~
検索条件をクリア

臨床とウイルス 51巻 3号

発行元
日本臨床ウイルス学会
ISSN
0303-8092
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
第27回 日本ワクチン学会 第64回 日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 過去をつむぎ, 次世代へつなぐ〜さあ, みんなで, ふじをめざそう! 〜ご挨拶
中野貴司
第27回 日本ワクチン学会 会長, 川崎医科大学 小児科学 教授
臨床とウイルス 51 (3) 3-3, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
第27回 日本ワクチン学会 第64回 日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 過去をつむぎ, 次世代へつなぐ〜さあ, みんなで, ふじをめざそう! 〜ご挨拶
田中敏博
第64回 日本臨床ウイルス学会 会長, JA静岡厚生連 静岡厚生病院 小児科 診療部長
臨床とウイルス 51 (3) 4-4, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
次世代をになう方たちに伝えたいこと
紀太博仁
Division of Allergy, Asthma, and Clinical Immunology and Department of Medicine
臨床とウイルス 51 (3) 53-54, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
振り返れば見えてくること
伊藤真也
Division of Clinical Pharmacology & Toxicology, Hospital for Sick Children
臨床とウイルス 51 (3) 55-56, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-1. ライフコースアプローチに基づいた予防接種
福島慎二
東京医科大学病院 渡航者医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 57-57, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-2. 医療従事者への予防接種
荘司貴代
静岡県立こども病院 総合診療科 / 小児感染症科
臨床とウイルス 51 (3) 58-58, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-3. 免疫不全状態にある患者に対する予防接種
宮入烈
浜松医科大学 小児科学講座
臨床とウイルス 51 (3) 59-59, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY1-4. 海外渡航者への予防接種
中山久仁子
マイファミリークリニック蒲郡
臨床とウイルス 51 (3) 60-60, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-1. AFPの全国調査の概要と臨床的な視点
Chong Pin Fee
九州大学病院 小児科
臨床とウイルス 51 (3) 61-61, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-2. AFPに関する病原体検査の実態〜地衛研での状況
四宮博人
愛媛県立衛生環境研究所
臨床とウイルス 51 (3) 62-62, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-3. 東京都における急性弛緩性麻痺 (AFP) 検体の病原体検索
貞升健志
東京都健康安全研究センター 微生物部
臨床とウイルス 51 (3) 63-63, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY2-4. エンテロウイルスD68, A71, ポリオウイルスに関する最近の話題
清水博之
国立感染症研究所 ウイルス第二部
臨床とウイルス 51 (3) 64-64, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-1. 水痘ワクチン定期接種化により臨床現場ではどのような変化が生じたか
後藤研誠
江南厚生病院 こども医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 65-65, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-2. ロタウイルスワクチン導入後の疫学と臨床像の変化
河村吉紀
藤田医科大学 岡崎医療センター 小児科
臨床とウイルス 51 (3) 66-66, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-3. サイトメガロウイルスの唾液からの年齢別排泄率と抗体保有率から今後の疫学を考える
渡辺正博
すずかこどもクリニック
臨床とウイルス 51 (3) 67-67, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY3-4. 突発性発疹の臨床像の変化とその要因
鳥越貞義
アクエア・メディカル・ステーション
臨床とウイルス 51 (3) 68-68, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-1. 臨床ウイルス学会とワクチン学会の合同開催にいたるまでの経緯と意義
中山哲夫
北里大学 大村智記念研究所 ウイルス感染制御
臨床とウイルス 51 (3) 69-69, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-2. 山形県衛生研究所はPublic Health Laboratoryとして機能しているのか?
水田克巳
山形県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 70-70, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-3. 現状のワクチンサイエンスと開発研究における課題と今後の展望
石井健
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ワクチン科学分野
臨床とウイルス 51 (3) 71-71, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-4. COVID-19に対するワクチン開発から次のパンデミックへの備え〜ワクチン開発・生産体制強化戦略に沿った "産" としての錬成〜
園田憲悟
KMバイオロジクス株式会社 研究開発本部 製品開発部
臨床とウイルス 51 (3) 72-72, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SY4-5. 正しい情報をどう伝えるか? - 専門家・アカデミアからの情報発信 -
齋藤昭彦
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 小児科学分野
臨床とウイルス 51 (3) 73-73, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YS-1. 感染症予防のための新規モダリティ : 乳幼児におけるRSウイルス下気道感染を防ぐ目的で開発されている長時間作用型抗RSウイルスヒトモノクローナル抗体製剤nirsevimab
新城雄士
サノフィ株式会社 ワクチンメディカル部
臨床とウイルス 51 (3) 74-74, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YS-2. ユニバーサルインフルエンザワクチン創製への取り組み
福島晃久
住友ファーマ株式会社 ワクチン事業担当
臨床とウイルス 51 (3) 75-75, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YS-3. KMバイオロジクス株式会社によるワクチン開発
園田憲悟
KMバイオロジクス株式会社 研究開発本部 製品開発部
臨床とウイルス 51 (3) 76-76, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YS-4. ファイザーによるワクチンを通した公衆衛生への貢献 - ファイザーが開発中のワクチン -
小河原修
ファイザーR&D合同会社 ワクチン・リサーチ部
臨床とウイルス 51 (3) 77-77, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YS-5. Severe COVID-19 outcomes after COVID-19 booster vaccinations : a pooled analysis of national prospective cohort studies during pandemic and endemic era
Utkarsh Agrawal
University of St Andrews
Clinical Virology 51 (3) 78-78, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-1. 「大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター」におけるワクチン開発研究
吉岡靖雄
大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター, 大阪大学微生物病研究所, 大阪大学先導的学際研究機構, 大阪大学大学院薬学研究科, 大阪大学国際医工情報センター, 大阪大学感染症総合教育研究拠点, 一般財団法人 阪大微生物病研究会, 大阪大学微生物病研究所 BIKEN次世代ワクチン協働研究所
臨床とウイルス 51 (3) 79-79, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-2. ドラッグデリバリーデバイスのイノベーションのおこし方
六車唯
zenius株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 80-80, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-3. アジュバントデータベース : データ駆動的な次世代アジュバント開発を目指して
夏目やよい
医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター, 徳島大学 先端酵素学研究所
臨床とウイルス 51 (3) 81-81, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-4. BCGの分泌蛋白の新たな可能性 - CTL誘導アジュバントとしてのワクチン開発への応用
松尾和浩
北海道大学 創成研究機構 ワクチン研究開発拠点
臨床とウイルス 51 (3) 82-82, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-5. 補助に終わらないアジュバント
小檜山康司
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ワクチン科学分野
臨床とウイルス 51 (3) 83-83, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-6. ファージディスプレイを用いたラビットからのモノクローナル抗体取得および抗体エンジニアリング技術STEMによる幅広い中和活性を持つ抗体作成に関して
丸山俊昭
Abwiz Bio, Inc.
臨床とウイルス 51 (3) 84-84, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AS-7. 感染により確立されたB細胞・抗体のシングルセルマルチオミックス解析
山下和男
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 85-85, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
長年にわたる予防接種制度改正への寄与, 並びにワクチンの新規開発や副反応の臨床疫学的研究
宮崎千明
福岡市社会福祉事業団
臨床とウイルス 51 (3) 86-86, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ゲノミクス技術を用いたアジュバントスクリーニング法構築とそれにより同定されたワクチンアジュバント開発
佐々木永太
国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 87-87, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
再興する百日咳の制御法確立に向けた新規ワクチン開発研究
鈴木孝一朗
一般財団法人 阪大微生物病研究会, 大阪大学微生物病研究所
臨床とウイルス 51 (3) 88-88, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-1. Contribution of UK's linked electronic health record data in tackling the COVID-19 pandemic : RSC's story of respiratory viral illness from pre-to post-pandemic era
Utkarsh Agrawal
University of St Andrews
Clinical Virology 51 (3) 90-90, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-2. 4種混合ワクチン (DPT-IPV) の新たな展開と5種混合ワクチン (DPT-IPV-Hib) の開発
岡田賢司
福岡看護大学大学院 / 福岡歯科大学医科歯科総合病院 予防接種センター
