~
検索条件をクリア

臨床神経生理学 41巻 5号

発行元
日本臨床神経生理学会
ISSN
1345-7101
ISSN(オンライン)
旧名・別名
脳波と筋電図
前雑誌
脳波と筋電図

書籍情報から探す
開始頁
第43回日本臨床神経生理学会学術大会を開催するにあたって
谷俊一1,3, 石田健司2,4
第43回日本臨床神経生理学会学術大会 1会長, 2副会長, 3高知大学医学部整形外科, 4高知大学医学部附属病院リハビリテーション部
臨床神経生理学 41 (5) 227-227, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経圧迫と伝導ブロック
谷俊一
高知大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 308-308, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Proficiency of Neuromuscular Evaluation in Peripheral Nerve Disease
William J.Litchy
MMSI, Mayo Clinic Global Business Solutions
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 309-309, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Principles and Practice of Nerve Conduction Studies
Jun Kimura
University of Iowa
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 309-309, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Evaluation of autonomic dysfunction after stroke : implication of neurophysiological studies
Leonard S.W.Li
Division of Neurology and Rehabilitation Medicine, University Department of Medicine, Tung Wah Hospital and University of Hong Kong
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 310-310, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
History and future of EEG : from analog to digital era
Thoru Yamada
Department ef Neurology, Division of Clinical Neurophysiology Carver College of Medicine, University of Iowa
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 310-310, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
肘部管症候群の病態, 診断, 治療
加藤博之
信州大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 311-311, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
排便障害に対する神経生理学的治療 - 筋電計バイオフィードバック療法と仙骨神経刺激療法 -
味村俊樹
高知大学医学部 / 指扇病院排便機能センター
臨床神経生理学 41 (5) 311-311, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
慢性脱髄巣における髄鞘再生抑制機構の解明
池中一裕
自然科学研究機構・生理学研究所 / 岡崎統合バイオサイエンスセンター
臨床神経生理学 41 (5) 312-312, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
侵害受容の分子機構
富永真琴
自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター (生理学研究所) 細胞生理研究部門
臨床神経生理学 41 (5) 312-312, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳を刺激して分かること - 脳機能の解明と治療への応用 -
辻貞俊
国際医療福祉大学福岡保健医療学部医学検査学科
臨床神経生理学 41 (5) 313-313, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ヒト大脳皮質運動野刺激により脊髄に誘発されるD波の性質と臨床応用
片山容一
日本大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 313-313, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-1. Guillain-Barre症候群
国分則人
獨協医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 314-314, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-2. パターン認識で的確に診断するCIDP・MMN
三澤園子
千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 314-314, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-3. 糖尿病性神経障害 : 伝導検査所見の読み取りかた
馬場正之
青森県立中央病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 315-315, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-4. TOS
園生雅弘
帝京大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 315-315, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-1. 侵害刺激誘発脳電位
乾幸二
生理学研究所感覚運動調節研究部門
臨床神経生理学 41 (5) 316-316, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-2. 痛みと注意の神経基盤
住谷昌彦1, 本郷由希2, 植松弘進3, 熊谷晋一郎4, 宮内哲5
1東京大学医学部附属病院医療機器管理部/麻酔科・痛みセンター, 2神戸大学大学院文学系研究科, 3大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター, 4東京大学先端科学技術研究センター, 5情報通信研究機構神戸研究所未来ICT研究センター
臨床神経生理学 41 (5) 316-316, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-3. いわゆるFailed Back Surgery Syndromeに対する脊髄刺激療法 (SCS : Spinal Cord Stimulation) 概念の混乱と適応再考の必要性
谷口真
東京都立神経病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 317-317, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-4. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の現状と未来
齋藤洋一, 細見晃一, 圓尾知之, 清水豪士, 横江勝
大阪大学産学連携本部脳神経機能再生学
臨床神経生理学 41 (5) 317-317, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-1. NIRSを用いた精神疾患の状態像の評価
河野創一1,2, 三浦祥恵2, 後藤大介2, 丹羽真一3, 矢部博興2
1医療法人為進会寿泉堂松南病院, 2福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 3福島県立医科大学会津医療センター心身医療科
臨床神経生理学 41 (5) 318-318, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-2. NIRSの臨床応用 : 双極性障害における検討
西村幸香
東京大学医学部附属病院精神神経科 / 東京都立松沢病院
臨床神経生理学 41 (5) 318-318, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-3. 統合失調症における認知課題遂行中の前頭部の賦活反応と主観的QOLとの関連 - 近赤外線スペクトロスコピーを用いた検討 -
朴盛弘, 山田武史, 板倉征史, 山梨豪彦, 寺地紗弥香, 佐竹隆弘, 岩田正明, 石田寿人, 長田泉美, 兼子幸一
鳥取大学医学部精神行動医学分野
臨床神経生理学 41 (5) 319-319, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-4. NIRSを用いた対人会話場面中の脳機能モニタリング
須田真史, 武井雄一, 青山義之, 桜井敬子, 成田耕介, 福田正人
群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学
臨床神経生理学 41 (5) 319-319, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-1. 赤外分光法 (NIRS) を用いたニューロフィードバック : リハビリテーション分野での応用に向けて
三原雅史
大阪大学大学院医学系研究科神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 320-320, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-2. ブレイン・マシン・インターフェースによるニューロリハビリテーション
牛場潤一1, 藤原俊之2, 里宇明元2
1慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 2慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 320-320, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-3. ロボット支援リハビリテーションの現状と展望
和田太, 越智光宏, 蜂須賀研二
産業医科大学リハビリテーション医学講座
臨床神経生理学 41 (5) 321-321, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-4. 脳血管障害後遺症患者に対する高頻度磁気刺激法を用いた神経機能回復
Shayne Morris6, 圓尾知之1, 坂本知三郎3, 田口潤智4, 木下雄介4, 横江勝2, 下川敏雄5, 吉峰俊樹1, 齋藤洋一2
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 2大阪大学産学連携本部脳神経制御外科学, 3関西リハビリテーション病院, 4宝塚リハビリテーション病院, 5山梨大学大学院医学工学総合研究部工学学域, 6兵庫県立西宮病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 321-321, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-5. 末梢電気刺激による神経機能回復とその臨床
関和則
仙台保健福祉専門学校
臨床神経生理学 41 (5) 322-322, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-1. ステレオ脳波を用いた脳ネットワークの解析
江夏怜
クリーブランドクリニックてんかんセンター / 国立姫路医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 323-323, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-2. 皮質脳波による短時間・高精度脳機能マッピングの可能性
國井尚人1, 川合謙介1, 鎌田恭輔2, 宇野健志1, 小泉友幸1, 松尾健1, 宇佐美憲一1, 斉藤延人1
1東京大学医学部附属病院脳神経外科, 2旭川医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 323-323, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-3. 高域ガンマ活動に着目した認知機能マッピング
岩崎真樹1, 丹治和世2, 川口典彦3, 大沢伸一郎1, 西尾慶之4, 下田由輝1, 奥村栄一5, 鈴木匡子2, 神一敬5, 中里信和5, 冨永悌二1
1東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野, 2山形大学大学院医学系研究科高次脳機能障害学分野, 3東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野, 4東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野, 5東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 41 (5) 324-324, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-4. 機能的線維追跡法を用いた脳機能結合地図の臨床応用
松本理器1, 國枝武治2, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 2京都大学大学院医学研究科脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 324-324, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-1. 当科で施行した脊髄機能モニタリングの有用性と問題点
安藤宗治, 玉置哲也, 峠康
和歌山労災病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 325-325, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-2. 術中脊髄モニタリングにおける頸椎手術での電位変化をもたらした要因の検討
角谷智, 川端茂徳, 請川大, 榎本光裕, 牛尾修太, 山田剛史, 猪瀬弘之, 吉井俊貴, 加藤剛, 大川淳
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科先端医療開発学系整形外科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 325-325, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-3. 側弯症手術における脊髄モニタリングのアラームポイントの検討 - 日本脊椎脊髄病学会脊髄モニタリング委員会多施設研究の結果から -
山田圭1, 小林祥2, 田所伸朗3, 和田簡一郎4, 村本明生5, 岩崎博6, 寒竹司7, 関庄二8, 平尾雄二郎9, 溝田敦子1, 安藤宗治10, 太田亮11, 松山幸弘2
1久留米大学医学部整形外科, 2浜松医科大学整形外科, 3高知大学整形外科, 4弘前大学整形外科, 5名古屋大学整形外科, 6和歌山県立医科大学整形外科, 7山口大学整形外科, 8富山大学整形外科, 9東京大学整形外科, 10和歌山労災病院整形外科, 11広島大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 326-326, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-4. 術中アラームポイントの策定及び総括 - 脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査 -
伊藤全哉1, 松山幸弘2, 四宮謙一3, 安藤宗治4, 川端茂徳3, 寒竹司5, 木田和伸6, 齋藤貴徳7, 小林祥2, 和田簡一郎8, 藤原靖9, 山田圭10, 山本直也11, 里見和彦12, 谷俊一6
1名古屋大学整形外科, 2浜松医科大学整形外科, 3東京医科歯科大学整形外科, 4和歌山労災病院脊椎センター, 5山口大学整形外科, 6高知大学整形外科, 7関西医科大学附属滝井病院整形外科, 8弘前大学整形外科, 9安佐市民病院, 10久留米大学整形外科, 11東京女子医科大学八千代医療センター整形外科, 12杏林大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 326-326, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-1. NEUROによる脳卒中後の慢性期上肢麻痺の改善
安保雅博
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座
臨床神経生理学 41 (5) 327-327, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-2. 神経刺激療法の脳卒中リハビリテーションへの応用
大島秀規1, 市川忠2, 吉野篤緒1, 平山晃康1, 片山容一1
1日本大学医学部脳神経外科学系神経外科学分野, 2埼玉県総合リハビリテーションセンター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 327-327, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-3. 脳刺激・プラス・エックスのリハビリ
小金丸聡子
京都大学医学研究科附属脳機能総合研究センター
臨床神経生理学 41 (5) 328-328, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-4. 脳卒中後痙縮に対するボツリヌス治療
宮城愛
徳島大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 328-328, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-1. 事象関連電位を用いた感性評価
