~
検索条件をクリア

日本社会精神医学会雑誌 19巻 1号

発行元
日本社会精神医学会
ISSN
0919-1372
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
統合失調症のRecoveryを巡って
江畑敬介
江畑クリニック
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 4-6, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
在日日系ブラジル人とうつ病親和型性格
大塚公一郎1,2), 辻恵介3), 加藤敏2)
1)自治医科大学看護学部, 2)自治医科大学医学部精神医学教室, 3)武蔵野大学人間関係学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 7-15, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
都道府県及び政令指定都市を対象とした災害時精神保健活動に関するニーズ調査
深澤舞子, 鈴木友理子, 金吉晴
独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 成人精神保健研究部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 16-26, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
第29回日本社会精神医学会を主催して
堀口淳
島根大学医学部精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 27-28, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Indonesian Social Psychiatry Recent Issues
Andi Jayalangkara. Tanra
Department of Psychiatry, Hasanuddin University
Japanese Bulletin of Social Psychiatry 19 (1) 29-29, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
離島の精神医療 ―30年間の精神保健相談―
金澤彰
愛媛生協病院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 30-35, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
これからの社会精神医学の研究
井上新平
高知大学医学部神経精神科学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 36-41, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
災害時のこころのケアとは何か:新潟県中越地震の経験を中心に
塩入俊樹
岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 42-48, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
認知症患者に対する薬物治療
山口登
聖マリアンナ医科大学神経精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 49-52, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
島根県における自殺予防対策
永岡秀之
島根県立心と体の相談センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 53-57, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
若年自殺既遂者の心理社会的特徴と予防対策
勝又陽太郎
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺予防総合対策センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 58-62, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
司法書士の現場からの自殺予防と遺族支援
木下浩
日本司法書士会連合会 地域連携対策部 自死対策WT
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 63-69, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
未治療統合失調症者の自殺
藤井千代1), 山口大樹2), 水野雅文2)
1)公立大学法人埼玉県立大学 保健医療福祉学部, 2)東邦大学医学部精神神経医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 70-76, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
8, 000名を対象とした教職員復帰サポートシステムの構築と効果判定について:高知県での取り組み
藤田博一, 諸隈一平, 上村直人, 下寺信次, 井上新平
高知大学医学部神経精神科学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 77-83, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
地域における精神病理の理解:産後メンタルヘルスの援助活動から社会精神医学を考える
西園マーハ文
(財)東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 84-90, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
「第29回日本社会精神医学会」印象記
岸本年史
奈良県立医科大学精神医学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 91-91, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O−A−1 精神科看護師の自殺予防の知識と患者・家族の対応で悩むことの実態調査
岩下さつき1), 福田育子1), 山田樹1), 長尾一樹1), 吉瀬未央1), 岩本知恵美1), 池田静子1), 衞藤暢明2), 西村良二2)
1)福岡大学病院 看護部 精神科病棟, 2)福岡大学医学部 精神科医学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 93-93, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−2 死亡前に精神科治療を受けていた自殺既遂者の心理社会的特徴:心理学的剖検による調査
廣川聖子1), 松本俊彦1,2), 勝又陽太郎1), 木谷雅彦1), 赤澤正人1), 高橋祥友3), 川上憲人4), 渡邉直樹5), 平山正実6), 竹島正1,2)
1)国立精神・神経センター精神保健研究所 精神保健計画部, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所 自殺予防総合対策センター, 3)防衛医科大学校防衛医学研究センター行動科学研究部門, 4)東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野, 5)関西国際大学人聞科学部人間心理学科, 6)聖学院大学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 93-93, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−3 自殺企図後の危機介入としての入院治療 ―福岡大学病院における取り組み―
