~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 脊髄性筋萎縮症スクリーニングの実際
Subtitle 特集 拡大新生児スクリーニング検査の成果と展望
Authors 佐久間啓
Authors (kana)
Organization 東京都医学総合研究所脳・神経科学研究分野
Journal 医学のあゆみ
Volume 290
Number 11
Page 983-986
Year/Month 2024 / 9
Article 報告
Publisher 医歯薬出版
Abstract 脊髄性筋萎縮症(SMA)は, 主にSMN1遺伝子の欠失により脊髄前角運動神経細胞の変性と消失が起こる運動ニューロン病である. 重症のI型では生後早期より筋力・筋緊張低下と呼吸不全を呈し, 無治療では大部分が2歳までに死亡する予後不良の難病であった. しかし, 2017年以降に複数の画期的な治療薬が認可され, SMAは治せる病気へと変貌した. これらの治療薬の効果を最大化するために, 遺伝学的手法による新生児スクリーニングが開始されている. 具体的方法として, 乾燥濾紙血からDNAを抽出し, PCR法を用いてSMN1遺伝子の欠失を検出する. スクリーニング陽性者に対してはMLPA法による確定診断を行うとともに, SMN2遺伝子のコピー数も測定して重症度を予測する. 陽性者に対する遺伝カウンセリングやリハビリテーションを含むフォローアップも重要である.
Practice 医学総合
Keywords 脊髄性筋萎縮症(SMA), SMN1遺伝子, SMN2遺伝子, SMNタンパク質, MLPA法
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。