入戸野宏
広島大学大学院総合科学研究科認知心理生理学研究室
臨床神経生理学 41 (5) 329-329, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-2. 高齢者及び認知障害患者におけるフィードバック関連陰性電位の変化
小野田慶一1, 新田江里2, 高吉宏幸1, 山口修平1
1島根大学医学部神経内科, 2島根大学医学部付属病院検査部
臨床神経生理学 41 (5) 329-329, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-3. 統合失調症研究におけるmismatch negativity
荒木剛1, 永井達哉2, 多田真理子2, 切原賢治2, 笠井清登2
1東京大学大学院医学系研究科ユースメンタルヘルス講座, 2東京大学大学院医学系研究科精神医学分野
臨床神経生理学 41 (5) 330-330, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-4. ミスマッチ陰性電位の精神疾患における臨床応用の展望
志賀哲也1, 板垣俊太郎1, 野崎途也1, 浅野聡子1, 伊藤典和1, 刑部有祐1, 大島祥恵1, 大島洋和1, 疋田雅之1, 松岡貴志1, 菅野和子1, 押山千秋1, 三浦至1, 丹羽真一2, 矢部博興1
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2福島県立医科大学会津医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 330-330, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-1. 筋萎縮性側索硬化症との鑑別
鏡原康裕
コーラルクリニック
臨床神経生理学 41 (5) 331-331, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-2. 頚椎部・胸椎部圧迫性脊髄症診断における中枢運動伝導時間計測の有用性
中西一義, 田中信弘, 亀井直輔, 宇治郷諭, 平松武, 住吉範彦, 力田高徳, 越智光夫
広島大学大学院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 331-331, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-3. 腰下肢痛を呈する腰椎変性疾患と鑑別が必要な絞扼性末梢神経疾患 (上殿皮神経障害, 絞扼性腓骨神経障害) の臨床所見 - 電気診断は有用か
井須豊彦1, 岩本直高2, 千葉泰弘2, 金景成3, 森本大二郎4, 磯部正則2, 遊佐純教5
1釧路労災病院脳神経外科 / 末梢神経外科センター, 2釧路労災病院脳神経外科, 3日本医科大学千葉北総病院脳神経外科, 4横浜新緑総合病院脳神経外科, 5釧路労災病院検査部
臨床神経生理学 41 (5) 332-332, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-4. 腰椎疾患・下肢末梢神経疾患の電気診断 : その有用性と限界
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 332-332, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-1. 発達障害の病態生理概論
安原昭博
安原こどもクリニック / YCCこども教育研究所
臨床神経生理学 41 (5) 333-333, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-2. 注意欠陥 / 多動性障害における前頭葉機能障害 - 近赤外線スペクトロスコピーを用いた検討 -
加賀佳美1,2, 反頭智子1, 石井佐綾香1,2, 杉田完爾1, 相原正男3
1山梨大学医学部小児科, 2国立病院機構甲府病院, 3山梨大学大学院医学工学総合研究部
臨床神経生理学 41 (5) 333-333, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-3. 自閉症スペクトラム障害児における顔認知の脳機能
北洋輔
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部日本学術振興会
臨床神経生理学 41 (5) 334-334, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-4. 学習障害児の脳機能病態
関あゆみ
鳥取大学地域学部地域教育学科
臨床神経生理学 41 (5) 334-334, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-1. ヒトの睡眠は大脳皮質の興奮性・機能的結合性を変容させる : てんかん性放電・皮質単発電気刺激からの知見
松本理器1,2, 宇佐美清英2, 國枝武治3, 池田昭夫1,2
1京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学, 2京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 335-335, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-2. 夜間異常行動を呈する睡眠関連疾患
小栗卓也
名古屋市立大学大学院医学研究科神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 335-335, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-3. てんかんとパラソムニア 〜てんかん学の視点から〜
神一敬
東北大学大学院てんかん学分野
臨床神経生理学 41 (5) 336-336, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-4. 睡眠診療の現場における睡眠とてんかんの接点
立花直子
関西電力病院神経内科・睡眠関連疾患センター
臨床神経生理学 41 (5) 336-336, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-1. 痙性斜頸のボツリヌス療法 - 頸部筋の選択と注射法
目崎高広
榊原白鳳病院 (神経内科)
臨床神経生理学 41 (5) 337-337, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-2. 眼瞼痙攣・片側顔面痙攣のボツリヌス療法 - 治療成績向上の要点
大澤美貴雄
東京女子医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 337-337, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-3. 小児痙縮のボツリヌス療法 - 2013年国内Expert Opinion Consensus (案) について
根津敦夫
横浜療育医療センター神経小児科
臨床神経生理学 41 (5) 338-338, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-4. 成人痙縮のボツリヌス療法
正門由久
東海大学医学部リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 338-338, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-5. 重度腋窩多汗症におけるボツリヌス療法
藤本智子
多摩南部地域病院皮膚科
臨床神経生理学 41 (5) 339-339, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-1. 肘部管症候群の診療における神経伝導検査・筋電図の役割〜電気診断医の立場から
野寺裕之
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 340-340, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-2. 手根管症候群, 肘部管症候群の診療における神経伝導検査の役割〜整形外科・手外科医の立場から〜
長谷川和重
仙塩総合病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 340-340, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-3. 末梢神経・脊髄障害の診療における, 電気生理検査の役割
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 341-341, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-4. 圧迫性頚髄症における伝導ブロック高位の診断 : 上行性および下行性脊髄誘発電位による検討
田所伸朗, 谷俊一, 木田和伸, 武政龍一, 池内昌彦, 公文雅士
高知大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 341-341, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-1. ADHDの病態生理を理解するために
相原正男
山梨大学大学院医学工学総合研究部
臨床神経生理学 41 (5) 342-342, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-2. 事象関連電位からみたADHD児の干渉制御
青木真純1, 岡崎慎治2
1筑波大学, 2筑波大学人間系
臨床神経生理学 41 (5) 342-342, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-3. 注意欠陥/多動性障害児の実行機能に関わる脳機能
安村明1, 中川栄二2, 稲垣真澄1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部, 2病院小児神経科
臨床神経生理学 41 (5) 343-343, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-4. ADHD児における突発波と抗てんかん薬の治療効果との関連
金村英秋, 佐野史和, 反頭智子, 保坂裕美, 杉田完爾, 相原正男*
山梨大学医学部小児科, *大学院医学工学総合研究部
臨床神経生理学 41 (5) 343-343, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-1. 人工股関節全置換術におけるワイヤレス筋誘発電位モニタリング
古賀大介, 川端茂徳, 大川淳
東京医科歯科大学医学部附属病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 344-344, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-2. 梨状筋症候群の診断と治療
齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一
関西医科大学滝井病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 344-344, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-3. SNAPを利用したL5神経根症の障害部位診断 - 脊柱管内病変と椎間孔部病変の鑑別 -
安藤宗治1, 玉置哲也1, 山田宏2, 岩崎博2, 吉田宗人2
1和歌山労災病院整形外科, 2和歌山県立医科大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 345-345, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-4. 下肢uncommon nerveの神経伝導検査の実際
平島富美子
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 345-345, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-5. 当科で経験した神経伝導検査・筋電図が有用であった症例
島谷佳光, 野寺裕之, 宮城愛, 高松直子, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 346-346, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-1. モデル動物を用いた経頭蓋磁気刺激による神経疾患治療の基礎研究
由比友顕1, 笛田由紀子2, 上野晋3, 辻貞俊4
1産業医科大学医学部神経内科学, 2産業医科大学産業保健学部環境マネジメント学, 3産業医科大学産業生態科学研究所職業性中毒学, 4国際医療福祉大学福岡保健医療学部医学検査学
臨床神経生理学 41 (5) 347-347, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-2. 磁気刺激法による運動野皮質内興奮性と運動学習の技能習熟に対する筋疲労の活用
丸山敦夫
新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科
臨床神経生理学 41 (5) 347-347, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-3. 書痙および小脳変性症における周辺抑制の検討
中村雄作
近畿大学医学部堺病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 348-348, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-4. 高頻度磁気刺激による中枢性脳卒中後疼痛における皮質および皮質間の機能変化
齋藤洋一1,2, 細見晃一1,2, 圓尾知之2, 横江勝1,3, 清水豪士2, 渡邉嘉之4
1大阪大学産学連携本部脳神経機能再生学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 3大阪大学大学院医学系研究科神経内科, 4大阪大学大学院医学系研究科放射線科
臨床神経生理学 41 (5) 348-348, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-1. 言語運動領野の術中神経生理マッピング - その実際と問題点
深谷親, 渡辺充, 角光一郎, 四條克倫, 小林一太, 大島秀規, 山本隆充, 吉野篤緒, 片山容一
日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学分野, 日本大学医学部附属病院ニューロモデュレーションセンター
臨床神経生理学 41 (5) 349-349, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-2. 下肢MEP記録の意義とピットフォール
藤井正美, 丸田雄一, 井上貴雄, 井本浩哉, 五島久陽, 野村貞宏, 鈴木倫保
山口大学医学部附属病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 349-349, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-3. 脳動脈瘤手術における術中運動誘発電位モニタリングの意義
鈴木恭一, 市川剛, 渡部洋一
福島赤十字病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 350-350, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-4. 脳動脈瘤手術における経頭蓋MEPのための新プロトコールの有用性
佐々木達也1, 斉藤敦志1, 昆博之1, 菊池登志雄1, 阿部誠2, 西嶌美知春1
1青森県立中央病院脳神経外科, 2青森県立中央病院臨床工学部
臨床神経生理学 41 (5) 350-350, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-1. 統合失調症の統合機能の異常
太田克也
恩田第2病院
臨床神経生理学 41 (5) 351-351, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-2. 精神障害の神経生理学的エンドフェノタイプ
石井良平1, 高橋秀俊2, 青木保典1, 池田俊一郎1,3, 畑真弘1, 中鉢貴行2, 岩瀬真生1, 武田雅俊1
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・思春期精神保健研究部, 3大阪府立精神医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 351-351, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-3. 精神障害診断バッテリー, Psycopros-F08の取り組みについて
板垣俊太郎, 志賀哲也, 河野創一, 野崎途也, 浅野聡子, 伊藤典和, 刑部有祐, 松岡貴志, 菅野和子, 押山千秋, 堀越翔, 大島祥惠, 森由紀子, 三浦至, 疋田雅之, 増子博文, 丹羽真一, 矢部博興
福島県立医科大学神経精神医学講座
臨床神経生理学 41 (5) 352-352, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-4. 睡眠覚醒リズム評価を用いたうつ病の病態解明と治療
西多昌規
自治医科大学精神医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 352-352, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-1. 精神疾患に対するModulation療法時代にロボトミー患者から学ぶ - 都立松沢病院での経験
渡辺克成
都立松沢病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 353-353, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-2. 強迫性障害に対する脳深部刺激術. - 世界の動向と我が国の現状 -
杉山憲嗣, 難波宏樹, 野崎孝雄, 浅川哲也
浜松医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 353-353, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-3. うつ病に対する迷走神経刺激療法
