書籍情報から探す
第10回日本難病医療ネットワーク学会開催によせて
荻野美恵子
第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 会長, 国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター・脳神経内科教授, 国際医療福祉大学市川病院神経難病センター長・脳神経内科部長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 3-4, 2022.
第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 会長, 国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター・脳神経内科教授, 国際医療福祉大学市川病院神経難病センター長・脳神経内科部長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 3-4, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
難病医療は医療の基本
荻野美恵子
第10回日本難病医療ネットワーク学会 会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 25-25, 2022.
第10回日本難病医療ネットワーク学会 会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 25-25, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
難病医療の理念ノーマライゼーション
ケアラーのケア & アニマルセラピー
世界の希少疾患〜法制度, 患者活動, 関係者連携などを踏まえ
医療介護従事者の安全を考える〜臨床現場における暴力・ハラスメントの現状から〜
知っていますか? 難病患者の就労支援難病患者における治療と仕事の両立支援における現状・課題・展望
江口尚
産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 31-31, 2022.
産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 31-31, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
難病に対する移行期医療
1. 「いつまでも安心していられる場所」であるためにコミュニケーション支援の重要性
2. パーキンソン病専門施設「PDハウス」の挑戦
3. 「前を向いて生きる」を支える. 難病になっても, 生きる希望が絶たれない社会の実現へ.「在宅ホスピス」という選択肢を, 日本へ, 世界へ広めていくために必要なものとは.
吉田豊美
株式会社シーユーシー・ホスピス 取締役 Founder
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 35-35, 2022.
株式会社シーユーシー・ホスピス 取締役 Founder
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 35-35, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 重度訪問介護による在宅支援の現状と課題 退院支援後の在宅生活の諸問題
吉田政弘
土屋総合研究所 所長 / 株式会社土屋 専務取締役
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 36-36, 2022.
土屋総合研究所 所長 / 株式会社土屋 専務取締役
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 36-36, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 重度訪問介護の支給量の推移と利用者意識の変化
3. 難病を支える民の力 在宅
1. 私と難病医療 その歴史と今後
2. 消化器難病関連の難病医療ネットワークのこれまでと今後
渡辺守
東京医科歯科大学副学長・学術顧問 / 高等研究院特別栄誉教授
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 40-40, 2022.
東京医科歯科大学副学長・学術顧問 / 高等研究院特別栄誉教授
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 40-40, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. リウマチ膠原病領域における難病医療ネットワーク
1. 国の難病対策の現状と今後について
2. 難病医学研究財団の提供する「つながり」
北村聖
地域医療振興協会 顧問 / 難病医学研究財団 理事 / 臓器移植ネットワーク 常務理事
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 44-44, 2022.
地域医療振興協会 顧問 / 難病医学研究財団 理事 / 臓器移植ネットワーク 常務理事
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 44-44, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. これからの日本難病医療ネットワーク学会
1. 経験を通して移行期医療に思うこと
2. 「移行期」に関する難病や慢性疾病がある子どもと家族の声
本田睦子
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 47-47, 2022.
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 47-47, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 移行期医療問題の構造的な解決を目指して〜小児を受け入れる成人在宅医の立場から〜
4. 地域中核病院の脳神経内科における小児 - 成人移行医療の現状と課題
崎山快夫
自治医科大学附属さいたま医療センター 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 49-49, 2022.
自治医科大学附属さいたま医療センター 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 49-49, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5. 移行期医療における心理社会的支援 - 小児専門病院ソーシャルワーカーの立場から -
ALSの情動制止困難と向き合う - 関係性構築の現状と課題 -
1. ハンチントン病の遺伝子診断についての経験より - 医療者にわかってほしいこと -
荻野美恵子
第10回日本難病医療ネットワーク学会会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 52-52, 2022.
第10回日本難病医療ネットワーク学会会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 52-52, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 遺伝子診断
1. 患者の自律と自己決定
竹田主子
東京メディカルラボ代表 / 国際医療福祉大学医学部非常勤講師
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 54-54, 2022.
東京メディカルラボ代表 / 国際医療福祉大学医学部非常勤講師
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 54-54, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. ALS ある患者の声
荻野美恵子
第10回日本難病医療ネットワーク学会会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 55-55, 2022.
