~
検索条件をクリア

臨床神経生理学 45巻 5号

発行元
日本臨床神経生理学会
ISSN
1345-7101
ISSN(オンライン)
旧名・別名
脳波と筋電図
前雑誌
脳波と筋電図

書籍情報から探す
開始頁
第47回日本臨床神経生理学会学術大会・第54回日本臨床神経生理学会技術講習会 ご挨拶
正門由久
会長, 東海大学医学部リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 213-213, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
臨床神経生理学とリハビリテーション医学
正門由久
東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 45 (5) 296-296, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
臨床神経生理の専門技能とその国民医療への貢献
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳波は精神疾患のバイオマーカーとなり得るか?
矢部博興
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
臨床神経生理学 45 (5) 297-297, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
小児神経生理学における研究・実践教育活動
相原正男
山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 45 (5) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経生理の動向と臨床検査技師に求められること
高橋修
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 298-298, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EEG reading in today's digital world : the evolution of optimal approaches
John Dunne
School of Medicine, Royal Perth Hospital Unit, University of Western Australia
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
What dose TMS stimulate?
Ying-Zu Huang
Department of Neurology, Chang Gung Memorial Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 299-299, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Multimodal in vivo mapping (fMRI, EEG, TMS, PET) of human brain networks
Hartwig Siebner
Danish Research Centre for Magnetic Resonance, Centre for Functional and Diagnostic Imaging and Research, Copenhagen University Hospital Hvidovre, Department of Neurology, Copenhagen University Hospital Bispebjerg
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 300-300, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
磁気刺激で何ができたか
宇川義一
福島県立医科大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 45 (5) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
F波と運動単位電位の研究
小森哲夫
国立病院機構箱根病院神経筋難病医療センター
臨床神経生理学 45 (5) 301-301, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-1. MEGによる焦点検索の現在 - 小児科の立場から
白石秀明
北海道大学病院小児科・てんかんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-2. てんかんと自律神経Update - 神経内科の立場から
神一敬
東北大学大学院てんかん学分野
臨床神経生理学 45 (5) 302-302, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-3. NCSEから意識について考える - 精神科の立場から
渡邊さつき
埼玉医科大学神経精神科
臨床神経生理学 45 (5) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-4. てんかんにおける核医学検査の現状 - 脳神経外科の立場から
稲次基希1-3, 橋本聡華1,3, 林志保理1,2, 石井賢二2, 樋口真人3, 前原健寿1
1東京医科歯科大学脳神経外科, 2東京都健康長寿医療センター神経画像研究チーム, 3放射線医学総合研究所脳機能イメージング研究部
臨床神経生理学 45 (5) 303-303, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-1. DBS手術からみた不随意運動の病態
小林一太, 渡辺充, 大島秀規, 深谷親, 吉野篤緒
日本大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-2. 歩行障害に対するニューロモデュレーション治療
西川泰正, 藤原俊朗, 小笠原邦昭
岩手医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 304-304, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-3. 運動障害のNeuromodulationで得られる副次的効果
田中寿知
済生会松山病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S2-4. 痙縮に対するニューロモデュレーション治療
内山卓也1, 吉岡宏真1, 布川知史2, 加藤天美2
1近畿大学医学部堺病院脳神経外科, 2近畿大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 305-305, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-1. 治療型BMIとしてのNeurofeedbackの神経疾患治療への応用
三原雅史
川崎医科大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-2. 神経インターフェイスを介した損傷神経再配線よる大規模な皮質再編成機構
加藤健治1, 澤田真寛2, 西村幸男3
1国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター, 2滋賀県立成人病センター脳神経外科, 3東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能研究分野 脳機能再建プロジェクト
臨床神経生理学 45 (5) 306-306, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-3. 頭皮脳波に基づいたブレイン・マシン・インターフェースの臨床応用
橋本泰成1, 角井俊幸2, 牛場潤一3,4, 里宇明元5, 鎌田恭輔6, 大田哲生2
1北見工業大学工学部, 2旭川医科大学病院リハビリテーション科, 3慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 4慶應義塾基礎科学・基盤工学インスティテュート, 5慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 6旭川医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S3-4. Independent Component Analysis Derived Features for Electrocorticographic Brain - Machine Interfaces
Jason Palmer
Specially Appointed Associate Professor, Endowed Research, Department of Clinical Neuroengineering, Global Center for Medical Engineering and Informatics, Osaka University
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 307-307, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-1. 聴覚障害者の環境音認知
田原敬
茨城大学教育学部
臨床神経生理学 45 (5) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-2. 視聴覚情報の相互作用と脳オシレーション
軍司敦子1,2
1横浜国立大学教育学部, 2国立精神・神経医療研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 308-308, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-3. ヒト聴覚野におけるマクロレベルでの周波数特異性とその変化
岡本秀彦1,2
1国際医療福祉大学医学部医学科, 2生理学研究所統合生理研究部門
臨床神経生理学 45 (5) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S4-4. 両耳分離聴タスクにおける聴覚情報処理の検討
田中慶太1, 高橋悠太1, 小渕千絵2, 原島恒夫3, 岡本秀彦4, 栗城眞也5
1東京電機大学理工学部電子・機械工学系, 2国際医療福祉大学保健医療学部, 3筑波大学大学院人間系, 4国際医療福祉大学医学部, 5東京電機大学総合研究所
臨床神経生理学 45 (5) 309-309, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-1. 日本の地域レベルでの遠隔脳波判読の取り組みの現状と問題点
人見健文1, 谷岡洸介2, 高橋良輔2, 池田昭夫3
1京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 2京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学
臨床神経生理学 45 (5) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-2. 検査技師のworking flowの変化とメリット
酒田あゆみ
九州大学病院検査部
臨床神経生理学 45 (5) 310-310, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-3. 集中治療室での長時間脳波モニタリングと遠隔診断 - 北米の現状 -
越智文子
The Hospital for Sick Children
臨床神経生理学 45 (5) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S5-4. It's a small world : remote reading system of digital EEG. Current situation in Australia and future perspectives
John Dunne
School of Medicine, Royal Perth Hospital Unit, University of Western Australia
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 311-311, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-1. Guillain-Barre症候群の電気診断
園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-2. 脱髄病変の分布から考えるCIDPの病態
三澤園子
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 312-312, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-3. 多巣性運動ニューロパシー (MMN)
大崎裕亮
徳島大学大学院臨床神経科学分野
臨床神経生理学 45 (5) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S6-4. 抗NF155/CNTN1抗体陽性CIDP症候群
国分則人
獨協医大神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 313-313, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-1. tDCSがメンタルローテーション能力に及ぼす影響
菊知充
金沢大学子どものこころの発達研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-2. tDCSによる言語機能の促進
井原綾
国立研究開発法人情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 314-314, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-3. 経頭蓋直流電気刺激 (transcranial direct current stimulation : tDCS) による気分・感情への効果に関しての検討 〜うつ病を中心に〜
西田圭一郎1, 森島陽介2, 越川陽介1, 桂功士1, 吉村匡史1, 上田紗津貴1, 諏訪梓1, 斧原藍1, 石井良平3, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2ベルン大学精神科病院トランスレーショナルリサーチセンター, 3大阪大学大学院・医学系研究科精神医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-4. 電気けいれん療法の治療効果発現の神経基盤
高宮彰紘1,2
1慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室, 2駒木野病院
臨床神経生理学 45 (5) 315-315, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S7-5. 反復経頭蓋磁気刺激 (rTMS) による治療抵抗性うつ病患者の機能的結合の変化
鬼頭伸輔
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院
臨床神経生理学 45 (5) 316-316, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-1. 地域連携からみた脳波検査の現状と展望
溝渕雅広
中村記念病院神経内科・てんかんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-2. 脳波検査と診療報酬
太組一朗
日本医科大学武蔵小杉病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 317-317, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-3. 臨床脳波発展のための総合病院における取組みと課題
山本貴道
聖隷浜松病院
臨床神経生理学 45 (5) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S8-4. 旭川医科大学における脳波教育へのアプローチ
千葉茂
旭川医科大学医学部精神医学講座
臨床神経生理学 45 (5) 318-318, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-1. Human and Non-human Primate Connectome Project
林拓也
理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-2. 7 Tesla MRI : 現状と臨床応用への展望
岡田知久
京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 319-319, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-3. デコーディッドニューロフィードバック法を用いた方位と色の連合学習
天野薫
情報通信研究機構・脳情報通信融合研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S9-4. マルチモーダル同時神経イメージング
花川隆
国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター
臨床神経生理学 45 (5) 320-320, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-1. 看護師の視点で考える, ビデオ脳波モニタリング中の生活支援
松田春美
静岡てんかん神経医療センター看護部
臨床神経生理学 45 (5) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-2. てんかんモニタリングユニット (EMU) における臨床検査技師の役割
土屋邦子1, 山本直樹1, 霜田由美子1, 白水洋史2, 福多真史2
1国立病院機構西新潟中央病院臨床検査科, 2国立病院機構西新潟中央病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 321-321, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-3. 頭蓋内長時間脳波記録・判読における臨床検査技師の役割
櫻庭理絵1, 大沢伸一郎2, 神一敬3, 岩崎真樹4, 中里信和3
1東北大学病院生理検査センター, 2東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野, 3東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 4国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S10-4. EMUにおける医師の役割
稲次基希1, 原恵子2,3, 前原健寿1
1東京医科歯科大学脳神経外科, 2東京医科歯科大学生命情報解析学, 3原クリニック
臨床神経生理学 45 (5) 322-322, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-1. 事象関連電位のピットホール
長田美智子1, 奥山純子1, 金村英秋2, 相原正男3
1山梨大学医学部附属病院検査部, 2山梨大学医学部小児科, 3山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 45 (5) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-2. 統合失調症の事象関連電位 : MMNを中心に
荒木剛, 切原賢治, 越山太輔, 永井達哉, 多田真理子, 藤岡真生, 笠井清登
東京大学医学部附属病院精神神経科
臨床神経生理学 45 (5) 323-323, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-3. 事象関連電位を用いた研究を行うときの3つの注意点
入戸野宏
大阪大学大学院人間科学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S11-4. 聴覚情報ヒエラルキーにおける逸脱反応
志賀哲也1, エスセラ カルレス2, 矢部博興1
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2Institute for Brain, Cognition and Behavior (IR3C), University of Barcelona
臨床神経生理学 45 (5) 324-324, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-1. 重症筋無力症診断における臨床検査の感度と特異度
畑中裕己
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-2. MGにおける興奮収縮連関up to date
山本大輔
札幌医科大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 325-325, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-3. その後のLRP4抗体陽性筋無力症を考える
中根俊成1,2, 樋口理3, 安東由喜雄1
1熊本大学神経内科, 2熊本大学アジア神経難病研究・診療寄附講座, 3長崎川棚医療センター臨床研究部
臨床神経生理学 45 (5) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S12-4. 免疫チェックポイント阻害薬によるMG
鈴木重明
慶應義塾大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 326-326, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-1. Childhood seizures, diagnosis and treatment due to glial cell abnormalities[Machine Translation] (グリア細胞の異常による小児てんかん発作・診断・治療)
大坪宏
トロント大学, トロント小児病院
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-2. wide-band EEGの記録解析の診療ガイドラインへむけて
池田昭夫
京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 45 (5) 327-327, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-3. グリア性てんかん原性の分子メカニズム
小泉修一1, 佐野史和1,2, 繁冨英治1
1山梨大学大学院総合研究部医学域薬理学, 2山梨大学大学院総合研究部医学域小児科学
臨床神経生理学 45 (5) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-4. 神経回路発振におけるGABAシナプスとアストロサイトの関与
福田敦夫
浜松医科大学医学部神経生理学講座
臨床神経生理学 45 (5) 328-328, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-1. F波とはなにか?
