書籍情報から探す
巻頭言 日本リハビリテーション連携科学学会のあり方と運営
芳賀裕子
日本リハビリテーション連携科学学会 事務局長
リハビリテーション連携科学 22 (1) 1-2, 2021.
日本リハビリテーション連携科学学会 事務局長
リハビリテーション連携科学 22 (1) 1-2, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
全国県型保健所保健師による精神障害者の再発予防に向けた警察官通報受理業務
伊藤悦子*1, 守田孝恵*2
*1学校法人YIC学院YIC看護福祉専門学校, *2山口大学大学院医学系研究科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 3-11, 2021.
*1学校法人YIC学院YIC看護福祉専門学校, *2山口大学大学院医学系研究科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 3-11, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
頸髄損傷者の社会との関わり合いを形成するプロセス : ソーシャルメディアに焦点をあてて
佐久間桃子*1, 小澤温*2
*1武蔵野大学人間科学部社会福祉学科, *2筑波大学人間系
リハビリテーション連携科学 22 (1) 12-22, 2021.
*1武蔵野大学人間科学部社会福祉学科, *2筑波大学人間系
リハビリテーション連携科学 22 (1) 12-22, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ケーススタディによる「地域組織活動を基盤に健康を保持する男性独居高齢者の相互交流」
金森弓枝*1, 守田孝恵*2
*1山口大学大学院医学系研究科保健学専攻, *2山口大学大学院医学系研究科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 23-29, 2021.
*1山口大学大学院医学系研究科保健学専攻, *2山口大学大学院医学系研究科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 23-29, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
医療的ケアと自立活動の関連付けについての教師の認識 : テキストマイニングによる自由記述回答の分析
藤川雅人*1
*1名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 30-39, 2021.
*1名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 30-39, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ニューノーマル時代における価値観の転換
水上昌文*1
*1茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 40-44, 2021.
*1茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 40-44, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ニューノーマル時代における多職種連携を考える
高村祐子*1, 春田淳志*2, 佐々木銀河*3, 圷真毅*4, 遠藤紫乃*5
*1茨城県立医療大学保健医療学部看護学科, *2慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター, *3筑波大学人間系, *4社会福祉法人樅山会, *5一般社団法人スターアドバンス
リハビリテーション連携科学 22 (1) 45-47, 2021.
*1茨城県立医療大学保健医療学部看護学科, *2慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター, *3筑波大学人間系, *4社会福祉法人樅山会, *5一般社団法人スターアドバンス
リハビリテーション連携科学 22 (1) 45-47, 2021.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ニューノーマル時代における多職種連携と信念対立解明アプローチ
地域包括ケアシステムの展開と2040年に向けた深化
ICFのコーディングシステムをリハビリテーションの現場でどのように活用するのか
Think globally, act locally. グローバルな視点で地域のリハを創造しよう
国際学会への参加とサバイバルスキル
国際学会で使える, 伝わる, コミュニケーション術
藤川真由
慶應義塾大学医学部・神経科学教室, 東北大学病院てんかん科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 51-51, 2021.
慶應義塾大学医学部・神経科学教室, 東北大学病院てんかん科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 51-51, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
論文を書くためのセミナー
川間健之介1), 臼倉京子2)
1)筑波大学人間系, 2)埼玉県立大学保健医療学部作業療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 51-52, 2021.
