~
検索条件をクリア

臨床神経生理学 44巻 5号

発行元
日本臨床神経生理学会
ISSN
1345-7101
ISSN(オンライン)
旧名・別名
脳波と筋電図
前雑誌
脳波と筋電図

書籍情報から探す
開始頁
第46回日本臨床神経生理学会学術大会の開催にあたって
宇川義一1), 矢部博興2)
1)第46回日本臨床神経生理学会学術大会 会長, 福島県立医科大学医学部 神経内科学講座 教授, 2)第46回日本臨床神経生理学会学術大会 副会長, 福島県立医科大学医学部 神経精神医学講座 教授
臨床神経生理学 44 (5) 225-225, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Past, present and future of magnetic stimulation[Machine Translation] (磁気刺激の過去・現在・未来)
宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 302-302, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Improving the effectiveness of transcranial methods of brain stimulation
John C. Rothwell
UCL Institute of Neurology
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 303-303, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Studies of Neuromuscular Junction in Amyotrophic Lateral Sclerosis (ALS)
Liying Cui
Department of Neurology, Peking Union Medical College Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 303-303, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Clinical neurophysiology of functional movement disorders
Mark Hallett
Human Motor Control Section, NINDS NIH
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 304-304, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Psychophysicial Methods in the Evaluation of Sensation in Clinics
Renato Verdugo
Service of Neurology, Faculty of Medicine, Clinica Alemana, Universidad del Desarrollo
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 305-305, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
TMS-EEG and EEG-TMS
Ulf Ziemann
Department of Neurology&Stroke, and Hertie Institute for Clinical Brain Research, University of Tubingen
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 305-305, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Axonal Excitability and Axonal Function
David Burke
Royal Prince Alfred Hospital and The University of Sydney
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 306-306, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
The mismatch negativity (MMN) as an index of learning-induced neural plastic changes in different clinical populations
Risto Naatanen
Institute of Psychology, University of Tartu
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 307-307, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
認知機能を脳循環代謝画像から繙く
長田乾
横浜総合病院臨床研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 307-307, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
私と臨床神経生理 My way and clinical neurophysiology
平田幸一
獨協医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 308-308, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-1. サル前部下側頭皮質における個体アイデンティティの脳内表現
永福智志
福島県立医科大学医学部システム神経科学
臨床神経生理学 44 (5) 309-309, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-2. 児童の自己顔認知からみる自己意識の発達
守田知代
大阪大学大学院工学研究科情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 309-309, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-3. 顔認知の発達と文化適応
山口真美
中央大学文学部心理学研究室
臨床神経生理学 44 (5) 310-310, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-1. 視神経視交叉病変における術中VEPモニタリング
佐々木達也1, 阿部誠2, 岩渕直也1, 中村太源1, 斉藤敦志1
1青森県立中央病院脳神経外科, 2青森県立中央病院臨床工学部
臨床神経生理学 44 (5) 311-311, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-2. 眼球運動の術中モニタリング
板倉毅
福島県立医科大学医学部脳神経外科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 311-311, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-3. 聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の術中脳神経モニタリング
河野道宏
東京医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 312-312, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-4. 脳神経外科手術中の下位脳神経モニタリングの重要性
福多真史1, 大石誠2, 高尾哲郎2, 平石哲也2, 藤井幸彦2
1国立病院機構西新潟中央病院脳神経外科, 2新潟大学脳研究所脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 312-312, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-1. 統合失調症の認知機能障害, 薬物治療, 早期診断との関連
住吉太幹1, 瀬尾友徳2, 宮西知広3, 鈴木道雄2, 樋口悠子2
1国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター情報管理・解析部, 2富山大学大学院医学薬学研究部神経精神医学講座, 3富山県立中央病院精神科
臨床神経生理学 44 (5) 313-313, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-2. 経頭蓋磁気刺激の抗うつ機序 : TMS-EEG研究
鬼頭伸輔
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院
臨床神経生理学 44 (5) 313-313, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-3. 神経生理学的空間解析法における関心領域の設定について - LORETA解析を用いての考察 -
西田圭一郎1, 北浦祐一1, 吉村匡史1, 三井浩2, 池田俊一郎1, 上田紗津貴1, 桂功士1, Roberto Pascual-Marquil1,3, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2瀬田川病院, 3The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry
臨床神経生理学 44 (5) 314-314, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-4. 特発性正常圧水頭症における安静時皮質回路活動量とその認知歩行機能との関連性
青木保典1,2, 数井裕光2, パスカルマルキイ ロベルト3,4, 石井良平2, 吉山賢次2, 鐘本英輝2, 佐藤俊介2, 鈴木由希子2, 武者利光5, 岩瀬真生2, 池田学2
1日生病院神経科精神科, 2大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 3関西医科大学精神神経科学教室, 4The KEY Institute for Brain-Mind Research, 5脳機能研究所
臨床神経生理学 44 (5) 314-314, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-1. 麻酔科から見た術中運動誘発電位モニターの問題点と今後の対応
川口昌彦
奈良県立医科大学麻酔科学教室
臨床神経生理学 44 (5) 315-315, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-2. 経頭蓋刺激筋誘発電位, 経頭蓋刺激脊髄誘発電位, spontaneous EMGによる術中脊髄モニタリング
川端茂徳1, 角谷智2, 牛尾修太2, 大川淳2
1東京医科歯科大学大学院先端技術医療応用学, 2東京医科歯科大学大学院整形外科学
臨床神経生理学 44 (5) 315-315, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-3. 下肢運動機能に対する最適モニタリング法は何か?
小川潤1, 安田明正2, 石井賢2, 中村雅也2, 松本守雄2
1静岡赤十字病院脊椎センター, 2慶應義塾大学整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 316-316, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-4. 経頭蓋電気刺激筋誘発電位記録による術中脊髄機能モニタリング - Br(E)-MsEP波形が不安定になる原因とその対策に関する電気生理学的検討 -
谷口愼一郎, 齋藤貴徳, 石原昌幸, 谷陽一
関西医科大学総合医療センター整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 316-316, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-1. パーキンソン病に対する脳深部刺激療法 (DBS) の臨床 : これまでの歴史と最近のエビデンス
下泰司1, 梅村淳2, 大山彦光1, 服部信孝1
1順天堂大学医学部脳神経内科, 2順天堂大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 317-317, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-2. DBSの作用機序に関する生理学的知見
岩室宏一
順天堂大学神経難病治療開発講座
臨床神経生理学 44 (5) 317-317, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-3. DBSはパーキンソン病患者になにをもたらしたか
斎木英資
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 318-318, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-4. 視床下核脳深部刺激療法後の運動合併症に対する刺激調整
西川泰正1, 岩岡和博2, 前田哲也2, 寺山靖夫2, 小笠原邦昭1
1岩手医科大学医学部脳神経外科, 2岩手医科大学医学部神経内科・老年科
臨床神経生理学 44 (5) 318-318, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-1. ミスマッチ陰性電位を指標とした聴覚情報処理の時間的側面における研究
玉越勢治1, 片山順一2
1帝塚山学院大学人間科学部心理学科, 2関西学院大学文学部
臨床神経生理学 44 (5) 319-319, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-2. 自ら作り出した逸脱事象に対して視覚ミスマッチ陰性電位は出現しない
木村元洋
産業技術総合研究所
臨床神経生理学 44 (5) 319-319, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-3. 情動に関わる脳波活動の多変量パターン解析
守谷大樹
株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知機構研究所動的脳イメージング研究室
臨床神経生理学 44 (5) 320-320, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-4. 脳波を指標とした製品の評価
井原綾1,2, 松本敦1, 酒瀬川洋平3, 成瀬康1
1国立研究開発法人情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター, 2大阪大学大学院医学系研究科, 3国立研究開発法人情報通信研究機構未来ICT研究所
臨床神経生理学 44 (5) 320-320, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-1. QPSとは?
濱田雅
東京大学医学部附属病院神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 321-321, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-2. QPS outside of Japan : A European reproducibility study
John C. Rothwell, M. Kawakami, R. Hannah
UCL Insititute of Neurology
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 321-321, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-3. Inter-individual variability of quadri-pulse magnetic stimulation (QPS)
花島律子
北里大学医学部神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 322-322, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-4. Effects of motor area stimulation on sensory areas by Quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS)[Machine Translation] (Quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) による運動野刺激が感覚野に与える影響)
榎本雪, 宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 322-322, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-1. Guillain-Barre症候群の電気診断
東原真奈1, 園生雅弘2
1東京都健康長寿医療センター神経内科, 2帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 323-323, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-2. Electrophysiology of Fisher syndrome[Machine Translation] (Fisher症候群の電気生理)
関口縁
千葉大学神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 323-323, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-3. Isaacs syndrome and VGKC complex antibody related disease[Machine Translation] (Isaacs症候群およびVGKC複合体抗体関連疾患)
渡邊修
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 324-324, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-1. 拡散テンソル画像からみた中枢神経系の発達とその障害
夏目淳
名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学
臨床神経生理学 44 (5) 325-325, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-2. 文字の読みを支える脳機能の発達的変化とその異常
北洋輔
国立精神・神経医療研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 325-325, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-3. 誘発電位・事象関連電位からみた中枢神経系の成長, 発達とその異常
安原昭博
安原こどもクリニック, YCCこども教育研究所
臨床神経生理学 44 (5) 326-326, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-4. 脳波所見から見る前頭葉機能障害 - てんかんおよび発達障害における知見から展望する -
金村英秋
山梨大学医学部小児科
臨床神経生理学 44 (5) 326-326, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-1. 急性期統合失調症における断続クリック音に対するBOLD反応
鬼塚俊明1, 久我弘典1,2, 上野雄文1,2, 平野羊嗣1, 神庭重信1
1九州大学精神病態医学, 2肥前精神医療センター
臨床神経生理学 44 (5) 327-327, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-2. 感情障害における事象関連電位研究
元村英史
三重大学大学院医学系研究科精神神経科学分野
臨床神経生理学 44 (5) 327-327, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-3. 発達障害の事象関連電位
板垣俊太郎, 志賀哲也, 刑部有祐, 浅野聡子, 伊藤典和, 疋田雅之, 伊藤雅史, 野崎途也, 菅野和子, 松岡貴志, 矢部博興
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 328-328, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-4. 片頭痛の高次脳機能に与える背景因子の評価 - sLORETAを用いた検討 -
渡邉由佳1, 田中秀明2, 高嶋良太郎2, Robert D Pascul-Marqi3, 西平崇人1,2, 山本真也1,2, 定翼1, 平田幸一2
1獨協医科大学日光医療センター神経内科, 2濁協医科大学神経内科, 3関西医科大学精神神経科
臨床神経生理学 44 (5) 328-328, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-1. 眼球運動で探る小脳の高次機能
田中真樹
北海道大学医学研究科神経生理学分野
臨床神経生理学 44 (5) 329-329, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-2. 衝動性眼球運動から神経疾患の病態をみる
寺尾安生1, 徳重真一2, 弓削田晃弘2, 松本英之3, 宇川義一4
1杏林大学細胞生理学教室, 2東京大学神経内科, 3日本赤十字医療センター神経内科, 4福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 329-329, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-3. 視線解析からみる神経疾患
松本英之
日本赤十字社医療センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 330-330, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-4. サッケードは前頭葉線条体ネットワークの成熟を定量的に評価できる
相原正男1, 後藤裕介2
1山梨大学医学部健康生活支援看護学講座, 2山梨県立中央病院小児科
臨床神経生理学 44 (5) 330-330, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-1. 脳卒中片麻痺患者に対するリハビリテーションロボットの効果推定のための歩行解析
大畑光司