第10回日本難病医療ネットワーク学会会長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 55-55, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経筋疾患患者に当然行われるべき呼吸理学療法Lung volume recruitment最大強制吸気量 (MICからLIC) を得る意義と実践
1. 難病リハビリテーションにおける卒前教育の現状と課題 理学療法士養成校 (大学) の立場から
上出直人
北里大学医療衛生学部 / 北里大学大学院医療系研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 57-57, 2022.
北里大学医療衛生学部 / 北里大学大学院医療系研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 57-57, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 脳神経疾患専門病院の神経難病リハビリテーション部門における卒後教育の課題と展望
菊地豊
公益財団法人 脳血管研究所美原記念病院 神経難病リハビリテーション課
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 58-58, 2022.
公益財団法人 脳血管研究所美原記念病院 神経難病リハビリテーション課
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 58-58, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 神経難病専門クリニックの新人理学療法士教育の課題・現状
難病患者のコミュニケーション支援 ワークショップ - 意思伝達装置の変革期 -
高橋香代子, 山本直史, 大寺亜由美
北里大学医療衛生学部, 吉野内科・神経内科医院, 国際医療福祉大学市川病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 60-60, 2022.
北里大学医療衛生学部, 吉野内科・神経内科医院, 国際医療福祉大学市川病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 60-60, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 難病診療連携コーディネーターの配置状況と業務実態 5年前の調査と比較した近年の傾向と問題点
松瀬大1, 原田幸子2, 岩木三保3, 齋藤聖子2, 深川知栄2, 橋本侑1, 磯部紀子1
1九州大学大学院医学研究院神経内科, 2福岡県難病医療連絡協議会, 3九州大学大学院医学研究院保健学部門看護学分野
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 61-61, 2022.
1九州大学大学院医学研究院神経内科, 2福岡県難病医療連絡協議会, 3九州大学大学院医学研究院保健学部門看護学分野
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 61-61, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 大阪府における難病医療提供体制について
藤原直子
大阪府健康医療部保健医療室地域保健課疾病対策・援護グループ
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 62-62, 2022.
大阪府健康医療部保健医療室地域保健課疾病対策・援護グループ
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 62-62, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 滋賀県難病医療連携協議会における難病医療コーディネーターの活動報告
小池ゆかり, 松田奈美子
滋賀医科大学医学部附属病院看護部
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 63-63, 2022.
滋賀医科大学医学部附属病院看護部
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 63-63, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 遺伝に関する意思決定支援のあり方 看護職からはじまる支援の輪
2. 難病患者における協働意思決定の意味 看護師はどうあるべきか
花井亜紀子
国立精神・神経医療研究センター病院 看護部 / 医療連携福祉相談部
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 65-65, 2022.
国立精神・神経医療研究センター病院 看護部 / 医療連携福祉相談部
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 65-65, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 訪問看護師としての意思決定支援の在り方 患者からの学び
QOLを重視したMGの治療戦略
MSの生活をデザインする 治療とShared Decision Making
新時代を迎えた脊髄性筋萎縮症診療 - 診療ネットワーク構築への試み -
1. 18歳問題〜医療的ケアを必要とする難病患児の移行期医療の現状と問題点〜
2. 神経・筋難病における小児 - 成人移行医療の来歴と取り組み
尾方克久
国立病院機構東埼玉病院 / 日本神経学会 小児 - 成人移行医療対策特別委員会
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 74-74, 2022.
国立病院機構東埼玉病院 / 日本神経学会 小児 - 成人移行医療対策特別委員会
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 74-74, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 当院での在宅人工呼吸器導入から移行支援までの経験
熊谷しづか
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター 臨床工学技士室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 75-75, 2022.
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター 臨床工学技士室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 75-75, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ALS治療開発の動向
難病・希少疾病患者さんが求める医療コミュニケーションとは〜患者の視点, 医療従事者の視点〜
1. 秋田県の指定難病患者の医療および生活状況の実態と課題
川村直子1, 菅原正伯2
1秋田大学医学部附属病院 難病診療連携コーディネーター, 2秋田大学医学部附属病院 神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 78-78, 2022.
1秋田大学医学部附属病院 難病診療連携コーディネーター, 2秋田大学医学部附属病院 神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 78-78, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 誤嚥性肺炎発症後のパーキンソン病および関連疾患患者に対する嚥下評価・訓練の有効性
木村一喜1, 岡久美1, 齋藤正直1, 岡村美里1, 御厨星怜奈1, 池永志織1, 北野晃祐1, 山田猛2, 菊池仁志2
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 78-78, 2022.
