書籍情報から探す
Music, learning, and development - MMN evidence
Mari Tervaniemi
Cicero Learning, Faculty of Educational Sciences, University of Helsinki, and Cognitive Brain Research Unit, Department of Psychology and Logopedics, Faculty of Medicine, University of Helsinki
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 313-313, 2019.
Cicero Learning, Faculty of Educational Sciences, University of Helsinki, and Cognitive Brain Research Unit, Department of Psychology and Logopedics, Faculty of Medicine, University of Helsinki
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 313-313, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Neurodevelopmental disorders - MMN evidence
Teija Kujala
Cognitive Brain Research Unit, Department of Psychology and Logopedics, Faculty of Medicine, University of Helsinki
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 313-313, 2019.
Cognitive Brain Research Unit, Department of Psychology and Logopedics, Faculty of Medicine, University of Helsinki
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 313-313, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
New neurophysiological technologies and methods
Risto J Ilmoniemi
Department of Neuroscience and Biomedical Engineering, Aalto University School of Science
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 314-314, 2019.
Department of Neuroscience and Biomedical Engineering, Aalto University School of Science
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 314-314, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S1-3. 成人自閉症スペクトラム障害患者におけるfunctional connectivityのrs-fMRIおよびDKIを用いた検討
S2-3. 臨床神経生理学的手法によるPNES (心因性非てんかん性発作) 診断
S3-1. 疼痛と脳画像研究
S8-4. 小児難治性てんかんに対する脳梁離断術後の脳構造ネットワーク変化
岩崎真樹1, 上田理誉2, 松田博史3, 竹市博臣2,4, 曽根大地3, 佐藤典子5, 住友典子6, 齋藤貴志6, 中川栄二6, 稲垣真澄2
1国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科, 2国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部, 3国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター, 4理化学研究所計算工学応用開発ユニット, 5国立精神・神経医療研究センター病院放射線診療部, 6国立精神・神経医療研究センター病院小児神経科
臨床神経生理学 47 (5) 360-360, 2019.
1国立精神・神経医療研究センター病院脳神経外科, 2国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部, 3国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター, 4理化学研究所計算工学応用開発ユニット, 5国立精神・神経医療研究センター病院放射線診療部, 6国立精神・神経医療研究センター病院小児神経科
臨床神経生理学 47 (5) 360-360, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S13-3. Various TMS protocols and clinical neurophysiology[Machine Translation] (各種TMSプロトコルと臨床神経生理)
野田賀大
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 370-370, 2019.
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 370-370, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S20-1. ICUAWの診断
畑中裕己
帝京大学医学部神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 384-384, 2019.
帝京大学医学部神経内科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 384-384, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SPS1-1. Treatment of cognitive and functional impairment of schizophrenia with transcranial direct current stimulation
住吉太幹
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・予防精神医学研究部
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 415-415, 2019.
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・予防精神医学研究部
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 415-415, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-008. 運動, 言語関連皮質における皮質間ネットワーク特性 : 皮質皮質間誘発電位を用いた検討
十河正弥1, 松本理器2, 迎伸孝3, 武山博文4, 中江卓郎5, 小林勝哉6, 宇佐美清英7, 下竹昭寛1, 松橋眞生7, 菊池隆幸8, 吉田和道8, 國枝武治9, 宮本享8, 高橋良輔1, 池田昭夫7
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2神戸大学大学院医学研究科脳神経内科学, 3九州大学大学院医学研究科脳神経外科学, 4京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 5滋賀県立総合病院脳神経外科, 6Cleveland Clinic, Epilepsy Center, Neurological Institute, 7京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 8京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 9愛媛大学大学院医学研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 47 (5) 421-421, 2019.
1京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 2神戸大学大学院医学研究科脳神経内科学, 3九州大学大学院医学研究科脳神経外科学, 4京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学, 5滋賀県立総合病院脳神経外科, 6Cleveland Clinic, Epilepsy Center, Neurological Institute, 7京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 8京都大学大学院医学研究科脳神経外科学, 9愛媛大学大学院医学研究科脳神経外科学
臨床神経生理学 47 (5) 421-421, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-018. 主観的幻肢運動の皮質表現
福間良平1,2, 柳澤琢史1,2,3, 田中將貴1, Seymour Ben3,4, 細見晃一1,5, 貴島晴彦1, 吉峰俊樹6, 神谷之康2,7, 齋藤洋一1,5
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 2国際電気通信基礎技術研究所, 3脳情報通信融合研究センター, 4Department of Engineering, Computational and Biological Learning Laboratory, University of Cambridge, 5大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 6大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 7京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
臨床神経生理学 47 (5) 424-424, 2019.
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科, 2国際電気通信基礎技術研究所, 3脳情報通信融合研究センター, 4Department of Engineering, Computational and Biological Learning Laboratory, University of Cambridge, 5大阪大学大学院医学系研究科脳神経機能再生学, 6大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学, 7京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
臨床神経生理学 47 (5) 424-424, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-022. 統合失調症に対するリズム改善プログラムがミスマッチ陰性電位に及ぼす影響
高橋雄一1,2, 星野大1, 刑部有祐1, 吉田久美3, 松本貴智1, 青田美穂4, 今野嶺5, 藤井進也6, 青木俊太郎1,7, 菅野和子1, 各務竹康9, 森湧平1, 和田知紘1, 志賀哲也1, 疋田雅之1, 板垣俊太郎1, 三浦至1, 大井直往8, 福島哲仁9, 矢部博興1
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2福島県立医科大学附属病院リハビリテーションセンター, 3学校法人こおりやま東都学園郡山健康科学専門学校, 4福島県立医科大学附属病院看護部, 5慶應義塾大学政策・メディア研究科, 6慶応義塾大学環境情報学部, 7福島県立医科大学 大学健康管理センター, 8福島県立医科大学 リハビリテーション医学講座, 9福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座
臨床神経生理学 47 (5) 425-425, 2019.
