖療法の担い手としての診療看護師の活動報告
芝寿季1, 山下愛1, 岡島淳志1, 伏見聖子1, 太田垣猛志1, 高松純平2
1関西労災病院 看護部, 2関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
1関西労災病院 看護部, 2関西労災病院 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O54-5(N). 診療看護師 (NP) がadvanced triageを担う救急外来の質の検討〜帰宅後の72時間以内の再受診の実態調査から〜
森寛泰1,2, 大西光雄3
1大阪医療センター 診療部 チーム医療推進室, 2大阪医療センター 総合診療部, 3大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
1大阪医療センター 診療部 チーム医療推進室, 2大阪医療センター 総合診療部, 3大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-1(P). オンデキサ使用症例におけるXa因子阻害薬適正使用の実態調査
中原大貴1, 井上亜美1, 中村綾花1, 遠藤寛武1
1IMS (イムス) グループ 横浜旭中央総合病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
1IMS (イムス) グループ 横浜旭中央総合病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 406-406, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-2(P). 臨床推論による薬学的アプローチが敗血症患者の治療に貢献したと思われる症例
O55-3(P). 血清シスタチンCと血清クレアチニンに基づく推算糸球体濾過量の不一致がバンコマイシンのAUCの乖離に及ぼす影響
O55-4(P). レムデシビルの投与がワルファリンカリウムの投薬調整に及ぼす影響
上野由貴1, 石田健一郎2, 戸上由貴2, 大西光雄2
1国立病院機構大阪医療センター 薬剤部, 2国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
1国立病院機構大阪医療センター 薬剤部, 2国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-5(P). 血清クレアチニンによる腎機能評価のエラーを疑い血清シスタチンCを測定した1症例
是枝秀彦1, 吉川直樹1, 落合秀信2
1宮崎大学医学部附属病院薬剤部, 2宮崎大学医学部病態解析医学講座救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
1宮崎大学医学部附属病院薬剤部, 2宮崎大学医学部病態解析医学講座救急・災害医学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-6(P). 2次救急外来の専従薬剤師による入院前薬歴の記録の速さと正確性の評価
立石裕樹1, 矢野洋平1, 後藤貴央1, 川前隆一1, 高橋菜生1
1医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
1医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 407-407, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-7(P). アンデキサネットアルファ (ADX) 投与プロトコル運用の実状調査
西脇龍広1, 加賀優妃1, 大森裕也1, 安松比呂志2, 實川東洋1
1日本医科大学千葉北総病院 薬剤部, 2日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター / ショック・外傷センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
1日本医科大学千葉北総病院 薬剤部, 2日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター / ショック・外傷センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-8(P). 汎血球減少症の原因究明に薬剤師の持参薬確認が有効であった一例
川村和宏1, 近藤英史2, 今明秀2, 吉村有矢2, 箕輪啓太2, 奥沢悦子2, 田村健悦1
1八戸市立市民病院 薬局, 2八戸市立市民病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
1八戸市立市民病院 薬局, 2八戸市立市民病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-9(P). ER専従薬剤師の介入にて早期診断に至ったフルコナゾールによる薬剤性腎障害の一例
坂口結斗1, 友利隆一郎2, 仲宗根千春3, 高嶺和寛4
1中部徳洲会病院 薬剤部, 2中部徳洲会病院 救急総合診療部, 3中部徳洲会病院 看護部, 4中部徳洲会病院 地域医療連携室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
1中部徳洲会病院 薬剤部, 2中部徳洲会病院 救急総合診療部, 3中部徳洲会病院 看護部, 4中部徳洲会病院 地域医療連携室
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O55-10(P). 緊急を要する医薬品の適正使用に向けた取り組み〜オンデキサ(R)運用に関する多職種講習会の意義と課題の検討〜
土屋香代子1, 三浦剛1, 齋藤美香1, 星野翔太2, 仲佐啓詳1,3
1東千葉メディカルセンター 薬剤部, 2東千葉メディカルセンター 救急科・集中治療部, 3千葉大学大学院医学研究院 総合医科学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
1東千葉メディカルセンター 薬剤部, 2東千葉メディカルセンター 救急科・集中治療部, 3千葉大学大学院医学研究院 総合医科学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 408-408, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-1(P). Open ICUでレミフェンタニルを安全に使用するには
本多あずさ1, 國嶋憲2
1地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 薬剤科, 2地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 409-409, 2024.
