~
検索条件をクリア

日本臨床栄養学会雑誌 46巻 3号

発行元
日本臨床栄養学会
ISSN
0286-8202
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 第22回大連合大会 持続可能な活力ある社会の発展に貢献する臨床栄養学 会長挨拶
吉田博
第46回日本臨床栄養学会総会 会長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 2-2, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 第22回大連合大会 持続可能な活力ある社会の発展に貢献する臨床栄養学 会長挨拶
鷲澤尚宏
第45回日本臨床栄養協会総会 会長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 3-3, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SL1. 世界長寿地域ブルーゾーン沖縄の食とつながり
荒川雅志
琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 50-50, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SL2. 健康寿命を延伸する最高の腸活
辨野義己
一般財団法人辨野腸内フローラ研究所/国立研究開発法人理化学研究所 名誉研究員
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 51-51, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
連携による臨床栄養の創造
久保明
日本臨床栄養協会 理事長/医療法人財団百葉の会銀座医院/東海大学医学部医学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 54-54, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
栄養治療を行うためには摂取方法の評価が必須である
鷲澤尚宏
第45回日本臨床栄養協会総会 会長/東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 55-55, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
臨床栄養学会への期待を明日に
菅野義彦
日本臨床栄養学会 理事長/東京医科大学 腎臓内科学分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 56-56, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
健康寿命延伸に期待される動脈硬化危険因子低減に資する脂質栄養研究
吉田博
第46回日本臨床栄養学会総会 会長/東京慈恵会医科大学附属柏病院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 57-57, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
AW. 透析患者の血清亜鉛値と生命予後との関係 : 3年間の単施設コホート研究
永野伸郎
医療法人社団日高会 日高病院 腎臓病治療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 60-60, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL1. 運動・身体活動のエビデンス
木庭新治
昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 62-62, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL2. The Japan Diet
丸山千寿子
日本女子大学 名誉教授
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 63-63, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL3. 医学部の栄養教育
折茂英生
日本医科大学 名誉教授
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 64-64, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL4. ビタミンDと健康
越智小枝
東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 65-65, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL5. 人を対象とする研究の倫理に関する最近のトピック
武藤香織
東京大学医科学研究所 公共政策研究分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 66-66, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL6. これからの栄養ケア・マネジメント - 2024年度診療報酬改定を振り返りつつ -
三浦公嗣
藤田医科大学 特命教授/日本臨床栄養学会 理事/日本健康・栄養システム学会 代表理事
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 67-67, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL7. こどもまん中社会を実現するための課題と未来 : こどもの暮らしをみつめて
秋田喜代美
学習院大学 文学教育学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 68-68, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL8. 多変量解析をしていますか? - 実施上の留意点について -
松島雅人
東京慈恵会医科大学・総合医科学研究センター・臨床疫学研究部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 69-69, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL9. 糖尿病栄養食事療法の大規模データエビデンスUpdate
曽根博仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科/新潟大学健康教育イノベーションセンター/新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 70-70, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
EL10. 摂食嚥下障害者の栄養療法における多軸の視点
藤谷順子
国立国際医療研究センター病院・リハビリテーション科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 71-71, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
サプリメントフォーラム2024「健康食品」をもう一度考える 企画について
宮本恵宏
日本臨床栄養協会 副理事長/国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 74-74, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
FM-1. 「健康食品」とは? その利用と安全性の考え方
脇昌子
内閣府食品安全委員会シニアフェロー
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 75-75, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
FM-2. 「健康食品」の品質管理を考える
池田秀子
日本健康食品規格協会 理事長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 76-76, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
FM-3. 「健康食品」の健康被害と社会的役割を考える
宗林さおり
岐阜医療科学大学 薬学部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 77-77, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
FM-4. 生活習慣病予防の食生活の基本から「健康食品」を考える
丸山千寿子
日本女子大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 78-78, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
FM-5. NR・サプリメントアドバイザーとしての情報発信 - フィットネススタジオでの取り組みと今後目指していること -
藤倉千阿希
株式会社ウエイトアンドバランス/スタジオWeBA (ウィーバ) 代表
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 79-79, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-1. 動脈硬化性疾患予防のための食事を識る 〜動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版と動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版〜
藤岡由夫