臨床とウイルス 51 (3) 91-91, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-3. 日本における小児IPDサーベイランスから見た肺炎球菌結合型ワクチン効果と今後の課題
菅秀
独立行政法人 国立病院機構 三重病院 小児科
臨床とウイルス 51 (3) 92-92, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-4-1. mRNA医薬の開発動向と品質評価の考え方
井上貴雄
国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部
臨床とウイルス 51 (3) 93-93, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-4-2. mRNA創薬支援に関するエリクサジェン・サイエンティフィックの取組について
東基記
エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 94-94, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-5-1. COVID-19のマネジメント - これからの考え方 -
岩田敏
熊本大学大学院 生命科学研究部
臨床とウイルス 51 (3) 95-95, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-5-2. ゾコーバ錠の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) 感染症に対する臨床成績などから見た臨床上の位置づけ
新海正晴
社会医療法人社団 東京巨樹の会 東京品川病院
臨床とウイルス 51 (3) 96-96, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-6. ワクチンによるvaricella-zoster virus初感染ならびに再活性化予防の重要性
吉川哲史
藤田医科大学医学部 小児科学
臨床とウイルス 51 (3) 97-97, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-7. 多施設共同研究から見えてきたCOVID-19宿主疾患感受性遺伝子とLong COVIDの実態
南宮湖
慶應義塾大学医学部 感染症学教室
臨床とウイルス 51 (3) 98-98, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ES-1. ワクチンアジュバント
小檜山康司
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ワクチン科学分野
臨床とウイルス 51 (3) 99-99, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ES-2. 感染症対策における衛生研究所の役割 - 新型コロナ対策と疫学情報, 次世代シークエンサーの活用を含めて -
本多麻夫
埼玉県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 100-100, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ES-3. 乳児へのワクチンの筋肉内接種
岡田賢司
福岡看護大学大学院 / 福岡歯科大学医科歯科総合病院 予防接種センター
臨床とウイルス 51 (3) 101-101, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
MS-1. パンデミックを経て日常としての対策へ〜インフルエンザとCOVID-19
中野貴司
川崎医科大学 小児科学
臨床とウイルス 51 (3) 103-103, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
MS-2. コロナ後の小児科外来〜Immunity debt (免疫負債) 〜
時田章史
クリニックばんびぃに
臨床とウイルス 51 (3) 104-104, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS-1. インフルエンザ, 突発性発疹, COVID-19〜脳症, 熱性けいれん, 異常行動
中野貴司
川崎医科大学 小児科学
臨床とウイルス 51 (3) 105-105, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS-2. ウイルス感染症とcritical care EEG (CCEEG)
大坪宏
トロント小児病院 神経科 臨床神経生理部門
臨床とウイルス 51 (3) 106-106, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
世界に数台しかない『鉄の肺』の展示イベント
日本臨床ウイルス学会

臨床とウイルス 51 (3) 107-107, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-1. 新型コロナウイルスワクチン接種と新型コロナウイルス罹患後精神症状発現との関連性 : VENUS Study
村田典子, 前田恵, 小野玲, 福田治久
九州大学大学院 医学研究院 医療経営・管理学講座
臨床とウイルス 51 (3) 109-109, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-2. 新規ダニ媒介性感染症であるエゾウイルス感染症について
山口宏樹1), 渡慧1), 三津橋和也1), 田宮和真1), 児玉文宏2),3), 水間奎太4), 松野啓太4)
1. 北海道立衛生研究所 感染症センター, 2. 長岡赤十字病院, 3. 市立札幌病院, 4. 北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所
臨床とウイルス 51 (3) 110-110, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-3. BCG-culture filtrate proteins (CFP) 由来タンパク質Xによるアジュバント作用
渋谷幸広1), 水野悟1), 中馬康志1), 堀端重男1), 河野央1), 千木あさみ1), 横川絵美1), 晝川祐希菜1), 松尾和浩1),2)
1. 日本ビーシージー製造株式会社 研究開発部, 2. 北海道大学 創成研究機構ワクチン研究開発拠点
臨床とウイルス 51 (3) 111-111, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-4. G蛋白質を用いたRSウイルスワクチンにおける副反応メカニズムの解析
河原永悟1),2), 柴田岳彦3), 平井敏郎1),2),4),8), 吉岡靖雄1),2),4),5),6),7),8)
1. 大阪大学大学院 薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 東京医科大学 微生物学分野, 4. 大阪大学先導的学際研究機構, 5. 一般財団法人阪大微生物病研究会, 6. 大阪大学国際医工情報センター, 7. 大阪大学感染症総合教育研究拠点, 8. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 112-112, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-5. 北海道におけるダニ媒介脳炎の発生状況調査およびその新規診断法について
渡慧1), 山口宏樹1), 三津橋和也1), 田宮和真1), 小林進太郎2),3), 好井健太朗4), 松田麻未5), 鈴木亮介5)
1. 北海道立衛生研究所感染症センター, 2. 北海道大学獣医学部, 3. 北海道大学ワクチン研究開発拠点, 4. 長崎大学高度感染症研究センター, 5. 国立感染症研究所ウイルス第二部
臨床とウイルス 51 (3) 113-113, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
YIA-6. ワクチン製造への応用を目指したエンテロウイルスD68由来Vero細胞馴化株の開発
千福航太1),2), 中村周子3), 國島勇太2),3), 平井敏郎1),2),4),5), 吉岡靖雄1),2),3),4),5),6),7)
1. 大阪大学大学院 薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 一般財団法人 阪大微生物病研究会, 4. 大阪大学先導的学際研究機構, 5. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター, 6. 大阪大学国際医工情報センター, 7. 大阪大学感染症総合教育研究拠点
臨床とウイルス 51 (3) 114-114, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1. 2年半にわたるCOVID-19流行による男女サッカー選手への身体的影響と復帰前評価
桃井康雅1),2), 福島理文3), 山本奈内子1),2), 若山貴則1),2), 小林慶司1),2), 長尾雅史1),2), 中島啓樹1),7), 齋田良知4), 池田浩2),5), 小林洋平1),2),6), 石島旨章2)
1. ジェフユナイテッド市原・千葉, 2. 順天堂大学医学部附属順天堂医院 整形外科・スポーツ診療科, 3, 順天堂大学医学部附属順天堂医院 循環器内科, 4. 順天堂大学医学部 スポーツ医学・再生医療講座, 5. 順天堂大学 保健医療学部理学療法学科, 6. 医療法人社団淳英会 Jメディカルおゆみの, 7. なかじま整形外科クリニック
臨床とウイルス 51 (3) 115-115, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2. 新型コロナウイルスBA.5系統とBA.2系統の混合感染疑い事例の全ゲノム解析
黒木絢士郎, 浅倉弘幸, 長島真美, 貞升健志
東京都健康安全研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 116-116, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3. 小児における血清抗体価を用いたCOVID-19流行状況の推測
加藤敦1), 大石智洋1),2), 田中孝明1), 中野貴司1)
1. 川崎医科大学 小児科学, 2. 川崎医科大学 臨床感染症学
臨床とウイルス 51 (3) 117-117, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4. 愛知県における小児でのSARS-CoV-2に対する抗体保有率の検討
小澤慶1, 東本祐紀2, 河村吉紀1,3, 服部文彦4,5, 中井英剛5, 鈴木道雄6,7, 西村直子8, 尾崎隆男8, 吉川哲史1
1藤田医科大学医学部 小児科学, 2藤田医科大学医療科学部 細胞機能解析学分野, 3藤田医科大学 岡崎医療センター小児科, 4刈谷豊田総合病院 小児科, 5豊川市民病院 小児科, 6名古屋記念病院 小児科, 7安城更生病院 小児科, 8江南厚生病院 こども医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 118-118, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5. COVID-19の医療費・重症化率推計
五十嵐中1),2), 前田遥3), 森本浩之輔3)
1. 横浜市立大学医学部 公衆衛生学, 2. 東京大学大学院 薬学系研究科 医薬政策学, 3. 長崎大学熱帯医学研究所
臨床とウイルス 51 (3) 119-119, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6. 日本における既感染およびワクチン接種歴によるSARS-CoV 2オミクロン株亜系BA.5への再感染リスク評価
北村則子, 大谷可菜子, 木下諒, 閻芳域, 滝沢木綿, 福島紘平, 米岡大輔, 鈴木基, 神垣太郎
国立感染症研究所
臨床とウイルス 51 (3) 120-120, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7. SARS-CoV-2精製蛋白ワクチンとmRNAワクチンのマウスにおける自然免疫応答の比較
中山哲夫1), 伊藤尚志2), 片山和彦1)
1. 北里大学 大村智記念研究所, 2. 北里大学医学部 小児科
臨床とウイルス 51 (3) 121-121, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8. オミクロン株対応の組換えタンパクワクチンの動物モデルにおける免疫原性評価
齋木翔太, 橋本公美, 夫馬慎一郎, 關菜央美, 大西元康, 石田暁, 大本真也
塩野義製薬株式会社 バイオ医薬研究本部
臨床とウイルス 51 (3) 122-122, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-9. 60歳以上の成人における一連の症候性疾患に対するrespiratory syncytial virus (RSV) ワクチン (mRNA-1345) の安全性と有効性
氏家無限1), Goswani Jaya2), Wilson Elenor2), Stoszek Sonia K.2), Mithani Runa2), Mehta Shraddha2), Kapoor Archanna2), Huang Wenmei2), Lan Lan2), Du Jiejun2), El Asmar Laila2), Panozzo Catherine A.2), Ghaswalla Parinaz2), Francis Beverly M.2), Simorellis Alana K.2), Shaw Christine A.2), Miller Jacquline M.2), Chen Grace L.2)
1. 国際感染症センター, 2. Moderna, Inc.