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 78-78, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 島根県の筋萎縮性側索硬化症患者家族の在宅療養におけるソーシャル・キャピタルと介護負担感の関連
須山和子
公益財団法人ヘルスサイエンスセンター島根 しまね難病相談支援センター / 島根県立大学大学院看護学研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 79-79, 2022.
公益財団法人ヘルスサイエンスセンター島根 しまね難病相談支援センター / 島根県立大学大学院看護学研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 79-79, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 神経疾患専門医療機関による訪問診療の役割〜筋萎縮性側索硬化症における在宅非侵襲的陽圧換気療法の増加とその課題〜
市川かよ子1, 村田奈津代1, 原智子1, 奥山典子1, 作間美幸1, 梅本真理子1, 齋藤緑1, 森島亮2, 漆葉章典2, 清水俊夫2, 松田千春3
1東京都立神経病院患者・地域サポートセンター, 2東京都立神経病院 脳神経内科, 3東京都医学総合研究所社会健康医学研究センター 難病ケア看護ユニット
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 79-79, 2022.
1東京都立神経病院患者・地域サポートセンター, 2東京都立神経病院 脳神経内科, 3東京都医学総合研究所社会健康医学研究センター 難病ケア看護ユニット
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 79-79, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5. 難病ケアの継続を図る難病医療コーディネーターのコアとなる職務実践
中井三智子1, 野正佳余2
1鈴鹿医療科学大学看護学部, 2大阪難病医療情報センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 80-80, 2022.
1鈴鹿医療科学大学看護学部, 2大阪難病医療情報センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 80-80, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6. パーキンソン病患者の介護者における「生きがい」が介護負担感へ与える影響について
森脇繁登1, 石田修平1, 伊藤路子1, 後藤雪絵1, 石田史穂1, 稗田朝海1, 大西友香1, 奥野智寛1, 稲垣杏太1, 馬庭壯吉2
1島根大学医学部附属病院リハビリテーション部, 2島根大学医学部附属病院リハビリテーション医学講座
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 80-80, 2022.
1島根大学医学部附属病院リハビリテーション部, 2島根大学医学部附属病院リハビリテーション医学講座
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 80-80, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7. 日本神経学会地方会近畿支部世話人への小児 - 成人移行医療アンケート調査
齊藤利雄1,2, 甲田亨1,3, 奥野龍禎1,3, 池田昭夫1,4, 望月秀樹1,3
1日本神経学会小児 - 成人移行医療対策特別委員会, 2国立病院機構大阪刀根山医療センター小児神経内科, 3大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学, 4京都大学大学院医学研究科 てんかん・運動異常生理学講座
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 81-81, 2022.
1日本神経学会小児 - 成人移行医療対策特別委員会, 2国立病院機構大阪刀根山医療センター小児神経内科, 3大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学, 4京都大学大学院医学研究科 てんかん・運動異常生理学講座
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 81-81, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8. ALS者の視線検出式重度障害者用意思伝達装置の使用要件について
池谷麗子, 山崎文子, 内田亜紀, 大竹雅子, 中村祐子, 長井美奈子, 石丸敦彦, 直林祐美子
横浜市総合リハビリテーションセンター 地域リハビリテーション部 地域支援課
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 81-81, 2022.
横浜市総合リハビリテーションセンター 地域リハビリテーション部 地域支援課
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 81-81, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9. 神経難病患者の終末期リハビリテーションの実施経験における葛藤のプロセス
影山晃暉1, 松下太一1, 松村剛志2
1北斗わかば病院, 3常葉大学 保健医療学部 理学療法学科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 82-82, 2022.
1北斗わかば病院, 3常葉大学 保健医療学部 理学療法学科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 82-82, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10. 外来リハビリテーションを受けているパーキンソン病患者の機能維持に関わる因子の検討
工藤早栄子, 竹部博晃, 江田真紀, 石野知子, 吉野英
医療財団法人芳英会 吉野内科・神経内科医院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 82-82, 2022.
