~
検索条件をクリア

日本集団災害医学会誌 11巻 1号

発行元
日本災害医学会
ISSN
1345-7047
ISSN(オンライン)
後雑誌
Japanese Journal of Disaster Medicine

書籍情報から探す
開始頁
大規模震災発生時の広域医療搬送計画について
判田乾一
内閣府
日本集団災害医学会誌 11 (1) 1-6, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
災害亜急性期における保健活動と医療コーディネーターの必要性
山本光映1, 伊藤愛1, 竹森志穂2, 兼頭みさ子3, 玉木真一1, 石松伸一1
1聖路加国際病院, 2太郎山訪問看護ステーション, 3成増産院
日本集団災害医学会誌 11 (1) 7-15, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
災害医療センターにおける全職員に対する基礎研修への取り組み
山崎達枝, 長谷川雅己, 古賀信憲, 鈴木順子, 三田村みどり, 設楽信行
東京都立広尾病院
日本集団災害医学会誌 11 (1) 16-21, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
神戸からの発信−地域コミュニティの絆−
高橋利昌
神戸市建設局東部建設事務所工務課
日本集団災害医学会誌 11 (1) 22-28, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
「災害救援薬剤師」災害医療が求める薬剤師の役割−日本赤十字社医療救護班の新潟県中越地震での経験から−
松井映子1, 2, 丸山嘉一2, 槙島敏治2, 東麻美子1, 2, 佐伯康弘1, 小高雅信1
1日本赤十字社医療センター薬剤部, 2日本赤十字社医療センター国際医療救援部
日本集団災害医学会誌 11 (1) 29-37, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
平成16年7月新潟・福島豪雨災害の人的被害の調査報告
若杉雅浩1, 奥寺敬1, 内藤万砂文2, 広瀬保夫3, 小倉真治4, 和藤幸弘5, 井川晃彦1, 丹下大祐1
1富山大学医学部救急・災害医学, 2長岡赤十字病院, 3新潟市民病院, 4岐阜大学医学部救急災害医学, 5金沢医科大学救急医学
日本集団災害医学会誌 11 (1) 38-42, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ロンドン自爆テロ事件の教訓
奥村徹1, 郡山一明2, 近藤久禎3, 吉岡敏治4, 山本保博5
1順天堂大学救急・災害医学, 2救急救命九州研修所, 3厚生労働省, 4大阪府立急性期総合医療センター, 5日本医科大学救急医学
日本集団災害医学会誌 11 (1) 43-49, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
マイクロ波レーダーを用いた非接触病態診断システムの開発−心拍変動指標モニターの検討−
上野山真紀1, 松井岳巳1, 後藤眞二2, 石原雅之3, 鈴木信哉4, 瀬尾明彦1, 川上満幸1
1首都大学東京大学院工学研究科インテリジェントシステム専攻, 2(株)タウ技研, 3防衛医科大学校防衛医学研究センター医療工学研究部門, 4防衛医科大学校防衛医学研究センター異常環境衛生研究部門
日本集団災害医学会誌 11 (1) 50-53, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。