1地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 薬剤科, 2地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 409-409, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-2(P). 救急・集中治療領域における夜間・休日帯の薬剤師配置の必要性に関する医療経済効果からの検討
小林洋平1, 河津敏明1, 深津祥央1
1地方行政独立法人りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 409-409, 2024.
1地方行政独立法人りんくう総合医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 409-409, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-3(P). 集中治療室における栄養治療の改善に向けた薬剤師と管理栄養士の連携
O56-4(P). 集中治療室における薬物療法問題 (Drug Therapy Problem) に対する薬剤師の関わり
O56-5(P). ER型救急外来に専従する薬剤師の業務量および介入状況に関する調査
宮田祐一1, 岩崎睦1, 宮下栞1, 大村史1
1医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
1医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-6(P). 常駐開始後2年間における救急外来常駐薬剤師の業務量の推移
川島裕明1, 河内瑛巴1, 小西加奈子1, 石井亘2
1京都第二赤十字病院 薬剤部, 2京都第二赤十字病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
1京都第二赤十字病院 薬剤部, 2京都第二赤十字病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-7(P). 救命センター専従薬剤師による抗菌薬適正使用への介入効果の検討
山上聡子1, 竹川良介2, 真田泰明1, 織田順2
1大阪大学医学部附属病院 薬剤部, 2大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
1大阪大学医学部附属病院 薬剤部, 2大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-8(D). 救急外来への薬剤師常駐に向けて我々が取り組むべき課題とは
竪良太1, 小守陽介1, 舩越拓1
1東京ベイ・浦安市川医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
1東京ベイ・浦安市川医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 410-410, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-9(P). 埼玉医科大学国際医療センター救急外来における365日24時間体制での薬剤師の活動報告
清水敦子1, 本田大輔1, 大島萌1, 江波和憲1, 鍵山智樹1, 牧野好倫1, 加地正人2
1埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部, 2埼玉医科大学国際医療センター 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
1埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部, 2埼玉医科大学国際医療センター 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-10(P). 救急外来を起点とした緊急手術症例に対する薬剤師の薬学的介入とその評価
佐藤史織1, 稲垣伸洋2
1大分市医師会立アルメイダ病院 薬剤部, 2大分市医師会立アルメイダ病院 救急・集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
1大分市医師会立アルメイダ病院 薬剤部, 2大分市医師会立アルメイダ病院 救急・集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O56-11(P). 救急外来での薬剤師業務の推進 - 外傷症例 -
O57-1(D). 意識消失およびショックを来したジスルフィラム-エタノール反応 (DER) の一症例
平井萌子1, 井上樹里2, 石原唯史2, 末吉孝一郎2
1順天堂大学医学部附属浦安病院 臨床研修センター, 2順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
1順天堂大学医学部附属浦安病院 臨床研修センター, 2順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 411-411, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-2(D). 劇症1型糖尿病による糖尿病性ケトアシドーシスをきたした1例
谷幹雄1, 石川雅巳1
1国家公務員共済組合連合会呉共済病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
1国家公務員共済組合連合会呉共済病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-3(S). 救急救命士養成課程の学生におけるパーソナリティ特性の傾向
武藤好美1, 高橋司2, 村上龍1, 守岡大吾1, 皆藤竜弥3, 上久保敦1
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 2新潟医療福祉大学 医療技術学部 救急救命学科, 3日本赤十字社医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科, 2新潟医療福祉大学 医療技術学部 救急救命学科, 3日本赤十字社医療センター 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-4(S). 四年制大学救急救命士養成課程における研究についての教育環境と在学生の研究意欲との関連
林和孝1, 澤田仁1
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-5(D). 潰瘍様小突出像増大に対してIVR治療を施行した孤立性腹腔動脈解離の一例
野村和生1, 川崎俊也1, 大森教成1, 説田守道1
1伊勢赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
1伊勢赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 412-412, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-6(D). 月経カップ使用を契機とした劇症型溶血性レンサ球菌蜂窩織炎・菌血症の一例
中村怜1, 薄田大輔2, 三島健太郎2, 水野慶子2, 高見浩樹2, 野村智久2, 杉田学2
1順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床研修センター, 2順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
1順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床研修センター, 2順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O57-7(S). 本学におけるAED配置場所の認知度調査と適正配置についての検討
松木聖直1, 守岡大吾1, 村上龍1, 金川陽亮1, 上久保敦1
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
1明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O58-1(S). 救急救命士養成課程の学内実習 (内因性) におけるPEMECの導入について
汐原空羽1, 林和孝1, 福岡範恭1
1京都橘大学健康科学部救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
1京都橘大学健康科学部救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 413-413, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O58-2(D). チーム医療により有機リン中毒と診断できた一例
O58-3(D). 加療中に来したADL低下を多職種連携で元のADLへの回復を目指した超高齢者の難治性高CRP血症例
O58-4(D). ステロイドパルスを施行したが著効せずに死亡した重症COVID-19肺炎の1例
井上広太郎1,2, 中島靖浩1,2, 森ちひろ1,2, 栗原茉莉子1,2, 原野康平1,2, 高安弘美1,2, 前田敦雄1,2, 林宗貴1,2
1昭和大学 藤が丘病院 救命救急科, 2昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 414-414, 2024.
