~
検索条件をクリア

日本検査血液学会雑誌 7巻 suppl号

発行元
日本検査血液学会
ISSN
1347-2836
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
第7回日本検査血液学会学術集会を開催するにあたり
小林正之1), 東克巳2)
第7回日本検査血液学会学術集会, 1)大会長:東京慈恵会医科大学, 2)副大会長:東京大学附属病院
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S1-S1, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-I.1. 認定血液検査技師制度の目指すもの
渡辺清明
国際医療福祉大学三田病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S35-S35, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-I.2. 認定血液検査技師制度認定試験の現状
奈良信雄
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S36-S36, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-I.3. 二級臨床検査士制度の現状と連携
伊藤機一
大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S36-S36, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-I.4. 認定血液検査技師制度の将来への期待 (1) - アンケート調査結果より -
手登根稔
特定医療法人仁愛会浦添総合病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S37-S37, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-I.5. 認定血液検査技師制度の将来への期待 (2)
小林清
東京慈恵会医科大学附属柏病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S37-S37, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
エビデンスに基づいた医療 - その歴史と意義 -
景山茂
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター薬物治療学研究室
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S38-S38, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
骨髄由来幹細胞の可塑性と細胞治療への応用
小澤敬也
自治医科大学医学部内科学講座血液学部門, 分子病態治療研究センター遺伝子治療研究部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S39-S39, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
汎血球減少の臨床病態と検査血液学的特徴
中尾眞二
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S40-S40, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
NK細胞腫瘍の臨床病態と検査血液学的特徴
鈴木律朗
名古屋大学医学部造血細胞移植情報管理学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S41-S41, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
高齢者における血液疾患の特徴
森眞由美
多摩北部医療センター
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S42-S42, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
臨床検査による血小板機能の評価
矢冨裕
東京大学大学院医学系研究科臨床病態検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S43-S43, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.1. 細胞抗原マーカー検索 (表面, 細胞質)
米山彰子
虎の門病院臨床検体検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S44-S44, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.2. 造血器腫瘍のDNA解析
鶴澤正仁
愛知医科大学医学部小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S45-S45, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.3. 網血小板測定と臨床的意義
小池由佳子, 矢冨裕
東京大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S45-S45, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.4. 血液疾患における輸血部業務
上條亜紀
東京大学医学部附属病院輸血部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S46-S46, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.5. 「細胞表面抗原の定量 (FF係数) の試み」
東克巳
東京大学医学部附属病院
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S46-S46, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
S-II.6. 「フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞検出に関するガイドライン」の紹介
池本敏行1,2, 東克巳1.3, 中原一彦1,4, 巽典之1,5, 渡辺清明1, 北村聖1, 三輪史朗1
1日本臨床検査標準協議会血液検査標準化検討委員会フローサイトメトリーワーキンググループ, 2大阪医科大学附属病院中央検査部, 3東京大学医学部附属病院検査部, 4独立行政法人大学評価・学位授与機構, 5四天王寺国際仏教大学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S47-S47, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-I.1. TAT / PIC
朝倉英策
金沢大学医学部附属病院高密度無菌治療部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S48-S48, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-I.2. D-ダイマー / FDP
雨宮憲彦
山梨大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S49-S49, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-I.3. SFとFMC
北島勲
富山大学医学部臨床分子病態検査学講座, 富山大学附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S49-S49, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-I.4. 全血凝固分析装置ROTEMシステム (改良型TEG) の評価
片桐尚子, 島田かおり, 清水長子, 大竹皓子, 三ツ橋雄之, 村田満