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
臨床神経生理学 44 (5) 331-331, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-2. 人工神経接続による脊髄損傷患者の随意歩行機能再建に向けて
西村幸男
京都大学大学院医学研究科神経生物学
臨床神経生理学 44 (5) 331-331, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-3. 脳卒中片麻痺患者における脊髄電気刺激を用いた歩行機能再建
藤原俊之
東海大学医学部リハビリテーション科学
臨床神経生理学 44 (5) 332-332, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-4. パーキンソン患者における脊髄刺激療法導入前後の歩容の変化
和田太1, 吉川真理2, 魚住武則3, 斉藤健4, 副島慶輝4
1東京女子医科大学リハビリテーション科, 2産業医科大学リハビリテーション医学講座, 3産業医科大学若松病院神経内科, 4産業医大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 332-332, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-1. 睡眠脳波のスペクトル解析と各周波数帯域の生理学的意義
田ヶ谷浩邦
北里大学医療衛生学部健康科学科, 北里大学東病院精神神経科
臨床神経生理学 44 (5) 333-333, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-2. AASMの睡眠段階判定とマーカとなる睡眠脳波波形
八木朝子
医療法人愛仁会太田睡眠科学センター
臨床神経生理学 44 (5) 333-333, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-3. Cyclic Alternating Patternの生理学的意義
小曽根基裕
東京慈恵会医科大学医学部精神医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 334-334, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-4. 睡眠段階2の脳波特徴による睡眠の質の検討
林光緒1, 伏見葵1, 飯塚尚司2, 栗山あずさ1
1広島大学大学院総合科学研究科行動科学講座, 2トヨタ自動車株式会社
臨床神経生理学 44 (5) 334-334, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-1. A possible electrophysiological mechanism underlying ice pack test
今井富裕
札幌医科大学保健医療学部, 札幌医科大学附属病院神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 335-335, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-2. 重症筋無力症診断における反復神経刺激法
畑中裕己
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 335-335, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-3. MG診断におけるSFEMGの現状について
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 336-336, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-1. Parkinson's disease as a network disorder
南部篤
Division of System Neurophysiology, National Institute for Physiological Sciences, Department of Physiological Sciences, SOKENDAI
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 337-337, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-2. 大脳皮質内側運動野におけるベータ振動
虫明元
東北大学大学院医学系研究科
臨床神経生理学 44 (5) 337-337, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-3. Brain vibration in neurological diseases[Machine Translation] (神経疾患における脳の振動)
飛松省三
九州大学大学院医学研究院臨床神経生理学分野
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 338-338, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-4. パーキンソン病の運動学習障害と新規リハビリテーション
植木美乃
名古屋市立大学大学院医学研究科リハビリテーション医学分野
臨床神経生理学 44 (5) 338-338, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-1. てんかんと脳波
原恵子
原クリニック, 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野
臨床神経生理学 44 (5) 339-339, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-2. 脳波解析に基づく発達障害児の脳機能評価 - ASDとAD / HDを中心に -
崎原ことえ1,2, 軍司敦子1,3, 加賀佳美1, 中川英二4, 稲垣真澄1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部, 2帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 3横浜国立大学教育人間科学部, 4国立精神・神経医療研究センター病院小児科
臨床神経生理学 44 (5) 339-339, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-3. 統合失調症研究におけるtranslational paradigmとしての脳波とERP
鵜飼聡
和歌山県立医科大学医学部神経精神医学教室
臨床神経生理学 44 (5) 340-340, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-4. 睡眠と脳波
金野倫子, 内山真
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
臨床神経生理学 44 (5) 340-340, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-1. 機械的触覚刺激による体性感覚誘発磁界
大西秀明1, 亀山茂樹2
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2国立病院機構西新潟中央病院
臨床神経生理学 44 (5) 341-341, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-2. 運動遂行における体性感覚領域野の働き
和坂俊昭1,2, 柿木隆介2
1名古屋工業大学, 2生理学研究所
臨床神経生理学 44 (5) 341-341, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-3. ヒトの舌随意運動の皮質制御機構 : 脳磁図-筋電図コヒーレンス解析によるアプローチ
前澤仁志
北海道大学大学院歯学研究科口腔生理学教室
臨床神経生理学 44 (5) 342-342, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-4. MEGを用いたネットワーク診断とDecodingによる治療
柳澤琢史1,2,3,4, 福間良平2,3, 貴島晴彦2, 押野悟2, 細見晃一2,5, 平田雅之1,2, 田中将貴2, 小林真紀2, 清水豪志2,5, 吉峰俊樹1,2, 齋藤洋一2,5
1大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 3ATR脳情報研究所, 4JSTさきがけ, 5大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学
臨床神経生理学 44 (5) 342-342, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-1. SEEGの必要性と適応 : アンケート調査および文献的考察から
岩崎真樹1,2, 池谷直樹1, 金子裕1, 冨永悌二2, 中里信和3
1国立精神・神経医療研究センター脳神経外科, 2東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野, 3東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 44 (5) 343-343, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-2. SEEGの導入, 今, そしてこれから〜我々の経験より〜
久保田有一1, 落合卓2, 中本英俊2
1朝霞台中央総合病院脳卒中・てんかんセンター, 2おちあい脳クリニック
臨床神経生理学 44 (5) 343-343, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-3. SEEGによるてんかん焦点検索
國枝武治1,2, 松本理器4, 稲田拓2, 菊池隆幸2, 吉田和道2, 池田昭夫4, 高橋良輔3, 宮本享2
1愛媛大学医学部脳神経外科, 2京都大学医学部脳神経外科, 3京都大学医学部神経内科, 4京都大学医学部てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 44 (5) 344-344, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-4. 定位的SEEG留置技術の現状と課題
梶田泰一1, 永井俊也2, 中坪大輔3, 若林俊彦3
1国立病院機構名古屋医療センター脳神経外科, 2愛知県心身障害者コロニー中央病院脳神経外科, 3名古屋大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 344-344, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-1. 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法
細見晃一1,2, 清水豪士1,2, 後藤雄子1,2, 眞野智生1,2, 押野悟2, 貴島晴彦2, 齋藤洋一1,2
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 345-345, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-2. パーキンソン病の磁気刺激治療
濱田雅
東京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 345-345, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-3. 日本におけるうつ病rTMSのプラセボ対照試験
中村元昭
神奈川県立精神医療センター, 昭和大学発達障害医療研究所, 横浜市立大学大学院医学研究科精神医学部門, 国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所
臨床神経生理学 44 (5) 346-346, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-4. 反復経頭蓋磁気刺激を用いた脳卒中リハビリテーション
竹内直行
東北大学医学部肢体不自由リハビリ科
臨床神経生理学 44 (5) 346-346, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-1. 統合失調症における血漿ドパミン代謝産物とミスマッチ陰性電位との関連性についての横断的・縦断的研究
志賀哲也, 落合晴香, 堀越翔, 星野大, 菅野和子, 刑部有祐, 浅野聡子, 松岡貴志, 板垣太郎, 松岡貴志, 矢部博興
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 347-347, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-2. 精神病発症リスク状態および早期統合失調症におけるミスマッチ陰性電位の臨床的意義
樋口悠子1, 住吉太幹2, 瀬尾友徳1, 宮西知広1,3, 西山志満子1, 鈴木道雄1
1富山大学大学院医学薬学研究部神経精神医学講座, 2国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター情報管理・解析部, 3富山県立中央病院精神科
臨床神経生理学 44 (5) 347-347, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-3. 統合失調症におけるMMN
荒木剛1, 切原賢治2, 永井達哉2, 多田真理子2, 越山大輔2, 笠井清登2
1東京大学大学院医学系研究科ユースメンタルヘルス講座, 2東京大学医学部精神医学教室
臨床神経生理学 44 (5) 348-348, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-4. ラット聴覚野のミスマッチ・ネガティビティ
高橋宏知, 白松知世
東京大学先端科学技術研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 348-348, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-1. IVIgの著効した血清VEGF高値, M蛋白陽性の緩徐進行性ポリニューロパチーの1例
藤原悟1, 藤原悟1, 川本未知1, 石井淳子1, 吉村元1, 岡伸幸2, 幸原伸夫1
1神戸市立医療センター中央市民病院神経内科, 2国立病院機構南京都病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 349-349, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-2. 小児期より運動感覚障害を認め, 経過中に横紋筋融解症を繰り返した60歳男性例
垂髪祐樹, 山本雄貴, 松井尚子, 山崎博輝, 大崎裕亮, 野寺裕之, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 349-349, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-3. 右下垂足の1例
池田和奈1, 山本大輔2, 津田笑子2, 久原真2, 下濱俊2, 今井富裕3
1砂川市立病院神経内科, 2札幌医科大学神経内科, 3札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 44 (5) 350-350, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-4. 難治性の中枢・末梢連合脱髄症の一例
田村暁子, 関谷智子, 濱田雄一, 岡田信久, 當間圭一郎, 西中和人, 宇高不可思
住友病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 350-350, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-1. CCEPの刺激・記録条件のレビュー
江夏怜
札幌医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 351-351, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-2. CCEPのオフライン解析と解釈
松本理器1,2, 小林勝哉2, 菊池隆幸3, 國枝武治3,4, 池田昭夫1
1京都大学大学医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 4愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 351-351, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-3. リアルタイムCCEP解析ソフトウエアの開発
鎌田恭輔1, 小川博司1, Kappeller Christoph2, Pruckle Robert2, Guger Christoph2
1旭川医科大学医学部脳神経外科, 2Guger technology
臨床神経生理学 44 (5) 352-352, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-4. CCEPのてんかん外科への応用
國井尚人1, 川合謙介2, 嶋田勢二郎1, 井林賢志1, 石下洋平1, 斉藤延人1
1東京大学医学部脳神経外科, 2自治医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 352-352, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-1. 睡眠医学における臨床と睡眠ポリグラフィ (PSG) の構造的関係
立花直子
関西電力病院睡眠関連疾患センター, 関西電力医学研究所睡眠医学研究部
臨床神経生理学 44 (5) 353-353, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-2. 終夜睡眠ポリグラフィ (PSG) 実施における睡眠技士の役割 - 検査前・検査中・検査後にやるべきこと
眞下緑
大阪大学医学部附属病院睡眠医療センター
臨床神経生理学 44 (5) 353-353, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-3. 一般市中病院における終夜睡眠ポリグラフィ (PSG) の活かし方
小栗卓也
公立陶生病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 354-354, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-4. 睡眠医学の多職種連携教育 (IPE) の必要性について
堀有行
金沢医科大学医学部医学教育学, 金沢医科大学病院睡眠医学センター
臨床神経生理学 44 (5) 354-354, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Neuroimagingを用いた神経疾患に対する新規バイオマーカー開発
佐光亘
徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床神経科学分野
臨床神経生理学 44 (5) 355-355, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
暑熱環境下におけるヒト脳の認知機能評価
中田大貴
奈良女子大学研究院生活環境科学系
臨床神経生理学 44 (5) 355-355, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
精神科臨床脳波
松浦雅人
田崎病院
臨床神経生理学 44 (5) 356-356, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ラメルテオンとせん妄 - 生理学的知見と臨床展望 -
八田耕太郎
順天堂大学医学部附属練馬病院メンタルクリニック
臨床神経生理学 44 (5) 356-356, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
MRI・PETを用いた大脳皮質可塑性の視覚化
林拓也
理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 357-357, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳内機能的統合研究の現状
花川隆
国立精神・神経医療研究センター, 脳病態統合イメージングセンター
臨床神経生理学 44 (5) 357-357, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
侵襲的・非侵襲的脳機能計測法による言語機能の研究
國井尚人1, 鎌田恭輔2, 川合謙介3, 斉藤延人1
1東京大学医学部附属病院脳神経外科, 2旭川医科大学脳神経外科, 3自治医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 358-358, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
小児期の前頭葉の機能的・形態的発達の不思議
相原正男
山梨大学医学部健康生活支援看護学講座
臨床神経生理学 44 (5) 358-358, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
GBS/CIDPの電気診断
国分則人
獨協医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 359-359, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
初学者のためのThreshold tracking法による軸索興奮性検査
三澤園子
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 44 (5) 359-359, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
腰痛の脳機能画像
紺野慎一
福島県立医科大学医学部整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 360-360, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経内科的疾患と脊椎疾患の鑑別
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 360-360, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
てんかん原性の臨床生理学的biomarker : red slowはあるか?