1昭和大学 藤が丘病院 救命救急科, 2昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 414-414, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O58-5(D). Weissella confusaにより敗血症を来した胆管炎・胆嚢炎の1例
O58-6(D). 入院中の急な心機能低下に対してVA-ECMOを用いたことで蘇生に成功したCOVID-19の一例
O58-7(D). 初回MRIでは異常所見を呈さなかった化膿性脊椎炎の1例
O58-8(E). ライフセーバーによる視線誘導の特徴とその課題についての検討
P1-1(E). 自宅および公衆トイレでの院外心停止の特徴と予後
P1-2(HS). 血液透析中に心停止となった原因としてナファモスタットによるアレルギーが疑われた1例
名知ひかる1, 川口智則2, 山本順一郎3, 若松正樹1
1朝日大学病院 麻酔科・歯科麻酔科, 2朝日大学病院 循環器内科, 3朝日大学病院 腎臓内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 416-416, 2024.
1朝日大学病院 麻酔科・歯科麻酔科, 2朝日大学病院 循環器内科, 3朝日大学病院 腎臓内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 416-416, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3(D). バイスタンダーCPRに合併した胃破裂の1例
P2-1(D). 小児の鈍的腎損傷grade IVに対してIVRを行い救命した一例
P2-2(D). 労働作業中の大雨で流された事による肛門裂傷, 腸管内異物を呈した1例の経験報告
佐久間大智1, 和氣晃司2
1獨協医科大学病院, 2獨協医科大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 417-417, 2024.
1獨協医科大学病院, 2獨協医科大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 417-417, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-3(D). びまん性特発性骨増殖症に伴う腰椎椎体骨折により生じた椎体内の活動性出血に対してTAEを施行し救命し得た1例
P2-4(D). 直前まで独歩可能だったにもかかわらず, 後咽頭血種から気道閉塞, CPAに陥った頸部外傷の1例
小島直樹1, 原直輝1, 中島絵里1, 勝田晃平1, 宇佐美健喜1, 高野隼1, 有野聡1, 佐々木庸郎1, 稲川博司1, 岡田保誠1
1公立昭和病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 417-417, 2024.
1公立昭和病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 417-417, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-1(P). 15歳未満小児の向精神薬過量服薬における救急対応に関与した1症例
P3-2(P). リスペリドン過剰摂取後の患者における造影剤によるアドレナリン抵抗性アナフィラキシーショックが生じた一例
中野貴文1,2, 仲村佳彦3, 石倉宏恭3
1福岡大学薬学部, 2福岡大学病院薬剤部, 3福岡大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
1福岡大学薬学部, 2福岡大学病院薬剤部, 3福岡大学病院救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-3(D). 電子タバコ用の高濃度ニコチン溶液摂取により心停止に至った一例
宮崎ゆか1, 岩井健司1, 坪内希親1, 服部友紀1
1名古屋市立大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
1名古屋市立大学病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-4(P). 高流量ドパミン投与を必要とした急性ラコサミド中毒の1例
岡本祥史1, 染野澄1, 梶野哲1
1横浜市立みなと赤十字病院薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
1横浜市立みなと赤十字病院薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-5(D). 痙攣重積を呈したカルバマゼピン中毒の一例
村上公子1, 鶴田啓亮1, 淺井英樹1, 川井廉之1, 福島英賢1
1奈良県立医科大学 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
1奈良県立医科大学 救急医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 418-418, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P4-1(D). 治療に難渋した腰部以下が埋もれたクラッシュ症候群の1例
P4-2(D). ゴセレリン酢酸塩デポ皮下注射後の左下腹壁動脈損傷に対して経カテーテル動脈塞栓術を施行した1例
齋藤加奈子1, 齋藤俊輔2, 杉村朋子1, 梅村武寛1
1琉球大学病院, 2沖縄県立中部病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 419-419, 2024.
