検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 高齢者への精神科の薬の使い方
出版社 洋學社
発行日 2021-02-25
著者
  • 小田陽彦(著)
ISBN 9784908296185
ページ数 203
版刷巻号 初版第1刷
分野
閲覧制限 未契約

精神科医である著者が、高齢者に特化した薬の使用法、知識、診療の進め方を詳解します。本書は読者対象を一般臨床医としておりますが、精神科医、薬剤師、医療・介護に従事しておられるあらゆる職種の方々、そして医学専門書ではありますが向精神薬に関心のある患者様とそのご家族にもお読みいただきたい一書です。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • I. 高齢者を対象にした精神科薬物治療の基本
    • 1 本書における向精神薬の定義
    • 2 単剤治療が基本である理由
  • II. 抗精神病薬
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 抗精神病薬の成績
    • 4 統合失調症以外への使用と副作用
      • 1) 錐体外路症状
      • 2) 悪性症候群
      • 3) 体重増加
      • 4) 便秘
      • 5) QT延長
      • 6) 性機能障害
      • 7) 抗コリン作用
    • 5 診療指針
      • 1) 統合失調症
      • 2) 認知症
      • 3) せん妄
    • 6 高齢者への抗精神病薬の使い方
      • 1) 統合失調症
      • 2) 認知症
      • 3) せん妄
    • 7 その他の病態
  • III. 抗うつ薬
    P.41
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 抗うつ薬の成績
    • 4 うつ病以外への使用と副作用
      • 1) 抗コリン作用
      • 2) 起立性低血圧
      • 3) 鎮静
      • 4) 体重増加
      • 5) 出血
      • 6) 過量服薬時の危険性
      • 7) 中止後症状
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者への抗うつ薬の使い方
  • IV. 気分安定薬
    P.85
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 気分安定薬の成績
    • 4 副作用
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者への気分安定薬の使い方
    • 7 その他の病態
  • V. 抗不安 / 睡眠薬
    P.97
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 抗不安 / 睡眠薬の成績
      • 1) ベンゾジアゼピン系抗不安薬
      • 2) ベンゾジアゼピン系睡眠薬と非ベンゾジアゼピン系睡眠薬
      • 3) メラトニン受容体作動薬
      • 4) オレキシン受容体拮抗薬
    • 4 副作用
      • 1) ベンゾジアゼピン受容体作動薬
      • 2) メラトニン受容体作動薬
      • 3) オレキシン受容体拮抗薬
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者への抗不安 / 睡眠薬の使い方
    • 7 その他の病態・その他の薬
  • VI. 精神刺激薬
    P.127
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 成人ADHDに対する国内治験成績
      • 1) メチルフェニデート徐放剤
      • 2) アトモキセチン
      • 3) グアンファシン
      • 4) リスデキサンフェタミン
    • 4 副作用
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者への精神刺激薬の使い方
  • VII. 抗認知症薬
    P.141
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 抗認知症薬の成績
    • 4 副作用
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者への抗認知症薬の使い方
  • VIII. アルコール依存症治療薬
    P.157
    • 1 概略
    • 2 開発の経緯と分類
    • 3 アルコール依存症治療薬の成績
      • 1) 抗酒薬
      • 2) 断酒補助薬
      • 3) 飲酒量低減薬
    • 4 副作用
    • 5 診療指針
    • 6 高齢者へのアルコール依存症治療薬の使い方
  • IX. 向精神薬の効果の引き出し方
    P.171
    • 1 概略
    • 2 除外診断
    • 3 断酒
    • 4 減薬
    • 5 生活指導
    • 6 患者選択
    • 7 単剤治療
  • 索引
    P.189
  • おわりに
    P.193
  • 奥付

参考文献

はじめに

P.6 掲載の参考文献

  • 1) Kojima T, Akishita M, Kameyama Y, et al : High risk of adverse drug reactions in elderly patients taking six or more drugs : analysis of inpatient database. Geriatr Gerontol Int (4) : 761-762, 2012.
  • 2) 厚生労働省 : 平成30年社会医療診療行為別統計の概況 (オンライン). https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/sinryo/tyosa18/ (2020年3月25日閲覧).