慶應義塾大学病院中央臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S50-S50, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-II.1. 溶血性貧血
三島清司
島根大学医学部附属病院輸血部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S51-S51, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-II.2. 「白血球系の症例提示 : 白血病 (M3) 」
川上肇
広島赤十字・原爆病院輸血部血液検査課
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S52-S52, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-II.3. 血小板・凝固線溶系の症例提示 : 抗リン脂質抗体症候群
野島順三
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S52-S52, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
T-II.4. スクリーニングから診断への進め方
通山薫
川崎医科大学検査診断学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S53-S53, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-1. 精度向上に向けたレーザー法による血液学分析
リチャードケンドール
グローバルマーケティングサイエンティフィックマネージャーアボットラボラトリーズ
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S54-S54, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-2. 形態のベテランに聞く - 細胞質の見方 -
土屋達行1, 東克己2, 久保田勝秀3
1日本大学医学部臨床検査医学, 2東京大学医学部附属病院検査部, 3旭川医科大学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S55-S55, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-3. フィブリン関連マーカーによる血栓症の診断
和田英夫
三重大学大学院医学系研究科臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S55-S55, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-4. 悪性リンパ腫の病理分類 : WHO分類までの経過と現況
吉野正
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病理・病態学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S56-S56, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-5. 凝固線溶分子マーカーの臨床応用 - 静脈血栓塞栓症診断におけるDダイマーの位置付け -
小林隆夫
信州大学医学部保健学科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S56-S56, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-6. 線溶系の新しい側面を考える 1) 線溶病態と出血&臓器障害 2) 新規線溶機構としての白血球エラスターゼ
朝倉英策1, 窓岩清治2
1金沢大学医学部附属病院高密度無菌治療部, 2自治医科大学医学部分子病態研究部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S57-S57, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-7. Standardisation in Haematology - The UK Experience & Future Direction
Keith Hyde1, S.M.Lewis2
1UK NEQAS血液検査部門, 2WHO
Journal of the Japanese Society for Laboratory Hematology 7 (suppl) S57-S57, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
LS-8. 末梢血内リンパ球の2種の自動血球計数装置における検証
野中恵美
大分記念病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S58-S58, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1. アミノ酸側鎖フェニル基の有無がFV蛋白機能に影響を与えることが解明できた新規先天性第V因子欠乏症 (Phe190Ser)
扇谷晶子1, 野手良剛1, 岸田みか2, 大門良男1, 仁井見英樹1,3, 北島勲1,3
1富山大学附属病院検査部, 2済生会富山病院, 3富山大学医学部臨床分子病態検査学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S59-S59, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 先天的第X因子 (FX) 欠損症G114R変異, G223V変異の機能解析
平野京子1, 森下英理子1, 関野智経1, 南綾乃1, 吉田知孝2, 御館靖雄3, 山崎雅英3, 朝倉英策3, 中尾眞二3, 大竹茂樹1
1金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻, 2金沢大学医学部附属病院検査部, 3金沢大学医学部附属病院血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S59-S59, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 先天性プロテインC欠乏症の原因となる変異タンパク質の細胞内分解
西尾美和子1, 小山高敏1,2, 中原正子1, 廣澤信作2
1東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科先端血液検査学, 2東京医科歯科大学血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S60-S60, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. D-ダイマーの異常高値を認めた悪性黒色腫の1例
吉賀正亨1, 小宮山豊1, 寺岡安津子2, 宗像眞智子2, 爲政大幾3, 正木浩哉1, 堀尾武3, 高橋伯夫1
1関西医科大学臨床検査医学, 2関西医科大学附属滝井病院臨床検査部, 3関西医科大学皮膚科学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S60-S60, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
5. アミロイドーシスに合併した凝固線溶異常にトラネキサム酸が著効した一例
御舘靖雄1, 朝倉英策1, 藤井博2, 表美香3, 高道小百合3, 林朋恵1, 山崎雅英1, 森下英理子1, 吉田知孝3, 中尾眞二1
1金沢大学附属病院血液内科, 2金沢大学附属病院腎臓内科, 3金沢大学附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S61-S61, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6. ラテックス免疫比濁法による新たな可溶性フィブリン測定試薬の基礎的, 臨床的検討