1琉球大学病院, 2沖縄県立中部病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 419-419, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P5-1(D). 発熱, 腰痛を主訴に救急搬送されたリステリア髄膜炎の一例
P5-2(P). 高知医療センターにおけるゲンタマイシン持続局所灌流療法の有効性と安全性の評価
西川祐貴1, 門口直仁1, 津野航1, 伊東愛理1, 中山智仁1, 濱田恵輔1, 濱田一成1, 岡崎弘志1, 橋田真佐1, 山川泰明2, 公文登代1
1高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 薬剤局, 2高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 整形外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 419-419, 2024.
1高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 薬剤局, 2高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 整形外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 419-419, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P5-3(D). COVID-19における播種性血管内凝固症候群 (DIC) の発症頻度と意義
丸藤哲1, 増井伸高1
1札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 420-420, 2024.
1札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 420-420, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P5-4(D). COVID-19疑陽性症例として診断が遅れ, 救命できなかったLemierre症候群の一例
藤浪好寿1, 佐藤圭路1, 切田学1
1加古川中央市民病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 420-420, 2024.
1加古川中央市民病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 420-420, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P6-1(D). 抗血栓薬未投与で回復した両側多発性脳梗塞の1例
P6-2(D). 下肢脱力・腰痛で搬送され脊髄梗塞と診断した一例
P7-1(D). 神経線維腫症1型を背景とした左内胸動脈瘤破裂の一例
武田友希1, 鶴田啓亮1, 淺井英樹1, 川井廉之1, 福島英賢1
1奈良県立医科大学附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 421-421, 2024.
1奈良県立医科大学附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 421-421, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P7-2(D). 意識障害と左片麻痺で発症し, 脳CT灌流画像を撮像したStanfordA型急性大動脈解離の一例
P8-1(D). セレコキシブによる薬剤性肺障害と考えられた1例.
P9-1(D). 保存的治療で治癒した回腸憩室穿通症の1例
P9-2(D). 腫瘍との鑑別に苦慮しドレナージが遅れた巨大肝膿瘍の一例
定本圭弘1
1独立行政法人 国立病院機構 北海道医療センター 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
1独立行政法人 国立病院機構 北海道医療センター 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P10-1(D). 高カルシウム血症による食欲不振と倦怠感を契機に診断された成人T細胞白血病 (ATL) の一例
王徳雄1, 平川昭彦1, 木内俊一郎2
1田附興風会医学研究所北野病院救急科, 2関西電力病院救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
1田附興風会医学研究所北野病院救急科, 2関西電力病院救急集中治療科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P11-1(D). 水中毒による低Na血症の緩徐な補正に持続バソプレシンが有効であった一例
栗原茉莉子1, 中島靖浩1, 森ちひろ1, 前田敦雄1, 林宗貴1, 土肥謙二2
1昭和大学 藤が丘病院 救命救急科, 2昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
1昭和大学 藤が丘病院 救命救急科, 2昭和大学 救急・災害医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 422-422, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P11-2(P). 入院患者におけるアルコール離脱症候群の予防プロトコルの作成
P12-1(E). 『独自トリアージタグ・記載マニュアルの作成と効果について』
P12-2(P). 令和6年能登半島地震DMAT1次隊派遣活動報告 - 業務調整員として -
岩田智樹1, 山口均2
1一宮市立市民病院 薬剤局, 2救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 423-423, 2024.
1一宮市立市民病院 薬剤局, 2救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 423-423, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P12-3(P). 当院で実施したCBRNE災害対応訓練の活動報告
P12-4(N). 災害時の迅速な職員安否確認方法の検討
彌重佳奈1, 山田真納美1, 児玉隆誠1
1京都第二赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 423-423, 2024.