医療財団法人芳英会 吉野内科・神経内科医院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 82-82, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-1. 右Pisa症候群を呈したパーキンソン病患者に対する取り組み〜リドカイン注射と運動療法により姿勢改善に繋がった1症例〜
古川晃大1, 鈴木一平1, 中村拓也1, 宮崎裕大1, 原貴敏1, 向井洋平2
1国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部, 2国立精神・神経医療研究センター病院 脳神経内科医
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 83-83, 2022.
1国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部, 2国立精神・神経医療研究センター病院 脳神経内科医
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 83-83, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2. せん妄を呈したパーキンソン病患者1例に対する生活リハビリテーションとリアリティーオリエンテーションの効果
亀山莞太1, 高見純司1, 林理華1, 有川雄大1, 中村綾人1, 岡村美里1, 木村一喜1, 北野晃祐1, 山田猛2, 菊池仁志2
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 83-83, 2022.
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 83-83, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3. パーキンソン病患者のオンライン完結型集中個別運動プログラムの実施報告
小川順也, 山口裕弥, 益森寛美, 富岡依里香
株式会社Smile Space, PD Cafe
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 84-84, 2022.
株式会社Smile Space, PD Cafe
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 84-84, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4. 在宅における筋萎縮性側索硬化症患者の機能的変化とリハビリテーションにおける問題点
片岡愛美1, 立田一彦1, 伊藤俊成1, 川野大明1, 内間健太1, 宮崎大輔1, 川野沙樹1, 川原紳輔1, 足立雄士1, 久米佳行2, 西尾まり子1
1地域ケアステーション八千代訪問看護ステーション, 2水野クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 84-84, 2022.
1地域ケアステーション八千代訪問看護ステーション, 2水野クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 84-84, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5. 在宅療養期の筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 患者に理学療法士による呼吸理学療法は必要か?
土肥英幸1, 畠中睦治1, 藤田拓司2
1拓海会訪問看護ステーション, 2(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 85-85, 2022.
1拓海会訪問看護ステーション, 2(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 85-85, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6. パーキンソン病患者1例の生活の質に対するオンライン完結型集中個別運動プログラムの効果 - 効果判定としての対話に着目して -
山口祐弥, 益森寛美, 富岡依里香, 小川順也
株式会社Smile Space, PD Cafe
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 85-85, 2022.
株式会社Smile Space, PD Cafe
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 85-85, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-7. 筋萎縮性側索硬化症に対してHybrid Assistive Limbの導入経験と課題について
北井真太郎1, 熊原啓1, 大枝直矢1, 村上祐介1, 佐藤恒太2
1社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 リハビリテーション課, 2社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 86-86, 2022.
1社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 リハビリテーション課, 2社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 86-86, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-8. 呼吸不全にて入院し自宅退院までを支援したALSの一例
鵜飼正二1, 近藤清彦2
1社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 リハセラピスト部門, 2社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 脳卒中脳神経センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 86-86, 2022.
1社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 リハセラピスト部門, 2社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 脳卒中脳神経センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 86-86, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-9. 重度パーキンソン病患者の嚥下障害に対する完全側臥位法が嚥下動作に与える影響
齋藤正直1, 木村一喜1, 岡久美1, 岡村美里1, 御厨星怜奈1, 池永志織1, 北野晃祐1, 山田猛2, 菊池仁志2
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 87-87, 2022.
医療法人財団 華林会 村上華林堂病院, 1リハビリテーション科, 2神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 87-87, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-10. 長期間気管切開下人工換気 (TIV) を行っている筋萎縮性側索硬化症 (ALS) における呼気終末二酸化炭素分圧 (EtCO2) 測定の注意点
藤田拓司, 小倉常敬, 中澤健一郎, 伊藤英樹
(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 87-87, 2022.
(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 87-87, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-1. 筋萎縮性側索硬化症の意思伝達手段に関する調査〜住宅型施設の療養者を対象として〜
2-2. 入院による装用訓練を中心とした神経難病患者に対する意思伝達装置導入・継続支援事業〜群馬モデルの構築に向けて
一場弘行1, 菊地豊1, 大川佳太2, 川尻洋美3, 美原盤4
1公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 神経難病リハビリテーション課, 2社会福祉法人 群馬社会福祉事業団 群馬県立義肢製作所, 3群馬県難病相談支援センター, 4公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 88-88, 2022.