内山卓也, 中野直樹, 加藤天美
近畿大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 354-354, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-4. 倫理問題への対応 〜日本における精神外科の歴史と現在を踏まえて
ぬで島次郎
東京財団
臨床神経生理学 41 (5) 354-354, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-1. 緩徐進行性に四肢遠位優位の筋力低下と感覚障害を認めた1例
山本大輔1, 津田笑子1, 下濱俊1, 今井富裕2
1札幌医科大学神経内科, 2札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 41 (5) 355-355, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-2. 3年の経過で緩徐に進行する左手の筋力低下・筋萎縮を呈した64歳女性例
宮川晋治1, 上山勉1, 井口保之1, 園生雅弘2
1東京慈恵会医科大学医学部内科学講座神経内科, 2帝京大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 41 (5) 355-355, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-3. 進行性の四肢脱力を呈し, 近位筋と遠位筋で異なる筋電図所見を呈した1例
鈴木千恵子, 馬場正之
青森県立中央病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 356-356, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-4. 正中神経支配領域で電気学的所見の乖離を認めた1症例
星野哲1, 園生雅弘2, 千葉隆司2, 鈴木文恵1, 渡邉千絵1, 古川泰司1, 時村文秋3
1帝京大学医学部附属病院中央検査部, 2帝京大学医学部神経内科, 3帝京大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 356-356, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-5. 両下肢遠位側優位の緩徐進行性筋力低下, 感覚障害を認めた1例
津田笑子1, 山本大輔1, 下濱俊1, 今井富裕2
1札幌医科大学神経内科, 2札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 41 (5) 357-357, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-6. 急速に改善したニューロパシーの筋電図と神経超音波所見
森敦子, 野寺裕之, 島谷佳光, 高松直子, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 357-357, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-1. 薬物投薬下のPSG
重藤寛史1, 酒田あゆみ2
1九州大学大学院医学研究院神経内科学, 2九州大学病院検査部
臨床神経生理学 41 (5) 358-358, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-2. 薬物投薬下における終夜睡眠ポリグラフ判読の実際
中島亨
杏林大学医学部精神神経科学教室
臨床神経生理学 41 (5) 358-358, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-3. 薬剤誘発性の睡眠関連運動障害・睡眠時随伴症と薬剤投与下におけるPSG所見
笹井妙子
東京医科大学睡眠学講座
臨床神経生理学 41 (5) 359-359, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経・筋疾患診断のための超音波検査法
高松直子1, 幸原伸夫2
1徳島大学神経内科, 2神戸市立医療センター中央市民病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 360-360, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳深部刺激療法の刺激調整管理
深谷親, 小林一太, 大島秀規, 山本隆充, 吉野篤緒, 片山容一
日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学分野, 日本大学医学部附属病院ニューロモデュレーションセンター
臨床神経生理学 41 (5) 360-360, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
終夜パルスオキシメトリ活用法 - 酸素飽和度と脈拍だけでこんなに分かる! - (日本臨床睡眠医学会との共同開催)
立花直子1, 村木久恵2
1関西電力病院睡眠関連疾患センター, 2大阪回生病院睡眠医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 361-361, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
末梢神経興奮性検査の「これまで」と「これから」
野寺裕之
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 362-362, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
新たな磁気刺激検査法 : MATS coil stimulation
松本英之
日本赤十字社医療センター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 362-362, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ジストニアの病態生理Update
梶龍兒
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部神経科学分野 (医学部神経内科)
臨床神経生理学 41 (5) 363-363, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
心因性不随意運動の診断と治療
魚住武則
産業医科大学若松病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 363-363, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脊磁計による脊髄・神経根の機能診断
川端茂徳
東京医科歯科大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 364-364, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳波・脳磁図による小さな限局性皮質形成異常の棘波診断
中里信和
東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 41 (5) 364-364, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ALS初期における膜電位の変化について : fasciculation生成の謎
梶龍兒
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部神経科学分野 (医学部神経内科)
臨床神経生理学 41 (5) 365-365, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
軸索イオンチャネル機能in vivo測定の臨床応用
桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 365-365, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
差動増幅器といわゆる「アース」について
橋本修治
天理よろづ相談所病院白川分院
臨床神経生理学 41 (5) 366-366, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
筋電図検査に必要なME基礎知識 - A/D変換, 周波数設定などについて -
正門由久
東海大学医学部リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 366-366, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
睡眠障害の治療 - 高照度光療法を中心に -
香坂雅子
特定医療法人朋友会石金病院
臨床神経生理学 41 (5) 367-367, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
睡眠障害〜病態生理に基づいた診断
岡靖哲
愛媛大学医学部附属病院睡眠医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 367-367, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
経頭蓋磁気刺激による治療抵抗性うつ病の治療
鬼頭伸輔
杏林大学医学部精神神経科学教室
臨床神経生理学 41 (5) 368-368, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
統合失調症に対する2連発TMSを用いたGABA仮説の検討とrTMSによる治療
鵜飼聡
和歌山県立医科大学医学部神経精神医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 368-368, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
上肢運動における予測的制御障害とフィードバック制御障害の分離評価とその臨床応用
筧慎治
東京都医学総合研究所
臨床神経生理学 41 (5) 369-369, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
運動学習理論からみたBrain-Machine Interfaceリハビリテーション
牛場潤一
慶應義塾大学理工学部生命情報学科
臨床神経生理学 41 (5) 369-369, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
瞬目反射の電気生理
幸原伸夫
神戸市立医療センター中央市民病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 370-370, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
顔面神経麻痺のリハビリテーションの新しい展開
栢森良二
帝京大学リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 370-370, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
新生児の脳機能研究
奥村彰久
順天堂大学医学部小児科
臨床神経生理学 41 (5) 371-371, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
聴覚失認の臨床神経生理学
加我牧子, 軍司敦子, 中村雅子, 崎原ことえ, 稲垣真澄
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部
臨床神経生理学 41 (5) 371-371, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の診断基準 : 現状と展望
桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 372-372, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
筋萎縮性側索硬化症におけるfasciculation potentialの意義
清水俊夫
東京都立神経病院脳神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 372-372, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
頚椎疾患と鑑別を要する上肢の末梢神経障害の電気診断
信田進吾
東北労災病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 373-373, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
頚椎疾患と鑑別を要する上肢の神経障害の電気診断
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 373-373, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
精神疾患のトランスレータブル脳画像・生理指標
笠井清登
東京大学大学院医学系研究科・精神医学
臨床神経生理学 41 (5) 374-374, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Real-world neuroimagingとしてのNIRSの意義
福田正人
群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学
臨床神経生理学 41 (5) 374-374, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
運動野刺激の基礎原理 : どの細胞を刺激しているの?
宇川義一
福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 375-375, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
磁気刺激と言語・認知機能 - 研究と臨床応用
小林正人
埼玉医科大学病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 375-375, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
事象関連電位 : 精神医療への貢献を目指して
矢部博興
福島県立医科大学神経精神医学講座
臨床神経生理学 41 (5) 376-376, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
事象関連電位の有用性と未来
平田幸一
獨協医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 376-376, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
デジタル脳波計による脳波判読の要点
飛松省三
九州大学大学院医学研究院・臨床神経生理学分野
臨床神経生理学 41 (5) 377-377, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
デジタル脳波による異常症例の実例提示 (てんかん性, 非てんかん性異常など)
池田昭夫
京都大学医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 41 (5) 377-377, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
当科での術中脊髄モニタリング - 最近の工夫 -
川端茂徳
東京医科歯科大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 378-378, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
体性感覚誘発電位と経頭蓋電気刺激筋誘発電位を用いた術中脊髄機能モニタリング
齋藤貴徳, 谷口慎一郎, 谷陽一
関西医科大学附属滝井病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 378-378, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
糖尿病性神経障害 : 軸索興奮性の視点から
三澤園子
千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 379-379, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
糖尿病性神経障害の病期進行と神経伝導検査所見の推移について
馬場正之
青森県立中央病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 379-379, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
痛みの神経メカニズム
中塚映政
関西医療大学
臨床神経生理学 41 (5) 380-380, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
疼痛関連脳電位の現況
柿木隆介
自然科学研究機構生理学研究所
臨床神経生理学 41 (5) 380-380, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「神経生理の基礎とME問題」解説
橋本修治
天理よろづ相談所病院白川分院
臨床神経生理学 41 (5) 381-381, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳波専門分野問題の概要とポイント
酒田あゆみ
九州大学病院検査部
臨床神経生理学 41 (5) 381-381, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「筋電図・神経伝導問題」最近の傾向と対策
今井富裕
札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 41 (5) 382-382, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL1. 脳磁図計測 : 電流源推定までの基礎
長峯隆
札幌医科大学医学部神経科学講座
臨床神経生理学 41 (5) 383-383, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL2. リアルタイムECoGデータ処理による脳機能局在の臨床応用
鎌田恭輔