目次

P.37 掲載の参考文献

  • 1) 日本老年医学会 : 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015. メジカルビュー社, 東京, 2015.
  • 2) 日本神経学会 : 認知症疾患診療ガイドライン 2017. 医学書院, 東京, 2017.
  • 3) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (総論編) について」の通知発出について. (オンライン) 2018年5月29日. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208848.html (2020年5月1日閲覧).
  • 4) Hegarty JD, Baldessarini RJ, Tohen M, et al : One hundred years of schizophrenia : a meta-analysis of the outcome literature. Am J Psychiatry 151 (10) : 1409-1416, 1994.
  • 5) Jaaskelainen E, Juola P, Hirvonen N, et al : A systematic review and meta-analysis of recovery in schizophrenia. Schizophr Bull 39 (6) : 1296-1306, 2013.
  • 8) 医薬品医療機器総合機構 : 使用上の注意改訂情報 (令和2年3月31日指示分) (オンライン). https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/drugs/calling-attention/revision-of-precautions/0368.html (2020年5月1日閲覧).
  • 9) 日本神経精神薬理学会 : 統合失調症薬物治療ガイド-患者さん・ご家族・支援者のために-. (オンライン) 2018年2月27日. https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/03.html (2020年5月1日閲覧).
  • 23) National Institute for Health and Care Excellence. Delirium : prevention, diagnosis and management. (オンライン) 2019年3月14日. https://www.nice.org.uk/guidance/cg103
  • 24) American Psychiatric Association : Practice Guideline for the Treatment of Patients With Delirium. Am J Psychiatry 156 (5 Suppl) : 1-20, 1999.
  • 25) 日本総合病院精神医学会せん妄指針改訂班 : せん妄の臨床指針〔せん妄の治療指針 第2版〕. 星和書店, 東京, 2015.
  • 29) 日本神経学会 : パーキンソン病診療ガイドライン 2018. 医学書院, 東京, 2018.
  • 32) 厚生労働省 : 平成23年9月28日厚生労働省保健局医療課長通知 (保医発0928 第1号). 2011.

I. 高齢者を対象にした精神科薬物治療の基本

P.83 掲載の参考文献

  • 1) 川上憲人 : 【うつ病のすべて】疫学 世界のうつ病,日本のうつ病 疫学研究の現在. 医学のあゆみ 219 (13) : 925-929, 2006.
  • 3) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (総論編) について」の通知発出について. (オンライン) 2018年5月29日. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208848.html (2020年5月1日閲覧).
  • 5) Karim Yahia Jaffer, Tiffany Chang, Brigitte Vanle, et al : Trazodone for Insomnia : A Systematic Review. Innov Clin Neurosci 14 (7-8) : 24-34, 2017.
  • 8) 小田陽彦 : 科学的認知症診療 5 Lessons. シーニュ, 東京, 2018.
  • 19) 日本老年医学会 : 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015. メジカルビュー社, 東京, 2015.
  • 20) 日本うつ病学会 : 日本うつ病学会治療ガイドライン II. うつ病 (DSM-5) /大うつ病性障害 2016. (オンライン) 2019年7月24日. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html
  • 21) National Institute for Health and Care Excellence : Depression in adults : recognition and management. (オンライン) 2009年10月28日. https://www.nice.org.uk/guidance/cg90
  • 24) 日本うつ病学会 : 日本うつ病学会治療ガイドライン 高齢者のうつ病治療ガイドライン. (オンライン) 2020年7月1日. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html

II. 抗精神病薬

P.96 掲載の参考文献

  • 1) 日本神経精神薬理学会 : 統合失調症薬物治療ガイド-患者さん・ご家族・支援者のために-. (オンライン) 2018年2月27日. (引用日 : 2020年5月1日) https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/03.html
  • 2) 日本うつ病学会 : 日本うつ病学会治療ガイドライン I. 双極性障害 2020. (オンライン) 2020年6月16日. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html
  • 8) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (総論編) について」の通知発出について. (オンライン) 2018年5月29日. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208848.html (2020年5月1日閲覧).
  • 11) 日本神経学会 : 認知症疾患診療ガイドライン 2017. 医学書院, 東京, 2017.

III. 抗うつ薬

P.125 掲載の参考文献

  • 1) 睡眠薬の適正使用及び減量・中止のための診療ガイドラインに関する研究班 : 睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン. じほう, 東京, 2014.
  • 3) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 : 調査結果報告書. (オンライン) 2017年2月28日. https://www.pmda.go.jp/files/000217061.pdf
  • 4) 厚生労働省 : 2019年6月26日 中央社会保険医療協議会 総会 第417回議事録. 2019.
  • 14) 日本神経精神薬理学会 : 統合失調症薬物治療ガイド-患者さん・ご家族・支援者のために-. (オンライン) 2018年2月27日. https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/03.html (2020年5月1日閲覧).
  • 15) 日本総合病院精神医学会せん妄指針改訂班 : せん妄の臨床指針〔せん妄の治療指針 第2版〕. 星和書店, 東京, 2015.
  • 16) 日本うつ病学会 : 日本うつ病学会治療ガイドライン II. うつ病 (DSM-5) /大うつ病性障害 2016. (オンライン) 2019年7月24日. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html
  • 17) 日本うつ病学会 : 日本うつ病学会治療ガイドライン I. 双極性障害 2020. (オンライン) 2020年6月16日. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html
  • 19) 日本老年医学会 : 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015. メジカルビュー社, 東京, 2015.
  • 21) World Health Organization. WHO Expert Committee on Drug Dependence : thirty-third report. (オンライン) 2003年. https://apps.who.int/iris/handle/10665/42655
  • 22) American Psychiatric Association : Practice Guideline for the Treatment of Patients With Delirium. Am J Psychiatry 156 (5 Suppl) : 1-20, 1999.
  • 23) 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業. アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン. (オンライン) 2017年. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201616025A

