~
検索条件をクリア

薬史学雑誌 48巻 2号

発行元
日本薬史学会
ISSN
0285-2314
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
18世紀西洋の医学・薬学を日本へ導入したツュンベリー
高橋文
日本薬史学会
薬史学雑誌 48 (2) 99-107, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
文化財の理化学調査の歩みと正倉院薬物の調査
米田該典
大阪大学大学院医学系研究科医学史料室
薬史学雑誌 48 (2) 108-113, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
朝比奈泰彦とその家族
朝比奈はるか
お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科研究院
薬史学雑誌 48 (2) 114-115, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
牡丹・芍薬の名物学的研究(2) 芍薬の訓詁史
久保輝幸
茨城大学
薬史学雑誌 48 (2) 116-125, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
オーファンドラッグ・オーファンデバイスの開発振興20周年を迎えて: 最近10年間の成果とこれからの課題
森本和滋, 星順子
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
薬史学雑誌 48 (2) 126-139, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に収納された生薬資料: 現況の可視化
高橋京子*1,*2,*3, 島田佳代子*2, 中村勇斗*2, 近藤小百合*2, 小栗一輝*2, 吉川文音*2, 東由子*2, 善利佑記*2, 須磨一夫*2, 伊藤謙*1, 大橋哲郎*1
*1大阪大学総合学術博物館・資料基礎研究系, *2大阪大学大学院薬学研究科・伝統医薬解析学分野, *3適塾記念センター
薬史学雑誌 48 (2) 140-150, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
わが国におけるアミノ酸系医薬品開発50年の変遷(III)―ペプチド性医薬品(アミノ酸200個以下)―
荒井裕美子*1, 小林榮*2, 松本和男*3
*1一般財団法人日本医薬情報センター, *2岡山大学ナノバイオ標的医療イノベーションセンター, *3京都大学化学研究所
薬史学雑誌 48 (2) 151-159, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
CoQおよび関連医薬品の研究開発小史と今後の問題
今田伊助*1, 井上正康*1,*2
*1大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学講座, *2健康科学研究所
薬史学雑誌 48 (2) 160-165, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
「乳鉢」の語が見られる中国古典籍とその語の語源に関する一仮説
五位野政彦
東京海道病院薬剤科
薬史学雑誌 48 (2) 166-168, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
明治時代の局方における「錠剤」ラテン名の変遷および「錠」の語源についての一考察
五位野政彦
東京海道病院薬剤科
薬史学雑誌 48 (2) 169-174, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
近代医薬包装史 序論 医薬品包装の明治維新
服部昭
小西製薬株式会社
薬史学雑誌 48 (2) 175-179, 2013.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
1 ホメオパシーの設立者サミュエル・ハーネマン医師の生涯
ミハエラ・シェルブレア
東京大学大学院薬学系研究科・医薬政策学
薬史学雑誌 48 (2) 181-181, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2 Gaperについて ―オランダの薬店の看板
石田純郎
岡山大学医学部
薬史学雑誌 48 (2) 182-182, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3 天保飢饉における石見銀山領の救荒・疫病対策について (付: 救荒植物としての「葛」)
成田研一
島根県薬剤師会江津・邑智支部
薬史学雑誌 48 (2) 183-183, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4 古代インドの薬学 バウアー写本第2部におけるハリータキーの記述について
夏目葉子
名城大学大学院薬学研究科
薬史学雑誌 48 (2) 184-184, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5 日向薬(くすり)薬事始め(その15)―日向における種痘の歴史―再考(III) 若山健海著, 嘉永酉載「種痘人名録」について(1)
山本郁男1), 岸信行2),3), 高村徳人2),4), 宇佐見則行5)
1)前九州保健福祉大学薬学部, 2)九州保健福祉大学薬学部QOL研究機構, 3)宮崎, 日向, 富高薬局, 4)九州保健福祉大学薬学部, 5)奥羽大学薬学部
薬史学雑誌 48 (2) 185-185, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6 韓国の薬研の歴史
奥田潤1), 金夬正2), 李京録3)
1)名城大・薬, 2)許浚博物館, 3)韓独医薬博物館
薬史学雑誌 48 (2) 186-186, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ヒト耳あか型遺伝子の発見とその医学的・薬理学的・人類学的意義
新川詔夫
北海道医療大学, 長崎大学, 日本学術会議
薬史学雑誌 48 (2) 187-187, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7 医薬品の一般名に関する考察(2): 受容体関連薬物の名称
三澤美和
日本薬科大学
薬史学雑誌 48 (2) 188-188, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8 医療費の抑制と薬価基準の見直しの経緯 ―1985〜2010にかけての薬価制度論議の経緯―
横山亮一, 松本和男
日本薬史学会
薬史学雑誌 48 (2) 189-189, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9 「福音書」に基づく病(やまい)と癒やしについて
伊藤あゆみ, 野々垣常正
金城学院大学薬学部
薬史学雑誌 48 (2) 190-190, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10 英国におけるThe School of Pharmacyの創設とその背景について
柳澤波香
津田塾大学, 青山学院大学
薬史学雑誌 48 (2) 191-191, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
11 大分県近代薬学史年表作成のためのメモ(1) 明治編
五位野政彦
東京海道病院薬剤科
薬史学雑誌 48 (2) 192-192, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
12 後志の薬史(人物編)「アスパラガスの父」と称えられる薬剤師; 下田喜久三とその生涯
小松健一1), 島森美光1), 西川隆2), 吉沢逸雄2)
1)北海道薬大, 2)日本薬史学会
薬史学雑誌 48 (2) 193-193, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
男女共同参画社会において女性薬剤師会が果たす役割 〜北海道女性薬剤師会創立85年からの検証〜
山口路子
北海道女性薬剤師会
薬史学雑誌 48 (2) 195-195, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
I-1 松前藩時代の医術修学について
島田保久
元町整形外科
薬史学雑誌 48 (2) 196-196, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
I-2 ロシア病院にて從学した日本人医家について
島田保久
元町整形外科
薬史学雑誌 48 (2) 197-197, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
II-1 我が国における近代歯科医学教育の発祥と「医歯二元論」
坂田道昭, 中野一博, 戸田徳和, 佐藤英俊
東京歯科大学同窓会北海道地域支部連合会学術部
薬史学雑誌 48 (2) 198-198, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
II-2 北海道における近代歯科医療の黎明期と北海道歯科医師会の設立
河野崇志, 佐々木ミッシェル英介, 後藤衛, 金井義明, 富野晃
北海道歯科医師会学術部
薬史学雑誌 48 (2) 199-199, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
III-1 後志の薬史(人物編)「アスパラガスの父」と称えられる薬剤師; 下田喜久三
小松健一1), 島森美光1), 西川隆2), 吉沢逸雄2)
1)北海道薬大, 2)日本薬史学会
薬史学雑誌 48 (2) 200-200, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
III-2 明治23年の薬剤師国家試験について
本間克明
株式会社ファーマホールディング
薬史学雑誌 48 (2) 201-201, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。