衞藤暢明, 松尾真裕子, 本田洋子, 野島知子, 永井宏, 吉田公輔, 塚田淳也, 西村良二
福岡大学医学部精神医学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 93-94, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−4 希死念慮のある高校生への介入のあり方に関する検討
藤井千代1), 福澤文子2), 服部功3)
1)埼玉県立大学保健医療福祉学部, 2)静岡県立浜松工業高等学校, 3)静岡県立こころの医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 94-94, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−5 島根県における自殺減少を目指した更なる対策に向けて(第1報)―現状の推移の検討から今後における対策の必要性―
井上顕1), 和田謙一2), 永田博2), 三谷耕司2), 田中徹2), 狩野和人2), 小野雄一郎1)
1)藤田保健衛生大学医学部公衆衛生学, 2)島根県健康福祉部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 94-94, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−6 福岡大学病院救命救急センターに搬送された自殺企図者の転帰について
松尾真裕子, 衞藤暢明, 本田洋子, 永井宏, 西村良二
福岡大学医学部精神医学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 94-94, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−7 自死遺族のグリーフワークを支えた実態と阻害因子
柏葉英美1), 藤井博英2)
1)岩手県立二戸高等看護学院, 2)青森県立保健大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 94-95, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−8 19歳以下の青少年における自殺企図の臨床的検討 ―重症自殺企図者における20代との比較―
本田洋子1), 衞藤暢明1), 平川清人1), 喜多村泰輔2), 石倉宏恭2), 西村良二1)
1)福岡大学医学部精神医学教室, 2)福岡大学医学部救命救急医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 95-95, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−9 死亡1年前にアルコール関連問題を呈した自殺既遂者の心理社会的特徴:心理学的剖検を用いた検討
赤澤正人1), 松本俊彦1,2), 勝又陽太郎1), 木谷雅彦1), 廣川聖子1), 高橋祥友3), 川上憲人4), 渡邉直樹5), 平山正実6), 竹島正1,2)
1)国立精神・神経センター精神保健研究所精神保健計画部, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター, 3)防衛医科大学校防衛医学研究センター行動科学研究部門, 4)東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野, 5)関西国際大学人間科学部人間心理学科, 6)聖学院大学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 95-95, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−10 死亡時の就労状況から見た自殺既遂者の心理社会的特徴:心理学的剖検を用いた検討
赤澤正人1), 松本俊彦1,2), 勝又陽太郎1), 木谷雅彦1), 廣川聖子1), 高橋祥友3), 川上憲人4), 渡邉直樹5), 平山正実6), 亀山晶子7), 横山由香里8), 竹島正1,2)
1)国立精神・神経センター精神保健研究所精神保健計画部, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター, 3)防衛医科大学校防衛医学研究センター行動科学研究部門, 4)東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野, 5)関西国際大学人間科学部人間心理学科, 6)聖学院大学総合研究所, 7)日本大学文理学部人文科学研究所, 8)東京大学大学院医学系研究科健康社会学分野
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 95-96, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−12 精神科入院患者から見た自殺予防に必要な支援の聞き取り調査
平野みぎわ1), 山田素朋子1), 小田原俊成2), 山田朋樹2), 河西千秋1), 平安良雄1)
1)横浜市立大学医学部精神医学教室, 2)横浜市立大学附属市民総合医療センター精神医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 96-96, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−13 自殺企図直後の自殺未遂者の視点 ―当事者からの聞き取り調査―
山田素朋子1,3), 平野みぎわ1), 山田朋樹2), 飯島節3), 河西千秋1), 平安良雄1
1)横浜市立大学医学部精神医学教室, 2)横浜市立大学附属市民総合医療センター, 3)筑波大学大学院人間総合科学研究科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 96-96, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−14 医療福祉専門職養成大学学生の摂食障害と関連要因の検討
田端幸枝1), 福本安甫2)
1)県立広島大学保健福祉学部作業療法学科, 2)九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 96-97, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−15 大学生の摂食障害とダイエットや食欲等による受診経験との関連について
田端幸枝1), 福本安甫2)
1)県立広島大学保健福祉学部作業療法学科, 2)九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 97-97, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−16 在韓被爆者の精神健康に関する疫学的調査研究 ―ソウル市, テグ市にて行った大規模調査より―
越本莉香1,2), 金賢3), 中根秀之4), 木下裕久5), 西原浩司5), Deok Su Moon6), 大津留晶7), Geonho Bahn6), 小澤寛樹7)