神戸学院大学 栄養学部栄養学科臨床栄養学部部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 82-82, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-2. 穀物, 芋, こんにゃくにおける健康に関する最近のエビデンス
田守義和
兵庫県立加古川医療センター 糖尿病内分泌内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 83-83, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-3. 甲殻類およびきのこ類の健康に関する最近のエビデンス
竹本稔
国際医療福祉大学 医学部 糖尿病・代謝・内分泌内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 84-84, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-4. 野菜・果物の健康に関する最近のエビデンス
増田大作
地方独立行政法人りんくう総合医療センター 循環器内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 85-85, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-5. 緑茶, 海藻の健康に関する最近のエビデンス
松井貞子
日本女子大学 家政学部食物学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 86-86, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP1-6. 基調講演2. 動脈硬化予防のための食事 "The Japan Diet"
亀山詞子
日本女子大学 家政学部食物学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 87-87, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP2-1. 食の安全保障
伊勢雅臣
NPO法人 歴史人物学習館 理事長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 88-88, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP2-2. 食の未来と人の健康〜食・フードサイエンス & テクノロジーの推進〜
神成淳司
慶應義塾大学 環境情報学部教授
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 89-89, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP2-3. 栄養士からみた食の課題と未来
麻生れいみ
慶應義塾大学SFC研究所 食・フードサイエンス&テクノロジー共同研究機構
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 90-90, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP2-4. 筋萎縮の予防に有効なバイオ素材の探索
二川健
徳島大学 宇宙医学・栄養学研究センター/大学院医歯薬学研究部 生体栄養学分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 91-91, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP2-5. 災害多発国日本における食の課題と未来
坪山(笠岡)宜代
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国際災害栄養研究室
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 92-92, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
学会理事長企画 : 委員会報告 治療食見直しに関する三学会合同委員会報告 代表抄録
菅野義彦, 鷲澤尚宏
日本臨床栄養学会 理事長/東京医科大学 腎臓内科学分野, 第45回日本臨床栄養協会総会 会長/東邦大学医療センター大森病院栄養治療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 93-93, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
協会理事長企画 能登地震に学ぶ 災害時栄養ケアの課題 代表抄録
久保明
日本臨床栄養協会 理事長/医療法人財団百葉の会銀座医院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 94-94, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
管理栄養士特別企画 摂食障害の栄養管理 - 神経性やせ症患者の栄養治療の重要性と実践 - 司会の言葉
柳内秀勝, 古田雅
国立国際医療研究センター 国府台病院 糖尿病・内分泌代謝内科, 東邦大学医療センター大森病院 栄養部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 95-95, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP5-1. 神経性やせ症の栄養療法
田村奈穂
国立国際医療研究センター国府台病院 心療内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 96-96, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP5-2. 神経性やせ症における栄養食事療法
関根里恵
東京大学医学部附属病院 病態栄養治療部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 97-97, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SP5-3. 神経性やせ症の食事対応と栄養管理
山下さきの1), 高倉修2), 波夛伴和1,2), 戸田健太2), 末松孝文2), 権藤元治2), 横山富美子1), 武市幸奈1,3), 小川佳宏1,4)
1)九州大学病院 栄養管理部, 2)九州大学病院 心療内科, 3)九州大学病院 内分泌代謝・糖尿病内科, 4)九州大学大学院 医学研究院病態制御内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 98-98, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-1. サルコペニア・フレイルに関する栄養管理ガイドラインのオーバービュー
葛谷雅文
名鉄病院 院長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 100-100, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-2. サルコペニアならびにフレイルへの摂取エネルギー・体重増加を目的とする栄養介入及び脂質の栄養介入の効果
梅垣宏行
名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 101-101, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-3. サルコペニアならびにフレイル高齢者に対する栄養・食事介入 〜食事パターン・多様性・食事環境・栄養指導〜
佐竹昭介
国立長寿医療研究センター 老年内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 102-102, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-4. CKDに伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
森克仁
大阪公立大学大学院医学研究科 腎臓病態内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 103-103, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-5. 肝硬変に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
西川浩樹
大阪医薬大第2内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 104-104, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-6. CQ : 慢性心不全に伴うサルコペニアおよびフレイルの予防・治療に対する食事・栄養療法は有用か?
新村健, 山崎博充, 庄嶋健作
兵庫医科大学 医学部総合診療内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 105-105, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS1-7. 糖尿病に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
杉本研
川崎医科大学 総合老年医学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 106-106, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-1. うつ病の精神栄養学的研究
功刀浩
帝京大学 医学部精神神経科学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 107-107, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-2. 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) 患者のうつ・不安とリハビリテーション栄養