木村淳
アイオワ大学医学部神経科
臨床神経生理学 45 (5) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-2. F波と脊髄興奮性
原元彦
埼玉県立大学保健医療福祉学部共通教育科
臨床神経生理学 45 (5) 329-329, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-3. 神経疾患のF波と脊髄興奮性
阿部達哉
国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S14-4. F波のリハビリテーションへの応用
鈴木俊明
関西医療大学大学院保健医療学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 330-330, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-1. Plastic changes induced with NIBS
Yoshikazu Ugawa
Fukushima Medical University, Plastic changes induced With NIBS
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-2. Why QPS is effective?
Masashi Hamada
Department of Neurology, The University of Tokyo Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 331-331, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-3. Why is theta burst stimulation effective?
Ying-Zu Huang
Department of Neurology, Chang Gung Memorial Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S15-4. How to use NIBS in rehabilitation
Toshiyuki Fujiwara
Department of Rehabilitation Medicine Juntendo University Graduate School of Medicine
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 332-332, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-1. 術中神経生理モニタリングにおける各種誘発電位の比較検討
安藤宗治1, 玉置哲也2
1和歌山労災病院整形外科, 2愛徳医療福祉センター
臨床神経生理学 45 (5) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-2. 麻酔科から見た術中神経モニタリングの問題点とその解決法
川口昌彦1, 高谷恒範2, 中瀬裕之3
1奈良県立医科大学麻酔科学教室, 2奈良県立医科大学附属病院中央臨床検査部, 3奈良県立医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 333-333, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-3. 脳神経外科手術における術中運動誘発電位測定においての閾値刺激
後藤哲哉, 金谷康平, 本郷一博
信州大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S16-4. 術中モニタリングの問題点とその解決法 - 検査技師の立場から -
板倉毅
福島県立医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 334-334, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-1. 上肢絞扼性神経障害 - 肘部尺骨神経障害を中心に
栗原由佳
東京医療センター統括診療部リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-2. ラジオミクス (定量画像情報処理) の神経筋エコーへの展開
野寺裕之
徳島大学医学部臨床神経科学分野
臨床神経生理学 45 (5) 335-335, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-3. 超音波イメージングの神経筋領域への展開
川江宗太郎
GEヘルスケア・ジャパン超音波製品開発部
臨床神経生理学 45 (5) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S17-4. ALSにおける神経・筋超音波検査up-to-date
能登祐一
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 336-336, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-1. てんかんにおける脳波検査の進歩と今後の展望
岡西徹
聖隷浜松病院てんかんセンター・小児神経科
臨床神経生理学 45 (5) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-2. 事象関連電位 (ERP) 研究の進歩 - 発達障害児の脳機能評価 -
加賀佳美
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的障害研究部
臨床神経生理学 45 (5) 337-337, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-3. MEGとアイトラッキングによるアスペルガー症候群の解析
久保田雅也
国立成育医療研究センター神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S18-4. 近赤外線スペクトロスコピー (NIRS) の進歩 - 前頭葉機能の発達評価 -
石井佐綾香1,2, 反頭智子1, 青柳閣郎1, 加賀佳美3, 金村英秋1, 杉田完爾1, 相原正男4
1山梨大学医学部小児科, 2国立病院機構甲府病院小児科, 3国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的障害研究部, 4山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 45 (5) 338-338, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-1. ヒトにおける感覚変化検出機構 - 慢性疼痛疾患の応用を目指して -
大鶴直史, 大西秀明
新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 45 (5) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-2. 感覚入力による脳磁場変動とリハビリテーション応用への可能性
菅原和広
東北福祉大学健康科学部リハビリテーション学科
臨床神経生理学 45 (5) 339-339, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-3. 感覚・運動関連脳磁界を指標としたリハビリテーション介入効果の検証
中川慧
広島大学大学院医歯薬保健学研究科生体環境適応科学
臨床神経生理学 45 (5) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S19-4. MEGによるEvidence-based physical therapyの確立
菅田陽怜1, 平田雅之2,3
1大分大学福祉健康科学部理学療法コース, 2大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 3大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 45 (5) 340-340, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-1. 脳波検査に関わる医師の立場から
山野光彦
東海大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-2. 電子カルテシステムによる情報発信を用いた検査依頼の提案
宇城研悟
松阪市民病院中央検査室
臨床神経生理学 45 (5) 341-341, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-3. 神経伝導検査の依頼と報告書の作成 - 医師の立場から (主に依頼について)
叶内匡
東京医科歯科大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 45 (5) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-4. 神経伝導検査の現状と課題 〜信頼される技術師を目指して〜
西谷由美子
社会医療法人大雄会総合大雄会病院技術検査科
臨床神経生理学 45 (5) 342-342, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S21-1. 脳卒中重度手指運動麻痺の表面筋電図による評価の試み
金子文成
札幌医科大学保健医療学部理学療法学第一講座
臨床神経生理学 45 (5) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S21-2. 脳卒中上肢麻痺患者に対する動作解析の活用
川上途行, 里宇明元
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 343-343, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S21-3. 表面筋電図からみた歩行リハビリテーションロボットによる運動学習
大畑光司
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
臨床神経生理学 45 (5) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S21-4. 歩行リハビリテーションにおける動作解析の活用
長谷公隆, 森公彦, 脇田正徳
関西医科大学附属病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 344-344, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-1. 遷延性意識障害発作を繰り返す1女児例
林裕美子
岡山大学病院小児神経科
臨床神経生理学 45 (5) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-2. 発作的に粗暴な行為を繰り返す, てんかんの既往のある軽度知的障害の一例
谷口豪
東京大学医学部附属病院精神神経科
臨床神経生理学 45 (5) 345-345, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-3. 発作重積を呈した一例
進村光規, 重藤寛史, 赤松直樹, 大原信司, 柿谷哲成, 門田理恵, 草野由美子
福岡山王病院てんかん・すいみんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-4. 多彩な発作型を呈した左側頭葉島皮質てんかんの一例
橋本聡華1, 稲次基希1, 原恵子2,3, 前原健寿1
1東京医科歯科大学脳神経外科, 2東京医科歯科大学生命機能情報解析学, 3原クリニック
臨床神経生理学 45 (5) 346-346, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-1. 眼筋麻痺が年先行したMADASAMニューロパチーの男児
石坂章江1, 西田裕哉2, 熊田聡子2, 小池清美1, 篠塚一摩1, 西海隆行1, 小森隆司1, 清水俊夫3
1都立神経病院検査科, 2都立神経病院神経小児科, 3都立神経病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-2. 第1背側骨間筋にのみ筋萎縮を来たした尺骨神経麻痺の障害部位診断
児玉三彦1, 栗原由佳1, 高木岳彦2, 正門由久1
1東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 2東海大学医学部外科学系整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 347-347, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-3. 反復刺激試験にて短母指外転筋で減衰現象を認め, 小指外転筋では認めなかった1例
松本英之1, 赤堀つぐみ2, 木間夕子2, 岡部慎吾1, 橋田秀司1
1日本赤十字社医療センター神経内科, 2日本赤十字社医療センター検査部
臨床神経生理学 45 (5) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-4. 亜急性に増悪した右上肢不随意運動の検討
松本真一, 高橋正年
神鋼記念病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 348-348, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-5. タックル後に右上肢の下垂腕となったアメリカンフットボール選手
仲野春樹1, 横田淳司2, 根尾昌志2, 佐浦隆一1
1大阪医科大学総合医学講座リハビリテーション医学教室, 2大阪医科大学生体管理再建医学講座整形外科学教室
臨床神経生理学 45 (5) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-6. 外傷後にホルネル症候群と右手筋力低下を呈した1例
関谷智子1, 田村暁子1, 六車彩子1, 岡田信久1, 小川慈1, 濱田雄一1, 當間圭一郎1, 西中和人1, 園生雅弘2, 宇高不可思1
1住友病院神経内科, 2帝京大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 349-349, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
睡眠ポリグラフ検査 (Polysomnography, PSG) の解析と解釈
立花直子,1,2, 赤堀真富果3, 大倉睦美4, 小栗卓也5, 谷口浩一郎1,2, 眞下緑6, 村木久恵4
1関西電力病院睡眠関連疾患センター, 2関西電力医学研究所睡眠医学研究部, 3中東遠総合医療センター診療技術部検査室 / 睡眠医療センター, 4大阪回生病院睡眠医療センター, 5公立陶生病院神経内科, 6大阪大学大学院医学系研究科精神医学講座
臨床神経生理学 45 (5) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
神経筋超音波ハンズオンセミナー
塚本浩1, 越智一秀2, 三澤園子3, 高松直子4, 渡辺大祐5, 辻有希子6
1帝京大学医療技術学部臨床検査学科, 2広島大学脳神経内科, 3千葉大学神経内科, 4徳島大学神経内科, 5国立病院機構横浜医療センター神経内科, 6京都府立医科大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 350-350, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
CVA歩行における装具療法 "大症例検討会"
大畑光司
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
臨床神経生理学 45 (5) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
IVES療法 (Integrated Volitional control Electrical Stimulation)
村岡慶裕1,2
1早稲田大学人間科学学術院健康福祉科学科, 2国立病院機構村山医療センター臨床研究部
臨床神経生理学 45 (5) 351-351, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳卒中片麻痺歩行に対する機能的電気刺激装置 ウォークエイド (R) を用いた歩行訓練
松元秀次
日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野
臨床神経生理学 45 (5) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
HANDS Therapyの理論と実際
藤原俊之1, 栃倉未知2, 阿部薫3, 阿瀬寛幸4
1順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学, 2東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 3慶應義塾大学病院リハビリテーション科, 4順天堂医院リハビリテーション室
臨床神経生理学 45 (5) 352-352, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳波筋電図記録中の注意と対策 (被験者に起因するもの)
石郷景子1, 片山雅史2
1大垣市民病院医療技術部, 2国際医療福祉大学
臨床神経生理学 45 (5) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脳波筋電図記録中の注意と対策 (被験者に起因しないもの)
植松明和1, 杉山邦男2
1NHOまつもと医療センター松本病院臨床検査科, 2東邦大学医学部付属病院
臨床神経生理学 45 (5) 353-353, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