1)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座精神神経科学, 2)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医療科学専攻放射線生命科学分子診断学, 3)長崎県精神医療センター, 4)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻, 5)長崎大学病院精神神経科, 6)Kyunghee University medical center, 7)長崎大学病院永井隆記念国際ヒバクシャ医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 97-97, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−17 医学生を対象とする精神障害に関するチュートリアル教育の試み ―精神障害に関する知識と偏見―
伊藤滋朗1), 舘野周1), 野村俊明2), 大久保善朗1)
1)日本医科大学精神医学教室, 2)日本医科大学心理学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 97-98, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−18 内科診療所と協力して治療を行った難治性の神経性無食欲症の2例
倉増伸二, 倉増亜紀, 松尾寿栄, 船橋英樹, 武田龍一郎, 石田康
宮崎大学医学部臨床神経科学精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 98-98, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−19 統合失調症への心理教育の実践(第3報) ―医療観察法指定入院病棟におけるプログラム効果―
古村健, 舟橋龍秀
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 98-98, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−20 統合失調症への心理教育の実践(第4報) 東尾張病院における心理教育の定着
舟橋龍秀, 古村健
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 98-98, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−21 後方視的疫学研究の有用性と限界点 統合失調症に対する未治療期間の検討〜後方視的カルテ調査研究を通じて
諸隈一平1), 藤田博一1), 下寺信次1), 三野善央2), 水野雅文3), 井上新平4)
1)高知大学医学部神経精神科学教室, 2)大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科精神保健学, 3)東邦大学医学部精神科神経医学講座, 4)高知大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 98-99, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−22 日常生活において表出される認知機能障害の評価 ―CAI-J(Cognitive Assessment Interview Japanese version)を用いた検討
新村秀人1), 根本隆洋2), 藤井千代3), 水野裕也1,5), 村上雅昭4), 佐久間啓6), Joseph Ventura6), 鹿島晴雄1), 水野雅文2)
1)慶應義塾大学医学部精神神経科学教室, 2)東邦大学医学部精神神経医学講座, 3)埼玉県立大学保健医療福祉学部, 4)明治学院大学社会学部, 5)安積保養地あさかホスピタル, 6)Geffen School of Medicine at UCLA
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 99-99, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−23 再発のない安定した地域生活を目的とした心理教育プログラムの開発 ―精神科亜急性期病棟における統合失調症入院患者を中心に―
池田朋広1,2,4), 稲本淳子1,2), 杉沢諭1,3), 山本和弘1), 檀瑠影1,2), 常岡俊昭1,2), 加藤進昌1,2)
1)昭和大学附属烏山病院, 2)昭和大学医学部精神医学教室, 3)昭和大学薬学部病態生理学教室, 4)筑波大学大学院社会精神保健学分野
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 99-99, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−24 多職種による臨界期統合失調症患者へのPsychoEducation
岩佐貴史, 中村友喜, 前川早苗, 榊原規之, 佐野奈津美, 栗田弘二, 濱幸伸, 原田雅典
三重県立こころの医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 99-100, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−25 精神病早期段階における認知機能リハビリテーションの可能性 ―イル ボスコからの報告―
東儀奈生1), 根本隆洋1), 武士清昭1), 羽田舞子1), 森田桂子1), 辻野尚久1), 片桐直之1), 伊藤慎也2), 藤井千代3), 水野雅文1)
1)東邦大学医学部精神神経医学講座, 2)東邦大学医学部社会医学講座, 3)埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 100-100, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−26 精神疾患休職者の復職を判定する因子について ―復職判定基準としてのブルドンテストの有用性―
徳永雄一郎1), 奥園景子1), 大仁田広恵2)
1)不知火病院, 2)不知火クリニック
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 100-100, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−27 統合失調症が疑われた入院患者のWAIS−IIIの特徴
小田千夏, 田中伸一郎, 古賀良彦
杏林大学医学部精神神経科学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 100-101, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−A−28 統合失調症患者自身のスティグマ軽減を目的とした心理教育の効果 〜知識度と社会的距離の関連から〜
内野俊郎1), 前田正治1), 室谷健太2), 内村直尚1)
1)久留米大学神経精神医学講座, 2)久留米大学バイオ統計センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 101-101, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−1 戦前の絵地図に載る観光名所としての精神病院
金川英雄1,2), 堀みゆき2), 米田恵美2)
1)東京武蔵野病院, 2)帝京平成大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 101-101, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−2 戦前の東京市救助規定, 救護法による精神病院入院
堀みゆき, 深見恵子, 柚山香世子, 米田恵美
帝京平成大学ヒューマンケア学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 101-101, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−3 精神障害者民間施設と文学
米田恵美, 堀みゆき, 金川英雄