福岡篤彦1), 吉川雅則2), 室繁郎2)
1)医療法人桜翔会中辻医院 内科, 2)奈良県立医科大学呼吸器内科学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 108-108, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-3. 手術後うつ傾向と術後回復強化策
宮田剛
岩手県立中央病院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 109-109, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS2-4. うつに対するリハビリテーション栄養学
若林秀隆
東京女子医科大学病院 リハビリテーション科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 110-110, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-1. 亜鉛栄養の基礎 : 消化管における吸収調節
神戸大朋
京都大学大学院 生命科学研究科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 111-111, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-2. 亜鉛とその臨床的意義
吉田博
東京慈恵会医科大学附属柏病院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 112-112, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-3. 栄養素・毒・薬の3つの顔を持つセレン
姫野誠一郎
昭和大学 薬学部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 113-113, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-4. セレン欠乏症の臨床
末冨建
山口大学大学院医学系研究科 器官病態内科学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 114-114, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
SS3-5. 亜鉛・セレン過剰症に関する提言
柳澤裕之
東京慈恵会医科大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 115-115, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD1-1. 脂溶性ビタミンと疾患リスクとの関係 - ビタミンDを中心に -
桑原晶子
大阪公立大学大学院 生活科学研究科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 118-118, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD1-2. 水溶性ビタミンと疾患リスク
田中清
静岡県立総合病院 リサーチサポートセンター 臨床研究部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 119-119, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD1-3. ミネラルと疾患とのかかわり
上西一弘
女子栄養大学 栄養生理学研究室
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 120-120, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-1. 特定分野認定制度 小児栄養分野管理栄養士・栄養士
塚田定信
小児栄養分野推進合同協議会 委員
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 121-121, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-2. 3歳女児ファロー四徴症術後からの摂食機能獲得に向けた食支援の取り組み
島田まゆみ
児童発達支援センターにじいろキッズらいふ
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 122-122, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-3. 発育不良を来たした食物アレルギーの小児例
花井美夢1), 中村祥子1), 池田晴1), 亀田誠2)
1)大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 栄養管理室, 2)大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 小児科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 123-123, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD2-4. 栄養教諭の現状と事例
中田智子
栃木市大平学校給食センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 124-124, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-1. 肥満症の病態を踏まえた栄養管理・治療戦略
入江潤一郎
関西医科大学 内科学第二講座 糖尿病科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 125-125, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-2. 高度肥満患者の栄養管理
栗原美香1), 竹林克士1,2)
1)滋賀医科大学医学部附属病院 栄養治療部, 2)滋賀医科大学 外科学講座 消化器・乳腺・小児・一般外科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 126-126, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-3. 高度肥満症に対する減量代謝改善手術と当院における手術成績
宇野耕平1), 大城崇司1), 佐藤和秀2), 水谷真希子3), 島川未来3), 竹内秀之1), 増田隆洋1), 竹下賢司1), 黒河内喬範1), 藤崎宗春1), 湯田匡美1), 渡部篤史4), 矢野文章1), 衛藤謙1)
1)東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座 消化管外科, 2)東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 外科, 3)東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部, 4)埼玉慈恵病院 外科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 127-127, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
PD3-4. 外科治療・薬物治療の患者を支える栄養管理
鮫田真理子, 齋木厚人
東邦大学医療センター佐倉病院 栄養部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 128-128, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-1. 栄養指導せん発行webツールによるリモート栄養指導の促進
矢作直也
自治医科大学内科学講座内分泌代謝学部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 130-130, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-2. 歯科から見た栄養サポートの視点 〜食べさせたいの想いを繋ぎ, 患者さんの笑顔を作る取り組み〜
齋藤貴之
医療法人社団 淼 ごはんがたべたい歯科クリニック 理事長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 131-131, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-3. 管理栄養士 / ケアマネジャーの地域貢献を目指して
牧野紗希
株式会社スギ薬局 管理栄養士/ケアマネジャー
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 132-132, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-4. 地域包括ケアの現場から〜食支援から始まる地域づくり〜
福田英二
中野区地域包括支援センター センター長 看護師/ケアマネジャー
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 133-133, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS1-5. 薬局は宝箱! 〜暮らしの処方箋を描くヒントと地域の居場所づくり〜
小原道子
帝京平成大学 薬学部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 134-134, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ワークショップ2. 在宅ケアにおけるミキサー食 - 小児から高齢者まで - イントロダクション
位田忍, 鞍田三貴