1京都第二赤十字病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 423-423, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P12-5(D). 都内小規模病院における大規模震災救護班活動
P12-6(D). 児童送迎バス転落による多数傷病者事案における当院の対応
P13-1(N). 自己受診可能な患者による救急要請の現状について
天坂智司1, 栗原由利花1, 上原淳1, 木川英1, 醍醐一也1, 吉田雄一1
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 424-424, 2024.
1川越救急クリニック
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 424-424, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P14-1(D). 病院前医療介入が出血をきたした外傷患者の状態および医療機関内介入に与える影響に関する記述研究
伴理紗子1, 川井廉之1, 鶴田啓亮1, 淺井英樹1, 福島英賢1
1奈良県立医科大学附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 424-424, 2024.
1奈良県立医科大学附属病院 高度救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 424-424, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P15-1(D). 低血糖症例に対する20%ブドウ糖溶液40ml投与は妥当か
P15-2(D). 病院前救急医療現場におけるBVM換気困難例に対する気道確保の現状と今後の課題
P15-3(N). 大学生世代における救急要請の特徴
寺本千恵1, 上野恵子2
1広島大学大学院医系科学研究科周手術期・クリティカルケア開発学, 2京都大学大学院医学研究科社会疫学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 425-425, 2024.
1広島大学大学院医系科学研究科周手術期・クリティカルケア開発学, 2京都大学大学院医学研究科社会疫学分野
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 425-425, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P15-4(P). 救急医療機関・血友病拠点病院における, 止血製剤の採用および在庫に関する調査
日笠真一1, 矢倉裕輝2, 日笠聡3, 酒井道生4, 天野景裕5, 松本剛史6, 鈴木圭6, 木村健1
1兵庫医科大学病院, 2大阪医療センター, 3兵庫医科大学, 4宗像水光会総合病院, 5東京医科大学, 6三重大学医学部附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 425-425, 2024.
1兵庫医科大学病院, 2大阪医療センター, 3兵庫医科大学, 4宗像水光会総合病院, 5東京医科大学, 6三重大学医学部附属病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 425-425, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P16-1(D). 当院救急外来の受診を契機に無料低額診療を利用した定期受診に復した一例
押切謙一1, 田□大2
1勤医協中央病院 初期研修医, 2勤医協中央病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
1勤医協中央病院 初期研修医, 2勤医協中央病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P17-1(D). 当院におけるRapid Response System稼働前後でのcode blueの変化
池田尚人1, 佐々木純2
1昭和大学江東豊洲病院 脳神経外科, 2昭和大学江東豊洲病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
1昭和大学江東豊洲病院 脳神経外科, 2昭和大学江東豊洲病院 救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P18-1(HS). コロナ感染症5類移行後の救命講習の検討
P19-1(N). Pre-arrival Call : PACの概念化〜現場滞在時間の短縮に着目して〜
酒本瑞姫1, 高山祐輔1, 高梨利満1, 菊川忠臣1
1帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科救急救命士コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
1帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科救急救命士コース
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 426-426, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P20-1(E). 中部徳洲会病院救急救命士の歩みと今後の展望について
高嶺和寛1, 友利隆一郎2, 坂口結斗3
1中部徳洲会病院 地域医療連携室, 2中部徳洲会病院 救急総合診療部, 3中部徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 427-427, 2024.
1中部徳洲会病院 地域医療連携室, 2中部徳洲会病院 救急総合診療部, 3中部徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 427-427, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P21-1(N). 緊急心臓カテーテル検査の実施を円滑化した看護師向けプロトコールの一事例
P21-2(N). 初診外来におけるプロトコールにより, 看護師が感染性心内膜炎の診断に関与できた一事例
P21-3(D). 救急診療におけるタスクシフト〜医師の視点からの利点と今後の課題について
閔俊泓1, 森寛泰1, 大西光雄1
1国立病院機構大阪医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 427-427, 2024.
