~
検索条件をクリア

日本透析医会雑誌 22巻 2号

発行元
日本透析医会
ISSN
0914-7136
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
二次性副甲状腺機能亢進症の治療ガイドラインをめぐって - 管理手段 -
衣笠えり子
昭和大学横浜市北部病院 内科
日本透析医会雑誌 22 (2) 157-161, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析液清浄化の手段と管理
川西秀樹
あかね会土谷総合病院
日本透析医会雑誌 22 (2) 162-168, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者における呼吸器感染症
原田孝司*1, 古巣朗*2, 関雅文*2, 河野茂*1,2
長崎大学医学部・歯学部附属病院 *1血液浄化療法部, *2第2内科
日本透析医会雑誌 22 (2) 169-175, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者の脳血管障害
松村治
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部
日本透析医会雑誌 22 (2) 176-181, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
隔日透析の実践と効果
坂井瑠実
坂井瑠実クリニック
日本透析医会雑誌 22 (2) 182-189, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者における鉄投与 - '鉄の囲い込み' 現象からみた問題点 -
中西健, 名波正義
兵庫医科大学 内科学腎・透析科
日本透析医会雑誌 22 (2) 190-197, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
リン低下薬up to date
重松隆
和歌山県立医科大学 腎臓内科・血液浄化センター
日本透析医会雑誌 22 (2) 198-204, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
多剤耐性菌感染症 - 耐性緑膿菌感染症を中心に -
平かた洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院 第二内科 / 感染制御教育センター (現 東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野)
日本透析医会雑誌 22 (2) 205-209, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
ノロウイルスの感染対策
安岡彰
長崎大学医学部・歯学部附属病院感染制御教育センター
日本透析医会雑誌 22 (2) 210-215, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者におけるB・C型肝炎診断と治療の特殊性および問題点
銭谷幹男
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科 器官病態・治療学消化器内科
日本透析医会雑誌 22 (2) 216-221, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
腎臓病に対する創薬の展望
宮田敏男
東海大学医学部 腎・代謝内科学
日本透析医会雑誌 22 (2) 222-227, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
慢性腎臓病対策
松尾清一*1, 湯沢由紀夫*2, 安田宣成*2
*1名古屋大学医学部附属病院, *2名古屋大学大学院
日本透析医会雑誌 22 (2) 228-234, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
維持透析患者の四肢機能に関わるADLと病態
大澤豊*1, 鈴木正司*2, 渡部裕美子*3
*1信楽園病院 腎臓内科 (現 新潟臨港病院 高血圧・腎臓内科), *2信楽園病院 腎臓内科, *3同リハビリテーション科
日本透析医会雑誌 22 (2) 235-241, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
血液透析患者の鉄の至適指標は低フェリチン高TSAT - 血清hepcidin, 血清ferritin, TSATから -
前田貞亮*1, 村上辰和嘉*1, 友杉直久*2
*1前田記念腎研究所, *2金沢医科大学
日本透析医会雑誌 22 (2) 242-249, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析で知っておきたい感染症 - 透析スタッフの視点, 患者の視点から -
長谷川廣文
近畿大学医学部堺病院 腎・透析科
日本透析医会雑誌 22 (2) 283-289, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者の高リン血症
重松隆
和歌山県立医科大学 腎臓内科・血液浄化センター
日本透析医会雑誌 22 (2) 290-297, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
透析患者に対する腎臓リハビリテーション
金澤雅之
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
日本透析医会雑誌 22 (2) 298-302, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
糖尿病による透析導入をアウトカムとする臨床疫学的研究
井関邦敏
琉球大学医学部附属病院血液浄化療法部
日本透析医会雑誌 22 (2) 305-310, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
改定薬事法グッドクオリティープラクティスに準拠した透析液清浄化対策の透析専門クリニックでの取り組み
大薗英一*1, 葉山修陽*2, 透析液GQP委員会
*1日本医科大学微生物学免疫学 / 越谷大袋クリニック, *2日本医科大学腎臓内科
日本透析医会雑誌 22 (2) 311-317, 2007.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。