1公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 神経難病リハビリテーション課, 2社会福祉法人 群馬社会福祉事業団 群馬県立義肢製作所, 3群馬県難病相談支援センター, 4公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 88-88, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3. 長期入院中のALS患者における重度障害者用意思伝達装置の使用促進・抑制要因の検討
上田竜也, 西田大祐
独立行政法人国立病院機構七尾病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 89-89, 2022.
独立行政法人国立病院機構七尾病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 89-89, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4. 当施設における筋萎縮性側索硬化症患者のコミュニケーション能力の実態調査
大宮貴明1,3, 山本直史1, 佐藤裕之2, 吉野英4
1吉野内科・神経内科医院 リハビリテーション科, 2つばさハウス (住宅型有料老人ホーム), 3つばさ弐番館 (サービス付き高齢者向け住宅), 4吉野内科・神経内科医院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 89-89, 2022.
1吉野内科・神経内科医院 リハビリテーション科, 2つばさハウス (住宅型有料老人ホーム), 3つばさ弐番館 (サービス付き高齢者向け住宅), 4吉野内科・神経内科医院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 89-89, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5. 医療的ケア児・重症心身障害児も一緒に楽しめる遊び紹介ポータルサイト「ねえ, あそぼ」の実装
江本駿1, 荻須洋子2, 本田睦子2, 内多勝康3, 西村由希子1
1NPO法人ASrid, 2認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク, 3国立成育医療研究センターもみじの家
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 90-90, 2022.
1NPO法人ASrid, 2認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク, 3国立成育医療研究センターもみじの家
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 90-90, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6. コミュニケーション支援に関する自己学習ソフトを利用した短期体験教育方法の研究 : eラーニングによる予習の実施状況からの考察
井村保1, 成田有吾2, 田中優司3, 中井三智子4, 福録恵子2, 石川武雅5
1中部学院大学看護リハビリテーション学部, 2三重大学大学院医学系研究科, 3愛知教育大学健康支援センター, 4鈴鹿医療科学大学看護学部, 5大阪大学大学院医学系研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 90-90, 2022.
1中部学院大学看護リハビリテーション学部, 2三重大学大学院医学系研究科, 3愛知教育大学健康支援センター, 4鈴鹿医療科学大学看護学部, 5大阪大学大学院医学系研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 90-90, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-7. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 患者の主な家族介護者とケアスタッフで前頭機能障害の評価は異なるか? ALS-FTD-Q-Jによる評価
宮崎芳子1, 大杉花1, 藤田拓司2
1拓海会訪問看護ステーション, 2(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 91-91, 2022.
1拓海会訪問看護ステーション, 2(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 91-91, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-8. リエゾンをもちいた退院支援〜病棟看護師の役割と課題〜
高橋八重子
国立病院機構相模原病院 脳神経内科病棟リエゾンチーム
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 91-91, 2022.
国立病院機構相模原病院 脳神経内科病棟リエゾンチーム
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 91-91, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-9. 摂食・嚥下障害患者の食事の質を向上するために多職種で取り組んだ事〜最期まで経口摂取の希望に寄り添うために〜
野見山香菜1, 小原智恵子2, 山下理奈1, 馬田和実1, 山本奨太1
1麻生飯塚病院 南1A病棟所属, 2麻生飯塚病院 南1A病棟師長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 92-92, 2022.
1麻生飯塚病院 南1A病棟所属, 2麻生飯塚病院 南1A病棟師長
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 92-92, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-10. ALS療養者への協働意思決定支援の一例 - 入院中の病室訪問による「難病患者への心理カウンセリング」-
3-1. 炎症性腸疾患患者の労働生活の質と就労継続意思との関連
安原奈那1, 土井英子2, 木下香織2, 矢嶋裕樹2
1ハローワーク岡山, 2新見公立大学大学院 看護学研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 93-93, 2022.
1ハローワーク岡山, 2新見公立大学大学院 看護学研究科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 93-93, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3-2. 難病診療と連携した就労支援
小松平美紀1, 辻準子1, 細田節子1, 平井幸枝1, 野正佳余1, 澤田甚一1,2, 坂口学1,2
1大阪急性期・総合医療センター 大阪難病医療情報センター, 2大阪急性期・総合医療センター 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 93-93, 2022.