細田雅子1, 大浦恵美子1, 多田直記1, 長濱美香1, 須永弘1, 永野貞明1, 古堅榮一2, 大石毅2
1東京医科大学霞ヶ浦病院MBC検査室, 2同中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S61-S61, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7. 可溶性フィブリンと特異的に反応する新たなモノクローナル抗体の基礎検討
松尾正直, 海老沼宏幸, 宮崎修, 鈴木明子, 矢後弘和
第一化学薬品株式会社研究開発統括部診断薬研究所
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S62-S62, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
8. 新たなモノクローナル抗体を用いたラテックス免疫比濁法による可溶性フィブリン測定試薬
鈴木明子1, 松下博俊1, 矢後弘和1, 細田雅子2, 永野貞明2, 大石毅2
1第一化学薬品株式会社, 2東京医科大学霞ヶ浦病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S62-S62, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
9. 可溶性フィブリンモノマー複合体 (SF) のACL TOP測定装置による測定法の検討
永瀬昌史1, 深井喜久子1, 青木留美子1, 三浦和子1, 上野恵子1, 関口光夫1, 矢内充2, 熊坂一成1,2
1日本大学板橋病院臨床検査部, 2日大・医・臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S63-S63, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
10. DICおよび血栓症診断における可溶性フィブリンモノマー複合体の有用性
大山正之1, 曽川一幸1,2, 児玉明好1, 野村文夫1,2
1千葉大学医学部附属病院検査部, 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S63-S63, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
11. 急性期DIC診断基準におけるDダイマー / FDP換算表の妥当性
山本亜妃子1, 安士孝則1, 早坂光司1, 大沼麗子1, 香川郁子1, 岩谷華奈1, 福元達也1, 北村忠代1, 清水力1, 松野一彦2
1北海道大学病院検査部, 2北海道大学医学部保健学科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S64-S64, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
12. LPS誘発DICモデルに対するPGI2誘導体投与と凝固・サイトカイン動態への影響
朝倉英策1, 久保杏奈2, 表美香3, 高道小百合3, 御舘靖雄1, 林朋恵1, 山崎雅英1, 森下英理子1, 吉田知孝1, 中尾眞二1
1金沢大学医学部附属病院高密度無菌治療部, 2金沢大学医学部附属病院薬剤部, 3金沢大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S64-S64, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
13. DICにおけるADAMTS13について
渡辺眞一郎1, 矢島智志1, 高石祐美子1, 荏原茂1, 柳町昌克2, 黒木文子2, 金森平和3, 小野智子4, 伊神恒4
1横浜市立大学附属病院臨床検査部, 2横浜市立大学附属病院小児科, 3横浜市立大学附属病院リウマチ・血液・感染症内科, 4(株) 三菱化学ヤトロン
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S65-S65, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
14. LA陽性症例におけるADAMTS-13活性および抗原量の比較
山崎哲1, 鈴木典子1, 高山成伸2, 小野智子3, 伊神恒3, 瀧正志4
1聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部, 2大東文化大学スポーツ健康科学部, 3三菱化学ヤトロン, 4聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S65-S65, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
15. フルバスタチンの単核球における, TF, TFPIの発現に及ぼす影響
関野智経1, 森下英理子1, 平野京子1, 林朋恵2, 御舘靖雄2, 山崎雅英2, 朝倉英策2, 中尾眞二2, 大竹茂樹1
1金沢大学医学部保健学科, 2金沢大学医学部附属病院血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S66-S66, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
16. エラスターゼによる線溶亢進症例における血清FDPと血漿FDP
飯島憲司1, 長濱裕2
1鳥取大学医学部保健学科病態検査学, 2株式会社三菱化学ヤトロン研究開発部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S66-S66, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
17. 深部静脈血栓症 (DVT) 予防における血中D-dimer値測定の有用性の検討
中西加代子1, 森尚子1, 石田敦巳1, 藤井葉子1, 佐藤潤子1, 志賀修一1, 刈谷方俊2, 鈴木彩子2, 一山智1
1京都大学医学部付属病院検査部, 2京都大学大学院医学研究科器官外科学婦人科学産科学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S67-S67, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
18. 血栓塞栓症における, 低濃度域D-dimer測定試薬VIDAS D-Dimer2の検討
奥藤由紀子1, 島津千里1, 野木岐実子1, 樋口真由美1, 柴宮美里1, 草野健男1, 福田晃子3, 川杉和夫1,2, 宮澤幸久1
1帝京大学医学部付属病院中央検査部, 2帝京大学医学部付属病院内科, 3帝京大学医療技術学部臨床検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S67-S67, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
19. FDP測定試薬「ナノピアP-FDP」の9000シリーズ日立自動分析装置搭載時における基本性能に関する検討
米澤仁1, 盛合亮介1, 辻直樹2, 小林大介2, 渡辺直樹2
1札幌医科大学附属病院検査部, 2札幌医科大学医学部臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S68-S68, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
20. 血中D-dimer測定試薬「ナノピアD-dimer」の9000シリーズ日立自動分析装置搭載時における基本性能に関する検討
韮澤慎也1, 盛合亮介1, 辻直樹2, 小林大介2, 渡辺直樹2
1札幌医科大学附属病院検査部, 2札幌医科大学医学部臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S68-S68, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
21. 血漿Dダイマー測定試薬「リアスオートDダイマーネオ」の基礎的検討
森谷裕司, 榎本めぐみ, 末廣吉男, 清水宏伸, 木澤仙次
愛知医科大学病院中央臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S69-S69, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