1)筑波大学人間系, 2)埼玉県立大学保健医療学部作業療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 51-52, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ニューノーマル時代における人と人とのつながり方
S-01. The Spiritual Care Competence Questionnaire 日本語版の作成
清水裕子1), Eckhard Frick・Arndt Bussing2)
1)香川大学自然生命科学系, 2)Techniche Universitat Munchen
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
1)香川大学自然生命科学系, 2)Techniche Universitat Munchen
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-02. 公衆衛生看護学実習の実習体験と課題
高橋郁子1), 工藤恵子1), 猪股久美1)
1)帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
1)帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-03. 認知症予防におけるリハビリテーションに関する看護研究の動向
山本美輪1), 西村美穂1), 森河佑季1)
1)香川大学医学部看護学科老年看護学講座
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
1)香川大学医学部看護学科老年看護学講座
リハビリテーション連携科学 22 (1) 53-53, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-04. 看護学生のスピリチュアルニーズの特徴 : テキストマイニングによる
S-05. 在宅重症心身障害者の生活介護サービス満足度とその関連要因の検討
田中千恵1), 佐島毅2)
1)学校法人岩崎学園横浜リハビリテーション専門学校, 2)筑波大学人間系
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
1)学校法人岩崎学園横浜リハビリテーション専門学校, 2)筑波大学人間系
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-06. 高齢者施設のケア文化に関する研究 : インタビュー調査の質的分析を用いて
S-07. アルコール依存症支援ネットワークの形成過程に関する調査 : 障害福祉サービス事業所を中心に
若林真衣子1), 若林功2)
1)東京通信大学, 2)常磐大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
1)東京通信大学, 2)常磐大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-08. 依存症者を主対象とする障害者就労継続支援B型事業所における就労支援
若林功1), 若林真衣子2), 八重田淳3)
1)常磐大学人間科学部, 2)東京通信大学人間福祉学部, 3)筑波大学大学院人間総合科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
1)常磐大学人間科学部, 2)東京通信大学人間福祉学部, 3)筑波大学大学院人間総合科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 54-54, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-09. 再就労した脳卒中患者の就労状況と就労支援の実態
山口智美1), 小川喜道2), 石垣恭子3)
1)横浜創英大学, 2)神奈川工科大学, 3)兵庫県立大学大学院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 55-55, 2021.
1)横浜創英大学, 2)神奈川工科大学, 3)兵庫県立大学大学院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 55-55, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-10. 障害のある労働者へのパネル調査 : 職場の話合いの機会と仕事の満足度
S-11. リハビリテーション領域における役割に着目した社会参加への介入に関する文献研究
S-12. 就労継続支援B型事業所における平均月額工賃と関連要因の検討に関する研究 : 過去3年間の工賃支給状況と賞与等の取り扱いに関する分析
山口明日香1), 八重田淳2), 前原和明3)
1)高松大学, 2)筑波大学大学院, 3)秋田大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 55-55, 2021.
1)高松大学, 2)筑波大学大学院, 3)秋田大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 55-55, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-13. 聴覚障害のある教員のストレス反応に関連する要因の検討
奥沢忍1), 廣田栄子2)
1)茨城県つくば市立竹園東小学校, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
1)茨城県つくば市立竹園東小学校, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-14. トゥレット症候群に関するミニ講義による大学生の認識の変容に関する研究
松山光生1), 坂田海翔2)
1)九州保健福祉大学, 2)桜十字八代リハビリテーション病院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
1)九州保健福祉大学, 2)桜十字八代リハビリテーション病院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-15. 視能訓練士教育におけるIPE学習効果の順次性とレディネスに影響するコンピテンシー
内川義和1), 岡野真弓1), 新井田孝裕1)
1)国際医療福祉大学保健医療学部視機能療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
1)国際医療福祉大学保健医療学部視機能療法学科
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-16. 障害を持つ大学生の友達作りに関する文献研究
佐久間桃子1), 湯沢由美2)
1)武蔵野大学人間科学部社会福祉学科 (TA), 2)医療法人丹沢病院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