非侵襲的脳刺激法を用いたハイブリッドリハビリテーションと今後の展開
小金丸聡子
北海道大学病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
経頭蓋磁気刺激法の言語脳科学への応用
村上丈伸
福島県立医科大学医学部神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 354-354, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A1. 静止膜電位と活動電位
花山耕三
川崎医科大学医学部
臨床神経生理学 45 (5) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A2. 基礎 : 基準電極導出法と双極導出法
三浦祥子
東北大学医学部保健学科臨床生理検査学分野
臨床神経生理学 45 (5) 355-355, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A3. 基礎 : 遠隔電場電位と近接電場電位
内藤寛
日本赤十字社伊勢赤十字病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A4. 差動増幅器とフィルタの働き
杉山邦男
東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部
臨床神経生理学 45 (5) 356-356, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A5. A/D変換, 知っておきたいこと
佐野仁
日本光電工業 (株) 医療機器事業本部第三技術部
臨床神経生理学 45 (5) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A6. ME : サンプリング周波数と量子化精度
木崎直人
杏林大学医学部付属病院臨床検査部
臨床神経生理学 45 (5) 357-357, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A7. 神経線維の構造と生理学
今井富裕1,2
1札幌医科大学保健医療学部, 2札幌医科大学附属病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A8. 筋電図 : 運動単位とサイズ原理
廣田伸之
市立大津市民病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 358-358, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A9. 筋電図・運動単位電位の成り立ち
稲葉彰
関東中央病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A10. 脳波の発生機序
長田美智子
山梨大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 45 (5) 359-359, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A11. 小児脳波の診方・考え方
金村英秋
山梨大学医学部小児科
臨床神経生理学 45 (5) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A12. 脳波 : 成人脳波 (加齢含め)
藤井正美
山口県立総合医療センター脳神経外科・てんかんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 360-360, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A13. 脳波からみた意識障害
久保田有一
朝霞台中央総合病院脳卒中・てんかんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A14. てんかん性脳波異常
重藤寛史
福岡山王病院てんかん・すいみんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 361-361, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A15. 筋電図 CMAP, SNAP
植松明和
まつもと医療センター臨床検査科
臨床神経生理学 45 (5) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A16. 神経伝導検査とPhase cancellation
大石知瑞子
杏林大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 362-362, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A17. ポリソムノグラフィ (PSG) 検査における脳波モンタージュについて
石郷景子
大垣市民病院医療技術部診療検査科生理機能検査室
臨床神経生理学 45 (5) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A18. 法的脳死判定における脳波検査
水野久美子
名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野
臨床神経生理学 45 (5) 363-363, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A19. VEPの基礎と応用
後藤純信1,2
1国際医療福祉大学医学部生理学教室, 2国際医療福祉大学福岡保健医療学部作業療法学科
臨床神経生理学 45 (5) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A20. 体性感覚誘発電位の基礎と波形変化体性感覚誘発電位
山内孝治
大隈病院臨床検査科
臨床神経生理学 45 (5) 364-364, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A21. 反復刺激の原理
中村友紀
鹿児島大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A22. 反復神経刺激試験でおさえておきたい基本事項
叶内匡
東京医科歯科大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 45 (5) 365-365, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A23. 脱髄の電気診断
津田笑子
札幌しらかば台病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A24. 電気生理検査による軸索障害の診断・評価
黒川勝己
広島市民病院脳神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 366-366, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
A25. 次世代の脳波判読とは
中里信和
東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 45 (5) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B1. ヒトの小脳機能
花島律子
鳥取大学医学部脳神経医科学講座脳神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 367-367, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B2. パターン電流刺激を臨床応用する
美馬達哉
立命館大学先端総合学術研究科
臨床神経生理学 45 (5) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B3. 発作時記録に学ぶてんかんと脳波
岩崎真樹, 池谷直樹, 木村唯子, 金子裕
国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 368-368, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B4. ヒト睡眠の神経生理学
内山真
日本大学医学部精神医学系
臨床神経生理学 45 (5) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B5. 明日から役立つ小児脳波の知識
荒木敦
大阪府済生会野江病院小児科
臨床神経生理学 45 (5) 369-369, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B6. 私の考える随意運動と不随意運動
宇川義一
福島県立医大医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 45 (5) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B7. ALS電気診断基準の現状と展望
桑原聡
千葉大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 370-370, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B8. 皮質脳波と高次脳機能ネットワーク
松本理器1, 下竹昭寛3, 菊池隆幸2, 國枝武治4, 池田昭夫3
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学, 4愛媛大学医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 45 (5) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B9. 客観的運動機能計測法の開発と臨床応用
筧慎治, 李鍾昊, 本多武尊
東京都医学総合研究所運動障害プロジェクト
臨床神経生理学 45 (5) 371-371, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B10. 上肢絞扼性障害の臨床と神経生理学的診断
児玉三彦
東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 45 (5) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B11. Motion control and attitude control[Machine Translation] (運動制御と姿勢制御)
高草木薫
旭川医科大学医学部脳機能医工学研究センター
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 372-372, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B12. 定量薬物脳波
吉村匡史1, 西田圭一郎1, 北浦祐一1, 池田俊一郎1,2, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科学教室, 2ベルン大学精神科精神神経生理学教室
臨床神経生理学 45 (5) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B13. 針筋電図の面白さ
赤星和人
湘南慶育病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 373-373, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B14. 拡散強調・ASL灌流画像と脳波によるてんかんの病態診断
森岡隆人
福岡市立こども病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B15. 交感神経性皮膚反応 (sympathetic skin response, SSR)
豊倉穣
東海大学大磯病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 374-374, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B16. 人工神経接続による脳機能再建
西村幸男
東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能研究分野脳機能再建プロジェクト
臨床神経生理学 45 (5) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B17. Neurorehabilitationの未来と課題 : スマートリハ構想
里宇明元
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 375-375, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B18. 事象関連電位の現状と未来
矢部博興
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
臨床神経生理学 45 (5) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
B19. 視線解析法による神経疾患患者の病態解明
寺尾安生
杏林大学細胞生理学教室
臨床神経生理学 45 (5) 376-376, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-1. fMRIからみたrTMSによるリハビリテーション効果の機序
片井聡, 田幸健司
鹿教湯三才山リハビリテーションセンター 鹿教湯病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-2. ヒト脊髄内の代替神経機構を強化する運動機能の回復戦略
大木紫, 中島剛, 渋谷賢
杏林大学医学部統合生理学教室
臨床神経生理学 45 (5) 377-377, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-3. Brain-Machine Interfaceリハビリテーション研究におけるTMS, tDCSの活用例
牛場潤一
慶應義塾大学理工学部生命情報学科
臨床神経生理学 45 (5) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-4. 文献レビュー 2017
濱田雅
東京大学医学部附属病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 378-378, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-1. 神経筋超音波レビュー 2017
野寺裕之
徳島大学医学部臨床神経科学分野
臨床神経生理学 45 (5) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-2. オーストラリアBrain and Mind Centre留学記
能登祐一
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 379-379, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-3. カラードップラー法によって検出された肘部尺骨神経障害術後の神経内血流変化
栗原由佳1, 児玉光彦2, 正門由久2
1東京医療センター統括診療部リハビリテーション科, 2東海大学専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 45 (5) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-4. 腕神経叢エコーによって診断できた肺癌性多発神経障害
高松直子1, 野寺裕之1, 大崎裕亮1, 山崎博輝1, 森敦子2, 和泉唯信1, 梶龍兒1
1徳島大学神経内科, 2伊月病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 380-380, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-5. 筋萎縮性側索硬化症患者における超音波画像を用いた腹直筋筋厚と呼吸機能の関連についての検討
安藤利奈, 多田聡, 宮上紀之, 西川典子, 野元正弘, 永井将弘
愛媛大学大学院医学系研究科薬物療法・神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-6. 橈骨神経麻痺症例の超音波・MRfusion画像と術中所見の対比
川本未知1, 幸原伸夫1, 山本博史2
1神戸市立医療センター中央市民病院神経内科, 2神戸市立医療センター中央市民病院整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 381-381, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-7. 痙縮治療のための肩甲下筋へのエコーガイド下前方アプローチ
古川俊明1, 菅家英典1, 正門由久2
1東海大学医学部付属八王子病院リハビリテーション科, 2東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
臨床神経生理学 45 (5) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-8. ドプラ法超音波検査でのIntraneural Blood Flowを根拠に行った神経線維束間剥離手術が有効であった肘部尺骨神経障害の1例
原由紀則, 田尻康人
都立広尾病院整形外科・末梢神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 382-382, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-1. 注意欠如・多動性障害児における前頭前皮質の活動 : 近赤外分光法を用いた検討