22. エンザイグノストF1+2monoclonalの基礎的検討
表美香1, 高道小百合1, 朝倉英策2, 御舘靖雄2, 林朋恵2, 山崎雅英2, 森下英理子2, 吉田知孝1, 藤田信一1, 中尾眞二2
1金沢, 2金沢大学医学部附属病院血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S69-S69, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
23. 新たに開発されたVWF活性測定試薬「Hemos IL VWF activity」の評価
鈴木典子1, 山崎哲1, 山崎法子1, 浅原美恵子2, 高山成伸3, 瀧正志4
1聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部, 2聖マリアンナ医科大学小児科, 3大東文化大学スポーツ健康科学部, 4聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S70-S70, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
24. 献血者から見つけたまれ血Pk1型について
神山治郎1, 平安山睦美1, 大城学1, 真地利尚1, 伊波政治1, 宮国毅1, 白木喜子2, 友成洋子2, 高橋順子3, 谷慶彦3
1沖縄県赤十字血液センター, 2福岡県赤十字血液センター, 3大阪府赤十字血液センター
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S70-S70, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
25. 溶血発作にて急性腎不全を来した発作性寒冷血色素尿症の一例
浦瀬百合子1, 吉野千恵美1, 藤田直美1, 仲井和枝1, 芝原節子1, 藤之原仁美1, 橋本光司2
1関西労災病院検査科, 2関西労災病院内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S71-S71, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
26. Heinz小体生成試験における変性ヘモグロビンのフローサイトメトリーによる検出
佐藤晶子1, 櫻井秀子1, 二宮治彦2, 長澤俊郎2
1筑波大学人間総合科学等支援室 (医学支援室), 2筑波大学臨床医学系
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S71-S71, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
27. 膠原病患者では発作性夜間ヘモグロビン尿症 (PNH) 型血球は増加しない
杉盛千春, 望月果奈子, 近藤恭夫, 山崎宏人, 高見昭良, 奥村廣和, 朝倉英策, 中尾眞二
金沢大学医学部付属病院血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S72-S72, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
28. 有棘赤血球舞踏病の一症例
石田敦巳1, 中西加代子1, 森尚子1, 藤井葉子1, 佐藤潤子1, 志賀修一1, 西尾佳子2, 一山智1
1京都大学医学部附属病院検査部, 2京都大学医学部附属病院神経内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S72-S72, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
29. 未成熟血小板分画と大型血小板の臨床的検討
竹中進1, 新関紀康1, 安藤栄子1, 金盛英里子1, 高橋裕之1, 伊藤喜久1, 佐藤一也2
1旭川医科大学病院臨床検査・輸血部, 2旭川医科大学病院第3内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S73-S73, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
30. 各種血小板減少性における幼弱血小板 (IPF) とその測定意義
山崎雅英1, 柴山正美2, 山下剛史1, 高見昭良1, 森下英理子3, 朝倉英策1, 吉田知孝2, 中尾眞二1
1金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学 (血液内科), 2金沢大学医学部附属病院検査部, 3金沢大学大学院医学系研究科臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S73-S73, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
31. 小児血液疾患における幼若血小板 (IPF) 測定の意義について
迫田裕之1, 増田由佳子1, 岡崎葉子1, 松永恭子1, 岸本麻奈美1, 西郷勝康2, 熊谷俊一1,2, 矢内友子3, 早川晶3, 竹島泰弘3
1神戸大学医学部附属病院検査部, 2神戸大学医学部附属病院輸血部, 3神戸大学大学院小児科学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S74-S74, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
32. 幼弱血小板比率は同種造血幹細胞移植後血小板生着の指標になる
高見昭良1,2, 柴山正美2, 折戸三智子2, 表美香2, 二飯田佳代子2, 吉田知孝2, 杉森尚美1,2, 朝倉英策1,2, 中尾眞二1,2
1金沢大学医学部附属病院血液内科, 2金沢大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S74-S74, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
33. ITPにおける未成熟血小板比率測定の有用性について
南綾乃1, 柴山正美3, 朝倉栄策2, 森下英理子1, 高見昭良2, 吉田知孝3, 中尾眞二2, 大竹茂樹1
1金沢大学大学院医学系研究科病態検査学, 2金沢大学医学部付属病院血液内科, 3金沢大学医学部付属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S75-S75, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
34. 造血系 / 炎症性サイトカインの好中球アルカリホスファターゼ活性誘導に関する検討
菊池亮1, 横山満2, 土肥良秋3, 榎本誠4, 柳亜由美4, 池田寿子4, 今里浩子4, 坂西陽子4
1熊本保健科学大学保健科学部衛生技術学科, 2産業医科大学生体情報分析センター電子顕微鏡室, 3産業医科大学医学部第二解剖学, 4産業医科大学病院臨床検査・輸血部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S75-S75, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
35. 末梢血バッフィコートによる白血球分類の試み〜新集細胞法の考案と臨床応用〜
田渕亨, 金子恵, 高城恵子
赤穂市民病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S76-S76, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
36. 自動血球分析装置による白血球分類の現状
鈴木正昭1, 仲田真弓1, 三村勇造2, 矢島智志3, 渡辺眞一郎3
1藤沢市民病院臨床検査室, 2湘南鎌倉総合病院, 3横浜市立大学附属病院
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S76-S76, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
37. カルボニル化蛋白質の変化からみた血管内皮細胞障害と好中球の役割
