検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 Nursing Today ブックレット・15 認知症高齢者とセクハラ ―Dementia and Sexual Harassment
出版社 日本看護協会出版会
発行日 2023-08-31
著者
  • 荒木乳根子(著)
  • 村上久美子(著)
  • 堀内園子(著)
  • 戸谷幸佳(著)
  • 岡田まり(著)
  • 横井真弓(著)
  • 塙真美子(著)
  • 田中聡子(著)
  • 北條正崇(著)
ISBN 9784818024908
ページ数 67
版刷巻号 電子版
分野
シリーズ Nursing Today ブックレット
閲覧制限 未契約

認知症を患うと、ケア提供者に卑猥なことを言ったり、体を触ったりといった性的逸脱行為がみられることがあります。本人は本能に基づき行動しているため、セクハラをしているという意識・自覚はなく、注意されたり拒絶されても効果がないばかりか、ケアの拒否もみられます。一方、そのような行為を受けた側は、病気が原因だとわかっていても、傷ついたり嫌な思いをすることは多いでしょう。認知症高齢者の性とハラスメントに関する問題にどう対応すればよいのか――専門家と高齢者看護・介護の現場で働く専門職が自身の経験を踏まえ考察しました。

目次

  • 表紙
  • 目次
  • 認知症高齢者の性的行動
  • 介護現場におけるハラスメントの実態と防止について - 「ご利用者・ご家族からのハラスメント」調査結果から
    P.10
    • [note] 「認知症高齢者のセクシュアリティ」アンケート結果の概要
  • 認知症高齢者の性的逸脱行為への対応
    P.20
  • 認知症高齢者のセクシュアリティに関する倫理的配慮
    P.32
  • 事例から考える 認知症高齢者の性的逸脱行為への対応
    P.40
    • [column] 利用者からのセクハラに一人で悩まない - 誰にも相談できずに困っていませんか ?
  • 奥付
  • 本電子版に関するご案内

参考文献

認知症高齢者の性的行動

P.9 掲載の参考文献

  • 1 日本性科学会セクシュアリティ研究会 編:セックスレス時代の中高年「性」白書, harunosora, 2016.
  • 2 日本性科学会セクシュアリティ研究会:2012年・中高年セクシュアリティ調査結果の全データ, 日本性科学会雑誌, 32(別冊):81, 2014.
  • 3 荒木乳根子ほか:訪問介護利用者(高齢者)の性行動に対する介護職員の意識と対応に関する研究, フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団研究報告書, 2008.
  • 4 トム・キットウッド(高橋誠一 訳):認知症のパーソンセンタードケア-新しいケアの文化へ, 筒井書房, 2005.

認知症高齢者の性的逸脱行為への対応

P.31 掲載の参考文献

  • 1 山本高穂:脳の進化から探るうつ病の起源, 第11回 日本うつ病学会市民公開講座・脳プロ公開シンポジウム in Hiroshima 報告書, 2-7頁, 2014. http://www.nips.ac.jp/srpbs/media/publication/140719_report.pdf
  • 2 Field, T. (日本タッチケア研究会 監訳):乳幼児の発達におけるタッチとマッサージ, 154-167頁, 医科学出版社, 2005.
  • 3 Rascovsky, K. et al.:Sensitivity of revised diagnostic criteria for the behavioral variant of frontotemporal dementia, Brain, 134(9):2456-2477, 2011.
  • 4 Zamboni, G. et al.:Apathy and disinhibition in frontotemporal dementia:Insights into their neural correlates, Neurology, 71(10):736-742, 2008.

認知症高齢者のセクシュアリティに関する倫理的配慮

P.39 掲載の参考文献

  • 1 高橋 智:認知症のBPSD, 日本老年医学会雑誌, 48(8):195-204, 2011.
  • 2 ドーン・ブルッカー(水野 裕 監修, 村田康子ほか 訳):VIPSですすめるパーソン・センタード・ケア, 67-72頁, クリエイツかもがわ, 2010.
  • 3 天野直二:BPSDの病態と治療, 医学のあゆみ, 235(6):668-672, 2010.
  • 4 水戸美津子:「高齢者の性」に関する看護・介護職者の意識調査研究, 新潟県立看護短期大学紀要, 2:44-59, 1997.