鈴木浩太1, 北洋輔1, 奥村安寿子1, 大井雄平1-3, 山下裕史朗4, 後藤隆章5, 奥住秀之6, 稲垣真澄1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的障害研究部, 2常葉大学教育学部, 3東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科, 4久留米大学医学部, 5横浜国立大学教育学部, 6東京学芸大学教育学部
臨床神経生理学 45 (5) 383-383, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-2. 機能性 (心因性) ミオクローヌスを呈したアスペルガー症候群16歳男児 - MRCP (movement related cortical potentials) による病態解析 -
占部良介, 片山菜穂子, 神岡哲治, 柿本優, 武井剛, 寺嶋宙, 久保田雅也
国立成育医療研究センター神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 383-383, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-3. 長期報酬予測に情動は関与する - 注意欠如・多動性障害児における情動性自律反応を用いた研究 -
保坂裕美, 青柳閣郎, 加賀佳美, 金村英秋, 杉田完爾, 相原正男
山梨大学医学部小児科
臨床神経生理学 45 (5) 384-384, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-4. MEGによる皮質可塑性障害の評価と制御
柳澤琢史1-4, 福間良平2,3, べん しーもあ8, 細見晃一2,5, 貴島晴彦2, 吉峰俊樹1,7, 神谷之康3,6, 齋藤洋一2,5
1大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 2大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 3ATR脳情報研究所科学技術振興機構さきがけ, 4大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 5京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻, 6医療法人医誠会法人本部 University of Cambridge
臨床神経生理学 45 (5) 384-384, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-5. 自閉スペクトラム症のMEG研究
菊知充, 三邉義雄
金沢大学子どものこころの発達研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 385-385, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS4-1. 安全な神経モニタリングのためのポイント
板倉毅
福島県立医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 386-386, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS4-2. 脊椎脊髄手術における神経モニタリングの安全策
川端茂徳
東京医科歯科大学整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 386-386, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS4-3. 脳神経外科における神経モニタリングの安全策
後藤哲哉
信州大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 387-387, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SL-1. Advances in Simultaneous EEG-fMRI
Peter Molfese
Functional Imaging Methods, National Institutes of Mental Health
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 388-388, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SL-2. Electrical Neuromodulation : advances in GTEN Technology
Phan Luu
Chief Science Officer, Electrical Geodesics, Inc
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 388-388, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. 神経生理の基礎とME問題の概要
内藤寛
日本赤十字社伊勢赤十字病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 389-389, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 試験・認定委員会セミナー 専門医・専門技術師試験問題解説筋電図・神経伝導領域の問題
中村雄作
近畿大学医学部堺病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 389-389, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 脳波関連専門問題の概要
軍司敦子1,2
1横浜国立大学教育学部, 2国立精神神経医療研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 390-390, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-01. 糖尿病性多発神経障害の電気生理学的病期
長谷川修, 奈良典子
横浜市立大学市民総合医療センター
臨床神経生理学 45 (5) 391-391, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-02. 神経伝導検査による糖尿病神経障害の重症度分類 : 重症度別に見た足病変の発生に関する5年間の前向き研究
馬場正之1, 鈴木千恵子1, 冨山誠彦1, 小川吉司2
1青森県立中央病院神経内科, 2青森県立中央病院糖尿病センター
臨床神経生理学 45 (5) 391-391, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-03. 下肢SEPが早期診断に有用であった純粋感覚型の臨床像で発症したギラン・バレー症候群の1例
田中園子, 神林隆道, 菊池昂太, 内田雄大, 北國圭一, 園生雅弘
帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 391-391, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-04. 抗MAG抗体陽性ニューロパチーの運動神経軸索特性
金井数明, 中里朋子, 下泰司, 大山彦光, 服部信孝
順天堂大学医学部脳神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 391-391, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-05. 当院で経験したSCN4A変異による周期性四肢麻痺の電気生理学的特徴
永島隆秀, 国分則人, 青木怜佳, 駒ヶ嶺朋子, 平田幸一
獨協医科大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 392-392, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-06. 交感神経性皮膚反応 (SSR) と123I-MIBG心筋シンチグラフィの相関
森島亮, 清水俊夫, 磯崎英治
東京都立神経病院脳神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 392-392, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-07. 学童期における呼吸筋検査 - 横隔膜の神経伝導検査および口腔内圧について -
大栗聖由1, 宮木真里2, 原文子2, 廣岡保明1, 本倉徹3
1鳥取大学医学部保健学科病態検査学講座, 2鳥取大学医学部附属病院検査部, 3鳥取大学医学部医学科病態解析医学講座
臨床神経生理学 45 (5) 393-393, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-08. 深腓骨神経感覚枝の神経活動電位記録に対する検討
山本賢吾, 大沼広樹, 齋藤江美子, 宮下真信, 長谷川一子
国立病院機構相模原病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 393-393, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-09. 神経伝導検査における信頼性の検討
西脇啓太, 藤田稜人, 田村裕香, 石野真代
半田市立半田病院中央臨床検査科
臨床神経生理学 45 (5) 393-393, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-10. 環軸椎高位脊髄症による上肢挙上障害
舩場真裕1, 寒竹司1, 今城靖明1, 鈴木秀典1, 西田周泰1, 藤本和弘1,2, 永尾祐治1,3, 田口敏彦1
1山口大学大学院医学系研究科整形外科, 2萩市民病院整形外科, 3宇部興産中央病院整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 394-394, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-11. C6/7頚髄症の中枢運動伝導時間を用いた鑑別
今城靖明, 寒竹司, 舩場真裕, 藤本和弘, 永尾祐治, 田口敏彦
山口大学整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 394-394, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-12. 胸腰椎移行部脊髄症での電気生理学的所見と画像所見の相関
藤本和弘1,2, 寒竹司2, 今城靖明2, 舩場真裕2, 田口敏彦2
1萩市民病院整形外科, 2山口大学医学部整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 394-394, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-13. 脊磁計を用いた腰部神経根障害の診断
佐々木亨1, 川端茂徳2, 牛尾修太1, 星野優子2, 関原謙介2, 足立善昭3, 渡部泰士1,4, 長谷川由貴4, 山賀匠4, 大川淳1
1東京医科歯科大学大学院整形外科学, 2東京医科歯科大学大学院先端技術医療応用学講座, 3金沢工業大学先端電子技術応用研究所, 4株式会社リコー
臨床神経生理学 45 (5) 394-394, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-14. 術中準微小電極記録による視床下部過誤腫の電気生理学的境界同定
白水洋史1,2, 増田浩1,2, 伊藤陽祐1,2, 東島威史1,2, 福多真史1,2, 亀山茂樹1,2
1国立病院機構西新潟中央病院機能脳神経外科, 2国立病院機構西新潟中央病院視床下部過誤腫センター
臨床神経生理学 45 (5) 395-395, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-15. 脳機能マッピングにおける症候とafterdischarge誘発の皮質電気刺激閾値
江夏怜1, 菅野彩1, 大川聡史2, 越智さと子1, 三國信啓1
1札幌医科大学脳神経外科, 2王子総合病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 395-395, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-16. AC脳波計を用いたてんかんDCシフト解釈の留意点
松橋眞生1,2, 村井智彦3,4, 中谷光良3,4, 菊池隆幸5, 松本理器3, 池田昭夫4
1京都大学医学研究科附属脳機能総合研究センター, 2京都大学学際融合教育研究推進センター, 3京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 4京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学, 5京都大学大学院医学研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 45 (5) 395-395, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-17. 結節性硬化症患者の術中発作時脳波に対するwide-band analysis
折原あすみ1, 山本信二1, 藤井照子1, 武井孝麿1, 清川樹里1, 芳村雅隆1, 廣田晋1, 前原健寿2
1土浦協同病院脳神経外科, 2東京医科歯科大学脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 395-395, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-18. レポート比較機能を利用した脳波検査教育の紹介
板倉朋子1, 酒田あゆみ1, 渡邉恵利子1, 前田トモ子1, 堀田多恵子1, 康東天2
1九州大学病院検査部, 2九州大学大学院医学研究院臨床検査医学分野
臨床神経生理学 45 (5) 396-396, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-19. 頭蓋内脳波と頭皮上脳波同時記録の運用
渡邉恵利子1, 酒田あゆみ1, 板倉朋子1, 森岡隆人2, 橋口公章3, 迎伸孝3, 重藤寛史4, 上原平5, 堀田多恵子1, 康東天1
1九州大学病院検査部, 2福岡市立こども病院脳神経外科, 3九州大学大学院医学研究院脳神経外科, 4福岡山工病院てんかん・すいみんセンター, 5九州大学大学院医学研究院神経生理
臨床神経生理学 45 (5) 396-396, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-20. 難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法後のベンゾジアゼピン受容体分布の変化
福多真史1, 伊藤陽祐1, 増田浩1, 白水洋史1, 東島威史1, 藤井幸彦2
1国立病院機構西新潟中央病院脳神経外科, 2新潟大学脳研究所脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 396-396, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-21. ビデオ脳波中に判明した心停止を伴うけいれん性失神の2症例
大杉奈保美, 澤井康子, 山田祥子, 山内亜美, 中川猛, 玉置伸二, 星田徹
国立病院機構奈良医療センターてんかんセンター
臨床神経生理学 45 (5) 396-396, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-22. 体性感覚への反応時間が短い場合, 体性感覚誘発電位は早期化しgateされる
平岡浩一, 郡知里, 佐藤佳奈
大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
臨床神経生理学 45 (5) 397-397, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-23. 左右反転視野が予測的姿勢調節に与える影響
岩月宏泰, 福本悠樹
青森県立保健大学大学院
臨床神経生理学 45 (5) 397-397, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-24. 力制御中の皮質性サイレントピリオド
松木明好, 石井達也, 加藤ほのか, 今野瑠香, 清水凱斗, 冨永亮
四條畷学園大学リハビリテーション学部
臨床神経生理学 45 (5) 397-397, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-25. 筋収縮イメージ及びリラックスイメージが小脳抑制に与える影響
田中宏明1, 松木明好2, 岡田洋平3
1馬場記念病院リハビリテーション部, 2四條畷学園大学リハビリテーション学部, 3畿央大学理学療法学科
臨床神経生理学 45 (5) 397-397, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-26. 重度末梢性顔面神経麻痺後の病的共同運動に対するテープフィードバック法の試み
笠原隆1, 豊倉穣2, 小山祐司2, 正門由久1
1東海大学専門診療学系リハビリテーション科学, 2東海大学大磯病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 398-398, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-27. 随意運動とpatterned electrical stimulationの併用が脳卒中後の脊髄相反性抑制に与える効果