帝京平成大学ヒューマンケア学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 101-102, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−4 茨城県立友部病院の質的歴史研究(1)―歴代院長のインタビューから―
井口俊大1,3), 太刀川弘和2,3), 高木善史3), 柬理美沙3), 土井永史3), 朝田隆2)
1)筑波大学附属病院, 2)筑波大学臨床医学系精神医学, 3)茨城県立友部病院プロジェクトH
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 102-102, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−5 茨城県立友部病院の質的歴史研究(2)―歴代医師のインタビューから―
太刀川弘和1,2), 井口俊大1,3), 高木善史1), 柬理美沙1), 土井永史1), 朝田隆2)
1)茨城県立友部病院プロジェクトH, 2)筑波大学大学院人間総合科学研究科, 3)筑波大学附属病院精神神経科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 102-102, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−6 九州英彦山の精神障害者施設
金川英雄1,2), 堀みゆき2)
1)東京武蔵野病院, 2)帝京平成大学ヒューマンケア学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 102-103, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−7 「ひきこもり相談」の実態分析から(その3)―家族支援の効果と限界―
松倉隆, 楜澤直美, 山田友悟, 橘真裕美, 松尾真紀, 大野里沙
川崎市精神保健福祉センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 103-103, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−8 地域における医療福祉圏域を単位とした精神医療・保健福祉圏域システムの構築に向けて ―一総合病院精神科の経験より―
佐藤茂樹
成田赤十字病院精神神経科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 103-103, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−9 公的病院閉鎖のその後(銚子こころクリニックの現状)
深見悟郎1), 藤崎美久1), 小松英樹1), 佐々木剛1), 伊豫雅臣1), 関根吉統2), 渡邉博幸3), 石上るみ子4), 仙波恒雄4)
1)千葉大学医学部精神神経科, 2)千葉大学社会精神保健教育研究センター, 3)国保旭中央病院, 4)銚子こころクリニック
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 103-103, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−10 堺市こころの健康センターでのひきこもり支援事業における相談事例の分析と傾向
小坂淳1,2), 真志田直希1), 永井朋1), 黒田美香3), 岩田光宏1), 伊藤桂子1), 尾形治世子1), 正徳篤司1), 小川朋美1), 勇智子1), 小出保廣1), 龍田浩4), 松村一矢5), 森川将行1,2)
1)堺市こころの健康センター, 2)奈良県立医科大学精神医学教室, 3)財団法人堺市福祉サービス公社 東地域包括支援センター, 4)永和会下永病院, 5)亀廣記念医学会 くずはストレスケアクリニック
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 103-104, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−11 自宅退院の可能性 ―有床総合病院精神科病棟の閉鎖から考える―
中村研1), 畑矢浩二1), 米澤治文1), 高橋俊文1), 高石佳幸2), 辻誠一3), 萬谷昭夫4)
1)いしい記念病院精神科, 2)賀茂精神医療センター, 3)つじ心療内科, 4)厚生連吉田総合病院精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 104-104, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−12 医療と学校が連携した学校精神保健の取り組み
栗田弘二1), 原田雅典1), 榊原規之1), 中村友喜1), 前川早苗1), 岩佐貴史1), 濱幸伸1), 中山愛美1), 岡崎祐士2), 西田淳志3)
1)三重県立こころの医療センター, 2)東京都立松沢病院, 3)東京都立精神医学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 104-104, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−13 学校現場におけるメンタルヘルスリテラシーに関する研究
吉岡久美子1), 中根允文2)
1)福岡大学人文学部, 2)出島診療所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 104-105, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−14精神科看護師のメンタルヘルス ―レジリエンスに着目して―
猪狩圭介1), 天野昌太郎1), 浅井初1), 村田尚恵1), 佐伯祐一1), 黒木俊秀1), 本田純久2)
1)独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター, 2)長崎大学医学部公衆衛生学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 105-105, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−15 依存症者の回復支援に関わる人々のストレスについて ―薬物・アルコール依存症回復支援施設職員に対する全国調査から
谷部陽子1,2), 森田展彰1), 梅野充1,3), 幸田実4), 池田朋広1,5), 平井秀幸6), 阿部幸枝7), 遠藤恵子8), 大川一郎1), 中谷陽二1)
1)筑波大学大学院人間総合科学研究科, 2)世田谷区世田谷総合支所, 3)東京都立松沢病院, 4)特定非営利活動法人東京ダルク, 5)昭和大学医学部精神医学教室, 6)日本学術振興会特別研究員, 7)東京都立多摩総合精神保健福祉センター, 8)うらべ医院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 105-105, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−16 アルコール関連問題を抱えた人の自殺関連行動および精神的健康 ―断酒会員を対象にしたアンケート調査から―
赤澤正人1), 松本俊彦1,2), 立森久照1), 竹島正1,2)
1)国立精神・神経センター精神保健研究所, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 105-106, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−17 埼玉県立精神医療センターと埼玉ダルクの連携について
寺嶋友美, 山縣正雄, 成瀬暢也
