書籍名 |
Nursing Today ブックレット・04 「聞こえにくい」をほっとかない ―Check your hearing! |
出版社 |
日本看護協会出版会
|
発行日 |
2020-06-06 |
著者 |
|
ISBN |
9784818022638 |
ページ数 |
63 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
シリーズ |
Nursing Today ブックレット
|
閲覧制限 |
未契約 |
「聞こえ」と脳(認知機能)の関係を最新の知見から解説し、加齢性難聴の予防・適切な聴覚ケア・コミュニケーションの工夫等についてわかりやすく説明します!
目次
- 表紙
- 目次
- 巻頭言
- 「聞こえ」と脳の関係 : 加齢性難聴が生活にもたらすリスク
- 加齢性難聴のリスク因子と予防
- 加齢性難聴に対する適切なケア : 補聴器と聴覚トレーニング
- 看護職・介護職ができる聴覚ケア
- 加齢性難聴に対する社会的支援
- 「聞こえ方の変化」は脳が慣れることから : 補聴器と人工内耳を装用して
- 奥付
参考文献
「聞こえ」と脳の関係 : 加齢性難聴が生活にもたらすリスク
P.3 掲載の参考文献
-
内閣府 : 令和元年版高齢社会白書, 2019 <https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/zenbun/pdf/1s1s_01.pdf>
P.10 掲載の参考文献
-
厚生労働省 : 「認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~ (新オレンジプラン) 」, 2015 <https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000072246.html>.
P.12 掲載の参考文献
-
一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会 : "難聴と認知症・うつ病" に関する国際シンポジウム, 2017 <http://www.jibika.or.jp/members/video/index.html で動画視聴が可能>.
P.13 掲載の参考文献
加齢性難聴のリスク因子と予防
P.21 掲載の参考文献
-
https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/280085/9789241515276-eng.pdf
P.22 掲載の参考文献
看護職・介護職ができる聴覚ケア
P.37 掲載の参考文献
-
http://www.jibika.or.jp/members/nintei/hochouki/hochouki.html
P.38 掲載の参考文献
-
https://www.japanslht.or.jp/
加齢性難聴に対する社会的支援
P.45 掲載の参考文献
-
一般社団法人日本補聴器工業会 : JapanTrak 2018調査報告, 2018 <http://www.hochouki.com/files/JAPAN_Trak_2018_report.pdf>.
P.49 掲載の参考文献
-
自見はなこ事務所作成資料 : 難聴対策推進議員連盟, 2020年1月現在 <http://www.jimihanako.jp/wpcontent/uploads/2020/01/3bebe35c4158bbff21ae5335e1abc2c8.pdf>.