大阪母子医療センター 臨床検査科, 武庫川女子大学 食物栄養科学部 食物栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 135-135, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-1. ミキサー食注入が医療的ケア児者とご家族のQOLに及ぼす効果
淺野一恵
社会福祉法人小羊学園 重症心身障害児・者施設つばさ静岡 小児科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 136-136, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-2. 在宅での食支援 高齢者のミキサー食の実際とその対応
服部美喜子
医療法人社団TKG会 小日向台町歯科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 137-137, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-3. 特別支援児に対する在宅栄養管理 : ミキサー食を中心とした食形態調整について
辻本若菜
医療法人メディエフ 寺嶋歯科医院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 138-138, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS2-4. レストランで外食を楽しむ
高橋育恵
NPO法人スマイリーサン (重度心身障害児 親子の会)
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 139-139, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-1. GLIM基準活用を機に真の栄養管理体制について考える
上島順子
NTT東日本関東病院 栄養部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 140-140, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-2. 日本における入院栄養管理体制の変遷 - GLIM基準の臨床活用に向けて -
斎野容子
公益財団法人がん研究会有明病院 栄養管理部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 141-141, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS3-3. 中山間地域の総合病院におけるGLIM基準を組み込んだ栄養管理体制
川瀬文哉
JA愛知厚生連 足助病院 栄養管理室 栄養管理係長
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 142-142, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS4-1. 女性のボディイメージと健康改善のための研究開発で目指すこと - 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム -
田村好史
順天堂大学大学院医学研究科 スポーツ医学・スポートロジー/代謝内分泌内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 143-143, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS4-2. 小児期・思春期のやせと健康課題
位田忍
大阪母子医療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 144-144, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS4-3. こどもの外見意識と行動 - とりまく環境とその影響 -
鈴木公啓
東京未来大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 145-145, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS4-4. 子どもの健康と食事
西本裕紀子
大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 栄養管理室
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 146-146, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS4-5. マイウェルボディ協議会の活動
豊島晴子
順天堂大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 147-147, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS5-1. 周術期栄養管理の理想と実情 - ギャップを埋めることは患者利益に叶うか考える -
梅邑晃, 棚橋洋太, 岩崎崇文, 片桐弘勝, 新田浩幸, 佐々木章
岩手医科大学医学部 外科学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 148-148, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS5-2. 生体腎移植における周術期栄養管理と多職種チームの取り組み
橋場美沙希
岩手県立中央病院 栄養管理科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 149-149, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS5-3. 周術期における栄養サポートの実際と課題
宮澤靖
東京医科大学病院 栄養管理科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 150-150, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS6-1. 食物アレルギー 診断の基本
高増哲也
神奈川県立こども医療センター アレルギー科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 151-151, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS6-2. 乳幼児食物アレルギーの食事指導と保育所・こども園における給食対応
伊藤節子
学校法人大和学園 地域健康栄養支援センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 152-152, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
WS6-3. 食物アレルギー児に管理栄養士ができること
國井柚香
千葉愛友会記念病院 小児科・栄養
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 153-153, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
脂肪性肝疾患とは? 〜どのように対応しますか〜
吉田博
東京慈恵会医科大学附属柏病院 病院長・教授/日本臨床栄養学会 副理事長/AMED研究吉田班代表
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 156-156, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-01. Thiamine-Responsive Disorders (TRDs) は血中ビタミンB1濃度と関連しない
羽田野貴裕1), 友野義晴2), 松井貞子3), 平石千佳1), 藤本啓4), 海老原孝枝1), 吉田博1,5)
1)東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療内科, 2)東京慈恵会医科大学附属第三病院 栄養部, 3)日本女子大学 家政学部 食物学科, 4)東京慈恵会医科大学附属第三病院 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科, 5)東京慈恵会医科大学附属柏病院 臨床検査医学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 158-158, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-02. スポット尿を用いた24時間食塩排泄量推定に最適な時間帯の検討
中川輪央, 大平英夫, 眞本利絵, 藤岡由夫
神戸学院大学 栄養学部 栄養学科 臨床栄養学部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 158-158, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-03. ビタミンDサプリメントの血清25 (OH) Dレベルの改善と心身の健康維持改善作用とGC遺伝子多型の関連
高野栞, 吉澤結生, 原光彦, 鈴木敏和
和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 159-159, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-04. 血液透析患者におけるNT-proBNPと血清コリンエステラーゼを中心とした各種栄養関連因子との関係
水口泉貴1), 菅井啓太1), 宮本慶子1), 設樂悦子2), 岩井典子3), 内野順司4), 村上康一5), 加賀麻祐子5), 永川修6), 坂井健彦7), 正井基之8), 白井厚治8)