1大阪急性期・総合医療センター 大阪難病医療情報センター, 2大阪急性期・総合医療センター 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 93-93, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3-3. 外来・病棟における継続看護の実態調査
3-4. 気切人工呼吸難病患者に通常栄養が与えられた影響について - 難病医療でありがちな問題とその対策について -
3-5. E-コンサル(R) の利用状況から考える難病診療における医師対医師 (D2D) コンサルサービスの果たす役割
佐藤友紀1,2, 山田裕揮1, 古矢裕樹1,3, 齊藤吉紀1,4, 後藤大希1,5
1(株) Medii, 2広島市立舟入市民病院 小児科, 3Beth Israel Deaconess Medical Center, 4SUBARU健康保険組合 太田記念病院 耳鼻咽喉科, 5東京大学医学部医学科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 95-95, 2022.
1(株) Medii, 2広島市立舟入市民病院 小児科, 3Beth Israel Deaconess Medical Center, 4SUBARU健康保険組合 太田記念病院 耳鼻咽喉科, 5東京大学医学部医学科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 95-95, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4-1. 神経難病・筋ジストロフィーに関する介護福祉士・訪問介護員・介護初任者研修者向けセミナーについての実態調査
高田博仁1, 大平香織2, 後藤桃子3
1独立行政法人国立病院機構青森病院 脳神経内科, 2独立行政法人国立病院機構青森病院 地域医療連携室, 3独立行政法人国立病院機構青森病院 療育指導室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 95-95, 2022.
1独立行政法人国立病院機構青森病院 脳神経内科, 2独立行政法人国立病院機構青森病院 地域医療連携室, 3独立行政法人国立病院機構青森病院 療育指導室
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 95-95, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4-2. 大阪大学のIRUD診断体制と現状
米井歩1, 窪田拓生2, 朝野仁裕3,7, 高橋正紀1,4,5, 酒井規夫1,2,5, 佐藤友紀1, 安達容枝1, 永井真理子1, 橋本香映1,6, 坂田泰史3, 望月秀樹1,4, 大薗恵一2
1大阪大学医学部附属病院 遺伝子診療部, 2大阪大学大学院医学系研究科 小児科学, 3循環器内科学, 4神経内科学, 5保健学専攻, 6産科婦人科学, 7大阪大学IRUD解析センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 96-96, 2022.
1大阪大学医学部附属病院 遺伝子診療部, 2大阪大学大学院医学系研究科 小児科学, 3循環器内科学, 4神経内科学, 5保健学専攻, 6産科婦人科学, 7大阪大学IRUD解析センター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 96-96, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4-3. 神経難病リハビリテーションで経験した自死および未遂症例
近藤和加奈1, 菊地豊1, 奥田悠太1, 美原盤2, 池田佳生3
1公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 神経難病リハビリテーション課, 2公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳神経内科, 3群馬大学大学院 医学系研究科 脳神経内科学
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 96-96, 2022.
1公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 神経難病リハビリテーション課, 2公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳神経内科, 3群馬大学大学院 医学系研究科 脳神経内科学
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 96-96, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4-4. "地域生活の視点で学ぶ重度障がい者の暮らし" カリキュラム化プロジェクト - カリキュラム受講後アンケートから見えてきたこと -
千葉早耶香1,2, 本間里美1, 岡部宏生1, 江口健司1,3, 川村由里1,4, 長田直也1,5, 小田瞳1, 櫻井こずえ1, 向山夏奈1,6
1NPO法人境を越えて, 2聖路加国際大学大学院看護学研究科, 3訪問看護事業所 (株) 小春空, 4りんご訪問看護ステーション, 5CIL小平, 6現代書館
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 97-97, 2022.
1NPO法人境を越えて, 2聖路加国際大学大学院看護学研究科, 3訪問看護事業所 (株) 小春空, 4りんご訪問看護ステーション, 5CIL小平, 6現代書館
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 97-97, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4-5. "地域生活の視点で学ぶ重度障害者の暮らし" カリキュラム化プロジェクト 第2報 - 3校でのモデルカリキュラム実施から見えた成果と課題 -
本間里美1, 岡部宏生1, 千葉早耶香1,2, 江口健司1,3, 川村由里1,4, 長田直也1,5, 小田瞳1, 櫻井こずえ1, 向山夏奈1,6
1NPO法人境を越えて, 2聖路加国際大学大学院看護学研究科, 3訪問看護事業所 (株) 小春空, 4りんご訪問看護ステーション, 5CIL小平, 6現代書館
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 97-97, 2022.