埼玉県立精神医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 106-106, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−19 薬物依存症者に対する就労支援の現状と課題 ―薬物依存症回復支援施設に対する全国調査から―
遠藤恵子1), 梅野充2,3), 森田展彰2), 幸田実4), 谷部陽子2,5), 池田朋広2,6), 阿部幸枝7), 近藤恒夫8), 中谷陽二2)
1)うらべ医院, 2)筑波大学大学院人間総合科学研究科, 3)東京都立松沢病院, 4)特定非活動法人東京ダルク, 5)世田谷区世田谷総合支所, 6)昭和大学医学部精神医学教室, 7)東京都立多摩総合精神保健福祉センター, 8)特定非活動法人アパリ日本ダルク
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 106-106, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−20 起訴前簡易鑑定の研究
椎名明大1,2), 小松英樹1,3), 藤埼美久1,2), 五十嵐禎人2), 伊豫雅臣1,2,3)
1)千葉大学医学部附属病院精神神経科., 2)千葉大学社会精神保健教育研究センター, 3)千葉大学大学院医学研究院精神医学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 106-107, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−21 起訴前精神鑑定中の薬物療法に対する鑑定人のジレンマ
楠本朗1), 赤崎安昭1), 鮫島稔弥1), 吉田巌1), 森岡洋史2), 佐野輝1)
1)鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 精神機能病学分野, 2)鹿児島大学保健管理センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 107-107, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−22 下総精神医療センター医療観察法病棟における3年間の報告
藤井龍一, 坪井貴嗣, 西紋昌平, 織茂圭祐, 谷英明, 中根潤, 冨永格
独立行政法人国立病院機構下総精神医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 107-107, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−23 インドネシア人看護師・介護士候補者の来日前における精神的健康に関する要因
平野裕子1,2), 小川玲子2), 大野俊2)
1)九州大学大学院医学研究院保健学部門, 2)九州大学アジア総合政策センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 107-108, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−B−24 なぜ交通事故後のPTSDの有病率は各国で異なるのか ―要因としての乳児死亡率―
西大輔1,2,3), 松岡豊1,2,3), 米本直裕2,3), 中島聡美2,3), 金吉晴2,3)
1)国立病院機構災害医療センター精神科, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所, 3)JST・CREST
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 108-108, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−1 地域連携により幼児虐待の防止に努めている虚偽性障害の1例
船橋英樹1), 松尾寿栄1), 武田龍一郎1), 瀬戸雄飛2), 山内憲之2), 石田康1)
1)宮崎大学医学部臨床神経科学精神医学講座, 2)宮崎大学医学部生殖発達医学産婦人科学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 108-108, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−2 見落とされていたうつ病の治療により問題行動の著明な改善を得た反抗挑戦性障害の一例
稲垣貴彦1), 小西瑞穂2), 山田尚登1)
1)滋賀医科大学医学部医学科精神医学講座, 2)東海学院大学人間関係学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 108-109, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−3 思春期・青年期の広汎性発達障害者に対する精神保健福祉センターデイケアでの新たな取り組み ―ASAPを用いた支援の試み―
菅原誠1), 佐藤理恵1), 鈴木雄幸1), 川田深志1), 福田達矢1.2), 吉田麻衣子1,3), 山根律子4), 川関和俊1)
1)東京都立中部総合精神保健センター, 2)医療法人信和会三ヶ島病院, 3)りんかい豊洲クリニック, 4)青山学院大学教育人間科学部心理学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 109-109, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−4 入院により薬物調整が奏功したものの, 社会的入院継続を余儀なくされた統合失調症の一例
室矢匡代, 松井徳造, 小林由実, 松永寿人, 切池信夫
大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 109-109, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−5 病院から地域移行における体験宿泊の意義 〜生活訓練施設における5年間155事例の実績報告から〜
尾崎幸恵, 平沼俊洋
川崎市 生活訓練支援センター 生活訓練施設 もみの木寮
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 109-110, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−6 国による精神科医療および精神障害者の状況に関する行政調査等の経緯と施策との関連性について
竹島正1), 河野稔明1), 小山明日香1), 長沼洋一1), 立森久照1), 加我牧子1), 吉川武彦2)
1)国立精神・神経センター精神保健研究所, 2)中部学院大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 110-110, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−7 “微笑みの街ネットワーク” 〜北イタリアトレント市の試み〜
村上雅昭1), 水野雅文2)
1)明治学院大学社会学部, 2)東邦大学医学部精神神経医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 110-110, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−8 標準化と個別性を基盤にした治療構造構築の試み ―クリニカルパスとパーソナルパスという2つの視点―
日高崇博1,2), 徳永雄一郎1)
1)医療法人社団 新光会 不知火病院, 2)福岡大学大学院 人文科学研究科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 110-111, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
o−C−9 医療機関におけるうつ病患者の復職支援の取り組み ―プログラム参加者の転帰と効果に関する研究
