検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 時間経過で診るNICUマニュアル 第5版
出版社 東京医学社
発行日 2018-12-01
著者
  • 西巻滋(責任編集)
  • 関和男(編集)
  • 立石格(編集)
ISBN 9784885637018
ページ数 239
版刷巻号 第5版第2刷
分野
閲覧制限 未契約

NICUに入院した未熟児や新生児を「時間経過に沿って」診療するために執筆された「ちょっと変わった」マニュアルとして初版を2002年に刊行し、本書も第5版となりました。項目は簡潔に記載し、絵や写真、図表を多くしてあります。現場で指示が出しやすいように、薬剤の使用方法も具体的に記載しました。見やすいレイアウトを心がけ、より使いやすくなったと思います。

目次

  • 表紙
  • 新生児の蘇生の流れ ( → B - 5 )
  • 責任編集 / 編集 / 執筆
  • 第5版の序
  • 初版の序
  • 目次 ( 時間経過 )
  • A. NICUに入院依頼がきた
    • A-1 病棟の準備
    • A-2 蘇生の準備
    • A-3 母体情報の収集
    • A-4 産科医へのお願い
  • B. 新生児が生まれた
    P.11
    • B-1 蘇生 ( 出生直後 ) : 児の状態評価
    • B-2 蘇生 ( 生後60秒以内 ) : 保温・体位保持・気道開通
    • B-3 蘇生 ( 生後60秒以内 ) : 呼吸・心拍の確認
    • B-4-1 蘇生 : 呼吸の確立 ( (1) 自発呼吸ありかつ心拍≧100 / 分 )
    • B-4-2 蘇生 : 呼吸の確立 ( (2) 自発呼吸なしあるいは心拍 < 100 / 分 )
    • B-5 蘇生 : 循環の確立
    • B-6 アプガースコア
    • B-7 早期皮膚接触
    • B-8 搬送
  • C. 生直後~生後3時間
    P.20
    • C-1 体温管理
    • C-2 呼吸管理 ( → D - 1 )
    • C-3 呼吸窮迫症候群 ( RDS )
    • C-4 胎便吸引症候群 ( MAS )
    • C-5 肺炎
    • C-6 気胸 ( エアリーク )
    • C-7 Dry lung syndrome
    • C-8 奇形
    • C-9 新生児一過性多呼吸 ( TTN )
    • C-10 新生児遷延性肺高血圧症
    • C-11 輸液 ( → G - 1, H - 1, I - 1, J - 1 )
    • C-12 アシドーシス
    • C-13 低血糖症 ( → D - 2, I - 3 )
    • C-14 循環不全
    • C-15 脳エコー検査
    • C-16 脳室内出血 ( → G - 7, J - 2 )
    • C-17 脳室周囲白質軟化症 ( PVL ) ( → G - 8, J - 3, K - 1 )
    • C-18 高ビリルビン血症 ( 溶血性黄疸 ) ( → F - 3, G - 5, H - 4, J - 4, K - 10 )
    • C-19 貧血
    • C-20 多血
    • C-21 白血球減少・白血球増多
    • C-22 血小板減少
    • C-23 胃管
  • D. 生後3~6時間
    P.61
    • D-1 呼吸管理 ( → C - 2 )
    • D-2 低血糖症 ( → C - 13, I - 3 )
    • D-3 嘔吐 ( → K - 12 )
  • E. 生後6~12時間
    P.65
    • E-1 高カリウム血症 ( → F - 1, G - 2 )
    • E-2 けいれん・新生児発作 ( → G - 9, I - 4 )
    • E-3 高血糖症 ( → K - 7 )
  • F. 生後12~24時間
    P.71
    • F-1 高カリウム血症 ( → E - 1, G - 2 )
    • F-2 経腸栄養 ( → G - 4, H - 3 )
    • F-3 高ビリルビン血症 ( 溶血性黄疸 ) ( → C - 18, G - 5, H - 4, J - 4, K - 10 )
    • F-4 腎不全
  • G. 生後24~48時間
    P.79
    • G-1 輸液 ( → C - 11, H - 1, I - 1, J - 1 )
    • G-2 高カリウム血症 ( → E - 1, F - 1 )
    • G-3 低カルシウム血症 ( 早発型 )
    • G-4 経腸栄養 ( → F - 2, H - 3 )
    • G-5 高ビリルビン血症 ( 特発性黄疸 ) ( → C - 18, F - 3, H - 4, J - 4, K - 10 )
    • G-6 動脈管開存症 ( PDA ) ( → H - 5 )
    • G-7 脳室内出血 ( → C - 16, J - 2 )
