~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title IgG4関連皮膚疾患
Subtitle 特集 IgG4関連疾患大全 - 自己免疫性膵炎とIgG4関連硬化性胆管炎を中心に - IV. その他のIgG4関連疾患の病態, 診断と治療
Authors 戸倉新樹1,2)
Authors (kana)
Organization 1)中東遠総合医療センターアレルギー疾患研究センター, 2)同 皮膚科・皮膚腫瘍科
Journal 胆と膵
Volume 43
Number 臨時増刊特大
Page 1323-1327
Year/Month 2022 / 10
Article 報告
Publisher 医学図書出版
Abstract 「要約」 : IgG4関連疾患は, 全身種々の臓器病変が報告され提唱された疾患概念である. 皮膚でもIgG4陽性の形質細胞が浸潤あるいはIgG4が沈着する疾患があり, IgG4関連皮膚疾患とよぶ. IgG4関連皮膚疾患は多彩で, (1) 皮膚形質細胞増多症, (2) 偽リンパ腫/木村病, (3) Mikulicz病, (4) 乾癬様皮疹, (5) 非特異的紅斑丘疹, (6) 高γグロブリン血症性紫斑/蕁麻疹様血管炎, (7) 血指趾に分けられる. (1)〜(3) は, IgG4陽性形質細胞が病変部に多数浸潤することにより形成される「原発疹」であり, (4)〜(7) はIgG4陽性形質細胞あるいはIgG4が間接的に病変を導く「続発疹」である. さらに他の病型, 例えば皮膚潰瘍も提唱されつつある.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords IgG4関連皮膚疾患, 皮膚形質細胞増多症, 偽リンパ腫, 高γグロブリン血症性紫斑
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

残りの7件を表示する