酒井佳永, 鈴木利人, 新井平伊
順天堂大学医学部精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 111-111, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−10 各々の精神科治療者は薬物依存症例を可能な範囲で積極的に診るべきである
成瀬暢也
埼玉県立精神医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 111-111, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−11 薬物依存症回復支援ネットワーク作りの実践 〜SAYAねっと(埼玉薬物依存ネットワーク)の活動について〜
山縣正雄, 寺嶋友美, 成瀬暢也
埼玉県立精神医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 111-111, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−12 スーパー救急病棟における高齢者の入院期間 ―長期化する要因の検討
根本康1,2), 新村秀人2), 山澤涼子2), 長沢崇1), 三浦聡太郎1), 小林啓之3), 根本隆洋4), 菊本弘次1), 加藤元一郎1,2), 鹿島晴雄2), 水野雅文4)
1)医療法人財団青渓会 駒木野病院, 2)慶應義塾大学医学部精神神経科学教室, 3)精神医学研究所付属東京武蔵野病院, 4)東邦大学医学部精神神経医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 111-112, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−13 東京都立松沢病院に入院した覚せい剤関連疾患患者の病態の変遷
合川勇三1), 梅野充1,2), 森田展彰2), 岡田直大1), 池田朋広2,3), 梅津寛1), 妹尾栄一4), 中谷陽二2), 岡崎祐士1)
1)東京都立松沢病院, 2)筑波大学大学院人間総合科学研究科, 3)昭和大学医学部精神医学教室, 4)東京都精神医学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 112-112, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−14 一般医に向けた精神科早期介入の啓発
濱幸伸
三重県立こころの医療センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 112-112, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−15 メチルフェニデートOROS錠発売後AD/HD児童症例への薬物治療の実態
舩渡川智之1,2), 新村秀人1), 根本隆洋3), 野村健介2), 村上雅昭4), 小澤浩2), 木実谷哲史2), 鹿島晴雄1), 水野雅文3)
1)慶應義塾大学医学部精神神経科学教室, 2)社会福祉法人日本心身障害児協会島田療育センター, 3)東邦大学医学部精神神経医学講座, 4)明治学院大学社会学部社会福祉学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 112-113, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−16 千葉大学医学部附属病院における精神科訪問看護 ―対象者の重症度に着目して―
森ますみ, 深見悟郎, 藤崎美久, 伊豫雅臣
千葉大学医学部附属病院精神神経科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 113-113, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−17 一般医における精神病に対する認識および治療に関する調査報告
中村友喜1), 濱幸伸1), 榊原規之1), 栗田弘二1), 前川早苗1), 岩佐貴史1), 中山愛美1), 原田雅典1), 西田淳志2)
1)三重県立こころの医療センター, 2)東京都精神医学総合研究所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 113-113, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−18 地域介入研究の課題と対応:認知症予防利根プロジェクトから
池嶋千秋1), 根本清貴1), 山下典生1,2), 鏡(児玉)千稲1,2), 木田次朗1,3), 野瀬真由美1), 田山雅世1,4), 朝田隆1)
1)筑波大学大学院人間総合科学研究科, 2)国立精神・神経センター武蔵病院, 3)土浦厚生病院, 4)健康科学大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 113-114, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−19 認知症高齢者の性的行動と介護スタッフの健康に関する調査報告
谷勝良子1), 上村直人1), 井関美咲1), 藤戸良輔1), 諸隈陽子2), 藤田博一1), 下寺信次1), 加藤邦夫1)
1)高知大学医学部神経精神科学教室, 2)一陽病院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 114-114, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−20 認知症の母親を殺害した慢性期統合失調症の事例から
袖長光知穂1,2), 板谷光希子1,2), 酒井啓子1), 丸田智子2), 樋口久2), 二宮正人2), 山口登2)
1)研精会山田病院, 2)聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 114-114, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
O−C−21 地域一般住民における耐糖能レベルと認知症発症の関係:久山町研究
小原知之1,2), 関田敦子1,2), 谷崎弓裕2), 土井康文2), 秦淳2), 二宮利治2), 清原裕2), 神庭重信1)
1)九州大学大学院医学研究院 精神病態医学, 2)九州大学大学院医学研究院 環境医学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 114-114, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−1−1 薬学部6年制に伴う新カリキュラム導入に関する検討 ―統合失調症患者に対する社会的態度と服薬指導に及ぼす影響―
齋藤百枝美1), 渡邊真知子1), 渡部多真紀1), 渡辺茂和1), 土屋雅勇1), 丹羽真一2), 井上圭三1)
1)帝京大学薬学部医療薬学II講座, 2)福島県立医科大学神経精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 114-115, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−1−2 統合失調症患者の認知機能と社会適応の関連 ―BACSのデータを用いて―
井上敦子, 松本有紀子, 小林清香, 大下隆司, 西村勝治, 稲田健, 石郷岡純
東京女子医科大学 神経精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 115-115, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−1−3 重症精神科病棟における統合失調症患者の背景並びに抗精神病薬の使用実態