高橋容子1,2, 藤原俊之3, 山口智史1,4,5, 松永玄2, 川上途行1, 補永薫1,2, 水野勝広1, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2東京湾岸リハビリテーション病院, 3順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学, 4日本学術振興会海外特別研究員 (コペンハーゲン大学), 5山形県立保健医療大学理学療法学科
臨床神経生理学 45 (5) 398-398, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-28. 重症型心筋炎後に両側腸腰筋血腫による両大腿神経麻痺をきたした一例
武臣真和, 補永薫, 杉山遥, 渡部桂子, 近藤国嗣
東京湾岸リハビリテーション病院
臨床神経生理学 45 (5) 398-398, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-29. 脳卒中重度上肢麻痺患者における末梢神経電気刺激と運動イメージを併用した訓練が脊髄相反性抑制に与える効果
高橋容子1,2, 川上途行1, 奥山航平1, 平本美帆1, 辻本憲吾1, 岡田紘佑1, 山口智史1,3,4, 田辺茂雄5, 大嶋理1, 岡阿沙子1, 須田万豊1, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2東京湾岸リハビリテーション病院, 3日本学術振興会海外特別研究員 (コペンハーゲン大学), 4山形県立保健医療大学理学療法学科, 5藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科
臨床神経生理学 45 (5) 398-398, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-30. 経皮的脊髄電気刺激が下肢の脊髄相反性抑制に与える効果
山口智史1-3, 藤原俊之4, 高原剛3, 高橋容子3, 里宇明元3
1山形県立保健医療大学保健医療学部理学療法学科, 2日本学術振興会海外特別研究員 (University of Copenhagen), 3慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 4順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学
臨床神経生理学 45 (5) 399-399, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-31. 片側顔面痙攣患者の異常電位 - 6表情筋での記録 -
石川眞実1, 成高平治1, 小嶋篤浩2
1江戸川病院脳神経外科, 2さいたま市立病院
臨床神経生理学 45 (5) 400-400, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-32. 舌咽神経痛に対する微小血管術における神経モニタリングの有用性
本山靖1, 高谷恒範3, 高村慶旭1, 竹島靖浩1, 松田良介1, 田村健太郎1, 山田修一1, 横田浩1, 中川一郎1, 西村文彦1, 朴永銖1, 川口昌彦2, 中瀬裕之1
1奈良県立医科大学脳神経外科, 2奈良県立医科大学麻酔科, 3奈良県立医科大学中央検査科
臨床神経生理学 45 (5) 400-400, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-33. 脳虚血の超急性期に生じる皮質興奮性の変化について : paired-pulse法による検討
藤岡裕士1,4, 副島慶輝1, 浦崎永一郎2, 泉原昭文1, 浜辺ともみ3, 大石國子3, 原田秀樹4, 山下勝弘1
1国立病院機構関門医療センター脳神経外科, 2国立病院機構長崎川棚医療センター脳神経外科, 3国立病院機構関門医療センター検査科, 4久留米大学高次脳疾患研究所
臨床神経生理学 45 (5) 400-400, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-34. 頚動脈内膜剥離術における舌下神経に対する電気生理学的モニタリングの有用性
小嶋篤浩1, 嵯峨伊佐子1, 吉田嵩1, 石川眞実2
1さいたま市立病院脳神経外科, 2江戸川病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 400-400, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-35. Cortical Stimulatorによる刺激強度の検証
露口尚弘, 中野直樹, 加藤天美
近畿大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 401-401, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-01. 慢性期脳卒中片麻痺患者における痙縮と脊髄神経回路の関係
奥山航平1, 川上途行1, 平本美帆1, 藤原俊之2, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学
臨床神経生理学 45 (5) 402-402, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-02. 脊髄硬膜動静脈瘻に対する運動誘発電位ならびにF波計測を用いた運動路機能評価
中西一義1, 田中信弘1, 藤本吉範2, 西川公一郎3, 亀井直輔1, 古高慎司1, 越智光夫4, 安達伸生1
1広島大学大学院整形外科学, 2廣島総合病院, 3広島市民病院, 4広島大学
臨床神経生理学 45 (5) 402-402, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-03. 術中Free Running - EMG波形の分類と検証
市村和光1, 市川比奈子1, 尾原裕康2, 水野順一2
1新百合ヶ丘総合病院臨床工学科, 2新百合ヶ丘総合病院低侵襲脊髄センター
臨床神経生理学 45 (5) 402-402, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-04. 手部の経穴 (上都) への鍼刺激による脊髄神経機能の変化
谷万喜子1,2, 福本悠樹2, 東藤真理奈2, 米田浩久1,2, 鈴木俊明1,2
1関西医療大学大学院保健医療学研究科, 2関西医療大学保健医療学部臨床理学療法学教室
臨床神経生理学 45 (5) 402-402, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-05. STN-DBSを受けたPD患者歩行運動の評価パラメータの有効性
井手順子1, 後藤和彦2, 杉剛直3
1西南学院大学人間科学部社会福祉学科, 2博多メディカル専門学校臨床工学技士科, 3佐賀大学大学院工学系研究科
臨床神経生理学 45 (5) 403-403, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-06. 脳卒中片麻痺患者におけるReachable Workspace評価の妥当性について - Kinectを用いた簡易三次元動作解析 -
奥山航平1, 川上途行1, 土元翔平2, 平本美帆1, 牛場潤一2, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2慶應義塾大学理工学部生命情報学科
臨床神経生理学 45 (5) 403-403, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-07. FESおよび課題施行型トレーニングの併用が歩行時の痙性抑制に有効であった頚椎症性脊髄症の症例
阿部祐樹1,2, 河原常郎1,3, 深江航也1, 大路駿介2, 石山大介2, 西尾尚倫2, 田中友也2, 木村鷹介2, 山田実2, 五十嵐隆4, 大森茂樹5
1医療法人社団鎮誠会季美の森リハビリテーション病院, 2筑波大学大学院人間総合科学研究科, 3千葉大学大学院工学研究科, 4川村義肢株式会社関東本部, 5千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 403-403, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-08. ロボット機構付長下肢装具による脳卒中後片麻痺者の歩行筋活動波形パターンの変化の検討
川崎詩歩未1, 大畑光司1, 坪山直生1, 澤田祐一2, 東善之2
1京都大学大学院医学研究科, 2京都工業繊維大学大学院工芸科学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 403-403, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-09. 術中神経生理学的モニタリングによる術後神経症状回復の予測
田中聡1, 中嶋昌一1, 高梨淳子2, 山岸奈実3, 大村友香3, 橋本亮4, 秋元治朗5, 岡秀宏6
1東京西徳洲会病院脳脊髄腫瘍センター脳神経外科, 2北里大学メディカルセンター中央検査科, 3東京西徳洲会病院臨床検査科, 4東京医科大学八王子医療センター脳神経外科, 5東京医科大学脳神経外科, 6北里大学メディカルセンター脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 404-404, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-10. 内視鏡的頭蓋内腫瘍摘出術における運動誘発電位 (MEP) モニタリングの試み
合葉由美子1, 櫻井博文1, 兒玉邦彦2
1地方独立行政法人長野市民病院臨床検査科, 2地方独立行政法人長野市民病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 404-404, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-11. MEP皮質下マッピングの工夫 - リアルタイムMEP皮質下マッピング -
兒玉邦彦1, 合葉由美子2, 荻原直樹1, 草野義和1
1地方独立行政法人長野市民病院脳神経外科, 2地方独立行政法人長野市民病院臨床検査科
臨床神経生理学 45 (5) 404-404, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-12. 中大脳動脈瘤クリッピング術における術中MEPモニタリングの評価
木村由香1, 小川正太郎2, 吉野正紀2, 原貴行2, 石綿清雄1
1虎の門病院臨床生理検査部, 2虎の門病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 404-404, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-13. 脳卒中後片麻痺者の頸部回旋に伴う運動単位制御の変化
大門瑞希1, 大畑光司1, 木村和夏1,2, 川崎詩歩未1, 出籠結1, 脇田正徳1,3, 福島絢香1,4, 渡邉怜美1
1京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻, 2十条武田リハビリテーション病院, 3関西医科大学附属枚方病院, 4関西リハビリテーション病院
臨床神経生理学 45 (5) 405-405, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-14. 慢性期重度片麻痺者の麻痺側上肢に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練の経験
三輪一馬1, 川上途行2, 阿部薫1, 八代英之1, 安部雄洋1, 奥山航平2, 平本美帆2, 高橋容子2, 大嶋理2, 須田万豊2, 岡阿沙子2, 里宇明元2
1慶應義塾大学病院リハビリテーション科, 2慶應義塾大学リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 405-405, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-15. 慢性期脳卒中患者に対するHybrid Assistive Neuromuscular Dynamic Stimulation (HANDS) 療法前後の感覚評価 : 体性感覚誘発電位 (SEP) の変化
益田結子, 田代祥一, 川上途行, 大嶋理, 須田万豊, 岡阿沙子, 水野勝広, 奥山航平, 平本美帆, 高橋修, 里宇明元
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 405-405, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-16. 生活期脳卒中患者に対する短下肢装具脱着式ロボットによる歩行練習の効果
中條雄太, 脇田正徳, 森公彦, 廣岡英子, 金光浩, 長谷公隆
関西医科大学附属病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 405-405, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-17. 脳卒中片麻痺患者の歩行において装具の違いが筋シナジー制御に与える影響
脇田正徳1, 森公彦1, 中條雄太1, 廣岡英子1, 金光浩1, 大畑光司2, 長谷公隆1
1関西医科大学附属病院リハビリテーション科, 2京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
臨床神経生理学 45 (5) 406-406, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-18. てんかん焦点診断における改良型高密度脳波計の有用性
濱岡敏基1, 松田綾子1, 田谷美恵子1, 室谷里見1, 長綱敏和2, 藤井正美2
1山口県立総合医療センター中央検査部, 2山口県立総合医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 407-407, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-19. てんかん外科における白質記録VEPモニタリング
岩崎真樹, 池谷直樹, 木村唯子, 金子裕
国立精神神経医療研究センター病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 407-407, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-20. 抗VGKC複合体抗体陽性脳炎患者の発作時脳波パターンの特徴
濱口敏和1, 松本理器1, 小林勝哉1, 坂本光弘1, 本多正幸1, 下竹昭寛2, 高橋良輔1, 池田昭夫2
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 45 (5) 407-407, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-21. 側頭葉てんかんの発作間欠期てんかん性放電で誘発される睡眠紡錘波 : 深部電極と頭皮上脳波同時記録による検討
上原平1, 松原鉄平1, 緒方勝也1, 板倉朋子2, 渡邉恵利子2, 酒田あゆみ2, 迎伸孝3, 橋口公章3, 飛松省三1
1九州大学大学院医学研究院臨床神経生理学, 2九州大学病院検査部, 3九州大学大学院医学研究院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 407-407, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-22. CT-MRI座標変換のquality controlにおけるSMI (skull matching index) の有用性 〜硬膜下電極の座標取得自動化に向けて〜
中江卓郎1,2, 松本理器3, 小林勝哉3, 下竹昭寛4, 山尾幸広2, 菊池隆幸2, 松橋眞生5, 岡田知久5, 吉田和道2, 池田昭夫4, 宮本享2
1滋賀県立成人病センター脳神経外科, 2京都大学大学院医学研究科脳神経外科, 3京都大学大学院医学研究科神経内科, 4京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 5京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター
臨床神経生理学 45 (5) 408-408, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-23. 小児期ミオクロニー発作 (MS) 時脳波の形態学的測定研究
小国弘量, 伊藤進, 大谷ゆい, 西川愛子, 永田智
東京女子医科大学小児科
臨床神経生理学 45 (5) 409-409, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-24. 薬剤抵抗性小児てんかんの後方離断術による誘発電位の変化
上田理誉1, 加賀佳美1, 竹下絵里2, 本橋裕子2, 石山昭彦2, 齋藤貴志2, 小牧宏文2, 中川栄二2, 須貝研司2, 佐々木征行2, 木村唯子3, 池谷直樹3, 金子裕3, 岩崎真樹3, 稲垣真澄1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部, 2国立精神・神経医療研究センター病院小児神経科, 3国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 409-409, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-25. 脳磁図により成人てんかん患者で計測できた体性感覚誘発性棘波様活動
石田誠1, 菅野彰剛1,2, 柿坂庸介1,2, 神一敬1,2, 北澤悠1, 中里信和1,2
1東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 2東北大学大学院医学系研究科神経電磁気生理学寄付講座
臨床神経生理学 45 (5) 409-409, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-26. 主成分分析により発作症状に合致した伝播現象を説明できた難治てんかん2例