木村真也, 須藤千秋, 安澤圭昭, 笠松哲光, 井上まどか, 半田寛, 小河原はつ江, 村上博和
群馬大学大学院医学系研究科保健学分野組織細胞情報科学専攻
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S77-S77, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
38. XE-2100におけるWBC数偽性高値の対策
森尚子1, 石田敦巳1, 中西加代子1, 藤井葉子1, 佐藤潤子1, 志賀修一1, 浜口行雄2, 一山智1
1京都大学医学部附属病院検査部, 2シスメックス株式会社
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S77-S77, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
39. ヒアルロン酸値とMCV・RDWおよび平均血小板容積・大型血小板比率の検討
川淵靖司1, 木村充1, 山形篤志2, 石井利明3, 庄野三郎4, 星たか子5
1中国労災病院検査科, 2横浜労災病院, 3東邦大学医学部附属病院, 4国立病院機構呉医療センター, 5株式会社ランス
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S78-S78, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
40. rHuEPO高単位投与腎性貧血患者におけるThrombopoietinレベルと血小板パラメータに関する分析
浅沼真佐英1, 清野耕治2, 山内文俊3
1恵仁会三愛病院検査科, 2恵仁会三愛病院泌尿器科, 3恵仁会三愛病院内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S78-S78, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
41. Bernard-Soulier症候群および保因者の血小板サイズに関する研究
国島伸治, 岡田浩美, 山崎鶴夫, 濱口元洋, 齋藤英彦
国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター止血血栓研究部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S79-S79, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
42. EDTA依存性血小板減少症における経時的な血小板数の減少率とpHとの関係
徳竹孝好, 馬場ひさみ, 中田昭平, 野崎美智江
長野赤十字病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S79-S79, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
43. 血小板寒冷凝集素による偽性血小板減少症の血小板数・凝集の動態解析
林悟1, 西山美保2, 柏木浩和3, 倉田義之1
1大阪大学医学部附属病院輸血部, 2大阪大学医学部附属病院臨床検査部, 3大阪大学医学部血液・腫瘍内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S80-S80, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
44. TCRα / β, CD8陽性の脾臓原発T細胞リンパ腫の1例
馬場由美子1, 森田勝道1, 三宅智1, 加藤奨一1, 古川雄祐2
1友愛記念病院, 2自治医科大学血液科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S80-S80, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
45. 悪性リンパ腫の骨髄浸潤とクローナルな染色体異常を持つ造血障害をFISH法にて確認し得た1症例
高原里枝, 清水雅代, 田坂文重, 綱島充英, 難波はるみ, 姫井紀美子, 影岡武士
倉敷中央病院臨床検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S81-S81, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
46. 成人T細胞白血病 / リンパ腫における免疫形質学的特性とLSG臨床病型・ウイルス型との相互関係について
濱崎典子, 鶴田一人, 松野貴子, 尾坂明美, 本村裕実子, 山本梨恵, 山田恭暉, 上平憲
長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S81-S81, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
47. 家族性地中海熱 (Familial Mediterranean Fever; FMF) が疑われた周期熱症候群の一例
森下英理子1, 谷内江昭宏1, 平野京子1, 関野智経1, 御舘靖雄2, 林朋恵2, 山崎雅英2, 朝倉英策2, 中尾眞二2, 大竹茂樹1
1金沢大学大学院医学系研究科病態検査学, 2金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S82-S82, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
48. 8 ; 21転座を有する急性骨髄性白血病の細胞形態および細胞表面形質の多様性
荒川聡1, 増川敦子1, 山本美紀1, 大島利夫1, 田中由美子1, 宮地勇人2
1東海大学医学部付属病院臨床検査科, 2東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S82-S82, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
49. 当院で経験したder (1 ; 7) (q10 ; p10) 転座症例の臨床的特徴
岸森千幸, 前川芳明, 松尾収二
天理よろづ相談所病院臨床病理部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S83-S83, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
50. 低形成性白血病は1つの疾患として扱えるか
津田勝代, 前川芳明, 松尾収二
天理よろづ相談所病院臨床病理部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S83-S83, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
51. Flt3ITD検出された顆粒発達の強い細胞を含むDR陰性M2の2例と未分化型PML-RARA白血病3例の塗抹標本形態
松永恭子1, 浄慶幸江1, 迫田裕之1, 炬口真理子1, 河野誠司1, 熊谷俊一1, 西郷勝康2, 高橋隆幸3, 矢部博樹4, 巽英二5
1神戸大学医学部付属病院検査部, 2神戸大学医学部付属病院輸血部, 3神戸市立中央市民病院免疫血液内科, 4西神戸医療センター免疫血液内科, 5神戸大学医学部国際交流センター
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S84-S84, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
52. 白血病細胞のがん抑制遺伝子プロモーター領域CpGアイランドのメチル化の検討
佐藤友美1,2, 岡野純子1,3, 井原寛子1, 小林久枝1, 吉田勝彦4, 室橋郁生1
1埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科検査技術科学専攻, 2慶應大学医学部放射線科, 3済生会栗橋病院臨床検査科, 4埼玉医科大学血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S84-S84, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