1)医療法人社団 誠仁会 みはま成田クリニック 栄養科, 2)医療法人社団 誠仁会 みはま病院 栄養部, 3)医療法人社団 誠仁会 みはま成田クリニック 検査科, 4)医療法人社団 誠仁会 みはま病院 CE部, 5)医療法人社団 誠仁会 みはま成田クリニック 透析科, 6)医療法人社団 誠仁会 みはま佐倉クリニック 透析科, 7)医療法人社団 誠仁会 みはま香取クリニック 透析科, 8)医療法人社団 誠仁会 みはま病院 透析科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 159-159, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-05. 健康な日本人におけるインスリン抵抗性のサロゲートマーカー候補の初期アセスメント
種村菜奈枝1), 窪田哲也2), 窪田直人3), 千葉剛1)
1)医薬基盤・健康・栄養研究所, 2)朝日生命成人病研究所 糖尿病代謝科, 3)熊本大学大学院 生命科学研究部 代謝内科学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 160-160, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-06. 若年のやせ女性における筋電気刺激 (EMS) による骨格筋量増加効果 : 非ランダム化比較介入試験
三好希帆1), 上英俊2), 空閑佐智子3), 川嶋美穂4), 木村佑来1), 坂手誠治1,4), 桝田出5,6), 森谷敏夫7), 宮脇尚志1,4)
1)京都女子大学大学院 家政学研究科, 2)京都市立芸術大学, 3)京都外国語大学, 4)京都女子大学 家政学部 食物栄養学科, 5)三菱京都病院糖尿病内科, 6)京都医療センター臨床研究センター, 7)京都大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 160-160, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-07. 術前栄養介入後のプレアルブミン値上昇は胃がん根治切除後の全生存期間に関わる独立した予後因子である
松井亮太
がん研究会有明病院 胃外科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 161-161, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-08. 中高年を対象としたHbA1cおよび他のリスク因子の消化器がん発症に及ぼす影響 : 関東1都6県のNDB研究
榎戸麻衣1), 中島啓2,3), 関根愛莉2)
1)日本女子大学大学院 家政学研究科 食物・栄養学専攻, 2)日本女子大学 家政学部 食物学科, 3)埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 161-161, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-01. 栄養障害による肺胞出血から呼吸不全を発症した偏食児の栄養介入の一例
土屋彩菜1), 原田理紀愛1), 小林あゆみ1), 八木佳子1), 鈴木恭子1), 福井渉2), 小倉妙美2), 渡邉健一郎2)
1)静岡県立こども病院 栄養管理室, 2)血液腫瘍科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 164-164, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-02. 肥満小児における早食いの有無と栄養素・食品群別摂取量の検討
西村美帆子1,2), 原光彦1,3,5), 斉藤恵美子2,3), 阿部百合子3,4)
1)和洋女子大学大学院 総合生活研究科 総合生活専攻, 2)東京家政学院大学 人間栄養学部 人間栄養学科, 3)東京都立広尾病院 小児科, 4)日本大学 医学部 社会医学系医学教育学分野, 5)日本大学 医学部 小児科学系小児科学分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 164-164, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-03. 小児救急外来における貧血の有病率 - 鉄欠乏性貧血に注目して -
前川貴伸
国立成育医療研究センター 総合診療部 総合診療科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 165-165, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-04. 中学生男子サッカー選手における栄養素等摂取量の実態
塩原明世1), 石澤里佳1), 堀川昭子2), 長島洋介3), 三ツ目彩菜3)
1)東洋大学 食環境科学部 健康栄養学科, 2)東京国際大学 人間社会学部 スポーツ科学科, 3)武蔵丘短期大学 健康栄養専攻
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 165-165, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-05. 女子大生の苦手野菜とそれを料理に活用した場合の克服の可能性について
建路七織, 辻雅子, 綿貫仁美
東京家政学院大学 人間栄養学部 人間栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 166-166, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-06. 妊娠高血圧症候群を発症した1型糖尿病合併妊婦に対し栄養指導が安定した血糖管理に繋がった1例
山本祥恵1), 古田雅1,2), 中村芽以子1), 鷲澤尚宏1,2)
1)東邦大学医療センター大森病院 栄養部, 2)東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 166-166, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-07. 妊娠中体重増加量の適正度と栄養摂取状況に関する調査
佐藤憲子1,3), 瀧本秀美2), 宮坂尚幸3)
1)日本女子大学 家政学部 食物学科, 2)国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 3)東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 生殖機能協関学分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 167-167, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-08. 日本人健常妊婦における妊娠初期の栄養摂取量と妊娠中の体重増加量および妊娠転帰への影響の検討
谷内洋子1), 生魚薫1), 堀川千嘉2), 森川咲子3), 治田麻理子4), 曽根博仁5)
1)千葉県立保健医療大学, 2)新潟県立大学 人間生活学部 健康栄養学科, 3)徳島文理大学 人間生活学部 食物栄養学科, 4)済生会新潟病院 栄養科, 5)新潟大学医学部 血液・内分泌・代謝内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 167-167, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-09. 若年女性を対象とした潜在性栄養素欠乏愁訴スコアと栄養素および食品摂取量の関連調査
鈴木敏和, 高野栞, 木村綾花, 佐藤朋花, 吉澤結生, 渡邉華乃
和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 168-168, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-10. 女性医療従事者の尿中エクオールとPMS, 食事調査との関連性
塩見卓也1), 神田裕子2)
1)東京医療保健大学 医療保健学研究科, 2)東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 168-168, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-11. ツインリサーチ : 一卵性双生児間の血清脂質値の変動に影響を与える因子と末梢血単核球分画の遺伝子発現解析
小関正博1), 西原紗英1,2), 坂田泰史1), 渡邉幹夫2), 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター2)
1)大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学, 2)大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体病態情報学講座
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 169-169, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-12. 遺伝性脂質異常症にどうして栄養指導が大事なのか 2024
小関正博, 岡田健志, 嵯峨礼美, 西原紗英, 坂田泰史
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 169-169, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-13. 減量・代謝改善手術後の体組成に対する身体活動量およびフォーミュラ食置き換えの影響〜術後1年間の検討〜
木下幸歩1), 金居理恵子1), 木谷有希1), 橋本恵介1), 辻沙耶佳1), 山浦一恵1), 神戸和泉1), 鮫田真理子1), 秋葉崇2), 大城崇司3), 齋木厚人1,4)
1)東邦大学医療センター 佐倉病院 栄養部, 2)東邦大学医療センター佐倉病院 リバビリテーション部, 3)東邦大学医療センター佐倉病院 外科学講座, 4)東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 170-170, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-14. 夜型クロノタイプが脂肪肝リスクに与える影響