IV. 気分安定薬

P.139 掲載の参考文献

  • 1) アメリカ精神医学会 : DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル.
  • 2) 村上佳津美 : 注意欠如・多動症 (ADHD) 特性の理解. Jpn J Psychosom Med. 57 : 27-38, 2017.
  • 3) 曽良一郎, 猪狩もえ, 池田和隆 : 薬物依存とメチルフェニデート. 精神経誌 110巻 10号 : 941-945, 2008.
  • 4) 吉村玲児 : 海外でのADHDの薬物療法. 臨床精神薬理 8 (6) : 885-890, 2005.
  • 7) National Institute for Health and Care Excellence : Attention deficit hyperactivity disorder : diagnosis and management NICE guideline [NG87]. (オンライン) 2018年3月14日. https://www.nice.org.uk/guidance/ng87

V. 抗不安 / 睡眠薬

P.155 掲載の参考文献

  • 1) 日本神経学会 : 認知症疾患診療ガイドライン 2017. 医学書院, 東京, 2017.
  • 4) エーザイ : Eisai News. 英国高等裁判所は英国国立医療技術評価機構 (NICE) に対し「アルツハイマー型認知症治療ガイダンス」の改訂を命令. (オンライン) 2007年8月11日. https://www.eisai.co.jp/news/pdf/news200736pdf.pdf
  • 5) エーザイ : News Release No. 10-53. 英国NICEが軽度アルツハイマー型認知症患者様にとって重要な提案を行う 新ガイダンス (案) の提示. (オンライン) 2010年10月7日. https://www.eisai.co.jp/news/pdf/news201053pdf.pdf
  • 6) National Insutitute for Health and Care Excellence : Dementia : assessment, management and support for people living with dementia and their carers. NICE guideline [NG97]. (オンライン) 2018年6月20日. https://www.nice.org.uk/guidance/ng97
  • 7) 五十嵐中 : 認知症治療薬「保険外し」で決着したフランス. 医薬経済 2018年7月1日号 : 20-21.
  • 8) 社団法人 認知症の人と家族の会 : 医療上の必要性が高い未承認の医薬品の開発について (要望). 平成21年08月17日.
  • 9) 日本精神科病院協会 : 平成30年度老人保健健康増進等事業. 重度認知症患者に対する抗認知症薬の適正使用 (減量と中止のタイミングを考える) アルゴリズム (手順). (オンライン) 2018年. https://www.nisseikyo.or.jp/about/hojokin/2018_2.php
  • 10) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (各論編 <療養環境別>) について」の通知発出について. (オンライン) 2019年6月14日. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05217.html
  • 12) Ying Li, Shan Hai, Yan Zhou, et al : Cholinesterase Inhibitors for Rarer Dementias Associated With Neurological Conditions. Cochrane Database Syst Rev (3) : CD009444, 2015.
  • 15) Krista L Lanctot, Nathan Herrmann, Kenneth K Yau, et al : Efficacy and Safety of Cholinesterase Inhibitors in Alzheimer's Disease : A Meta-Analysis. CMAJ 169 (6) : 557-564, 2003.
  • 16) 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 : メマンチン塩酸塩の「使用上の注意」の改訂について. (オンライン) 2020年6月16日. https://www.pmda.go.jp/files/000235338.pdf
  • 18) 奥村泰之 : 高齢者への向精神薬処方に関する研究. 厚生労働省医薬・生活衛生局第2回高齢者医薬品適正使用検討会資料 4. (オンライン) 2017年6月23日. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/otheriyaku_431862.html

VI. 精神刺激薬

P.169 掲載の参考文献

  • 3) SAMHSA : Incorporating Alcohol Pharmacotherapies Into Medical Practice. (オンライン) 2009年. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK64041/pdf/Bookshelf_NBK64041.pdf
  • 5) 赤羽治郎 : 石灰窒素製造工場に発生する中毒ないし健康障碍に関する研究. 信州大学紀要 4 : 99-114, 1954.
  • 9) 長徹二 (著), 樋口進 (監) : 市民のためのお酒とアルコール依存症を理解するためのガイドライン. 慧文社, 東京, 2018.
  • 10) 日本アルコール・アディクション医学会 : 新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドラインに基づいたアルコール依存症の診断治療の手引き. (オンライン) 2018年12月. https://www.jmsaas.or.jp/news/1566.html
  • 11) 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業. アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン. (オンライン) 2017年. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201616025A

VII. 抗認知症薬

P.187 掲載の参考文献

  • 2) 長徹二 (著), 樋口進 (監) : 市民のためのお酒とアルコール依存症を理解するためのガイドライン. 慧文社, 東京, 2018.
  • 3) 日本老年医学会 : 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015. メジカルビュー社, 東京, 2015.
  • 4) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (総論編) について」の通知発出について. (オンライン) 2018年5月29日. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208848.html (2020年5月1日閲覧).
  • 5) 厚生労働省 : 「高齢者の医薬品適正使用の指針 (各論編 (療養環境別)) について」の通知発出について. (オンライン) 2019年6月14日. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05217.html