菅野彰剛1, 石田誠2, 神一敬1,2, 柿坂庸介1,2, 北澤悠2, 高山裕太郎2, 上利大2, 中里信和1,2
1東北大学大学院医学系研究科神経電磁気生理学寄附講座, 2東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 45 (5) 409-409, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-27. 指神経刺激後の手根管部における神経活動磁界計測
佐々木亨1, 川端茂徳2, 牛尾修太1, 星野優子2, 関原謙介2, 赤座実穂3, 尾崎勇4, 足立善昭5, 渡部泰士1,6, 長谷川由貴6, 山賀匠6, 大川淳1
1東京医科歯科大学大学院整形外科学, 2東京医科歯科大学大学院先端技術医療応用学講座, 3東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 4青森県立保健大学健康科学部, 5金沢工業大学先端電子技術応用研究所, 6株式会社リコー
臨床神経生理学 45 (5) 410-410, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-28. 手根管症候群の神経伝導検査は「感覚神経優位の障害」ではない : 正中神経分枝ごとの障害されやすさについて
宮地洋輔1,2, 大石知瑞子1,3, 溝井令一1,4, 田中章景2, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2横浜市立大学医学部神経内科・脳卒中科, 3杏林大学医学部神経内科, 4埼玉医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 410-410, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-29. 手根管症候群の神経伝導検査は「感覚優位の障害」ではない : 適正な重症度分類の提唱
宮地洋輔1,2, 大石知瑞子1,3, 溝井令一1,4, 田中章景2, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2横浜市立大学医学部神経内科・脳卒中科, 3杏林大学医学部神経内科, 4埼玉医科大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 410-410, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-30. 運動神経伝導検査 (MCS) において判定が困難であった手根管症候群 (CTS) の一例 〜current spreadとMartin-Gruber anastomosis (MGA) の存在〜
植松明和1,2, 竹ノ内一雅1, 野村公達1, 北沢敏男1, 武井洋一3, 藤本圭作2
1まつもと医療センター中信松本病院臨床検査科, 2信州大学大学院医学系研究科, 3まつもと医療センター中信松本病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 410-410, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-31. 足根管症候群の診断における電気生理学的検査の有用性について
大石知瑞子1, 市川弥生子1, 千葉厚郎1, 園生雅弘2
1杏林大学医学部神経内科, 2帝京大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 411-411, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-32. 異なる手指の運動の観察が脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響の相違について
高崎浩壽1,2, 末廣健児3, 石濱崇史3, 鈴木俊明2
1田辺中央病院リハビリテーション部, 2関西医療大学大学院保健医療学研究科, 3医療法人社団石鎚会法人本部
臨床神経生理学 45 (5) 412-412, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-33. 最大筋収縮時磁気刺激が体性感覚 - 聴覚事象関連脳電位に及ぼす影響
峠哲男1, 出口一志2, 国土曜平3, 鎌田正紀3, 久米広大4, 唐暁雨5, 呉景龍5
1香川大学医学部看護学科健康科学, 2香川大学医学部消化器・神経内科, 3香川大学医学部神経難病講座, 4香川大学医学部総合内科, 5岡山大学大学院自然科学工学科
臨床神経生理学 45 (5) 412-412, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-34. 急性期脳卒中片麻痺患者の麻痺側上肢機能に対するBrain-machine interfaceを用いたリハビリテーションの効果
角井俊幸1, 大田哲生1, 高橋由希1, 田中団1, 村田絵吏1, 野地実良久1, 村岡法彦1, 勝海孝臣1, 福山秀青2, 野呂昇平2, 鎌田恭輔2, 橋本泰成3, シュウ レン4, グーガー クリストフ4
1旭川医科大学病院リハビリテーション科, 2旭川医科大学病院脳神経外科, 3北見工業大学地域未来デザイン工学科, 4g.tec medical engineering
臨床神経生理学 45 (5) 412-412, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-35. 事象関連脱同期を指標として視覚誘導性自己運動錯覚に特異的な脳神経活動を検出できるか
柴田恵理子, 金子文成, 岡和田愛実
札幌医科大学保健医療学部理学療法学第一講座
臨床神経生理学 45 (5) 412-412, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-36. 慢性期脳卒中患者への肩屈曲運動の回復を目的としたBrain machine interface訓練の効果の検証
里宇文生1, 川上途行1, 平本美帆1, 奥山航平1, 高崎兼一2, 水野勝広1, 春日翔子2, 野田智之3, 森本淳3, 藤原俊之4, 牛場潤一2, 里宇明元1
1慶應義塾大学リハビリテーション医学教室, 2慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 3株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (ATR), 4順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学
臨床神経生理学 45 (5) 413-413, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-37. ローランドてんかん患児の脳波上突発性異常波に対するレベチラセタムの治療効果
金村英秋1, 佐野史和1, 大山哲男1, 杉田完爾1, 相原正男2
1山梨大学医学部小児科, 2山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 45 (5) 414-414, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-38. 脳波遠隔診断 (Tele-EEG) の実践経験
大沼歩1, 藤原悟2
1広南病院神経内科, 2広南病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 414-414, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-39. PC操作機器の操作性に関する脳波解析を用いた生理学的評価
笠井亮佑1,2, 水野 (松本) 由子1
1兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 2東京工科大学臨床工学科
臨床神経生理学 45 (5) 414-414, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-40. 異なる両手運動課題における機能的ネットワークの差異 - グラフ理論を用いた脳波の比較 -
野口光1,2, 山本哲3, 石橋清成1,2, 棚町兼也1,2, 河野豊4
1茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科, 2茨城県立医療大学附属病院理学療法科, 3茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科, 4茨城県立医療大学附属病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 414-414, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-41. デジタル脳波を用いた認知症の病型診断
佐藤啓1,2, 人見健文3, 葛谷聡2, 木下彩栄4, 高橋良輔2, 池田昭夫5
1宇治病院神経内科, 2京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 4京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻在宅医療看護学分野, 5京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座
臨床神経生理学 45 (5) 415-415, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-42. 小児の睡眠呼吸障害 (SDB) 患者における周期性心拍変動スコア (CVHRs) の有用性の検討
奥山純子1, 渡辺弘美1, 長田美智子1, 井上克枝1, 杉山剛2
1山梨大学医学部附属病院検査部, 2一宮西病院小児科
臨床神経生理学 45 (5) 416-416, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-43. 自他覚的眠気に対する仮眠の効果
碓氷章1,2, 川良徳弘2, 井上雄一1,3
1睡眠総合ケアクリニック代々木, 2文京学院大学臨床検査学科, 3東京医科大学睡眠学講座
臨床神経生理学 45 (5) 416-416, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-44. マイクロバブル注入後の頸動脈HITSのCPAPによる変化 : SONARAとFURUHATAの同時評価
田中理1, 内田愛子1, 高橋幸治1, 天野悠2, 工藤洋祐2, 城倉健2
1横浜市立脳卒中・神経脊椎センター臨床検査部, 2横浜市立脳卒中神経脊椎センター神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 416-416, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-45. 慢性血液透析患者に対する鉄代謝管理とうつ症状との関連について
辻義弘1, 鈴木尚紀1, 人見泰正1, 所敏子2, 西村眞人3, 水野 (松本) 由子4
1特定医療法人桃仁会病院臨床工学部, 2特定医療法人桃仁会病院腎臓内科, 3特定医療法人桃仁会病院循環器内科, 4兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 416-416, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-01. 軸索型Guillain-Barre症候群は経時的電気診断でより的確に診断できる : エクリズマブ試験における検討
水地智基, 三澤園子, 関口縁, 網野寛, 桑原聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
臨床神経生理学 45 (5) 417-417, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-02. 急性運動軸索型ニューロパチー (Acute motor axonal neuropathy : AMAN) における感覚神経障害
関口縁, 三澤園子, 水地智基, 網野寛, 別府美奈子, 桑原聡
千葉大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 417-417, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-03. ギラン・バレー症候群発症早期の神経伝導検査を含む電気生理学的検査の感度
千葉隆司, 北國圭一, 畑中裕己, 園生雅弘
帝京大学医学部付属病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 417-417, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-04. 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎における予後予測因子としての軸索興奮性検査の有用性
常山篤子, 渋谷和幹, 三澤園子, 関口縁, 桑原聡
千葉大学医学部神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 417-417, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-05. 上肢ジストニアにおける視床運動核の単一神経活動にみられるbeta oscillationの非優位性
村瀬永子1, 松橋眞生2, 前田裕仁3, 下川原立雄4, 平林秀裕4
1国立病院機構京都医療センター神経内科, 2京都大学学際融合教育研究推進センター健康長寿の総合医療開発ユニット, 3神戸大学大学院医学研究科災害・救急医学分野, 4国立病院機構奈良医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 418-418, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-06. 電気刺激によりsensory trickが誘発された局所性ジストニアの症例
西田大輔1,2, 水野勝広1, 高橋修1, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2済生会神奈川県病院
臨床神経生理学 45 (5) 418-418, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-07. Posterior subthalamic area (PSA) 刺激が有効であった難治性振戦の1例
長綱敏和, 藤井正美, 金子奈津江, 長光逸, 安田浩章, 浦川学, 林田修, 山下哲男
山口県立総合医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 418-418, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-08. 抗てんかん薬投与により弛緩性麻痺を来したクロライドチャネルミオトニーが疑われる1例
池田和奈1, 倉内麗徳1, 松浦洋介1, 山内理香1, 今井富裕2
1砂川市立病院神経内科, 2札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 45 (5) 418-418, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-09. DM1とDM2における把握ミオトニアの検討
北尾るり子1, 渡邊大祐2, 中村聖悟1, 大熊彩1, 阿部達哉1, 三原正敏1, 荻野裕1, 木下正信3, 松浦徹4, 小森哲夫1
1NHO箱根病院神経内科, 2NHO横浜医療センター神経内科, 3首都大学東京健康福祉学部, 4自治医科大学医学部内科学講座神経内科学部門
臨床神経生理学 45 (5) 419-419, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-10. 下肢導出を目的とした経頭蓋MEPの刺激位置
池田紘二1, 細江将之1, 柏田博子1, 衣笠千典1, 黒北恵津子1, 佐野唯1, 妻木みず紀1, 平山裕子1, 井川憲一2, シグデル スラクチャ3, 山本慎司4
1医療法人社団英明会大西脳神経外科病院臨床検査室, 2医療法人社団英明会大西脳神経外科病院放射線科, 3医療法人社団英明会大西脳神経外科病院麻酔科, 4医療法人社団英明会大西脳神経外科病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 420-420, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-11. 内頚動脈内膜剥離術 (CEA) の術中モニタリングにおいて実際に脳虚血を生じた症例の検討 : 検査技師の観点から
浜辺ともみ1, 大石國子1, 藤岡裕士2, 泉原昭文2, 副島慶輝2, 山下勝弘2
1国立病院機構関門医療センター臨床検査科, 2国立病院機構関門医療センター脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 420-420, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-12. 運動野双極刺激による運動誘発電位に対する刺激極性の及ぼす影響
山田奨人1, 江夏怜2, 山本恭輔1, 大村慶太1, 加藤理加1, 田村秀朗1, 長谷川武生1, 橋本修一1, 橋本佳苗1, 千原伸也1, 室橋高男1
1札幌医科大学附属病院臨床工学部, 2札幌医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 420-420, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-13. 腹部大動脈瘤切除術において経頭蓋刺激脊髄誘発電位によるモニタリングが有用であった1例
佐藤彩美1, 川端茂徳2, 瀬島啓史1, 倉島直樹1, 工藤敏文3
1東京医科歯科大学医学部付属病院MEセンター, 2東京医科歯科大学医学部付属病院先端技術医療応用学講座, 3東京医科歯科大学医学部付属病院末梢血管外科