池田昭夫
京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 44 (5) 361-361, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
小児てんかんにおける脳波の意義
小林勝弘
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
臨床神経生理学 44 (5) 361-361, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ドパミン系と情動認知機能
小林俊輔
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 362-362, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
パーキンソン病と神経可塑性
榎本博之
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 362-362, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
中枢神経・末梢神経の磁気刺激検査
松本英之
日本赤十字社医療センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 363-363, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ITB療法の基礎と臨床
内山卓也
近畿大学医学部堺病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 363-363, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
視線解析の臨床応用
寺尾安生1, 徳重真一2, 松田俊一3, 松本英之4, 宇川義一5
1杏林大学細胞生理学教室, 2東京大学神経内科, 3NTT東日本関東病院神経内科, 4日本赤十字医療センター神経内科, 5福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 364-364, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
自己身体所有感の操作を用いたリハビリテーション
大木紫
杏林大学医学部統合生理学教室
臨床神経生理学 44 (5) 364-364, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
聴覚誘発反応の臨床への利用
岡本秀彦
生理学研究所システム脳科学研究領域統合生理研究部門, 総合研究大学院大学生命科学研究科生理科学専攻
臨床神経生理学 44 (5) 365-365, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳磁図の臨床応用
湯本真人
東京大学大学院医学系研究科病態診断医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 365-365, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
新しいQPS
村上丈伸
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 366-366, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
薬物によるTMS脳可塑性の修飾効果
阿部十也
東北大学東北メディカル・メガバンク機構脳画像解析医学分野
臨床神経生理学 44 (5) 366-366, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
信頼性の高い術中モニタリングを目指して - 記録者のためのコツとpitfall -
板倉毅
福島県立医科大学医学部脳神経外科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 367-367, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
覚醒下手術
藤井正純1, 前澤聡2,3
1福島県立医科大学医学部脳神経外科学講座, 2名古屋大学脳とこころの研究センター, 3名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 367-367, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
手根管症候群の電気診断
伊藤英一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 368-368, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
重金属中毒の神経生理
望月仁志
宮崎大学医学部内科学講座神経分野
臨床神経生理学 44 (5) 368-368, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
小脳とプリズム適応
花島律子
北里大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 369-369, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ミラーニューロンシステムにおける自他の共有と区別
村田哲
近畿大学医学部生理学
臨床神経生理学 44 (5) 369-369, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
自己受容器感覚の運動制御と身体認知への貢献
内藤栄一
情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 370-370, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳のネットワークとfMRIニューロフィードバック
今水寛
東京大学大学院人文社会系研究科, ATR認知機構研究所
臨床神経生理学 44 (5) 370-370, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL1. 幻肢痛に対するMEG-DecNef
柳澤琢史1,2,3,4,6, 福間良平2, べん せいもあ4, 細見晃一2,5, 清水豪士2,5, 貴島晴彦2, 平田雅之1,2, 吉峰俊樹1, 齋藤洋一2,5
1大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 3ATR脳情報研究所, 4CiNet Computational Neuroscience Laboratories, 5大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 6JSTさきがけ
臨床神経生理学 44 (5) 371-371, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL2. 痛みの脊髄刺激療法
田中寿知
済生会松山病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 371-371, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL3. 頸椎部圧迫性脊髄症の術中診断
今城靖明, 寒竹司, 舩場真裕, 藤本和弘, 永尾祐治, 田口敏彦
山口大学整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 372-372, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL4. Electrodiagnosis of endplate acetylcholinesterase deficiency related congenital myasthenic syndrome
Liying Cui
Department of Neurology, Peking Union Medical College Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 372-372, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL5. 統合失調症におけるsense of agencyの異常 : delayed prediction signal仮説
前田貴記
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
臨床神経生理学 44 (5) 373-373, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL6. 統合失調症の神経生理学的研究
平野羊嗣, 鬼塚俊明
九州大学大学院医学研究院精神病態医学
臨床神経生理学 44 (5) 373-373, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL7. 精神疾患におけるtDCS (transcranial direct current stimulation) の効果 - うつ病を中心に -
西田圭一郎1, 吉村匡史1, 北浦祐一1, 三井浩2, 池田俊一郎1, 石井良平3, 上田紗津貴1, 桂功士1, Roberto Pascual-Marqui4, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2瀬田川病院精神科, 3大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 4The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry
臨床神経生理学 44 (5) 374-374, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL8. Clinical neurophysiology of tremor
Mark Hallett
Human Motor Control Section, NINDS, NIH
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 374-374, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL9. Testing Spinal Cord Excitability in studies using NIBS
David Burke
Royal Prince Alfred Hospital and The University of Sydney
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 375-375, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL10. Probing the link between neurophysiology and behaviour in primary sensory cortex
John C. Rothwell
UCL Insititute of Neurology
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 375-375, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL12. てんかんの臨床神経生理学と硬膜下電極
松本理器1,2, 下竹昭寛2, 吉田和道3, 松橋眞生4, 國枝武治3,5, 池田昭夫1
1京都大学大学医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 4京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター, 5愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 376-376, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL13. Evaluation of Sensory Neuropathies
Renato Verdugo
Service of Neurology, Faculty of Medicine, Clinica Alemana, Universidad del Desarrollo
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 377-377, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL15. 神経筋接合部の病態生理
幸原伸夫
神戸市立医療センター中央市民病院
臨床神経生理学 44 (5) 378-378, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL16. 神経筋接合部疾患の電気診断
畑中裕己
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 378-378, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL17. Novel non-invasive brain stimulation techniques to modify brain networks after stroke
Ulf Ziemann
Department of Neurology&Stroke, and Hertie Institute for Clinical Brain Research, University of Tubingen
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 379-379, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL18. Neuromodulation[Machine Translation] (ニューロモジュレーション)
濱田雅
東京大学医学部附属病院神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 379-379, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL19. 小児の不随意運動症に対する脳深部刺激療法
熊田聡子
東京都立神経病院神経小児科
臨床神経生理学 44 (5) 380-380, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL20. 運動単位数推定 (MUNE)
阿部達哉
国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 380-380, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL21. 神経筋超音波
塚本浩
帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 381-381, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL22. 精神疾患とNIRS研究
河野創一
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 医療法人為進会寿泉堂松南病院
臨床神経生理学 44 (5) 381-381, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL23. The Mismatch Negativity (MMN) : A break-through biomarker of psychosis risk and onset
Risto Naatanen
Institute of Psychology, University of Tartu
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 382-382, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL24. Go-NoGo電位
中田大貴
奈良女子大学研究院生活環境科学系
臨床神経生理学 44 (5) 382-382, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL25. ネットワーク解析・情報科学からの神経科学へのアプローチ
下川哲也1, 橋本亮太2
1国立研究開発法人情報通信研究機構, 2大阪大学大学院連合小児発達学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 383-383, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL26. エラー関連陰性電位
鈴木浩太
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部
臨床神経生理学 44 (5) 383-383, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL27. 注意欠如/多動性障害に対するfNIRS研究最前線
門田行史
自治医科大学医学部小児科学
臨床神経生理学 44 (5) 384-384, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL28. 小児のTMSの臨床応用
久保田雅也
国立成育医療研究センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 384-384, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-1. 神経エコーで脛骨神経の腫大所見を認めたサルコイドニューロパチーの一例
北大路隆正, 芦田真士, 辻有希子, 山田丈弘, 石井亮太郎, 田中章浩, 水野敏樹
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
臨床神経生理学 44 (5) 385-385, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-2. 混合性結合組織病が疑われ右手指のしびれをきたした26歳女性例
山崎博輝, 垂髪祐樹, 大崎裕亮, 土師正太郎, 桑原祐子, 高松直子, 野寺裕之, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 385-385, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-3. Guyon管内腫瘤病変により急性のpure motor ulnar neuropathyを来した一例
塚本剛士, 山川勇, 端真季子, 和田英貴, 小橋修平, 小川暢弘, 金一暁, 寺島智也, 川合寛道, 漆谷真
滋賀医科大学内科学講座神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 386-386, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-4. 治療反応性の評価における神経超音波検査の有用性が示唆されたMADSAMニューロパチー