林純平1,2), 倉貫早智3)
1)神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学研究科保健福祉学専攻 博士後期課程, 2)済生会横浜市東部病院 栄養部, 3)神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 170-170, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-15. 成人男性における食事時刻及び睡眠時間と頸動脈内膜中膜複合体肥厚度 (IMT) との関係
増田由美1,2), 岸本憲明1,3), 菊地恵観子1,4), 山鹿由莉1), 酒井友里奈1), 峰明奈1,5), 尾形珠恵1,2), 山田千積1,2), 久保明1,6), 西崎泰弘1,3)
1)東海大学 医学部 総合診療学系 健康管理学, 2)東海大学医学部付属東京病院, 3)東海大学付属病院, 4)医療法人社団進興会せんだい総合健診クリニック, 5)(株)桜十字, 6)医療法人財団百葉の会銀座医院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 171-171, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-16. 若年女性の動脈硬化危険因子の現状と食品群摂取頻度との関連
前明日美1), 佐藤加代子2,4), 堀春奈3), 平松正和1), 紀まき子3), 田中寛3), 岸昌代3), 尾形真規子2,5)
1)東京家政大学 家政学部 栄養学科, 2)東京家政大学 栄養学部 栄養学科, 3)東京家政大学 栄養学部 管理栄養学科, 4)東京女子医科大学 循環器内科, 5)東京女子医科大学 糖尿病・代謝内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 171-171, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-17. The Japan Dietの家族性高コレステロール血症 (FH) を含めた脂質異常症に対する有効性の検討
増田大作1,2), 遠藤隆之3), 内原真理3), 山下静也1,2)
1)りんくう総合医療センター 先進医療開発センター, 2)りんくう総合医療センター 循環器内科, 3)りんくう総合医療センター 検査・栄養部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 172-172, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-18. りんくう総合医療センター栄養管理室における業務改善の取り組みについて
遠藤隆之1), 花田浩之1), 増田大作2), 山下静也2)
1)りんくう総合医療センター 検査・栄養部門, 2)りんくう総合医療センター 循環器内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 172-172, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-19. 診療ガイドラインの食事・栄養素等に関する記述の収集評価と「日本人のための食事摂取基準」への応用
片桐諒子
千葉大学 大学院 情報学研究院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 173-173, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-20. スマートフォン献立提案アプリによる食事管理支援を目的としたオンライン探索的研究
野尻哲也1), 濱田一喜1), 矢作直也2)
1)株式会社おいしい健康, 2)自治医科大学内科学講座内分泌代謝学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 173-173, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-21. 病院における食品ロス削減の取り組み 〜SDGsのはじめの一歩〜
猿田加奈子1), 須賀李江1), 石戸謙治1), 湯浅愛1), 吉田博2,3)
1)東京慈恵会医科大学附属柏病院 栄養部, 2)東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部, 3)東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 174-174, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-22. 便秘傾向の健常女性を対象としたビーツ粉末摂取による排便促進効果
山田いずみ1), 岡野眞子1), 小野寺彩友1), 羽村友香梨1), 高見澤菜穂子2), 矢澤一良2), 本三保子1)
1)和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科, 2)早稲田大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 174-174, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-23. ガレート型カテキン摂取による低比重リポ蛋白コレステロールの質的改善効果に関する特徴
岸本憲明1), 酒井友里奈1), 山鹿由莉1), 菊地恵観子1), 峰明奈1), 尾形珠恵1), 鈴木奈々1), 小林誠2), 山田千積1), 西崎泰弘1)
1)東海大学 医学部 総合診療学系 健康管理学, 2)株式会社 伊藤園
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 175-175, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-24. OVA誘発性下痢発症モデルにおける脱脂米糠摂取の抗アレルギー効果の検討
樋口実奈, 木村大輔, 吉川豊
神戸女子大学大学院 健康栄養学研究科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 175-175, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-25. モリンガ種子オイルの肌改善効果の検討
本三保子1), 山田いずみ1), 浦川華歩1), 吉澤夏海1), 木宮眞由1), 高見澤菜穂子2), 矢澤一良2), 馬場亜沙美3)
1)和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科, 2)早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門, 3)株式会社オルトメディコ 研究開発部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 176-176, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-26. 高脂肪食負荷小児肥満モデルマウスにおけるホエイプロテインのインスリン抵抗性改善メカニズム
松田健剛, 長野伸彦
日本大学 医学部 小児科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 176-176, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-27. 細胞内コレステロールはマクロファージの炎症応答を制御する
早川清雄1), 大石由美子1,2)
1)日本医科大学 医学部 生化学・分子生物学 (代謝・栄養学), 2)東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 病態代謝解析学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 177-177, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-28. 脂肪酸による破骨細胞分化に対するアディポネクチン抑制作用
岩崎有希1), 横山嘉子2), 久保宏隆3), 白石弘美1)
1)人間総合科学大学 人間科学部 健康栄養学科, 2)聖徳大学大学院 人間栄養学研究科, 3)赤心堂クリニック
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 177-177, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-29. 日本食品標準成分表にヨウ素含有量が未記載の食品のうちヨウ素摂取量評価に重要な食品のヨウ素含有量
山口真由1), 塚田信2), 伊藤善也3), 長崎啓祐4), 布施養善5)
1)鎌倉女子大学 家政学部 管理栄養学科, 2)女子栄養大学栄養科学研究所, 3)日本赤十字北海道看護大学臨床医学領域, 4)長野県立こども病院 生命科学研究センター, 5)公財)成長科学協会 ヨウ素関連調査研究委員会
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 178-178, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-30. 食事誘発性熱産生の調節機序に関する基礎的検討
小栗靖生
京都大学大学院農学研究科 食品生物科学専攻 栄養化学分野
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 178-178, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-31. 精神科病院で葉酸を測定すべき患者について
吉本早奈恵1), 吉澤篤人2), 吉澤佳子3)