根来隆志, 細井律子
微風会浜中病院 薬剤部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 115-116, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−1−4 サイコーシス早期段階における心理教育の実践と検討
武士清昭1), 根本隆洋1), 羽田舞子1), 東儀奈生1), 荒金ひとみ2), 似内麻純3), 藤井千代4), 小高恵実5), 水野雅文1)
1)東邦大学医学部精神神経医学講座, 2)東邦大学医療センター大森病院看護部, 3)東邦大学医療センター大森病院地域医療支援センター, 4)埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉学科, 5)聖路加看護大学大学院看護学研究科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 116-116, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−2−1 大学生のメンタルヘルスの特徴 ―大学病院精神科外来統計から―
小泉公平1), 西條朋行1), 舘野周1), 野村俊明2), 大久保善朗1)
1)日本医科大学 精神医学教室, 2)日本医科大学 心理学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 116-116, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−2−2 最近のIT技術者のうつ傾向の背景因子について ―他職種との比較から―
中村晃士, 瀬戸光, 沖野慎治, 小野和哉, 中山和彦
東京慈恵会医科大学精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 116-117, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−2−3 島根県の地域在住高齢者クラブ員における認知機能低下とリスク要因の検討
天野宏紀, 各務竹康, 田邉剛, 藤田委由
島根大学医学部公衆衛生学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 117-117, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−3−1 デイケアプログラムへの薬剤師加入により参加者の服薬意識と生活力向上に寄与した取組み
横山茂1), 丸山之子1), 山口大輔2), 幅博子2), 西沢梓2), 江森るみ2), 佐藤侑子2), 中山敦子3), 村田志保4)
1)JA長野厚生連 安曇総合病院 薬剤部, 2)安曇総合病院附属 メンタルケアセンターあずみ, 3)JA長野厚生連 安曇総合病院 看護部, 4)JA長野厚生連 安曇総合病院 精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 117-117, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−3−2 高知県教職員復帰サポートシステムの成果と課題
藤田博一1), 諸隈一平1), 下寺信次1), 三野善央2), 井上新平3)
1)高知大学医学部神経精神科学教室, 2)大阪府立大学社会福祉学部精神保健学, 3)高知大学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 117-117, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−3−3 奈良県立医科大学附属病院におけるうつ病患者の就労状況 〜第2報〜
池下克実, 島本卓也, 橋本和典, 佐竹暁, 西井重超, 岸本年史
奈良県立医科大学精神医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 117-118, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−3−4 対人関係敏感性はうつ病就労者の復職に影響しているか? ―うつ病の復職に関連する心理社会的要因についての縦断的研究―
小川哲男, 重村淳, 吉野相英, 野村総一郎
防衛医科大学校 精神科学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 118-118, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−4−1 入眠前のリラックスイメージが入眠困難者の夜間睡眠に及ぼす効果
林光緒1), 今城美緒2)
1)広島大学大学院総合科学研究科, 2)広島大学総合科学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 118-118, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−4−2 青年期における自己覚醒と睡眠・覚醒習慣の縦断的研究
池田大樹1,2), 林光緒1)
1)広島大学大学院 総合科学研究科, 2)日本学術振興会
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 118-119, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−1 都市部での障害者実態調査
小池梨花
東京都練馬区石神井保健相談所
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 119-119, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−2 発達障害者の地域生活移行を推進するための課題
田渕賀裕, 原郁子, 市川宏伸
東京都立梅ヶ丘病院 児童青年精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 119-119, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−3 保健師における災害精神保健支援に関する準備状況
鈴木友理子, 深澤舞子, 金吉晴
国立精神・神経センター精神保健研究所 成人精神保健部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 119-119, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−4 精神科における地域連携ネットワークの実践
大石智1), 池田太一郎1), 田中克俊2), 岩満優美3), 宮岡等1)
1)北里大学医学部精神科学, 2)北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学, 3)北里大学大学院医療系研究科医療心理学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 119-120, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−5 ひきこもり支援事業の利用者分析と支援ニーズの検討
真志田直希1), 小坂淳1,2), 永井朋1), 黒田美香1,3), 岩田光宏1), 伊藤桂子1), 尾形治世子1), 正徳篤司1), 小川朋美1), 勇智子1), 小出保廣1), 龍田浩4), 松村一矢5), 森川将行1,2)
1)堺市こころの健康センター, 2)奈良県立医科大学精神医学教室, 3)財団法人堺市福祉サービス公社 東地域包括支援センター, 4)永和会 下永病院, 5)亀廣記念医学会 くずはストレスケアクリニック
