アブストラクト
| Title | 周術期のセフメタゾール投与中に生じたビタミンK欠乏により凝固障害を来した1症例 |
|---|---|
| Subtitle | 症例 |
| Authors | 伊藤知子*1, 藤井洋泉*2, 河野圭史*2, 大谷晋吉*2, 吉鷹志保*2, 渡邊陽子*2, 木村雅一*2 |
| Authors (kana) | |
| Organization | *1岡山大学病院麻酔科蘇生科, *2岡山市立市民病院麻酔科 |
| Journal | ICUとCCU |
| Volume | 47 |
| Number | 9 |
| Page | 619-623 |
| Year/Month | 2023 / 9 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 医学図書出版 |
| Abstract | 「要約」周術期のセフメタゾール投与中に生じたビタミンK欠乏による凝固障害を来した症例を経験した. 症例は80代男性で十二指腸潰瘍穿孔による汎発性腹膜炎に対して緊急手術を行い, 術中よりセフメタゾールを使用した. 術後4日目の血液検査で著明なPT延長優位の凝固障害がみられた. 術後2日目より播種性血管内凝固症候群に対する治療を行っており, PT-INRとAPTT以外の凝固系検査は改善していたため, セフメタゾールによるビタミンK欠乏が凝固障害の原因として考えられた. セフメタゾール投与中止ならびにビタミンK製剤投与後速やかに凝固障害は改善した. セフメタゾールはN-methyl tetrazole thiol(NMTT)基を有する抗菌薬の1つであり, NMTT基がビタミンK代謝サイクルを阻害することで周術期の凝固障害を引き起こす可能性がある. 周術期に説明困難な凝固障害がみられた際にはNMTT基を有する抗菌薬によるビタミンK代謝阻害を念頭に入れた対応が必要である. |
| Practice | 臨床医学:一般 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
参考文献
- 1) DIC診断基準作成委員会:日本血栓止血学会DIC診断基準 2017年度版. 血栓止血誌 28:369-391, 2017
- 2) 丸藤哲, 射場敏明, 江口豊, 他:急性期DIC診断基準 多施設共同前向き試験結果報告. 日救急医会誌 16:188-202, 2005
- 3) 牧原夏子, 吉田茂樹, 出口可奈, 他:腹式子宮筋腫核出術後に腹腔内出血と血胸をきたし多臓器不全となった1症例. 産と婦 80:270-273, 2013
- 4) 白幡聡:ビタミンK欠乏症の臨床. 血栓止血誌 18:584-587, 2007
- 5) Monroe DM, Robrts HR:Molecular Biology and Biochemistry of the Coagulation Factors and Pathways of Hemostasis. Williams Hematology (8th Edition). Kaushansky K, Williams WJ, McGraw-Hill Education LLC, New York, 2010
残りの7件を表示する
- 6) 白幡聡:ビタミンK依存凝固因子異常. 浅野茂隆, 池田康夫, 内山卓(監), 三輪血液病学(第3版). 文光堂, 2006, pp 1730-1735
- 7) 富田寛生, 神里興太, 照屋孝二, 他:N-methyl tetrazole thiol (NMTT) 基を有する抗菌薬によるビタミンK欠乏症が疑われた骨盤内臓全摘術後の1症例. 麻酔 70:629-632, 2021
- 8) 菱川秀彦, 徳原克治, 吉田明史, 他:進行直腸癌に対し腹腔鏡下骨盤内蔵全摘術後ビタミンK欠乏症による腹腔内出血を来した1例. 癌と化療 47:352-354, 2020
- 9) 関雅之, 池知景子, 坂口拓夢, 他:セブメタゾール投与中に重篤な出血イベントを生じた3例. 洛和会病医誌 30:103-107, 2019
- 10) 大越啓吾, 村木國夫, 日馬由貴, 他:Cefmetazole投与後にビタミンK欠乏性出血を呈した経管栄養児例. 日小児栄消肝会誌 33:85-89, 2019
- 11) 安岡彰, 迎寛, 木下明敏, 他:第3世代セフェム系抗生物質における凝固能異常の検討. 日化療会誌 37:1473-1486, 1989
- 12) 石井史, 飯塚文瑛, 中西敏己, 他:抗結核剤によるビタミンK欠乏症に関する研究. 日消誌 94:389-397, 1997