臨床神経生理学 45 (5) 420-420, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-14. 人工肘関節置換術 (TEA) 後の尺骨神経障害の治療と神経伝導検査
堅山佳美1, 千田益生1, 兼田大輔1,2, 日野知仁1,2, 池田吉宏1,2, 尾崎敏文2
1岡山大学病院総合リハビリテーション部, 2岡山大学整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 421-421, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-15. 上腕切断患者に対するTargeted Muscle Reinnervation
高木岳彦1, 児玉三彦2, 加藤龍3, 山野井佑介3, 西野亘3, 大桐洋亮3, 正門由久2, 渡辺雅彦1
1東海大学医学部外科学系整形外科学, 2東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 3横浜国立大学大学院工学研究院システムの創生部門
臨床神経生理学 45 (5) 421-421, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-16. True neurogenic thoracic outlet syndromeに対して手指機能再建術を行った1例
長谷川和重1,2, 八田卓久2, 松原吉宏3
1仙塩利府病院整形外科, 2東北大学整形外科, 3一関病院整形外科
臨床神経生理学 45 (5) 421-421, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-17. 小脳橋角部疾患に対する持続神経モニタリング
滝澤嗣人, 中冨浩文, 齊藤延人
東京大学医学部附属病院脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 421-421, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-18. 突然発症の手指伸展障害で初発した筋萎縮性側索硬化症の2症例
神林隆道1, 三方崇嗣2, 畑中裕己1, 園生雅弘1
1帝京大学医学部神経内科, 2下志津病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 422-422, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-19. 球脊髄性筋萎縮症 (SBMA) における神経反復刺激試験の漸減現象
立山佳祐1, 林正裕1, 石橋はるか1, 杉本太路1, 藤井裕樹1, 黒川勝己1, 山脇健盛1, 園生雅弘2
1広島市立広島市民病院脳神経内科, 2帝京大学医学部神経内科学講座
臨床神経生理学 45 (5) 422-422, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-20. 筋萎縮側索硬化症で末梢感覚神経伝導障害は起こる
木田耕太1, 清水俊夫1, 木村英紀1, 上山勉1, 山崎寿洋1, 中山優季2, 川田明広1, 磯崎英治1
1東京都立神経病院脳神経内科, 2東京都医学総合研究所ALSケアプロジェクト
臨床神経生理学 45 (5) 422-422, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-21. 遺伝性脊髄小脳変性症の末梢神経障害型の検討
廣瀬文吾1, 池田和奈2, 山本大輔1, 津田笑子3, 山内理香2, 保月隆良3, 今井富裕4, 下濱俊1
1札幌医科大学神経内科, 2砂川市立病院神経内科, 3札幌しらかば台病院神経内科, 4札幌医科大学保健医療学部
臨床神経生理学 45 (5) 422-422, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-22. ペランパネル使用にて筋トーヌス軽減とSEP変化を認めた大脳皮質基底核変性症の1例
城戸美和子, 大城咲, 藤原善寿, 藤崎なつみ, 中地亮, 渡嘉敷崇, 諏訪園秀吾
独立行政法人国立病院機構沖縄病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 423-423, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-23. 表面筋電図を用いた慢性期脳卒中後片麻痺患者における繰り返し動作で増強する手指痙縮の評価
大嶋理, 川上途行, 奥山航平, 平本美帆, 須田万豊, 岡阿沙子, 辻哲也, 里宇明元
慶應義塾大学リハビリテーション医学教室
臨床神経生理学 45 (5) 424-424, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-24. 座位中の足関節角度がヒラメ筋2シナプス性Ia相反抑制およびIaシナプス前抑制に与える影響
村岡慶裕1,2, 國谷真由1,2, 鈴木里砂3, 岡崎俊太郎1,2
1早稲田大学人間科学部健康福祉科学科, 2国立病院機構村山医療センター臨床研究部医用生体工学研究室, 3常葉大学健康科学部静岡理学療法学科
臨床神経生理学 45 (5) 424-424, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-25. 規定値に素早く合わせる運動イメージが運動の正確さと脊髄前角細胞の興奮性に与える影響
福本悠樹1, 鈴木俊明1, 岩月宏泰2
1関西医療大学保健医療学部理学療法学科, 2青森県立保健大学大学院
臨床神経生理学 45 (5) 424-424, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-26. 上肢近位筋へのBrain-Machine Interface (BMI) 治療後に手指に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練を行った慢性期片麻痺患者の三例
岡阿沙子1, 川上途行1, 里宇文生1, 平本美帆1, 奥山航平1, 辻本憲吾1, 岡田紘佑1, 大嶋理1, 須田万豊1, 水野勝広1, 野田智之2, 森本淳2, 高崎兼一3, 牛場潤一3, 里宇明元1
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 3慶應義塾大学理工学部生命情報学科
臨床神経生理学 45 (5) 424-424, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-27. 高齢者へのnoise galvanic vestibular stimulationが立位重心動揺に与える影響
犬飼康人1,2, 正木光裕1,2, 齊藤慧1,2, 小島翔1,2, 宮口翔太1,2, 立木翔太2, 大鶴直史1,2, 大西秀明1,2
1新潟医療福祉大学医療技術学部理学療法学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 45 (5) 425-425, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-28. ヒト頭蓋内電極を用いた嚥下関連Highγ帯域活動の解析
橋本洋章1,2, 亀田成司1,2, 柳澤琢史1,2, 押野悟1, 貴島晴彦1, 吉峰俊樹2, 平田雅之1,2
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 2大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学
臨床神経生理学 45 (5) 426-426, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-29. 脳波周波数解析は様々な情動刺激に関わる前頭葉機能の側方性を明らかにする
大山哲男1, 青柳閣郎1, 後藤裕介1, 石井佐綾香1, 金村英秋1, 相原正男2
1山梨大学医学部小児科学講座, 2山梨大学大学院総合研究部
臨床神経生理学 45 (5) 426-426, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-30. うつ病患者における左背外側前頭前野への経頭蓋直流刺激によってもたらされる感情変化
桂功士1, 西田圭一郎1, 森島陽介2, 吉村匡史1, 池田俊一郎4, 越川陽介1, 上田紗津貴1, 斧原藍1, 北浦祐一1, 諏訪梓1, 石井良平3, 木下利彦1
1関西医科大学精神神経科講座, 2ベルン大学精神科病院・トランスレーショナルリサーチセンター, 3大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学講座 (精神医学), 4ベルン大学精神科
臨床神経生理学 45 (5) 426-426, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-31. 双極性障害うつ病相患者における経頭蓋反復磁気刺激による脳波ネットワークの変化
畑真弘1,2, 石井良平1, 青木保典1,3, レザ カゼミ4, 池田俊一郎5, ロベルト パスカルマルキー5,6, 岩瀬真生1, 池田学1
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2箕面市立病院精神科, 3日生病院神経科・精神科, 4Atieh Clinical Neuroscience Center, 5関西医科大学神経精神科, 6The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry, University Hospital of Psychiatry
臨床神経生理学 45 (5) 426-426, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-32. 嗅覚刺激環境下における脳機能活動性と心理状態の関連性
林拓世1, 馬場宏貴2, 鳥毛逸平3, 山本勝3, 外池光雄1
1藍野大学医療保健学部臨床工学科, 2音羽記念病院CE部, 3日本香堂株式会社
臨床神経生理学 45 (5) 427-427, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-33. 運動ニューロン病の呼吸筋評価における横隔膜超音波検査の有用性に関する検討
阿部達哉1, 塚本浩2,3, 平島富美子4, 小森哲夫1
1国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター神経内科, 2帝京大学医療技術学部, 3帝京大学医学部神経内科, 4筑波記念病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 428-428, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-34. 筋エコーと粒子画像流速計を用いた筋の自発運動分析
山崎博輝, 高松直子, 野寺裕之, 和泉唯信, 梶龍兒
徳島大学病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 428-428, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-35. 筋超音波検査を用いた筋萎縮性側索硬化症診断のための新規スコアの開発
辻有希子1, 能登祐一1, 滋賀健介2, 中川正法3, 水野敏樹1
1京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学, 2京都府立医科大学総合医療・医学教育学, 3京都府立医科大学附属北部医療センター
臨床神経生理学 45 (5) 428-428, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-36. 絞扼開放不足により再手術を行った手根管症候群2例の超音波所見の術前後変化
原由紀則, 川野健一, 星川慎弥, 飯島準一, 北優介, 田尻康人
都立広尾病院整形外科・末梢神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 428-428, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-37. 上腕中心静脈ポートによる神経障害の経験
阿部理奈1, 藤原大1, 冨山陽介1, 奥山由紀2, 横山績2
1宮城厚生協会坂総合病院リハビリテーション科, 2宮城厚生協会坂総合病院臨床検査室
臨床神経生理学 45 (5) 429-429, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-38. 糖尿病における超音波検査を用いた後脛骨神経 の神経断面積評価の有用性
伊藤亜子, 渡邉恒夫, 篠田元気, 高田彩永, 野久謙, 伊藤弘康, 清島満
岐阜大学医学部附属病院検査部
臨床神経生理学 45 (5) 429-429, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-39. 筋萎縮性側索硬化症における線維束性収縮の分布
鈴木陽一, 澁谷和幹, 三澤園子, 関口縁, 網野寛, 水地智基, 常山篤子, 桑原聡
千葉大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 429-429, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-40. 音特徴量と機械学習を用いた針筋電図所見の自動判別
野寺裕之1, 黒川慶昇2, 大崎裕亮1, 山崎博輝1, 梶龍兒1
1徳島大学臨床神経科学分野, 2徳島大学医学部医学科
臨床神経生理学 45 (5) 429-429, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O3-41. 筋エコーが歩行の予後予測に有用だったcritical illness neuromyopathy (CINM) の一例
千葉茂樹, 阿部理奈, 金成建太郎, 水尻強志
宮城厚生協会長町病院リハビリテーション科
臨床神経生理学 45 (5) 430-430, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-01. 慢性期頭部外傷後遷延性意識障害における機能的結合状態の傾向
池亀由香1, 浅野好孝1,2, 川崎智弘1, 武井啓晃1, 篠田淳1,2
1木沢記念病院・中部療護センター脳神経外科, 2岐阜大学大学院医学系研究科脳病態解析学
臨床神経生理学 45 (5) 431-431, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-02. 多義的旋律に対するfMRIによる脳活動の研究
草野睦月, 根本幾, 王力群
東京電機大学大学院情報環境学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 431-431, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-03. マカクザル半側空間無視モデルにおける機能的結合
辻本憲吾1,2, 吉田正俊2, 福永雅喜3
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室, 2生理学研究所認知行動発達研究部門, 3生理学研究所心理生理学研究部門
臨床神経生理学 45 (5) 431-431, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-04. TMSのNIRSによる客観的脳機能評価
徳重宏二, 坂元健一, 宮嶋誠司
霧島記念病院
臨床神経生理学 45 (5) 431-431, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-05. 語頭音とカテゴリーの語想起によるNIRS信号の計測 : video-NIRSによる検討
岡本恵助1, 佐藤正之2, 田部井賢一2, 江田英雄3
1紀南病院組合立紀南病院中央検査科, 2三重大学大学院医学系研究科認知症医療学講座, 3光産業創成大学院大学
臨床神経生理学 45 (5) 432-432, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-06. 腰痛関連脳活動に対する心理社会的要因の影響
田邊素子1, 庭野賀津子2, 佐藤洋介1, 鈴木堅二1
1東北福祉大学健康科学部リハビリテーション学科, 2東北福祉大学教育学部教育学科
臨床神経生理学 45 (5) 432-432, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-07. 後部帯状回体積と前頭葉機能の関連
藤原和之1,2, 武井雄一1, 田川みなみ1, 成田耕介1, 氏田浩一3, 福田正人1
1群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学, 2群馬大学大学院医学系研究科遺伝発達行動学, 3群馬大学医学部附属病院放射線部
臨床神経生理学 45 (5) 432-432, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-08. LRR4免疫モデルマウスの電気生理学的特徴 - 短期シナプス可塑性 (paired pulse facilitation) に関する考察 -
岸雅彦1, 森秀一3, 重本和宏3, 西村春香2, 高橋修2, 榊原隆次1, 露崎洋平1, 舘野冬樹1, 相羽陽介1
1東邦大学医療センター佐倉病院神経内科, 2東邦大学医療センター佐倉病院臨床検査科, 3東京都健康長寿医療センター研究所老年病研究チーム (運動器医学)
臨床神経生理学 45 (5) 432-432, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-09. 電位依存性ナトリウムチャネルの電位感受性メカニズムについて
久保田智哉1,2, コレア アナ2, ベザニラ フランシスコ2, 高橋正紀1
1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻機能診断科学講座臨床神経生理学, 2Department of Biochemistry and Molecular Biology, University of Chicago