53. CD30抗原陽性腫瘍の分布・予後因子・免疫形質との関連性
鶴田一人, 浜崎典子, 尾坂明美, 本村裕実子, 山本梨恵, 松野貴子, 山田恭暉, 上平憲
長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S85-S85, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
54. 骨髄異形成症候群における顆粒球表面抗原の発現異常の検討
南部こず枝1, 小林康予1, 広松真理子1, 栗本梅子1, 佐藤祐子1, 田代英治2, 宮崎年恭2, 米山彰子1
1虎の門病院臨床検体検査部, 2(株)エイチ・ジェイ・エル
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S85-S85, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
55. 多項目自動血球分析装置XE2100において好塩基球偽高値を示したATL症例の検討
樋口真由美, 野木岐実子, 奥藤由起子, 柴宮美里, 草野健男, 島津千里, 宮澤幸久
帝京大学医学部附属病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S86-S86, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
56. フローサイトメトリー法を用いた慢性リンパ性白血病細胞内ZAP-70蛋白検出法の検討
石井清1, 山本剛正1, 飯出和雅1, 大沢俊也1, 深井園子2, 佐藤尚武3, 田部陽子2
1順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部, 2順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床病理科, 3順天堂東京江東高齢者医療センター臨床検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S86-S86, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
57. POCT用小型全自動血球分析システム (Celltac α+Chemi) の基礎的検討
杉山昌晃1, 近藤弘2, 永井豊3, 巽典之4
1市立岸和田市民病院中央検査部, 2大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学科, 3日本光電工業(株), 4四天王寺国際仏教大学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S87-S87, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
58. 血液学分析装置セルダインサファイアの基本性能評価
石井利明1, 田中学1, 小島彩1, 森元明子1, 加藤多紀子1, 佐野将也1, 盛田俊介2
1東邦大学医療センター大森病院臨床検査部, 2同臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S87-S87, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
59. 自動血球分析装置「CD3500」と「XT2000i」の比較検討
小坂薫1, 小口淳2, 杉山美佳1, 河西久美子1, 宮坂やえみ1, 北澤優1, 花岡正人1, 岡庭秀隆1, 小口和久1
1研成会諏訪湖畔病院中央検査部, 2研成会諏訪湖畔病院同内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S88-S88, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
60. フローサイトメトリーによるマラリア原虫検査の有用性
安部久美子, 奥山美樹, 菅沼明彦, 玉森佳子, 比留間潔
東京都立駒込病院輸血・細胞治療科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S88-S88, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
61. サイトスタットtetraCHROMEシリーズを用いたリンパ球サブッセト検査の検討
氏家幸, 荒井智子, 清水長子, 大竹皓子, 三ツ橋雄之, 村田満
慶大医中検
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S89-S89, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
62. 軽微な検査値異常から多発性骨髄腫が発見された2症例
塩崎尚子1, 村瀬幸生1, 大西京子1, 小西英子1, 西村正美1, 町田清正1, 魚嶋伸彦2
1松下記念病院中央臨床検査部, 2松下記念病院血液内科部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S89-S89, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
63. 著明な貧血を伴ったIgE-λ型多発性骨髄腫の一例
牟田正一, 松本徳子
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター臨床検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S90-S90, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
64. 多発性骨髄腫細胞に対するサイクリン依存性キナーゼ阻害剤 (CDK inhibitor) R-Roscovitineの抗腫瘍効果
井上まどか, 半田寛, 小河原はつ江, 村上博和
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻組織・細胞情報科学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S90-S90, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
65. 多発性骨髄腫におけるIL-10の多型解析
笠松哲光, 井上まどか, 斉藤貴之, 半田寛, 小河原はつ江, 村上博和
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻組織・細胞情報科学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S91-S91, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
66. 当院で経験した多発性骨髄腫における染色体異常の解析 - 性差, 年齢差による相違 -
神田俊, 湯本春野, 川津陽子, 青山香, 野原富子, 渡辺孝子, 阿部郁朗, 堂満憲一, 海渡健
東京慈恵会医科大学附属病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S91-S91, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
67. pure erythroid leukemia (AML-M6b) の1例
小林千春1, 田邊寿一2, 青木摩耶子1, 鈴木里絵子1, 浅井弘明1, 村田興3, 毛利博2
1藤枝市立総合病院臨床検査室, 2藤枝市立総合病院血液内科, 3藤枝市立総合病院化学療法科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S92-S92, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
68. Pure erythroid leukemiaの1症例
寺島道子, 東克巳, 佐藤優実子, 塚本裕美, 高橋恵美子, 大橋儀光, 常名政弘, 新徳隆子, 横田浩充, 矢冨裕
東京大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S92-S92, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