1NPO法人境を越えて, 2聖路加国際大学大学院看護学研究科, 3訪問看護事業所 (株) 小春空, 4りんご訪問看護ステーション, 5CIL小平, 6現代書館
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 97-97, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5-1. 難病診療連携センターによる移行医療支援を含めた難病診療ネットワーク構築の試み
太田康之1,2, 佐藤裕康1,2, 金子千佳子2,3, 三井哲夫2,4
1山形大学医学部第三内科神経学分野, 2山形大学医学部附属病院難病診療連携センター, 3山形大学医学部附属病院看護部, 4山形大学医学部小児科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 98-98, 2022.
1山形大学医学部第三内科神経学分野, 2山形大学医学部附属病院難病診療連携センター, 3山形大学医学部附属病院看護部, 4山形大学医学部小児科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 98-98, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5-2. 難病継続的支援体制における支援機関の連携の課題に関する質的検討
原口道子1, 阿部達哉2, 中山優季1, 小倉朗子1, 松田千春1, 板垣ゆみ1, 小森哲夫2
1(公財) 東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 2国立病院機構 箱根病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 98-98, 2022.
1(公財) 東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 2国立病院機構 箱根病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 98-98, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5-3. 小児期発症神経系疾患患者のサービス利用と介護者の実態
大迫美穂1, 山岡祐衣2, 竹内千仙1, 藤原武男2, 望月葉子1
1東京都立北療育医療センター 脳神経内科, 2東京医科歯科大学医歯学総合大学院国際保健推進医学分野
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 99-99, 2022.
1東京都立北療育医療センター 脳神経内科, 2東京医科歯科大学医歯学総合大学院国際保健推進医学分野
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 99-99, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5-4. 住み慣れた場所で 普通に暮らすために
6-1. COVID-19流行中のALS在宅療養者の生活実態
山口未久1, 荻田美穂子2, 金丸恭子2, 漆谷真3
1京都府立医科大学医学部看護学科, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 (脳神経内科)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 100-100, 2022.
1京都府立医科大学医学部看護学科, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 (脳神経内科)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 100-100, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6-2. 在宅療養中ALSにおける専門医受診有無別の重症度及び治療状況
金丸恭子1, 荻田美穂子1, 山口未久2, 片寄亮1, 漆谷真3
1滋賀医科大学臨床看護学講座, 2京都府立医科大学医学部看護学科, 3滋賀医科大学内科学講座 (脳神経内科)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 100-100, 2022.
1滋賀医科大学臨床看護学講座, 2京都府立医科大学医学部看護学科, 3滋賀医科大学内科学講座 (脳神経内科)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 100-100, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6-3. ALS患者における胃瘻造設と体重減少との関連 (第一報)
大林志保子1, 松田奈美子1, 片寄亮2, 荻田美穂子2, 漆谷真3
1滋賀医科大学医学部附属病院 看護部, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 101-101, 2022.
1滋賀医科大学医学部附属病院 看護部, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 101-101, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6-4. 胃瘻造設したALS患者における体重維持増加・減少別の特性 (第二報)
大林志保子1, 松田奈美子1, 片寄亮2, 荻田美穂子2, 漆谷真3
1滋賀医科大学医学部附属病院 看護部, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 101-101, 2022.
1滋賀医科大学医学部附属病院 看護部, 2滋賀医科大学臨床看護学講座, 3滋賀医科大学内科学講座 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 101-101, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6-5. 自分らしく生きるための選択〜ALS患者への関りを通しての学び〜
柳綾, 原田美和, 朔晴久
医療法人社団愛信会 小倉到津病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 102-102, 2022.
医療法人社団愛信会 小倉到津病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 102-102, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7-1. 鼻マスクによる陽圧換気を併用したデクスメデトミジン鎮静で安全に内視鏡的処置を施行できた神経筋疾患の2症例
白石渉1, 西川真史1, 野口達矢2, 松吉彩乃1, 白井保之2, 橋本哲也1
1小倉記念病院脳神経内科, 2小倉記念病院消化器内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 102-102, 2022.
1小倉記念病院脳神経内科, 2小倉記念病院消化器内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 102-102, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7-2. 医師 - 訪問看護師間の連携により症状改善につながった在宅パーキンソン病療養者の一例
石川武雅, 金谷玲子
なな一る訪問看護デベロップメントセンター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 103-103, 2022.