太田奈津子1, 田中寛大2, 酒巻春日2, 岡山幸成1, 末長敏彦2
1天理よろづ相談所病院臨床検査部, 2天理よろづ相談所病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 386-386, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-5. 神経伝導検査とエコー検査で経過を追った好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
奥山由紀1, 湯田美智子1, 藤田正子1, 横山績1, 藤原大2, 冨山陽介2, 生方智3
1(公)宮城厚生協会坂総合病院生理検査室, 2(公)宮城厚生協会坂総合病院リハビリテーション科, 3(公)宮城厚生協会坂総合病院呼吸器科
臨床神経生理学 44 (5) 387-387, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-6. 急性障害を繰り返す中枢および末梢性脱髄性障害の末梢神経エコー経験
伊藤英一, 黒見祐美子, 瀬川茉莉, 榎本雪, 宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 387-387, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-7. ボツリヌス治療における神経超音波検査 : 脳卒中後痙縮, ジストニア, 不随意運動
坂本崇
国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 388-388, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-8. 超音波検査における日本人上肢末梢神経・頸部神経根基準値の作成 : 多施設共同研究
塚本浩1, 越智一秀2, 高松直子3, 野寺裕之3, 辻有希子4, 濱口浩敏5, 三澤園子6, 関口兼司7, 小森哲夫8, 幸原伸夫9, 西山和利10
1帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 2広島大学病院脳神経内科, 3徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部臨床神経科学分野(神経内科), 4京都府立医科大学神経内科, 5北播磨総合医療センター神経内科, 6千葉大学大学院医学研究院神経内科学, 7神戸大学神経内科, 8国立病院機構箱根病院神経内科, 9神戸市立医療センター中央市民病院神経内科, 10北里大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 389-389, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-9. Modern Ultrasound in peripheral nerve and muscle disorders
デングラーラインハルド
Hannover Medical School
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 44 (5) 389-389, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-1. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激
細見晃一, 齋藤洋一
大阪大学大学院医学系研究科, 脳神経機能再生学・脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 390-390, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-2. 脳卒中後片麻痺に対するrTMSと集中的リハの併用療法〜neural plasticity enhancerとしてのrTMS〜
角田亘1, 安保雅博2
1国際医療福祉大学三田病院リハビリテーション科, 2東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 390-390, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-3. 尿失禁に対する磁気刺激療法
山西友典
獨協医科大学病院排泄機能センター(泌尿器科)
臨床神経生理学 44 (5) 391-391, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-4. 文献レビュー2016
濱田雅1, 宇川義一2
1東京大学医学部附属病院 神経内科, 2福島県立医科大学医学部 神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 391-391, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-1. 小児脳波解析 Overview
金村英秋1, 相原正男2
1山梨大学医学部小児科, 2山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 44 (5) 392-392, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-2. 小児脳波解析Up-to-Date - 脳磁図 -
白石秀明
北海道大学病院小児科てんかんセンター
臨床神経生理学 44 (5) 392-392, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-3. 早産児脳波の形態学的発達変化の神経基盤
城所博之, 夏目淳
名古屋大学医学部小児科
臨床神経生理学 44 (5) 393-393, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-4. 小児てんかんの脳波分析による病態解明
小林勝弘
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
臨床神経生理学 44 (5) 393-393, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-01. Wide-band Electrocorticographyによる運動準備電位と事象関連同期/脱同期用いた一次感覚運動野の脳機能マッピング : 皮質電気刺激との比較
音成秀一郎1,3, 松橋眞生4, 櫻井健世1, 小林勝哉1, 下竹昭寛1, 菊池隆幸5, 吉田和道5, 國枝武治5,6, 松本理器2, 丸山博文3, 高橋良輔1, 池田昭夫2
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 3広島大学大学院医歯薬保健学研究科脳神経内科学, 4学際融合教育研究推進センター, 5京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 6愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 394-394, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-02. 高コヒーレンス周波数帯域検出の工夫
橋詰顕1,2, 飯田幸治1, 片桐匡弥1, 瀬山剛1, 秋光知英2, 栗栖薫1
1広島大学脳神経外科, 2たかの橋中央病院
臨床神経生理学 44 (5) 394-394, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-03. 皮質脳波で広範な高周波数律動/γ律動を認めたepileptic spasmsの1例
井上岳司1, 村井智彦1, 大封昌子1, 小林勝哉1, 下竹昭寛1, 井内盛遠3, 松橋眞生4,5, 人見健文6, 菊池隆幸7, 吉田和道7, 國枝武治7,8, 松本理器9, 川脇壽2, 高橋良輔1, 池田昭夫9
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2大阪市立総合医療センター小児神経内科, 3京都大学医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 4京都大学学際融合教育研究推進センター, 5京都大学大学院医学研究科付属脳機能総合研究センター, 6京都大学医学部附属病院検査部, 7京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 8愛媛大学大学院医学研究科脳神経外科, 9京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 44 (5) 394-394, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-04. 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん (BAFME) における巨大体性感覚誘発電位 (巨大SEP) とC反射の陽性率
人見健文1, 小林勝哉2, 村井智彦2, 櫻井健世2, 松本理器3, 高橋良輔2, 池田昭夫3
1京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 2京都大学大学院医学研究科脳病態生理学・臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学
臨床神経生理学 44 (5) 394-394, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-05. 本邦のCJDサーベイランスにおけるプリオン病の脳波診断
黒岩義之1, 太組一朗2, 村井弘之3, 春日健作4, 中村好一5, 藤野公裕1, 黒川隆史1, 馬場泰尚1, 佐藤克也6, 原田雅史7, 北本哲之8, 塚本忠9, 山田正仁10, 水澤英洋9
1帝京大学医学部溝口病院神経内科, 2日本医大武蔵小杉病院脳神経外科, 3九州大学医学部神経内科, 4新潟大学医学部神経内科, 5自治医大医学部公衆衛生学, 6長崎大学医学部新興感染症病態制御学, 7徳島大学医学部放射線科学, 8東北大学医学部病態神経学, 9国立精神神経医療研究センター病院神経内科, 10金沢大学医学部脳老化神経病態学
臨床神経生理学 44 (5) 395-395, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-1-06. てんかん焦点への高頻度皮質電気刺激によるてんかん性放電に伴う広域周波数帯域脳活動の変容
中谷光良1,2, 松本理器3, 小林勝哉1, 人見健文4, 井内盛遠5, 松橋眞生6, 木下真幸子7, 菊池隆幸8, 吉田和道8, 國枝武治8,9, 高橋良輔1, 服部信孝2, 池田昭夫3
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2順天堂大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 4京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 5京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 6京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター, 7国立病院機構宇多野病院神経内科, 8京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 9愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 395-395, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-01. 統合失調症の早期段階におけるミスマッチ陰性電位と認知・社会機能との相関解析
越山太輔1, 切原賢治1, 永井達哉1, 多田真理子1, 荒木剛2, 笠井清登1
1東京大学大学院医学系研究科精神医学分野, 2東京大学大学院医学系研究科ユースメンタルヘルス講座
臨床神経生理学 44 (5) 396-396, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-02. 言語音と単純音の逸脱刺激を用いた時間統合窓の左右差についての検討
浅野聡子1, 志賀哲也2, 星野大2, 伊藤典和2, 刑部有祐2, 菅野和子2, 野崎途也2, 疋田雅之2, 板垣俊太郎2, 松岡貴志2, 矢部博興2
1福島赤十字病院精神科, 2福島県立科大学神経精神医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 396-396, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-03. 事象関連電位を用いたサブリミナル顔情動プライミング効果の性差
田中睦英1,2, 前川敏彦1, 緒方勝也1, 山田絵美1, 高宮尚美1, 飛松省三1
1九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設臨床神経生理学分野, 2九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
臨床神経生理学 44 (5) 396-396, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-04. 反応抑制に関わる後期事象関連電位活動パターンを用いた気分障害特性に関する事例研究
曽雌崇弘1,2, 野田隆政1, 安藤久美子1,2, 岡田幸之2,3
1国立精神・神経医療研究センター病院, 2国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, 3東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野
臨床神経生理学 44 (5) 396-396, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-05. パターン間の間隔が系列音の群化に与える影響 : MMNによる検討
柳民秀1, 池田一成2
1東京学芸大学教育学研究科学校心理専攻臨床心理コース, 2東京学芸大学教育学部
臨床神経生理学 44 (5) 397-397, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-06. オキシトシン点鼻治療によるミスマッチ陰性電位の効果
落合晴香1, 菅野和子1, 星野大1, 堀越翔1,2, 志賀哲也1, 三浦至1, 矢部博興1
1福島県立医科大学神経精神医学講座, 2公益財団法人星総合病院星ヶ丘病院
臨床神経生理学 44 (5) 397-397, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-2-07. 持続長ミスマッチ陰性電位測定時における刺激音周波数の影響
刑部有祐, 菅野和子, 野崎途也, 浅野聡子, 伊藤典和, 疋田雅之, 星野大, 志賀哲也, 板垣俊太郎, 松岡貴志, 矢部博興
福島県立医科大学神経精神医学講座
臨床神経生理学 44 (5) 397-397, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-01. 低周波フィルターの使用と陰性頂点測定による顔面神経F波
水川周子1, 三上恵子1, 山下美穂1, 菅田美穂1, 藤香1, 野口秀樹2, 森仁2
1公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院医療技術部門臨床検査技術部生理検査室, 2公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 398-398, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-02. 神経伝導検査における陰極刺激と陽極刺激の相互作用
神林隆道1, 山内孝治2, 宮地洋輔1, 神谷久雄1, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2大隈病院臨床検査科
臨床神経生理学 44 (5) 398-398, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-03. 下肢末梢神経伝導検査における「50%ルール」の妥当性について
大石知瑞子1, 東原真奈2, 千葉厚郎1, 園生雅弘3
1杏林大学医学部神経内科, 2東京都健康長寿医療センター, 3帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 398-398, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-04. ギラン・バレー症候群の予後予測における神経伝導検査の有用性
関口縁, 三澤園子, 別府美奈子, 澁谷和幹, 渡辺慶介, 網野寛, 水地智基, 桑原聡
千葉大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 398-398, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-05. 神経反復刺激試験が診断に有用であった乳児ボツリヌス症の1例
杉山邦男1, 佐々木伸章1, 東谷剛志1, 小林真由美1, 桝谷直司1, 藤巻有希2, 澤友歌2, 原田昌彦1, 小原明2
1東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部, 2東邦大学医療センター大森病院小児科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 399-399, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-06. 脛骨神経F波最小潜時と脛骨神経体性感覚誘発電位 (SEP) P40との相関 - F波最小潜時からみたP40潜時の予測
松下隆史1, 香原美咲1, 南佳織1, 中村真実子1, 浜田一美1, 佐々木一朗1, 川本未知2, 幸原伸夫2
1神戸市立医療センター中央市民病院臨床検査技術部, 2神戸市立医療センター中央市民病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 399-399, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-3-07. 神経伝導検査による糖尿病神経障害の重症度分類からみた足病変・虚血性心/脳イベント発生頻度について
馬場正之1, 鈴木千恵子1, 小川吉司2, 冨山誠彦1
1青森県立中央病院神経内科, 2青森県立中央病院糖尿病センター
臨床神経生理学 44 (5) 399-399, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-01. 骨格筋神経筋接合部におけるpaired pulse facilitation
岸雅彦1, 中村春香2, 高橋修2, 森秀一3, 重本和宏3, 榊原隆次1, 露崎洋平1, 舘野冬樹1, 相羽陽介1, 舘野広美1
1東邦大学医療センター佐倉病院神経内科, 2東邦大学医療センター佐倉病院臨床検査科, 3東京都健康長寿医療センター研究所老年病研究チーム(運動器医学)