臨床とウイルス 51 (3) 123-123, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10. エンテロウイルスD68に対する新規ワクチンの開発研究
國島勇太1),3), 千福航太2),3), 中村周子1), 吉岡靖雄1),2),3),4),5),6),7)
1. 一般財団法人 阪大微生物病研究会, 2. 大阪大学大学院 薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 3. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 4. 大阪大学先導的学際研究機構, 5. 大阪大学国際医工情報センター, 6. 大阪大学感染症総合教育研究拠点, 7. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 124-124, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-11. 抗HTLV-1 Env抗体誘導ワクチンのカニクイサルでのHTLV-1感染防御効果
中村碧1), 石井洋1), 野村拓志1),2), 岡崎みどり1), 相内章3), 長谷川秀樹4), 米満研三5), 須崎百合子5), 網康至5), 俣野哲朗1),2),6)
1. 国立感染症研究所 エイズ研究センター, 2. 熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 3. 国立感染症研究所 感染病理部, 4. 国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター, 5. 国立感染症研究所 安全実験管理部, 6. 東京大学医科学研究所
臨床とウイルス 51 (3) 125-125, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-12. 複数ライフステージをワクチンターゲットにした熱帯熱マラリアワクチンの開発
水野哲志1), Blagborough Andrew2), 新倉保3), 伊從光洋4), 水上浩明5), 志田壽利6), 吉田栄人7)
1. 金沢大学医薬保健研究域医学系 国際感染症制御学, 2. Dept. Pathology, University of Cambridge, 3. 杏林大学医学部 感染症学, 4. 武蔵野大学薬学部 免疫生化学, 5. 自治医科大学 分子病態治療研究センター 遺伝子治療研究部, 6. 京都大学 医生物学研究所, 7. 金沢大学 医薬保健研究域薬学系 ワクチン・免疫科学
臨床とウイルス 51 (3) 126-126, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-13. COVID-19パンデミック発生後における我が国の成人侵襲性肺炎球菌感染症の血清型別罹患率の変化 (2017〜21年)
田村恒介1),4), 常彬2),4), 新橋玲子3),4), 有馬雄三3),4), 大石和徳1),4), 明田幸宏2),4), 成人IPDサーベイランスグループ4)
1. 富山県衛生研究所, 2. 国立感染症研究所 細菌第一部, 3. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 4. 成人IPDサーベイランスグループ
臨床とウイルス 51 (3) 127-127, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-14. SARS-CoV-2パンデミック前後の小児呼吸器感染症におけるアデノウイルスの循環 - 10年間の観察研究
高橋健一郎3), 小林正明1), 吉田初佳3), 野尻直未3), 花岡希3), 齋藤智也3), 藤本嗣人2)
1. 小林小児科, 2. 国立感染症研究所 真菌部, 3. 国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 128-128, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-15. RSウイルス感染症の流行が起きる気象条件
我妻奎太
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 国際保健学分野
臨床とウイルス 51 (3) 129-129, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-16. Webデータベースを利用した実地診療医師によるRSウイルス, ヒトメタニューモウイルスの流行把握の試みについて
西藤成雄1), 砂川富正2), 谷口清州3)
1. 西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック, 2. 国立感染症研究所実地疫学研究センター, 3. 国立病院機構三重病院
臨床とウイルス 51 (3) 130-130, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-17. HHV-6B, HHV-7の血清疫学調査 : 初感染年齢の年長化は本当か? - 続報 -
東本祐紀6), 小澤慶1), 服部文彦2), 河村吉紀1),3), 井平勝4), 鳥越貞義5), 吉川哲史1)
1. 藤田医科大学医学部 小児科, 2. 豊川市民病院 小児科, 3. 藤田医科大学 岡崎医療センター小児科, 4. 藤田医科大学 医療科学部 診断支援機器科学分野, 5. アクエア・メディカル・ステーション, 6. 藤田医科大学 医療科学部 細胞機能解析学分野
臨床とウイルス 51 (3) 131-131, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-18. 千葉市風疹対策共同研究の取り組み〜子育て世代へのアプローチ〜
竹下健一1), 竹内典子1), 大畑美穂子1), 大楠美佐子1), 玉木智彦2), 落合弘章2), 大西拓3), 岸本直人3), 阿部博紀4), 太田文夫4), 大濱洋一4), 玉井和人4), 原木真名4), 石和田稔彦1)
1. 千葉大学 真菌医学研究センター 感染症制御分野, 2. 千葉市 保健福祉局 医療衛生部 保健所感染症対策課, 3. 千葉市 保健福祉局 医療衛生部 医療政策課, 4. 千葉市医師会
臨床とウイルス 51 (3) 132-132, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1. BNT162bブースター接種前のT細胞IL-2産生能は中和抗体価の持続性と相関する
五十川正記1), 上滝隆太郎1), 小野寺大志1), 篠田雅宏2), 樺澤清美2), 高坂美央2), 高野智弘1), 安達悠1), 福士秀悦3), 寺原和孝1), 森山彩野1), 松村隆之1), 新海正晴2), 高橋宜聖1)
1. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター, 2. 東京品川病院, 3. 国立感染症研究所 ウイルス第一部
臨床とウイルス 51 (3) 133-133, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2. オミクロン対応2価mRNAワクチン接種後の抗体応答と細胞性免疫能
中山哲夫1), 戸高玲子1), 芳賀慧1), 伊藤尚志2), 藤野元子3), 片山和彦1)
1. 北里大学 大村智記念研究所, 2. 北里大学医学部 小児科, 3. 東京都済生会中央病院
臨床とウイルス 51 (3) 134-134, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3. 武漢型, BA.1及びBA.4-5対応型SARS-CoV-2 mRNAワクチンブースター接種によるオミクロン変異株に対する有効性及び安全性に関する研究
水上拓郎1), 野島清子1), 関洋平1), 百瀬暖佳1), 福士秀悦2), 森山彩野3), 石井美枝1), 今井恵子1), 高橋宜聖3), 前田健4), 鈴木忠樹5), 吉原愛雄6), 濱口功1)
1. 国立感染症研究所 次世代生物学的製剤研究センター, 2. 国立感染症研究所 ウイルス第一部, 3. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター, 4. 国立感染症研究所 獣医科学部, 5. 国立感染症研究所 感染病理部, 6. 独立行政法人国立病院機構村山医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 135-135, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4. 新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチン接種後の抗体応答とブレイクスルー感染に関する研究
嶋崎典子4), 板村繁之4), 浜本いつき5), 藤崎誠一郎5), 長谷川秀樹5), 竹田誠1), 石井淳子2), 若杉安希乃3), 関根麻理子3), 遠藤真理6), 森裕紀子3)
1. 東京大学 大学院医学系研究科, 2. 神戸市立医療センター中央市民病院, 3. 北里大学 北里研究所病院, 4. 国立感染症研究所 ウイルス第三部, 5. 国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター, 6. 北里大学 薬学部
臨床とウイルス 51 (3) 136-136, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5. 5歳から11歳の基礎疾患のある患者に対する新型コロナウイルスワクチンの安全性と免疫原性に関する前向き症例集積研究
船木孝則4), 山田全毅1),4), 三宅こず恵2), 上野紗希2), 明神翔太4), 相葉裕幸4), 松井俊大4), 大宜見力1), 宮入烈4), 賀藤均3), 庄司健介4)
1. 国立成育医療研究センター 高度感染症診断部, 2. 国立成育医療研究センター 臨床研究センター, 3. 国立成育医療研究センター 前病院長, 4. 国立成育医療研究センター 小児内科系専門診療部 感染症科
臨床とウイルス 51 (3) 137-137, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6. 小児における新型コロナウイルスワクチンの初回免疫の有効性評価 : VENUS Study
石黒智恵子1), 三村亘1), 前田恵2), 村田典子2), 福田治久2)
1. 国立国際医療研究センター 臨床研究センター データサイエンス部 臨床疫学研究室, 2. 九州大学大学院 医学研究院 医療経営・管理学講座
臨床とウイルス 51 (3) 138-138, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7. 過去16シーズン (2007〜2022年シーズン) の津市内におけるロタウイルス胃腸炎入院例の検討
杉浦勝美1),2), 根来麻奈美1), 菅田健3), 菅秀3), 谷口清州3), 小川昌宏4), 河本聡志5),6), 田中孝明7), 中野貴司7), 神谷元8)
1. 国立病院機構 三重病院 臨床研究部, 2. 松阪中央総合病院 小児科, 3. 国立病院機構 三重病院 小児科・臨床研究部, 4. 国立病院機構 三重中央医療センター 小児科, 5. 藤田医科大学医学部 ウイルス学, 6. 大分大学 グローカル感染症研究センターワンヘルス研究部門, 7. 川崎医科大学 小児科教室, 8. 国立感染症研究所 感染症疫学センター
臨床とウイルス 51 (3) 139-139, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8. ロタウイルスワクチン定期接種化後の腸重積症サーベイランス (中間報告)
田中佳織1), 柴村美帆1), 神谷元1), 津川毅2), 細矢光亮3), 石和田稔彦4), 齋藤昭彦5), 菅秀6), 藤枝幹也7), 岡田賢司8), 森内浩幸9), 張慶哲10), 鈴木基1)
1. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 2. 札幌医科大学 小児科, 3. 福島県立医科大学 小児科学講座, 4. 千葉大学真菌医学研究センター感染症制御分野, 5. 新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児科学分野, 6. 国立病院機構三重病院 小児科, 7. 高知大学医学部 小児思春期医学, 8. 福岡看護大学, 9. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学, 10. 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター小児感染症内科
臨床とウイルス 51 (3) 140-140, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-9. 東京都内の原因不明小児急性肝炎における病原ウイルスの探索
浅倉弘幸, 林志直, 長島真美, 貞升健志
東京都健康安全研究センター 微生物部
