~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title PICSを予防するための看護ケア
Subtitle 特集 PICS (集中治療後症候群) - ICU退室後に生じる身体・精神・認知機能障害
Authors 春名純平
Authors (kana)
Organization 札幌医科大学附属病院ICU病棟, 同医学部集中治療医学
Journal 医学のあゆみ
Volume 292
Number 6
Page 508-512
Year/Month 2025 / 2
Article 報告
Publisher 医歯薬出版
Abstract PICSは患者や家族に深刻な影響を与えるため, 看護師による適切な理解と予防が求められる. PICSは身体的, 精神的, 認知的な障害を含み, そのリスク因子には介入が難しいものと可能なものが存在する. 看護師はリスク因子を把握し, 患者を守る戦略を立てることが重要である. その戦略のひとつにABCDEFGHバンドルが存在する. 人工呼吸中の鎮痛・鎮静管理やせん妄予防, 早期リハビリテーションの開始はPICSの予防に役立つ. また, 患者だけでなく家族もPICS-F(family)として心理的問題を抱えることがあるため, 柔軟な面会やコミュニケーションを通じたケアが必要とされる. 看護師は多職種と連携し, 全人的なケアを提供することが求められる.
Practice 医学総合
Keywords PICS(集中治療後症候群), 看護ケア, ABCDEFGHバンドル
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。