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 120-120, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−6 退院後の服薬継続を目指した地域との連携の効果
水本光秀1), 森川知子1), 坂本尊子1), 鈴木佑典1), 上平悦子2)
1)奈良県立医科大学附属病院 看護部, 2)奈良県立医科大学 医学部看護学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 120-120, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−5−7 WRAPのもたらすリカバリーについての一考察 〜NPO法人WRAP研究会の取り組みから〜
坂本明子
久留米大学 医学部 精神神経科学教室, NPO 法人 WRAP研究会
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 120-121, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−1 心理・福祉系大学生の精神疾患に対するイメージと教育効果について
幸田るみ子1), 大坪天平2), 田中克俊3), 幸田達郎4)
1)東京福祉大学大学院心理学研究科, 2)東京厚生年金病院, 3)北里大学大学院医療系研究科, 4)文教大学人間科学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 121-121, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−2 医療系大学生の病名告知に関する態度と疾病受容の比較
吉岡伸一, 住田美智子, 武内智美, 長岡智恵, 福田倫子, 徳嶋靖子, 仁科祐子
鳥取大学医学部保健学科地域・精神看護学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 121-121, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−3 都道府県及び政令指定都市を対象とした災害時精神保健活動に関するニーズ調査
深澤舞子, 鈴木友理子, 金吉晴
国立精神・神経センター精神保健研究所 成人精神保健部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 121-121, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−4 精神科的早期介入と偏見除去のための臨床研修医への短期教育法の効果に関するパイロット研究
橋本直樹1), 鈴木友理子2), 加藤隆弘3), 佐藤玲子4), 藤澤大介5), 上原久美4), 神庭重信3), 大塚耕太郎6)
1)北海道大学医学部精神科, 2)国立精神・神経センター精神保健研究所, 3)九州大学医学部精神科, 4)横浜市立大学医学部精神科, 5)慶応義塾大学医学部精神科, 6)岩手医科大学神経精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 121-122, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−5 教育現場と精神科専門医の連携のありかたについての検討 〜水戸教育事務所での精神科専門医相談事業から〜
伊藤晋二
常磐大学コミュニティ振興学部ヒューマンサービス学科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 122-122, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−6−6 精神科看護師のアサーティブ度と経験年数との関係
大賀淳子
大分県立看護科学大学・精神看護学
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 122-122, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−7−1 沖縄県における自殺予防対策の取り組み ―現状と課題
宇良俊二1), 名嘉幸一2), 和氣則江2), 渡久山朝裕1), 平澤由里2)
1)沖縄県立看護大学, 2)琉球大学医学部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 122-123, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−7−2 救命救急センターに搬送された初回自殺企図者に関する後方視的研究
衛藤暢明1), 喜多村泰輔2), 石倉宏恭2), 西村良二1)
1)福岡大学医学部精神医学教室, 2)福岡大学救命救急医学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 123-123, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−7−3 緊急措置鑑定で非該当, 非入院の背景因子の検討
佐竹暁, 法山良信, 西井重超, 北村総一郎, 中川恵樹, 岸本年史
奈良県立医科大学付属病院精神科
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 123-123, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−7−4 自殺および自殺関連行動の実態について
大塚耕太郎, 酒井明夫, 岩戸清香, 遠藤仁, 工藤薫, 智田文徳, 及川友希
岩手医科大学神経精神科学講座
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 123-124, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−8−1 SNRIミルナシプランの向精神薬との併用時の血中濃度及びSNRI, SSRIのcytochrome P-450による薬物相互作用についての考察
細井律子
微風会浜寺病院薬剤部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 124-124, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
P−8−3 高次脳機能障害者に対する卵黄リゾレシチンの有効性の検討
上村直人, 谷勝良子, 井関美咲, 藤田博一, 赤松正規, 下寺信次
高知大学医学部神経精神科学教室
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 124-124, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
社会精神医学研究ワークショップ体験記
古村健
国立病院機構東尾張病院
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 138-139, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
アイルランド火山噴火に遭遇して
金吉晴
国立精神神経医療研究センター
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 140-142, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
医療経済と診療報酬
伊藤弘人
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 社会精神保健研究部
日本社会精神医学会雑誌 19 (1) 143-144, 2010.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。