臨床神経生理学 44 (5) 400-400, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-02. 急性期延髄外側梗塞の中枢前庭機能障害
甘利和光1, 工藤洋祐2, 天野悠2, 菅原恵梨子2, 渡邊耕介2, 高橋幸治3, 田中理3, 城倉健2
1横浜市立脳卒中・神経脊椎センター脳神経血管内治療科, 2横浜市立脳卒中・神経脊椎センター神経内科, 3横浜市立脳卒中・神経脊椎センター臨床検査部
臨床神経生理学 44 (5) 400-400, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-03. 完全閉じ込め状態に至った筋萎縮性側索硬化症患者の中枢体性感覚路の生理学的・放射線学的・病理学的検討
清水俊夫1, 林健太郎1, 長尾雅裕1, 中山優季2, 望月葉子3, 木田耕太1, 小柳清光4, 小森隆司5, 川田明広1, 磯崎英治1
1東京都立神経病院脳神経内科, 2東京都医学総合研究所難病ケア看護プロジェクト, 3東京都立北療育医療センター神経内科, 4信州大学神経難病学, 5東京都立神経病院検査科
臨床神経生理学 44 (5) 400-400, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-04. 筋萎縮性側索硬化症における中枢運動伝導時間と運動ニューロン変性の関係
武田貴裕1, 飯嶋睦1, 関美沙1, 樋口瑛子1, 清水優子1, 吉澤佐恵子3, 柴田亮行2, 北川一夫1
1東京女子医科大学神経内科, 2東京女子医科大学第一病理, 3東京女子医科大学第二病理
臨床神経生理学 44 (5) 400-400, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-05. 脊椎側弯を伴ったパーキンソン病における瞬目反射回復曲線の検討
杉山崇史, 望月仁志, 谷口晶俊, 石井信之, 塩見一剛, 中里雅光
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝学分野
臨床神経生理学 44 (5) 401-401, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-06. パーキンソン病患者の視覚探索行動に及ぼすDeep Brain Stimulationの影響
徳重真一1, 寺尾安生1, 松田俊一1, 濱田雅1, 辻省次1, 大山彦光2, 下泰司2, 服部信孝2
1東京大学大学院医学系研究科神経内科, 2順天堂大学医学部脳神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 401-401, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-4-07. 優性遺伝のF02.2ハンチントン舞踏病Huntington's choreaの認知症の一症例
村木純子1, 鈴木三夫2, 石川史人2, 石川叔郎2, 中村正明2, 植木彰3, 齋藤陽一4, 石川文之進2
1聖純根会村木医院, 2報徳会宇都宮病院, 3元自治医科大学神経内科, 4脳波計量解析研究所
臨床神経生理学 44 (5) 401-401, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-01. 下肢運動機能のため至適チャンネル数
安田明正1,2, 小川潤3, 石井賢1, 松本守雄1, 中村雅也1, 岩波明生1
1慶應義塾大学医学部整形外科, 2国立病院機構村山医療センター整形外科, 3静岡赤十字病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 402-402, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-02. 尺骨神経管症候群の神経伝導検査所見と治療成績
信田進吾
東北労災病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 402-402, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-03. 頸椎症患者におけるC5支配筋の複合筋活動電位の関連性
高井一志1, 三村知之1, 長町顕弘2
1三豊総合病院企業団リハビリテーション科, 2徳島大学医学部整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 402-402, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-04. 遠位型頸椎症性筋萎縮症の予後予測するスコアリング方法
舩場真裕, 寒竹司, 今城靖明, 鈴木秀典, 西田周泰, 藤本和弘, 永尾祐治, 田口敏彦
山口大学整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 402-402, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-05. 手指外傷症例における指尖部刺激による感覚神経活動電位の記録
寺本靖之1, 岩永書朋1, 西村康平1, 松永拓也1, 宮本詩子2, 中島英親3, 中西亮二4, 松永薫5
1熊本機能病院神経生理センター, 2熊本機能病院神経内科, 3熊本機能病院整形外科, 4熊本機能病院リハビリテーション科, 5くまもと温石病院
臨床神経生理学 44 (5) 403-403, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-06. 術中MsEPモニタリングが脊髄徐圧操作の侵襲を最低限に抑えることに寄与した頚椎症性脊髄症の一例
山本雅史1, 村上望1, 市川智大1, 越智典樹1, 井上真美子1, 渋谷斉1, 須藤英毅2, 加畑馨1, 清水力1
1北海道大学病院検査・輸血部, 2北海道大学病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 403-403, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-5-07. 頚椎後縦靱帯骨化症の骨化形態の違いによる運動路障害の電気生理学的評価
中西一義, 田中信弘, 亀井直輔, 古高慎司, 越智光夫, 安達伸生
広島大学大学院整形外科学
臨床神経生理学 44 (5) 403-403, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-01. 脊椎脊髄手術中経頭蓋MEPモニタリングにおけるカットオフ値の決定
田中聡1, 清水健哉2, 井戸昌輝2, 岡秀宏3, 高梨淳子4, 橋本亮5, 秋元治朗6
1東京西徳洲会病院脳脊髄腫瘍センター脳神経外科, 2東京西徳洲会病院臨床検査科, 3北里大学メディカルセンター脳神経外科, 4北里大学メディカルセンター中央検査科, 5東京医科大学八王子医療センター脳神経外科, 6東京医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 404-404, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-02. MEPモニタリングにおける陰極刺激の意義
小野澤裕也1, 佐藤澄人2, 毛利知怜1, 押田好美1, 宮坂和弘2, 檀充2, 山本大輔2, 黒田博紀2, 小泉寛之2, 隈部俊宏2
1北里大学病院臨床検査部, 2北里大学医学部脳神経外科学
臨床神経生理学 44 (5) 404-404, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-03. 胸郭出口症候群に対する鎖骨上アプローチにおける術中電気生理学的モニタリング
石井卓也1, 寺尾享1, 斎藤恵美子1, 加藤直樹1, 荒井隆雄2, 村山雄一3
1厚木市立病院脳神経外科, 2東京慈恵会医科大学附属第三病院, 3東京慈恵会医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 404-404, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-04. 聴力温存聴神経腫瘍手術における術中ABRモニタリング
時村洋1, 山畑仁志1, 菅田真生1, 田実謙一郎2, 有田和徳1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科, 2川内市医師会立市民病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 404-404, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-05. 頚動脈ステント留置術における体性感覚誘発電位測定
武田正明1, ルペンドラ アディカリ2, マニシ コーラクシャパティ1, 坂本繁幸1, 岡崎貴仁1, 品川勝弘1, 石井大造1, 一ノ瀬信彦1, 岐浦禎展3, 栗栖薫1
1広島大学脳神経外科, 2KIST Medical College and Teaching Hospital, 3県立広島病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 405-405, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-06. 経頭蓋刺激MEPの刺激条件の検討
阿部誠1, 河内浩介1, 藤本健太郎2, 岩渕直也2, 中村太源2, 齋藤敦志2, 佐々木達也2
1青森県立中央病院臨床工学部, 2青森県立中央病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 405-405, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-6-07. 脳動脈瘤手術における運動誘発電位 (MEP) モニタリング - 各記録法の適用戦略と利点・欠点 -
藤井正美1, 長綱敏和1, 金子奈津江1, 安田浩章1, 浦川学1, 林田修1, 山下哲男1, 丸田雄一2
1山口県立総合医療センター, 2山口大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 405-405, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-01. 触覚性注意効果の分布様式 : 脳磁図による検証
木田哲夫1,2, 田中絵実1, 柿木隆介1,2
1生理学研究所システム脳科学研究領域統合生理研究系, 2総合研究大学院大学生命科学研究科生理科学専攻
臨床神経生理学 44 (5) 406-406, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-02. 疲労状態の違いによる情動及び認知課題に伴う脳機能活動性
林拓世1, 水野(松本)由子2, 外池光雄1
1藍野大学医療保健学部臨床工学科, 2兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 406-406, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-03. 他者行為観察時におけるMuリズム抑制とAQ得点との関係
諸冨隆1, 杉野信太郎2, 松本秀彦3, 日高茂暢4, 田中見太郎4
1北海道大学, 2福島県警察本部科学捜査研究所, 3高知大学学生総合支援センター, 4作新学院大学人間文化学部
臨床神経生理学 44 (5) 406-406, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-04. 四肢動作想像時の脳波パタン識別
井上勝裕, 刑部勝也
九州工業大学大学院情報工学研究院システム創成情報工学研究系
臨床神経生理学 44 (5) 406-406, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-05. 室内環境に充満した匂いに対する脳機能影響性評価
熊田康人1, 林拓世2, 堀野留以3, 西森聡一郎2, 鳥毛逸平4, 山本勝4, 外池光雄2
1綾部市立病院医療技術部臨床工学科, 2藍野大学医療保健学部臨床工学科, 3愛仁会リハビリテーション病院臨床工学科, 4株式会社日本香堂
臨床神経生理学 44 (5) 407-407, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-7-06. ヒトパピローマウイルスワクチン後の脳波所見について
平井利明1, 黒岩義之2, 中村郁朗3, 横田俊平4, 井口保之1, 西岡久寿樹4
1東京慈恵会医科大学神経内科, 2帝京大学溝口病院神経内科・脳卒中センター, 3一般財団法人難病治療研究振興財団, 4東京医科大学医学総合研究所
臨床神経生理学 44 (5) 407-407, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-01. 術中Flash VEP波形に与える遮光の影響
山田奨人1, 江夏怜2, 山本恭輔1, 大村慶太1, 加藤理加1, 田村秀朗1, 長谷川武生1, 橋本修一1, 橋本佳苗1, 千原伸也1, 室橋高男1
1札幌医科大学附属病院臨床工学部, 2札幌医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 408-408, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-02. 視覚誘発電位に対する経頭蓋交流電気刺激の周波数依存的効果
中薗寿人1, 緒方勝也1, 木村岳裕2, 飛松省三1
1九州大学大学院医学研究院臨床神経生理学, 2高知工科大学総合研究所脳コミュニケーション研究センター
臨床神経生理学 44 (5) 408-408, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-03. 健常者における抑うつ状態と視覚誘発反応の関係性
竹内成生1, 宮崎真2, 岸太一3, 関口浩文1
1上武大学ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科, 2静岡大学情報学部情報科学科, 3東邦大学医学部教育開発室
臨床神経生理学 44 (5) 408-408, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-04. 術中モニタリングが可能なVEP記録方法の臨床応用
佐藤篤, 佐々木哲郎, 鈴木陽太
伊那中央病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 408-408, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-05. 運動刺激の違いが奥行き知覚に与える影響の視覚誘発電位を用いた解析
後藤和彦1, 杉剛直2, 池田拓郎3, 山崎貴男4, 飛松省三4, 後藤純信3
1博多メディカル専門学校臨床工学技士科, 2佐賀大学大学院工学系研究科先端融合工学専攻, 3国際医療福祉大学福岡保健医療学部, 4九州大学大学院医学研究院臨床神経生理
臨床神経生理学 44 (5) 409-409, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-06. SSVEP型BCIにおける視覚刺激の色相特性の影響
高田駿1, 島田尊正1, 深見忠典2, 阪田治3
1東京電機大学情報環境学部情報環境学科, 2山形大学大学院理工学研究科, 3東京理科大学工学部電気工学科
臨床神経生理学 44 (5) 409-409, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-8-07. 色彩の効果を用いたBCIにおける意思判読正答率の向上
森啓祐1, 島田尊正1, 深見忠典2, 阪田治3
1東京電機大学情報環境学部情報環境学科, 2山形大学大学院理工学研究科, 3東京理科大学工学部電気工学科
臨床神経生理学 44 (5) 409-409, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1-01. 自閉スペクトラム症児および定型発達児における聴覚性前注意的弁別処理の電位源推定に関する研究 : 1年追跡調査
高橋秀俊1,2, 青木保典1,3, 中鉢貴行1, 小松佐穂子1, 岩瀬真生4, 石井良平4, 神尾陽子1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・思春期精神保健研究部, 2国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター先進脳画像研究部, 3日生病院神経科・精神科, 4大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室
臨床神経生理学 44 (5) 410-410, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1-02. 電気けいれん療法術中の補正QT時間の変化
鈴木陽子1, 宮島美穂1, 太田克也1,2,3, 吉田典子1,4, 奥村正紀5, 中村満4, 笹野哲郎2, 川良徳弘6, 松浦雅人2,7, 松島英介1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科心療・緩和医療学分野, 2東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 3恩田第2病院精神科, 4成増厚生病院精神科, 5大石記念病院精神科, 6文京学院大学臨床検査学科, 7田崎病院
臨床神経生理学 44 (5) 410-410, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1-03. 電気けいれん療法で脳波が遷延した症例の心拍数と心拍変動の変化
鈴木陽子1, 宮島美穂1, 渡邉敬文2, 太田克也1,3,4, 吉田典子1,5, 佐々木健至2, 尾崎茂2, 笹野哲郎3, 川良徳弘6, 松浦雅人3,7, 松島英介1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科心療・緩和医療学分野, 2公社豊島病院精神科, 3東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 4恩田第2病院精神科, 5成増厚生病院精神科, 6文京学院大学臨床検査学科, 7田崎病院
臨床神経生理学 44 (5) 410-410, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1-04. MIBG心筋シンチグラフィの取り込みが経過の途中で低下した特発性レム睡眠行動異常症 (iRBD) の一例
立花直子1,2,3, 谷口浩一郎1,2,3, 濱野利明2
1関西電力病院睡眠関連疾患センター, 2関西電力病院神経内科, 3関西電力医学研究所睡眠医学研究部
臨床神経生理学 44 (5) 410-410, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-1-05. パーキンソン病患者の心電図PR間隔と心筋MIBGシンチグラフィー所見は相関する
望月仁志1, 石井信之1, 宇川義一2, 谷口晶俊1, 杉山崇史1, 塩見一剛1, 中里雅光1
1宮崎大学医学部内科学講座神経分野, 2福島県立医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 411-411, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-01. バランスマット上における足関節モーメントと筋活動に関する考察