1)医療法人 三信会 岸病院 臨床検査科, 2)医療法人 三信会 岸病院 内科, 3)医療法人 三信会 岸病院 精神科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 179-179, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-32. 投与薬剤を考慮したビタミンおよびミネラル欠乏症と心房細動の関係 ; 関東1都6県NDBを用いた研究
関根愛莉, 中島啓
日本女子大学 家政学部 食物学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 179-179, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-33. ケアマネジャーが作成する在宅療養患者の栄養ケアプランにおける多職種連携による情報の活用実態
中村芽以子1), 古田雅1,2), 小倉豊子1), 山本祥恵1), 鷲澤尚宏1,2)
1)東邦大学医療センター大森病院 栄養部, 2)同 栄養治療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 180-180, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-34. 病院と変わらぬ在宅医療の栄養療法をめざして 第3報
富岡節子1), 齋藤充生2), 上松清子3), 小澤美和4), 古屋秀和5)
1)医療創生大学 看護学部 看護学科, 2)ヘルスヴィジランス研究会, 3)日本医薬情報センター, 4)日本医療科学大学, 5)荏原ホームケアクリニック
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 180-180, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-35. 当院の多職種による病棟栄養カンファレンスの効果とNST活動の変遷
橋詰直樹1,2), 丸山奈津実2), 升井大介1), 川口巧2,3), 加治建1)
1)久留米大学 医学部 外科学講座小児外科部門, 2)久留米大学病院 栄養治療部, 3)久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 181-181, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-36. 周術期栄養管理における入院前介入期間の違いによる影響について
友野義晴1), 羽田野貴裕3,5), 松井貞子4), 小沼宗大1), 吉田博2,3,5)
1)東京慈恵会医科大学附属第三病院 栄養部, 2)東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部, 3)東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部, 4)日本女子大学 家政学部 食物学科, 5)東京慈恵会医科大学大学院 代謝栄養内科学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 181-181, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-37. 周術期栄養管理実施加算の全件介入に向けて
山本恵美1), 猿田加奈子1), 湯浅愛1), 吉田博2,3)
1)東京慈恵会医科大学附属柏病院 栄養部, 2)東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部, 3)東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 182-182, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-38. 見逃してはいけない, 日常に潜む脱水〜被災地の薬剤師からの発信〜
杉田尚寛
株式会社EHMメディカル ふじはしまち薬局
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 182-182, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-39. 在宅の要介護高齢者における栄養管理2症例からの考察
斉藤弘樹1), 白石弘美2), 大出理香2), 久保宏隆3)
1)東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部, 2)人間総合科学大学人間科学部 健康栄養学科, 3)赤心堂クリニック
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 183-183, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-40. 食事の適正温度が要介護高齢者の主観的幸福感に与える影響
上杉順子1), 早川麻理子2)
1)医療法人十愛会 津老人保健施設アルカディア, 2)名古屋経済大学院 人間生活研究科 栄養管理学専攻
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 183-183, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-41. 施設入所高齢者の米麹甘酒摂取による腸内腐敗産物と腸内細菌叢への影響
井上里加子1), 土井美希3), 細見晃司2), 朴鐘旭4), 弓岡仁美2,5), 影山鈴美3,6), 三宅美優7), 長塩優香7), 水口賢司4), 國澤純2), 原野はらの8), 入江康至1)
1)岡山県立大学 保健福祉学部 栄養学科, 2)医薬基盤・健康・栄養研究所 ヘルス・メディカル微生物研究センター, 3)岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科 保健福祉科学専攻, 4)医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター, 5)大阪成蹊短期大学 栄養学科, 6)日本学術振興会特別研究員DC, 7)岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科 栄養学専攻, 8)大妻女子大学 人間関係学部 人間福祉学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 184-184, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-42. 地域在住高齢者において活動能力の低下は将来の栄養状態悪化リスク因子である : FESTA研究での縦断的解析
新村健1), 永井宏達2)
1)兵庫医科大学 医学部 総合診療内科, 2)兵庫医科大学 リハビリテーション学部 理学療法科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 184-184, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-43. 高齢者施設における喫食者のQOL向上と, サスティナブルな給食と献立への取り組み
木村修1,2), 小堀佐代子1)
1)一般社団法人 日本病院調理師協会, 2)株式会社エム・ティー・フード「フローレンスケア聖跡桜ケ丘」
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 185-185, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-44. 血清アルブミン値は, フレイル関連因子, 微量元素, 炎症マーカーと関連する
足達寿1), 山本麻紀2), 榎本美佳2), 深水亜子2), 森川渚2), 野原夢2), 吉村晴美2), 福本義弘2)
1)医療法人 恵光会 原病院, 2)久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 185-185, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-45. 動脈硬化抑制効果を持つ四川黒茶の活性成分の探索
杉本拓海1), 関川達志1), 横山さや香2,3), 田中守1,3), 横山信治1), 呂鋭1,3)
1)中部大学 応用生物学部, 2)金城学院大学 生活環境学部, 3)中部大学大学院 応用生物学研究科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 186-186, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-46. シネセチンによるHDL産生の促進効果
大橋一摩1), 笠原涼佑2), 前野善孝1,3), 田中守1,3), 横山信治4), 呂鋭1,3)
1)中部大学 応用生物学研究科, 2)DOTワールド株式会社, 3)中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科, 4)中部大学 応用生物学部生物機能開発研究所
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 186-186, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-47. 多価不飽和脂肪酸 (PUFA) によるHDL代謝制御について
佐藤優芽花1), 横山信治2), 呂鋭1,3)
1)中部大学 応用生物学研究科, 2)中部大学 応用生物学部 生物機能開発研究所, 3)中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 187-187, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-48. レジスタントスターチによる食後血糖抑制効果について
塩原明世1), 針谷栞奈2)
1)東洋大学 食環境科学部 健康栄養学科, 2)筑波病院 栄養科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 187-187, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-49. サラパン摂取による食後血糖値上昇への影響検討試験 (単回摂取オープンクロスオーバー試験)