旭川医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 383-383, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL3. 発達障害の神経生理学と治療
安原昭博
安原こどもクリニック / YCCこども教育研究所
臨床神経生理学 41 (5) 384-384, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL4. 前頭葉の認知 / 情動機能の発達
相原正男
山梨大学大学院医学工学総合研究部
臨床神経生理学 41 (5) 384-384, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL5. 神経可塑性とHebb則
美馬達哉
京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター
臨床神経生理学 41 (5) 385-385, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL6. 多次元イメージングによる脳可塑性研究
花川隆
国立精神・神経医療研究センター, 脳病態統合イメージングセンター先進脳画像研究部, 科学技術振興機構さきがけ研究「脳情報の解読と制御」
臨床神経生理学 41 (5) 385-385, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL7. リハビリテーションにおける臨床神経生理学
生駒一憲
北海道大学病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 386-386, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL8. 脳卒中片麻痺上肢の機能回復とその神経生理学的機序
藤原俊之
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 386-386, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL9. 神経可塑性に立脚した脳卒中後の運動機能回復リハビリテーション
出江紳一
東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野
臨床神経生理学 41 (5) 387-387, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL10. 誘発筋電図における陽極発火と誘発不能例への対応
安並敏哉
大阪府立整肢学院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 387-387, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL11. 単一運動単位電位で探る神経筋疾患の病態
小森哲夫
国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 388-388, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL12. ヒト運動野の興奮性調節機能
花島律子
東京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 388-388, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL13. Transcranial Magnetic Stimulation - 言語への適用 -
時村洋
鹿児島大学医歯学総合研究科脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 389-389, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL14. 脳脊髄の慢性刺激によるニューロモデュレーション
山本隆充
日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 389-389, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL15. 見逃されやすい脳波判読時のピットフォール
大沼歩
広南病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 390-390, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL16. 体性感覚誘発反応の臨床的意義再考
尾崎勇
青森県立保健大学健康科学部
臨床神経生理学 41 (5) 390-390, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL17. 神経筋接合部障害を検出する電気生理学的診断法
今井富裕
札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 41 (5) 391-391, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL18. 持続的筋安静に伴うF波変化と運動イメージ
谷口愼一郎
関西医科大学附属滝井病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 391-391, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL19. 神経伝導検査の基礎と実践のコツ
長谷川修
横浜市立大学附属市民総合医療センター総合診療科
臨床神経生理学 41 (5) 392-392, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL20. Concentric jitter測定
有村由美子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経病学講座
臨床神経生理学 41 (5) 392-392, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL21. ALSの病態進展の機序の最近の知見
横田隆徳
東京医科歯科大学脳神経病態学分野
臨床神経生理学 41 (5) 393-393, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL22. 運動ニューロン疾患の電気生理診断Tips
内藤寛
伊勢赤十字病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 393-393, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL23. 筋電図ガイド下ボツリヌス療法
有村公良
大勝病院
臨床神経生理学 41 (5) 394-394, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL24. 日常診療でみる局所神経障害の神経束現象
栢森良二
帝京大学リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 394-394, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL25. ヒト脳内微小電極記録からみる不随意運動症の病態
小林一太, 片山容一
日本大学医学部脳神経外科学系神経外科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 395-395, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL26. 術中視覚誘発電位モニタリングの現状と課題
佐々木達也1, 阿部誠2, 西嶌美知春1
1青森県立中央病院脳神経外科, 2臨床工学部
臨床神経生理学 41 (5) 395-395, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL27. 脳波で見る高所環境への適応
尾崎久記
茨城大学教育学部障害児生理
臨床神経生理学 41 (5) 396-396, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL28. 自閉症スペクトラムと学校教育
寺田信一
高知大学教育学部門
臨床神経生理学 41 (5) 396-396, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-1. 学習障害, 行動障害と突発性脳波異常
安原昭博, 荒牧要右, 近藤春洋, 小宮山弓子
安原こどもクリニック / YCCこども教育研究所
臨床神経生理学 41 (5) 397-397, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-2. 潜因性West症候群における乳児期のFDG-PET所見と青年期の発作, 発達予後
夏目淳1, 前田規秀2, 糸見和也3, 城所博之1, 石原尚子1, 高田弘幸4, 奥村彰久5, 久保田哲夫6, 三浦清邦1, 麻生幸三郎7, 森川建基8, 加藤克彦9, 根来民子1, 渡邊一功10
1名古屋大学大学院医学系研究科小児科学, 2まえだこどもクリニック, 3あいち小児保健医療総合センター神経科, 4津島市民病院小児科, 5順天堂大学小児科, 6安城更生病院小児科, 7青い鳥医療福祉センター小児科, 8森川クリニック, 9名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻医用量子科学, 10愛知淑徳大学健康医療科学部
臨床神経生理学 41 (5) 397-397, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-3. てんかん児における突発性脳波異常と認知・行動障害との関連
金村英秋, 佐野史和, 大山哲男, 青柳閣郎, 保坂裕美, 杉田完爾, 相原正男*
山梨大学医学部小児科, *大学院医学工学総合研究部
臨床神経生理学 41 (5) 398-398, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
特別講演・SS3-4. てんかんと高次脳機能障害
松浦雅人
東京医科歯科大学大学院生命機能情報解析学分野
臨床神経生理学 41 (5) 398-398, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS1. 神経障害性疼痛における中枢機能異常
住谷昌彦
東京大学医学部附属病院医療機器管理部 / 麻酔科・痛みセンター
臨床神経生理学 41 (5) 399-399, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS2. 抗てんかん薬の選択と手術適応の判断 てんかん外科医の立場から
田村健太郎
奈良県立医科大学脳神経外科学講座
臨床神経生理学 41 (5) 399-399, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS3. 神経可塑性・ドーパミン・パーキンソン病
宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 41 (5) 400-400, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS4. レストレスレッグス症候群の病態と治療
内山真
日本大学医学部精神医学系
臨床神経生理学 41 (5) 400-400, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS5-1. ボツリヌス毒素による痙性斜頸治療
有村公良
大勝病院
臨床神経生理学 41 (5) 401-401, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS5-2. 施注部位の同定ならびに施注のコツ
大澤美貴雄
東京女子医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 401-401, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS6. 脳波の高周波分析の意義と展望
小林勝弘
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学分野 (岡山大学病院小児神経科)
臨床神経生理学 41 (5) 402-402, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS7. 脳卒中後遺症に対するボツリヌス療法
正門由久
東海大学医学部リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 402-402, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS8. 末梢神経障害による痛みへのアプローチ
野寺裕之
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 403-403, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS9. Differential diagnosis of mild TBI and PTSD using resting-state MEG
Mingxiong Huang
Department of Radiology, University of California
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 403-403, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS10. ちょうど良いドパミン補充を追い求めて : パーキンソン病治療の過去・現在・未来
藤本健一
自治医科大学内科学講座神経内科学部門
臨床神経生理学 41 (5) 404-404, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS11. 神経生理からみた腰部神経根障害の病態と治療
矢吹省司
福島県立医科大学医学部整形外科, 附属病院リハビリテーションセンター
臨床神経生理学 41 (5) 404-404, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS12. 見えない発作の診断, その治療
久保田有一
朝霞台中央総合病院脳神経外科, 東京女子医科大学てんかん外来
臨床神経生理学 41 (5) 405-405, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS13. パーキンソン病の薬物治療 - 最近の進歩 -
柏原健一
岡山旭東病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 405-405, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-01. 脊磁計を用いた上肢末梢神経刺激後の椎間孔 〜脊柱管内への神経電気活動の可視化
角谷智, 川端茂徳, 請川大, 猪瀬弘之, 吉井俊貴, 加藤剛, 榎本光裕, 大川淳
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・先端医療開発学系・整形外科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 406-406, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-02. 脊髄神経機能イメージングにおける複数指標の判別分析を用いた障害部位の同定法
花本隼太郎1, 岡本耕輔1, 角谷智2, 川端茂徳2, 足立善昭3, 関原謙介1
1首都大学東京大学院システムデザイン研究科ヒューマンメカトロニクスシステム学域, 2東京医科歯科大学整形外科, 3金沢工業大学先端電子技術応用研究所
臨床神経生理学 41 (5) 406-406, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-03. 頸椎症性脊髄症の下行性脊髄誘発電位 : 障害高位で観察される特徴的波形変化の検討
田所伸朗1, 谷俊一1, 池内昌彦1, 武政龍一1, 木田和伸1, 池本竜則2, 牛田享宏2, 谷口愼一郎3, 木村淳4
1高知大学医学部整形外科, 2愛知医科大学学際的痛みセンター, 3関西医科大学付属滝井病院整形外科, 4アイオワ大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 406-406, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-04. 高齢者頚椎症脊髄症 (CSM) における経皮的脊髄誘発電位診断に基づいた選択的椎弓形成術
木田和伸, 田所伸朗, 公文雅士, 加藤友也, 喜安克仁, 武政龍一, 谷俊一
高知大学医学部整形外科教室
臨床神経生理学 41 (5) 406-406, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-05. 頸椎前方除圧固定術における術後上肢麻痺 (いわゆるC5麻痺) の検討
今城靖明, 舩場真裕, 高橋洋平, 田口敏彦
山口大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 407-407, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-06. 複合誘発筋電位による頚部脊柱管拡大術後C5麻痺の評価
山本直也1, 林知美2, 遠藤一幸2
1東京女子医科大学八千代医療センター整形外科, 2東京女子医科大学八千代医療センター生理検査部
臨床神経生理学 41 (5) 407-407, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-01. 片麻痺患者において上肢到達運動を反復することによる運動学的変化
山崎康太郎1, 大高洋平2, 春日翔子3, 西本敦子2, 大高恵莉4, 牛場潤一3, 川上途行2, 藤原俊之2, 赤星和人1, 里宇明元2
1市川市リハビリテーション病院, 2慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 3慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 4永生病院
臨床神経生理学 41 (5) 408-408, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-02. 片麻痺患者における両手と片手の動作能力の関係
大高洋平1, 春日翔子2, 西本敦子1, 大高恵莉3, 山崎康太郎4, 牛場潤一2, 川上途行1, 藤原俊之1, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 3永生病院, 4市川市リハビリテーション病院