藤本敏彦1, 原亜三郎2, 新海宏成3, 藤倉修一4, 津田眞佐丈5, 出江紳一6
1東北大学高度教養教育・学生支援機構, 2東北大学大学院医工学研究科, 3東京学芸大学芸術・スポーツ科学系健康・スポーツ科学講座, 4株式会社エフアシスト, 5東北大学大学院医学系研究科, 6東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野
臨床神経生理学 44 (5) 412-412, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-02. 最大筋収縮時磁気刺激法を用いた高齢者の神経機能回復訓練法の開発 (続報)
峠哲男1, 池田和代2, 出口一志2, 國土曜平3, 鎌田正紀3, 久米広大4
1香川大学医学部看護学科健康科学, 2香川大学医学部消化器・神経内科, 3香川大学医学部神経難病講座, 4香川大学医学部総合診療医学
臨床神経生理学 44 (5) 412-412, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-03. 複雑性の異なる手指対立運動の運動イメージが上肢脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響 - イメージ統御可能性の違いによる検討 -
前田剛伸1, 野村真1,3, 嘉戸直樹2, 鈴木俊明3
1田辺中央病院リハビリテーション科, 2神戸リハビリテーション福祉専門学校理学療法学科, 3関西医療大学大学院保健医療学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 412-412, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-04. 自己と他者の母指の運動観察が脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響について
高崎浩壽1,3, 末廣健児2, 石濱崇史2, 鈴木俊明3
1田辺中央病院リハビリテーション部, 2医療法人社団石鎚会法人本部, 3関西医療大学大学院保健医療学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 412-412, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-05. 運動観察時間の違いが脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響について
田中有美1, 高崎浩壽1,3, 末廣健児2, 石濱崇史2, 鈴木俊明3
1田辺中央病院リハビリテーション部, 2医療法人社団石鎚会法人本部, 3関西医療大学大学院保健医療学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 413-413, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-2-06. 複雑さの異なる手の動作練習が上肢脊髄神経機能に及ぼす影響
嘉戸直樹1, 伊藤正憲1, 高橋優基1, 鈴木俊明2
1神戸リハビリテーション福祉専門学校理学療法学科, 2関西医療大学大学院保健医療学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 413-413, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-01. 発作間欠期てんかん性放電の検出における脳磁図の有効性
徳重真一1, 寺尾安生1, 佐々木拓也1, 弓削田晃弘1, 寺田さとみ1, 濱田雅1, 辻省次1, 宇川義一2, 湯本真人3
1東京大学大学院医学系研究科神経内科, 2福島県立医科大学医学部神経内科, 3東京大学大学院医学系研究科臨床病態検査医学分野
臨床神経生理学 44 (5) 414-414, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-02. 当院における長時間ビデオ脳波検査の実際
黒見洋介1, 市川優寛1, 板倉毅1, 齋藤清1, 宇川義一2, 吉原章王3
1福島県立医科大学医学部脳神経外科学講座, 2福島県立医科大学医学部神経内科学講座, 3大原綜合病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 414-414, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-03. MRI陰性局在関連性てんかんにおける慢性頭蓋内脳波記録の意義
田村健太郎1, 中瀬裕之1, 星田徹2
1奈良県立医科大学脳神経外科, 2国立病院機構奈良医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 414-414, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-04. 発作間欠期におけるてんかんネットワーク
平岡寿公1, 柳澤琢史1,2,3,4, 小林真紀2, 福間良平2, 荒木俊彦1, 押野悟2, 平田雅之2,3, 高橋正紀1, 貴島晴彦2
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻機能診断科学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 3大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 4科学技術振興機構さきがけ
臨床神経生理学 44 (5) 414-414, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-05. MRI陰性てんかんに対して多角的な電気生理学的解析が有用であった1手術例
橋口公章1, 迎伸孝1, 上原平2, 酒田あゆみ3, 渡邊恵利子3, 板倉朋子3, 森岡隆人4, 飯原弘二1
1九州大学大学院医学研究院脳神経外科, 2九州大学大学院医学研究院神経内科, 3九州大学病院検査部, 4福岡市立こども病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 415-415, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-06. 焦点切除術術中に偶然記録された発作時皮質脳波の検討
稲次基希1, 橋本聡華1, 折原あすみ1, 黒羽真砂恵1, 赤座美穂2, 原恵子2,3, 山本信二4, 前原健寿1
1東京医科歯科大学脳神経外科, 2東京医科歯科大学生命機能情報解析学, 3原クリニック, 4土浦協同病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 415-415, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-07. 健常者のプリズム適応時の安静時脳内機能的連関の変化 - 機能的核磁気共鳴画像 (fMRI) による検討 -
西田大輔1,2, 水野勝広1,2, 加藤健治1,2, 山田絵美2, 江端広樹2, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2済生会神奈川県病院
臨床神経生理学 44 (5) 416-416, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-08. 閾値追跡法経頭蓋磁気刺激検査で評価した運動皮質機能の左右差
澁谷和幹1,2, Park Susanna2, Howells James2, Huynh William2, 能登祐一2, Shahrizaila Nortina2, Matamala Jose2, Vucic Steve3, Kiernan Matthew2
1千葉大学大学院医学研究院神経内科学, 2Brain&Mind Centre, University of Sydney, 3Western Clinical School, University of Sydney
臨床神経生理学 44 (5) 416-416, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-09. 急性期内包梗塞患者に対する反復経頭蓋磁気刺激 : 患側増強刺激対健側抑制刺激
渡邊耕介1, 工藤洋祐1, 菅原恵梨子1, 天野悠1, 甘利和光2, 田中理3, 高橋幸治3, 城倉健1
1横浜市立脳卒中神経脊椎センター神経内科, 2血管内治療科, 3臨床検査部
臨床神経生理学 44 (5) 416-416, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-10. ウェアラブルNIRSを用いた簡便で反復計測に頑健な脳機能検査法の開発
菊地千一郎1,2, 黒澤幸愛3, 室岡奈美3, 下田佳央莉1, 西多昌規2,4, 三分一史和1,5,6, 外里冨佐江1
1群馬大学大学院保健学研究科リハビリテーション学講座, 2自治医科大学精神医学教室, 3群馬大学医学部保健学科作業療法学専攻, 4スタンフォード大学医学部睡眠・生体リズム研究所, 5統計数理研究所モデリング研究系, 6総合研究大学院大学数物科学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 416-416, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-11. 自己運動錯覚を誘導する視覚刺激と末梢神経電気刺激の連合刺激により皮質脊髄路興奮性は持続的に増大する
金子文成1,2, 高橋良輔1,2,3, 柴田恵理子1,2, 板口典弘1,4
1札幌医科大学保健医療学部理学療法学第一講座, 2札幌医科大学保健医療学部未来医療ニューロリハビリテーション研究開発部門, 3医療法人社団進和会旭川リハビリテーション病院, 4日本学術振興会特別研究員
臨床神経生理学 44 (5) 417-417, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-12. 術中皮質皮質間誘発電位 (CCEP) 記録における前頭葉 - 側頭葉結合様式の4次元的可視化
中江卓郎1, 松本理器2, 國枝武治1,5, 荒川芳輝1, 下竹昭寛3, 小林勝哉3, 小林環1, 高橋由紀1, 稲田拓1, 西田誠1, 稲野理賀1, 菊池隆幸1, 松橋眞生4, 吉田和道1, 高橋良輔3, 池田昭夫2, 宮本享1
1京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 2京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 3京都大学大学院医学研究科神経内科, 4京都大学大学院医学研究科脳機能研究センター, 5愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 417-417, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-3-13. 経頭蓋電気刺激誘発筋電位波形の成分分析
三島大徳, 三井公彦, 諏訪知也
独立行政法人国立病院機構相模原病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 417-417, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-01. 短母指外転筋 (APB) 複合筋活動電位 (CMAP) 非消失の重症手根管症候群 (CTS) 症例の予後
神谷久雄1, 木村理夫3, 星野哲2, 小林正人4, 榊枝亜紀子2, 宮地洋輔1, 神林隆道1, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2帝京大学医学部附属病院中央検査部, 3帝京医学部整形外科, 4横浜国立大学経済学部
臨床神経生理学 44 (5) 418-418, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-02. 肘部尺骨神経障害の神経生理学的重症度分類後方視的予備研究の結果から
藤井智恵子1, 児玉三彦1, 栃倉未知1, 霜田直史2, 藤原俊之1, 正門由久1
1東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 2小田原市立病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 44 (5) 418-418, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-03. 筋萎縮性側索硬化症における運動神経軸索特性 : 発症側と非発症側の比較
網野寛, 三澤園子, 岩井雄太, 澁谷和幹, 関口縁, 別府美奈子, 三津間さつき, 渡辺慶介, 磯瀬紗希里, 大森茂樹, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 44 (5) 418-418, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-04. メロシン欠損型先天性筋ジストロフィー (MN-CMD) 3例における末梢神経障害の電気生理学的特徴
斎藤良彦, 石山昭彦, 竹下絵里, 本橋裕子, 齋藤貴志, 中川栄二, 小牧宏文, 須貝研司, 佐々木征行
国立精神・神経医療研究センター小児神経科
臨床神経生理学 44 (5) 418-418, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-05. CIDPにおける神経伝導異常の分布
飯田真太朗1,2, 叶内匡1, 鈴木基弘2, 三條伸夫2, 西田陽一郎2, 横田隆徳2
1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 2東京医科歯科大学大学院脳神経病態学分野
臨床神経生理学 44 (5) 419-419, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-06. 真の神経性胸郭出口症候群14例の臨床的・電気生理学的特徴
此枝史恵1, 東原真奈2, 山本真一3, 鈴木則宏4, 園生雅弘5
1東京都済生会中央病院神経内科, 2東京都健康長寿医療センター神経内科, 3横浜労災病院手・末梢神経外科, 運動器センター, 4慶應義塾大学医学部神経内科, 5帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 419-419, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-07. 閾値上刺激による経頭蓋顔面神経運動誘発電位の検討
高谷恒範1, 本山靖2, 山本さよみ1, 林浩伸3, 竹島靖浩2, 松田良介2, 朴永銖2, 川口昌彦3, 中瀬裕之2, 山崎正晴1
1奈良県立医科大学附属病院中央臨床検査部, 2奈良県立医科大学附属病院脳神経外科, 3奈良県立医科大学附属病院麻酔科
臨床神経生理学 44 (5) 420-420, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-08. 各種神経疾患での磁気刺激検査
冨樫尚彦, 佐々木拓哉, 徳重真一, 寺田さとみ, 濱田雅
東京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 420-420, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-09. 反復的他動運動の運動頻度の違いが体性感覚誘発電位に与える影響
佐々木亮樹1,2, 中川昌樹1,2, 立木翔太1,2, 宮口翔太1,2, 小島翔1, 犬飼康人1,2, 齊藤慧1,2, 大西秀明1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院
臨床神経生理学 44 (5) 420-420, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-10. 他動運動時の関節角度および運動方向の違いが運動誘発電位に与える影響
中川昌樹1, 佐々木亮樹1,2, 立木翔太1,2, 宮口翔太1,2, 小島翔1, 齊藤慧1,2, 犬飼康人1,2, 大西秀明1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院
臨床神経生理学 44 (5) 420-420, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-11. リズムの変化が運動準備脳電位に及ぼす影響
中島淑恵1, 美馬達哉2, 大寺雅子3, 岩本敏志1, 庄村雅子1
1東海大学健康科学部看護学科, 2立命館大学大学院先端総合学術研究科, 3四国大学短期大学部幼児教育科
臨床神経生理学 44 (5) 421-421, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-12. 健常者における大円型コイルを使用した大脳皮質脊髄円錐部運動時間, 馬尾伝導時間, 馬尾伝導速度の検討
岡田文明1, 熊西俊介2, 南弘樹2, 吉矢晋一2, 石原慧一3, 菊口恵子3, 瀧内陽子3
1仙齢会はりま病院整形外科, 2兵庫医科大学整形外科, 3仙齢会はりま病院検査課
臨床神経生理学 44 (5) 421-421, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-4-13. ギラン・バレー症候群の馬尾伝導時間
松本英之1, 木間夕子2, 赤堀つぐみ2, 岡部慎吾1, 花島律子3, 寺尾安生4, 宇川義一5
1日本赤十字社医療センター神経内科, 2日本赤十字社医療センター検査部, 3北里大学医学部神経内科, 4杏林大学医学部細胞生理, 5福島県立医科大学附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 421-421, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-01. 視標追跡描円課題における両側半球tDCSと従来型片側半球tDCS効果の比較
桐本光1, 浅尾章彦1, 小山龍一郎2, 田巻弘之1, 大西秀明1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科
臨床神経生理学 44 (5) 422-422, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-02. 反応抑制の反応側および利き手依存性
平岡浩一, 井川久動, 柏木三奈, 大島祐基, 高倉悠, 中原千里
大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
臨床神経生理学 44 (5) 422-422, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-03. 腕運動に随伴する眼球運動の発生源に関する研究
畑中良太1,3, 岩田恭幸1, 平岡浩一2
1大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 2大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類, 3平成リハビリテーション専門学校理学療法学科
臨床神経生理学 44 (5) 422-422, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-04. 異なる手指運動プロセス間の協調