1国立病院機構大阪医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 427-427, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P21-4(N). 当院救急部における診療看護師の活動と期待される役割
P22-1(R). 新人教育を目的とした患者急変時の危機管理に対する意識調査
P23-1(P). くも膜下出血後の頭痛コントロールに難渋した一例
P23-2(P). 中規模病院における配合変化早見表の作成〜集中治療室および若手薬剤師での有用性の検討〜
P23-3(P). DOAC最終内服から長時間が経過した後, アンデキサネット アルファを投与した1症例
P23-4(P). 救急医療機関・血友病診療施設における, 緊急時薬剤発注に関する調査〜供給システムと薬剤師の関わり〜
矢倉裕輝1, 日笠真一2, 酒井道生3, 天野景裕4, 松本剛史5, 鈴木圭6, 日笠聡7
1国立病院機構 大阪医療センター 臨床研究センター, 2兵庫医科大学病院 薬剤部, 3宗像水光会総合病院 小児科, 4東京医科大学 臨床検査医学分野, 5三重大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部, 6三重大学医学部附属病院 感染症内科・救命救急・総合集中治療センター, 7兵庫医科大学 呼吸器・血液内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 429-429, 2024.
1国立病院機構 大阪医療センター 臨床研究センター, 2兵庫医科大学病院 薬剤部, 3宗像水光会総合病院 小児科, 4東京医科大学 臨床検査医学分野, 5三重大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部, 6三重大学医学部附属病院 感染症内科・救命救急・総合集中治療センター, 7兵庫医科大学 呼吸器・血液内科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 429-429, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-5(P). HCUに薬剤師が常駐することで, ショックから離脱できた1例
P23-6(P). タスクシフト・タスクシェアに向けた救命救急室担当薬剤師の取り組み
中嶋友哉1, 赤池沙織1
1医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 429-429, 2024.
1医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 429-429, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-7(P). 急性期病棟入院患者における診療情報提供書の薬歴内容調査
中谷亮介1, 宮守佑次1, 福田靖2
1徳島赤十字病院 薬剤部, 2徳島赤十字病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
1徳島赤十字病院 薬剤部, 2徳島赤十字病院 救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-8(P). 薬剤師によるアンデキサネットアルファ投与の支援体制
金高悠哉1
1国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 薬剤科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
1国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 薬剤科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-9(P). 南和歌山医療センター薬剤部におけるDMAT出動時におけるマニュアル整備及びアクションカード作成
高島実希1, 柴田尚明2, 川崎貞男2
1南和歌山医療センター 薬剤部, 2南和歌山医療センター 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
1南和歌山医療センター 薬剤部, 2南和歌山医療センター 救命救急科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-10(P). 救急外来における薬剤師業務の取り組み
島谷佳見1
1独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
1独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 430-430, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-11(P). テオフィリンの誤薬による強直性片麻痺・不整脈が疑われたアルツハイマー型認知症の1症例
柳谷束1, 角洋彰1, 工藤和臣1, 櫻田穣1
1市立函館病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
1市立函館病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-12(P). 集中治療室 / 高度治療室における睡眠薬使用患者に対する患者・医療者双方からの睡眠状況の調査
熊坂雄一郎1, 斎藤靖弘1
1医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
1医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院 薬剤部
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P23-13(P). 救急病棟・ICU入室患者に対するバンコマイシン初期投与設計の現状調査
植竹宣江1
1地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
1地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 431-431, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P24-1(MT). ハムスター咬傷によりアナフィラキシーをきたした症例
P24-2(MT). 八戸ERにおける臨床検査技師による静脈路確保・採血業務
奥沢悦子1, 吉村有矢1, 今明秀1, 箕輪啓太1, 齋藤友厚2, 川村和宏3
1八戸市立市民病院 救命救急センター, 2八戸市立市民病院 看護局, 3八戸市立市民病院 薬局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
1八戸市立市民病院 救命救急センター, 2八戸市立市民病院 看護局, 3八戸市立市民病院 薬局
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P25-1(D). 上顎インプラント術後出血に対する止血処置後に心肺停止をきたした1例