臨床神経生理学 41 (5) 408-408, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-03. 脳卒中患者における経頭蓋直流電気刺激による聴覚言語性記憶の増強作用
數田俊成1, 武田湖太郎2,3, 田中悟志4, 大須理英子2, 補永薫1, 近藤国嗣1, 忽那岳志1, 松浦大輔1, 上垣内梨恵1, 富岡曜平1, 岡阿沙子1, 里宇明元5
1東京湾岸リハビリテーション病院リハビリテーション科, 2国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所脳情報研究所, 3国立病院機構村山医療センター臨床研究センター, 4名古屋工業大学若手研究イノベーター養成センター, 5慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 408-408, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-04. 機能的電気刺激 (FES) と経頭蓋直流電流刺激 (t-DCS) 併用による片麻痺機能改善効果と脳血流への影響
原行弘1, 大林茂2, 伏屋洋志2, 妹尾麻代2
1日本医科大学医学研究科リハビリテーション学分野, 2日本医科大学千葉北総病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 408-408, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-05. 慢性期脳卒中片麻痺患者における上肢機能改善と皮質内抑制, 相反性抑制の変化の検討
藤原俊之, 川上途行, 補永薫, 堀江温子, 西本敦子, 大高洋平, 辻哲也, 木村彰男, 里宇明元
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 409-409, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-06. 脳血管障害片麻痺患者の非麻痺側上肢脊髄神経機能の特徴 - H波, F波出現様式の変化, およびF波波形による検討 -
鈴木俊明1,2, 文野住文2, 鬼形周恵子2, 谷万喜子1,2, 浦上さゆり2, 吉田宗平1, 才藤栄一3, 藤原哲司4
1関西医療大学大学院保健医療学研究科, 2関西医療大学保健医療学部臨床理学療法学教室, 3藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座, 4京都大学
臨床神経生理学 41 (5) 409-409, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-07. 健常高齢者における筋電駆動型電気刺激を用いた電気的な運動と鏡からの視覚入力が大脳皮質に与える影響
稲垣侑士1,2, 関和則3, 牧野均4, 浦上祐司5, 松尾雄一郎5, 宮本環6, 生駒一憲1,5
1北海道大学医学研究科リハビリテーション医学分野, 2日本学術振興会DC2, 3仙台保健福祉専門学校, 4北海道文教大学, 5北海道大学病院リハビリテーション科, 6北海道大学医学研究科精神医学分野
臨床神経生理学 41 (5) 409-409, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-08. 頸椎圧迫性脊髄症術後の中枢運動伝導時間の変化
中西一義, 田中信弘, 亀井直輔, 平松武, 宇治郷諭, 越智光夫
広島大学大学院整形外科学
臨床神経生理学 41 (5) 410-410, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-09. 頸部圧迫性脊髄症における障害高位別CMCTの特徴
舩場真裕1, 寒竹司2, 今城靖明2, 吉田佑一郎2, 田口敏彦2
1山口労災病院整形外科, 2山口大学大学院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 410-410, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-10. 胸腰椎移行部脊髄症における下肢中枢運動伝導時間の有用性の再検討
藤本和弘1, 木戸健司1, 國司善彦1, 寒竹司2, 今城靖明2, 舩場真裕3, 田口敏彦2
1愛媛労災病院整形外科, 2山口大学整形外科, 3山口労災病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 410-410, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-11. 高頻度経頭蓋磁気刺激による運動野刺激の効果 : F波の変化についての検討
山本隆充1, ウフル セデキジャン1, 関口真一3, 原元彦1, 小林一太2, 大島秀規2, 深谷親1, 吉野篤緒2, 片山容一2
1日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学, 2日本大学医学部脳神経外科, 3日本大学医学部医用電子系医用電子室
臨床神経生理学 41 (5) 410-410, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-12. 腰部脊柱管狭窄症と馬尾伝導時間の関係について
永尾祐治, 今城靖明, 高橋洋平, 田口敏彦
山口大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 411-411, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-13. 腰部脊柱管狭窄症における脛骨神経反復電気刺激の影響 : 跛行距離とF波の解析
公文雅士, 木田和伸, 武政龍一, 喜安克仁, 田所伸朗, 谷俊一
高知大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 411-411, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-01. 片側顔面けいれんに対する神経減圧術中のfree-running EMG
福多真史, 高尾哲郎, 平石哲也, 藤井幸彦
新潟大学脳研究所脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 412-412, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-02. 脳表直接刺激による下肢MEPの術中モニタリング
伊古田雅史1, 石川眞実1, 大澤祥1, 藤原洋平3, 山黒友丘1, 加持春菜1, 海老原彰1, 草鹿元1, 田中裕一1, 高嶋浩一2, 桐生ななえ2
1自治医科大学附属さいたま医療センター脳神経外科, 2自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部, 3秩父市立病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 412-412, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-03. 脳腫瘍摘出術における術中MEPモニタリングのfalse positiveを軽減する測定・評価法の検討
岡本英未子1, 石川栄一2, 松田真秀2, 中井啓2, 増田洋亮2, 阿久津博義2, 山本哲哉2, 鮎澤聡3, 松村明2
1筑波大学大学院人間総合科学研究科, 2筑波大学医学医療系脳神経外科, 3筑波技術大学保健科学部保健学科
臨床神経生理学 41 (5) 412-412, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-04. 脳動脈瘤クリッピング術における術中MEPモニタリングの適正運用とピットホールに関する考察
丸田雄一, 藤井正美, 井本浩哉, 野村貞宏, 五島久陽, 田中信宏, 貞廣浩和, 岡史朗, 米田浩, 小泉博靖, 石原秀行, 鈴木倫保
山口大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 41 (5) 412-412, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-05. 経頭蓋MEP波形評価の問題点 : 補正の必要性について
武田正明1, 水野順一2, 山口智1, 森重水貴1, 栗栖薫1
1広島大学脳神経外科, 2総合南東北病院脊椎脊髄疾患診断治療センター
臨床神経生理学 41 (5) 413-413, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-07. 小脳疾患における衝動性眼球運動異常の検討 - 小脳遠心系と求心系の障害の比較 -
寺尾安生1, 福田秀樹2, 松田俊一1, 弓削田晃弘1, 花島律子1, 野村芳子2, 瀬川昌也2, 宇川義一3
1東京大学神経内科, 2瀬川小児神経学クリニック, 3福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 414-414, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-08. 術中滑車神経刺激による眼電図の解析
石川眞実1, 高嶋浩一2, 桐生ななえ2, 伊古田雅史1, 山黒友丘1, 海老原彰1, 草鹿元1, 田中裕一1
1自治医科大学附属さいたま医療センター脳神経外科, 2自治医科大学附属さいたま医療センター生理機能
臨床神経生理学 41 (5) 414-414, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-09. 片側顔面けいれんでのBlink reflexにおける健側synkinesisの臨床的意義の検討
平石哲也1, 福多真史1, 大石誠2, 高尾哲郎1, 藤井幸彦1
1新潟大学脳研究所脳神経外科, 2長岡赤十字病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 414-414, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-01. 後だし負けじゃんけん課題を用いたNIRSの精神科領域における臨床応用
菊地千一郎1, 齋藤陽道1, 西多昌規1, 山内芳樹1,2, 松本健二3, 水谷勉4, 三分一史和1,5,7, 石黒真木夫1,6,7, 渡辺英寿4, 加藤敏1
1自治医科大学医学部精神医学教室, 2前沢病院, 3埼玉県立精神医療センター, 4自治医科大学脳神経外科学教室, 5統計数理研究所モデリング研究系, 6統計数理研究所統計科学技術センター, 7総合研究大学院大学
臨床神経生理学 41 (5) 415-415, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-02. 経頭蓋磁気刺激によるうつ病治療 : 当院における臨床経験
長谷川崇1, 鬼頭伸輔1, 中島亨1, 藤田憲一2, 古賀良彦1
1杏林大学医学部精神神経科学教室, 2新中野FKクリニック
臨床神経生理学 41 (5) 415-415, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-03. 統合失調症患者への抗精神病薬投与によるfunctional connectivityの変化
吉村匡史1,2, パスカル・マルキロベルト3,4, 三井浩1,2, 北浦祐一1,2,5, 嶽北佳輝1,2, 森村惠介2, 松田達也1,6, 磯谷俊明1,7, 木下利彦1,2
1関西医科大学精神神経科学教室, 2関西医科大学附属滝井病院精神神経科, 3滋賀医科大学地域精神医療学講座, 4チューリヒ大学精神科KEY研究所, 5関西医科大学救急医学講座, 6芸西病院, 7四国大学看護学部看護学科脳と心の研究室
臨床神経生理学 41 (5) 415-415, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-04. 電気けいれん療法前後の安静時心拍変動の比較
鈴木陽子1, 宮島美穂1, 太田克也1,2,3, 吉田典子1,4, 奥村正紀4, 中村満4, 澤田由梨子5, 笹野哲郎2, 川良徳弘6, 松浦雅人2, 松島英介1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科心療・緩和医療学分野, 2東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 3恩田第二病院, 4公社豊島病院, 5東京医科歯科大学医学部保健衛生学科, 6文京学院大学臨床検査学科
臨床神経生理学 41 (5) 415-415, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-05. 感覚神経と運動神経における電気刺激の刺激持続時間と痛みの関連の比較検討
田村暁子1, 園生雅弘2, 三野俊和1, 武田景敏1, 山本圭一1, 正木秀樹1, 安宅鈴香1, 伊藤和博1, 蔦田強司1, 嶋田裕之1, 三木隆巳1
1大阪市立大学医学部付属病院老年科神経内科, 2帝京大学医学部付属病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 416-416, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-06. 腓腹神経の軸索機能検査 : 神経近傍針電極の有用性
関口縁, 三澤園子, 渋谷和幹, 三津間さつき, 岩井雄太, 渡辺慶介, 磯瀬沙希里, 大森茂樹, 桑原聡
千葉大学医学部付属病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 416-416, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-07. モーションセンサーを用いた神経疾患に起因する不随意運動の計測
小黒浩明1, 岩崎優2, 廣冨哲也2, 山口修平1, 中村守彦3
1島根大学医学部神経内科, 2島根大学大学院総合理工学研究科, 3島根大学産学連携センター
臨床神経生理学 41 (5) 416-416, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-08. 脊髄性筋萎縮症における末梢神経伝導検査の検討
仲村貞郎, 石山昭彦, 小牧宏文, 米川貴博, 齋藤貴志, 斎藤義朗, 中川栄二, 須貝研司, 佐々木征行
国立精神・神経医療研究センター病院
臨床神経生理学 41 (5) 416-416, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-09. 糖尿病多発神経障害の神経ごとの差
長谷川修, 奈良典子
横浜市立大学附属市民総合医療センター総合診療科
臨床神経生理学 41 (5) 417-417, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-10. 筋萎縮性側索硬化症の初期には, 線維束自発電位が脱神経電位よりも多く観察される
東原真奈1, 園生雅弘2, 今福一郎3, 福武敏夫4, 畑中裕己2, 村山繁雄1, 井上聖啓5
1東京都健康長寿医療センター神経内科, 2帝京大学医学部神経内科, 3横浜労災病院神経内科, 4亀田メディカルセンター神経内科, 5東京慈恵会医科大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 418-418, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-11. 筋萎縮性側索硬化症の運動神経伝導検査・F波検査 : 伝導遅延についての検討
中尾紘一, 澤田幹雄
自治医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 418-418, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-12. 筋萎縮性側索硬化症における四肢筋複合筋活動電位振幅の比較
澁谷和幹, 三澤園子, 関口縁, 岩井雄太, 三津間さつき, 別府美奈子, 渡辺慶介, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 418-418, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-13. 末梢運動神経軸索興奮性検査を用いた筋萎縮性側索硬化症における病態進展の解析
岩井雄太, 澁谷和幹, 三澤園子, 関口縁, 別府美奈子, 三津間さつき, 渡辺慶介, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 418-418, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-14. 筋萎縮性側索硬化症の症状進展速度予測におけるlatent addition法の有用性
金井数明1,2, 横田隆徳3, 澁谷和幹2, 叶内匡3, 大山彦光1, 下秦司1, 藤巻基紀1, 三笠道太1, 鏡原康裕1, 服部信孝1, 桑原聡2
1順天堂大学医学部脳神経内科, 2千葉大学医学研究院神経内科学, 3東京医科歯科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 419-419, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-15. 筋萎縮性側索硬化症の初発部位における障害進行と他部位への障害進展の関係
叶内匡1, 関口輝彦2, 水澤英洋2, 横田隆徳2
1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 2東京医科歯科大学大学院脳神経病態学
臨床神経生理学 41 (5) 419-419, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-16. 脳波上PLEDs-plusを呈した症例群の臨床的特徴
引網亮太1, 下竹昭寛1, 井上岳司1, 井内盛遠3, 人見健文2, 國枝武治4, 松本理器1, 高橋良輔1, 池田昭夫1
1京都大学医学部附属病院神経内科, 2京都大学医学部附属病院検査部, 3京都大学医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 4京都大学医学部附属病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 420-420, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-17. West症候群における合成ACTH療法後の再発と脳波所見の関連
林裕美子, 遠藤文香, 花岡義行, 岡牧郎, 小林勝弘, 吉永治美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学小児神経科
臨床神経生理学 41 (5) 420-420, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-18. sLORETAによる後頭葉てんかんの脳波異常の解析