城野靖朋1,2, 岩田恭幸2, 木下篤2, 平岡浩一3
1大阪行岡医療大学医療学部理学療法学科, 2大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 3大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
臨床神経生理学 44 (5) 422-422, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-05. 一次感覚野経頭蓋磁気刺激による半球間抑制の体性感覚経路依存性
岩田恭幸1,2, 城野靖朋2, 水澤裕貴2, 木下篤2, 平岡浩一3
1国立精神・神経医療研究センター病院身体リハビリテーション部, 2大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 3大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
臨床神経生理学 44 (5) 423-423, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-06. リズムフィードバック入力視野がポリリズム両側運動に及ぼす影響
木下篤1,2, 城野靖朋1, 水澤裕貴1, 岩田恭幸1, 平岡浩一3
1大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 2社会医療法人さくら会さくら会病院リハビリテーション科, 3大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
臨床神経生理学 44 (5) 423-423, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-07. UNE (ulnar neuropathy at elbow) として診断後にMADSAM neuropathyが顕在化した一例
瀬川茉莉, 伊藤英一, 黒見祐美子, 門脇傑, 宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 424-424, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-08. 筋超音波検査におけるfasciculation検出からみたALSの臨床的特徴
津川潤, 深江治郎, 坪井義夫
福岡大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 424-424, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-09. 筋萎縮性側索硬化症における横隔膜超音波検査の有用性
野田佳克1, 関口兼司1, 幸原伸夫2, 徳岡秀紀1, 濱口浩敏3, 苅田典生1, 戸田達史1
1神戸大学大学院医学研究科神経内科学分野, 2神戸市立医療センター中央市民病院神経内科, 3北播磨総合医療センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 424-424, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-10. 尺骨神経の神経近接法 (near nerve法) 神経伝導検査における超音波ガイドの利用
仲野春樹, 佐浦隆一
大阪医科大学総合医学講座リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 44 (5) 424-424, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-11. 超音波検査による末梢神経障害評価の有用性
伊藤亜子1, 渡邉恒夫1, 平川明弘2, 山田恵3, 篠田貢一1, 野久謙1, 古田伸行1, 伊藤弘康1, 清島満1
1岐阜大学医学部附属病院検査部, 2岐阜大学医学部附属病院整形外科, 3岐阜大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 425-425, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-12. 筋強直性ジストロフィでは腓腹筋と深指屈筋に選択的なエコー高輝度を示す
高松直子1, 十川和樹2, 野寺裕之1, 大崎裕亮1, 森敦子1, 橋口修二3, 和泉唯信1, 梶龍兒1
1徳島大学医歯薬学研究部臨床神経科学, 2徳島大学医学部医学科, 3徳島病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 425-425, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-13. 神経エコー検査における断面積測定の再現性の検討
萩原秀1, 眞崎桂1, 持田智之1, 田島将太郎1, 田嶋江里子1, 湯本真人1, 濱田雅2, 矢冨裕1
1東京大学医学部附属病院検査部, 2東京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 425-425, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-5-14. 球脊髄性筋萎縮症における頸部神経根と末梢神経の超音波所見
渡辺大祐1,4, 塚本浩2,3, 阿部達哉1, 田中章景4, 小森哲夫1
1国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター神経内科, 2帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 3帝京大学医学部神経内科, 4横浜市立大学大学院医学研究科神経内科学・脳卒中医学
臨床神経生理学 44 (5) 425-425, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-01. 複合性局所疼痛症候群患者における注視行動の変化
西原真理1, 青野修一1, 城由起子1,2, 牛田享宏1
1愛知医科大学医学部学際的痛みセンター, 2名古屋学院大学リハビリテーション学部
臨床神経生理学 44 (5) 426-426, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-02. 腰仙椎部への経皮的椎弓根スクリュー挿入時における, 神経根モニタリングの検討
谷陽一, 齋藤貴徳, 谷口愼一郎
関西医科大学総合医療センター整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 426-426, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-03. 腰部脊柱管狭窄症における馬尾伝導時間と硬膜管面積の関係について
永尾祐治, 寒竹司, 今城靖明, 鈴木秀典, 舩場真裕, 西田周泰, 田口敏彦
山口大学大学院医学系研究科整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 426-426, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-04. 長期経過で索路症状を呈したCervical flection myelopathy2症例の臨床像および神経生理学的所見
田村暁子1, 藤森孝人2, 堂園将3, 関谷智子1, 當間圭一郎1, 西中和人1, 宇高不可思1
1住友病院神経内科, 2住友病院整形外科, 3淀川キリスト教病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 426-426, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-05. 胸髄髄内血管芽腫摘出中に選択的索路障害をきたしたと考えられた1例
荒川保雄1, 藤原靖2, 真鍋英喜2, 志摩隆之2, 泉文一郎2, 武田沙緒梨1, 田村雄大1, 山口裕司1, 上田彰1
1広島市立安佐市民病院MEセンター, 2広島市立安佐市民病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 427-427, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-06. 脊髄電気刺激・筋誘発電位を用いた脊髄機能モニタリングの経験
安藤宗治1, 玉置哲也2, 峠康3, 市川和昭4, 吉増千恵4, 三宅崇登4, 伊庭信幸4, 榎本菜那4
1和歌山労災病院整形外科, 2愛徳医療福祉センター, 3和歌山労災病院リハビリテーション科, 4和歌山労災病院中央検査部
臨床神経生理学 44 (5) 427-427, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-07. 慢性砒素中毒による感覚神経障害の長期的経過の検討
石井信之, 望月仁志, 海老原由佳, 塩見一剛, 中里雅光
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
臨床神経生理学 44 (5) 428-428, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-08. 足根管症候群症例における神経伝導検査所見の検討
奥野洋史, 信田進吾
東北労災病院整形外科
臨床神経生理学 44 (5) 428-428, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-09. CIDPの自己抗体と電気生理学的所見
国分則人1, 永島隆秀1, 舩越慶1, 駒ヶ嶺朋子1, 平田幸一1, 結城伸泰2
1濁協医大神経内科, 2三島病院
臨床神経生理学 44 (5) 428-428, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-10. 運動優位の末梢神経障害を呈した成人型Krabbe病の一例
高森元子, 兒島辰哉, 鈴木康弘, 吉井仁
静岡済生会総合病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 428-428, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-11. 浅腓骨神経検査における記録電極位置の検討
三上恵子1, 菅田美穂1, 水川周子1, 山下美穂1, 藤香1, 野口秀樹1, 森仁2
1倉敷中央病院臨床検査技術部生理検査室, 2倉敷中央病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 429-429, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-12. 糖尿病性神経障害では自覚症状の有無で電気生理学的重症度 病理学的変化に差はない
鈴木千恵子, 馬場正之, 今智矢, 船水章央, 羽賀理恵, 上野達哉, 西嶌春生, 新井陽, 布村仁一, 冨山誠彦
青森県立中央病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 429-429, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-13. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (EGPA) 患者の偽伝導ブロックについての検討
長谷健司1, 油川陽子2, 練合里江子1, 舟木技斗1, 村中美幸1, 星直樹1, 木村隆2
1旭川医療センター臨床検査科, 2旭川医療センター脳神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 429-429, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-6-14. 持続血糖測定モニター (Continuous glucose monitoring : CGM) による血糖変動評価と糖尿病神経障害細小血管障害との関連
赤座実穂1, 叶内匡3, 横田隆徳4, 笹野哲郎1, 角勇樹1, 赤座至2
1東京医科歯科大学保健衛生学科生命機能情報解析学分野, 2秀和総合病院, 3東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 4東京医科歯科大学脳神経病態学
臨床神経生理学 44 (5) 429-429, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-01. ヘルペス脳炎による両側海馬, 扁桃体損傷の1例の30年間の脱抑制的行動とP300の消失について
石川文之進1, 鈴木三夫1, 深見忠典2, 手塚英夫1, 岡上巧己1, 増渕直幸1, 加我君孝3
1報徳会宇都宮病院, 2山形大学工学部, 3国際医療福祉大学三田病院
臨床神経生理学 44 (5) 430-430, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-02. 脳波による情動の脳内処理過程の定量的評価
池田俊一郎1, 石井良平2, 水野(松本)由子3, 多屋優人4, ろべると ぱすかるまるきぃ1,5, 吉村匡史1, 西田圭一郎1, 北浦祐一1, 桂功士1, 青木保典2, 畑真弘2, 岩瀬真生2, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 3兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 4株式会社KDDI研究所データマイニング応用グループ, 5The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry
臨床神経生理学 44 (5) 430-430, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-03. 強化学習課題施行中の学習効果に対する情動性自律反応の影響
大山哲男1, 後藤裕介1, 石井佐綾香1, 青柳閣郎1, 金村英秋1, 杉田完爾1, 相原正男2
1山梨大学医学部小児科学講座, 2山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 44 (5) 430-430, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-04. 日本語読みにおける側頭葉底面の前後方向の機能の相違 : 高頻度皮質電気刺激による研究
大封昌子1, 松本理器2, 下竹昭寛1, 太田真紀子1, 坂本光弘1, 中江卓郎3, 小林勝哉1, 菊池隆幸3, 吉田和道3, 國枝武治3,4, 高橋良輔1, A. Lambon Ralph Matthew5, 池田昭夫2
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 4愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 5Neuroscience and Aphasia Research Unit(NARU), School of Psychological Sciences, University of Manchester
臨床神経生理学 44 (5) 430-430, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-05. 文章を読み上げる際の眼と声の協調関係 - 脊髄小脳変性症における検討 -
寺尾安生1, 徳重真一2, 寺田さとみ2, 佐々木拓也2, 濱田雅2, 宇川義一3
1杏林大学生理学教室, 2東京大学神経内科, 3福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 431-431, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-06. 外傷性腕神経叢障害の臨床的検討
喜多也寸志, 寺澤英夫, 清水洋孝, 上原敏志
兵庫県立姫路循環器病センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 432-432, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-07. CIDPの軸索特性 : 臨床病型に基づく検討
渡辺慶介, 三澤園子, 渋谷和幹, 関口縁, 別府美奈子, 網野寛, 水地智基, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 44 (5) 432-432, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-08. 当院で経験した抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の検討
山崎博輝, 垂髪祐樹, 大崎裕亮, 山本伸昭, 松井尚子, 野寺裕之, 和泉唯信, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 432-432, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-09. 当科で経験した, 多巣性運動ニューロパチー患者の特徴
戸田晋央, 飯嶋睦, 丸山恵子, 北川一夫
東京女子医科大学神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 432-432, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-10. 筋萎縮性側索硬化症の進行速度と相関するパラメーターの解析
辻有希子1, 能登祐一1, 滋賀健介2, 中川正法3, 水野敏樹1
1京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学, 2京都府立医科大学総合医療・医学教育学, 3京都府立医科大学附属北部医療センター
臨床神経生理学 44 (5) 433-433, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-11. レム睡眠行動異常症における脳内ドパミン機能, 心臓交感神経機能とPSGデータとの関連
谷口晶俊, 鶴田和仁, 中尾紘一, 杉本晶子, 矢澤省吾
潤和会記念病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 433-433, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-12. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) におけるupdated Awaji基準と, 僧帽筋の電気生理検査の診断感度について
河村保臣1, 宮地洋輔1, 畑中裕己1, 東原真奈2, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2東京都健康長寿医療センター神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 433-433, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-7-13. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) における下位運動神経の障害速度に上位運動神経障害は影響するか.
