~
検索条件をクリア

日本透析医会雑誌 14巻 4号

発行元
日本透析医会
ISSN
0914-7136
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
米国における血液透析治療の現状
國友哲之輔
日本人工臓器工業協会理事
日本透析医会雑誌 14 (4) 5-8, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
欧州主要国における血液透析治療の現状
山崎正俊
日本人工臓器工業協会 常任委員
日本透析医会雑誌 14 (4) 9-14, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者の介護度
松本昭英, 河野俊明, 前川正信, 熊谷睦美, 池田弘子, 濱浩史
星優クリニック
日本透析医会雑誌 14 (4) 15-18, 1999.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
老人保健施設における透析医療
岸常規
(医)生寿会 かわな病院
日本透析医会雑誌 14 (4) 19-22, 1999.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
有床診療所における透析医療
奥田健二
(医)開生会奥田クリニック
日本透析医会雑誌 14 (4) 23-29, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
病院における透析医療
川島周
(医)川島会 川島病院
日本透析医会雑誌 14 (4) 30-34, 1999.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
介護保険における透析医療
三浦公嗣
厚生省介護保険制度施行準備室室長補佐
日本透析医会雑誌 14 (4) 35-53, 1999.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
岡山県医師会透析医部会「災害対策マニュアル」
笛木久雄, 菅嘉彦, 西崎哲一, 大森浩之, 草野功, 福岡英明
岡山県医師会
日本透析医会雑誌 14 (4) 55-61, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析医療機関におけるウイルス肝炎院内感染発生後の対応について
山崎親雄
(医)衆済会 増子記念病院
日本透析医会雑誌 14 (4) 62-67, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
高知県透析要介護者の実態とその対応を考える
湯浅健司*, 寺尾尚民*, 中村和雄**, 西岡純一**
*高知高須病院附属南診療所, **高知県腎臓病友の会
日本透析医会雑誌 14 (4) 68-73, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
平成11年度岡山県血液透析患者の実態に関するアンケート結果
木本克彦
岡山県医師会透析医部会
日本透析医会雑誌 14 (4) 74-82, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析液清浄化およびオンライン血液透析濾過 (HDF) の展望
金成泰
(医)レメディ 北九州ネフロクリニック 内科
日本透析医会雑誌 14 (4) 83-88, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
コーディネーターからみた我が国初の脳死移植の経緯 - 課題と今後の対応 -
小中節子
日本臓器移植ネットワークチーフコーディネーター
日本透析医会雑誌 14 (4) 89-94, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
和歌山県下における緊急血液浄化法診療ネットワーク作成について (平成9年度日本透析医会研究助成報告書)
阿部貴弥*1, 柏井利彦*2, 小田稔*3, 長谷川裕人*4, 高野登*5, 打田和宏*6, 西岡平*7, 正野峰夫*1, 阿部富彌*1, 篠崎正博*8
和歌山県透析医会 *1和歌山県立医科大学血液浄化センター, *2柏井内科クリニック, *3新宮市立市民病院, *4笠原クリニック, *5(医)裕紫会 中谷病院, *6(医)晃和会 谷口病院紀北クリニック, *7(医)たちばな会 西岡病院, *8和歌山県立医科大学高度集中治療室
日本透析医会雑誌 14 (4) 95-99, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
慢性腎不全患者血中の造血刺激・抑制因子の研究 (平成8年度日本透析医会研究助成報告書)
河野嘉文*, 水口潤**, 水口隆**, 川原和彦**, 川島周**
*徳島大学医学部小児科, **(医)川島会 川島病院
日本透析医会雑誌 14 (4) 100-103, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
法令に保存義務が規定されている診療録および診療諸記録の電子媒体による保存に関するガイドライン
仲村英一
(財)医療情報システム開発センター理事長
日本透析医会雑誌 14 (4) 104-110, 1999.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
アルブミン製剤の適正使用について 「血液製剤の使用指針及び輸血療法の実施に関する指針について」より
厚生省医薬安全局長

日本透析医会雑誌 14 (4) 111-115, 1999.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。