~
検索条件をクリア

音声言語医学 47巻 2号

発行元
日本音声言語医学会
ISSN
0030-2813
ISSN(オンライン)
1884-3646

書籍情報から探す
開始頁
舌切除患者の単モーラ発語明瞭度検査における被験者の聴取能力に関する検討
三木祥男1), 荒木千佳2), 野原幹司3), 奥野健太郎4)
1)大阪府高槻市, 2)大阪府立成人病センター整形外科リハビリテーション部, 3)大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部, 4)大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学教室
音声言語医学 47 (2) 143-154, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
日本語5母音の音響的同定方法と異常構音への適用について
三木祥男1), 新川拓也2), 野原幹司3), 奥野健太郎4)
1)大阪府高槻市, 2)大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科, 3)大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部, 4)大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学教室
音声言語医学 47 (2) 155-165, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
吹き戻しによる鼻咽腔閉鎖機能検査の不確実性
佐々生康宏1), 舘村卓2), 野原幹司1), 和田健2)
1)大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部, 2)大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座
音声言語医学 47 (2) 166-170, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
先天ろう児の人工内耳装用とコミュニケーション発達変化の質的検討−言語獲得の基盤となるメタコミュニケーションの視点から−
黒田生子1, 2), 林真子2), 別府玲子3), 瀧本勲2)
1)帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科, 2)日本聴能言語福祉学院若宮診療所, 3)東海産業医療団中央病院
音声言語医学 47 (2) 171-180, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
大脳半球損傷と構成障害について−半球側性という観点から−
佐藤幸子1), 小嶋知幸3), 加藤正弘2)
1)江戸川病院リハビリテーション科, 2)江戸川病院神経内科, 3)市川高次脳機能障害クリニック
音声言語医学 47 (2) 181-187, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
発話明瞭度の評価方法に関する検討−direct magnitude estimationによる発話明瞭度の評価−
今井智子1), 山下夕香里2)
1)北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科, 2)昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
音声言語医学 47 (2) 188-193, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
金沢方式による言語指導を受けた聴覚障害児・者の言語性知能
小林智子
金沢大学大学院医学系研究科
音声言語医学 47 (2) 194-201, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
片側性完全唇顎口蓋裂症例における口蓋化構音の発現と口蓋形態の関連−Hotz型口蓋床装着の効果の検討−
中嶋敏子1), 中村典史2), 三川信之3), 柳田憲一4)
1)帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科, 2)九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座, 3)聖マリア病院形成外科, 4)聖マリア病院小児歯科
音声言語医学 47 (2) 202-207, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
聴覚障害の両親をもつ重度難聴児への人工内耳の適応
福田章一郎, 塚村恵子
岡山かなりや学園
音声言語医学 47 (2) 208-212, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
嗅覚障害に高次脳機能障害を合併した症例
能登谷晶子1), 原田浩美1), 石田千穂2), 小林智子2), 古川仭2)
1)金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2)金沢大学大学院医学系研究科脳医科学専攻
音声言語医学 47 (2) 213-218, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
わたしの長崎自然色
明坂尚子
染色工芸家
音声言語医学 47 (2) 219-222, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
The Current Role of the Supracricoid Partial Laryngectomies in the Management of Endolaryngeal Cancer
Ollivier Laccourreye
Department of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, University of Paris V
The Japan Journal of Logopedics and Phoniatriics 47 (2) 223-223, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
座長記
久育男
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
音声言語医学 47 (2) 224-224, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
声帯溝症に対する治療法の可能性
角田晃一
独立行政法人国立病院機構東京医療センター臨床研究センター(国立感覚器センター)人工臓器・機器開発研究部
音声言語医学 47 (2) 225-229, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
喉頭微細手術の未来を手術器具の面から考える
塩谷彰浩
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
音声言語医学 47 (2) 230-233, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
音声外科手術におけるCTを用いた画像診断と手術への応用
兵頭政光
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
音声言語医学 47 (2) 234-239, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
声帯粘膜の細胞と細胞外マトリックス−CD44の発現とヒアルロン酸の分布−
佐藤公則, 坂本菊男, 中島格
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
音声言語医学 47 (2) 240-246, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
片側性声帯麻痺に対する直達喉頭鏡下声帯内方移動術の検討−音響分析と嚥下機能の改善を中心に−
西山耕一郎1, 2, 5), 正来隆2), 永井浩巳3), 橋本大門2), 臼井大祐5), 佐藤賢太郎5), 堀口利之4), 八尾和雄5), 角田晃一6), 廣瀬肇7)
1)西山耳鼻咽喉科医院, 2)北里大学耳鼻咽喉科, 3)大和市立病院耳鼻咽喉科, 4)北里大学医療衛生学部, 5)神奈川歯科大学臨床医科学系耳鼻咽喉科学講座, 6)国立感覚器センター人工臓器, 7)大和徳洲会病院耳鼻咽喉科
音声言語医学 47 (2) 247-251, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
A Review of Japanese Articles on Perceptual Assessment of Speech Sounds in Individuals with Cleft Palate
Yuri Fujiwara1), Gunilla Henningsson2), Noriko Ainoda3)
1)Department of Oral and Maxillofacial Radiology, Hiroshima University Graduate School of Biomedical Sciences, 2)Department of Logopedics and Phoniatrics, Karolinska Institute, 3)Department of Medical Education, Kanazawa Medical University
The Japan Journal of Logopedics and Phoniatriics 47 (2) 252-257, 2006.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。