臨床とウイルス 51 (3) 141-141, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10. 日本脳炎患者の剖検脳組織から分離された日本脳炎ウイルス遺伝子型I型株の性状解析
前木孝洋, 田島茂, 中山絵里, 谷口怜, 勝田奈穂子, 柴崎謙一, 西山祥子, 林昌宏, 海老原秀喜
国立感染症研究所
臨床とウイルス 51 (3) 142-142, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-11. アデノウイルス病原体レファレンス活動における最新型別法に準じた病原体診断法の有用性の検討
花岡希, 吉田初佳, 野尻直未, 齋藤智也
国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 143-143, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-12. ウイルス検査技術連絡会の精度管理に関する活動報告
本江宏一, 吉岡加奈子, 菱沼直美, 金田和晃, 大島裕太, 松山あゆみ, 串田久子, 五十嵐普子, 佐藤伸久, 奥原俊彦, 島川宏一, 山崎誠
ウイルス検査技術連絡会
臨床とウイルス 51 (3) 144-144, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-13. mRNA搭載脂質ナノ粒子が惹起する抗PEG免疫応答に関する検討
清水太郎1),2),3),4), 阿部舜史1), 高田春風1), 安藤英紀1), 石田竜弘1)
1. 徳島大学大学院 医歯薬学研究部, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 大阪大学先導的学際研究機構, 4. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 145-145, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-14. 副反応評価マウスモデルによる低反応原性mRNA脂質ナノ粒子ワクチンのスクリーニング
高野智弘3), 熊谷圭悟1), 水池彩1), 齊藤恭子1), 水上智晴1), 佐々木永太3), 曽我皓平2), 足立(中嶋)はるよ2), 八村敏志2), 深澤征義1), 松村隆之3), 高橋宜聖3)
1. 国立感染症研究所 細胞化学部, 2. 東京大学大学院 農学生命科学研究科 食の安全研究センター, 3. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 146-146, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-15. 補体結合リポソームによる抗原搭載法を利用した新規B細胞ワクチンの開発
川口桂乃1), 清水太郎2),3),4), 高田春風1), 安藤英紀1), 石田竜弘1)
1. 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 薬物動態制御学分野, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 大阪大学先導的学際研究機構, 4. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 147-147, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-16. アラム吸着ペプチドによる新規ワクチン基盤技術の開発
徳納渚沙1),2), 河合惇志2),3), 谷口雄哉2),3), 小野慎子4),5), 松浦善治4),5),6), 平井敏郎2),3),6),7), 吉岡靖雄1),2),3),4),6),7),8)
1. 一般財団法人 阪大微生物病研究会, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 大阪大学大学院薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 4. 大阪大学感染症総合教育研究拠点, 5. 大阪大学微生物病研究所 ウイルス制御学グループ, 6. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター, 7. 大阪大学先導的学際研究機構, 8. 大阪大学国際医工情報センター
臨床とウイルス 51 (3) 148-148, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-17. "Alum / CpG核酸混合アジュバント" によって誘導される免疫応答の特性評価
平田陽暉1)2), 平井敏郎1)2)3)4), 吉岡靖雄1)2)3)4)5)6)7)
1. 大阪大学大学院 薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 大阪大学先導的学際研究機構, 4. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター, 5. 一般財団法人 阪大微生物病研究会, 6. 大阪大学国際医工情報センター, 7. 大阪大学感染症総合教育研究拠点
臨床とウイルス 51 (3) 149-149, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-18. ゲノミクス技術を駆使した医薬品添加物からのアジュバント活性物質のスクリーニングとその安全性・有効性評価
佐々木永太1), 浅沼秀樹2), 百瀬暖佳3), 前山順一3), 水上拓郎3), 永田典代4), 鈴木忠樹4), 長谷川秀樹2), 濱口功3), 宮崎隆5), 高橋宣聖1)
1. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター, 2. 国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター, 3. 国立感染症研究所 次世代生物学的製剤研究センター, 4. 国立感染症研究所 感染病理部, 5. 東興薬品工業株式会社 事業統括室
臨床とウイルス 51 (3) 150-150, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-19. 狂犬病ワクチン接種後の狂犬病ウイルス抗体価に関する研究
福島慎二3), 西園晃1), 橋本武博1),2), 濱田篤郎3)
1. 大分大学医学部 微生物学, 2. 大分大学病院 感染制御部, 3. 東京医科大学病院 渡航者医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 151-151, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-20. ムンプスワクチン2回目接種後に発症したワクチン株による無菌性髄膜炎の1例
赤野琢也, 後藤研誠, 近藤耀太郎, 杉浦正宣, 梅原舞, 西村直人, 安藤拓摩, 見松はるか, 竹本康二, 西村直子, 尾崎隆男
江南厚生病院こども医療センター
臨床とウイルス 51 (3) 152-152, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-21. 国産おたふくかぜワクチンにおける無菌性髄膜炎発生機構の解明に基づいたワクチンの改良
木所稔1, 加藤文博1, 加藤大志1, 菅秀2
1. 国立感染症研究所, 2. 独立行政法人 国立病院機構 三重病院
臨床とウイルス 51 (3) 153-153, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-22. ロタウイルスワクチンにおける有効性評価 : VENUS Study
前田恵, 福田治久, 村田典子
九州大学大学院 医学研究院 医療経営・管理学講座
臨床とウイルス 51 (3) 154-154, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-23. 1974年度から2022年度の感染症流行予測調査のデータを用いたポリオワクチン (OPV, cIPV, sIPV) 接種後の血中抗体持続性に関する解析
菊池風花1),2), 林愛1),3), 新井智1), 長谷川道弥4), 山下育孝5), 板持雅恵6), 伊藤雅7), 廣瀬絵美7), 櫻井敦子8), 池田陽子9), 花田裕司10), 長島真美4), 大塚有加5), 青木紀子5), 谷英樹6), 佐藤克彦7), 駒込理佳8), 青木洋子9), 吉住秀隆10), 有田峰太郎1), 鈴木基1),3), 感染症流行予測調査グループ
1. 国立感染症研究所, 2. 東京農工大学, 3. 東北大学, 4. 東京都健康安全研究センター, 5. 愛媛県立衛生環境研究所, 6. 富山県衛生研究所, 7. 愛知県衛生研究所, 8. 北海道立衛生研究所, 9. 山形県衛生研究所, 10. 千葉県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 155-155, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-24. 新型コロナウイルス感染症流行下における第1期麻しん風しんワクチン接種率低下に係る原因検索調査
奥山舞1), 神谷元1), 田中佳織1), 柴村美帆1), 高梨さやか1), 森野紗衣子1), 森嘉生2), 鈴木基1)
1. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 2. 国立感染症研究所 ウイルス第3部
臨床とウイルス 51 (3) 156-156, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-1. 人免疫グロブリン製剤の原料プール血漿中の抗SARS-CoV-2抗体価の変化と製剤への影響 (第2報)
柚木幹弘1),2), 纐纈律子2), 塩田達雄2)
1. 日本血液製剤機構 研究開発本部, 2. 大阪大学微生物病研究所 ウイルス感染制御分野
臨床とウイルス 51 (3) 157-157, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-2. SARS-CoV-2の感染伝播の解析 - 新型コロナウイルス感染患者からのウイルスの拡散についての検討 -
佐々木正大3), 森田諒1), 纐纈律子3), 中山英美3), 實宗由浩3), 片山秀夫2), 前田祥太郎2), 白野倫徳1), 塩田達雄3)
1. 大阪市立総合医療センター感染症内科, 2. ダイキン工業株式会社, 3. 大阪大学微生物病研究所
臨床とウイルス 51 (3) 158-158, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-3. SARS-CoV-2オミクロンBA.2株のウイルス学的特性の解明
山岨大智1),2), 木村出海2), 伊東潤平2), 小杉優介2), 瓜生慧也2), 直亨則3), 松野啓太4), 田中伸哉5), 澤洋文6), 福原崇介7), 佐藤佳2),8)
1. 神戸大学医学部 医学科, 2. 東京大学医科学研究所 システムウイルス学分野, 3. 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所 国際展開推進部, 4. 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所 危機分析・対応部門, 5. 北海道大学 医学研究院 病理学講座 腫瘍病理学教室, 6. 北海道大学 創成研究機構ワクチン研究開発拠点 生体応答解析部門, 7. 北海道大学 医学研究院 病理系部門 微生物学免疫学分野, 8. The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan)
臨床とウイルス 51 (3) 159-159, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-4. SARS-CoV-2に対する有効なCTL反応を効果的に誘導するためのエピトープ選択法の樹立
升田雄士1), 野木森拓人1), 西山紋恵1), 鈴木孝一朗2), 吉岡靖雄3), 高濱正吉1), 山本拓也1),4),5)
1)国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 難病・免疫ゲノム研究センタープレシジョン免疫プロジェクト, 2)一般財団法人 阪大微生物病研究会, 3)大阪大学 微生物病研究所 BIKEN次世代ワクチン協働研究所 ワクチン創成グループ, 4)大阪大学 大学院薬学研究科 免疫老化制御学, 5)大阪大学 大学院医学系研究科 免疫・感染制御学講座
臨床とウイルス 51 (3) 160-160, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-5. 東京都内における流入下水中の新型コロナウイルスモニタリング調査 (2022年)
熊谷遼太, 糟谷文, 天野有紗, 原田幸子, 岡田若葉, 長谷川道弥, 長島真美, 貞升健志
東京都健康安全研究センター微生物部