69. 芽球形態 (cuplike) からFlt3 / ITD遺伝子変異が推測された1症例
本村裕実子1, 鶴田一人1, 尾坂明美1, 上村明希子1, 浜崎典子1, 松野貴子1, 山田恭暉1, 川口康久2, 朝長万左男2, 上平憲1
1長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部, 2長崎大学医学部原爆後障害医療研究施設分子医療部門分子治療研究分野 (原研内科)
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S93-S93, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
70. 細胞質内に巨大封入体を認めたAMLの1症例
高橋里子1, 山田隆1, 山本俊文1, 丸山直子1, 川村峰穂1, 佐藤直子2
1長岡赤十字病院検査部, 2長岡赤十字病院内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S93-S93, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
71. 特異な臨床経過を辿った潜在性EBV感染症由来と考えられるHPSの1例
菱木光太郎1, 岩瀬貴衣1, 木田順子1, 小林清1, 中嶋孝之1, 萩野剛史2, 西脇嘉一2, 小林正之2
1東京慈恵医科大学附属柏病院中央検査部, 2東京慈恵医科大学附属柏病院血液腫瘍内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S94-S94, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
72. CD7発現を伴い赤白血病 (M6) から急性骨髄性白血病 (M1) に移行した1症例
原嶋一幸1, 佐守友博1, 服部英喜2
1日本医学臨床検査研究所, 2八尾市立病院内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S94-S94, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
74. T細胞性慢性リンパ性白血病の一例
松島今日子, 石井隆行, 鈴木美樹, 小椋洋美, 本間正史, 辻原佳人, 横溝雄一, 根本聡美
神奈川県立汐見台病院臨床検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S95-S95, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
75. 巨大血小板を伴う血小板減少症, 難聴, 蛋白尿を呈するEpstein症候群
高橋千絵子, 丹野純子, 吉田美雪, 松本梢, 荒木早紀子, 栗原悦子, 小池優, 平田龍三, 堂満憲一, 海渡健
東京慈恵会医科大学附属病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S96-S96, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
76. Niemann-Pick病B型の1例
松長昌子1, 安藤菜緒美1, 石井佳代子1, 見付祐子1, 大知里京子1, 中村美雪1, 大河原千恵1, 松田信2, 高橋勉3
1(財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院臨床検査部, 2(財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院血液内科, 3秋田大学医学部小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S96-S96, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
77. PT一段法による第VII因子活性の定量は第VII因子欠乏状態を正確に反映しているか?
高宮脩
信州大学医学部保健学科病因・病態検査学講座
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S97-S97, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
78. Lupus anticoagulant検出に有用なAPTT試薬の検討
内藤澄悦1, 吉田美香1, 垂水隆志2, 中林透2, 家子正裕2, 渥美達也3, 小池隆夫3
1北海道医療大学歯科内科クリニック臨床検査部, 2北海道医療大学歯学部内科学講座, 3北海道大学大学院医学研究科免疫代謝内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S97-S97, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
79. PT正常&トロンボテスト低値の症例とループスアンチコアグラント
高道小百合1, 表美香1, 朝倉英策2, 御舘靖雄2, 林朋恵2, 山崎雅英2, 森下英理子2, 吉田知孝1, 藤田信一1, 中尾眞二2
1金沢大学医学部附属病院検査部, 2金沢大学医学部附属病院血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S98-S98, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
80. Thrombin activatable fibrinolysis inhibitor (TAFI) 活性と抗リン脂質抗体
吉田美香1, 内藤澄悦1, 垂水隆志2, 中林透2, 家子正裕2, 渥美達也3, 小池隆夫3
1北海道医療大学歯科内科クリニック臨床検査部, 2北海道医療大学歯学部内科学講座, 3北海道大学大学院医学研究科免疫代謝内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S98-S98, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
81. プロトロンビン時間短縮の臨床的意義にかんする検討
栗原悦子, 高橋千絵子, 吉田美雪, 丹野純子, 荒木早紀子, 松本梢, 小池優, 平田龍三, 堂満憲一, 海渡健
東京慈恵会医科大学附属病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S99-S99, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
82. 基礎疾患不明の後天性血友病Aによる出血を認めた30代男性
寺岡安津子1, 小宮山豊1,2, 寺内里恵3, 宗像眞智子1, 尼川龍一4, 嶋緑倫5, 松本智子5, 吉賀正亨2, 正木浩哉1,2, 高橋伯夫2,3
1関西医科大学附属滝井病院臨床検査部, 2関西医科大学臨床検査医学, 3関西医科大学附属枚方病院臨床検査部, 4関西医科大学第一内科, 5奈良県立医科大学小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S99-S99, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
83. 当センターで経験した高齢者後天性血友病 (第8因子インヒビター) の1症例
福田潮美, 森真由美
東京都老人医療センター研究検査科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S100-S100, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
84. 水疱性類天疱瘡に続発した後天性血友病の一例
平石直己
秦野赤十字病院検査課
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S100-S100, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
85. MDS治療経過中に出現した後天性第V因子インヒビターについて
横山雄介1, 加藤庸介1, 平井徳幸1, 大西明弘1, 島田貴2, 溝呂木ふみ2, 山崎哲3, 瀧正志4