臨床神経生理学 45 (5) 433-433, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-1-10. 抗GAD抗体は運動神経軸索のBarrett-Barrett conductanceを増大させる
中里朋子, 金井数明, 西岡健弥, 大山彦光, 下泰司, 服部信孝
順天堂大学脳神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 433-433, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-01. 異なる姿勢制御方略が運動準備電位に与える影響
高木大輔1, 倉山太一1, Sonmezisik Ilker2, 兪文偉2, 須藤千尋3, 松澤大輔3, 大須理英子4
1植草学園大学保健医療学部理学療法学科, 2千葉大学フロンティア医工学センター, 3千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学, 4早稲田大学人間科学学術院
臨床神経生理学 45 (5) 434-434, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-02. 一側頭頂葉に対する経頭蓋直流電流刺激が平衡機能に及ぼす影響
岡真一郎1, 池田拓郎1, 後藤和彦2, 近藤遥奈3, 吉田誠也4, 島雄南5, 上原嵯季1, 柴田良真6, 後藤純信7
1国際医療福祉大学福岡保健医療学部理学療法学科, 2博多メディカル専門学校, 3村田病院リハビリテーション科, 4化研病院リハビリテーション科, 5春日井市民病院リハビリテーション科, 6福西会病院リハビリテーション科, 7国際医療福祉大学医学部生理学
臨床神経生理学 45 (5) 434-434, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-03. トレッドミル歩行時の歩行リズムに対する咀嚼リズムの引き込み現象
前澤仁志1, 小金丸聡子2, 松橋眞生3, 舩橋誠1, 美馬達哉4
1北海道大学歯学研究科口腔生理学教室, 2北海道大学病院リハビリテーション科, 3京都大学医学研究科, 4立命館大学先端総合学術研究科
臨床神経生理学 45 (5) 434-434, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-04. 高齢者の立位ステップ課題における下肢筋電図コヒーレンス変化
野嶌一平1, 渡邊龍憲1, 齊藤浩太郎1, 金沢星慶2
1名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻, 2東京大学大学院情報理工学研究科
臨床神経生理学 45 (5) 434-434, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-05. 小脳への経頭蓋ランダムノイズ電流刺激が立位重心動揺に及ぼす影響
宮坂拡汰1, 犬飼康人2, 正木光裕2, 大鶴直史2
1新潟医療福祉大学医療技術学部理学療法学科, 2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
臨床神経生理学 45 (5) 435-435, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-06. 歩行観察中の皮質脊髄路の活動特性に関する研究
伊藤智崇1, 椿原彰夫2,3, 白神良樹4, 鈴木啓太1, 木村大輔1, 吉村洋輔1, 花山耕三3
1川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科, 2川崎医療福祉大学, 3川崎医科大学リハビリテーション医学教室, 4川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
臨床神経生理学 45 (5) 436-436, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-07. 高齢者の探索的眼球運動と高次脳機能の関連についての検討
橋本晋吾1,2, 種村留美2, 長谷公隆1
1関西医科大学附属病院リハビリテーション科, 2神戸大学生命・医学系保健学域
臨床神経生理学 45 (5) 436-436, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-08. 脊髄小脳変性症の病型ごとの時間的統合能力
徳重真一1, 松田俊一1, 他田正義2, 矢部一郎3, 武田篤4, 田中洋康4, 畠中めぐみ5, 榎本博之6, 小林俊輔6, 清水和敬7, 清水崇宏7, 花島律子7,8, 辻省次1, 宇川義一6, 寺尾安生1,9
1東京大学神経内科, 2新潟大学神経内科, 3北海道大学神経内科, 4仙台西多賀病院神経内科, 5森之宮病院神経内科, 6福島県立医科大学神経内科, 7北里大学神経内科, 8鳥取大学脳神経内科, 9杏林大学細胞生理学教室
臨床神経生理学 45 (5) 436-436, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-09. 脊髄小脳変性症における眼球運動 - 臨床症状との対応
寺田さとみ1, 徳重真一2, 松田俊一3, 弓削田晃弘4, 濱田雅4, 宇川義一5, 寺尾安生1
1杏林大学医学部細胞生理学, 2杏林大学医学部神経内科, 3NTT東日本関東病院神経内科, 4東京大学医学部神経内科, 5福島県立医科大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 436-436, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-2-10. 非接触型眼球運動計測装置を用いたパーキンソン病における視覚探索機能の検討
永井康1, 金子宜之1, 鈴木正泰1, 金野倫子1, 和田昭彦2, 南紘子3, 森田昭彦3, 亀井聡3, 内山真1
1日本大学医学部精神医学分野, 2日本大学医学部放射線医学系放射線医学分野, 3日本大学医学部内科学系神経内科学分野
臨床神経生理学 45 (5) 437-437, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-01. Scalp-recorded, focal DC shift suggests the large extent of ictal focus
村井智彦1, 人見健文2, 河村裕貴6, 中谷光良1, 小林勝哉1, 下竹昭寛3, 松橋眞生4,5, 松本理器1, 神田益太郎6, 高橋良輔1, 池田昭夫3
1Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine, 2Department of Clinical Laboratory Medicine, Kyoto University Graduate School of Medicine, 3Department of Epilepsy, Movement disorder, and neurophysiology, Kyoto University Graduate School of Medicine, 4Research and Educational Unit of Leaders for Integrated Medical system, Kyoto University, 5Human Brain Research Center, Kyoto University Graduate school of Medicine, 6Department of Neurology, Ijinkai Takeda General Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 45 (5) 438-438, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-02. 全般性棘波に伴う低周波活動 (DC電位) : 成人特発性全般てんかん (IGE) 患者の頭皮上脳波における検討
出村彩郁1, 木下真幸子2, 榎一教1, 福田和弘1, 向井沙耶香1, 奥村安裕美1, 岡部勲1, 池田昭夫3, 山本兼司2
1国立病院機構宇多野病院臨床検査科, 2国立病院機構宇多野病院神経内科, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学
臨床神経生理学 45 (5) 438-438, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-03. 難治性部分てんかん患者での発作時高周波律動の時間的周波数変化と臨床相関
藤井大樹1,2, 小林勝哉2, 下竹昭寛3, 金澤恭子4, 菊池隆幸5, 吉田和道5, 松本理器2, 國枝武治6, 高橋良輔2, 池田昭夫3
1倉敷中央病院神経内科, 2京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 4国立精神・神経医療研究センター, 5京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 6愛媛大学大学院医学研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 45 (5) 438-438, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-04. HFO検出ソフト2種類を用いた発作時脳波解析結果の比較
吉村優里1, 原恵子2,3, 赤座実穂2, 稲次基希1, 永森千寿子2, 橋本聡華1, 太田克也4, 角勇樹2, 前原健寿1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科脳神経機能外科学分野, 2東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 3原クリニック, 4恩田第2病院
臨床神経生理学 45 (5) 438-438, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-05. 皮質電気刺激による行為関連ネットワークマッピング
下竹昭寛1, 松本理器2, 小林勝哉2, 國枝武治3,4, 三國信啓5, 宮本享3, 高橋良輔2, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 2京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 3京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 4愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学, 5札幌医科大学脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 439-439, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-06. 難治部分てんかん患者での単発皮質電気刺激の発作誘発率に関する安全性 : 皮質皮質間誘発電位計測時の検討
小林勝哉1, 松本理器1, 宇佐美清英1,2, 松橋眞生3, 下竹昭寛4, 中江卓郎5, 武山博文6, 菊池隆幸5, 吉田和道5, 國枝武治5,7, 高橋良輔1, 池田昭夫1
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2ジョンズホプキンス大学神経内科, 3京都大学大学院脳機能総合研究センター, 4京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学, 5京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 6京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 7愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 45 (5) 439-439, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-07. ビデオ脳波モニタリング開始前から始める計画的な抗てんかん薬減量 ; 短期間入院時の効率的なてんかん発作捕捉
香川幸太1,2, 飯田幸治1,2, 馬場史郎3, 橋詰顕1,2, 片桐匡弥1,2, 栗栖薫1, 大坪宏4
1広島大学脳神経外科, 2広島大学てんかんセンター, 3長崎大学脳神経外科, 4トロント小児病院神経科臨床神経生理部門
臨床神経生理学 45 (5) 440-440, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-08. てんかんモニタリングユニットで終夜睡眠ポリグラフを行うことにより何が分かるか?
鈴木美野理, 神一敬, 北澤悠, 柿坂庸介, 中里信和
東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野
臨床神経生理学 45 (5) 440-440, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-09. てんかん発作自動検出ソフト (seizure detection system : SD) の有用性の検討
北村俊輝1, 寺田清人2, 佐倉裕二1, 雨宮華歩1, 小長谷敏博1, 井上有史2
1静岡てんかん・神経医療センター臨床検査科, 2静岡てんかん・神経医療センターてんかん科
臨床神経生理学 45 (5) 440-440, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-10. 覚醒時脳波検査における過呼吸賦活での誘発発作, 所見の検討
渡邊宏美1, 寺田清人2, 石坂みゆき1, 鈴木菜摘1, 久保早希1, 内藤裕子1, 下枝弘和1, 石原礼子1, 小長谷敏博1, 井上有史3
1国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター臨床検査科, 2国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター神経内科, 3国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター精神科
臨床神経生理学 45 (5) 440-440, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-3-11. 聴覚連合野の分布とネットワーク
鈴木脩斗, 江夏怜, 大川聡史, 菅野彩, 越智さと子, 三國信啓
札幌医科大学医学部脳神経外科
臨床神経生理学 45 (5) 441-441, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-01. 1型および2型糖尿病患者における疼痛関連誘発電位の特徴
磯瀬沙希里1, 小出瑞穂1, 伊藤喜美子1, 荒木信之1, 本田和弘1, 武田貴裕1, 三澤園子2, 新井公人1, 桑原聡1
1国立病院機構千葉東病院神経内科, 2千葉大学大学院医学研究院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 442-442, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-02. 継時的淡蒼球・視床定位脳手術に基づくパーキンソン病運動症状と関連神経回路の解析
大島知一, 楢林理一郎, 楢林洋介
楢林神経内科クリニック楢林記念神経学ラボラトリー
臨床神経生理学 45 (5) 442-442, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-03. Andersen-Tawil症候群における, 臨床型と遺伝子型の不一致について
国分則人, 永島隆秀, 青木怜佳, 駒ヶ嶺朋子, 平田幸一
獨協医大神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 442-442, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-04. パーキンソン病における脳深部刺激療法後の非運動症状の検討
橋本泰昌, 斎木英資, 松本禎之
北野病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 442-442, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-05. 血糖変動と糖尿病神経障害との関連の検討
赤座実穂1, 赤座至2, 叶内匡3, 笹野哲郎1, 角勇樹1, 横田隆徳4
1東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野, 2秀和総合病院代謝内分泌内科, 3東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 4東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科脳神経病態学分野
臨床神経生理学 45 (5) 443-443, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-06. 電気生理学的検査で病変局在し得た末梢中枢神経合併障害を呈した一例
永井健太郎1, 徳重真一1, 大石知瑞子1, 上月直樹1, 澁谷裕彦1, 畑中裕己2, 市川弥生子1, 園生雅弘2, 千葉厚郎1
1杏林大学神経内科, 2帝京大学神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 443-443, 2017.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P1-4-07. Gerstmann-Straussler-Scheinker症候群における電気生理所見
吉村道由1, 中村友紀1, 橋口規子1, 上原明子1, 森山宏遠1, 吉水博恵2, 有村由美子1, 有村公良2, 高嶋博1
1鹿児島大学病院神経内科, 2大勝病院神経内科
臨床神経生理学 45 (5) 444-444, 2017.