臨床とウイルス 51 (3) 161-161, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-6. 小児医療スタッフにおけるCOVID-19に対する免疫能の検討
大石智洋, 加藤敦, 田中孝明, 中野貴司
川崎医科大学
臨床とウイルス 51 (3) 162-162, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-7. 免疫不全患者における新型コロナウイルスの持続感染とウイルス性状解析
矢澤俊輔4), 板持雅恵4), 稲崎倫子4), 辻紀章1), 東大貴2), 中村雅彦5), 佐賀由美子4),5), 嶌田嵩久4), 彼谷裕康2), 大石和徳3), 谷英樹4)
1. 富山県立中央病院 血液内科, 2. 富山県立中央病院 感染症内科, 3. 富山県衛生研究所, 4. 富山県衛生研究所 ウイルス部, 5. 富山県立中央病院 検査課
臨床とウイルス 51 (3) 163-163, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-8. 肺移植後にCOVID-19に罹患し, レムデシビルによる治療にも関わらずウイルス分離が持続し, ダイナミックで多様な遺伝子変異を呈した1例
猪狩英俊1), 坂尾誠一郎2), 石毛崇之3), 齋藤謙悟4), 村田正太3), 矢幅美鈴1), 谷口俊文1), 菅波晃子5), 松下一之3), 田村裕5), 鈴木拓児6), 井戸栄治4)
1. 千葉大学医学部附属病院 感染制御部, 2. 国際医療福祉大学 医学部呼吸器内科学, 3. 千葉大学医学部附属病院 検査部, 4. 千葉大学大学院 分子ウイルス学, 5. 千葉大学大学院 生命情報科学, 6. 千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科
臨床とウイルス 51 (3) 164-164, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-9. SARS-CoV-2ブレークスルー感染者血清抗体価を用いた適切なブースターワクチン接種間隔の推定
宮本翔, 鈴木忠樹
国立感染症研究所 感染病理部
臨床とウイルス 51 (3) 165-165, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-10. 新規パラメーター「抗原親和性抗体価」はCOVID-19ワクチン接種者・感染者に対する, 感染防御能評価と重症化予測に有効である
高橋悦久1), 澤淵貴子1), 木本貴士1), 堺聡子1), 木戸博1), 管秀2), 相良博典3), 本間哲也3), 福田陽佑3), 金城武4)
1. 徳島大学 先端酵素学研究所, 2. 国立病院機構 三重病院 臨床研究部, 3. 昭和大学医学部 内科学講座 呼吸器・アレルギー内科部門, 4. 琉球大学大学院 医学研究科 感染症・呼吸器・消化器内科学
臨床とウイルス 51 (3) 166-166, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-11. SARS-CoV-2スパイク組換えタンパク質ワクチンによる異種ブースター接種は, 受容体結合ドメインに対して持続的な広域中和抗体応答を誘導する
松村隆之1), 高野智弘1), 佐藤隆2), 上滝隆太郎1), 森山彩野1), 福士秀悦3), 篠田雅宏2), 樺澤清美2), 高坂美央2), 安達悠1), 小野寺大志1), 寺原和孝1), 五十川正記1), 新海正晴2), 高橋宜聖1)
1. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター, 2. 東京品川病院, 3. 国立感染症研究所 ウイルス第一部
臨床とウイルス 51 (3) 167-167, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-12. 新型コロナウイルスワクチン接種後の免疫応答評価研究
中川貴之, 馬場崇充, 大平裕子, 井口源文, 田中新太郎, 木下雅裕, 廣居伸蔵, 園山拓洋
塩野義製薬株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 168-168, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-13. オミクロン対応2価ワクチン追加接種後の液性免疫応答の解析
上滝隆太郎1), 森山彩野1), 安達悠1), 佐々木永太1), 石野航太1), 高橋秀徳2), 武井啓朗2), 鈴木忠樹3), 五十川正記1), 松村隆之1), 新海正晴2), 高橋宜聖1)
1. 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター, 2. 東京品川病院, 3. 国立感染症研究所 感染病理部
臨床とウイルス 51 (3) 169-169, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-14. SARS-CoV-2始祖株とオミクロンBA.5の比較による有用ワクチン抗原設計指針の探索
逸見拓矢1),2), 石川青空2),3), 矢島久乃1), 佐々木慈英1), 杉田征彦4),5), 相内章2),3), 野田岳志4), 鈴木忠樹2), 橋口隆生1)
1. 京都大学 医生物学研究所 ウイルス制御分野, 2. 国立感染症研究所 感染病理部, 3. 東京理科大学大学院 先進工学研究科 生命システム工学専攻, 4. 京都大学 医生物学研究所 微細構造ウイルス学分野, 5. 京都大学 白眉センター
臨床とウイルス 51 (3) 170-170, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-15. mRNAワクチンブースター投与毎に指数関数的減衰を示すIgG抗体, ピーク抗体価の天井効果, および4回接種後のT細胞応答 : 症例研究
平野治和
福井県医療生活協同組合 光陽生協クリニック
臨床とウイルス 51 (3) 171-171, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-16. 遺伝子検出によるex vivo細胞性免疫検査法 (EAGL法) を用いたCOVID-19 mRNAワクチン接種後の獲得免疫の追跡とワクチン効果の推定
齊藤太郎, 片山有基
ミナリスメディカル株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 172-172, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-17. 高齢者施設におけるSARS-CoV-2ワクチン追加接種後の有害事象と抗体応答
板持雅恵1), 矢澤俊輔1), 田村恒介1), 早川倫子1),2), 佐賀由美子1), 嶌田嵩久1), 山崎笑子1),3), 川上利恵1), 福山圭1), 磯部順子1), 前西絵美1), 高岡美紗1), 笹島仁1), 谷英樹1), 大石和徳1)
1. 富山県衛生研究所, 2. 富山県食肉検査所, 3. 大阪健康安全基盤研究所
臨床とウイルス 51 (3) 173-173, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-18. 特定の新型コロナウイルス感染症集団事例を対象とした血清学的調査 - ローレスポンダーの存在とワクチン接種の影響 -
楠原一1), 中瀬真治2), 金原伸一2), 平野均2), 宇野智行3), 原康之3), 下村孝枝4), 紀平由起子5), 田辺正樹6), 谷口清州7), 黒澤克樹8), 駒瀬勝啓8), 神谷元8)
1. 三重県保健環境研究所 微生物研究課, 2. 三重県厚生連 鈴鹿厚生病院, 3. 三重県医療保健部, 4. 三重県伊勢保健所 保健衛生室, 5. 三重県津保健所 保健衛生室, 6. 三重大学附属病院 感染制御部, 7. 国立病院機構 三重病院, 8. 国立感染症研究所 感染症疫学センター
臨床とウイルス 51 (3) 174-174, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-19. 新型コロナウイルス感染症ワクチンと予防接種に関する医療福祉職の認識の比較検討
上野ふじ美5), 晴佐久悟6), 飯野英親1), 田口智章2), 坂上竜資3), 松元幸一郎4), 工藤広大朗5), 岡田賢司6)
1. 福岡看護大学 健康支援看護部門 小児看護学分野, 2. 福岡短期大学, 3. 福岡歯科大学 医科歯科総合病院, 4. 介護老人保健施設 サンシャインシティ, 5. 福岡看護大学大学院 看護研究科 看護学専攻, 6. 福岡看護大学 基礎・基礎看護部門 基礎・専門分野
臨床とウイルス 51 (3) 175-175, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-20. SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後の接種間隔を長くすると, 3回目および4回目接種後抗体価は高くなる
松浦知香1),2), 福島若葉1),2), 加瀬哲男1),2), 大藤さとこ1),2), 近藤亨子3), 吹田安佐詠1), 迎恵美子1), 小西絢子1), 笠松彩1), 城戸康年2),4), 中釜悠2),4), 加来奈津子2),4), 掛屋弘2),5), 金子幸弘2),6), 廣田良夫7)
1. 大阪公立大学大学院 医学研究科 公衆衛生学, 2. 大阪公立大学大学院 医学研究科 感染症科学研究センター, 3. 大阪公立大学医学部・附属病院事務局, 4. 大阪公立大学大学院 医学研究科 寄生虫学, 5. 大阪公立大学大学院 医学研究科 臨床感染制御学, 6. 大阪公立大学大学院 医学研究科 細菌学, 7. 医療法人 相生会 臨床疫学研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 176-176, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-21. 小児新型コロナウイルス (COVID-19) ワクチン接種がCOVID罹患時症状に及ぼす影響の検討
村瀬真紀
むらせ赤ちゃんこどもクリニック
臨床とウイルス 51 (3) 177-177, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-22. 高齢者施設入所者および職員に対するCOVID-19ワクチン接種後抗体価の検討
笠松彩音1), 大藤さとこ2),3), 吹田安佐詠2), 近藤亨子4), 仲田裕行5), 城戸康年3),6), 中釜悠3),6), 小西絢子1), 迎恵美子1), 松本一寛2), 松浦知香2),3), 加瀬哲男2),3), 掛屋弘3),7), 福島若葉2),3), 廣田良夫8)
1. 大阪市立大学大学院 医学研究科 公衆衛生学, 2. 大阪公立大学大学院 医学研究科 公衆衛生学, 3. 大阪公立大学大学院 医学研究科 感染症科学研究センター, 4. 大阪公立大学 医学部・附属病院事務局, 5. 社会医療法人 愛仁会 介護老人保健施設 ケーアイ, 6. 大阪公立大学大学院 医学研究科 寄生虫学, 7. 大阪公立大学大学院 医学研究科 臨床感染制御学, 8. 医療法人 相生会 臨床疫学研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 178-178, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-23. コミナティ筋注で初回免疫を受けた日本人健康成人に対するTAK-019の2回目追加免疫後の免疫原性及び安全性 : 第3相非盲検試験の中間解析結果報告
栗山謙次1), 村上恭子1), 杉浦賢吉1), 作井将1), Schuring Ron P2), 森光宏1)
1. 武田薬品工業株式会社, 2. Takeda Pharmaceuticals International AG
臨床とウイルス 51 (3) 179-179, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-24. 日本におけるCOVID-19ワクチンの社会的価値
滝沢治1), 五十嵐中1),2), 黒木淳1), 後藤温1)
1. 横浜市立大学 データサイエンス研究科 ヘルスデータサイエンス専攻, 2. 東京大学大学院 薬学系研究科 医薬政策学
臨床とウイルス 51 (3) 180-180, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-25. オミクロン株流行期のTNDによる症例対照研究 : 小児における新型コロナワクチン (1価) 2回接種の有効性
原めぐみ3), 太田裕子1), 総崎直樹1), 廣田良夫2)
1. おおたゆうこ小児科, 2. 医療法人 相生会 臨床疫学研究センター, 3. 佐賀大学医学部 社会医学講座 予防医学分野
臨床とウイルス 51 (3) 181-181, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-26. オミクロンBA.5流行期における高齢者に対するオミクロン対応2価ワクチンの有効性評価 : VENUS Study