金井裕彦1, P-Marqui RD1, 泉裕美2, 吉村篤1, 高橋正洋1, 増田史1, 山田尚登1
1滋賀医科大学医学部精神科, 2滋賀医科大学検査部
臨床神経生理学 41 (5) 420-420, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-19. Scalp-recorded slow cortical shifts associated with vagus nerve stimulation : Is it a good biomarker to predict good responders?
バヤスガラン ボルギル1, 松本理器1, 中野直樹2, 松橋眞生3,5, 下竹昭寛1, 文室知之5, 國枝武治4, 加藤天美2, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2近畿大学医学部脳神経外科, 3京都大学医学研究科附属脳機能総合研究センター, 4京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 5京都大学学際融合教育研究推進センター
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 41 (5) 420-420, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-20. 徐波睡眠期に持続性棘徐波複合を呈したPanayiotopoulos症候群の検討
平野嘉子, 小国弘量, 永田智
東京女子医科大学小児科
臨床神経生理学 41 (5) 421-421, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-21. 長時間ビデオ脳波モニタリングにより確認されたノンレムパラソムニア 〜若年てんかん患者6例の報告〜
中村美輝1, 神一敬1, 加藤量広2, 柿坂庸介1, 岩崎真樹3, 中里信和1
1東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 2東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野, 3東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 421-421, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-22. てんかん発作におけるarterial spin labeling画像 (ASL) と脳波の対比
松浦慶太1, 前田正幸2, 岡本恵助3, 荒木朋浩4, 濱田和秀4, 北野詳太郎4, 金丸憲司4, 冨本秀和5
1鈴鹿回生病院神経内科, 2三重大学放射線科, 3紀南病院検査科, 4鈴鹿回生病院脳神経外科, 5三重大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 421-421, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-23. 局在関連性てんかんにおけるarterial spin labelingによる画像評価
高尾哲郎1, 福多真史1, 平石哲也1, 藤井幸彦1, 森井研2, 石田剛2, 佐藤光弥2
1新潟大学脳研究所脳神経外科, 2北日本脳神経外科病院
臨床神経生理学 41 (5) 421-421, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-24. 傾斜磁場トポグラフィ (GMFT) による発作時MEGの解析
白水洋史1, 村上博淳1, 増田浩1, 伊藤陽祐1, 園田真樹1, 土屋邦子2, 山本直樹2, 橋詰顕3, 亀山茂樹1
1国立病院機構西新潟中央病院機能脳神経外科, 2国立病院機構西新潟中央病院臨床検査科, 3たかの橋中央病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 422-422, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-25. 脳磁図による脳梁前方離断術の転倒発作抑制効果予測
香川幸太1, 飯田幸治1, 橋詰顕1, 片桐匡弥1, 岐浦禎展1, 花谷亮典2, 杉山一彦3, 有田和徳2, 栗栖薫1
1広島大学大学院医歯薬保健学研究院脳神経外科学, 2鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科, 3広島大学病院がん化学療法科
臨床神経生理学 41 (5) 422-422, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-26. 片側巨脳症における半球離断術後の脳波の検討
湯浅正太1, 中川栄二1, 本田涼子1, 石山昭彦1, 齋藤貴志1, 斎藤義朗1, 小牧宏文1, 須貝研司1, 佐々木征行1, 高橋章夫2, 開道貴信2, 金子裕2, 大槻泰介2
1国立精神・神経医療研究センター病院小児神経科, 2国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 422-422, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-27. 脳梁離断術中の頭皮脳波半球間コヒーレンスモニタリング
奥村栄一1, 岩崎真樹2, 櫻庭理絵1, 板橋泉1, 大沢伸一郎2, 神一敬1, 冨永悌二2, 中里信和1
1東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 2東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野
臨床神経生理学 41 (5) 422-422, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-28. てんかん手術における術中運動誘発電位 (MEP) モニタリングの有用性
藤井正美, 丸田雄一, 井本浩哉, 五島久陽, 貞廣浩和, 賀業霆, 井上貴雄, 石原秀行, 野村貞宏, 鈴木倫保
山口大学医学部附属病院脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 423-423, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-29. 随意運動の開始に先行する運動意志の自覚時点と脳波周波数変化との相関 : 手の到達運動と単純伸展運動による違いからの検討
文室知之1,2, 松橋眞生2,3, 西川知沙1, 人見健文4, 松本理器1, 高橋良輔1, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学学際融合教育研究推進センター, 3京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター, 4京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学
臨床神経生理学 41 (5) 424-424, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-30. 対話場面での不愉快な言動に起因する前頭葉の高周波数活動
井口義信1, 星詳子1, 奥村栄一2, 多喜乃亮介3, 木村友昭4, 河野理1, 則内まどか1, 尾崎勇5, 橋本勲6
1東京都医学総合研究所ヒト統合脳機能プロジェクト, 2横河電機株式会社, 3白梅学園大学子ども学部, 4東京有明医療大学保健医療学部, 5青森県立保健大学健康科学部, 6金沢工業大学
臨床神経生理学 41 (5) 424-424, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-31. 呈示刺激の色彩によるP300の振幅および潜時への影響
菊地孝太1, 島田正尊2, 深見忠典3, 斎藤陽一4
1東京電機大学大学院情報環境学研究科情報環境学専攻, 2東京電機大学情報環境学部情報環境学科, 3山形大学大学院理工学研究科, 4脳波計量解析研究所
臨床神経生理学 41 (5) 424-424, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-32. ヒト大脳皮質間の機能結合は睡眠段階により変容する : 皮質・皮質間誘発電位 (CCEP) を用いた研究
宇佐美清英1, 松本理器1, 人見健文2, 小林勝哉1, 下竹昭寛1, 國枝武治3, 三國信啓4, 宮本享3, 福山秀直5, 高橋良輔1, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 4札幌医科大学脳神経外科学, 5京都大学大学院医学研究脳機能総合研究センター
臨床神経生理学 41 (5) 424-424, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-33. 末梢からの感覚入力に伴う脊髄反射回路の活動性変化について
窪田慎治1, 平野雅人1, 守下卓也1,2, 上原一将1,2, 隠明寺悠介1,3, 田中恩1,4, 船瀬広三1
1広島大学大学院総合科学研究科, 2日本学術振興会特別研究員, 3倉敷平成病院リハビリテーション部, 4昭和病院リハビリテーション部
臨床神経生理学 41 (5) 425-425, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-34. 拮抗関係にある筋からの求心性入力量の違いが運動イメージとの統合によって生じる運動知覚に及ぼす影響
柴田恵理子1,2, 金子文成3
1札幌医科大学大学院保健医療学研究科, 2医療法人社団篠路整形外科, 3札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座
臨床神経生理学 41 (5) 425-425, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-35. 膝関節屈曲アシスト装具による反張膝の抑制効果
谷康弘1,2, 倉山太一1,2, 田所祐介1, 後藤悠人1,2, 村神瑠美1,2, 今度知夏1, 太田進3, 相本啓太4, 近藤国嗣1, 大高洋平1,5
1東京湾岸リハビリテーション病院, 2千葉大学医学研究院, 3星城大学リハビリテーション学部理学療法専攻, 4国立長寿医療研究センター機能回復診療部, 5慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 425-425, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-36. 前庭神経刺激が脳卒中片麻痺患者の静止座位姿勢に与える影響
富岡曜平1, 補永薫1, 當山峰道2,3, 加茂智彦4, 岡阿沙子1, 上垣内梨恵1, 松浦大輔1, 忽那岳志1, 數田俊成1, 近藤国嗣1, 大高洋平3, 里宇明元3
1東京湾岸リハビリテーション病院リハビリテーション科, 2自然科学研究機構生理学研究所発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門, 3慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 4聖隷クリストファー大学大学院リハビリテーション科学研究科
臨床神経生理学 41 (5) 425-425, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-01. 健常成人における上肢の血流制限運動は運動神経路の興奮性を増大する
坂井匠1, 清水忍2, 増田卓3
1麻生リハビリ総合病院リハビリ室, 2北里大学医療衛生学部, 3北里大学大学院医療系研究科
臨床神経生理学 41 (5) 426-426, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-02. 定量的運動指令システムを用いた手首運動の評価 〜 健常者における各年代での検討 〜
霜田直史1, 児玉三彦1, 李鍾昊2, 筧慎治2, 正門由久1
1東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 2東京都医学総合研究所
臨床神経生理学 41 (5) 426-426, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-03. 手指の運動課題の違いによる小脳抑制および皮質内抑制の変化の差異
高士直己1, 補永薫1, 立本将士1, 大高洋平1,2, 近藤国嗣1
1東京湾岸リハビリテーション病院リハビリテーション部作業療法科, 2慶應義塾大学リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 426-426, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-04. 小脳性運動失調症の3次元書字運動解析
藤澤祐基1, 岡島康友2, 山田深2, 橋立博幸1, 潮見泰藏1
1杏林大学保健学部理学療法学科, 2杏林大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 426-426, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-05. 3人称イメージにおける自分の足と他者の足の比較 - f-MRI研究 -
牧野均1,2, 生駒一憲3
1北海道文教大学人間科学部理学療法学科, 2北海道大学医学研究科, 3北海道大学病院
臨床神経生理学 41 (5) 427-427, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-06. 片麻痺患者における上肢到達運動の定量的評価
大高恵莉1, 大高洋平2, 春日翔子3, 西本敦子2, 山崎康太郎4, 牛場潤一3, 川上途行2, 都丸哲也1, 藤原俊之2, 千野直一1, 里宇明元2
1永生病院, 2慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 3慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 4市川市リハビリテーション病院
臨床神経生理学 41 (5) 427-427, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-07. 磁気刺激silent periodによる半球間抑制の検討
久保田雅也, 柏井洋文, 寺嶋宙, 井戸昌輝, 東澤恭介, 安井一浩
国立成育医療研究センター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 428-428, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-08. 経頭蓋的磁気刺激による示指運動下での周辺抑制の検討
中村雄作, 磯野千春, 阪本光, 上野周一, 平野牧人
近畿大学医学部堺病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 428-428, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-09. 前補足運動野に対する四連発経頭蓋反復磁気刺激がヒト逐次運動系列学習に与える影響
清水崇宏1, 花島律子1, 堤涼介1, 代田悠一郎1,3, 松田俊一1, 田中信行1, 寺尾安生1, 宇川義一2
1東京大学医学系研究科神経内科学, 2福島県立医科大学神経内科, 3横浜労災病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 428-428, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-10. 下肢の難治性神経障害性疼痛に対するHコイル式反復的経頭蓋磁気刺激と8の字コイル式反復的経頭蓋磁気刺激の効果比較
清水豪士1, 圓尾知之2, 細見晃一2, 貴島晴彦1, 押野悟1, 後藤雄子1, 横江勝2, 吉峰俊樹1, 齋藤洋一2
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 2大阪大学産学連携本部脳神経機能再生学
臨床神経生理学 41 (5) 428-428, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-5-11. ジストニア患者での連合性ペア刺激反応と小脳刺激による修飾
濱田雅1,2, サドニツカ アンナ2, ロスウェル ジョン2, エドワード マーク2
1東京大学神経内科, 2Sobell Department, UCL Institute of Neurology
臨床神経生理学 41 (5) 429-429, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-01. 神経伝導検査によって確認しえた外側前腕皮神経と撓骨神経の解剖学的変異について
大石知瑞子1, 園生雅弘2, 畑中裕己2, 清水輝夫2, 千葉厚郎1
1杏林大学医学部神経内科, 2帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 430-430, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-02. 健常者の正中, 尺骨, 総腓骨, 脛骨神経におけるF波
澤田幹雄, 中尾紘一
自治医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 430-430, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-03. Palmar mixed methodのpitfall
神谷久雄1, 園生雅弘1, 千葉隆司1, 大石知瑞子2, 溝井令一3, 畑中裕己1
1帝京大学医学部神経内科, 2杏林大学医学部神経内科, 3埼玉医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 430-430, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-04. 第2虫様筋骨間筋変法についての検証
児玉三彦1, 栃倉未知1, 笹尾ゆう1, 青野宏治1, 霜田直史1, 高橋修2, 花山耕三1, 正門由久1
1東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 2市川市リハビリテーション病院臨床検査科
臨床神経生理学 41 (5) 430-430, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-05. 手根管症候群における正中神経の硬さの評価, 超音波エラストグラフィを用いて
阿部理奈, 冨山陽介, 藤原大, 佐藤美希