叶内匡1, 関口輝彦2, 東田修二3, 横田隆徳2
1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 2東京医科歯科大学大学院脳神経病態学分野, 3東京医科歯科大学大学院臨床検査医学分野
臨床神経生理学 44 (5) 433-433, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-01. 持続的シータバースト刺激 (cTBS) の有効性に刺激強度が与える影響の検討
佐々木拓也1, 寺尾安生3, 寺田さとみ1, 徳重真一1, 冨樫尚彦1, 宇川義一2, 濱田雅1
1東京大学医学部神経内科, 2杏林大学医学部細胞生理学, 3福島県立医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 434-434, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-02. Quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) の効果再現性の検討
川上途行1,2, ロズウェル ジョン2, 藤原俊之3, 宇川義一4, 里宇明元1
1慶鷹義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2Sobell Department of Motor Neuroscience and Movement Disorders, UCL Institute of Neurology, 3東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 4福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 434-434, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-03. コイル向きによるQuadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) の皮質脊髄路に対する効果の検討
川上途行1,2, ロズウェル ジョン2, 藤原俊之3, 宇川義一4, 里宇明元1
1慶雁義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2Sobell Department of Motor Neuroscience and Movement Disorders, UCL Institute of Neurology, 3東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 4福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 44 (5) 434-434, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-04. 事前浸水によるPAS25の可塑性強化メカニズムの探索
佐藤大輔1,2, 山代幸哉1,2, 山崎雄大1,2, 大西秀明2, 椿淳裕2, 丸山敦夫1,2
1新潟医療福祉大学健康スポーツ学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 44 (5) 434-434, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-05. 書痙患者への4連発磁気刺激の効果〜単一症例検討による低頻度刺激との比較から〜
児玉三彦, 古賀信太朗, 藤原俊之, 正門由久
東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 44 (5) 435-435, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-06. 軽負荷反復運動によるPost-exercise depressionが一次運動野の可塑的変化に及ぼす影響
宮口翔太1,2, 立木翔太1,2, 佐々木亮樹1,2, 中川昌樹1,2, 小島翔1, 桐本光1, 田巻弘之1, 大西秀明1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院
臨床神経生理学 44 (5) 435-435, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-07. 脊髄腫瘍に対する覚醒下手術での神経機能モニタリング
山田良治1, 菊池麻美1, 高畠和彦1, 平野美穂2, 平田直子2, 橋本真澄2, 斎藤聖子3, 糸井千尋3, 弘光健太郎3, 緑川晶3, 篠浦伸禎1
1がん・感染症センター都立駒込病院脳神経外科, 2がん・感染症センター都立駒込病院臨床検査科, 3中央大学心理学科
臨床神経生理学 44 (5) 436-436, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-08. 中大脳動脈瘤手術におけるテンポラリークリップ後のMEP上昇に関する検討
本山靖, グルン プリタム, 高村慶旭, 竹島靖浩, 松田良介, 田村健太郎, 山田修一, 横田浩, 中川一郎, 朴永銖, 中瀬裕之
奈良県立医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 436-436, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-09. 脊髄腫瘍における術中モニタリング17症例の検討 - 髄内および髄外腫瘍の比較 -
平野美穂1, 橋本真澄1, 平田直子1, 松田雅子1, 出江洋介1, 菊池麻美2, 高畠和彦2, 山田良治2, 篠浦伸禎2
1がん・感染症センター都立駒込病院臨床検査科, 2がん・感染症センター都立駒込病院脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 436-436, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-10. DBS術中モニタリングシステムの試作 - 汎用型誘発筋電図計を用いて
石橋秀昭1,2
1福岡輝栄会病院機能神経外科, 2旭川医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 436-436, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-11. 特発性三叉神経痛における三叉神経root exit zoneでの三叉神経Mapping
北原功雄1, 白鳥寛明2, 阿部浩3
1千葉徳洲会病院脳神経外科, 2千葉徳洲会病院放射線, 3千葉徳洲会病院ME
臨床神経生理学 44 (5) 437-437, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-12. 三叉神経 root exit zone mappingの方法
白鳥寛明1, 北原功雄2, 阿部悠太3
1千葉徳洲会病院放射線科技師, 2千葉徳洲会病院脳神経外科, 3千葉徳洲会病院ME
臨床神経生理学 44 (5) 437-437, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-8-13. 遷延性意識障害に対する脊髄刺激療法後における誘発電位の経年的変化
井本浩哉1, 野村貞宏1, 丸田雄一1, 井上貴雄1, 平山祐哉1, 児玉孝憲2, 鈴木倫保1
1山口大学脳神経外科, 2山口大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 44 (5) 437-437, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-01. 抗VGKC抗体陰性/抗CRMP-5抗体陽性Isaacs症候群患者における運動神経軸索K+チャネル機能障害
中里朋子, 金井数明, 西岡健弥, 藤巻基紀, 大山彦光, 下泰司, 横山和正, 服部信孝
順天堂大学脳神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 438-438, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-02. 筋超音波テキスチャ解析で筋強直性ジストロフィと炎症性筋疾患が鑑別できる
十川和樹1, 野寺裕之2, 高松直子2, 森敦子2, 大崎裕亮2, 橋口修二3, 和泉唯信2, 梶龍兒2
1徳島大学医学部医学科, 2徳島大学医歯薬学研究部臨床神経科学, 3徳島病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 438-438, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-03. 頚椎症性神経根症は腕神経叢障害を合併するか - 電気生理学的検討
吉田剛1,2, 諏訪園秀吾1, 末原雅人1,3
1国立病院機構沖縄病院神経内科, 2沖縄県立中部病院総合内科, 3藤本総合病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 438-438, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-04. 重症筋無力症における超音波検査装置を用いた顔面筋評価
塚本浩1,2, グラナータ ジュゼッペ3, コラチ ダニエレ4,5, パオラッソ イラーリア4,5, エボリ アメリア3, パドゥア ルカ4,6
1帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 2帝京大学医学部神経内科, 3Department of Neurology, Universia Cattolica del Sacro Cuore, 4Board of Physical Medicine and Rehabilitation, Department of Orthopaedic Science,“Sapienza"University, 5Don Carlo Gnocchi ONLUS Foundation, 6Department of Geriatrics, Neurosciences and Orthopaedics, Universita Cattolica del Sacro Cuore
臨床神経生理学 44 (5) 438-438, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-05. 術中脊髄モニタリングで検出できた頚椎術後C7麻痺の3例
藤原靖1, 真鍋英喜1, 泉文一郎1, 志摩隆之1, 荒川保雄2
1広島市立安佐市民病院整形外科, 2広島市立安佐市民病院MEセンター
臨床神経生理学 44 (5) 439-439, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-06. Vitamin B12欠乏性神経障害における体性感覚誘発電位
畑本大介1, 畑中裕己2,3, 櫻井靖久2, 杉本泉2, 山本淳平3, 西山恭平3, 北國圭一3, 大熊秀彦3, 千葉隆司3, 神林隆道3, 神谷久雄3, 宮地洋輔3, 河村保臣3, 小川剛3, 塚本浩3, 園生雅弘3
1三井記念病院臨床検査科, 2三井記念病院神経内科, 3帝京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 439-439, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-07. Critical Illness myopathyにおける筋伝導速度測定の検討
畑中裕己, 宮地洋輔, 河村保臣, 神谷久雄, 園生雅弘
帝京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 439-439, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-08. タウオパチーにおける感覚神経の軸索興奮特性
金井数明, 中里朋子, 藤巻基紀, 中谷光良, 大山彦光, 下泰司, 服部信孝
順天堂大学医学部脳神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 440-440, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-09. 舌の針筋電図を舌表面から刺入して記録する際の工夫について
諏訪園秀吾1, 城戸美和子2, 中地亮2, 藤崎なつみ2, 渡嘉敷崇2, 藤原善寿2, 妹尾洋2
1独立行政法人国立病院機構沖縄病院脳・神経・筋疾患研究センター, 2独立行政法人国立病院機構沖縄病院神経内科
臨床神経生理学 44 (5) 440-440, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-10. 延髄外側梗塞患者のめまい後遺症に対する小脳への反復経頭蓋磁気刺激
城倉健1, 工藤洋祐1, 菅原恵梨子1, 天野悠1, 渡邊耕介1, 高橋幸治2, 田中理2, 甘利和光3
1横浜市立脳卒中・神経脊椎センター神経内科, 2横浜市立脳卒中・神経脊椎センター臨床検査部, 3横浜市立脳卒中・神経脊椎センター血管内治療科
臨床神経生理学 44 (5) 440-440, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-11. Spinocerebellar ataxia type 6患者の末梢神経興奮性変化
大崎裕亮1, 野寺裕之1, 和泉唯信1, 島谷佳光1, バンズライ チムグルクハン1, 沖良佑1, 宮本亮介1, 瓦井俊孝1,2, 川上秀史2, 梶龍兒1
1徳島大学臨床神経科学分野, 2広島大学原爆放射線医科学研究所
臨床神経生理学 44 (5) 440-440, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-2-12. Size Index再考 : 増加症例数での検討
園生雅弘1, 小川剛1, ストールベリ エリック2
1帝京大学医学部神経内科, 2ウプサラ大学臨床神経生理部門
臨床神経生理学 44 (5) 441-441, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-01. 4連発磁気刺激法による脳卒中片麻痺上肢への治療効果の個人差について
古賀信太朗, 児玉三彦, 藤原俊之, 正門由久
東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 44 (5) 442-442, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-02. 肩関節屈曲運動における皮質脊髄路の興奮性の変化に関する検討 - 同側経路, 対側経路の比較 -
平本美帆1, 水野勝広1, 川上途行1, 高崎兼一3, 里宇文生1,2, 牛場潤一3, 里宇明元1
1慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2慶応義塾大学大学院医学研究科, 3慶應義塾大学理工学部生命情報学科
臨床神経生理学 44 (5) 442-442, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-03. 皮質脊髄路興奮性を誘導する最適な経頭蓋電流刺激法の検証
犬飼康人1,2, 齋藤慧1,2, 佐々木亮樹2,3, 中川昌樹2,3, 大西秀明1,2
1新潟医療福祉大学医療技術学部理学療法学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 3新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究所
臨床神経生理学 44 (5) 442-442, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-04. 機械的触覚刺激による刺激方法の違いが皮質脊髄路の興奮性に及ぼす影響
小島翔1, 大西秀明1, 宮口翔太1,2, 佐々木亮樹1,2, 中川昌樹1,2, 立木翔太1,2, 桐本光1, 田巻弘之1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 442-442, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-05. 高頻度反復経頭蓋磁気刺激法を用いた脳卒中後疼痛患者に対する効果
村岡範裕1,2,3, 中原公宏1,3, 森岡基浩3
1高邦会高木病院脳神経外科, 2柳川リハビリテーション病院脳神経外科, 3久留米大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 44 (5) 443-443, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-06. 経頭蓋陰極直流電流刺激と末梢神経電気刺激の組み合わせが皮質脊髄路の興奮性に及ぼす影響
立木翔太1,2, 佐々木亮樹1,2, 中川昌樹1,2, 宮口翔太1,2, 小島翔1, 齊藤慧1,2, 犬飼康人1,2, 大西秀明1
1新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 2新潟医療福祉大学大学院
臨床神経生理学 44 (5) 443-443, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-07. 皮質脳波振動はMEP振幅を予測する : 刺激範囲による影響
緒方勝也, 中薗寿人, 林隆太郎, 飛松省三
九州大学大学院臨床神経生理
臨床神経生理学 44 (5) 443-443, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-08. 末梢電気刺激と経頭蓋磁気刺激のペア刺激が皮質脊髄路の興奮性変化に及ぼす影響
齊藤慧1,2, 犬飼康人1,2, 佐々木亮樹2,3, 中川昌樹2,3, 立木翔太2,3, 大鶴直史1,2, 大西秀明1,2
1新潟医療福祉大学医療技術学部理学療法学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所, 3新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究科
臨床神経生理学 44 (5) 443-443, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-09. 神経伝導検査における精度管理の検討
青柳栄子1, 叶内匡1, 赤座実穂2, 飯田真太朗1, 鳴海純1, 太田那津美1, 角勇樹2, 横田隆徳3, 萩原三千男1, 東田修二1
1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 2東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 3東京医科歯科大学大学院医師薬総合研究科脳神経病態学分野
臨床神経生理学 44 (5) 444-444, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-3-10. 放射線性神経叢障害についての後方視的検討
八木洋輔1, 赤座実穂2, 飯田真太朗3, 角勇樹2, 叶内匡3, 横田隆徳1
1東京医科歯科大学大学院脳神経病態学分野(神経内科), 2東京医科歯科大学保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 3東京医科歯科大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 44 (5) 444-444, 2016.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。