三村亘1), 石黒智恵子1), 前田恵2), 村田典子2), 福田治久2)
1. 国立国際医療研究センター 臨床研究センターデータサイエンス部 臨床疫学研究室, 2. 九州大学大学院 医学研究院 医療経営・管理学講座
臨床とウイルス 51 (3) 182-182, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-27. 小児科医とその他の臨床医における感冒コロナウイルスと新型コロナウイルスに対する抗体応答, 及び新型コロナウイルスワクチン接種が及ぼす影響の解析
河田宗一郎1),5),7), 簡君宇2), 水上修作2), 森本心平3), モイ メン リン4), 森田公一4), 平倉説子5), 山形優太朗5), 乙丸礼乃5), 樋泉道子5), 吉田レイミント5), 森内昌子1),6), 森内浩幸1),6)
1. 長崎大学病院 小児科, 2. 長崎大学熱帯医学研究所 免疫遺伝学, 3. 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 リウマチ・膠原病内科学, 4. 長崎大学熱帯医学研究所 ウイルス学, 5. 長崎大学熱帯医学研究所 小児感染症学, 6. 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 小児科学, 7. 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 熱帯小児感染症学
臨床とウイルス 51 (3) 183-183, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-28. 新型コロナワクチンの入院予防における有効性 : VERSUS Study
前田遥1), VERSUS Group2)
1. 長崎大学熱帯医学研究所, 2. バーサス グループ
臨床とウイルス 51 (3) 184-184, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-29. Protection of fourth-dose mRNA vaccine against SARS-CoV-2 Omicron subvariant
Rahman Md.Obaidur1), 神垣太郎1), Thandar Moe Moe2), 春山怜2), 閻芳域1), 柴村-藤雄木美帆1), Khin Maung Soe July3), Islam Md.Rafiqul4), 米岡大輔1), 宮原麗子1), 大田えりか5), 鈴木基1)
1. Center for Surveillance, Immunization, and Epidemiologic Research, National Institute of Infectious Diseases, 2. Bureau of International Health Cooperation, National Center for Global Health and Medicine, 3. Graduate School of Public Health, St. Luke's International University, 4. Department of Population Science and Human Resource Development, University of Rajshahi, 5. Department of Global Health Nursing, Graduate School of Nursing Science, St. Luke's International University
Clinical Virology 51 (3) 185-185, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-30. 異なる方法で精製した抗原によるインフルエンザHAワクチン力価試験に用いる抗血清の質的解析
佐藤佳代子1), 嶋崎典子1), 桑原朋子1), 西嶋陽奈1), 中居佑介1), 高橋仁2), 梁明秀1), 原田勇一1)
1. 国立感染症研究所 ウイルス第三部, 2. 国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 186-186, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-31. 自己集合性ペプチドゲルCK2はアジュバント / 抗原のキャリアとして抗体産生を増強する
安田好文1), 藤本美弥2), 黒田悦史1)
1. 兵庫医科大学 免疫学, 2. 株式会社メニコン
臨床とウイルス 51 (3) 187-187, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-32. BCG-culture filtrate protein (CFP) によるアジュバント作用
水野悟1), 中馬康志1), 渋谷幸広1), 堀端重男1), 千木あさみ1), 横川絵美1), 晝川祐希菜1), 松尾和浩1),2)
1. 日本BCG研究所 研究開発部, 2. 北海道大学 創成研究機構ワクチン研究開発拠点
臨床とウイルス 51 (3) 188-188, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-33. ワクチンの熱安定性向上のための製剤処方検討
中田渚, 神田明日美, 三股亮大郎
デンカ株式会社 ワクチン・バイオ研究部
臨床とウイルス 51 (3) 189-189, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-34. BEVSにおける遺伝子組換えワクチンの製造技術検討
三股亮大郎, 奈良原誠大
デンカ株式会社 ワクチン・バイオ研究部
臨床とウイルス 51 (3) 190-190, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-35. 添加剤によるアデノウイルスベクター経鼻ワクチンの効果増強
平井敏郎1),2),3),4), 橋本壮一郎2),3), 高山和雄5), 吉岡靖雄1),2),3),4),6),7),8)
1. 大阪大学先導的学際研究機構, 2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ, 3. 大阪大学大学院薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野, 4. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター, 5. 京都大学iPS細胞研究所, 6. 一般財団法人阪大微生物病研究会, 7. 大阪大学国際医工情報センター, 8. 大阪大学感染症総合教育研究拠点
臨床とウイルス 51 (3) 191-191, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-36. 腸管細菌感染モデルを用いたBacterium-like particles (BLP) アジュバントワクチンの評価
高橋圭太, 須藤晴香, 辻井彩人, 徳納渚沙, 川嶋更奈, 早川悠太, 福島大騎, 井上直樹, 腰塚哲朗
岐阜薬科大学 感染制御学
臨床とウイルス 51 (3) 192-192, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-37. ヒアルロン酸ナノゲルを用いたがんワクチンのT細胞性免疫を介した抗腫瘍・再発抑制作用
百瀬文康1), 中井貴士2), 藪内昂平2), 山根真妃子1), 林妙1), 中川慶之2), 麻生尚吾2), 勝又徹2), 下房地剛2), 宮原慶裕1)
1. 三重大学大学院 医学系研究科 個別化がん免疫治療学, 2. 旭化成株式会社 ライフイノベーション事業本部 添加剤事業部 新製品開発推進室
臨床とウイルス 51 (3) 193-193, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-38. 連続波近赤外光を用いた物理的アジュバントによる気道上皮への作用
君塚善文1), 佐野友哉1), 小川卓範1), 高橋秀幸1), 北上悦子1), 槇陽平1),2), 横溝真哉1),2), 小野岳史3), 石原美弥4), 櫛引俊宏4), 川名明彦1)
1. 防衛医科大学校 内科学講座 (感染症・呼吸器), 2. ハーバード医科大学 マサチューセッツ総合病院, 3. 防衛医科大学校 国際感染症学講座, 4. 防衛医科大学校 医用工学講座
臨床とウイルス 51 (3) 194-194, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-39. ポリミキシンBの粘膜アジュバント作用 : インフルエンザおよびCOVID-19経鼻ワクチン開発における可能性
吉野直人1), 横山拓矢2),3), 酒井博則4), 杉山育美5), 小田切崇1), 木村将大1), 北條渉4), 齋野朝幸2), 村木靖1)
1. 岩手医科大学 医学部 微生物学講座 感染症学・免疫学分野, 2. 岩手医科大学 医学部 解剖学講座 細胞生物学分野, 3. 岩手大学 農学部 共同獣医学科 獣医解剖学研究室, 4. セルスペクト株式会社 体外診断用医薬品部, 5. 岩手医科大学 薬学部 医療薬科学講座 創剤学分野
臨床とウイルス 51 (3) 195-195, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-40. 細胞培養インフルエンザワクチンのワクチン製造株の共用化検討
中内美名, 高橋仁, 信澤枝里, 中村一哉, 浜本いつき, 長谷川秀樹
国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 196-196, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-41. 細胞培養インフルエンザワクチンのHA抗原量測定法の検討
浜本いつき1), 高橋仁1), 千田修平2), 藤本貴男2), 原田勇一3), 中内美名1), 中村一哉1), 信澤枝里1), 長谷川秀樹1)
1. 国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター, 2. 株式会社BIKEN, 3. 国立感染症研究所 ウイルス第3部
臨床とウイルス 51 (3) 197-197, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-42. ホルマリン不活化ワクチンによるコクサッキーB群ウイルス性膵炎・膵島細胞傷害の予防効果
三根敬一朗3), 永淵正法3), 森仁恵3), 高橋宏和1),3), 皆川洋子2), 安西慶三3)
1. 佐賀大学 肝疾患センター, 2. 愛知県衛生研究所 生物学部ウイルス研究室, 3. 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科
臨床とウイルス 51 (3) 198-198, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-43. 20価肺炎球菌結合型ワクチン (PCV20) のグローバル臨床開発と日本人乳幼児を対象とした第3相試験
山地雅子1), 小河原修1), ワトソン ウェンディ2), デ・ソロム リチャード3)
1. ファイザーR&D合同会社ワクチンリサーチ部, 2. ファイザー社ワクチン臨床研究開発, 3. ファイザー・オーストラリアワクチン臨床研究・開発
臨床とウイルス 51 (3) 199-199, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-44. 日本人健康乳児を対象とした国内第I相試験 (V114-028試験) における新規15価肺炎球菌結合型ワクチンの皮下接種と筋肉内接種の安全性及び免疫原性の比較
澤田美由紀1), 温恵子1), 白川将義2)
1. MSD株式会社 グローバル研究開発本部 クリニカルリサーチ領域ワクチン領域, 2. MSD株式会社 グローバル研究開発本部 生物統計領域
臨床とウイルス 51 (3) 200-200, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-45. 経鼻S抗原発現ウイルスベクターワクチン接種により誘導された粘膜免疫反応のSARS-CoV-2感染防御効果
石井洋3), 宮内浩典3), 原田恵嘉3), 中村碧3), 関紗由里3), 金田大樹1),3), 岡崎みどり3), 俣野哲朗1),2),3)
1. 東京大学医科学研究所, 2. 熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 3. 国立感染症研究所 エイズ研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 201-201, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-46. マウス馴化SARS-CoV-2を用いた経鼻ワクチンの開発
一戸猛志1), 長井みなみ1), 森山美優2)
1. 東京大学医科学研究所 感染症国際研究センターウイルス学分野, 2. Yale University