宮城厚生協会坂総合病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 41 (5) 431-431, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-06. 後骨間神経麻痺の長期経過
堅山佳美1, 千田益生1, 馬崎哲朗1, 尾崎敏文2, 橋詰博行3
1岡山大学病院総合リハビリテーション部, 2岡山大学医学部整形外科, 3笠岡第一病院整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 431-431, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-07. 正中神経刺激体性感覚誘発電位の呼吸性変動
尾崎勇1, 岩部達也1, 高田博仁2, 小山慶信2
1青森県立保健大学健康科学部, 2国立病院機構青森病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 432-432, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-08. 体性感覚誘発電位における前頭部導出N30消失例の検討 - 小脳との関連性 -
高森稔弘1, 福田千佐子1, 橋本裕希1, 細田優太1, 宮本直樹1, 村田あや1, 大栗聖由2, 佐藤研吾1, 広岡保明1, 前垣義弘3, 冨田豊4
1鳥取大学医学部保健学科病態検査学講座, 2鳥取大学医学部附属病院中央検査科, 3鳥取大学医学部附属病院脳神経小児科, 4かいつぶり診療所
臨床神経生理学 41 (5) 432-432, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-09. 脛骨神経SEPのN21に先行する陽性波と二峰性N21は神経根での脱髄を示唆する
千葉隆司, 園生雅弘, 大熊秀彦, 黒野裕子, 畑中裕己
帝京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 432-432, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-10. 神経障害性疼痛の病態評価における小径線維刺激による疼痛関連誘発電位の有用性
大森茂樹, 磯瀬沙希里, 三澤園子, 渋谷和幹, 関口縁, 別府美奈子, 三津間さつき, 岩井雄太, 渡辺慶介, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 432-432, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-11. 痛覚関連脳電位の発生源 : sLORETA解析による検討
岩部達也1, 尾崎勇1, 橋詰顕2, 福島真人1
1青森県立保健大学健康科学部, 2広島大学脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 433-433, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-12. 糖尿病神経障害の経時変化の評価に軸索機能検査は有用である
渡辺慶介, 三澤園子, 渋谷和幹, 関口緑, 別府美奈子, 三津間さつき, 岩井雄太, 磯瀬沙希里, 大森茂樹, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 434-434, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-13. POEMS症候群の軸索特性 : CIDPとの比較の観点から
三津間さつき, 三澤園子, 澁谷和幹, 関口縁, 那須彩子, 磯瀬沙希里, 岩井雄太, 大森茂樹, 別府美奈子, 渡辺慶介, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 434-434, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-14. 純粋感覚型腕神経叢障害の臨床的検討
喜多也寸志, 寺澤英夫, 清水洋孝
兵庫県立姫路循環器病センター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 434-434, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-15. パーキンソン病 (PD) の歩行障害に対する携帯歩行計による定量的薬効評価
飯嶋睦1, 三苫博2, 大澤美貴雄1, 内山真一郎1
1東京女子医科大学神経内科, 2東京医科大学医学教育講座
臨床神経生理学 41 (5) 434-434, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-16. 首下がりで発症した重症筋無力症14例の検討
小川剛, 園生雅弘, 畑中裕己
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 435-435, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-17. 機械的痛刺激を用いた痛みVASの客観性に関する研究
池本竜則1,2, 林和寛2,3, 下和弘1,2, 鈴木重行4, 上野雄文5, 新井健一2, 西原真理2, 牛田享宏1,2
1愛知医科大学運動療育センター, 2愛知医科大学学際的痛みセンター, 3名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部, 4名古屋大学大学院医学系研究科, 5独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 436-436, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-18. 痛みの評価尺度Short-Form McGill Pain Questionnaire 2 (SF-MPQ-2) の日本語版作成とその信頼性・妥当性の検討
圓尾知之1,2, 中江文3, 前田倫4, 史賢林5, モリス シェイン1, 高橋香代子7, 横江勝2, 清水豪士1,2, 柴田政彦2,6, 齋藤洋一1,2
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 2大阪大学産学連携本部脳神経機能再生学, 3大阪大学大学院医学系研究科麻酔集中治療医学, 4西宮市立中央病院麻酔科・ペインクリニック科, 5大阪大学大学院医学系研究科整形外科学, 6大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座, 7北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
臨床神経生理学 41 (5) 436-436, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-19. 変形性膝関節症における軟骨下骨支配神経の疼痛関連分子発現変化
阿漕孝治, 池内昌彦, 泉仁, 杉村夏樹, 加藤友也, 谷俊一
高知大学医学部整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 436-436, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-20. POEMS症候群における神経障害性疼痛 : 疼痛関連誘発電位検査による検討
磯瀬沙希里1,2, 三澤園子2, 大森茂樹2, 澁谷和幹2, 関口縁2, 別府美奈子2, 三津間さつき2, 岩井雄太2, 桑原聡2
1国立病院機構千葉東病院神経内科, 2千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 41 (5) 436-436, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-6-21. 温度感覚異常を来した慢性疼痛患者における自律神経応答の変化
牛田享宏1,3,4, 櫻井博紀1,2, 井上真輔1, 池本竜則1,4
1愛知医科大学学際的痛みセンター, 2常葉大学, 3高知大学医学部整形外科, 4愛知医科大学運動療育センター
臨床神経生理学 41 (5) 437-437, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-01. 音の周波数変化と経時変化により惹起される聴覚誘発脳磁場反応
岡本秀彦1,2, ケセリ スムル1, タイスマン ヘンニング2, パンテフ クリスト2, 柿木隆介1
1自然科学研究機構生理学研究所感覚運動調節研究部門, 2ミュンスター大学生体磁気研究所
臨床神経生理学 41 (5) 438-438, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-02. 音列の高次構造の統計学習
大黒達也, 矢冨裕, 湯本真人
東京大学大学院医学系研究科病態診断医学講座
臨床神経生理学 41 (5) 438-438, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-03. 読字障害に対する脳磁図, Dynamic Statistical Parametric Mapping (dSPM) を用いた読字活動評価
柳生一自1, 下條暁司2, 板垣俊3, 岩田みちる3, 渡辺隼人3, 豊巻敦人4, 大塚耕右1, 白石秀明1, 室橋春光3
1北海道大学病院小児科, 2北海道大学大学院情報科学研究科, 3北海道大学大学院教育学研究院, 4北海道大学大学院医学研究科精神医学分野
臨床神経生理学 41 (5) 438-438, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-04. OFF-P50を指標にした感覚記憶の時間解像度
西原真理1,2, 乾幸二2, 牛田享宏1, 柿木隆介2
1愛知医科大学医学部学際的痛みセンター, 2自然科学研究機構生理学研究所感覚運動調節研究部門
臨床神経生理学 41 (5) 438-438, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-05. 前頭部α波から全般性に広がる発作時脳波解析について - ICA (independent component analysis) 分析法を用いた解析 -
高谷恒範1, 松下彰利1, 和泉有加里1, 辻中彩香1, 加藤順子1, 山本さよみ1, 吉田秀子1, 内池敬男1, 水野麗子1, 山崎正晴1, 高橋幸博2
1奈良県立医科大学付属病院中央臨床検査部, 2周産期医療センター新生児集中治療部
臨床神経生理学 41 (5) 439-439, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-06. 携帯端末上での情動刺激下における脳内伝播速度の不安状態の違いによる定量的評価
浅川徹也1,2, 村松歩2, 林拓世3, 多屋優人4, 浦田達也1, 水野ー松本由子2
1大阪体育大学体育学部, 2兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 3藍野大学医療保健学部臨床工学科, 4株式会社KDDI研究所
臨床神経生理学 41 (5) 439-439, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-07. 脳外傷者の音楽認知におけるγ活動の意義 - 意識・認知との関連から
浦上裕子1, 川村光毅2,4, 鷲沢嘉一3,4, 日吉和子4,5, アンジェイ チホツキ4
1国立障害者リハビリテーションセンター病院第一診療部, 研究所, 2慶應義塾大学医学部, 3電気通信大学情報理工学研究科, 4理化学研究所脳科学総合研究センター脳信号処理研究チーム, 5京都大学大学院医学研究科
臨床神経生理学 41 (5) 439-439, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-08. 正常圧水頭症における髄液排除試験による脳機能変化の脳波NAT解析による検出
青木保典1, 數井裕光1, 石井良平1, 岩瀬真生1, 武者利光2, 松崎晴康2, 今城郁3, 和田民樹1, 池田俊一郎1, 畑真弘1, 清水芳郎1, 山本大介1, 杉山博通1, 野村慶子1, 吉山顕次1, 武田雅俊1
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2脳機能研究所, 3日本光電
臨床神経生理学 41 (5) 439-439, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-09. 努力性吸気刺激による交感神経皮膚反応 (SSR) を用いた閉塞型睡眠時無呼吸 (OSAS) の検出とその吸気パラメータの検討.
三谷博子1, 石山陽事2
1杏林大学, 2虎の門病院
臨床神経生理学 41 (5) 440-440, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-10. 機械的刺激による痛みの強さと疼痛関連脳領域活動の客観性
林和寛1,2, 池本竜則2,3, 鈴木重行4, 下和弘2,3, 上野雄文5, 福山篤司4, 新井健一2, 西原真理2, 牛田享宏2,3
1名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部, 2愛知医科大学学際的痛みセンター, 3愛知医科大学運動療育センター, 4名古屋大学大学院医学系研究科, 5独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 441-441, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-11. 青年期健常者におけるdefault mode networkのfMRIを用いた検討
桐野衛二1,2,3, 田中昌司4, 福田麻由子2, 稲見理絵2, 井上令一3, 新井平伊2,3
1順天堂大学静岡病院メンタルクリニック, 2順天堂大学精神医学講座, 3順天堂精神医学研究所, 4上智大学情報理工学科
臨床神経生理学 41 (5) 441-441, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-12. fMRIによる情動と関係する脳活動の解析
飯田剛裕1,2,4, 島田尊正1, 深見忠典2, 阪田治3, 斎藤陽一4
1東京電機大学大学院情報環境学研究科, 2山形大学大学院理工学研究科, 3山梨大学工学部電気電子システム工学科, 4脳波計量解析研究所
臨床神経生理学 41 (5) 441-441, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-13. fMRIを用いたストレス負荷の度合いによる触覚ゲーティングに関わる脳内過程の変化の解析
上田達彌1, 王力群2, 島田尊正3, 栗城眞也4
1東京電機大学大学院情報環境学研究科, 2東京電機大学総合研究所千葉共同利用施設, 3東京電機大学情報環境学部情報環境学科, 4東京電機大学総合研究所
臨床神経生理学 41 (5) 441-441, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-14. 脊髄腫瘍手術における術中経頭蓋MEPモニタリングの有用性について
石井卓也1, 寺尾亨1, 栃木悟2, 大橋洋輝3, 佐藤邦智1, 加藤直樹1, 谷諭3, 阿部俊昭3, 村山雄一3
1厚木市立病院脳神経外科, 2東京慈恵会医科大学付属柏病院脳神経外科, 3東京慈恵会医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 41 (5) 442-442, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-15. 髄内腫瘍摘出術において術後運動麻痺を示唆するTcMEPのカットオフ値 〜 振幅低下はどこまで許容できる? 〜
村本明生1, 今釜史郎1, 伊藤全哉1, 安藤圭1, 松山幸弘2, 石黒直樹1
1名古屋大学医学部整形外科, 2浜松医科大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 442-442, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-16. 脊髄髄内腫瘍摘出術に対する術中脊髄モニタリング - 索路障害と髄節障害の違い -
藤原靖1, 真鍋英喜1, 泉文一郎1, 川井和美2
1広島市立安佐市民病院整形外科, 2広島市立安佐市民病院麻酔科
臨床神経生理学 41 (5) 442-442, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-7-17. 胸椎手術における下肢筋ごとのTcMEP波形特性
村本明生1, 今釜史郎1, 伊藤全哉1, 安藤圭1, 松山幸弘2, 石黒直樹1
1名古屋大学整形外科, 2浜松医科大学整形外科
臨床神経生理学 41 (5) 442-442, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-01. 手部への流水刺激が一次運動野の興奮性に及ぼす影響
佐藤大輔1,2, 山代幸哉1, 伊藤駿太朗2, 大西秀明1,2, 下山好充2, 丸山敦夫1,2
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院
臨床神経生理学 41 (5) 443-443, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-02. 最大筋収縮時磁気刺激法 (TMS with MVC) により手指筋力低下の改善を認めた3例
久米広大1, 池田和代2, 鎌田正紀2, 出口一志1, 峠哲男3
1香川大学医学部消化器神経内科, 2神経難病講座, 3健康科学
臨床神経生理学 41 (5) 443-443, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-03. 小手筋の同時活性化による一次運動野の興奮性は隣接の随意運動する筋に依存する
緒方勝也1, 中薗寿人1, 岡本剛2, 飛松省三1
1九州大学大学院医学研究院臨床神経生理, 2九州大学大学院基幹教育院
臨床神経生理学 41 (5) 443-443, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-04. 手および脚の運動に関する文章発声時の左大脳皮質一次運動野の興奮性変化
隠明寺悠介1,2, 窪田慎治1, 田中恩1,3, 平野雅人1, 守下卓也1,4, 上原一将1,4, 船瀬広三1
1広島大学大学院総合科学研究科, 2倉敷平成病院リハビリテーション部, 3昭和病院リハビリテーション部, 4日本学術振興会特別研究員
臨床神経生理学 41 (5) 443-443, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-05. Short latency afferent inhibition (SAI) の簡易測定装置の検討
正山勝1,2, 辻富基美2, 鵜飼聡2, 篠崎和弘2
1好寿会美原病院, 2和歌山県立医科大学医学部神経精神医学教室