1)武蔵野大学人間科学部社会福祉学科 (TA), 2)医療法人丹沢病院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 56-56, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-17. 中学校・高等学校での合理的配慮における特別支援学校のセンター的機能の関わりの検討
徳永亜希雄1), 田中浩二2), 小林幸子3)
1)横浜国立大学教育学部, 2)東京成徳短期大学幼児教育学科, 3)静岡県立中央特別支援学校
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
1)横浜国立大学教育学部, 2)東京成徳短期大学幼児教育学科, 3)静岡県立中央特別支援学校
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-18. ST学生用コミュニケーションスキル評定尺度の作成 : 構音障害のある学生支援に向けて
今村真由香1), 松山光生2), 太田栄次2), 丹生泉3)
1)山口コ・メディカル学院, 2)九州保健福祉大学, 3)大分リハビリテーション専門学校
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
1)山口コ・メディカル学院, 2)九州保健福祉大学, 3)大分リハビリテーション専門学校
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-19. 周波数解析による嚥下能力が嚥下音に与える影響の検討
山口高史1)2), 池田友記3), 村岡慶裕4)
1)緑成会整育園リハビリテーション科, 2)早稲田大学大学院人間科学研究科, 3)緑成会病院リハビリテーション科, 4)早稲田大学人間科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
1)緑成会整育園リハビリテーション科, 2)早稲田大学大学院人間科学研究科, 3)緑成会病院リハビリテーション科, 4)早稲田大学人間科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 57-57, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-20. 生活行為に焦点を当てた地域高齢者健康講座プログラムの作成と課題
S-21. 我が国の障害児を対象とした授業分析システムに関する検討 ; 量的分析を対象として
長南浩人1)
1)筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
1)筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-22. 感情への気づきを促す教育プログラムにおける聴覚障害児の語彙力の変化と課題
山本晃1), 遠藤寛子2)
1)国立特別支援教育総合研究所, 2)埼玉学園大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
1)国立特別支援教育総合研究所, 2)埼玉学園大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-23. 知的障害を併せ持つ難聴児の補聴と運動発達特性の検討
大原重洋1), 廣田栄子2)
1)聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
1)聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-24. 平成23年生活のしづらさなどに関する調査から見た各障害種別の障害者のニーズの特徴
清野絵1), 北村弥生1), 今橋久美子1), 飛松好子1)
1)国立障害者リハビリテーションセンター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
1)国立障害者リハビリテーションセンター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 58-58, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-25. 医療用麻薬自己管理に関するアンケート調査
相澤佳代子1)2), 藤本肇2), 村岡慶裕1)
1)早稲田大学人間科学学術院, 2)ふじもと緩和ケアクリニック
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
1)早稲田大学人間科学学術院, 2)ふじもと緩和ケアクリニック
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-26. 老人ホームにおける介護職・リハ職間の転倒予防に関する情報授受の認識差
森岡由美1), 八重田淳2)
1)横浜リハビリテーション専門学校, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
1)横浜リハビリテーション専門学校, 2)筑波大学
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-27. 育児中のスマートフォン使用と事故・ヒヤリハットの関連に関する調査
松山光生1), 荒木未羽1), 熊上藤子2), 太田栄次1), 松原由美1), 首藤郁子3), 江藤美信4), 荒木明子4)
1)九州保健福祉大学, 2)日本保育総合研究所, 3)たちばな保育園, 4)清水ヶ丘こども園
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
1)九州保健福祉大学, 2)日本保育総合研究所, 3)たちばな保育園, 4)清水ヶ丘こども園
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-28. 小児期に受傷した高次脳機能障害者の意思決定支援に関する国内文献の検討
大塚栄子1), 小澤温2)
1)植草学園大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻, 2)筑波大学人間総合科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
1)植草学園大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻, 2)筑波大学人間総合科学学術院
リハビリテーション連携科学 22 (1) 59-59, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-29. 精神障害者の「対話」から生成される「物語」による回復について : マッキンタイアの物語論から
S-30. 身体障害者補助犬の需要推計の検討
清野絵1), 飛松好子1)
1)国立障害者リハビリテーションセンター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 60-60, 2021.
1)国立障害者リハビリテーションセンター
リハビリテーション連携科学 22 (1) 60-60, 2021.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。