臨床とウイルス 51 (3) 202-202, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-47. 乳児・老年マウスにおけるヒト肺サーファクタント由来粘膜アジュバントSF-10混合新型コロナワクチン経気道投与の有効性評価 : 市販のComirnatyと比較
木本貴士, 堺聡子, 亀田桂子, 澤淵貴子, 高橋悦久, 木戸博
徳島大学 先端酵素学研究所
臨床とウイルス 51 (3) 203-203, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-48. 新規粉末粘膜アジュバントSF-11とSARS-CoV-2遺伝子組み換えタンパク質抗原を用いて調製した乾燥粉末粘膜ワクチンの有効性
堺聡子1),2),3), 木本貴士1), 高橋悦久1), 澤淵貴子1), 亀田桂子1), 篠原康雄2),3), 木戸博1)
1. 徳島大学 先端酵素学研究所 生体防御病態代謝研究分野, 2. 徳島大学大学院 薬学研究科, 3. 徳島大学 先端酵素学研究所 蛋白質発現分野
臨床とウイルス 51 (3) 204-204, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-49. 粘稠剤CVPとSARS-CoV-2由来S抗原との混合液の経鼻接種による強力な交差防御効果の解析
本田智子1), 外山咲紀子1), 松本祐介1),2), 真田崇弘1), 安井文彦1), 宮崎隆3), 上下貴司3), 小竹夏未3), 小原道法1)
1. 東京都医学総合研究所, 2. 鹿児島大学共同獣医学部, 3. 東興薬品工業株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 205-205, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-50. インフルエンザワクチンによるアナフィラキシーの抗原解析
長尾みづほ1), 佐藤奈由2),3), 中村政志2),3), 藤澤隆夫1), 中山哲夫4), 松永佳世子3)
1. 国立病院機構 三重病院 臨床研究部, 2. ホーユー株式会社 総合研究所, 3. 藤田医科大学医学部 アレルギー疾患対策医療学, 4. 北里大学 大村智記念研究所
臨床とウイルス 51 (3) 206-206, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-51. HPVワクチンキャッチアップ接種未接種者におけるワクチン躊躇の3つのパターン : クラスター分析
町田征己1),2), 井上茂1)
1. 東京医科大学 公衆衛生学分野, 2. 東京医科大学病院 感染制御部
臨床とウイルス 51 (3) 207-207, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-52. HPVワクチンの積極的勧奨再開による接種率の影響の評価 : VENUS Study
佐澤真比呂1), 石黒智恵子1), 三村亘1), 前田恵2), 村田典子2), 福田治久2)
1. 国立国際医療研究センター 臨床研究センターデータサイエンス部 臨床疫学研究室, 2. 九州大学大学院 医学研究院 医療経営・管理学講座
臨床とウイルス 51 (3) 208-208, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-53. ヒトパピローマウイルスワクチン接種における自発的思考の重要性について
奥野英雄1), 吉川肇子2), 新井智3), 鈴木基3)
1. 大阪市立総合医療センター 小児救急・感染症内科, 2. 慶應義塾大学商学部, 3. 国立感染症研究所 感染症疫学センター
臨床とウイルス 51 (3) 209-209, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-54. 四種混合ワクチンの接種スケジュール見直しについて
矢嶋茂裕1), 田中敏博2), 岡田賢司3), 中山哲夫4)
1. 矢嶋小児科小児循環器クリニック, 2. 静岡厚生病院 小児科, 3. 福岡看護大学, 4. 北里大学
臨床とウイルス 51 (3) 210-210, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-55. 日本の高齢者および慢性疾患 (CMC) を有する人での肺炎球菌ワクチン推定接種率 : インターネットを介した横断的アンケート調査研究
川上健司1), 金英珠2), 谷口博範2), 奥山ことば2), 坂本修一郎2), 太田由加里2)
1. NTT東日本伊豆病院, 2. MSD株式会社メディカルアフェアーズ
臨床とウイルス 51 (3) 211-211, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-56. 日本における一般市民と医師の帯状疱疹および帯状疱疹ワクチン接種に関する知識, 姿勢, 行動に関する調査から得られたConcept elicitationの知見
須崎友紀1), 今福信一2), Si Jennifer3), Tan Victoria3), Xiang Viola3), Grillo Vince3), 松木大造1), 今井孝彦1), Shantakumar Sumitra4), Chen Jing4), Naidoo Jerusha4), Kaan Iain4)
1. グラクソ・スミスクライン株式会社, 2. 福岡大学医学部皮膚科学教室, 3. Cerner Enviza (an Oracle company), 4. グラクソ・スミスクライン株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 212-212, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-57. 名古屋市帯状疱疹ワクチン3年間の実績
宮津光伸, 菊池均, 永田俊人
名鉄病院 予防接種センター
臨床とウイルス 51 (3) 213-213, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-58. 全国調査による定期予防接種の累積接種率 (2019年, 2020年, 2021年, 2022年調査) とCOVID-19の影響
崎山弘1), 城青衣2), 梅本哲3), 清水博之4), 大石和徳5), 鈴木基6)
1. 崎山小児科, 2. がん・感染症センター都立駒込病院, 3. (株)医療産業研究所, 4. 国立感染症研究所 ウイルス第二部, 5. 富山県衛生研究所, 6. 国立感染症研究所 感染症疫学センター
臨床とウイルス 51 (3) 214-214, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-59. 予防接種管理PHRシステムを活用した接種からフォローアップまでの包括的なケアシステム体制の構築
栗田敦志1),3),4), 北原沙也加1),2), 福士岳歩1),2)
1. harmo株式会社, 2. シミックホールディングス株式会社, 3. シミック株式会社, 4. シミックソリューションズ株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 215-215, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-60. 人免疫グロブリン製剤に含まれる抗ワクシニアウイルス中和抗体価
柚木幹弘1),2), 纐纈律子2), 塩田達雄2)
1. 日本血液製剤機構 研究開発本部, 2. 大阪大学微生物病研究所 ウイルス感染制御分野
臨床とウイルス 51 (3) 216-216, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-61. 東京都における呼気性喘鳴を呈し入院を要した小児の鼻咽頭拭い液中のエンテロウイルスD68型の遺伝的な多様性
竹前喜洋1), 久場由真仁1), 大場邦弘2), 改田厚3), 影山努1)
1. 国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター, 2. 公立昭和病院 小児科, 3. 大阪健康安全基盤研究所 微生物部
臨床とウイルス 51 (3) 217-217, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-62. Nanopore MinIONシークエンサー利用によるA型インフルエンザウイルスの迅速な遺伝子解析法の検討
久場由真仁1), 竹前喜洋1), 川戸智1), Doan Yen Hai1), 百瀬文隆1), 大場邦弘2), 影山努1)
1. 国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター, 2. 公立昭和病院 小児科
臨床とウイルス 51 (3) 218-218, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-63. 手足口病患者由来A群コクサッキーウイルス6型 (CV-A6) 分離株の病原性及び分子疫学検討
皆川洋子1), 鈴木雅和1), 廣瀬絵美1), 新美瞳1), 齋藤典子1), 伊藤雅1), 佐藤克彦2), 安井善宏2)
1. 愛知県衛生研究所 生物学部 ウイルス研究室, 2. 愛知県衛生研究所 生物学部
臨床とウイルス 51 (3) 219-219, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-64. ヒトパルボウイルスB19に対する本邦献血プール血漿の血清疫学的評価と安全性の考察
井上隆昌, 西口優吾, 澁谷明美, 柚木幹弘, 浦山健
一般社団法人 日本血液製剤機構 研究開発本部
臨床とウイルス 51 (3) 220-220, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-65. 2012年以前に愛知県において分離された組換え型アデノウイルスの探索
廣瀬絵美, 皆川洋子, 安達啓一, 鈴木雅和, 中村範子, 伊藤雅, 佐藤克彦, 安井善宏
愛知県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 221-221, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-66. ライノウイルスA19が検出された急性弛緩性脊髄炎の一例
村山ゆり恵1),2), 相澤悠太1), 幾瀬樹1), 大野武1), 齋藤昭彦1), 山田剛史2), 大野武2), 松井亨2), 齋藤昭彦2)
1. 新潟大学大学院 医歯学総合研究所 小児科学分野, 2. 鎌ヶ谷総合病院
臨床とウイルス 51 (3) 222-222, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-67. 水痘地域クラスターの発生からワクチン接種歴と重症度スコアとの関連を検証する
伊藤舞美, 橋本政樹
はしもと小児科
臨床とウイルス 51 (3) 223-223, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-68. 妊婦の風しんに関する状況〜抗体保有の現況と追加接種の効果について〜
舟田俊平
加東市民病院小児科 (元あさぎりこどもクリニック)
臨床とウイルス 51 (3) 224-224, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-69. 麻しんウイルスD8遺伝子型における分子疫学解析精度の向上に資する解析領域の検討
諏訪優希, 齋藤典子, 皆川洋子, 伊藤雅, 佐藤克彦, 安井善宏
愛知県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 225-225, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-70. 麻疹の抗体価を新しい検査法「BioPlex MMRV IgGキット」で評価してみた
宮津光伸, 菊池均, 永田俊人
名鉄病院 予防接種センター
臨床とウイルス 51 (3) 226-226, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-71. 新生児・早期乳児の発熱における呼吸器ウイルスの役割
相澤悠太2), 幾瀬樹2), 泉田亮平2), 羽深理恵1),2), 山中崇之1), 齋藤昭彦2)
1. 新潟市民病院 小児科, 2. 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 小児科学分野
臨床とウイルス 51 (3) 227-227, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-72. 日本における60歳以上成人のRSウイルス感染症の臨床的及び経済的疾病負担 : マルコフモデルによる予備検討結果
五十嵐中1),2), 水上晶子3), Preckler Victor4), 松木大造3), Ho Yufan5), Verelst Frederik4)
1. 横浜市立大学医学部 公衆衛生学, 2. 東京大学大学院 薬学系研究科 医薬政策学, 3. グラクソ・スミスクライン株式会社, 4. GSK, Belgium, 5. GSK, Singapore