臨床神経生理学 41 (5) 444-444, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-06. 小脳経頭蓋磁気刺激による脊髄運動ニューロンプール興奮性の変化
松木明好1, 向井公一1, 長野聖1, 森信彦2, 澳昂佑3, 鎌田理之4, 上原信太郎5
1四條畷学園大学リハビリテーション学部, 2山本病院, 3阪奈中央病院, 4大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部, 5情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター
臨床神経生理学 41 (5) 444-444, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-07. 連発電気刺激が皮質運動野興奮性に与える影響 - 刺激強度の影響 -
宮口翔太, 大西秀明, 小島翔, 菅原和広, 松本卓也, 桐本光, 田巻弘之
新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 41 (5) 444-444, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-08. 当科における神経因性疼痛に対する反復磁気刺激の応用について
片山隆行, 浅野目明日香, 高橋佳恵, 齋藤司, 澤田潤, 長谷部直幸
旭川医科大学内科学講座 (循環・呼吸・神経病態内科学分野)
臨床神経生理学 41 (5) 444-444, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-09. 筋疲労が短間隔皮質内抑制および短間隔皮質内促通に及ぼす影響
丸山敦夫1,2, 山代幸哉1,2, 佐藤大輔1,2, 大野果穂2, 鈴木誠1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科
臨床神経生理学 41 (5) 445-445, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-10. 鏡像手注視が皮質脊髄路興奮性に与える影響と運動イメージとの関連
岩波潤1,2, 大山峰生1,2
1新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 41 (5) 445-445, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-11. 反復性経頭蓋交流電気刺激 (tACS) を用いたMEPのオンラインとオフライン効果 : 至適刺激条件の検討
中薗寿人, 緒方勝也, 飛松省三
九州大学大学院医学系研究院臨床神経生理
臨床神経生理学 41 (5) 445-445, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-12. 単相性4連発磁気刺激法 (Quadripulse stimulation : QPS) の効果に随意運動が与える影響についての検討 (第2報)
門脇傑1, 守谷新1,2, 村上丈伸1, 中村耕一郎1,2, 榎本雪1, 小林俊輔1, 榎本博之1, 宇川義一1, 望月仁志3
1福島県立医科大学医学部神経内科, 2福島赤十字病院神経内科, 3宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
臨床神経生理学 41 (5) 445-445, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-13. 経頭蓋磁気刺激は, うつ病患者の機能的結合性を変化させる
鬼頭伸輔1, Pascual-MarquiRobertoD.2,3, 長谷川崇1, 古賀良彦1
1杏林大学医学部精神神経科学教室, 2TheKEYInstituteforBrain-MindResearch, UniversityHospitalofPsychiatry, 3滋賀医科大学地域精神医療学講座
臨床神経生理学 41 (5) 446-446, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-14. 周期性一側てんかん型放電 : 非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例
下園孝治1, 和田伸一1, 大脇為常1, 井出愛理2, 中本祐子2, 田中浩行2, 加藤志都2
1健和会大手町病院総合診療科, 2健和会大手町病院神経生理室
臨床神経生理学 41 (5) 447-447, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-15. 亜急性発症でGBSとCIDPの鑑別に苦慮した2症例の電気生理学的検討
吉村道由1, 泊晋哉1, 中村友紀1, 平野隆城1, 上原明子1, 有村由美子1, 有村公良2
1鹿児島大学病院神経内科・老年病学, 2大勝病院
臨床神経生理学 41 (5) 447-447, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-16. MuSK抗体陽性重症筋無力症Passive transferモデルを用いた抗体の短期的作用の評価
岸雅彦1, 森秀一2, 久保幸穂2, 榊原隆次1, 露崎洋平1, 舘野冬樹1, 重本和宏2
1東邦大学医療センター佐倉病院神経内科, 2東京都健康長寿医療センター研究所老年病研究チーム運動器医学
臨床神経生理学 41 (5) 447-447, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-17. パーキンソン病における運動症状と行為の主体感との関係について
齊藤菜穂1, 山門穂高2, 高畑圭輔4, 澤本伸克2, 土手しきほ3, 朴白順3, 高橋良輔2, 村井俊哉1, 高橋英彦1
1京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座精神医学, 2京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学, 3京都大学大学院人間・環境学研究科認知・行動科学講座, 4放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究プログラム
臨床神経生理学 41 (5) 447-447, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-18. 筋エコーの輝度判定の検討
田井香織1, 松本真一2, 高橋正年2, 市丸加奈子1, 高松直子3
1神鋼病院診療技術部生理検査室, 2神鋼病院神経内科, 3徳島大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 448-448, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-19. 慢性炎症性脱髄性多発神経炎における大量γグロブリン療法投与後早期の軸索興奮性の変化の検討
辻有希子1, 能登祐一1, 滋賀健介2, 水野敏樹1, 中川正法3
1京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学, 2京都府立医科大学総合医療・医学教育学, 3京都府立医科大学附属北部医療センター
臨床神経生理学 41 (5) 448-448, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-20. POEMS症候群の神経伝導検査所見 : 初期診断がCIDPであった2症例
渡邊修1, 中村友紀1, 高田良治1, 道園久美子1, 松浦英治1, 有村由美子2, 有村公良2, 高嶋博1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経内科・老年病学, 2医療法人三州会大勝病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 448-448, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-21. 選択的な膜電位異常はALSの発症に先行するか?
島谷佳光, 野寺裕之, 森敦子, 大崎裕亮, 宮城愛, 和泉唯信, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 448-448, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-22. ビタミンB12欠乏の2症例 : 病変の広がりの電気生理学的検討
赤座実穂, 板谷早希子, 鈴木基弘, 堀匠, 小林禅, 冨滿弘之, 新谷周三
JAとりで総合医療センター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 449-449, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-23. 上下肢痙縮における電気刺激治療の検討
市丸加奈子1, 松本真一2, 高橋正年2, 田井香織1, 高松直子3
1神鋼病院生理検査室, 2神鋼病院神経内科, 3徳島大学神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 449-449, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-24. 未治療・早期症例におけるパーキンソン病患者の肛門括約筋筋電図解析
舘野広美1,2, 内山智之1,2,3, 柴田千晴2, 山本達也2, 榊原隆次4, 柳澤充2,5, 布施美樹2,5, 山西友典2, 桑原聡2, 平田幸一1
1獨協医科大学神経内科, 2獨協医科大学排泄機能センター, 3千葉大学医学部神経内科, 4東邦大学医療センター佐倉病院神経内科, 5千葉大学医学部泌尿器科
臨床神経生理学 41 (5) 449-449, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-25. 脊髄小脳変性症における同期タッピング課題
松田俊一1, 古林俊晃2, 福田秀樹3, 花島律子1, 辻省次1, 宇川義一4, 寺尾安生1
1東京大学医学部神経内科, 2東北文化学園大学医療福祉学部, 3瀬川小児神経学クリニック, 4福島県立医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 449-449, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-26. 筋萎縮性側索硬化症の末梢神経における超音波所見と神経伝導検査所見の相関について
渡辺大祐, 阿部達哉, 小森哲夫
NHO箱根病院神経筋難病医療センター神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 450-450, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-27. 運動準備電位のLORETA解析 (注目領域内の平均起電力推定)
渡辺皓太1, 岡本良夫1, 小岩信義2, 本間生夫3
1千葉工業大学大学院工学研究科電気電子情報工学科, 2人間総合科学大学人間総合科学心身健康科学研究所, 3東京有明医療大学看護学部
臨床神経生理学 41 (5) 451-451, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-28. 記憶誘導下の連続的手指運動において, ヒト補足運動野のγ帯域の活動が上昇する
川口典彦1,5, 大沢伸一郎2, 岩崎真樹2, 丹治和世3, 冨永悌二2, 中里信和4, 青木正志1, 虫明元5
1東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野, 2東北大学大学院医学系研究科脳神経外学分野, 3山形大学大学院医学系研究科高次脳機能障害学, 4東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 5東北大学大学院医学系研究科生体システム生理学分野
臨床神経生理学 41 (5) 451-451, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-29. 新生児の運動時における大脳皮質由来の筋活動
金沢星慶1, 河井昌彦1, 岩永甲午郎1, 美馬達哉2, 木内隆裕3, 平家俊男1
1京都大学大学院医学研究科発達小児科学講座, 2京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター, 3森ノ宮医療大学保健医療学部理学療法学科
臨床神経生理学 41 (5) 451-451, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-30. ヒトの随意運動を開始する意思の脳機構
松橋眞生1, 文室知之2, 美馬達哉1, 福山秀直1
1京都大学医学研究科脳機能総合研究センター, 2京都大学医学研究科臨床神経学
臨床神経生理学 41 (5) 451-451, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-31. 匂い刺激に伴う感情の時間変化と脳波活動
岩城達也1, 出木原裕順2
1広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション支援学科, 2広島国際大学工学部情報通信学科
臨床神経生理学 41 (5) 452-452, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-32. 携帯端末を用いた情動刺激後の脳波コヒーレンス値と性格傾向の関連性
竹内望1, 河原孝彦1, 村松歩1, 浅川徹也2, 林拓世3, 多屋優人4, 水野 (松本) 由子1
1兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 2大阪体育大学体育学部, 3藍野大学医療保健学部臨床工学科, 4株式会社KDDI研究所データマイニング応用グループ
臨床神経生理学 41 (5) 452-452, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-33. 学生実習時で記録されたFmθとその他のθ波
岡村法宜
愛媛県立医療技術大学基礎検査学講座
臨床神経生理学 41 (5) 452-452, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-34. α波の持続時間に基づく早期認知症診断の試み
星谷圭亮1, 岡本良夫1, 武者利光2, 松崎晴康2
1千葉工業大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻, 2株式会社脳機能研究所
臨床神経生理学 41 (5) 452-452, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-35. 半側後頭葉を含む脳梗塞の2症例の基礎律動の動態について (第2報)
鈴木三夫1, 石川玄子1, 池田啓子1, 中村正明1, 村木純子2, 原田元3, 斎藤陽一3, 石川文之進1
1報徳会宇都宮病院, 2村木医院, 3脳波計量解析研究所
臨床神経生理学 41 (5) 453-453, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-36. 情動刺激直後の脳波と脈波の経時的変化の関連解析
河原孝彦1, 竹内望1, 村松歩1, 浅川徹也2, 林拓世3, 多屋優人4, 水野 (松本) 由子1
1兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 2大阪体育大学体育学部, 3藍野大学医療保健学部臨床工学学科, 4株式会社KDDI研究所データマイニング応用グループ
臨床神経生理学 41 (5) 453-453, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-37. 表皮内電気刺激法 (IES) を用いた運動時のgating評価
山代幸哉1, 佐藤大輔1, 大西秀明1, 菅原和広1, 森谷健太2, 丸山敦夫1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科
臨床神経生理学 41 (5) 453-453, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-38. 意味性認知症患者と正常高齢者におけるmicrostate mapの相違
西田圭一郎1,2, グリーデ マティアス2, 吉村匡史1, 磯谷俊明3, 北浦祐一1, ケーニッヒ トーマス2, 三井浩1, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2ベルン大学附属精神科病院精神神経生理学部門, 3四国大学看護学部看護学科脳と心の研究室
臨床神経生理学 41 (5) 453-453, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-39. アルツハイマー病患者の脳波に対するLORETA-connectivity解析による検討
畑真弘1, 石井良平1, 青木保典1, 池田俊一郎1, 岩瀬真生1, 鐘本英輝1, 清水芳郎1, 野村慶子1, 吉山顕次1, 数井裕光1, ロベルト パスカルマルキー2,3, 武田雅俊1
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2滋賀医科大学地域精神医療学講座, 3The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry
臨床神経生理学 41 (5) 454-454, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-40. 末梢神経超音波が有用であったGuyon管症候群の2症例
高松直子, 野寺裕之, 森敦子, 島谷佳光, 宮城愛, 大崎祐亮, 和泉唯信, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 455-455, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-41. Wartenberg症候群の浅橈骨神経伝導異常について
堀田亮太郎, 船水章央, 鈴木千恵子, 馬場正之
青森県立中央病院神経内科
臨床神経生理学 41 (5) 455-455, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-42. 磁気によるヒト正中神経に及ぼす影響
谷口典正1,2, 金井成行1
1関西医療大学保健医療学部ヘルスプロモーション整復学科, 2ピップ株式会社商品開発事業本部プロダクト部磁気研究課
臨床神経生理学 41 (5) 455-455, 2013.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。