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2福島県立医科大学附属病院リハビリテーションセンター, 3学校法人こおりやま東都学園郡山健康科学専門学校, 4福島県立医科大学附属病院看護部, 5慶應義塾大学政策・メディア研究科, 6慶応義塾大学環境情報学部, 7福島県立医科大学 大学健康管理センター, 8福島県立医科大学 リハビリテーション医学講座, 9福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座
臨床神経生理学 47 (5) 425-425, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-031. 自己ペースの右示指伸展運動時における運動準備は6秒前から始まる
O1-039. 発作間欠期てんかん性放電から発作焦点を同定するEEG-fMRIの特徴
山添知宏1,2, バンエレンデダー ニコラス2, クー フイミン2,3, ファン ヤオシエン2,4, ザズボティス ナタルジャ2, デュボー フランソア2, ゴットマン ジョン2
1聖隷浜松病院脳神経外科, 2Montreal Neurological Institute and Hospital, McGill University, 3大阪大学脳神経外科, 4Department of Neurology, Shuang Ho Hospital, Taipei Medical University
臨床神経生理学 47 (5) 431-431, 2019.
1聖隷浜松病院脳神経外科, 2Montreal Neurological Institute and Hospital, McGill University, 3大阪大学脳神経外科, 4Department of Neurology, Shuang Ho Hospital, Taipei Medical University
臨床神経生理学 47 (5) 431-431, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-043. West症候群におけるてんかんネットワークの継時的変化
牧祐輝1,2, 伊藤祐史1,2,3, 岡井佑1,2, 白木杏奈1, 川口将宏1, 鈴木健史1, 田中雅大1,2, 坂口陽子1,2, 山本啓之1,2, 中田智彦1, 城所博之1,2, 前澤聡2,4, バガリナオ エピファニオ2, 寶珠山稔2, 夏目淳1,2,5
1名古屋大学大学院医学系研究科小児科学, 2名古屋大学脳とこころの研究センター, 3愛知県三河青い鳥医療療育センター小児科, 4名古屋大学脳神経外科, 5名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座
臨床神経生理学 47 (5) 432-432, 2019.
1名古屋大学大学院医学系研究科小児科学, 2名古屋大学脳とこころの研究センター, 3愛知県三河青い鳥医療療育センター小児科, 4名古屋大学脳神経外科, 5名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座
臨床神経生理学 47 (5) 432-432, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-050. Cortico-cortical Evoked Potential Using Simultaneous SEEG-MEG in The Patient with Left Temporal Lobe Epilepsy.
Katagiri Masaya1,2, モッシャー ジョンシー1, バルー クリシュナン1, テイラー ケネス1, リーヒー リチャードエム3, ヒルファノグル チュグバ1, 小林勝哉1, ゴンザレスーマルチネス ホルヘエー1, ブラシオ フアン1, ナジム イマドエム1, バージェス リチャードシー1, 飯田幸治2, ナイル ディリープアール1
1Epilepsy Center, Cleveland Clinic Foundation, 2Epilepsy Center, Hiroshima University Hospital, 3Signal and Image Processing Institute, University of Southern California
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 435-435, 2019.
1Epilepsy Center, Cleveland Clinic Foundation, 2Epilepsy Center, Hiroshima University Hospital, 3Signal and Image Processing Institute, University of Southern California
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 435-435, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-051. Is decremental modulation index a sign of good seizure outcome ; a Sturge-Weber syndrome case with epileptic spasms
飯村康司1, 菅野秀宣1, 中島円1, 肥後拓磨1, 鈴木皓晴1, 三橋匠1, 上田哲也1, 五十嵐鮎子2, 大坪宏3, 新井一1
1順天堂大学脳神経外科, 2順天堂大学小児科, 3トロント小児病院神経科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 435-435, 2019.
1順天堂大学脳神経外科, 2順天堂大学小児科, 3トロント小児病院神経科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 47 (5) 435-435, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-052. 自己誘発性低酸素 (いわゆるchoking game) によるてんかん発作様イベントとてんかん, 前頭部脳波異常が併存した1例
O1-092. 心因性が疑われる高齢の慢性疼痛患者における脳血流の変化
戸田亘1, 松本純弥1, 石井士朗2, 板垣俊太郎1,3, 大谷晃司4,5, 青木俊太郎1,5, 三浦至1, 志賀哲也1, 松本貴智1,3, 菅原茂耕2, 山國遼2, 箱崎元晴2, 渡邊宏剛2, 矢吹省司4, 二階堂琢也4, 渡邉和之4, 加藤欽志4, 小林洋4, 伊藤浩2, 紺野愼一4, 矢部博興1
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2福島県立医科大学医学部放射線医学講座, 3福島県立医科大学事務局大学健康管理センター, 4福島県立医科大学医学部整形外科学講座, 5福島県立医科大学医療人育成・支援センター
臨床神経生理学 47 (5) 448-448, 2019.
1福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 2福島県立医科大学医学部放射線医学講座, 3福島県立医科大学事務局大学健康管理センター, 4福島県立医科大学医学部整形外科学講座, 5福島県立医科大学医療人育成・支援センター
臨床神経生理学 47 (5) 448-448, 2019.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O2-030. 高頻度皮質刺激を用いた側頭葉底面言語野の機能的・解剖学的特徴の検討