臨床とウイルス 51 (3) 228-228, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-73. 日本における60歳以上成人へのRSウイルス膜融合前型Fタンパクワクチン接種の公衆衛生に及ぼす潜在的効果 : マルコフモデルによる予備検討結果
倉井大輔1), Preckler Victor2), 水上晶子3), Verelst Frederik2), 松木大造3), Ho Yufan4), 西浦博5), 五十嵐中6),7)
1. 杏林大学医学部付属病院 総合医療学 (感染症科), 2. GSK, Belgium, 3. グラクソ・スミスクライン株式会社, 4. GSK, Singapore, 5. 京都大学大学院医学研究科 環境衛生学, 6. 横浜市立大学医学部 公衆衛生学, 7. 東京大学大学院薬学系研究科 医薬政策学
臨床とウイルス 51 (3) 229-229, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-74. 長期にわたるパレコウイルスA1型の抗原解析と血清疫学
水田克巳1), 佐々木美香1), 駒林賢一1), 池田陽子1), 青木洋子1), 板垣勉2), 勝島由利子3), 勝島史夫3), 松嵜葉子4)
1. 山形県衛生研究所, 2. 山辺こどもクリニック, 3. 勝島小児科医院, 4. 山形大学医学部感染症学講座
臨床とウイルス 51 (3) 230-230, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-75. ミャンマーにおける急性下気道感染症小児患者からのパレコウイルスAの検出
小林哲也8), 太刀川潤1), 相澤悠太1), 幾瀬樹1), 鎌田一宏1),2), Su・Mon Kyaw・Win2), Lasham・Di Ja2), Khin・Nyo Thein3), Yadanar Kyaw4), Htay・Htay Tin5), 渡邊香奈子6), 渡部久実2), 齋藤玲子7), 齋藤昭彦1)
1. 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 小児科学分野, 2. 新潟大学 ミャンマー感染症拠点, 3. Yankin Children Hospital, 4. University of Medicine 2, Yangon, 5. University of Medical Technology, Yangon, 6. 新潟大学大学院 保健学研究科 検査技術科学分野, 7. 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 国際保健学分野, 8. 新潟大学医学部 医学科
臨床とウイルス 51 (3) 231-231, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-76. 石川県におけるパレコウイルスA感染症の実態解明に関する研究〜2022年度〜
木村恵梨子, 成相絵里
石川県保健環境センター 健康・食品安全科学部 ウイルスグループ
臨床とウイルス 51 (3) 232-232, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-77. G3P [9] A群ネコロタウイルスにより急性胃腸炎症状を呈した小児例
福田裕也1), 荒木薫2), 原めぐみ3), 山下祐二4), 足立周平1), 本庄紗帆1), 富樫篤生1), 平川賢史1), 福村忍1), 山本雅樹1), 津川毅1)
1. 札幌医科大学医学部 小児科学講座, 2. 佐賀大学 保健管理センター, 3. 佐賀大学医学部 社会医学講座 予防医学分野, 4. やました小児科医院
臨床とウイルス 51 (3) 233-233, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-78. 感染性胃腸炎患児における検出ウイルスと重症度に関する研究
嶌田嵩久1), 稲崎倫子1), 福山圭1), 村上美也子2), 新谷尚久3), 板持雅恵1), 佐賀由美子1), 矢澤俊輔1), 島田智恵4), 大石和徳5), 谷英樹1)
1. 富山県衛生研究所 ウイルス部, 2. むらかみ小児科アレルギークリニック, 3. しんたにこどもクリニック, 4. 国立感染研究所 実地疫学研究センター, 5. 富山県衛生研究所
臨床とウイルス 51 (3) 234-234, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-79. ロタワクチン (RV-1) は2011年から12年間に1,000万本・500万人の日本の乳児に投与された
川村尚久
大阪ろうさい病院 感染症科
臨床とウイルス 51 (3) 235-235, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-80. ヒトノロウイルス増殖を阻害する生薬エキスの探索
林豪士, 村上耕介, 藤井克樹
国立感染症研究所 ウイルス第二部
臨床とウイルス 51 (3) 236-236, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-81. 北海道におけるG1型ロタウイルス流行株の変遷
藤井克樹1), 福田裕也2), 本庄紗帆2), 赤根祐介2), 近藤謙次2), 中田修二3), 藤林伸助4), 津川毅2)
1. 国立感染症研究所 ウイルス第二部, 2. 札幌医科大学 小児科, 3. なかた小児科, 4. とまこまいこどもクリニック
臨床とウイルス 51 (3) 237-237, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-82. ヘルパンギーナ原因ウイルスの流行傾向 : 兵庫県のエンテロウイルス2012〜2022
荻美貴1), 押部智宏1), 大岡徹彦1), 藤本嗣人2)
1. 兵庫県立健康科学研究所 感染症部, 2. 国立感染症研究所 真菌部
臨床とウイルス 51 (3) 238-238, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-83. 石川県金沢市におけるムンプスウイルスRT-PCR結果を用いた流行性耳下腺炎の患者数の推計
中下愛実6), 久場由真仁1), 越田理恵2), 成相絵里3), 神谷元5),6), 谷口清州4), 砂川富正6)
1. 国立感染症研究所 危機管理研究センター, 2. 金沢市保健所, 3. 石川県保健環境センター, 4. 国立病院機構 三重病院, 5. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 6. 国立感染症研究所 実地疫学研究センター
臨床とウイルス 51 (3) 239-239, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-84. COVID-19流行前後でのRSウイルス感染症の分子疫学と臨床的特徴の比較
小野貴志1), 橋本浩一1), 知識美奈1), 久米庸平1), 佐藤晶論1), 佐久間弘子2), 白戸憲也3), 細矢光亮1)
1. 福島県立医科大学 小児科学講座, 2. 星総合病院 小児科, 3. 国立感染症研究所 ウイルス第三部
臨床とウイルス 51 (3) 240-240, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-85. 2019〜2022年に島根県で検出されたRSウイルスの分子疫学解析
福間藍子, 曽田祐輔, 安達俊輔, 藤澤直輝, 糸川浩司, 和田美江子
島根県保健環境科学研究所
臨床とウイルス 51 (3) 241-241, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-86. 岩手県と東京都の検診センターで収集された検診時血清の残余血清を用いた継時的な血清疫学調査
新井智1), 菊池風花1),2), 林愛1),3), 武内健一4), 吉山崇5), 中西好子6), 加藤誠也5), 木下諒1), 米岡大輔1), 鈴木忠樹7), 神谷元1), 鈴木基1)
1. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 2. 東京農工大学, 3. 東北大学, 4. 公益財団法人 岩手県予防医学協会, 5. 公益財団法人 結核予防会 結核研究所, 6. 公益財団法人 結核予防会 総合健診推進センター, 7. 国立感染症研究所 感染病理部
臨床とウイルス 51 (3) 242-242, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-87. 感染症発生動向調査における急性脳炎の原因病原体検出状況について (2018年第1週-2023年第13週)
越湖允也1), 枡谷真貴1), 池上千晶2), 新橋玲子3), 高梨さやか3), 島田智恵2), 神谷元3), 砂川富正2), 国立感染症研究所 急性脳炎・AFPサーベイランスチーム4)
1. 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース, 2. 国立感染症研究所 実地疫学研究センター, 3. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 4. 国立感染症研究所
臨床とウイルス 51 (3) 243-243, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-88. 感染症発生動向調査における急性弛緩性麻痺の届出状況のまとめ (2018年5月1日〜2023年4月2日)
千葉紘子1), 大竹正悟1), 池上千晶2), 新橋玲子3), 高梨さやか3), 島田智恵2), 神谷元2),3), 砂川富正2), 急性脳炎・AFPサーベイランスチーム4)
1. 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース, 2. 国立感染症研究所 実地疫学研究センター, 3. 国立感染症研究所 感染症疫学センター, 4. 国立感染症研究所
臨床とウイルス 51 (3) 244-244, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-89. 1972年から2022年の感染症流行予測調査事業の風疹抗体価のデータを用いたワクチン接種スケジュールとの抗体保有状況の関連性の比較
林愛1,2, 菊池風花1,3, 新井智1, 加藤美和子4, 田澤崇4, 河村有香5, 佐藤亘5, 濱崎光宏6, 川崎加奈子7, 加茂奈緒子8, 矢野拓弥9, 中澤景子10, 兵藤杏花10, 齋藤典子11, 諏訪優希11, 竹内美夏12, 長谷川道弥13, 河原晶14, 渡邉裕子15, 若林勇輝15, 石川莉々子16, 絹川恵里奈16, 鈴木理恵子17, 政岡智佳17, 駒込理佳18, 小橋奈緒19, 木村恵梨子19, 昆美也子4, 松本一繁5, 田中嘉良子7, 松本知美7, 和田由美8, 宮田志保9, 佐藤克彦11, 安井善宏11, 中西希代子12, 吉住秀隆12, 長島真美13, 青木佳代14, 青木均15, 若林勇輝15, 阿部櫻子16, 櫻木淳一17, 倉本早苗19, 森嘉生20, 神谷元1, 鈴木基1,2, 感染症流行予測調査グループ
1国立感染症研究所 感染症疫学センター, 2東北大学, 3東京農工大学, 4新潟県保健環境科学研究所, 5高知県衛生環境研究所, 6福岡県保健環境研究所, 7山口県環境保健センター, 8長野県環境保全研究所, 9三重県保健環境研究所, 10群馬県衛生環境研究所, 11愛知県衛生研究所, 12千葉県衛生研究所, 13東京都健康安全研究センター, 14滋賀県衛生科学センター, 15栃木県保健環境センター, 16茨城県衛生研究所, 17神奈川県衛生研究所, 18北海道立衛生研究所, 19石川県保健環境センター, 20国立感染症研究所 ウイルス第3部
臨床とウイルス 51 (3) 245-245, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-90. 呼吸器感染症の流行に対する新型コロナウイルス感染症の影響 : NDBサンプリングデータセットを用いた後ろ向き研究
北野喬大, 東郷香苗, 小林康宏, 米本直裕
ファイザー株式会社
臨床とウイルス 51 (3) 246-246, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P-91. FilmArray呼吸器パネル検査結果を活用した地域における急性呼吸器感染症の流行状況の検討
根来麻奈美6), 仁科正樹1), 岩出義人2), 落合仁3), 宮原雅澄4), 杉浦勝美5), 菅秀6), 菅田健6), 長尾みづほ6), 谷口清州6)
1. 国立病院機構 三重病院 臨床検査科, 2. 三重県感染症情報センター, 3. 落合小児科, 4. 岡波総合病院 小児科, 5. 松阪中央総合病院 小児科, 6. 国立病院機構 三重病院 臨床研究部
臨床とウイルス 51 (3) 247-247, 2023.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。