~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 急性肝不全に対する薬物療法の現状と未来
Subtitle 特集 急性肝不全の治療 - 現状と未来への展望
Authors 豊留亜衣*1, 熊谷公太郎*1, 井戸章雄*1
Authors (kana)
Organization *1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
Journal ICUとCCU
Volume 48
Number 10
Page 603-608
Year/Month 2024 / 10
Article 報告
Publisher 医学図書出版
Abstract 「要約」急性肝不全は, 肝性脳症を発症し昏睡型となると, 内科的治療での救命率は大幅に低下し, 有効な治療法は肝移植のみとなる. 内科的治療では, 肝不全の成因に対する治療, 肝障害の進行を抑制する治療, 出血や感染症などの合併症に対する治療, および併発した他臓器障害に対する治療と, あらゆる方面からのアプローチが必要となる. また, 急性肝不全の病態に基づいて栄養管理を行う必要がある. 昏睡型への移行の抑制や, 肝移植が必要となった症例に対する移植前のマネージメントとして, 内科的治療の確立が不可欠である. 新規治療としては, G-CSF投与や形質細胞様樹状細胞による細胞治療が期待される.
Practice 臨床医学:一般
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。