袁梦薇1), 河田尚暉1), 竹田優美1), 松岡亮輔1), 宇都宮一典2)
1)キユーピー株式会社, 2)慈生会野村病院
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 188-188, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-50. 蜂蜜のα-アミラーゼ活性阻害作用に関する研究
萩原優香, 岡村信一
高崎健康福祉大学 健康福祉学研究科 食品栄養学専攻
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 188-188, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-51. 食習慣がクローン病患者における生物的製剤の治療効果に与える影響
岡山和代1), 深田雅之1), 遠藤さゆり1), 梅澤佳奈子1), 児玉浩子2)
1)東京山手メディカルセンター, 2)帝京平成大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 189-189, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-52. 潰瘍性大腸炎患者の食習慣と治療効果との関係
岡山和代1), 深田雅之1), 遠藤さゆり1), 梅澤佳奈子1), 児玉浩子2)
1)東京山手メディカルセンター, 2)帝京平成大学
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 189-189, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-53. 長期エタノール継続投与マウスにおける腸炎誘導と結腸組織への影響について
大平英夫, 中川輪央, 眞本利絵, 藤岡由夫
神戸学院大学 栄養学部 臨床栄養学部門
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 190-190, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-54. 短腸症候群による栄養障害, 下痢症状にシンバイオティクス及び粉寒天が有効であった重度心身障害児者の症例
上村由美
枚方療育園 枚方総合発達医療センター
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 190-190, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-55. 低タンパク玄米の慢性腎臓病に対する効果
脇野修1), 田蒔昌憲1), 柴田恵理子1), 長谷川一宏1), 渡邊昌2)
1)徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野, 2)メディカルライス協会
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 191-191, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-56. 「緩やかな糖質制限食」の継続年数による食事内容の検討
稲葉咲子1), 白井智美2), 真田真理子2), 井上岳3), 永久太一4), 若菜宣明5), 日田安寿美5), 服部一夫5), 山田悟4)
1)東京農業大学大学院 応用生物科学研究科 食品栄養学専攻, 2)北里大学北里研究所病院 診療技術部 栄養科, 3)北里大学北里研究所病院 薬剤部, 4)北里大学北里研究所病院 糖尿病センター, 5)東京農業大学 応用生物科学部 栄養科学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 191-191, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-57. 2型糖尿病患者におけるメトホルミン治療と血清亜鉛・ホモシステイン濃度との関連
松井貞子1), 平石千佳2), 羽田野貴裕2,6), 藤本啓3), 的場圭一郎4), 友野義晴5), 海老原孝枝2), 吉田博2,6,7)
1)日本女子大学 家政学部 食物学科, 2)東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部, 3)東京慈恵会医科大学附属第三病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 4)東京慈恵会医科大学附属柏病院糖尿病・代謝・内分泌内科, 5)東京慈恵会医科大学附属第三病院 栄養部, 6)東京慈恵会医科大学大学院 代謝栄養内科学, 7)東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 192-192, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-58. 肥満を有した慢性腎不全患者に対する減量治療の効果の検討
高井結日1), 設樂悦子1), 菅井啓太2), 白井厚治3)
1)医療法人社団 誠仁会 みはま病院 栄養部, 2)医療法人社団 誠仁会 みはま成田クリニック 栄養科, 3)医療法人社団 誠仁会 みはま病院 透析科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 192-192, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-59. 女子大生のダイエットサプリメントの使用状況と副作用について
辻雅子, 建路七織
東京家政学院大学 人間栄養学部 人間栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 193-193, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-60. サプリメントの経口摂取によるむくみの改善効果・体感の確認
上畠さち, 小橋理代, 阿部有希子, 加土井紗月, 西村玲依奈, 影山将克
株式会社ディーエイチシー
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 193-193, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-61. 新たなプレバイオティクス素材α-シクロデキストリンの有用性検討 - シンバイオティクスの可能性 -
古根隆広1), 上野千裕1), 近本啓太1), 長谷川莉沙1), 石田善行1), 中田大介1), 寺尾啓二1,2)
1)株式会社シクロケムバイオ, 2)神戸大学大学院 医学研究科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 194-194, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-62. 薬剤師における, 健康食品・サプリメントの相談応需とアドバイザリースタッフの認知に関する調査結果
鎌尾まや1), 瀧本秀美2)
1)神戸薬科大学 エクステンションセンター, 2)医薬基盤・健康・栄養研究所
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 194-194, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-63. 約2年間の外部医療機関での栄養指導 (外来栄養食事指導料2) の経験から得られた制度活用のための課題
松田幸子1), 鈴木真澄1), 渡部早苗1), 平野幸1), 水野ちさと1), 小沢尚2)
1)医療法人社団欅会 栄養管理科, 2)医療法人社団欅会 小平北口クリニック
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 195-195, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-64. 急性期病院における病棟別の栄養管理に関する検討
柴田みち1), 吉田美紀1), 北谷彩香1), 田上ひとみ1), 卜部あやの1), 清水朋子2), 五味郁子3), 福岡梨紗3)
1)聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 栄養部, 2)聖マリアンナ医科大学病院 栄養部, 3)神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 195-195, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-65. 多職種で栄養投与ルートを検討し, 難治性下痢症の改善に至った一症例
渡邉里咲
iIMSグループ 横浜新都市脳神経外科病院 栄養科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 196-196, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-66. 視覚的要因が入院患者の食欲に及ぼす影響 : 有田焼 vs 通常食器の比較研究
倉貫早智1), 酒井詩桜1), 伊藤桃1), 有本正子2), 斉藤恵子2)
1)神奈川県立保健福祉大・栄養, 2)東京医科歯科大学医学部附属病院・臨床栄養部
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 196-196, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O-67. 加水ゼロ式調理法における糖質代謝に着目したビタミンB1強化に関する研究
樋口良子, 福岡梨紗, 飯田綾香
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科
日本臨床栄養学会雑誌 46 (3) 197-197, 2024.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。