    • G-8 脳室周囲白質軟化症 ( PVL ) ( → C - 17, J - 3, K - 1 )
    • G-9 けいれん ( → E - 2, I - 4 )
    • G-10 無呼吸 ( → J - 5, K - 2 )
    • G-11 消化管出血 ( 吐血, 下血, 血便 )
    • G-12 胎便関連性腸閉塞症
  • H. 生後2~4日
    P.95
    • H-1 輸液 ( → C - 11, G - 1, I - 1, J - 1 )
    • H-2 高ナトリウム血症
    • H-3 経腸栄養 ( → F - 2, G - 4 )
    • H-4 高ビリルビン血症 ( 特発性黄疸 ) ( → C - 18, F - 3, G - 5, J - 4, K - 10 )
    • H-5 動脈管開存症 ( PDA ) ( → G - 6 )
    • H-6 新生児TSS様発疹症 ( NTED ) ( → N - 6 )
  • I. 生後4日~1週
    P.101
    • I-1 輸液 ( → C - 11, G - 1, H - 1, J - 1)
    • I-2 低カルシウム血症 ( 遅発型 )
    • I-3 低血糖症 ( → C - 13, D - 2)
    • I-4 けいれん ( → E - 2, G - 9)
  • J. 生後1~2週
    P.106
    • J-1 輸液 ( → C - 11, G - 1, H - 1, I - 1 )
    • J-2 脳室内出血 ( → C - 16, G - 7 )
    • J-3 脳室周囲白質軟化症 ( PVL ) ( → C - 17, G - 8, K - 1 )
    • J-4 高ビリルビン血症 ( 特発性黄疸 ) ( → C - 18, F - 3, G - 5, H - 4, K - 10 )
    • J-5 無呼吸 ( → G - 10, K - 2 )
    • J-6 壊死性腸炎 ( NEC ) ・限局性小腸穿孔 ( FIP )
  • K. 生後2週以降
    P.114
    • K-1 脳室周囲白質軟化症 ( PVL ) ( → C - 17, G - 8, J - 3 )
    • K-2 無呼吸 ( → G - 10, J - 5 )
    • K-3 未熟児貧血
    • K-4 未熟児網膜症
    • K-5 未熟児骨減少症 ( 未熟児くる病 )
    • K-6 慢性肺疾患 ( CLD )
    • K-7 高血糖症 ( → E - 3 )
    • K-8 低ナトリウム血症
    • K-9 晩期循環不全 ( 急性期離脱後循環不全 )
    • K-10 高ビリルビン血症 ( 遷延性黄疸 ) ( → C - 18, F - 3, G - 5, H - 4, J - 4 )
    • K-11 経口哺乳
    • K-12 嘔吐 ( → D - 3 )
    • K-13 一過性心雑音
  • L. 退院前
    P.131
    • L-1 退院前にしておきたい検査
    • L-2 予防接種 ( → M - 3 )
  • M. 退院後
    P.136
    • M-1 外来通院
    • M-2 未熟児に多い疾患
    • M-3 予防接種 ( → L - 2 )
  • N. 感染症
    P.140
    • N-1 起炎微生物
    • N-2 症状
    • N-3 検査
    • N-4 治療
    • N-5 B群溶連菌 ( GBS )
    • N-6 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 ( MRSA ) ( → H - 6 )
    • N-7 単純ヘルペスウイルス ( HSV )
    • N-8 サイトメガロウイルス ( CMV )
    • N-9 水痘帯状疱疹ウイルス ( VZV )
    • N-10 麻疹ウイルス
    • N-11 風疹ウイルス
    • N-12 B型肝炎ウイルス ( HBV )
    • N-13 C型肝炎ウイルス ( HCV )
    • N-14 成人T細胞白血病ウイルス ( HTLV - 1 )
    • N-15 真菌 ( カンジダ )
    • N-16 クラミジア
    • N-17 インフルエンザウイルス
    • N-18 結核
  • O. 新生児仮死
    P.170
    • O-1 初期対応
    • O-2 検査
    • O-3 一般的治療・管理
    • O-4 低体温療法
  • P. データ
    P.182
    • P-1 ベッドサイド検査
    • P-2 NICUで使用する微量投与薬剤
    • P-3 出生時体格標準値
  • 索引
    P.210
  • 奥付
  • 高ビリルビン血症の治療基準 ( → C - 18, F - 3, G - 5, H - 4, J - 4 )