杉江優一1, 杉村朋子1, 後藤新平2, 河野俊広3, 城間恵介1, 武村克哉1, 梅村武寛1
1琉球大学病院 救急部, 2南部徳洲会病院 歯科口腔外科, 3琉球大学病院 歯科口腔外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
1琉球大学病院 救急部, 2南部徳洲会病院 歯科口腔外科, 3琉球大学病院 歯科口腔外科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26-1(S). 4年制大学救急救命学科生のPH-ECG (STEMI) 判読に関する理解の現状について
木村菜摘1, 福岡範恭1
1京都橘大学健康科学部救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
1京都橘大学健康科学部救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 432-432, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26-2(S). 救急救命学科生における病院実習に対する不安や心配について
P26-3(S). 生物剤事案対処における組織統制の在り方に関する文献的検討
小橋和虎1, 木村優志1, 黒川貴幸2
1防衛医科大学校 医学科学生, 2防衛医科大学校 防衛医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
1防衛医科大学校 医学科学生, 2防衛医科大学校 防衛医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26-4(S). 本邦化学剤事案に対する初期対応の改善点に関する検討
木村優志1, 小橋和虎1, 黒川貴幸2
1防衛医科大学校 医学科学生, 2防衛医科大学校 防衛医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
1防衛医科大学校 医学科学生, 2防衛医科大学校 防衛医学講座
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26-5(S). 大学構内におけるAEDの適正配置についての検討
押谷桃1, 澤田仁1
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
1京都橘大学 健康科学部 救急救命学科
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 433-433, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P26-6(D). 救急搬送患者のER滞在時間は短縮可能である
P27-1(P). 令和6年能登半島地震における亜急性期〜慢性期のDMAT活動と薬剤師視点から得た教訓
中島瑠南1, 佐野由衣1, 渡部広明2, 矢野貴久1
1島根大学医学部附属病院 薬剤部, 2島根大学医学部附属病院 災害医療・危機管理センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
1島根大学医学部附属病院 薬剤部, 2島根大学医学部附属病院 災害医療・危機管理センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P27-2(P). 日赤救護班における薬剤師の役割と今後の展望 発災1か月後の令和6年能登半島地震救護活動を経験して
P27-3(N). 福祉避難所での創傷管理〜TMAT看護師としての立場から〜
浅野京香1,3, 坂元孝光2,4, 野口幸洋4, 鈴木裕之2,3
1医療法人徳洲会徳之島徳洲会病院看護部, 2医療法人徳洲会福岡徳洲会病院総合診療科, 3医療法人徳洲会福岡徳洲会病院救急科, 4NPO法人TMAT
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
1医療法人徳洲会徳之島徳洲会病院看護部, 2医療法人徳洲会福岡徳洲会病院総合診療科, 3医療法人徳洲会福岡徳洲会病院救急科, 4NPO法人TMAT
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P27-4(D). 高齢化社会における地震災害時の福祉避難所での食事, また提供の課題と対応
坂元孝光1,2, 浅野京香3,2
1福岡徳洲会病院, 2NPO TMAT, 3徳之島徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
1福岡徳洲会病院, 2NPO TMAT, 3徳之島徳洲会病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 434-434, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P27-5(D). JMAT派遣での経験を院内で活かすには
福田隆人1, 北岸英樹1, 濱口満英1
1ベルランド総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 435-435, 2024.
1ベルランド総合病院
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 435-435, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P27-6(CE). 能登半島地震対応から得られた経験と体制整備
増田善文1, 太田育生4, 倉又佳代2, 津田喜裕3, 石部琢也4, 松島知秀4, 植嶋利文4
1近畿大学病院 臨床工学部, 2近畿大学病院 総合医学教育研修センター, 3近畿大学病院 中央臨床検査部, 4近畿大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 435-435, 2024.
1近畿大学病院 臨床工学部, 2近畿大学病院 総合医学教育研修センター, 3近畿大学病院 中央臨床検査部, 4近畿大学病院 救命救急センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 435-435, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P28-1(D). PreHospitalにおける外国人・日本人観光客診療の特徴
P28-2(C). パンデミック下の救急現場において求められるストレス対策 : コロナ禍における救急隊員のストレス (14)
P28-3(E). 当院に救急搬送された心疾患傷病者の検討と今後の課題
飯島甫1, 岸田全人1, 齋藤笑里1, 小室奈央1, 大谷義孝1, 加地正人1
1埼玉医科大学国際医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 436-436, 2024.
1埼玉医科大学国際医療センター
日本臨床救急医学会雑誌 27 (3) 436-436, 2024.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P28-4(D). 無床精神病棟の当院救命救急センターにおける自傷外傷患者に対する実際と課題