1東京慈恵会医科大学附属第三病院中央検査部, 2東京慈恵会医科大学附属第三病院血液腫瘍内科, 3聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部, 4聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S101-S101, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
86. 血小板自然凝集の陽性率に対する年齢の影響とサプリメント効果
相原隆文
美萩野臨床医学専門学校
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S101-S101, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
87. 糖尿病患者における血小板自然凝集
中野かおり, 岩永由紀子
山口大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S102-S102, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
88. 暗算負荷による血小板凝集能亢進
豊島裕子1, 小幡徹2
1東京慈恵会医科大学生理学講座第2, 2東京慈恵会医科大学DNA医学研究所分子細胞生物学研究部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S102-S102, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
89. ITP患者における血清蛋白の網羅的解析
帖佐光洋1,2,3, 佐藤弦士朗3, 星雅人2, 信田光明2, 高橋香奈子1, 竹村正男1, 斎藤邦明1, 清島満1,2,3
1岐阜大学医学部病態情報解析医学, 2岐阜大学医学部附属病院検査部, 3岐阜大学医学部附属病院輸血部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S103-S103, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
90. 血小板無力症例における遺伝子異常解析
柏木隆宏1, 国島伸治2, 今井利3, 三田直美1, 藤森祐多1, 奥村薫1, 高木明1,4, 村手隆1,4, 小嶋哲人1,4
1名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻, 2名古屋医療センター, 3高知医療センター血液科, 4名古屋大学医学部保健学科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S103-S103, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
91. 血液疾患における敗血症原因菌のDNA診断と血液培養の比較
根来英樹1, 岩崎博道1, 木下圭一1, 高木和貴1, 浦崎芳正1, 吉田明1, 河合泰一2, 山下政宣3, 島津光伸4, 上田孝典1
1福井大学医学部第一内科, 2福井大学医学部附属病院輸血部, 3福井大学医学部附属病院検査部, 4三菱化学ビーシーエル研究開発部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S104-S104, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
92. 高濃度塩化カルシウムを用いた高ヘマトクリット患者検体における活性化部分トロンボプラスチン時間補正に関する検討
金原正昭, 田代恭子, 伊藤慎一郎, 常盤光功, 東谷孝徳, 高木基成, 佐川公矯
久留米大学病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S104-S104, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
93. 新たな遺伝子増幅定量検査Transcription-Reverse Transcription Concerted Reaction (TRC) 法により診断し得たCEA産生多発性骨髄腫
長谷川美幸, 高松久美子, 湯川博, 荒木早紀子, 芳村浩明, 久保敬信, 阿部正樹, 堂満憲一, 阿部郁朗, 海渡健
東京慈恵会医科大学附属病院中央検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S105-S105, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
94. 汎用自動分析装置に搭載可能なフェリチン測定試薬「イアトロフェリチン」の有用性および測定試薬間差に関する検討
小野田千紘1, 小林大介2, 辻直樹2, 渡辺直樹2
1札幌医科大学附属病院検査部, 2札幌医科大学医学部臨床検査医学
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S105-S105, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
95. 新鮮血を用いた血球計数項目および網赤血球の精度管理調査結果 (平成17年度神奈川県精度管理調査より)
三村勇造1, 鈴木正昭2, 仲田真弓2, 矢島智志3, 渡辺眞一郎3
1湘南鎌倉総合病院, 2藤沢市民病院, 3横浜市立大学附属病院
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S106-S106, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
96. Ph-1陰性小児ALLのCD66c陽性例の検討
小林一彦1,2, 油座博文1, 沼野剛1, 磯村眞理子1, 大谷真澄2
1埼玉県立小児医療センター検査技術部, 2埼玉県立がんセンター検査技術部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S106-S106, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
97. SIL-TAL1融合遺伝子を有したPrecursor T-cell ALLの1症例
荒木信子, 合原麗子, 梶原希哉
雪の聖母会聖マリア病院臨床検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S107-S107, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
98. フィラデルフィア染色体陽性急性骨髄性白血病の1症例
田山慈1, 倉田由美子1, 松本裕美子1, 幅省三1, 浜中博子1, 宮島栄治1, 藤澤信2
1公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター臨床検査部, 2公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター血液内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S107-S107, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
99. 本態性血小板血症から10年を経過して急性骨髄単球性白血病に移行した1例
丸茂美幸1, 輿水綾1, 有泉真弓1, 中島淳子2, 飯野昌樹2, 朝長万左男3
1山梨県立中央病院検査部, 2山梨県立中央病院内科, 3長崎大学医歯薬学研究科原研内科
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S108-S108, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
100. 長期寛解後に髄外再発した急性前骨髄球性白血病の一症例
松本久幸, 吉岡明, 原文子
鳥取大学医学部附属病院検査部
日本検査血液学会雑誌 7 (suppl) S108-S108, 2006.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。