なな一る訪問看護デベロップメントセンター
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 103-103, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7-3. 在宅療養中のALS患者の呼吸ケア介入の効果〜LICトレーナーを使用した1例〜
原田さをり
大正通りクリニック / 一般社団法人ライブアップ・サポート
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 103-103, 2022.
大正通りクリニック / 一般社団法人ライブアップ・サポート
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 103-103, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7-4. A病院におけるALS患者支援の相談員としての取り組みと課題
前田莉沙, 佐藤恒太, 長谷川理香, 宍戸真紀, 林ひろみ, 神本綾乃, 岡田清可, 今畑裕佳, 伊藤郁恵
脳神経センター大田記念病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 104-104, 2022.
脳神経センター大田記念病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 104-104, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7-5. 胃瘻造設を選択しない筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 患者の経過
伊藤英樹, 小倉常敬, 中澤健一郎, 藤田拓司
(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 104-104, 2022.
(医) 拓海会 神経内科クリニック
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 104-104, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8-1. 電動車椅子を安全に使用するための患者への意識調査〜交通安全教室開催に向けて〜
藤原華純, 田川綾子, 中島玲美, 中西美喜, 合田瞬, 鈴木和子, 金山知子, 高山茂之, 櫻井若菜, 牧江俊雄, 樋口有紀, 鈴木章久
独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 105-105, 2022.
独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 105-105, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8-2. 筋萎縮性側索硬化症における患者情報共有システム内の関係者書き込み内容のAI解析
日根野晃代1,2,3, 上條祐衣2, 大江紗季4, 古屋靖哲4, 石川哲男4, 中村昭則5,6
1信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター, 2信州大学医学部 脳神経内科, リウマチ・膠原病内科, 3長野県難病相談支援センター, 4キッセイコムテック株式会社, 5国立病院機構まつもと医療センター 臨床研究部, 6信州大学医学部 内科学 (3)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 105-105, 2022.
1信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター, 2信州大学医学部 脳神経内科, リウマチ・膠原病内科, 3長野県難病相談支援センター, 4キッセイコムテック株式会社, 5国立病院機構まつもと医療センター 臨床研究部, 6信州大学医学部 内科学 (3)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 105-105, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8-3. 神経難病患者, 患者家族, 関係者におけるクラウド型患者情報共有システムの利用満足度調査
上條祐衣1, 日根野晃代1,2, 藤原尚3, 滝沢正臣4, 関島良樹1,2, 中村昭則5,6
1信州大学医学部 脳神経内科, リウマチ・膠原病内科, 2信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター, 3キッセイコムテック株式会社, 4中央コリドー情報通信研究所, 5国立病院機構まつもと医療センター 臨床研究部, 6信州大学医学部内科学 (3)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 106-106, 2022.
1信州大学医学部 脳神経内科, リウマチ・膠原病内科, 2信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター, 3キッセイコムテック株式会社, 4中央コリドー情報通信研究所, 5国立病院機構まつもと医療センター 臨床研究部, 6信州大学医学部内科学 (3)
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 106-106, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8-4. 東北大学病院難病医療連携センターについて
関本聖子1, 遠藤久美子1, 遠藤恵1, 石橋渚子1, 山内悦子1, 松本有史4, 鈴木直輝2, 加藤昌昭3, 割田仁2, 青木正志2
1東北大学病院 地域医療連携センター, 2東北大学病院 脳神経内科, 3総合南東北病院 脳神経内科, 4国立病院機構宮城病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 106-106, 2022.
1東北大学病院 地域医療連携センター, 2東北大学病院 脳神経内科, 3総合南東北病院 脳神経内科, 4国立病院機構宮城病院 脳神経内科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 106-106, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8-5. 人工呼吸器装着後筋萎縮性側索硬化症患者のコホート研究 (第1報) : 終末期を迎える場所と剖検の側面から
森島亮1, 松田千春2, 小森隆司3, 清水俊夫1, 中山優季2, 高橋一司1
1東京都立神経病院 脳神経内科, 2東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 3東京都立神経病院 検査科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 107-107, 2022.
1東京都立神経病院 脳神経内科, 2東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 3東京都立神経病院 検査科
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 10 (1) 107-107, 2022.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。